JP2002153248A - 食物等の鮮度保持装置 - Google Patents

食物等の鮮度保持装置

Info

Publication number
JP2002153248A
JP2002153248A JP2000355996A JP2000355996A JP2002153248A JP 2002153248 A JP2002153248 A JP 2002153248A JP 2000355996 A JP2000355996 A JP 2000355996A JP 2000355996 A JP2000355996 A JP 2000355996A JP 2002153248 A JP2002153248 A JP 2002153248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
food
freshness
voltage transformer
drawer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000355996A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kuno
克巳 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000355996A priority Critical patent/JP2002153248A/ja
Publication of JP2002153248A publication Critical patent/JP2002153248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、食物(野菜類(果物を含む)、肉
類及び魚介類)の鮮度保持する装置を提供する。 【解決手段】 高圧トランスTrを介して昇圧した2次
側出力を整流回路に接続し、その整流回路のマイナス側
をパッド10(10A〜10C)の導電体に接続し、他
方のプラス側をアースに接地し、パッド10(10A〜
10C)を、起電位に対応する面積で形成の導電体12
(12a〜12c)を絶縁体11で被覆形成して種々の
食物に対応可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食物(野菜類(果
物を含む)、肉類及び魚介類)の鮮度保持する装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、食物等の鮮度保持装置として、特
開平10−136882号公報、特開平10−2485
42号公報、特開平10−304860号公報等があ
る。そして、前記公報には、高圧の電位を使用すること
によって、鮮度保持を図る旨、開示してある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記開
示の方法を基本に、種々の装置回路を用いて実験を行っ
た結果、前記開示の構成の回路より、優れた鮮度保持効
果を得ることができたので、ここに提供するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の鮮度保持装置
は、高圧トランスを介して昇圧した2次側出力を整流回
路に接続し、その整流回路のマイナス側をパッドの導電
体に接続し、他方のプラス側をアースに接地する。そし
て、パッドを、起電位に対応する面積で形成の導電体を
絶縁体で被覆することによって、食物の種類によって異
なる、鮮度保持の高圧静電位に容易に対応することがで
きる。請求項2の鮮度保持装置は、整流回路を全波整流
とすることによって、鮮度保持効果の向上を図ることが
できる。
【0005】請求項3の鮮度保持装置は、タイマを介し
て、導電体の通電と遮断を行うことによって、乾燥防止
対策と消費電力の節約になる。請求項4の鮮度保持装置
は、高圧トランスを介して昇圧した2次側出力端子aを
炊飯器の蓋に設けた導電体に接続する一方、他出力端子
bを御釜の下部に設置の網条の導電体に接続すると共に
対地に接続してある。そして、高圧タイマTを介して2
次側出力端子に出力して、水の中の米をマイナスイオン
化した後、タイマTaを介して電熱ヒータで米を炊くこ
とによって、古米であっても美味に炊くことができる。
請求項5の鮮度保持装置は、本体40内に引出し41を
装着可能な棚43を形成し、その棚43の上に導電体4
4を設置すると共に、前記本体40の底に導電体47を
付設し、この導電体47とスイッチ46を介して導通可
能に形成してある。そのため、引出しを棚に装着しない
限り、導電体44、47を介して静電界が生じないので
安全である。
【0006】請求項6の鮮度保持装置は、本体40内に
引出し41を装着可能な棚43を形成し、その棚43の
上に導電体44を設置すると共に、前記本体40の底に
導電体47を付設し、この導電体47とスイッチ46を
介して導通可能に形成してあるので、引出しを棚に装着
しない限り、導電体44、47を介して静電界が生じな
いので安全であるし、導電体44に針電極80を設けて
あるので、更に、イオン化の向上を図ることができる。
【0007】請求項7の食物等の鮮度保持装置は、引出
し41の往復動に伴って導電体44を昇降可能に形成し
てあるので、導電体44と食物の距離によって誘電率を
一定にすることにより、イオン化の向上を図ることがで
きる。請求項8の食物等の鮮度保持装置は、高圧トラン
スの1次側の各々に発光体を設けると共に、それらの発
光体からの光を受光する光検出器を設けてある。そし
て、この光検出器は前記発光体の光量が所定値以上にな
ると出力レベルを変更するので、これらの光検出器の出
力レベルの論理積が「H」になると、アースが不完全時
であり、高圧トランスの1次側を遮断して安全を図る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して説明すると、図1は直流高圧による鮮度保持装置で
ある。先ず、電源装置について説明すると、高圧トラン
スの1次側には、コンセントを介して、AC100Vが
供給され、ヒューズF、高圧スイッチS及び高圧タイマ
Tが接続してある。又、高圧トランスTrの通電状態を
表示する高圧ランプRが付設してある。
【0009】そして、高圧トランスTrの2次側には、
整流回路(ダイオードDで構成)が接続してあり、この
整流回路のマイナス側は、パッド10を構成の導電体
(金属製のコイルや金属板等)12の端子20を接続す
る。尚、この整流回路は、半波整流より全波整流の方が
望ましい。前記パッド10(10A、10B、10C)
は、導電体12(金属製のコイル12aや金属板12
b、12c等)を一対の絶縁体11、11で被覆形成し
てあり、その導電体12の面積に対応して、異なる起電
位(500〜6000V)となる。
【0010】例えば、図2(A)に示す、導電体12
は、金属製のコイル12aを絶縁体11、11で被覆形
成し、図2(B)に示す導電体12は、コ字状の金属板
12bを絶縁体11、11で被覆形成し、図2(C)に
示す導電体12は、金属板12cを絶縁体11、11で
被覆形成してあり、順次、導電体12a、12b、12
cの面積が大きく形成してある。その結果、起電位は、
導電体12a、12b、12cの面積が大きくなるにつ
れて高くなる。一方、高圧トランスTrの2次側の他方
は、図1に示すように、高圧トランスTrの1次側と高
抵抗Rtを介して接続する。
【0011】次に、前記構成の鮮度保持装置の使用につ
いて説明すると、パッド10の上に食物等を置く。そし
て、高圧タイマTをセットし、高圧スイッチSを入れる
と、前記高圧タイマTに従って高圧電界が形成され、マ
イナスイオンが発生して、食物類の鮮度保持作用を行
う。尚、前記高圧タイマTのセット時間の一例として、
静電圧を所定時間の間かけて(例えば、10分)、その
後、静電界をかけない時間(例えば、2分)の間に、静
電界が消滅する間隔が望ましく、食物の乾燥防止対策と
消費電力の経済性の向上を図る。
【0012】又、食物類の相違、例えば、野菜、肉類、
魚介類等において、鮮度保持に望ましい静電圧を異にす
る。そこで、図2(A)(B)(C)に示すように、導
電体12の面積を異にするパッド10を選択することに
よって、簡便に、対応することができる。例えば、図1
に示す電源装置の整流回路のマイナス側に複数の端子を
設け、パッド10A、10B、10Cの導電体12の端
子20を、それらの端子に接続する。そして、パッド1
0A、10B、10Cを異なる棚に載せることによっ
て、棚段毎に、異なる食物を保存することができる。
尚、前記パッドを冷蔵庫等に収納することによって、冷
凍保存に伴って更に、鮮度保持の向上を図ることができ
る。又、前記パッドは、食物等の鮮度保持への適用であ
るが、パッドを金魚槽に入れると、金魚の生育を助長す
る効果もあり、他の分野に適用できる。
【0013】次に、食物等の鮮度保持装置として電気式
炊飯器を用いるものであり、図3(A)には概念を示す
電気式炊飯器の断面図、図3(B)には交流高圧による
電源装置28の回路図を示す。交流高圧の電源装置28
の回路は、ヒューズF、高圧タイマT、高圧スイッチ
S、高圧ランプR、高圧トランスTrで構成し、前記図
1において、整流回路(ダイオードDで構成)と高抵抗
Rtが無い回路と同じであり、出力端子aはケーブル3
7を介して導電体(金属製のコイルや金属板等)35に
接続し、出力端子bはケーブル39を介して網条の導電
体(金属製のコイルや金属板等)36に接続すると共
に、対地70に接続する。又、前記電源装置28にはフ
ューズF、電気釜用のタイマTa、スイッチSaを介し
て、電熱ヒータ30の端子c、dに接続し、電熱ヒータ
30を発熱し、発熱中にはランプRaが点灯する回路が
付設してある。
【0014】前記電源装置28は、炊飯器の本体31内
(御釜33の横)に設置してあり、出力端子aは蓋34
に付設し、絶縁物で覆われている導電体35に、出力端
子bは、電熱ヒータ30の輻射熱を直接御釜に伝熱可能
に、網条で金属製の導電体36に接続してある。また、
御釜33は絶縁体を用い、例えば、セラミックにテフロ
ン(登録商標)コーティングしたものを使用する。又、
この御釜33の形状は、前記導電体35と導電体36の
距離が短く、且つ、釜全体に均一な電界を得るために、
円錐台が電界に望ましく、この形状によって、短時間
で、鮮度の向上を図ることができる。尚、前記御釜33
の材質に絶縁体を用いたが、金属である場合には、導電
体36として使用でき、前記出力端子bを、例えば、図
3(C)に示すように、板バネ式のスイッチ38を介し
て、御釜33に接続可能に形成する。
【0015】次に、前記電気式炊飯器の使用について説
明すると、先ず、精米を洗浄した後に、水と共に御釜に
入れる。そして、高圧タイマT(例えば、3分)とタイ
マTa(例えば、30分)を所定時間にセットし、高圧
スイッチSとスイッチSaを入れる。すると、高圧ラン
プRが点灯し、前記高圧タイマTに従って、高圧電界
(約15000V)が形成され、マイナスイオンが発生
して、精米の鮮度保持作用を行う。そして、その高圧タ
イマTのタイムアップ後に、スイッチSaが入ると共
に、タイマーTaが作動し、ランプRaが点灯して電熱
ヒータ30で炊く。この様に、交流高圧でマイナスイオ
ンでイオン化されると、澱粉質に影響を与え、そのイオ
ン化後に炊かれた精米は、例え、古米であっても、美味
である。
【0016】図4は鮮度保持装置として、澱粉類を多く
含む精米や、イモ類等をイオン化するイオン化器具であ
って、図4(A)はイオン化器具の断面図、図4(B)
は電源装置42の回路図である。本体40内には、上が
開口箱状で把手41aを付設の引出し41を装着可能な
棚43が形成してあり、下の棚43の下部には電源装置
42が設置してある。尚、この電源装置42は、図4
(B)に示す電源回路28において、図3(B)に示す
電熱ヒータ30に対する回路がないものである。
【0017】前記電源装置42の出力端子aは、上の棚
43に設置し、絶縁物で覆われている平板状の導電体
(金属製のコイルや金属板等)44にケーブル45を介
して接続してある。一方の出力端子bは、前記引出し4
1の底に接触可能に、板バネ式スイッチ46に接続して
ある。又、その引出し41の底には、前記スイッチ46
と接触する箇所を除いて、絶縁物で覆われている導電体
(金属製のコイルや金属板等)47として形成してあ
る。
【0018】前記構成の鮮度保持装置(イオン化器具)
は、引出し41内に樹脂製包装袋に内蔵の精米等を入れ
て、棚43に装着すると、板バネ式スイッチ46と導電
体47は導通状態になる。そして、高圧タイマTをセッ
トした後に、高圧スイッチSを入れると、引出し41内
の精米は、前記高圧タイマTでセットされた時間、マイ
ナスイオン化され、鮮度の向上を図ることができる。以
上のように、引出し式の鮮度保持装置は、簡便な構造で
あり、例えば、澱粉質の食物等を販売する前に、この装
置を使用することによって、味がおいしくなるので販売
手段として有効である。又、この鮮度保持装置(イオン
化器具)は、引出し式であり、その引出し41を装着し
ない限り、スイッチ46を介して導電体47が導通状態
にならないので安全である。
【0019】図5(A)は、図4に於て、引出し41の
出し入れに対応して導電体44の昇降を可能にする機構
を考慮した図であり、イオン化の向上を図る。導電体4
4の下側には、ベークライト板等の絶縁体60が貼着し
てあり、その絶縁体60の先端には、後述するローラ6
2に当接可能な傾斜部60aが形成してある。一方、引
出し41の奥部には固定軸62aに回転可能なローラ6
2が取り付けてあり、引出し41の往復動に従って、回
転するローラ62を介して、前記傾斜部60aによっ
て、導電体44の昇降を可能にする。又、前記引出し4
1の両側には、導電体44の昇降を誘導するガイド棒6
1aが固定台61に立設してあり、このガイド棒61a
には、前記絶縁体60に固定してある昇降可能な昇降台
63が装着してある。
【0020】そのため、引出し41を引き出す(往動)
と導電体44(絶縁体60)が上昇して、引出し41の
邪魔にならず、引出し41を挿入(復動)すると、導電
体44は下降して、引出し41に収納の食物(例えば、
澱粉類を多く含む精米や、イモ類等等)に近付いて誘電
率を一定にすることにより、イオン化の向上を図ること
ができる。即ち、導電体44を介してイオン化を図るた
めには、導電体44と食物の距離が重要な要素であるの
で、導電体44の昇降を可能にする機構を提供するもの
である。尚、前記導電体44の昇降位置は、絶縁体60
を固定してある昇降台63によって調整可能であるの
で、食物の種類によって適宜変更することはいうまでも
ない。又、前記は引出し41の出し入れに対応して導電
体44の昇降を可能にする機構であるが、導電体44を
ウオームギア等で構成の機構で昇降可能に構成してもよ
く、この場合には導電体44を引出し41の中まで入れ
る状態にすることができ、更に好ましい。
【0021】次に、出力端子bのアースが外れたとき感
電する危険を解消する安全装置の回路図である図6
(A)、論理表である図6(B)について説明する。
尚、この安全装置は、前記図4に示す交流高圧の電源装
置42に付加したものであるので、主として、安全装置
について説明する。高圧トランスの1次側のAC100
Vの各々の配線には、発光体(ネオン管等)N1、N2
が接続してあり、そのネオン管N1、N2の他端子はア
ースに接続してある。又、前記ネオン管N1、N2に対
応して、そのネオン管の光量を検出する光検出器K1、
K2が設けてあり、ネオン管の光量が所定値以上になる
と、出力レベルを「L(又は「H」)」から「H(又は
「L」)」に変化する。尚、Vcは電源である。
【0022】そして、この信号は制御装置の端子i1、
i2に入力され、正常時(出力端子bが対地70に接
続)には、AC100Vの何れかの配線側がアース電位
であるので、ネオン管N1、N2の片方が点灯し、他方
が消灯状態であるので、前記一対の光検出器K1、K2
の論理積は「L」である。しかし、異常(出力端子bの
アースが断絡)になると、ネオン管N1、N2の双方が
半点灯状態になり、前記一対の光検出器K1、K2の論
理積は「H」になる。
【0023】又、制御装置は、リレーRを介して、高圧
トランスの1次側のAC100Vの入力線のスイッチ端
子E、Eを操作する。即ち、この制御装置は、前記光検
出器K1、K2の論理積が「L」であるときには、リレ
ーRを介して、スイッチ端子E、Eによって導通状態を
維持し、高圧トランスにAC100Vを入力する(図6
(B))。しかし、この制御装置は、前記光検出器K
1、K2の論理積が「H」になると、リレーRを介し
て、スイッチ端子E、Eを離反し、高圧トランスにAC
100Vがかからないようにする(図6(B))。以上
のように、この安全装置は、出力端子bのアースが外れ
たとき、感電する危険を解消できる簡便な構成である。
【0024】又、この制御装置には、種々の時間設定が
可能に、高圧タイマT用のタイマスイッチSWが設けて
あり、このタイマスイッチSWによって、図4に示すと
同様に、高圧タイマTが作動して所定時間、高圧電界
(約15000V)が形成され、マイナスイオンが発生
して、食物等の鮮度保持作用を行う。尚、図5には記載
していないが、制御装置には光検出器K1、K2で異常
を検出したときには、前記高圧トランスにAC100V
がかからないようにすると共に、ブザーを鳴らして警報
をする機能を備えている。
【0025】尚、昇降可能な平板状の導電体(エポキシ
樹脂板の両面に導電性箔をコーティングしたものや金属
板等)44には、図5(B)に示すように、25mm
(W1)×25mm(W2)の間隔で、針電極80を設
けてあり、この針電極80は、太さ0.6mm、導電体
の下部(食物側)に13.5mm(L2)、上部に5.
0mm(L1)に突出した状態で固定してある。又、こ
の導電体44には、前記ガイド棒61a用の孔61b及
び取付け孔61cが穿設してある。尚、樹脂袋に内蔵の
精米に対する種々のテストの結果、針電極80の直径は
0.3〜1.0mm、長さ10〜30mmの導電体で、
先端が尖塔状に形成してあり、前記平板状の導電体44
に、縦横15〜70mm間隔に設け、且つ、針電極80
の先端と樹脂袋(精米)との距離を約8mm程度にセッ
トするのが望ましい。以上のように、棚43の上に設置
の平板状の導電体44に複数本の針電極80を設け、本
体40の底に設けた導電体47との間に、樹脂袋に内蔵
の精米を置いてイオン化を行い、その精米を炊くと美味
であるが、他の食物にも適用できるし、その場合には針
電極80の数、その設置間隔や、食物との距離等は適宜
選定することはいうまでもない。
【0026】
【発明の効果】請求項1の鮮度保持装置は、起電位に対
応する面積の導電体を用いるパッドによって、食物の種
類によって異なる、鮮度保持の高圧静電位に容易に対応
することができる。請求項2の鮮度保持装置は、整流回
路を全波整流とすることによって、鮮度保持効果の向上
を図ることができる。請求項3の鮮度保持装置は、タイ
マを介して、導電体の通電と遮断を行うことによって、
乾燥防止対策と消費電力の節約になる。請求項4の鮮度
保持装置は、交流高圧電圧によって、水の中の米をマイ
ナスイオン化した後、電熱ヒータで米を炊くことによっ
て、古米であっても美味に炊くことができる。請求項5
の鮮度保持装置は、引出しを棚に装着しない限り、導電
体44、47を介して静電界が生じないので安全であ
る。請求項6の鮮度保持装置は、引出しを棚に装着しな
い限り、導電体44、47を介して静電界が生じないの
で安全であるし、導電体44に針電極を設けてあるの
で、更に、イオン化の向上を図ることができる。請求項
7の食物等の鮮度保持装置は、引出し41の往復動に伴
って導電体44を昇降可能に形成してあるので、導電体
44と食物の距離によって誘電率を一定にすることによ
り、イオン化の向上を図ることができる。請求項8の食
物等の鮮度保持装置は、高圧トランスの1次側の各々に
発光体を設けると共に、それらの発光体からの光を受光
する光検出器を設けてある。そして、この光検出器は前
記発光体の光量が所定値以上になると出力レベルを変更
するので、これらの光検出器の出力レベルの論理積が
「H」になると、アースが不完全時であり、高圧トラン
スの1次側を遮断して安全を図る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は鮮度保持装置の構成図である。
【図2】(A)(B)(C)は、パッドの概念図であ
る。
【図3】(A)は概念を示す電気式炊飯器の断面図、
(B)電気式炊飯器の交流高圧による電源装置の回路
図、(C)は他の電気式炊飯器の断面図である。
【図4】(A)は概念を示すイオン化器具の断面図、
(B)はイオン化器具の交流高圧による電源装置の回路
図である。
【図5】(A)は引出しの出し入れに対応して導電体の
昇降を可能にする図、(B)は針電極を設けた導電体の
平面図とその部分拡大断面図である。
【図6】(A)はアースが外れたとき感電する危険を解
消する安全装置の回路図、(B)は論理表である。
【符号の説明】
10(10A、10B、10C) パッド 11 絶縁体 12(12a、12b、12c) 導電体 35、36、44、47 導電体 80 針電極 T 高圧タイマ Tr 高圧トランス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23B 4/00 Z

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧トランスを介して昇圧した2次側出
    力を整流回路に接続し、その整流回路のマイナス側をパ
    ッドの導電体に接続し、他方のプラス側をアースに接地
    し、 前記パッドは、起電位に対応する面積で形成の導電体を
    絶縁体で被覆することを特徴とする食物等の鮮度保持装
    置。
  2. 【請求項2】 整流回路を全波整流とすることを特徴と
    する請求項1の食物等の鮮度保持装置。
  3. 【請求項3】 タイマを介して、導電体に通電と遮断を
    行うことを特徴とする請求項1又は請求項2の食物等の
    鮮度保持装置。
  4. 【請求項4】 高圧トランスを介して昇圧した2次側出
    力端子aを炊飯器の蓋に設けた導電体に接続する一方、
    他出力端子bを御釜の下部に設置の網条の導電体に接続
    すると共に対地に接続し、高圧タイマTを介して前記2
    次側出力端子に出力した後、タイマTaを介してヒータ
    で米を炊くことを特徴とする食物等の鮮度保持装置。
  5. 【請求項5】 本体40内に引出し41を装着可能な棚
    43を形成し、その棚43の上に導電体44を設置する
    と共に、前記本体40の底に導電体47を付設し、この
    導電体47とスイッチ46を介して導通可能に形成する
    ことを特徴とする食物等の鮮度保持装置。
  6. 【請求項6】 導電体に針電極を設けることを特徴とす
    る請求項5の食物等の鮮度保持装置。
  7. 【請求項7】 引出しの往復動に伴って導電体を昇降可
    能に形成することを特徴とする請求項6の食物等の鮮度
    保持装置。
  8. 【請求項8】 高圧トランスの1次側の各々に発光体を
    設けると共に、それらの発光体からの光を受光する光検
    出器を設け、 この光検出器は前記発光体の光量が所定値以上になると
    出力レベルを変更し、これらの光検出器の出力レベルの
    論理積が「H」になると、高圧トランスの1次側を遮断
    することを特徴とする食物等の鮮度保持装置。
JP2000355996A 2000-11-22 2000-11-22 食物等の鮮度保持装置 Pending JP2002153248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355996A JP2002153248A (ja) 2000-11-22 2000-11-22 食物等の鮮度保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355996A JP2002153248A (ja) 2000-11-22 2000-11-22 食物等の鮮度保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002153248A true JP2002153248A (ja) 2002-05-28

Family

ID=18828317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355996A Pending JP2002153248A (ja) 2000-11-22 2000-11-22 食物等の鮮度保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002153248A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010240234A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Panasonic Corp 炊飯器及び炊飯方法
EP3017701A4 (en) * 2013-07-05 2017-03-01 Duvoisin, Charles Adriano Compact equipment for the electrolytic sterilisation of food products and utensils
CN108464342A (zh) * 2018-03-22 2018-08-31 完美购(北京)电子商务有限公司 静电场生成装置、保鲜设备和静电场的控制方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010240234A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Panasonic Corp 炊飯器及び炊飯方法
EP3017701A4 (en) * 2013-07-05 2017-03-01 Duvoisin, Charles Adriano Compact equipment for the electrolytic sterilisation of food products and utensils
US10143222B2 (en) 2013-07-05 2018-12-04 Charles Adriano Duvoisin Compact device for electrolytic sterilization of food and utensils
CN108464342A (zh) * 2018-03-22 2018-08-31 完美购(北京)电子商务有限公司 静电场生成装置、保鲜设备和静电场的控制方法
CN108464342B (zh) * 2018-03-22 2024-03-15 完美人生(吉林)健康产业发展集团有限公司 静电场生成装置、保鲜设备和静电场的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU602486B2 (en) Apparatus and method for electro-heating of food products
EP2352405B1 (en) Anti-oxidation food preparation device
KR101759099B1 (ko) 공간 전위 발생장치, 그 공간 전위 발생장치를 이용한 신선도 유지 장치 및 공간 전위발생장치를 구비한 튀김기
JP4445594B2 (ja) 静電場処理方法、静電場処理装置及びこれらに使用される電極
JP2000100636A (ja) 電源装置及びこれを用いた食材処理装置
JPH06323721A (ja) 冷蔵庫
US20170303375A1 (en) An electric fence energiser system and methods of operation and components thereof
JP2002153248A (ja) 食物等の鮮度保持装置
JP6236656B2 (ja) フライヤー用電波発生装置、及びフライヤー用電波発生装置を用いた食材の調理方法
US3543673A (en) Electrical deep dish cooking unit
JP2016112205A (ja) 電波発生装置
JP2010088769A (ja) 食用油酸化防止装置の高電位発生プレートおよび食用油酸化防止装置
JP4367984B2 (ja) 静電場処理装置
JP2001112452A (ja) 食物等の鮮度保持装置
US2569075A (en) Prevention of enzymatic discoloration of potatoes
JP4183232B2 (ja) 電源装置及びこれを用いた保管装置・処理装置
US20220053614A1 (en) Pef cooking appliance and pef system
KR102011929B1 (ko) 튀김기용 신선도 유지를 위한 방전구조
CA2034192C (en) Apparatus for cooking frankfurters
JP3165057B2 (ja) 食品の保管容器
JP3221136B2 (ja) 高電圧処理装置
KR100222050B1 (ko) 고전압 미약전류를 이용한 식품처리장치
JP3113402U (ja) 電子モジュレーションによる高圧周波数変換誘導装置
US2980010A (en) Electric cooking device
JP2000297976A (ja) 静電場処理方法及び静電場処理装置