JP2002156432A - 超伝導磁石コイル系と磁場形成デバイスを備える磁石装置及び寸法設計方法 - Google Patents

超伝導磁石コイル系と磁場形成デバイスを備える磁石装置及び寸法設計方法

Info

Publication number
JP2002156432A
JP2002156432A JP2001284410A JP2001284410A JP2002156432A JP 2002156432 A JP2002156432 A JP 2002156432A JP 2001284410 A JP2001284410 A JP 2001284410A JP 2001284410 A JP2001284410 A JP 2001284410A JP 2002156432 A JP2002156432 A JP 2002156432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
forming device
coil system
field forming
partial coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001284410A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Schauwecker
ショウェッカー ロバート
Pierre-Alain Bovier
ボヴィエー ピエール・アラン
Daniel M Eckert
エカート ダニエル・エム
Frank H Laukien
ローキエン フランク・エイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bruker Biospin SAS
Original Assignee
Bruker Biospin SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bruker Biospin SAS filed Critical Bruker Biospin SAS
Publication of JP2002156432A publication Critical patent/JP2002156432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/387Compensation of inhomogeneities
    • G01R33/3875Compensation of inhomogeneities using correction coil assemblies, e.g. active shimming
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/381Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets
    • G01R33/3815Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets with superconducting coils, e.g. power supply therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 核磁気共鳴装置に用いられる超電動磁石にお
いて、作業容積内の磁場、磁場均一性及び浮遊磁場補償
効果は等しくして、アクティブ・シールディングに巻か
れた超伝導線量を減少させ、シールドされない装置と比
べたときの電流増加も小さくする。 【解決手段】 磁石装置は、均一であるがアクティブ・
シールドされていない半径方向内側部分コイル系C1
と、それと同軸の半径方向外側部分コイル系C2と、半
径方向に関して二つの部分コイル系C1,C2の間に位
置し、部分コイル系C1,C2に対して同軸である磁性
物質の磁場形成デバイスPとを備える。半径方向外側部
分コイル系C2は該磁場形成デバイスPと共に作業容積
AV内に均一な磁場を発生し、磁場形成デバイスPの磁
性物質の磁化がほぼz軸方向を指して磁気的にほぼ飽和
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、z=0を中心に配
置される作業容積内にz軸方向の磁場を生成する超伝導
磁石コイル系とを備える磁石装置であって、該超伝導磁
石コイル系は、半径方向内側部分コイル系と、それと同
軸の半径方向外側部分コイル系と、z軸の周りに好まし
くはz軸に関して円柱対称に配置され、半径方向に関し
て該半径方向内側及び半径方向外側部分コイル系の間に
位置し、二つの部分コイル系に対して同軸である磁性物
質の磁場生成デバイスとを備える磁石装置に関する。こ
の装置において、該半径方向内側部分コイル系は作業容
積内に均一な磁場を生成し、該半径方向外側部分コイル
系自体は作業容積内に不均一な磁場を生成する。本発明
はまた、種々の磁場形成デバイスの寸法設計方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】米国特許第4,587,504号(Re36,782)
は、半径方向内側及び半径方向外側部分コイル系及び磁
場シールディングを備え、半径方向内側部分コイル系の
磁場が均一である超伝導磁石装置を開示している。
【0003】米国特許第5,012,217 号は,半径方向内側
及び半径方向外側部分コイル系と、半径方向に関してこ
の二つの部分コイル系の間に配置された円柱対称なシー
ルディングを備え、該半径方向外側部分コイル系の磁場
が不均一である超伝導磁石装置を開示している。
【0004】超伝導磁石が用いられる応用分野はいろい
ろあるが、特に磁気共鳴法への応用があって、その場合
は、普通、磁石装置の作業容積内での磁場の局所的均一
性が重要になる。最も要求の厳しい応用分野は高分解能
核磁気共鳴分光学(NMRスペクトロスコピー)であ
る。普通、磁石コイル系の軸に沿って50乃至60 mmの長
さにわたり作業容積内で磁場強度の変動が10 ppm 未満
である均一な磁場を実現しようとする。磁石コイル系の
磁場を均一化する手段はコイルの体積を増大させる。し
たがって、また普通磁場強度は非常に大きいので、磁気
共鳴用のコイル系は磁気双極子モーメントが大きくな
り、その結果大きな浮遊磁場が生ずる。この浮遊磁場に
対抗するために、主コイル系の双極子モーメントを補償
する超伝導部分コイル系を搭載することもできる(アク
ティブ・シールド磁石コイル系)。磁場シールディング
によって、さらに浮遊磁場を減らすことができる。浮遊
磁場を減らすためのこれらの対策は磁石装置の作業容積
内の磁場均一性を損なってはならない。
【0005】米国特許第4,587,504号(Re36,782)は、
核磁気共鳴用のアクティブ・シールド磁石コイル系を記
述しており、そこでは作業容積内の磁場均一性は、主コ
イル系とシールドコイル系を個々に均一化するか、又は
二つの部分コイル系が互いに不均一な磁場寄与分を補償
することによって実現される。第1の実施の形態は作業
容積内で得られる磁場均一性のコントロールを改善する
方向を目指し、第2の実施の形態はよりコンパクトな磁
石コイル系の建造を可能にする。付加的な磁場シールデ
ィングは作業容積内の磁場均一性に影響を及ぼすことな
く浮遊磁場の抑制を最適化する。
【0006】米国特許第5,012,217 号は、付加的な磁場
シールディングを備えたアクティブ・シールド超伝導磁
石を記述しており、磁石コイル系自体が生成する作業容
積内の磁場は不均一であり、磁場シールディングの磁場
寄与分によって均一にされる。磁場均一化のための磁場
シールディングを採用することによって、よりコンパク
トな磁石システムを構成することができる。磁石コイル
系の磁場不均一性は普通主コイル系によって生ずるが、
シールドコイル系によっても生ずる。磁場シールディン
グは部分的に半径方向に関して二つの部分コイル系の間
にあり、従来の他の磁場シールディング装置に対比して
シールドコイル系のアンペア巻き線数を減らすことを可
能にしている。
【0007】従来技術のアクティブ・シールド磁石装置
では、磁場シールディングを用いてアクティブ・シール
ド磁石装置の浮遊磁場抑制を改善し、作業容積内の磁場
均一化を図ることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】これと対照的に、本発
明の目的は、均一であるがアクティブ・シールドされて
いない磁石コイル系(以下「半径方向内側部分コイル
系」という)を、不均一な半径方向外側部分コイル系で
補って、磁場形成デバイスと共に得られた磁石装置全体
が磁石装置の作業容積内に均一な磁場を生ずるようにす
ることにある。この半径方向外側部分コイル系は、例え
ば、浮遊磁場のアクティブ補償を与える。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
れば、半径方向外側部分コイル系が磁場形成デバイスと
共に作業容積内に均一な磁場を生成するという形で達成
される。磁場形成デバイスを利用して半径方向外側部分
コイル系を均一化するためには、作業容積内でのその正
確な磁場プロフィールを計算しなければならない。この
ためには、磁気履歴又は残留磁気効果が発生しないこ
と、そして作業容積内における磁場形成デバイスの磁場
の形に対して単純で正確な計算アルゴリズムが適用でき
ることが特に重要である。
【0010】本発明は、問題のこの部分を次の仕方で、
すなわち、半径方向内側及び半径方向外側部分コイル系
を、二つの部分コイル系の間の半径方向スペースに、磁
場がほぼ磁石装置の軸方向に伸び、その強度は使用する
磁性物質を磁気的に飽和させるに十分であるような領域
があるように設計し、磁場形成デバイスをこの領域に配
置するという仕方で解決する。
【0011】半径方向外側部分コイル系をもつ本発明の
磁場形成デバイスは、作業容積内に均一な磁場を生ずる
ので、半径方向外側部分コイル系をもつ磁場形成デバイ
スは既存の半径方向内側部分コイル系に後付けできると
いう利点がある。さらに、磁石系は二つのバリエーショ
ンで、すなわち半径方向外側部分コイル系と磁場形成デ
バイスを合わせて用いる型と用いない型で生産すること
ができる。磁石装置は、同じ半径方向外側部分コイル系
を用いて、例えば、浮遊磁場補償付きと付けないもので
製造することができる。半径方向外側部分コイル系をも
つ磁場形成デバイスによる均一化は、半径方向外側部分
コイル系が単純な構造、普通一つのソレノイドコイルを
もつという利点を有する。磁場形成デバイスの磁気的な
飽和及び磁石装置の軸方向への磁化、ならびに磁場形成
デバイスの円柱対称性は、その磁場を円柱表面電流によ
る磁場としてシミュレーションすることを可能にし、磁
場の単純かつ精密な計算を可能にする。
【0012】本発明の磁石装置の特に好ましい実施の形
態では、半径方向内側及び半径方向外側部分コイル系は
電気的に直列に接続され、スイッチによって橋絡される
単一電流路を形成する。このような磁石装置では、それ
以上何の手段も講じなくても両方の部分コイル系に同じ
大きさの電流が流れることが保証される。
【0013】本発明の磁石装置の別の有利な実施の形態
では、半径方向内側及び半径方向外側部分コイル系は電
気的に分離されて二つの別々の電流路を構成し、各々が
一つの超伝導スイッチで橋絡される。このような磁石装
置では、個々の部分コイル系の電流は個別に変えること
ができる。
【0014】この実施の形態の二つの発展例では、半径
方向外側部分コイル系が動作時に半径方向内側部分コイ
ル系によって誘導的に充電されるか、又は半径方向内側
部分コイル系と半径方向外側部分コイル系を同じ又は反
対の極性の電流によって充電できる。第1の発展例で
は、半径方向外側部分コイル系が閉じた超伝導回路を有
利に形成するようにできる。第2の発展例は、磁石装置
のユーザーの個別的な要求に応じて、半径方向外側部分
コイル系を磁石装置の浮遊磁場を減らすように用いた
り、又は磁場形成デバイスの場所で半径方向外側部分コ
イル系の磁場寄与分が半径方向内側部分コイル系のそれ
を上回る場合、作業容積内の磁場を増大させるように用
いたりすることができるという点で有利である。
【0015】本発明の磁石装置の特に好ましい1つの実
施の形態は、二つの部分コイル系がそれぞれ作業容積内
で磁石装置の軸の方向で反対向きの一つの磁場を生ずる
ことを特徴とする。この装置は半径方向内側部分コイル
系の浮遊磁場を減少させる。半径方向に関してこの装置
の二つの部分コイル系の間に配置される磁性物質、好ま
しくは強磁性物質を用いた本発明による磁場形成デバイ
スを用いると、半径方向内側部分コイル系が外側の方に
遮蔽される、すなわち、浮遊磁場が減少するという点で
特に有利である。さらに、半径方向外側部分コイル系は
磁石装置の作業容積から遮蔽される、すなわち、半径方
向外側コイル系による作業容積内の磁場減少は小さい。
これにより、半径方向外側部分コイル系の超伝導線を節
約でき、作業容積内の磁場強度を維持するための半径方
向内側部分コイル系の電流増加も小さくて済む。
【0016】上記の実施の形態の1つの好ましい発展例
は、半径方向内側部分コイル系が、磁場形成デバイスを
もつ半径方向外側部分コイル系とほぼ大きさが等しく符
号が逆の磁気双極子モーメントを有する。もしも、この
条件が満たされるならば、磁石装置の外側で二重の磁場
寄与分が大体打ち消しあって磁石装置の浮遊磁場のほぼ
理想的な補償が実現する。
【0017】本発明の磁石装置の別の有利な実施の形態
では、磁場形成デバイスは軸長がLPで内径がRiPの
リングであり、LPはほぼRiPに等しい。磁場形成デ
バイスのこの実施の形態では、磁石装置の軸方向に二次
の空間依存性を有する半径方向外側部分コイル系の磁場
不均一性を補償する効率が最大になる、すなわち、使用
する磁性物質が最小量で済む。
【0018】本発明の磁石装置の別の好ましい実施の形
態では、磁場形成デバイスは、軸長がLQで内径がRi
Pの二つのリングから成り、それらが磁石装置の中央面
から間隔DQだけ離れて配置されている、ここでDQ<
0.5RiPであり、(DQ+2LQ)はほぼRiPに等
しい。磁場形成デバイスのこの実施の形態では、磁石装
置の軸方向に二次の形の空間的依存性を有する半径方向
外側部分コイル系の磁場不均一性を効率的に補償するこ
とができる。さらに、磁石装置の軸方向に二次よりも高
次の空間的依存性を有する磁場寄与分も補償できる。
【0019】本発明の磁石装置の特に好ましい実施の形
態は、半径方向外側部分コイル系は、軸長がLC2であ
り内径がRiC2であり、LC2が内径RiC2のほぼ
2倍以上であるソレノイドコイルであることを特徴とす
る。この装置では、磁場が大体磁石装置の軸の方向に伸
び使用される磁性物質を飽和させるに十分な強度を有し
ている領域が一般に非常に大きい。半径方向外側部分コ
イル系をソレノイドコイルとして設計することは、製造
の面から特に有利である。この実施の形態は、磁場形成
デバイスによる半径方向外側部分コイル系磁場の均一化
が、コイル系の複雑な均一化構造を不要にするという点
で特に有利である。
【0020】別の実施の形態による磁石装置は、高分解
能磁気共鳴スペクトロスコピーの装置の一部であること
を特徴とする。このような磁石装置では、作業容積内の
磁場に対する均一性の要求が特に厳しく、本発明の磁石
装置では作業容積内の磁場形成デバイスの磁場寄与分が
コイル系のそれと同じ精度で計算できるということが非
常に有利になる。
【0021】本発明はまた、磁石装置の軸に沿って二次
の空間依存性を有する、例えば生産時の許容誤差による
磁場不均一性(以下「H2不均一性」という)を補償す
る二つの方法を含む。これらの方法によってその種の不
均一性を矯正するデバイス(いわゆる“z2シム”)を
省くことができるという利点がある。第1の方法では、
半径方向外側部分コイル系の電流を適当に変え、半径方
向内側部分コイル系の電流を同じように変えることによ
って磁石装置の浮遊磁場が大体一定に保たれる。ここ
で、半径方向外側部分コイル系C2は好ましくはアクテ
ィブ・シールディングである。第2の方法では、半径方
向外側部分コイル系の電流を適当に変え、半径方向内側
部分コイル系の電流を適当に変えることによって磁石装
置の作業容積内の磁場が大体一定に保たれる。これらの
方法は、本発明によると半径方向内側部分コイル系が無
視できるほど小さいH2不均一性しか示さないのに対
し、半径方向外側部分コイル系は大きなH2不均一性を
有し、それは大部分磁場形成デバイスによって補償され
るという事実に基づいている。半径方向外側部分コイル
系のH2不均一性は電流によって変わるのに対し、磁場
形成デバイスのそれは磁気的な飽和のために一定にとど
まる。これにより半径方向外側部分コイル系の電流変化
は小さなH2不均一性を生ずるのに対し、半径方向内側
部分コイル系の電流調整はH2不均一性にそれ以上の影
響を及ぼさない。
【0022】本発明はまた、磁石装置の軸であるz軸方
向に磁化してこの軸に関して円柱対称な磁気的に飽和し
た磁場形成デバイスを用いて半径方向外側部分コイル系
の磁場を均一化する方法を含んでいる。半径方向外側部
分コイル系の磁場不均一性Hn(C2)(磁石装置の軸
z軸方向にn次の空間依存性を示すもの)は、n=1,
2,3及び4について、対応する磁場形成デバイスの磁
場不均一性Hn(P)=−Hn(C2)によって補償さ
れ、ここで磁場不均一性Hn(P)は、磁場形成デバイ
スの各半径方向内側及び各半径方向外側表面S=SIk
及びS=SAm上で円筒面電流Jsを仮定し、磁場不均
一性Hn(C2)への寄与分Hn(S)は
【0023】
【数10】
【0024】とし、ここで、
【0025】
【数11】
【0026】sign(Mz):磁場形成デバイスの物
質の軸方向磁化の符号、 Msat[T]:磁場形成デバイスの物質の飽和磁化、 Rs[m]:円筒面Sの半径、 z1s[m]:円筒面Sの下端のz=0からの距離、 z2s[m]:円筒面Sの上端のz=0からの距離、
【0027】
【数12】
【0028】であり、全ての表面電流Jsの寄与分Hn
(S)を加え合わせることによって計算される。この方
法で磁場形成デバイスの磁場不均一性Hn(P)を精密
に計算できる利点がある。
【0029】本発明はまた、磁石装置の軸であるz方向
に磁化してこの軸に関して円柱対称な磁気的に飽和した
磁場形成デバイスのz=0における作業容積内の磁場寄
与分H0(P)を計算する方法を含み、この方法は磁場
形成デバイスの各半径方向内側及び各半径方向外側表面
S=SIk及びS=SAm上で円筒面電流Jsを仮定し、
0(P)への寄与分H0(S)が
【0030】
【数13】
【0031】ここで、
【0032】
【数14】
【0033】
【数15】
【0034】であり、全ての表面電流Jsの寄与分H0
(S)が加え合わされることを特徴とする。ここで諸変
数の定義は上記の通りである。この方法で磁場形成デバ
イスの作業容積内での磁場寄与分H0(P)を精密に計
算できるという利点がある。
【0035】本発明はまた、磁石装置の軸z方向に磁化
してこの軸に関して円柱対称な磁気的に飽和した磁場形
成デバイスの磁気双極子モーメントを計算する方法に関
し、この方法は、変数
【0036】
【数16】
【0037】が Vp[m3]:磁場形成デバイスの体積 によって計算されることを特徴とする。他の変数は上記
の定義を有する。この方法で磁場形成デバイスの磁気双
極子モーメント、したがって、磁石装置の浮遊磁場への
その寄与分を精密に計算できるという利点がある。
【0038】本発明のその他の利点は、以下の記述及び
図面から明らかになる。上記の特徴及び以下で述べる特
徴は、本発明に従って、個別に又は任意の組み合わせで
まとめて使用することができる。図示され、記述された
実施の形態は、網羅的な列挙と解されるべきものではな
く、むしろ本発明を説明するための例示としての性格を
有する。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面で示し、その
実施の形態についてさらに詳しく説明する。
【0040】図1は、作業容積AVを中心に配置され、
半径方向内側及び半径方向外側同軸コイル系C1及びC
2とリングの形の磁場形成デバイスPとを備える本発明
の磁石装置を示す。LP及びLC2は、磁場形成デバイ
スP及び半径方向外側コイル系C2の軸長を表す。Ri
P及びRiC2は、磁場形成デバイスP及び半径方向外
側コイル系C2の内径を表す。
【0041】図2は、二つのリングがz=0を中心に間
隔DQで配置された磁場形成デバイスの特に好ましい実
施の形態を示す。LQ及びLC2は、磁場形成デバイス
・リング及び半径方向外側コイル系C2の軸長を表す。
RiP及びRiC2は、磁場形成デバイス・リング及び
半径方向外側コイル系C2の内径を表す。
【0042】図3は、半径方向内側及び半径方向外側円
筒面SI1,SI2,SI3及びSA1,SA2,SA3
有するいくつかの同心リングの形の磁場形成デバイスを
示す。変数RSIk及びRSAk(k=1,2,3)は円筒面
の半径を表す。変数z1SIk=z1SAk(k=1,2,
3)は円筒面SIk及びSAkの下端のz=0からの距
離を表す。変数z2SIk=z2SAk(k=1,2,3)は
円筒面SIk及びSAkの上端のz=0からの距離を表
す。
【0043】以下では、本発明を、それぞれ作業容積A
V内に9.40テスラの磁場を生ずる超伝導磁石装置のいろ
いろな実施の形態について説明する。この磁場強度は核
磁気共鳴装置でしばしば用いられるものであり、400M
Hzという陽子共鳴周波数に対応する。磁石は液体ヘリ
ウム浴中で4.2ケルビンという温度で運転される。
【0044】このような磁石装置の1つの典型的な実施
の形態(以下「実施の形態“A1”」という)は、同じ
極性のいくつかの同心、同軸ソレノイドコイルを含み、
そのコイルは磁石装置の作業容積AV内の磁場プロフィ
ールが核磁気共鳴用途での均一性条件を満たすように構
成された磁石コイル系Mを備える。したがって、実施の
形態A1は、浮遊磁場を補償するデバイスを備えていな
い磁石コイル系である。自由な内側ボアの直径は70ミリ
メートルである。
【0045】この磁石装置の浮遊磁場を減らすために、
反対の極性の追加部分コイル系を元のコイル系の半径方
向外側に取り付け、電気的に直列に結合することができ
る。以下では、元の半径方向内側コイル系は“主コイル
C1”と呼ばれ、半径方向外側コイル系は“アクティブ
・シールディングC2”と呼ばれる。この実施の形態
は、以下“A2”という。
【0046】本発明の変型(以下“A3”という)がこ
の変型A2と比較される。変型A3は、アクティブ・シ
ールディングC2の他に、磁石の軸の方向に磁化した磁
気的に飽和した磁場形成デバイスPを備える。磁場形成
デバイスPはアクティブ・シールディングC2を均一化
するために用いられる。
【0047】表1は、実施の形態A1,A2,及びA3
の最も重要な特徴を比較している。
【0048】
【表1】
【0049】表1において、Bは、作業容積AV内の磁
場強度、lは、磁石コイル系全体の電流、Lは、磁石コ
イル系全体のインダクタンス、Eは、磁石コイル系全体
の磁場エネルギ、Z10は、磁場強度の最大値からの差
が10 ppm 未満である領域の磁石軸方向の長さ、R5G
は、磁石装置の浮遊磁場が磁石中央面で0.5 ミリテスラ
未満になる磁石軸からの距離、LC2は、アクティブ・
シールディングに巻かれた超伝導線の長さである。
【0050】3つの実施の形態A1,A2,及びA3の
比較ができるように、作業容積内の磁場及び磁場均一性
は等しくした。実施の形態A2及びA3における浮遊磁
場補償デバイスの効果は、浮遊磁場が0.5ミリテスラ未
満になる磁石軸からの距離が元の値のほぼ3分の1に減
少していることに見られる。したがって、この二つのシ
ールド磁石装置は、シールドされない磁石装置が使用す
る実験室スペースのほぼ10パーセントのスペースしか
必要としない。変型A2と本発明の変型A3との比較か
ら―浮遊磁場の補償は同一であっても―磁場形成デバイ
スを用いると、アクティブ・シールディングC2の線量
がかなり減少し、シールドされない装置A1と比べたと
きの電流増加も小さくなることが分かる。変型A2に比
べたときの利得は20 乃至25パーセントになる。磁場形
成デバイスは磁石コイル系の磁場エネルギに特に有利な
効果があり、実施の形態A1の磁場エネルギと比べて実
施の形態A3では2パーセントしか増加しないが、変型
A2では10パーセントも増加する。
【0051】3つの実施の形態A1,A2,及びA3の
全てにおいて、主コイルC1は作業容積内に均一な磁場
を生ずるので、浮遊磁場シールディング(A2ではこれ
はアクティブ・シールディングC2であり、A3ではア
クティブ・シールディングC2と磁場形成デバイスPで
ある)も、全体として均一な磁場を生じ、装置全体とし
て生ずる磁場も均一になるようにしなければならない。
これは、変型A2の場合、アクティブ・シールディング
C2が3つの同軸ソレノイド・コイルを備えることによ
って達成される。これらのソレノイド・コイルの長さと
軸方向位置を適当に選ぶことによって作業容積内に必要
な磁場均一性を生ずることが可能になる。
【0052】しかし、本発明の磁石装置A3のアクティ
ブ・シールディングC2は、内径が0.2 メートル、軸長
0.4 メートルの単一ソレノイドで、磁石装置の中央面に
対称に配置されている。アクティブ・シールディングC
2のこの実施形態は、実施の形態A2による変型よりも
かなり楽に実現できる。このソレノイドは3720 巻線を
備え、各巻き線に105.7 アンペアの電流が流れる。
【0053】このコイルの磁石軸方向の磁場強度BC2
空間依存性は次の多項式で記述できる。
【0054】BC2(z)=H0(C2)+H2(C2)・
2+H4(C2)・z4+..., ここで、zは、磁石装置の作業容積AVの中心からの軸
方向距離である。4次以上の高次の寄与分は磁石装置A
3のアクティブ・シールディングC2では十分小さく、
作業容積AV内の磁場プロフィールに何も影響がない。
このコイルは実質的に磁石装置の作業容積AV内で強度
が磁石軸に沿って二次の依存性を有する磁場を生ずる。
この磁場プロフィールは核磁気共鳴装置には不十分であ
る。2次及び4次の項は実質的にゼロでなければならな
い。
【0055】アクティブ・シールディングC2の不均一
性は本発明の磁石装置では磁場形成デバイスPによって
補償される。磁石装置A3の場合、これはアクティブ・
シールディングC2の2次の磁場寄与分H2(C2)が
大きさが等しく反対方向の磁場形成デバイスPの寄与分
2(P)=−H2(C2)によって補償されなければな
らないということを意味する。上述のソレノイド・コイ
ルではH2(C2)は0.82ミリテスラ/cm2である。こ
の不均一性は、実施の形態A3では磁石コイル系と同軸
な中空円筒の形の磁場形成デバイスPによって補償さ
れ、その円筒の内径は0.148メートル、外径は0.175メー
トル、長さは0.213メートルである。磁場形成デバイス
Pは軟鉄製で磁石装置の中央面に関して対称に配置され
る。
【0056】磁性物質が磁気的に飽和し、磁石装置の軸
方向に磁化していると仮定すると、磁場形成デバイスの
半径方向内側及び半径方向外側表面S=SI及びS=S
A上で円筒面電流Jsを仮定してH2(P)を計算する
ことが可能であり、H2(P)への寄与分H2(S)は
【0057】
【数17】
【0058】となる。ここで、
【0059】
【数18】
【0060】であり、 sign(Mz):磁場形成デバイスPの物質の軸方向
磁化の符号、 Msat[T]:磁場形成デバイスPの物質の飽和磁化
(軟鉄では2.15 T)、 Rs[m]:円筒面Sの半径、 z1s[m]:円筒面Sの下端の磁石装置中央面からの
距離、 z2s[m]:円筒面Sの上端の磁石装置中央面からの
距離、
【0061】
【数19】
【0062】である。
【0063】したがって、H2(P)は二つの表面電流
SI及びJSAの寄与分H2(SI)及びH2(SA)の和
である。他の次数nの磁場寄与分Hn(P)も同様な仕
方で計算できる。n=1,3,及び4での関数Yn
(X)は、例えば、
【0064】
【数20】
【0065】となる。ゼロ次の磁場寄与分H0(P)は
磁場形成デバイスPによって作業容積AVの中心で全磁
場が変化した磁場強度分に対応する。これも同様な仕方
で関数
【0066】
【数21】
【0067】を用いて計算される。
【0068】この方法を、磁石装置の軸に沿った磁場形
成デバイスPの磁場プロフィールの計算に適用できるよ
うにするためには、磁性物質は磁気的に飽和し、磁石装
置の軸方向に完全に磁化していなければならない。これ
が実際に当てはまるかどうかは磁場形成デバイスが置か
れているバックグラウンド磁場による。この磁場は主コ
イルC1とアクティブ・シールディングC2によって発
生される。本発明の磁石装置A3では、この磁場は磁場
形成デバイスPの全体積のいたるところで1.25テスラよ
り強く、これは使用される軟鉄をほぼ磁気的に飽和させ
るに十分である。磁石装置の軸方向の磁場成分は、磁場
形成デバイスPの全体積にわたってこの軸から半径方向
外向きの成分より少なくともほぼ10倍強い。したがっ
て、この物質は磁気的に飽和しているだけでなく、純粋
に磁石装置の軸方向に磁化している。上記の方法を磁石
装置の軸に沿った磁場形成デバイスPの磁場プロフィー
ルの計算に適用できるための前提条件は本発明の磁石装
置A3に関してあてはまっている。
【0069】本発明の磁石装置においては、例えば実施
の形態A3においても、磁場形成デバイスPは、半径方
向に関して半径方向内側及び半径方向外側部分コイル系
C1及びC2の間に取り付けられる。半径方向外側部分
コイル系がアクティブ・シールディングである場合、こ
れは二つの部分コイル系のこの領域における磁場寄与分
が強め合う形になるという点で有利である。これは磁場
形成デバイスPの磁気的飽和という前提条件に有利にな
る。さらに、磁化の方向も、作業容積AV内の磁場がこ
の磁場形成デバイスPによって増大し、他方浮遊磁場は
弱められるようなものである。
【0070】本発明の磁石装置A3におけるアクティブ
・シールディングC2は、その軸長が内径に等しくなる
ように寸法設計されている。長さ対半径比がこれ以上の
コイル配置は、その比がこれより小さいコイル配置に比
べて、半径方向に関して主コイルC1とアクティブ・シ
ールディングC2の間で強い軸方向性磁場を生成し易く
なる。これは、磁場形成デバイスPが純粋に軸方向に磁
化するという前提条件に有利になる。同じ理由により、
磁場形成デバイスPの軸長はアクティブ・シールディン
グC2より実質的に短く作られている。それは、磁石コ
イル系の非軸方向磁場成分が主にコイルの端の領域で大
きくなるからである。長さ対半径比が1以下の磁場形成
デバイスPはn=2又は4の磁場不均一性Hn(P)を
最も効率的な仕方で、すなわち、最小量の物質によって
生ずる。
【0071】磁場形成デバイスPを最適に寸法設計する
ためには、全体の磁場プロフィールへの寄与分Hn
(P)を、n=0,1,2,..について作業容積AV
の領域で磁石装置の軸方向で正しく計算しなければなら
ない。さらに、磁石装置の外の浮遊磁場への寄与分も決
定しなければならない。簡単な方法は磁場形成デバイス
Pの双極子モーメントm(P)の計算に基づく。すなわ
ち、
【0072】
【数22】
【0073】ここで、 Vp[m3]:磁場形成デバイスPの体積 である。
【0074】用いられた他の変数は上記の定義を有す
る。磁石装置からの十分大きな距離では、磁場形成デバ
イスPの磁場は磁気双極子モーメントm(P)をもつ磁
気双極子の磁場についての既知の公式によって計算でき
る。
【0075】
【発明の効果】本発明の、磁場形成デバイスをもつ半径
方向外側部分コイル系は作業容積内に均一な磁場を生ず
るので、磁場形成デバイスをもつ半径方向外側部分コイ
ル系を既存の半径方向内側部分コイル系に後付けするこ
とができるという利点がある。さらに、磁石システムは
二つのバリエーションで、すなわち、半径方向外側部分
コイル系に磁場形成デバイスを合わせて用いる型と用い
ない型で生産することができる。磁石装置は、同じ半径
方向外側部分コイル系を用いて、例えば、浮遊磁場補償
付きと付けないものを製造することができる。半径方向
外側部分コイル系と磁場形成デバイスを合わせたものに
よる均一化は、半径方向外側部分コイル系が単純な構造
をもつように、普通一つのソレノイドコイルにできると
いう利点を有する。磁場形成デバイスの磁気的な飽和及
び磁石装置の軸の方向への磁化、ならびに磁場形成デバ
イスの円柱対称性は、その磁場を円柱表面電流による磁
場としてシミュレーションすることを可能にし、磁場の
単純かつ精密な計算を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁石装置の半径方向半分の垂直断面概
略図である。
【図2】磁場形成デバイスPの特に好ましい実施の形態
を含む本発明の磁石装置の半径方向半分の垂直断面概略
図である。
【図3】いくつかの同心リングの形をした本発明の磁場
形成デバイスPの半径方向半分の垂直断面概略図であ
る。
【符号の説明】
AV 作業容積 C1 半径方向内側同軸コイル系 C2 半径方向外側同軸コイル系 P 磁場形成デバイス M 超伝導磁石コイル系 LP,LC2 軸長 RiP,RiC2 内径
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01F 5/08 A (72)発明者 ダニエル・エム エカート スイス国 デューベンドルフ ツェーハー −8600 ランガーウェグ 4 (72)発明者 フランク・エイチ ローキエン アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 01773 リンカン スミス ヒル ロード 12 Fターム(参考) 4C096 AB32 AB48 AD08 CA02 CA22 CA25 CA40

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 z=0を中心に配置された作業容積(A
    V)内にz軸方向の磁場を発生する超伝導磁石コイル系
    (M)を備える磁石装置であって、該超伝導磁石コイル
    系(M)は、半径方向内側部分コイル系(C1)と、そ
    れと同軸の半径方向外側部分コイル系(C2)と、好ま
    しくはz軸の周りに円柱対称に配置され、半径方向に関
    して該半径方向内側及び半径方向外側部分コイル系(C
    1,C2)の間に位置し、二つの部分コイル系(C1,
    C2)に対して同軸である磁性物質の磁場形成デバイス
    (P)とを備える磁石装置において、 該半径方向内側部分コイル系(C1)は作業容積(A
    V)内に均一な磁場を生成し、該半径方向外側部分コイ
    ル系(C2)自体は作業容積(AV)内に不均一な磁場
    を発生するが、該半径方向外側部分コイル系(C2)は
    該磁場形成デバイス(P)と共に作業容積(AV)内に
    均一な磁場を発生し、該磁場形成デバイス(P)の磁性
    物質の磁化がほぼz軸方向を指して磁気的にほぼ飽和し
    ていることを特徴とする磁石装置。
  2. 【請求項2】 二つの部分コイル系(C1,C2)は、
    それぞれ作業容積(AV)内にz軸方向で反対向きの1
    つの磁場を発生することを特徴とする請求項1記載の磁
    石装置。
  3. 【請求項3】 該半径方向内側部分コイル系(C1)
    は、該半径方向外側部分コイル系(C2)と該磁場形成
    デバイス(P)を合わせたものとほぼ同じ大きさで符号
    が逆の磁気双極子モーメントを有することを特徴とする
    請求項2記載の磁石装置。
  4. 【請求項4】 該磁場形成デバイス(P)は、軸長LP
    で内径がRiPであるリングであって、LPがほぼRi
    Pに等しいことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
    1項に記載の磁石装置。
  5. 【請求項5】 該磁場形成デバイス(P)は、軸長LQ
    で内径がRiPである二つのリングから成り、それらが
    z=0を中心にして対称に間隔DQで配置され、DQ<
    0.5RiPであり、かつ(DQ+2LQ)がほぼRiP
    に等しいことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1
    項に記載の磁石装置。
  6. 【請求項6】 該半径方向外側部分コイル系(C2)
    は、軸長がLC2で内径がRiC2であり、LC2が内
    径RiC2のほぼ2倍以上であることを特徴とする請求
    項4又は5記載の磁石装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1項による、
    z軸方向に磁化してこのz軸に関して円柱対称な磁気的
    に飽和した磁場形成デバイス(P)によって半径方向外
    側部分コイル系(C2)を均一化する方法において、 z軸に沿ってzのn次のべきで変化する半径方向外側部
    分コイル系(C2)の磁場不均一性Hn(C2)が、n
    =1,2,3,及び4について、磁場形成デバイス
    (P)の対応する磁場不均一性Hn(P)=−Hn(C
    2)によって補償され、磁場不均一性Hn(P)は、磁
    場形成デバイス(P)の各半径方向内側及び各半径方向
    外側表面S=SIk及びS=SAm上で円筒面電流Jsを
    仮定し、磁場不均一性Hn(P)への寄与分Hn(S)
    を 【数1】 とし、ここで、 【数2】 sign(Mz):磁場形成デバイス(P)の磁性物質
    の軸方向磁化の符号、 Msat[T]:磁場形成デバイス(P)の磁性物質の飽
    和磁化、 Rs[m]:円筒面Sの半径、 z1s[m]:円筒面Sの下端のz=0からの距離、 z2s[m]:円筒面Sの上端のz=0からの距離、 【数3】 であり、全ての表面電流Jsの寄与分Hn(S)を加え
    合わせることによって計算されることを特徴とする方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至6のいずれかによる、z軸
    方向に磁化してこのz軸に関して円柱対称な磁気的に飽
    和した磁場形成デバイス(P)の、作業容積(AV)内
    のz=0における磁場寄与分H0(P)を計算する方法
    において、 該磁場形成デバイス(P)の各半径方向内側及び各半径
    方向外側表面S=SI k及びS=SAm上で円筒面電流J
    sを仮定し、H0(P)への寄与分H0(S)を 【数4】 とし、ここで 【数5】 【数6】 sign(Mz):磁場形成デバイス(P)の磁性物質
    の軸方向磁化の符号、 Msat[T]:磁場形成デバイス(P)の磁性物質の飽
    和磁化、 Rs[m]:円筒面Sの半径、 z1s[m]:円筒面Sの下端のz=0からの距離、 z2s[m]:円筒面Sの上端のz=0からの距離、 【数7】 であり、全ての表面電流Jsの寄与分H0(S)を加え
    合わせることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至6のいずれかによる、z軸
    方向に磁化してこのz軸に関して円柱対称な磁気的に飽
    和した磁場形成デバイス(P)の磁気双極子モーメント
    m(P)を計算する方法において、変数 【数8】 が 【数9】 sign(Mz):磁場形成デバイス(P)の磁性物質
    の軸方向磁化の符号、 Msat[T]:磁場形成デバイス(P)の磁性物質の飽
    和磁化、 Vp[m3]:磁場形成デバイス(P)の磁性物質の体積 によって計算されることを特徴とする方法。
JP2001284410A 2000-09-19 2001-09-19 超伝導磁石コイル系と磁場形成デバイスを備える磁石装置及び寸法設計方法 Pending JP2002156432A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10046182A DE10046182C2 (de) 2000-09-19 2000-09-19 Magnetanordnung mit einem supraleitenden Magnetspulensystem und einer magnetischen Feldform-Vorrichtung sowie Verfahren zur Dimensionierung
DE10046182.4 2000-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002156432A true JP2002156432A (ja) 2002-05-31

Family

ID=7656679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284410A Pending JP2002156432A (ja) 2000-09-19 2001-09-19 超伝導磁石コイル系と磁場形成デバイスを備える磁石装置及び寸法設計方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6670878B2 (ja)
EP (1) EP1191345B1 (ja)
JP (1) JP2002156432A (ja)
DE (2) DE10046182C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016133204A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社日立製作所 磁場調整支援システムおよび磁場調整方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489872B1 (en) * 1999-05-06 2002-12-03 New Mexico Resonance Unilateral magnet having a remote uniform field region for nuclear magnetic resonance
DE102007021463B4 (de) * 2007-05-08 2012-05-16 Bruker Biospin Ag Supraleitende Magnetanordnung mit hysteresenfreier Feldspule
DE102021210499B3 (de) 2021-09-21 2023-02-23 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Unterdrückung von bei Magnetresonanzaufnahmen emittierten elektrischen und/oder magnetischen Feldern

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8303535A (nl) * 1983-10-14 1985-05-01 Philips Nv Kernspinresonantie apparaat.
US4587504A (en) * 1983-11-11 1986-05-06 Oxford Magnet Technology Limited Magnet assembly for use in NMR apparatus
US4721914A (en) * 1984-05-01 1988-01-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus for unilateral generation of a homogeneous magnetic field
US4717878A (en) * 1986-09-26 1988-01-05 Numar Corporation Nuclear magnetic resonance sensing apparatus and techniques
JPS6454714A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Hitachi Ltd Active shield type superconducting magnet device
IL90050A (en) * 1989-04-23 1992-07-15 Elscint Ltd Integrated active shielded magnet system
JPH0669027A (ja) * 1991-10-24 1994-03-11 Hitachi Ltd 磁場発生装置
US5382904A (en) * 1992-04-15 1995-01-17 Houston Advanced Research Center Structured coil electromagnets for magnetic resonance imaging and method for fabricating the same
US5900793A (en) * 1997-07-23 1999-05-04 Odin Technologies Ltd Permanent magnet assemblies for use in medical applications
US5744960A (en) * 1996-08-08 1998-04-28 Brigham And Women's Hospital Planar open magnet MRI system
US5677630A (en) * 1996-10-21 1997-10-14 General Electric Company Planar superconducting MRI magnet
US5994991A (en) * 1998-02-19 1999-11-30 General Electric Company Open magnet having shielding
US6489872B1 (en) * 1999-05-06 2002-12-03 New Mexico Resonance Unilateral magnet having a remote uniform field region for nuclear magnetic resonance
DE19930412C1 (de) * 1999-07-02 2000-12-21 Bruker Ag Faellanden Aktiv abgeschirmte supraleitende Magnetanordnung mit Feldstörungskompensation
DE10041677C2 (de) * 2000-08-24 2002-07-11 Bruker Ag Faellanden Zusätzliche Strompfade zur Optimierung des Störverhaltens einer supraleitenden Magnetanordnung und Verfahren zu deren Dimensionierung
DE10041683C2 (de) * 2000-08-24 2002-07-11 Bruker Ag Faellanden Supraleitende Shimvorrichtung in einer supraleitenden Magnetanordnung und Verfahren zu deren Dimensionierung
DE10060284C2 (de) * 2000-12-05 2003-07-17 Bruker Biospin Ag Faellanden Magnetanordnung mit einem aktiv abgeschirmten supraleitenden Magnetspulensytem und einem zusätzlichen Strompfad zur Streufeldunterdrückung im Quenchfall
US6940378B2 (en) * 2001-01-19 2005-09-06 Halliburton Energy Services Apparatus and method for magnetic resonance measurements in an interior volume

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016133204A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社日立製作所 磁場調整支援システムおよび磁場調整方法
JPWO2016133204A1 (ja) * 2015-02-20 2017-10-19 株式会社日立製作所 磁場調整支援システムおよび磁場調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1191345B1 (de) 2006-04-19
US20020057155A1 (en) 2002-05-16
EP1191345A2 (de) 2002-03-27
EP1191345A3 (de) 2005-01-05
US6670878B2 (en) 2003-12-30
DE10046182A1 (de) 2002-04-04
DE10046182C2 (de) 2002-08-01
DE50109536D1 (de) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7330031B2 (en) Matrix shim system with grouped coils
US5347252A (en) Magnetic device having a yoke member for generating a magnetic stray field
US4812797A (en) Compensation coil for temporal drift of a superconducting magnet
US7135948B2 (en) Dipole shim coil for external field adjustment of a shielded superconducting magnet
JPH0669027A (ja) 磁場発生装置
US7365540B2 (en) Hybrid magnet configuration
CN111009374B (zh) 一种具有紧凑线圈结构的核磁共振超导磁体
US8258903B2 (en) Superconducting, actively shielded magnet
US5675255A (en) Tesseral gradient coil for nuclear magnetic resonance tomography apparatus
JP3514806B2 (ja) 均一磁界磁石
Bonetto et al. Saddle coils for uniform static magnetic field generation in NMR experiments
US6617853B2 (en) Magnet arrangement comprising a superconducting magnet coil system and a magnetic field shaping device for high-resolution magnetic resonance spectroscopy
JP2002156432A (ja) 超伝導磁石コイル系と磁場形成デバイスを備える磁石装置及び寸法設計方法
US6111410A (en) Nuclear magnetic resonance imaging apparatus
Lopez et al. Evaluating passively shielded gradient coil configurations for optimal eddy current compensation
JPH09238917A (ja) 磁気共鳴診断用コイルアセンブリ
JP2002102205A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3377822B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US6765381B2 (en) Extended maxwell pair gradient coils
JP2008053121A (ja) 磁気シールド装置及び磁気シールド方法
US6972652B2 (en) Method for homogenizing a super-conducting NMR magnet
JP2838106B2 (ja) 核磁気共鳴イメージング装置
JP2000357608A (ja) 磁界発生装置
JP3814184B2 (ja) Mri装置
JPH0775626A (ja) 磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040225