JP2002166285A - 移動式接触材による汚水浄化設備及び槽内設置型浄化機 - Google Patents

移動式接触材による汚水浄化設備及び槽内設置型浄化機

Info

Publication number
JP2002166285A
JP2002166285A JP2000363430A JP2000363430A JP2002166285A JP 2002166285 A JP2002166285 A JP 2002166285A JP 2000363430 A JP2000363430 A JP 2000363430A JP 2000363430 A JP2000363430 A JP 2000363430A JP 2002166285 A JP2002166285 A JP 2002166285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
aeration
sewage
purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000363430A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Takahashi
靖正 高橋
Masatoshi Takahashi
政利 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TASUTEMU KK
Original Assignee
TASUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TASUTEMU KK filed Critical TASUTEMU KK
Priority to JP2000363430A priority Critical patent/JP2002166285A/ja
Publication of JP2002166285A publication Critical patent/JP2002166285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汚水成分を分解し浄化する能力が絶大な移動
式接触材による汚水浄化設備を提供する。 【解決手段】 細菌居住用の多孔性物質を粒状に形成
し、これをバッキ槽中に形成される水流中に混流させ、
槽内移動する物質で汚水成分を分解することを特徴とす
る移動式接触材による汚水浄化設備。また、外部と水流
交換可能の小型容器をバッキ槽とし、その内部に上記多
孔性物質を混流して拡拌するようにした浄化エンジン。
さらに、それに外部エアレーションを組合わせた方式。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動式接触材によ
る汚水浄化設備に関し、細菌居住用の多孔性物質を粒状
に形成し、これをバッキ槽中に形成される水流中に混流
させ、槽内移動する物質で汚水成分を効率よく分解する
ようにしたものである。また、外部に水流交換すること
で槽内汚水を浄化する槽内設置型浄化機を構成し、既存
の各種汚水槽に容易に適用できるようにしたものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、汚水浄化設備は、沈澱槽及びバ
ッキ槽を有し、バッキ槽中に配置された固定式の接触材
に汚水成分を分解する細菌を居住させて汚水浄化するよ
う構成されている。
【0003】例えば、現在広く普及しているし尿用浄化
槽では、沈澱槽に続いてバッキ槽が配置され、このバッ
キ槽中に多数の波状平板を縦方向に平列配置し、その下
方から上方に向けてエアーを吐出しバッキすることで、
接触面積を大として分解効率を向上させようとしてい
る。
【0004】具体例を示すと、現在市販の分離接触バッ
キ方式によるし尿浄化槽は、第1、第2の沈澱分離槽
と、接触バッキ槽と、消毒槽とを有し、BOD、SSの
処理能力を有し、10人槽、一日当りの平均汚水量2m
3 で、バッキ槽容量2m3、 総容量8.4m3 程度であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の固定式の接触材
による汚水成分の分解では、装置容量と接触面積との関
係において限界があり、浄化能力に限界がある。
【0006】因みに汚水が、ディスポーザで粉砕処理さ
れた生ゴミであるような場合、その有機成分は多量であ
り、従来の単独浄化槽では到底処理しきれない。合併処
理槽が更に大容量となる所以である。
【0007】そこで、本発明は、少容量のバッキ槽を用
いて大量の有機成分を迅速に分解することができる高性
能の浄化設備として、移動式接触材による汚水浄化設備
及び槽内設置型浄化機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、特許請求の範囲に記載の通りの移動式接触材
による汚水浄化設備及び槽内設置型浄化機を構成した。
【0009】即ち、本発明の移動式接触材による汚水浄
化設備は、細菌居住用の多孔性物質を粒状に形成し、こ
れをバッキ槽中に形成される水流中に混流させ、槽内移
動する物質で汚水成分を分解するようにしたことを特徴
とする。また、この多孔性物質が吸水性のある繊維物質
で、チップ材として形成されることを特徴とする。
【0010】細菌居住用の多孔性物質としては軽石、セ
ラミックス、炭、木材等の例がある。この多孔性物質
は、できるだけ多くの好気性細菌を居住させ、水流中に
混流させる点から、表面積が大で、隙間即ち吸水性があ
り、それ自体好気性細菌に分解されにくく、吸水状態で
比重が水より僅かに大きく1.01〜1.25に調整さ
れることが好ましい。木材は、桧、松のように好気性細
菌を忌避するものを除き使用できるが、供給面から又は
上記の条件に適合する点から杉が最適である。
【0011】杉チップは、粒径1〜8mm程度に製作さ
れるのが好ましい。このような杉チップは、一般の製材
工程において比較的大きな目の鋸で製作できる。
【0012】計算によると、例えば厚み2mm、縦横各
1mの平板の表面積は約2m2 である。これに対し、こ
の板を2mm角に切断しチップ状にすると、その表面積
は、3倍の6m3 となる。杉チップは、繊維であり、チ
ップ上に多数の凹凸及び隙間を有するので、その表面積
は、さらに数倍、例えば3倍で、18m3 となる。
【0013】これにて、移動式接触材の接触効果が9倍
となる。さらに、移動式接触材は、槽内への板材配置と
異なり、水流中に混入せしめるものであるので、板材の
数枚倍、例えば3倍の量を加えることができ、これによ
り、同一容量のバッキ槽に対し27倍(約30倍)の接
触効果が出る。さらに、杉チップに居住できる特殊の好
気性細菌を用いれば、有機成分の分解能力をより高くで
きることが研究されており、接触分解効果は合計50〜
100倍となる。
【0014】従って、本発明の移動式接触材による汚水
浄化設備では、固定式の接触材のものに比べて、例えば
杉チップ材のものでは30倍以上と、格別処理能力が大
となる。また、移動式接触材は粒状又はチップ状の接触
材をバッキ槽中に投入するだけの構成であるので、接触
材の交換が大変容易で、消耗量の追加も容易である。
【0015】また、本発明は、槽内汚水中に設置され、
槽内中の汚水を浄化する槽内設置型の浄化機であって、
外部に水流交換可能の孔部を有し、内部に請求項1に記
載の多孔性物質を内蔵する容器と、前記容器の底部から
内側上部にかけてエアーを吐出するエアレーションと、
前記エアレーションから吐出されたエアー及び前記多孔
性物質混じりの水を前記容器内で拡拌する拡拌手段と、
を備えたことを特徴とする。この槽内設置型浄化機は、
汚水槽内に浸漬することで、内外水を交換し、槽内汚水
を浄化できる。
【0016】従って、本発明の浄化機は、先に述べた本
発明の浄化設備の沈澱槽又はバッキ槽に追加設置するこ
とにより、多段の又は二重の浄化を行うことができ、対
象設備の浄化能力を倍増できる。また、既設の浄化設備
の沈澱槽に追加設置することにより、対象設備の浄化能
力を格別高くすることができる。さらに用水池のように
汚水が蓄積された水槽に設置することにより、水槽内の
水を浄化できる。
【0017】さらに、本発明は、既に示した槽内設置型
浄化機を本体とし、該本体の下方位置で、槽内水中にエ
アーを分散吐出する外部エアレーションと、前記本体及
び外部エアレーションとを組合わせ、前記槽内水中に固
定する固定手段と、を備えたことを特徴とする。
【0018】このエアレーションを組合わせた槽内設置
型浄化槽によれば、これを既設浄化設備の沈澱槽に固定
することにより、外部エアレーションより槽内へエアー
吹出しを行って、槽全体の浄化能力をさらに向上するこ
とができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
移動式接触材による汚水浄化設備、槽内設置型浄化機、
外部エアレーションを組合わせた槽内設置型浄化機の順
で本発明の実施の形態を説明する。
【0020】図1は、移動式接触材による汚水浄化設備
の一例を示す側面断面図、図2は、その平面図である。
図左方には、図示しない生ゴミ破砕用のディスポーザが
配置されている。このディスポーザと、ディスポーザで
破砕された生ゴミに水を加えて流動性を持たせ浄化槽1
の投入口2に供給する図示しない供給装置と、一部図示
の配管並びに図示しない制御装置等一式を加えて汚水浄
化設備が構成される。
【0021】浄化槽1は、例えば1m角の立方体に形成
され、その上部一方上端に流入口2を有し、他方上端で
前記流入口2より低い位置に流出口3を備えて成る。
【0022】浄化槽1の内部には、投入口2から流出口
3へ向けて3枚の仕切壁4、5、6が配置され、流入口
2から順に第1、第2のチップ槽7、8と、中間層9
と、最終槽10が形成されている。第1仕切壁4の下端
は開口されている。第2仕切壁5の上端は、流出口3の
開口位置で定まる水位より少し高い位置で開口され、こ
の開口部には仕切網11が設けられている。第3の仕切
壁6の下端は開口され、前記最終槽の底部には、この開
口位置に対して仕切網12が設けられている。
【0023】エアー配管13は、第1チップ槽7の下方
で流入口2寄りの位置と、第2チップ槽8の下方で流出
口3寄りの位置と、中間槽9の下方で投入口2寄りの位
置に夫々設けられたエアレーション14、15、16に
夫々接続される。このエアレーション14、15、16
は、各槽の長手方向(第2図において上下方向)に沿っ
て延伸され、多数備えた細孔より、エアーを均一に分散
して吐出するものである。
【0024】第1及び第2のチップ槽7、8には、粒径
1〜8mmに調整された杉チップ17が、水溶量に対し
例えば25%容量投入される。杉チップ17は、円形粒
でもよいが、不定形の切削状のものが混入されている方
がよい。好気性細菌の居住空間がより大となるからであ
る。杉チップは水中投入後、水を吸い、比重が1より大
となって底部に沈み、各チップ槽7、8に備えたエアレ
ーション14、15からのエアー吐出によって、水流中
に混入され各チップ槽7、8を、上下に拡拌されて旋回
する。旋回方向を矢印イ、ロで示す。
【0025】以上の構成の浄化槽1において、投入口2
に図示しないディスポーザで粉砕された野菜屑や残飯、
或いは発電所のクラゲ等生ゴミが投入されると、エアレ
ーション14、15から吐出されるエアーによってチッ
プ槽7、8中で矢印イ、ロで示す旋回流に乗って旋回さ
れる。旋回流イ、ロには、水と杉チップ17と生ゴミ砕
粉の混合物となる。杉チップ17には多量の生ゴミ分解
生物である好気性細菌が居住している。従って、生ゴミ
は、まず臭い成分を杉チップ17に吸収されて後、分解
される。
【0026】分解速度は、水混じりの生ゴミ50〜10
0kg投入後、常温、半日(6〜10時間)で投入ゴミ
の姿が完全に見えなくなる程度である。続いて、流入口
2より生ゴミを投入すると、第2のチップ槽8から仕切
壁5の上部に備えた金網11を越えて中間槽9へ水が移
動し、中間槽9に貯留していた水が下方の方から金網1
2を通り、最終槽10の水が上方から流出口3へ入り、
排水される。中間槽9に貯留している水には、僅かの生
ゴミ成分が残る可能性がある。この残り成分は、エアレ
ーション16からのエアー吐出によって好気性細菌を作
用させ、チップ槽7、8の処理中に完全分解される。エ
アレーション16は、生ゴミ投入前及び投入中は停止す
る。要すれば、最終槽は殺菌槽とする。中間槽9で嫌気
性細菌を作用させたいような場合には、嫌気性細菌を植
えた杉チップ17を混入しておくことも可能である。
【0027】生ゴミを大量、断続的に処理する場合に
は、生ゴミ投入、エアレーション14、15、16のエ
アー吐出は自動制御する。即ち、生ゴミ投入可能の青ラ
ンプを設け、青ランプ点灯中は生ゴミを所定量投入可能
である。この時点で全エアレーションは停止している。
ただし、チップ槽7、8のエアレーションは、細菌活性
化のため、断続的に軽く作動させる。生ゴミ投入される
と、両チップ槽7、8のエアレーション14、15が通
常作動し、生ゴミ投入可能の青ランプを消し、投入不可
の赤ランプとなる。次いで中間槽のエアレーション16
が作動し、運転状態となる。投入量に応じて所定時間が
経過すると、チップ槽7、8のエアレーションを断続的
とし、中間槽のエアレーションを停止し、生ゴミ投入可
能の青ランプが点灯する。図示しないディスポーザ及び
生ゴミ供給装置は、この浄化槽1の制御に合わせて作動
させる。
【0028】計算によれば、本例の杉チップ17による
汚水浄化設備によれば、チップ槽7、8に固定式の板状
接触材を配置した場合と比べ、接触面積が約30倍大き
く、生ゴミ分解処理速度が極めて大で、約半日にて完全
分解してしまうという効果を奏する。従って、チップ槽
7、8によって略完全分解された水は中間槽9に送られ
るが、送られてきた水は、ほとんど清水となっており、
いわば念のため沈澱槽に貯留させている状況となる。流
水口3から流出される水は、実際透明度の高い清水とな
る。
【0029】チップ槽7、8に投入された杉チップ17
は、水流による摩擦で緩慢であるが消耗する。消耗した
杉チップ17に対しては半年に1回、又は年に1回の割
合で定期的に補充すれば良い。補充は、点検蓋を開けて
所定量の杉チップ17を投入するだけの作業であるの
で、極めて単純、容易であり、維持コストも格安であ
る。
【0030】次に、図3〜図9を用いて、本発明の槽内
設置型浄化機(浄化エンジンとも称す)の実施の形態を
示す。図3〜図7は、槽内設置型浄化機を備えた高度浄
化槽18の説明図、図8及び図9は、槽内設置型浄化機
の他の構成例を示す説明図である。
【0031】図3は、浄化エンジンEを備えた高度浄化
槽の内部構成を示す側断面図、図4は返送パイプとエア
ー配管状況を含めて示すその平面図、図5は同じく返送
パイプとエアー配管状況を含めて示す側面図である。
【0032】図3〜図5において、本例の高度浄化槽1
8は、例えば側面長さ2.7m×幅1m×深さ1.2m
の箱型に形成され、投入口19より投入された生ゴミ砕
粉を分解し、排水を流出口20から流出するよう構成さ
れている。
【0033】高度浄化槽18の内部は、3枚の仕切壁2
1、22、23が配置され、投入口19から見て、第1
チップ槽24、第1沈澱槽25、第2チップ槽26、第
2沈澱槽27が形成されている。
【0034】即ち、第1チップ槽24と第1沈澱槽25
で第1処理槽が形成され、第2チップ槽26と第2沈澱
槽27で第2処理槽が形成されている。言い換えれば本
例の高度浄化槽18は、第1及び第2の処理槽が直列配
置されている。
【0035】前記第1〜第3仕切壁21、22、23の
上方位置には前段槽から後段槽へ夫々水を移流させる鋸
歯状の移流口28、29、30が夫々設けられている。
【0036】前記第1チップ槽24の投入口19側に
は、投入口19から投入された水混じりの生ゴミを受
け、下方中央部に案内する樋31が設けられている。各
仕切壁21、22、23には、各移流口28、29、3
0に対し、上澄液を流入させて次段槽の下方中央へ緩や
かに案内する受入フード32、33、34及び樋35、
36、37が夫々設けられている。流出口20の入口付
近にも受入フード38が設けられる。各フード32、3
3、34、38は、各槽の水を下方より受入れて、整水
し、次段へ送る役目を為す。
【0037】前記第1及び第2の沈澱槽25、27の底
部は沈澱物を中央に集合させるためホッパ状に形成さ
れ、その中央位置には夫々エアーリフトポンプ39、4
0が設けられている。各エアーリフトポンプ39、40
は、直径50mm程度のリフトパイプ41、42と夫々
接続され、各リフトパイプ41、42の上端は、水位よ
り高い位置で前記第1チップ槽24の樋31の上端へ向
けて配管された返送用パイプ43と接続されている。前
記第1及び第2の沈澱槽25、27の前記受入フード3
3、38の下方には、各槽25、27の拡拌の影響を除
いて上澄液を取るための邪魔板44、45が設けられて
いる。
【0038】各槽24、25、26、27の中央と、下
方で流出口20寄りの位置には、中央エアレーション4
6、47、48、49と旋回用エアレーション50、5
1、52、53とが夫々設けられている。旋回用のエア
レーション50、51、52、53については、図4、
図5には示していない。各槽24、25、26、27の
上面には、点検蓋54、55、56、57が夫々設けら
れている。
【0039】図4及び図5に示すように、各エアーリフ
トポンプ39、40と、各エアレーション46、47、
48、49とは、槽本体右上方の架台58上に備えたエ
アーポンプ59、60に対し、電磁バルブV1、V2、
V3、V4、V5、V6、V7を介して各配管で接続さ
れている。第1のバルブV1は、浄化エンジンEで使用
されるものである。
【0040】エアーリフトポンプ39、40は、図4及
び図5に示されるようにリフトパイプ41、42の下方
位置にエアーを吐出することで構成されている。図6に
詳細に示すように、各チップ槽24、26に使用される
エアレーション47、48は筒状パイプ61の両端及び
両側に14本のノズルN1〜N16を備えて成る。また
図7に詳細に示すように、各沈澱槽に使用されるエアレ
ーション47、49は、円筒パイプ62の外周に6個の
ノズルN15〜N20を備えて成る。従って、エアレー
ション46、47からは、チップ槽24、26の長手方
向に沿って左右に均一な泡状のエアーを吐出することが
できる。またエアレーション47、49からは沈澱槽2
5、27の底部において放射状のエアー吐出によって適
宜拡拌し、エアーリフトポンプ39、40に沈澱物を吸
入させることができる。
【0041】浄化エンジンEは、点検蓋54の下方位置
で、吊下げ装置63によって吊下げられ、第1チップ槽
24の水中内に固定配置されている。
【0042】浄化エンジンEは、ハンチングメタル製の
鋼材で円筒容器64を本体として製作され、その上部に
は、平面内で回転自在のプロペラ65と、このプロペラ
65に対しエアーを吐出するエアーノズル66が設けら
れている。また、容器64の底部には、リング状のエア
レーション67が配置されている。前記エアーノズル6
6とエアレーション67は、前記エアーポンプ60に対
し、電磁バルブV1を介して接続されている。容器64
の内部には約1/4量の杉チップ17が投入される。
【0043】以上の構成の高度浄化槽18は、両チップ
槽24、26に、水量に対し約1/4量の杉チップ17
を投入して稼働される。杉チップ17は、図1及び図2
で示したものと同様に、粒径1〜8mmのものを使用す
る。補充用のものは別として、高度浄化槽18を新設の
ときには、杉チップ17に予め好気性細菌や嫌気性細菌
を植えておくのが好ましい。特に、この細菌を杉に居住
できる特殊菌とする場合には、その効果が顕著である。
【0044】投入口19より生ゴミ砕粉が投入される
と、樋31を介して生ゴミが第1チップ槽24の槽内に
導入される。この時点でエアーリフトポンプ39、40
は非作動で、各エアレーション46、47、48、4
9、50、51、52、53は作動し、エアーを吐出し
ている。加えて、浄化エンジンEのエアーノズル66と
エアレーション67からもエアーが吐出される。
【0045】第1チップ槽24の槽内では、生ゴミ粒子
と杉チップ17が水と混合されて、矢印で示すように槽
内全体を縦方向に旋回し、拡拌される。一方で、浄化エ
ンジンEの内部では、エアレーション67のエアー吐出
によって水と杉チップがエアーと共に混合され、エアー
ノズル66のエアー吐出に伴うプロペラ66の回転で、
平面内での回転及び縦方向での旋回が併せて実現され、
拡拌される。浄化エンジンEの本体64は、パンチング
メタル製で、外部、即ち第1浄化槽24に対し水流交換
される。従って、汚水浄化は、第1浄化槽の浄化力W1
に、浄化エンジンEによる浄化力W2の和W1+W2と
なる。既に図1及び図2で示したように、第1チップ槽
24の浄化力W1は、平板状の接触材に対し約30倍又
はそれ以上である。従って、全体浄化力W1+W2は、
平板状のものに対して例えば50倍以上の値になると考
えられる。
【0046】投入口19より、新たに生ゴミが投入され
ると、先の投入に対して投入間隔を例えば1時間とする
場合には、未分解である。この未分解成分を含めた汚水
は第1沈澱室25へ移流される。第1沈澱室25ではエ
アレーション47によってエアーが吐出されており、こ
こである程度の分解ができ、次の第2チップ槽26へ移
流される。ここで略完全な分解を行って後、水は次の生
ゴミ投入によって第2沈澱室27へ送られ、清水化され
て流出口20から吐出される。以上が間欠運転の例であ
る。間欠運転の他、投入口19から投入する生ゴミ量を
制限して、連続運転も可能である。連続運転では、第2
沈澱槽27の水が清水化されることを条件として、常時
投入可能量が定められる。
【0047】各沈澱槽25、27の沈澱物の第1チップ
槽24への返送は、次の如くして行われる。即ち、両槽
25、27のエアレーション停止後、エアーリフトポン
プ39、40を作動させ、沈澱物を返送パイプ43を介
して樋31の上部へ返送する。その後、各エアレーショ
ンを作動し、例えば30分毎の休止(沈澱)、運転(返
送)を繰り返すことができる。運転制御は例えば間欠制
御において、1時間毎に生ゴミ投入し、30分後に第2
チップ槽26を含めて沈澱開始させ、次の生ゴミ投入の
5分前から沈澱物を返送し、次の生ゴミ投入後、第1及
び第2チップ槽24、26を作動開始する如くである。
一般には、投入に拘らず、30分毎の繰返し運転をす
る。
【0048】本例の高度浄化槽18では、移動式接触材
として杉チップ17を用いており、第1、第2のチップ
槽24、26によって高速な生ゴミ分解が行える。ま
た、第1チップ槽24には浄化エンジンEを備えたの
で、第1チップ槽24の分解能力はさらに大きなものと
なる。またさらに、本例の高度浄化槽18では、第1及
び第2の処理槽を設け、2段構成としたので、間欠運転
における投入時間の短縮を図ることができ、例えば10
0kgの生ゴミを、バッチ処理し1時間サイクルで投入
可能となるなど、迅速な生ゴミ処理が行える。
【0049】以上の例では、第1チップ槽24に浄化エ
ンジンEを備える例を示したが、浄化エンジンEは、通
常のし尿処理槽や汚染処理槽の沈澱槽に浸漬して利用す
ることができる。例えば、沈澱槽に次いで接触バッキ槽
を備えた家庭用し尿処理槽や、工場汚水浄化設備の沈澱
槽に配置することができる。
【0050】本例の浄化エンジンEを各浄化設備の沈澱
槽に浸漬し、作動させると、該浄化エンジンEの浄化作
用により、浄化エンジンEの外部汚水を引込んで槽内汚
水を浄化することができる。浄化エンジンEで浄化した
水を次段の接触バッキ槽に送れば、負荷小となって、接
触バッキ槽の排水BOD値を格別低下させることがで
き、処理能力を倍増できる。
【0051】図8及び図9は、浄化エンジンEの他の例
E′を示す説明図で、図8は側面図、図9はその底部に
配置したエアレーションを示す平面図である。
【0052】本例の浄化エンジンE′は、基本的には図
3に示した浄化エンジンEと同じであるが、底部に内部
エアレーション68を設け、4個のノズルN21〜N2
4のエアー吐出方向を半径方向から一方向(図9におい
て右回り方向)へ30度程傾けて設けた点が異なる。こ
のエアレーション68により、図9において矢印ハで示
す右回りの方向へエアー及び杉チップ17混じりの水を
回転させることができる。
【0053】図8において、エアーノズル66は、プロ
ペラ65に対し、該プロペラ65へエアー混じりの水流
をぶつけ、該プロペラ65を図9に矢印ハで示す方向へ
回転させるよう傾斜して取付けられている。従って、ノ
ズル66からエアーが吐出されると、エアレーション6
8による回転水流に伴ってプロペラ65が上方から見て
右回りに回転し、図8に矢印ニで示すように中央部から
水を吸上げて外方から下へ降す旋回流を得ることがで
き、全体を効率よく拡拌することができる。
【0054】図10は、浄化エンジンEの応用例を示す
説明図である。図示のように、本例の浄化エンジンE
は、その下方に位置する外部エアレーション69と組合
わされて成る。
【0055】本例の浄化エンジンEは、浄化すべき、汚
水槽70の蓋71に固定された支柱72に固定されてい
る。蓋71には、点検蓋73が設けられる。支柱72内
には、各エアレーション67、69と連通される2本の
エアー配管が挿通されている。槽70の底部に配置した
エアレーション69用のエアー配管は、浄化エンジン本
体64の外部を通り、蓋71を開閉可能としたい場合に
は浄化エンジンEを、エアレーション69に固定して立
設し、支柱の左右移動を蓋71の下方に設けたフランジ
で固定し、蓋71を支柱72の上部において着脱できる
ジョイントを設けておけばよい。このようにすれば、エ
アー配管のジョイントを外した状態で蓋71を適宜外せ
るので、点検及び杉チップ17の補充に便利である。
【0056】本例の外部エアレーション組合わせ式の浄
化エンジンEによれば、既設のし尿処理槽や浄化設備の
沈澱槽等汚水槽へ浸漬し使用することにより、外部エア
レーションによるバッキ効果を加えて汚水浄化でき、既
設浄化槽の通常処理能力を例えば2倍以上とより大きく
することができる。
【0057】浄化エンジンEのプロペラ65は、必ずし
も必要条件ではない。拡拌手段が必要条件である。拡拌
手段は、図8や図9に示したノズル66及びプロペラ6
5によるものの他、エアーノズルの組合わせによるも
の、或いはスクリュー等機械的装置の組合わせによるも
の等、種々使用できる。ただし、機械的装置は汚水槽内
での腐食が問題となるので、腐食問題を排除して設ける
必要がある。
【0058】本発明は、上記実施の形態に限定されるも
のではなく、適宜の設計的変更を行うことにより種々変
形して実施できる。
【0059】
【発明の効果】以上の通り本発明は、細菌居住用の多孔
性物質を粒状に形成し、これをバッキ槽中に形成される
水流中に混流させ槽内移動する物質に居住する細菌で汚
水成分を分解するようにした移動式接触材による汚水浄
化設備であるので、細菌居住空間即ち接触面積を格別大
として分解能力を大幅に向上させることができ、小型で
高効率の汚水浄化設備を構築することができる。
【0060】また、上記多孔性物質を吸水性のある繊維
物質、例えば杉チップとする場合には、繊維間隙間が細
菌居住空間をさらに大とする効果が伴って、細菌培養能
力が大となり、分解能力がさらに大となり、効率がさら
にアップする。特に、細菌を杉チップに合わせた特殊菌
とする場合には、その効果は絶大なものとなる。
【0061】また、外部と水流交換可能の容器内部に上
記多孔性物質を内蔵しエアレーションし拡拌する本発明
の槽内設置型浄化機によれば、小型、コンパクトに形成
され、これを既設のし尿浄化槽や汚水浄化設備の沈澱槽
等汚水槽に浸漬作動させることにより、汚水槽に高効率
の浄化機能を発揮させることができ、既設の浄化設備に
あっては浄化能力を倍増することができる。装置は、本
発明浄化機を汚水槽内へ浸漬するのみであるので、取付
け簡単、低コストで高性能の浄化設備が実現できる。
【0062】さらに、上記槽内設置型浄化機に外部エア
レーションを組合わせたものとすれば、外部エアレーシ
ョンのバッキ効果が加わって、浄化能力がさらにアップ
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る汚水浄化槽の側断
面図。
【図2】図1に示す汚水浄化槽の平面図。
【図3】本発明の他の実施の形態に係る高度浄化槽の側
断面図。
【図4】高度浄化槽の平面図。
【図5】高度浄化槽の側面図。
【図6】棒状に形成されるエアレーションの拡大平面
図。
【図7】放射状に形成されるエアレーションの拡大平面
図。
【図8】浄化エンジン例を示す側面図。
【図9】浄化エンジンの底部エアレーションを示す平面
図。
【図10】浄化エンジンを外部エアレーションと組合わ
せて示す側面図である。
【符号の説明】
1 浄化槽 2,19 投入口 3,20 流水口 4,5,6 第1、第2、第3仕切壁 7,8 第1、第2チップ槽 9 中間槽 10 最終槽 11,12 仕切網 13 エアー配管 14,15,16 エアレーション 17 杉チップ 18 高度浄化槽 21,22,23 第1、第2、第3仕切壁 24,26 第1、第2チップ槽 25,27 第1、第2沈澱槽 28,29,30 移流口 31,35,36,37 樋 32,33,34,38 受入フード 37,40 エアーリフトポンプ 41,42 リフトパイプ 43 返送用パイプ 44,45 邪魔板 46,47,48,49 中央エアレーション 50,51,52,53 旋回用エアレーション 54,55,56,57 点検蓋 58 架台 59,60 エアーポンプ 61 筒状パイプ 62 円筒パイプ 63 吊下げ装置 64 円筒容器 65 プロペラ 66 エアーノズル 67,68 内部エアレーション 69 外部エアレーション 70 汚水槽 71 蓋 72 支柱 E,E′ 浄化エンジン V1〜V7 電磁バルブ N1〜N24 エアーノズル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細菌居住用の多孔性物質を粒状に形成
    し、これをバッキ槽中に形成される水流中に混流させ、
    槽内移動する物質に居住する細菌で汚水成分を分解する
    ようにしたことを特徴とする移動式接触材による汚水浄
    化設備。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の多孔性物質が吸水性の
    ある繊維物質で、チップ材として形成されることを特徴
    とする移動式接触材による汚水浄化設備。
  3. 【請求項3】 槽内汚水中に設置され、槽内中の汚水を
    浄化する槽内設置型の浄化機であって、 外部に水流交換可能の孔部を有し、内部に請求項1に記
    載の多孔性物質を内蔵する容器と、 前記容器の底部から内側上部にかけてエアーを吐出する
    エアレーションと、 前記エアレーションから吐出されたエアー及び前記多孔
    性物質混じりの水を前記容器内で拡拌する拡拌手段と、
    を備えたことを特徴とする槽内設置型浄化機。
  4. 【請求項4】 請求項3に示す槽内設置型浄化機を本体
    とし、 前記本体の下方位置で、槽内水中にエアーを分散吐出す
    る外部エアレーションと、 前記本体及び外部エアレーションとを組合わせ、前記槽
    内水中に固定する固定手段と、を備えたことを特徴とす
    る槽内設置型浄化機。
JP2000363430A 2000-11-29 2000-11-29 移動式接触材による汚水浄化設備及び槽内設置型浄化機 Pending JP2002166285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363430A JP2002166285A (ja) 2000-11-29 2000-11-29 移動式接触材による汚水浄化設備及び槽内設置型浄化機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363430A JP2002166285A (ja) 2000-11-29 2000-11-29 移動式接触材による汚水浄化設備及び槽内設置型浄化機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002166285A true JP2002166285A (ja) 2002-06-11

Family

ID=18834546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000363430A Pending JP2002166285A (ja) 2000-11-29 2000-11-29 移動式接触材による汚水浄化設備及び槽内設置型浄化機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002166285A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055808A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Dermot Peter Nicholson Waste treatment apparatus
JP2007144343A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Mitsuru Takasaki 河川の水処理方法及び装置
CN114873750A (zh) * 2022-06-20 2022-08-09 哈尔滨泽能环保科技有限公司 一种农村污水处理系统及其应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055808A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Dermot Peter Nicholson Waste treatment apparatus
JP2007144343A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Mitsuru Takasaki 河川の水処理方法及び装置
CN114873750A (zh) * 2022-06-20 2022-08-09 哈尔滨泽能环保科技有限公司 一种农村污水处理系统及其应用
CN114873750B (zh) * 2022-06-20 2023-10-10 哈尔滨泽能环保科技有限公司 一种农村污水处理系统及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU734141B2 (en) A system for purification of domestic household effluent
JPH02131194A (ja) 浄化装置
KR101256956B1 (ko) 순환 수세형 이동식화장실의 오수 재활용 정화처리장치
JPH0751688A (ja) 汚水浄化処理装置及び汚水浄化処理設備
CN1939847B (zh) 畜牧业废水和粪尿等高氮浓度污水的处理装置及方法
KR100875991B1 (ko) 유기성 폐기물의 자원화 처리장치
CN105502820B (zh) 一体化立体循环污水处理器
JP2002166285A (ja) 移動式接触材による汚水浄化設備及び槽内設置型浄化機
CN111392957A (zh) 一种养殖废水处理装置
US3546110A (en) Method and apparatus for treating sewage water by means of flocculation and aeration
CN212770318U (zh) 一种分散式污水一体化处理生物反应装置
RU2422379C1 (ru) Установка для биохимической очистки сточных вод
JP2001070921A (ja) 生ごみ処理装置
GB2073165A (en) Submerged Filter Bed for Treating Liquid Waste
CN106116015A (zh) 一种旋流混合废水处理好氧反应器
CN213803403U (zh) 一种生物脱氮除磷污水净化系统
JPH0626400Y2 (ja) 汚水浄化装置
CN214457489U (zh) 一种生活污水处理装置
CN107089775A (zh) 集装箱式可变容积一体化污水处理系统
CN208532481U (zh) 一种超速净化一体机
CN106256790A (zh) 一种不产生污泥的一体化污水处理装置及其处理污水的方法
JPS6028886A (ja) 接触反応装置
KR20090129288A (ko) 순환수세식 화장실
JPH0121040Y2 (ja)
JP2593741Y2 (ja) 有機性汚水の生物処理装置