JP2002160295A - 管のライニング方法 - Google Patents

管のライニング方法

Info

Publication number
JP2002160295A
JP2002160295A JP2000359856A JP2000359856A JP2002160295A JP 2002160295 A JP2002160295 A JP 2002160295A JP 2000359856 A JP2000359856 A JP 2000359856A JP 2000359856 A JP2000359856 A JP 2000359856A JP 2002160295 A JP2002160295 A JP 2002160295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
pipe
lining material
resin
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000359856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3803821B2 (ja
Inventor
Keirifu Nakao
慧理夫 中尾
Naoji Nakao
直司 中尾
Asao Nakao
朝夫 仲尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUNAKA Inc
Original Assignee
MARUNAKA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUNAKA Inc filed Critical MARUNAKA Inc
Priority to JP2000359856A priority Critical patent/JP3803821B2/ja
Publication of JP2002160295A publication Critical patent/JP2002160295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803821B2 publication Critical patent/JP3803821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】円滑、かつ確実に施工できる管のライニング工
法を提供することを目的としている。 【解決手段】合成樹脂やゴム等の弾性体チューブを二重
以上複数枚重合して筒状に形成し、該弾性体チューブの
外周面に織布又は不織布による樹脂吸収材を被覆してラ
イニング材を形成し、このライニング材の前記樹脂吸収
材に硬化性樹脂を含浸させながら管路内に引き込み、圧
力流体を注入して弾性体チューブを膨張させ、硬化性樹
脂の硬化後、弾性体チューブを引き抜くことを特徴とし
たものであり、加圧反転によるライニング方法において
は、織布又は不織布による樹脂吸収材の表面に、合成樹
脂又はゴム等による弾性体チューブを二重以上複数枚被
覆してライニング材を形成し、該ライニング材を管路内
で加圧反転させて施工することを特徴とするものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はガス導管、下水道管、
上水道管、その他導管の敷設管路等の地中に埋設された
管路、集合住宅やホテル等高層建築物内の管路に、その
内面に筒状の内し、硬化性樹脂材を圧着する管のライニ
ング方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、管路のライニング方法にはガス導
管、下水道管、その他の導管において、大口径に適した
方法が重点的に開発されてきたが、アパート、マンショ
ン、ホテル等、集合住宅や高層建築物に敷設された違径
管の連続管や、枝管、曲がり管等の多い下水道管、ガス
管等の管路に対する樹脂ライニングについての要望が多
いにも拘わらず、とくに、違径管の連続管への管路内樹
脂ライニングの技術開発が遅れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のライニング工法
に使用されている管ライニング材は、筒状の樹脂吸収材
の外周面を合成樹脂あるいはゴム等の弾性体チューブを
一重に被覆したものが一般的であった。しかしながら、
施工時に使用する圧力調整金具のパイプへの挿入端部
が、すじ状に極端に伸びる(図6の従来型ライニング材
の弾性体チューブ膨張テストにおいて符号Aに示す部
分)恐れがあり、管路の内面を確実に被覆できないこと
があった。また、管路の内径に略等しいか、やや小さい
径の管ライニング材を使用して管路のライニングを施工
する場合に、加圧式反転装置と管ライニング材を接続す
るガイドホースの口径を管路の径と同じにして施工する
と、管路の内張面に弾性体チューブのしわが残り易い。
さらに、加圧式反転装置による管路のライニング工事に
おいて、管路に曲がり管(エルボ)が配設されている場
合、曲がり管内の内角の面に牽引ロープ、及び反転速度
調節ロープの摩擦による凹みや傷がついてしまう、等種
々の難点があった。
【0004】この発明は上記難点を解消するために開発
されたものであり、円滑、かつ確実に施工できる管のラ
イニング方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明では、合成樹脂やゴム等の弾性体チューブを二
重以上復数枚重合して筒状に形成し、該弾性体チューブ
の外周面に織布又は不織布による樹脂吸収材を被覆して
ライニング材を形成し、該ライニング材の長さ方向両端
部に圧力調整金具を差し込み結束して密封し、一方、施
工すべき管路内に牽引ロープを挿入しておき、該ロープ
の端部とライニング材の一端部を連結し、硬化樹脂前記
樹脂吸収材部分に含浸させながら、牽引ロープによって
ライニング材を管路内に引き込んで所定の位置に配置
し、前記圧力調整金具にバルブや調整機器を取付け、圧
力調整機器より圧力液体を注入して弾性体チュウーブを
膨張せしめてライニング材を管路内周面に圧着せしめ、
硬化性樹脂の硬化後、弾性体チューブのみを管路内より
引き抜くことを特徴とし、又、織布、不織布による樹脂
吸収材を筒状に形成し、該樹脂吸収材の外周面に合成樹
脂やゴム等の弾性体チューブを二重以上復数枚重合し被
覆してライニング材を形成し、該ライニング材はその樹
脂吸収材部分の中に牽引ロープを挿通し、かつ樹脂吸収
材の一端より硬化性樹脂を含浸させて一端部を結束固定
し、ガイドホースを介して施工すべき管路と連結した加
圧反転装置を使用し、該加圧反転装置のドラムに巻設し
てある反転調節ロープと前記ライニング材の一端部に連
結し、加圧反転装置の内部にライニング材を巻き取り、
ライニング材の終端部を加圧反転装置の反転始端部に固
定し、ライニング材の終端部から突出している牽引ロー
プを、予め管路内、及びガイドホースに挿通しておいた
牽引ロープに連結し、加圧反転装置内へ液体圧力をかけ
て、管路内にてライニング材を反転せしめるとともに、
管路内に挿通した牽引ロープを引き、反転終了後、一定
の圧力を保持した状態で硬化性樹脂を硬化させ、弾性体
チューブを引き抜き管路内周面に樹脂膜を形成すること
を特徴としたものであり、さらに、施工すべき管路の内
径に略等しいか、やや小さ径のライニイング材を使用す
る管のライニング方法において、管路の内径よりも大き
いガイドホースを使用することを特徴とし、そしてさら
に、異径管の連続した管路を施工する管のライニング工
法において、管路径の小さい径に合わせたライニング材
を使用し、かつ管路径の大きな方から反転を開始するこ
とを特徴としたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図示した実施の形態例に基
づいて説明する。図1において符号1は本発明に使用す
るライニング材を示すものである。このライニング材1
は、合成樹脂やゴム等の弾性体チューブ2を二重以上複
数枚重合して筒状に形成し、該弾性体チューブ2の外周
面に織布又は不織布による筒状の樹脂吸収材3を被覆し
たものである。
【0007】図1に示すように、前記ライニング材1の
長さ方向両端部に圧力調整金具4を差し込み、紐やバン
ド5で締め付け密封し、図2に示すように、予め、管路
内に牽引ロープ8を挿通しておきライニング材の一端部
と連結し、ライニング材1を、硬化性樹脂6を含浸させ
ながら滑車7を介して牽引ロープ8で管路内に引き込
み、所定の位置に配置する。そして、前記圧力調整金具
4にバルブや圧力調整機器(図示せず)を取付け圧力調
整機器より圧力流体を挿入し、弾性体チューブ2を膨張
せしめ、管路内面にライニング材1を圧着させ、一定の
圧力を保持した状態で硬化させる。硬化性樹脂6の硬化
を確認後、管路内の弾性チューブ2を引き抜き、管路内
に硬化性樹脂膜を被覆する。竪管等に適した管ライニン
グ方法である。
【0008】図3は加圧反転によるライニング工事に使
用するライニング材9を示すものである。このライニン
グ材9は、樹脂吸収材3の外周面に、二重あるいは二重
以上の複数枚重合した筒状の弾性体チューブ2,2を被
覆したものである。そして、このライニング材9の内部
に牽引ロープ10を挿通する。
【0009】前記ライニング材9における樹脂吸収材3
に硬化性樹脂6を含浸させ、ライニング材9の長手方向
一端部を密封し、前記牽引ロープ10と共に結束固定し
て反転終端部9aとなし、図4に示す加圧反転装置11
の中のドラム13に巻いてある反転速度調節ロープ12
と前記牽引ロープ10を結んで繋ぎ、加圧反転装置11
内に配設してあるドラム13に巻き取り、ライニング材
9の反転終端部9aを加圧反転装置11の反転始端部1
1aに配置し、ライニング材9の反転終端部9aから突
出している牽引ロープ10を予め管路内15,16,1
7及びガイドホース12に挿通しておいた牽引ロープ1
8と連結する。
【0010】前記ガイドホース14を加圧反転装置11
に連結固定した後、加圧反転装置11の中へ圧力液体B
を送入すれば、加圧しながらライニング材9は反転を開
始し、ガイドホース14から管路15,16,17と反
転、推進して行く。反転と同時に管路末端より牽引ロー
プ18を弱い力で引き、予め牽引ロープ18に付けてあ
る長さの目印を見ながら、反転の距離を確認する。
【0011】反転終了後、一定の加圧をかけた状態で、
硬化性樹脂6を硬化させ、硬化の確認後、管路内部の弾
性体チューブ2,2を引き抜き、管路の内周面に樹脂膜
19を形成する。
【0012】図4に示すように異径管の連続連続した管
路における施工の場合には、ガイドホース14の口径を
管路15の口径より大きくすれば、皺が全くなる。この
ことからして、本発明では、管路が異径管の連続管の場
合に、口径の大きい管路15から管路17に向けて加圧
式反転ライニングを行う。
【0013】加圧式反転装置による管路のライニング工
事において管路に曲がり管(エルボ)が存在する場合に
は、図5に示すように、前記牽引ロープ10及び反転調
節ロープ12の表面に管路の内径より小径の柔軟性合成
樹脂の被覆チューブ19を被覆し、該被覆チューブの長
手方向両端部を前記ロープ10,12に粘着テープ20
などで固定する。
【0014】
【發明の効果】以上のような方法からなる本発明は以下
の効果をする。すなわち、樹脂吸収材に合成樹脂やゴム
等の弾性体チューブを二重又は二重以上重ね合わせたラ
イニング材を使用することにより、膨張時におけるライ
ニング材の表面力の平均化が保持でき、より膨張力を上
げることができる。又、加圧式ライニング工法において
は、反転の滑りを良くし、工事中の弾性体チューブの傷
や破損のトラブルを減らし、工事の確実性を高めること
ができる。
【0015】管路の内径に略等しいか、やや小さい径の
ライニング材をを使用して管路ライニングを施工する場
合に、加圧式とライニング材を接続するホースの口径を
同じくして施工すると、管路の内張面にに皺ができ易か
ったが、ホースの口径を管路の口径より大きくすること
により、ライニング材の弾性体チューブ部分にテンショ
ンが生じて内張面にしわが生じなくなる。
【0016】さらに、加圧式反転装置による曲り管のあ
るライニング工事において、曲り管の内閣の面に牽引ロ
ープ及び反転速度調節ロープの摩擦による凹みや傷がつ
き易いが、前記ロープに被覆チューブを取付けることに
より、凹みや傷のつくことを防止できることを、経済的
にも安価な方法で可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用するライニング材の一部断面斜視
図である。
【図2】本発明の方法を、配水管の竪管の引き込み例に
よって示した斜視図である。
【図3】本発明の加圧反転ライニングに使用するライニ
ング材の一部を示す破砕斜視図である。
【図4】本発明の加圧反転によるライニング方法の説明
図である。
【図5】牽引ロープに被覆チューブを取付けた状態を示
す斜視図である。
【図6】従来のライニング材の膨張テストを示す斜視図
である。
【符号の説明】
1....ライニング材、2....弾性体チューブ、
3....樹脂吸収材、4....圧力調整金具、
5....紐、6....硬化性樹脂、7....滑
車、8....牽引ロープ、9....ライニング材、
10....ロープ、11....加圧反転装置、1
2....反転速度調整ロープ、13....ドラム、
14....ガイドホース、15...管路、1
6....管路、17....管路、18....牽引
ロープ、19....被覆チューブ、20....粘着
テープ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16L 58/10 F16L 58/10 // B29L 23:00 B29L 23:00 Fターム(参考) 3H024 EA01 EB07 EC07 ED01 EE07 3H025 EA01 EB23 EC06 ED02 EE05 3H111 AA02 BA11 BA15 BA18 BA19 CB04 CB10 CC02 DA26 DB03 DB05 DB11 DB27 EA20 4F211 AA45 AD12 AD16 AD19 AG03 AG08 SA13 SA14 SC03 SD04 SD23 SJ11 SJ16 SP13 SP14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂やゴム等の弾性体チューブを二重
    以上複数枚重合して筒状に形成し、該弾性体チューブの
    外周面に織布又は不織布による樹脂吸収材を被覆してラ
    イニング材を形成し、該ライニング材の長さ方向両端部
    に圧力調整金具を差し込み結束して密封し、一方、施工
    すべき管路内に牽引ロープを挿入しておき、該牽引ロー
    プの端部とライニング材の一端部を連結し、硬化性樹脂
    を前記樹脂吸収材部分に含浸させながら、牽引ロープに
    よってライニング材を管路内に引き込んで所定の位置に
    配置し、前記圧力調整金具にバルブや圧力調整機器を取
    付け、圧力調整機器より圧力流体を注入して弾性体チュ
    ーブを膨張せしめてライニング材を管路内周面に圧着せ
    しめ、硬化性樹脂の硬化後、弾性体チューブのみをを管
    路内より引き抜く管のライニング方法。
  2. 【請求項2】織布又は不織布による樹脂吸収材を筒状に
    形成し、該樹脂吸収材の外周面に合成樹脂やゴム等の弾
    性体チューブを二重以上復数枚重合し被覆してライニン
    グ材を形成し、該ライニング材はその樹脂吸収材部分の
    中に牽引ロープを挿通し、かつ樹脂吸収材の一端より硬
    化性樹脂を含浸させて一端部を結束固定し、ガイドホー
    スを介して施工すべき管路と連結した加圧反転装置を使
    用し、該加圧反転装置のドラムに巻設してある反転速度
    調節ロープと前記ライニング材の一端部に連結し、加圧
    反転装置の内部にライニング材を巻き取り、ライニング
    材の終端部を加圧反転装置の反転始端部に固定し、ライ
    ニング材の終端部から突出している牽引ロープを、予め
    管路内及びガイドホースに挿通しておいた牽引ロープに
    連結し、加圧反転装置内へ流体圧力をかけて、管路内に
    てライニング材を反転、推進せしめるとともに、管路内
    に挿通した牽引ロープを引き、反転終了後、一定の圧力
    を保持した状態で硬化性樹脂を硬化させ、硬化後、弾性
    体チュウーブを引き抜き管路内周面に樹脂膜を形成する
    管のライニング方法。
  3. 【請求項3】施工すべき管路の内径に略等しいか、やや
    小さい径のライニング材を使用する管のライニング方法
    において、管路の内径よりも大きい内径のガイド゛ホー
    スを使用する特徴とする請求項2記載の管のライニング
    方法。
  4. 【請求項4】異径管の連続した管路を施工する管のライ
    ニング方法において、管路径の小さい径に合わせたライ
    ニング材を使用し、かつ管路系の大きな方から反転を開
    始する請求項2記載の管のライニング方法。
  5. 【請求項5】管路に曲がり管が存在する場合には、牽引
    ロープ及び反転調節ロープの表面に管路の内径より小径
    の柔軟性合成樹脂の被覆チュウーブを被覆し、該被覆チ
    ューブ長手方向両端部を前記ロープに固定する請求項2
    記載の管のライニング方法。
JP2000359856A 2000-11-27 2000-11-27 管のライニング方法 Expired - Fee Related JP3803821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359856A JP3803821B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 管のライニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359856A JP3803821B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 管のライニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002160295A true JP2002160295A (ja) 2002-06-04
JP3803821B2 JP3803821B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=18831557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359856A Expired - Fee Related JP3803821B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 管のライニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3803821B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218768A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Ashimori Ind Co Ltd 管路の内張り材
JP2008201062A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Airec Engineering Corp 管路補修方法
KR101041533B1 (ko) 2010-11-26 2011-06-17 (주)신신플라테크 라인드 파이프 형성장치 및 그를 이용한 형성방법
JP2012024985A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Chika Hishida 中空パイプ体補強シート貼付工法
JP2014024331A (ja) * 2012-06-21 2014-02-06 Marunaka:Kk ライニング材およびこれを用いたライニング工法
US10240697B2 (en) 2014-08-22 2019-03-26 5elem Material Scientific(Jiangsu) Co., LTD. Fracturing liquid delivery hose for recovery of shale oil and gas, and manufacturing method thereof
JP2019157473A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 芦森工業株式会社 津波抑制方法及び装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218768A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Ashimori Ind Co Ltd 管路の内張り材
JP2008201062A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Airec Engineering Corp 管路補修方法
JP2012024985A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Chika Hishida 中空パイプ体補強シート貼付工法
KR101041533B1 (ko) 2010-11-26 2011-06-17 (주)신신플라테크 라인드 파이프 형성장치 및 그를 이용한 형성방법
JP2014024331A (ja) * 2012-06-21 2014-02-06 Marunaka:Kk ライニング材およびこれを用いたライニング工法
US10240697B2 (en) 2014-08-22 2019-03-26 5elem Material Scientific(Jiangsu) Co., LTD. Fracturing liquid delivery hose for recovery of shale oil and gas, and manufacturing method thereof
JP2019157473A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 芦森工業株式会社 津波抑制方法及び装置
JP7141175B2 (ja) 2018-03-13 2022-09-22 芦森工業株式会社 津波抑制方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3803821B2 (ja) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6146491A (en) Lining of pipelines or passageways using a push rod adhered to rod and liner
US4786345A (en) Method of lining a passageway
EP1034394B1 (en) Method and system for the formed-in-situ localised repair of pipes and conduits
EP0464121A1 (en) RELINING OF PIPELINES AND CHANNELS.
US5384086A (en) Lining of pipelines or passageways
EP0112841A1 (en) COATING OF PIPES OR PASSAGES.
US6682668B1 (en) Installation of cured in place liners with an endless reusable inflation bladder and installation apparatus
US5407630A (en) Lining of pipelines or passageways
JP2002160295A (ja) 管のライニング方法
JP4436015B2 (ja) 管路更生用ライニング材およびこの材料を用いた管路更生方法
RU2479784C1 (ru) Способ восстановления трубопровода
AU646907B2 (en) Lining of pipeline or passageway
JPS58208014A (ja) 埋設管内面の被覆方法
JP2963375B2 (ja) 既設管路の修理工法
CA2184338C (en) Method of repairing an existing pipe
JP2000094522A (ja) 管内ライニング工法
JP2815329B2 (ja) ケーブル敷設用チューブ材及びケーブル敷設兼管路補修工法
JP2729585B2 (ja) 配管補修用ゴムバンドおよび配管補修方法
JP3167253B2 (ja) 既設配管の更生修理工法
US20150354743A1 (en) Arrangement and method for lining pipes
CA2024027C (en) Sealed lining tube for lining of pipelines or passageways
CA2156275C (en) Lining of pipelines and passageways using a push rod adhered to a rod and liner
JP3410354B2 (ja) 既設管路の修理工法
JP2986707B2 (ja) 既設配管の更生修理工法
JPS6112775B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060421

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees