JP2002154563A - キャップと注出口の組合体 - Google Patents

キャップと注出口の組合体

Info

Publication number
JP2002154563A
JP2002154563A JP2000351416A JP2000351416A JP2002154563A JP 2002154563 A JP2002154563 A JP 2002154563A JP 2000351416 A JP2000351416 A JP 2000351416A JP 2000351416 A JP2000351416 A JP 2000351416A JP 2002154563 A JP2002154563 A JP 2002154563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
spout
cylindrical ring
circumferential
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000351416A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kameda
田 克 巳 亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000351416A priority Critical patent/JP2002154563A/ja
Publication of JP2002154563A publication Critical patent/JP2002154563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 注出口からキャップを取外す際、このキャッ
プの取外しの有無を外方から容易に認識することができ
る。 【解決手段】 キャップ10は注出口20に装着される
キャップ本体11と、キャップ本体11の開口側に薄肉
部14を介して設けられた円筒リング12とを備えてい
る。円筒リング12には、内側に折込まれる複数の羽根
13が取付けられている。キャップ10のキャップ本体
11を開方向に回動させると、羽根13と注出口20の
ラチェット23が係合して円筒リング12の円周方向移
動が規制され、薄肉部14が破断して円筒リング12が
キャップ本体11から分離する。その後注出口20を引
繰り返しても、羽根13が円周突起22に当接するた
め、円筒リング12が注出口20から脱落することはな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は容器に設けられた注
出口と、この注出口に装着されるキャップとを有する、
キャップと注出口との組合体に関するものであり、特
に、液体、粘性流動体、顆粒体、固型体等からなる飲
料、食品等が包装された包装用容器に好適に用いること
ができるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、容器の注出口に装着されるキャッ
プとして、注出口に装着されてこの注出口を密閉するキ
ャップ本体と、キャップ本体の開口側に連結された円筒
リングとからなるものが知られている。この円筒リング
は、キャップを注出口に装着する際はキャップ本体に連
結されているが、キャップを開方向に回転させて注出口
から取外す際はキャップ本体から分離する。このような
円筒リングの分離により、外部よりキャップが一度取外
されたことを認識することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のようにキャップ
取外し時に、円筒リングがキャップ本体から分離するよ
うになっているが、キャップを開方向に回転させても円
筒リングがキャップ本体から確実に分離しない場合があ
る。
【0004】また、キャップ本体から分離した円筒リン
グが注出口から脱落して、キャップが一度取外されたか
否かを認識できないことがある。
【0005】本発明はこのような点を考慮してなされた
ものであり、キャップが一旦注出口から取外された場
合、キャップ本体から円筒リングを確実に分離すること
ができ、かつ円筒リングが注出口から脱落することを確
実に防止することができるキャップと注出口の組合体を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、円筒状注出口
と、注出口に装着される円筒状キャップとを備え、注出
口の外面に雄ねじが設けられ、さらに雄ねじの基端側に
円周突起が設けられるとともに、円周突起の基端側に複
数のラチェットが円周方向に所定間隔をおいて設けら
れ、キャップは注出口の雄ねじに係合する雌ねじを有す
る円筒状のキャップ本体と、キャップ本体の開口側に薄
肉部を介して連結された円筒リングとを有し、円筒リン
グに、円筒リングの内側に折り込まれる複数の羽根を設
け、羽根は円周突起に当接して軸方向移動が規制され、
さらにラチェットに当接して円周方向移動が規制される
ことを特徴とするキャップと注出口の組合体である。
【0007】本発明によれば、注出口に対してキャップ
を開方向へ回動させると、円筒リングの羽根が注出口の
ラチェットに当接して円筒リングの円周方向移動が規制
される。さらにキャップを回動させると薄肉部が破断し
て円筒リングがキャップ本体から分離する。円筒リング
の羽根が注出口の円周突起に係合して軸方向移動が規制
されるため、円筒リングが注出口から脱落することはな
い。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について、図1乃至6により説明する。図1乃
至図6は本発明によるキャップと注出口の組合体の一実
施の形態を示す図である。
【0009】図1乃至図6に示すように、図示しない樹
脂フィルム製袋体からなる容器に円筒状注出口20が取
付けられており、この注出口20に円筒状キャップ10
が装着されている。これら注出口20とキャップ10と
によって、キャップと注出口の組合体が構成される。
【0010】なお、本発明の注出口20は、プラスチッ
ク製ボトルの口部のように容器本体と一体的に形成され
た注出口であってもよく、容器本体と一体に形成された
注出口20とキャップ10とによってキャップと注出口
の組合体を構成してもよい。
【0011】このうち注出口20は円筒状注出口本体2
1からなり、注出口本体21の外面には雄ねじ21aが
設けられている。また注出口本体21外面のうち雄ねじ
21aの基端側に円周突起22が設けられ、さらに円周
突起22の基端側に複数、例えば4個のラチェット23
が円周方向に所定の間隔をおいて配置されている。
【0012】またキャップ10は、注出口20の注出口
本体21に装着されるとともに、密閉側11bと開口側
11cとを有する円筒状キャップ本体11と、キャップ
本体11の開口側11cに薄肉部14を介して連結され
た円筒リング12とを備え、キャップ本体11の内面に
設けられた雌ねじ11aを注出口本体21の雄ねじ21
aに係合することにより、キャップ本体11は注出口本
体21に装着されて注出口本体21を密閉するようにな
っている。またキャップ本体11の密閉側11b内面
に、注出口20の注出口本体21先端と係合して密閉性
を高める密閉リブ11dが設けられている。
【0013】この場合、キャップ本体11と円筒リング
12との間に設けられた薄肉部14は、後述のように容
易に破断するようになっている。また円筒リング12に
は、折り罫16を介して内側に折り込まれる複数、例え
ば6枚の羽根13が連結されている。
【0014】羽根13はキャップ10を注出口20に対
して開方向に回動させた場合に、注出口20側のラチェ
ット23に当接してキャップ10の円筒リング12の円
周方向移動を規制するようになっている。また羽根13
は円周突起22に係合して軸方向の移動が規制され、こ
れによって円筒リング12がキャップ本体11から分離
した場合でも注出口20から脱落しないようになってい
る。
【0015】さらにまた、キャップ本体11の円筒リン
グ12側端部に複数の係合突起18が設けられ、円筒リ
ング12にはキャップ10を注出口20に対して閉方向
に回動させた場合にキャップ本体11の係合突起18と
係合する係止突起19が設けられている。
【0016】なお、キャップ10はポリエチレン(P
E)、ポリプロピレン(PP)のような熱可塑性樹脂か
ら成形され、注出口20はポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化
ビニル(PVC)、ポリスチレン(PS)のような熱可
塑性樹脂から成形される。
【0017】次にこのような構成からなる本実施の形態
の作用について説明する。
【0018】まず図3および図4に示すように、キャッ
プ10が成形される。このとき、6枚の羽根13は円筒
リング12から延びている。次に図5および図6に示す
ように6枚の羽根13は、折り罫16を介して内側へ折
曲げられ、この状態でキャップ10を注出口20に対し
て閉方向に回動させながら装着する。この場合、注出口
20側の雄ねじ21aに対してキャップ10側の雌ねじ
11aが係合する。またキャップ10のキャップ本体1
1に設けられた係合突起18が円筒リング12の係止突
起19に係合するので、キャップ本体11と円筒リング
12の円周方向変位を防ぐことができ、これによりキャ
ップ10の閉作業時に薄肉部14を確実に防止すること
ができる。このようにして注出口20に対してキャップ
10が完全に装着される(図1参照)。
【0019】次に注出口20からキャップ10を取外す
場合は、キャップ10のキャップ本体11が装着時とは
逆方向の開方向に回動して注出口20から取外される。
この場合、キャップ10の円筒リング12に設けられた
羽根13が注出口20のラチェット23に当接して、円
筒リング12の円周方向移動が規制される。更にキャッ
プ10のキャップ本体11を開方向に回動させることに
より、円筒リング12に対してキャップ本体11が円周
方向に変位して薄肉部14が破断する。
【0020】このようにキャップ10の取外し時に、薄
肉部14が破断して円筒リング12がキャップ本体11
から分離するので、キャップ10の取外状態を外部から
容易に認識することができる。
【0021】完全にキャップ10のキャップ本体11が
注出口20から取外されると、キャップ本体11から分
離した円筒リング12は注出口20に残る。その後注出
口20を引繰り返して容器内の内容物を吸込んだ場合、
羽根13の先端が円周突起22に当接して円筒リング1
2の軸方向の移動が規制されるため、円筒リング12が
注出口20から脱落することはない。このため使用時に
円筒リング12が脱落しないよう円筒リングを押えてお
く必要はない。
【0022】なお、注出口20側のラチェット23は、
円周方向に4個設けられ、キャップ10側の羽根13は
円周方向に6枚設けられているため、キャップ10を最
大で30°回動させるだけでラチェット23と羽根13
とを確実に係合させることができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、キャップ
を注出口から取外す際、キャップ本体と円筒リングとを
確実に分離することができる。また注出口に残った円筒
リングが注出口から脱落することはない。このためキャ
ップ本体と円筒リングとの分離によって、キャップが注
出口から取外されたことを容易かつ確実に認識すること
ができる。さらに注出口を引繰り返しても注出口から脱
落することはなく、使用時に円筒リングを押えておく必
要はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるキャップと注出口との組合体の一
実施の形態を示す側断面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】成形時のキャップを示す側断面図。
【図4】成形時のキャップを示す外観図。
【図5】注出口へ装着する際のキャップを示す側断面
図。
【図6】注出口へ装着する際のキャップを示す外観図。
【符号の説明】
10 キャップ 11 キャップ本体 11a 雌ねじ 12 円筒リング 13 羽根 14 薄肉部 16 折り罫 18 係合突起 19 係止突起 20 注出口 21a 雄ねじ 22 円周突起 23 ラチェット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒状注出口と、 注出口に装着される円筒状キャップとを備え、 注出口の外面に雄ねじが設けられ、さらに雄ねじの基端
    側に円周突起が設けられるとともに、円周突起の基端側
    に複数のラチェットが円周方向に所定間隔をおいて設け
    られ、 キャップは注出口の雄ねじに係合する雌ねじを有する円
    筒状のキャップ本体と、キャップ本体の開口側に薄肉部
    を介して連結された円筒リングとを有し、 円筒リングに、円筒リングの内側に折り込まれる複数の
    羽根を設け、羽根は円周突起に当接して軸方向移動が規
    制され、さらにラチェットに当接して円周方向移動が規
    制されることを特徴とするキャップと注出口の組合体。
  2. 【請求項2】薄肉部はキャップ本体と円筒リングとの間
    に、円周方向に所定間隔をおいて複数設けられているこ
    とを特徴とする請求項1記載のキャップと注出口の組合
    体。
  3. 【請求項3】羽根はラチェットに当接してキャップの開
    方向の円周方向移動が規制されることを特徴とする請求
    項1記載のキャップと注出口の組合体。
  4. 【請求項4】キャップ本体に係合突起が設けられ、円筒
    リングにキャップの係合突起と係合する係止突起が設け
    られ、係合突起と係止突起とによりキャップの閉方向の
    円周方向移動が規制されることを特徴とする請求項3記
    載のキャップと注出口の組合体。
JP2000351416A 2000-11-17 2000-11-17 キャップと注出口の組合体 Pending JP2002154563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351416A JP2002154563A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 キャップと注出口の組合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351416A JP2002154563A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 キャップと注出口の組合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002154563A true JP2002154563A (ja) 2002-05-28

Family

ID=18824480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000351416A Pending JP2002154563A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 キャップと注出口の組合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002154563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010114100A1 (ja) * 2009-04-02 2010-10-07 千寿製薬株式会社 二剤性医薬用容器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158A (ja) * 1984-06-04 1986-01-06 大和製罐株式会社 ピルファープルーフ機能をもつプラスチックキャップ
JPH07291317A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Japan Crown Cork Co Ltd 容器と蓋との組合せ
JPH09226790A (ja) * 1996-02-29 1997-09-02 Japan Crown Cork Co Ltd タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
JPH11105897A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Toppan Printing Co Ltd プラスチックキャップ
JPH11180463A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Dainippon Printing Co Ltd 袋等に用いる蓋付き注出口

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158A (ja) * 1984-06-04 1986-01-06 大和製罐株式会社 ピルファープルーフ機能をもつプラスチックキャップ
JPH07291317A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Japan Crown Cork Co Ltd 容器と蓋との組合せ
JPH09226790A (ja) * 1996-02-29 1997-09-02 Japan Crown Cork Co Ltd タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
JPH11105897A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Toppan Printing Co Ltd プラスチックキャップ
JPH11180463A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Dainippon Printing Co Ltd 袋等に用いる蓋付き注出口

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010114100A1 (ja) * 2009-04-02 2010-10-07 千寿製薬株式会社 二剤性医薬用容器
EP2415686A1 (en) * 2009-04-02 2012-02-08 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Container for two-component medicament
EP2415686A4 (en) * 2009-04-02 2012-08-15 Senju Pharma Co CONTAINER FOR A MEDICAMENT COMPRISING TWO COMPONENTS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10293988B2 (en) Fitment and overcap therefor
US20190119009A1 (en) Tamper-Evident Closing Element And Receiving Structure
EP1682443B1 (en) Twist-open closure having inclined frangible membrane
EP0792818A1 (en) Child resistant container and closure assembly
US11993436B2 (en) Container closure
JP6177791B2 (ja) 膜および膜を備える首部
US20210276769A1 (en) Child-Resistant Closure
EP3003894B1 (en) Closure with lid and removable membrane
EP3102501B1 (en) Container closure
HUT71857A (en) Pouring stopper for container
JP4925401B2 (ja) 流通時の開封防止機能を備えた注出具
BRPI0813134B1 (pt) sistema de fechamento e método de formação de gargalo
JP2002154563A (ja) キャップと注出口の組合体
JP5984636B2 (ja) 中栓と蓋本体とから構成された容器蓋
JP3124569U (ja) 容器の口栓装置
JP7273515B2 (ja) リング付きキャップを有する容器
EP3409612B1 (en) A spout for a food package
JP2004331221A (ja) キャップと注出口の組合体
CN114867663B (zh) 儿童防护封闭件和喷口的组合
JP4079637B2 (ja) 油含有物用容器
KR200371222Y1 (ko) 안전마개 및 이와 결합되는 용기구조
RU2777382C1 (ru) Цельное укупорочное средство для контейнера
JP4447711B2 (ja) 可撓性吸引管を備えた容器蓋
KR200315375Y1 (ko) 봉인구조를 갖는 튜브용기 뚜껑
JP2023111563A (ja) 移行栓キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110307

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110513