JP2002152478A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JP2002152478A
JP2002152478A JP2000349275A JP2000349275A JP2002152478A JP 2002152478 A JP2002152478 A JP 2002152478A JP 2000349275 A JP2000349275 A JP 2000349275A JP 2000349275 A JP2000349275 A JP 2000349275A JP 2002152478 A JP2002152478 A JP 2002152478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
image data
job
image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000349275A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Kotani
正樹 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2000349275A priority Critical patent/JP2002152478A/en
Publication of JP2002152478A publication Critical patent/JP2002152478A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor capable of preventing an erroneous recognition based on a notified remaining capacity of a memory. SOLUTION: In spite of the fact that picture data to be additionally recorded is actually stored in an image memory 80, the remaining capacity of the memory for displaying including data amount of the picture data to be additionally recorded in the remaining capacity of the memory is displayed as a memory remaining capacity rate R on a display unit 70. More specifically, in spite of the fact that the actual remaining capacity rate of the memory 80 is '27[%]', 'communication possible, and remaining capacity is '96%'' is displayed. Thus, a FAX transmitter may not erroneously recognize that the remaining capacity is small and the FAX transmission is impossible by visually recognizing an awaiting screen of a FAX mode. Accordingly, the erroneous recognition based on the displayed remaining capacity rate can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コピー機、複写機
能付きファクシミリ装置に代表される画像処理装置に関
し、より詳しくはジョブが終了した後の動作に特徴を有
する画像処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus typified by a copier and a facsimile apparatus with a copying function, and more particularly to an image processing apparatus characterized by an operation after a job is completed.

【0002】[0002]

【従来の技術】複写機能付きファクシミリ装置におい
て、コピーの終了後、次原稿が読取部に載置されるまで
は、画像メモリに記憶している最終コピー原稿上の画デ
ータを消去しないものが提案されている。このような複
写機能付きファクシミリ装置によれば、コピーの終了
後、コピー部数が不足していることに気づいた場合で
も、再度原稿を読み取らせることなく、追加コピーする
ことができる。
2. Description of the Related Art There is proposed a facsimile apparatus with a copying function which does not erase image data on the last copy original stored in an image memory until the next original is placed on a reading section after copying is completed. Have been. According to such a facsimile apparatus with a copy function, even if it is noticed that the number of copies is insufficient after the copy is completed, additional copies can be made without reading the original again.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、複写機能付
きファクシミリ装置は、画像メモリのメモリ容量から画
像メモリに記憶している画データのデータ量を減じた画
像メモリのメモリ残量をメモリ残量率で表示部に表示し
ている。即ち、上記のように画データを追加コピーする
ことができる複写機能付きファクシミリ装置において、
画像メモリに追加コピーするための画データを記憶して
いる場合には、以下の式に基づいて、メモリ残量率を算
出して、そのメモリ残量率を表示部に表示する。
A facsimile apparatus with a copying function uses the remaining memory capacity of the image memory obtained by subtracting the amount of image data stored in the image memory from the memory capacity of the image memory. Is displayed on the display unit. That is, in a facsimile apparatus with a copy function capable of additionally copying image data as described above,
When image data for additional copying is stored in the image memory, the remaining memory ratio is calculated based on the following equation, and the memory remaining ratio is displayed on the display unit.

【0004】メモリ残量率〔%〕=100〔%〕−全デ
ータ量/メモリ容量×100〔%〕 ここで、画像メモリのメモリ容量が1500〔KB〕、
画像メモリに記憶している画データの全データ量が10
92〔KB〕の場合には、上記式に基づいて、「メモリ
残量27%」を表示部に表示する。そのため、FAX送
信者が原稿を載置する前に「メモリ残量27%」の表示
を視認して、メモリ残量が少なくメモリ送信できないと
誤認することがあった。
Memory remaining rate [%] = 100 [%] − total data amount / memory capacity × 100 [%] Here, the memory capacity of the image memory is 1500 [KB],
The total amount of image data stored in the image memory is 10
In the case of 92 [KB], “27% of remaining memory” is displayed on the display unit based on the above equation. For this reason, the fax sender sometimes visually recognizes the display of “memory remaining 27%” before placing a document, and sometimes mistakenly recognizes that the remaining memory is too small to transmit the memory.

【0005】即ち、次原稿が読取部に載置されると、画
像メモリから追加コピーするための画データを消去し
て、新たなメモリ残量率を表示部に表示する。ここで、
前記1092〔KB〕のうち追加コピーするための画デ
ータのデータ量が1033〔KB〕の場合には、その追
加コピーするための画データの消去後に画像メモリに記
憶する全データ量は、59(=1092−1033)
〔KB〕となる。この場合には、上記式に基づいて、
「メモリ残量96%」を表示部に表示する。
That is, when the next original is placed on the reading section, image data for additional copying is deleted from the image memory, and a new remaining memory ratio is displayed on the display section. here,
When the data amount of the image data for additional copying out of 1092 [KB] is 1033 [KB], the total data amount to be stored in the image memory after erasing the image data for additional copying is 59 (KB). = 1092-1033)
[KB]. In this case, based on the above equation,
"96% remaining memory capacity" is displayed on the display unit.

【0006】つまり、原稿を読取部に載置すると、原稿
有無センサからの検出信号に基づいて、画像メモリから
追加コピーするための画データが消去され、メモリ残量
が増加するが、そのことを認識していないFAX送信者
に対しては、メモリ送信できないと誤解を招くことがあ
った。その結果、FAX送信者は、実際にはメモリ送信
できるにも拘わらず、「メモリ残量27%」の表示に基
づいて、FAX送信を中止せざるを得ない。
In other words, when a document is placed on the reading section, image data for additional copying is deleted from the image memory based on a detection signal from the document presence sensor, and the remaining memory increases. For a fax sender who has not been recognized, it was sometimes misunderstood that memory transmission was not possible. As a result, the FAX sender has to stop the FAX transmission based on the display of “27% of the remaining memory capacity”, although the FAX sender can actually perform the memory transmission.

【0007】本発明は、このような問題点に着目してな
されたものであって、その目的は、報知したメモリ残量
に基づく誤認を防止することが可能な画像処理装置を提
供することにある。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of preventing erroneous recognition based on the notified remaining memory capacity. is there.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明では、ジョブの終了後に追
加記録することが可能な画像処理装置であって、画デー
タを記憶する記憶手段と、記憶手段のメモリ残量を報知
する報知手段と、追加記録するための画データのデータ
量をメモリ残量に含めた報知用のメモリ残量を報知手段
に報知させる制御手段とを備えた。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus capable of additionally recording after completion of a job, wherein image data is stored. A storage unit, a notification unit that notifies the remaining amount of memory in the storage unit, and a control unit that notifies the notification unit of the remaining memory amount for notification including the data amount of the image data for additional recording in the remaining memory amount. Equipped.

【0009】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の画像処理装置において、制御手段は、記憶手段に追
加記録するための画データを記憶している場合には、追
加記録することが可能である旨を報知手段に報知させ
る。
According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, when the image data for additional recording is stored in the storage unit, the control unit performs additional recording. Is notified to the notification means that is possible.

【0010】請求項3に記載の発明では、請求項1また
は請求項2に記載の画像処理装置において、報知用のメ
モリ残量の算出対象とするジョブを設定する設定手段を
備え、制御手段は、設定手段の設定に基づいて、報知用
のメモリ残量を算出する。
According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus of the first or second aspect, the image processing apparatus further comprises a setting unit for setting a job for which the remaining memory for notification is to be calculated. The remaining memory for notification is calculated based on the setting of the setting means.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る画像処理装
置を複写機能付きファクシミリ装置に具体化した一実施
形態について図面を用いて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which an image processing apparatus according to the present invention is embodied in a facsimile apparatus with a copying function will be described below with reference to the drawings.

【0012】図1に示すように、複写機能付きファクシ
ミリ装置1は、MPU10、ROM20、RAM30、
読取部40、記録部50、操作部60、表示部70、画
像メモリ80、コーデック90、モデム100、及びN
CU110から構成されるとともに、各部10〜110
がバス120を介してそれぞれ接続されている。
As shown in FIG. 1, a facsimile apparatus 1 with a copying function includes an MPU 10, a ROM 20, a RAM 30,
Reading unit 40, recording unit 50, operation unit 60, display unit 70, image memory 80, codec 90, modem 100, and N
CU110 and each part 10-110
Are connected via a bus 120, respectively.

【0013】MPU10は、複写機能付きファクシミリ
装置1を構成する各部を制御する。ROM20は、複写
機能付きファクシミリ装置1を制御するためのプログラ
ムを記憶する。RAM30は、複写機能付きファクシミ
リ装置1に関する各種情報を記憶する。具体的には、R
AM30は、図2に示すように、「ジョブ」及び「デー
タ量」から構成される画像メモリ管理テーブルMTを記
憶する。ここで、「ジョブ」とは、画像メモリ80に画
データを記憶するジョブのことである。一方、「データ
量」とは、前記「ジョブ」に対応する画データのデータ
量のことである。なお、図2において、複数の「ジョ
ブ」に対応する「データ量」に「0」以外の数値が書き
込まれているのは、例えば時刻指定送信等によって、既
に読み取りを終えた原稿上の画データを画像メモリ80
に記憶しているためである。また、RAM30は、画像
メモリ80の表示用のメモリ残量率Rを記憶する。
The MPU 10 controls each part of the facsimile machine 1 with a copying function. The ROM 20 stores a program for controlling the facsimile machine 1 with a copying function. The RAM 30 stores various information on the facsimile machine 1 with a copying function. Specifically, R
The AM 30 stores an image memory management table MT including “job” and “data amount”, as shown in FIG. Here, the “job” is a job for storing image data in the image memory 80. On the other hand, the “data amount” is the data amount of the image data corresponding to the “job”. In FIG. 2, the reason why a numerical value other than “0” is written in the “data amount” corresponding to a plurality of “jobs” is that the image data on the document that has already been read by, for example, time-specified transmission or the like. The image memory 80
This is because it is memorized. Further, the RAM 30 stores a memory remaining rate R for display of the image memory 80.

【0014】読取部40は、原稿上の画像データを読み
取って、白黒2値のイメージデータを出力する。また、
読取部40は、原稿が載置されたことを検出するための
原稿有無センサ41を備え、その原稿有無センサ41は
読取部40に原稿が載置されたことを示す検出信号をM
PU10に出力する。
A reading section 40 reads image data on a document and outputs black and white binary image data. Also,
The reading unit 40 includes a document presence / absence sensor 41 for detecting that a document is placed. The document presence / absence sensor 41 outputs a detection signal indicating that a document is placed on the reading unit 40 to M.
Output to PU10.

【0015】記録部50は、電子写真方式のプリンタよ
りなり、受信画データや、コピー動作において読取部4
0にて読み取られた原稿の画データを、記録紙上に記録
する。
The recording unit 50 is composed of an electrophotographic printer, and receives the image data and the reading unit 4 in the copy operation.
The image data of the original read at 0 is recorded on the recording paper.

【0016】操作部60は、FAX/コピーキー61、
短縮キー62、ワンタッチキー63、テンキー(*,#
キーを含む)64、スタートキー65、メニューキー6
6、十字キー67、ソフトキー68及び設定キー69等
の各種操作キーを備えている。FAX/コピーキー61
は、FAXモード又はコピーモードに設定するためのも
のである。短縮キー62は、短縮番号の登録又は短縮番
号から発信するためのものである。ワンタッチキー63
は、予め登録したFAX番号をワンタッチで指定するた
めのものである。テンキー64は、電話番号等を入力す
るためのものである。スタートキー65は、原稿の読み
取り動作を開始させるためのものである。
An operation unit 60 includes a facsimile / copy key 61,
Short key 62, one touch key 63, numeric keypad (*, #
Key) 64, start key 65, menu key 6
6, various operation keys such as a cross key 67, a soft key 68, and a setting key 69. FAX / copy key 61
Is for setting a fax mode or a copy mode. The abbreviated key 62 is for registering the abbreviated number or calling from the abbreviated number. One-touch key 63
Is for specifying a previously registered fax number with one touch. The ten keys 64 are for inputting a telephone number and the like. The start key 65 is for starting a document reading operation.

【0017】メニューキー66は、表示部70に各種メ
ニューを表示させるためのものである。十字キー67
は、表示部70に表示された各種メニューの中から所望
のメニューを操作者に選択させるためのものである。ソ
フトキー68は、表示部70の下部に表示された項目を
選択するためのものである。設定キー69は、画像メモ
リ80の表示用のメモリ残量率Rの算出対象とするジョ
ブを設定するためのものである。
The menu key 66 is used to display various menus on the display unit 70. Four-way controller 67
Is for allowing the operator to select a desired menu from various menus displayed on the display unit 70. The soft key 68 is used to select an item displayed at the lower part of the display unit 70. The setting key 69 is used to set a job for which the remaining memory ratio R for display of the image memory 80 is to be calculated.

【0018】LCD等よりなる表示部70は、複写機能
付きファクシミリ装置1の動作状態等の各種情報の表示
を行う。具体的には、表示部70は、各種メニューや画
像メモリ80の表示用のメモリ残量率Rを表示する。ま
た、表示部70は、コピー、メモリ送信又はメモリ受信
した画データの追加記録の可否を示すLED71を備え
ている。
A display unit 70 such as an LCD displays various information such as the operation state of the facsimile machine 1 with a copying function. Specifically, the display unit 70 displays various menus and the remaining memory ratio R for displaying the image memory 80. In addition, the display unit 70 includes an LED 71 indicating whether or not additional recording of image data that has been copied, transmitted to the memory, or received in the memory can be performed.

【0019】画像メモリ80は、受信画データや読取部
40で読み取られた画データを一時的に記憶する。ま
た、画像メモリ80は、最終ジョブの画データを追加記
録するために一時的に記憶する。コーデック90は、読
取部40にて読み取られた画データを送信のためにM
H,MR,MMR方式等により符号化(エンコード)す
る。また、コーデック90は、受信画データを復号(デ
コード)する。
The image memory 80 temporarily stores received image data and image data read by the reading section 40. Further, the image memory 80 temporarily stores the image data of the final job for additional recording. The codec 90 transmits the image data read by the reading unit 40
Encoding is performed by the H, MR, MMR method or the like. The codec 90 decodes the received image data.

【0020】モデム100は、ITU−T勧告T.30
に従ったファクシミリ伝送制御手順に基づいて、V.1
7,V.27ter,V.29等に従った送受信データ
の変調及び復調を行う。NCU110は、電話回線Lと
の接続を制御するとともに、相手先の電話番号(FAX
番号を含む)に対応したダイヤル信号の送出及び着信を
検出するための機能を備えている。
The modem 100 conforms to ITU-T Recommendation T.30. 30
Based on the facsimile transmission control procedure according to 1
7, V. 27ter, V.A. Modulation and demodulation of transmission / reception data according to 29 or the like are performed. The NCU 110 controls the connection with the telephone line L, and the telephone number (FAX) of the other party.
(Including numbers) is detected.

【0021】次に、複写機能付きファクシミリ装置1に
おいて、画像メモリ80の表示用のメモリ残量率Rの算
出対象とするジョブを設定するときの動作について、図
3に示すフローチャートを用いて説明する。なお、この
動作は、ROM20に記憶されたプログラムに基づき、
MPU10の制御により実行される(以下、複写機能付
きファクシミリ装置1の動作について同じ)。
Next, the operation of the facsimile machine 1 with a copying function when setting a job for calculating the remaining memory ratio R for display in the image memory 80 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. . This operation is performed based on a program stored in the ROM 20.
It is executed under the control of the MPU 10 (the same applies to the operation of the facsimile machine 1 with a copying function).

【0022】さて、設定キー69が操作されると、図3
に示すステップS1では、図5に示すように、「コピー
済み原稿」、「送信済み原稿」及び「プリント済み受信
原稿」の各ジョブを表示部70に表示する。
Now, when the setting key 69 is operated, FIG.
In step S1 shown in FIG. 5, as shown in FIG. 5, each job of "copied document", "transmitted document", and "printed received document" is displayed on the display unit 70.

【0023】ステップS2では、前記ステップS1にお
いて表示部70に表示した各ジョブのうち「コピー済み
原稿」のジョブが十字キー67の操作によって選択され
て、且つ、その「コピー済み原稿」のジョブがソフトキ
ー68の操作によって確定されたか否かを判断する。
「コピー済み原稿」のジョブが選択及び確定された場合
は、ステップS3で、「コピー済み原稿」のジョブを画
像メモリ80の表示用のメモリ残量率Rの算出対象に追
加する。一方、前記ステップS2において「コピー済み
原稿」のジョブが選択及び確定されない場合は、ステッ
プS4に移行する。
In step S2, the job of "copied document" is selected by operating the cross key 67 among the jobs displayed on the display unit 70 in step S1, and the job of "copied document" is selected. It is determined whether or not the operation is confirmed by operating the soft key 68.
If the job of “copied document” is selected and confirmed, the job of “copied document” is added to the calculation target of the remaining memory ratio R for display in the image memory 80 in step S3. On the other hand, if the job of “copied document” is not selected and confirmed in step S2, the process proceeds to step S4.

【0024】ステップS4〜ステップS7では、「送信
済み原稿」及び「プリント済み受信原稿」の各ジョブに
対して、前記ステップS2及びステップS3に示す「コ
ピー済み原稿」のジョブに対する処理と同様の処理を実
行する。つまり、「送信済み原稿」及び「プリント済み
受信原稿」の各ジョブを画像メモリ80の表示用のメモ
リ残量率Rの算出対象に追加するか否かの設定処理を実
行する。
In steps S4 to S7, the same processing as the processing for the "copied original" job shown in steps S2 and S3 is performed on the "transmitted original" and "printed received original" jobs. Execute That is, a setting process is performed to determine whether or not each job of “sent document” and “printed received document” is added to the calculation target of the remaining memory ratio R for display in the image memory 80.

【0025】ステップS8では、図2に示す画像メモリ
管理テーブルMTの「メモリ送信原稿」〜「ネットワー
クスキャン」の各ジョブに加えて、前記ステップS3、
ステップS5及びステップS7において追加した「ジョ
ブ」を画像メモリ80の表示用のメモリ残量率Rの算出
対象としてRAM30に記憶する。具体的には、例えば
前記ステップS3及びステップS5において「コピー済
み原稿」及び「送信済み原稿」の各ジョブを、それぞれ
前記算出対象に追加した場合には、「メモリ送信原稿」
〜「送信済み原稿」の各ジョブを前記算出対象としてR
AM30に記憶する。
In step S8, in addition to the jobs of "memory transmission original" to "network scan" in the image memory management table MT shown in FIG.
The “job” added in steps S5 and S7 is stored in the RAM 30 as a calculation target of the remaining memory ratio R for display of the image memory 80. More specifically, for example, when the jobs of “copied original” and “sent original” are added to the calculation target in steps S3 and S5, the “memory transmitted original”
To each job of “sent original” as the calculation target
Store it in AM30.

【0026】次に、複写機能付きファクシミリ装置1に
おいて、画像メモリ80の表示用のメモリ残量率Rを表
示するときの動作について、図4に示すフローチャート
を用いて説明する。
Next, the operation of the facsimile machine 1 with a copying function when displaying the remaining memory ratio R for display of the image memory 80 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0027】さて、メモリ受信が行われて、記録部50
で受信画データの記録が終了すると、図4に示すステッ
プS21では、複写機能付きファクシミリ装置1に搭載
している画像メモリ80のメモリ容量Sを算出する。
Now, the memory reception is performed and the recording unit 50
When the recording of the received image data is completed in step S21, in step S21 shown in FIG. 4, the memory capacity S of the image memory 80 mounted on the facsimile machine 1 with a copying function is calculated.

【0028】ステップS22では、画像メモリ80に画
データを記憶している「ジョブ」に対応する「データ
量」に基づいて、図2に示す画像メモリ管理テーブルM
Tを作成してRAM30に記憶する。具体的には、最終
ジョブでメモリ受信して記録した画データのデータ量が
例えば1033〔KB〕の場合には、図2に示すよう
に、「プリント済み受信原稿」のジョブに対応する「デ
ータ量」に「1033」を書き込む。即ち、メモリ受信
した画データの記録後も、その受信画データを画像メモ
リ80に記憶している。従って、受信画データを追加記
録することができる。
In step S22, based on the "data amount" corresponding to the "job" in which the image data is stored in the image memory 80, the image memory management table M shown in FIG.
T is created and stored in the RAM 30. Specifically, when the data amount of the image data received and recorded in the memory in the final job is, for example, 1033 [KB], as shown in FIG. "1033" is written in "Amount". That is, even after the image data received by the memory is recorded, the received image data is stored in the image memory 80. Therefore, the received image data can be additionally recorded.

【0029】ステップS23では、前記ステップS22
において作成した画像メモリ管理テーブルMTの各「ジ
ョブ」のうち、図3に示すステップS8において画像メ
モリ80の表示用のメモリ残量率Rの算出対象としてR
AM30に記憶した「ジョブ」を読み出す。具体的に
は、図2に示す「メモリ送信原稿」〜「送信済み原稿」
の各ジョブを読み出す。
In step S23, step S22 is performed.
In each of the “jobs” in the image memory management table MT created in the above, in step S8 shown in FIG.
The “job” stored in the AM 30 is read. More specifically, “memory transmitted document” to “transmitted document” shown in FIG.
Of each job is read.

【0030】ステップS24では、前記ステップS23
において読み出した「ジョブ」に対応する「データ量」
の全データ量Uを算出する。具体的には、図2に示す
「メモリ送信原稿」のジョブに対応する「2〔KB〕」
〜「送信済み原稿」のジョブに対応する「0〔KB〕」
を全て加算する。
In step S24, step S23 is performed.
"Data amount" corresponding to "Job" read in
Is calculated. Specifically, “2 [KB]” corresponding to the “memory transmission original” job shown in FIG.
~ "0 [KB]" corresponding to the "sent document" job
Are all added.

【0031】ステップS25では、画像メモリ80の表
示用のメモリ残量率Rを算出してRAM30に記憶す
る。具体的には、表示用のメモリ残量率Rを以下のよう
に算出する。
In step S25, the remaining memory ratio R for display of the image memory 80 is calculated and stored in the RAM 30. Specifically, the display remaining memory rate R is calculated as follows.

【0032】 表示用のメモリ残量率R〔%〕=100〔%〕−全データ量U/メモリ容量S ×100〔%〕………(式1) 即ち、図3に示すステップS3及びステップS5におい
て「コピー済み原稿」及び「送信済み原稿」の各ジョブ
を、それぞれ画像メモリ80の表示用のメモリ残量率R
の算出対象に追加した場合には、全データ量Uは「59
〔KB〕」である。一方、その全データ量Uに、画像メ
モリ80の実際のメモリ残量である「空きインデック
ス」に対応する「408〔KB〕」及び「プリント済み
受信原稿」のジョブに対応する「1033〔KB〕」を
加えたメモリ容量Sは「1500〔KB〕」である。従
って、図2の例の場合には、式1に基づいて、画像メモ
リ80の表示用のメモリ残量率Rは「96〔%〕」とな
る。ちなみに、図3に示すステップS7において「プリ
ント済み受信原稿」のジョブに対応する「1033〔K
B〕」をも画像メモリ80の表示用のメモリ残量率Rの
算出対象とした場合には、式1に基づいて、画像メモリ
80の表示用のメモリ残量率Rは「27〔%〕」とな
る。
Display memory remaining rate R [%] = 100 [%] − total data amount U / memory capacity S × 100 [%] (Equation 1) That is, step S 3 and step S 3 shown in FIG. In S5, each job of “copied document” and “transmitted document” is stored in the memory remaining rate R for display in the image memory 80, respectively.
If the total data amount U is “59”
[KB] ". On the other hand, for the total data amount U, “408 [KB]” corresponding to the “free index” which is the actual remaining memory of the image memory 80 and “1033 [KB]” corresponding to the “printed received original” job Are added to the memory capacity S is "1500 [KB]". Therefore, in the case of the example of FIG. 2, the remaining memory rate R for display of the image memory 80 is “96 [%]” based on Expression 1. By the way, in step S7 shown in FIG. 3, "1033 [K
B] is also a calculation target of the display memory remaining rate R of the image memory 80, the display memory remaining rate R of the image memory 80 is calculated as “27 [%] based on Equation 1. ".

【0033】ステップS26では、FAX/コピーキー
61でFAXモードに設定されているか否かを判断す
る。FAXモードに設定されている場合は、ステップS
27に移行する。一方、FAXモードに設定されていな
い場合は、ステップS28に移行する。
In step S26, it is determined whether or not the FAX / copy key 61 has been set to the FAX mode. If the fax mode is set, step S
Move to 27. On the other hand, if the fax mode is not set, the process proceeds to step S28.

【0034】ステップS27では、FAXモードの待機
画面を表示部70に表示する。具体的には、RAM30
から前記ステップS25において算出した画像メモリ8
0の表示用のメモリ残量率Rを読み出す。そして、図6
に示すように、FAX送信できる旨及び画像メモリ80
の表示用のメモリ残量率Rを示す旨のメッセージ、例え
ば「通信できます,メモリ残量96%」を表示する。即
ち、実際には画像メモリ80にデータ量が「1033
〔KB〕」の画データをも記憶しているにも拘わらず、
換言すれば、画像メモリ80の実際のメモリ残量率が
「27〔%〕」であるにも拘わらず、「通信できます,
メモリ残量96%」を表示する。
In step S27, a FAX mode standby screen is displayed on the display unit 70. Specifically, the RAM 30
From the image memory 8 calculated in step S25
The memory remaining rate R for displaying 0 is read. And FIG.
As shown in FIG.
Is displayed, a message indicating the remaining memory rate R, for example, "communication is possible, remaining memory 96%". That is, the data amount is actually “1033” in the image memory 80.
[KB] "image data,
In other words, although the actual remaining memory ratio of the image memory 80 is “27 [%]”, “communication is possible,
96% of remaining memory "is displayed.

【0035】なお、FAX送信時にFAX原稿が読取部
40に載置された場合には、原稿有無センサ41からの
検出信号に基づいて、画像メモリ80に記憶している追
加記録するための画データを消去する。即ち、この場合
には、画像メモリ80の実際のメモリ残量率が「27
〔%〕」から「96〔%〕」になる。そのため、前記ス
テップS27において「通信できます,メモリ残量96
%」を表示しても、FAX送信中に画像メモリ80がメ
モリオーバーになることもない。従って、FAX送信
(メモリ送信)することができる。
When a FAX original is placed on the reading section 40 at the time of FAX transmission, the image data for additional recording stored in the image memory 80 based on the detection signal from the original presence / absence sensor 41. To delete. That is, in this case, the actual remaining memory ratio of the image memory 80 is “27”.
[%] ”To“ 96 [%] ”. Therefore, in step S27, the message "communication is possible, remaining memory 96
Even if "%" is displayed, the image memory 80 does not run out of memory during fax transmission. Therefore, fax transmission (memory transmission) can be performed.

【0036】前記ステップS26においてFAXモード
に設定されていない場合、つまりコピーモードに設定さ
れている場合には、ステップS28で、コピーモードの
待機画面を表示部70に表示する。具体的には、コピー
できる旨及びコピー条件を示す旨のメッセージ、例えば
「コピーできます,セット1」、「用紙A4,倍率10
0%」を表示する。
If the fax mode is not set in step S26, that is, if the copy mode is set, a standby screen for the copy mode is displayed on the display unit 70 in step S28. Specifically, a message indicating that copying is possible and a message indicating copy conditions, for example, “copying is possible, set 1”, “paper A4, magnification 10
0% "is displayed.

【0037】次に、複写機能付きファクシミリ装置1に
おいて、LED71を点灯又は消灯するときの動作につ
いて、図7に示すフローチャートを用いて説明する。さ
て、図7に示すステップS41では、最終ジョブの画デ
ータを追加記録するために画像メモリ80に記憶してい
るか否かを判断する。そして、メモリ受信が行われて、
記録部50で受信画データの記録が終了し、「プリント
済み受信原稿」のジョブの画データを画像メモリ80に
記憶している図2の例の場合は、ステップS42に移行
する。一方、「コピー済み原稿」、「送信済み原稿」及
び「プリント済み受信原稿」の各ジョブのいずれの画デ
ータも画像メモリ80に記憶していない場合は、ステッ
プS43に移行する。
Next, the operation of turning on or off the LED 71 in the facsimile machine 1 with a copying function will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In step S41 shown in FIG. 7, it is determined whether image data of the last job is stored in the image memory 80 for additional recording. And memory reception is performed,
In the case of the example of FIG. 2 in which the recording of the received image data is completed by the recording unit 50 and the image data of the job of the “printed received original” is stored in the image memory 80, the process proceeds to step S42. On the other hand, if none of the image data of each job of “copied document”, “transmitted document”, and “printed received document” is stored in the image memory 80, the process proceeds to step S43.

【0038】ステップS42では、最終ジョブでコピ
ー、メモリ送信又はメモリ受信した画データの追加記録
を行うことができる旨を報知するためにLED71を点
灯させる。具体的には、前記図2の例の場合は、「プリ
ント済み受信原稿」のジョブの画データを画像メモリ8
0に記憶しているため、その「プリント済み受信原稿」
のジョブの画データ、つまり最終ジョブでメモリ受信し
て記録した画データの追加記録が可能であることを報知
するためにLED71を点灯させる。即ち、図6に示す
ように、FAXモードの待機画面、つまり「メモリ残量
96%」を表示部70に表示するとともに、LED71
を点灯させる。換言すれば、実際には、「プリント済み
受信原稿」のジョブの画データを画像メモリ80に記憶
しているにも拘わらず、「メモリ残量96%」を表示部
70に表示するとともに、「プリント済み受信原稿」の
ジョブの画データの追加記録が可能であることを報知す
るためにLED71を点灯させる。
In step S42, the LED 71 is turned on to inform that the image data that has been copied, transmitted to the memory, or received in the memory can be additionally recorded in the last job. Specifically, in the case of the example shown in FIG. 2, the image data of the job of “printed received original” is stored in the image memory 8.
0, the “printed received original”
The LED 71 is turned on in order to notify that the image data of the current job, that is, the image data that has been received and recorded in the last job in the memory, can be additionally recorded. That is, as shown in FIG. 6, a standby screen in the FAX mode, that is, “memory remaining 96%” is displayed on the display unit 70 and the LED 71
Lights up. In other words, although the image data of the job of the “printed received original” is actually stored in the image memory 80, “96% of the remaining memory” is displayed on the display unit 70 and “ The LED 71 is turned on to notify that the image data of the job of the “printed received original” can be additionally recorded.

【0039】ちなみに、図2に示す「メモリ送信原稿」
のジョブに対応する「データ量」〜「送信済み原稿」の
ジョブに対応する「データ量」がいずれも「0〔K
B〕」の場合には、前記式1に基づいて、画像メモリ8
0の表示用のメモリ残量率Rは「100%」となる。従
って、このような場合には、「メモリ残量100%」を
表示部70に表示するとともに、「プリント済み受信原
稿」のジョブの画データの追加記録が可能であることを
報知するためにLED71を点灯させる。
Incidentally, the "memory transmission original" shown in FIG.
The “data amount” corresponding to the “data amount” to the “sent document” job corresponding to the job of “0 [K
B] ”, the image memory 8
The remaining memory rate R for displaying 0 is “100%”. Accordingly, in such a case, the “memory remaining 100%” is displayed on the display unit 70, and the LED 71 is displayed in order to notify that additional recording of the image data of the “printed received original” job is possible. Lights up.

【0040】ステップS43では、最終ジョブでコピ
ー、メモリ送信又はメモリ受信した画データの追加記録
ができないことを報知するためにLED71を消灯させ
る。具体的には、例えば最終ジョブの終了後に最終ジョ
ブの画データを画像メモリ80から消去するためのクリ
アキーの操作が行われた場合は、LED71を消灯させ
る。
In step S43, the LED 71 is turned off to inform that the image data that has been copied, transmitted to the memory, or received in the memory cannot be additionally recorded in the last job. Specifically, for example, when the clear key for deleting the image data of the last job from the image memory 80 is operated after the end of the last job, the LED 71 is turned off.

【0041】以上、詳述したように本実施形態によれ
ば、次のような作用、効果を得ることができる。 (1)実際には画像メモリ80に追加記録するための画
データをも記憶しているにも拘わらず、その追加記録す
るための画データのデータ量をメモリ残量に含めた表示
用のメモリ残量をメモリ残量率Rで表示部70に表示し
ている(図4に示すステップS27)。換言すれば、追
加記録するための画データの記憶の有無に拘わらず、追
加記録するための画データのデータ量を無視した表示用
のメモリ残量をメモリ残量率Rで表示部70に表示して
いる。具体的には、画像メモリ80の実際のメモリ残量
率が「27〔%〕」であるにも拘わらず、図6に示すよ
うに、「通信できます,メモリ残量96%」を表示して
いる。そのため、FAX送信者がFAXモードの待機画
面を視認して、メモリ残量が少なくFAX送信できない
と誤認することはない。従って、表示したメモリ残量率
に基づく誤認を防止することができる。
As described above, according to the present embodiment, the following operations and effects can be obtained. (1) A display memory in which the amount of image data to be additionally recorded is included in the remaining amount of memory although image data to be additionally recorded is actually stored in the image memory 80. The remaining amount is displayed on the display unit 70 as the remaining memory rate R (step S27 shown in FIG. 4). In other words, regardless of whether image data for additional recording is stored or not, the remaining memory capacity for display ignoring the amount of image data for additional recording is displayed on the display unit 70 with the memory remaining rate R. are doing. Specifically, although the actual remaining memory ratio of the image memory 80 is "27 [%]", "communication is possible, remaining memory 96%" is displayed as shown in FIG. ing. Therefore, the FAX sender does not visually recognize the FAX mode standby screen, and does not mistakenly recognize that the FAX transmission cannot be performed because the remaining memory is small. Therefore, erroneous recognition based on the displayed remaining memory rate can be prevented.

【0042】(2)加えて、上記(1)のようにメモリ
残量率が「100%」に近い「96%」と表示されてい
る場合には、操作者は、メモリ残量率が100%に近い
ため、最終ジョブの画データの追加記録ができないと誤
認することもある。しかし、画像メモリ80に追加記録
するための画データを記憶している場合には、図6に示
すように、その画データの追加記録を行うことができる
旨を報知するためにLED71を点灯させている(図7
に示すステップS42)。従って、操作者は、追加記録
の可否を容易に判断することができる。
(2) In addition, when the remaining memory rate is displayed as "96%" close to "100%" as in the above (1), the operator sets the remaining memory rate to 100%. %, It may be erroneously recognized that the image data of the final job cannot be additionally recorded. However, when image data for additional recording is stored in the image memory 80, as shown in FIG. 6, the LED 71 is turned on to notify that additional recording of the image data can be performed. (Fig. 7
Step S42). Therefore, the operator can easily determine whether or not additional recording is possible.

【0043】(3)特に、図2に示す「メモリ送信原
稿」のジョブに対応する「データ量」〜「送信済み原
稿」のジョブに対応する「データ量」がいずれも「0
〔KB〕」の場合には、「メモリ残量100%」を表示
部70に表示するとともに、「プリント済み受信原稿」
のジョブの画データの追加記録が可能であることを報知
するためにLED71を点灯させる。即ち、実際には、
「プリント済み受信原稿」のジョブの画データを画像メ
モリ80に記憶しているにも拘わらず、「メモリ残量1
00%」を表示部70に表示するとともに、「プリント
済み受信原稿」のジョブの画データの追加記録が可能で
あることを報知するためにLED71を点灯させる。従
って、このような場合には、操作者は、「メモリ残量1
00%」の表示に基づいて、メモリ残量が少なくFAX
送信できないと誤認することはなく、しかも、LED7
1の点灯に基づいて、「プリント済み受信原稿」のジョ
ブの画データの追加記録が可能であることを容易に判断
することができる。
(3) In particular, the “data amount” corresponding to the “memory transmitted original” job shown in FIG. 2 to the “data amount” corresponding to the “transmitted original” job are all “0”.
In the case of [KB], “100% of remaining memory” is displayed on the display unit 70, and “Printed received original” is displayed.
The LED 71 is turned on to notify that additional image data of the job can be recorded. That is, in practice,
Although the image data of the job of the “printed received original” is stored in the image memory 80, the “memory remaining 1
00% "is displayed on the display unit 70, and the LED 71 is turned on to notify that additional recording of image data of the job of" printed received original "is possible. Therefore, in such a case, the operator may select “memory remaining 1
00% ”is displayed, the remaining memory is low and FAX
It is not mistaken that transmission is not possible, and LED7
Based on the lighting of 1, it is possible to easily determine that the additional recording of the image data of the job of the “printed received original” is possible.

【0044】(4)表示用のメモリ残量率Rの算出対象
とするジョブが操作部60の操作により設定されると
(図3)、その設定に基づいて、表示用のメモリ残量率
Rを算出している(図4に示すステップS25)。この
ため、表示用のメモリ残量率Rの算出対象とするジョブ
を操作者のニーズに応じて任意に設定することができ
る。従って、操作者のニーズに応じた複写機能付きファ
クシミリ装置1を提供することができる。
(4) When the job for which the display remaining memory ratio R is to be calculated is set by operating the operation unit 60 (FIG. 3), the display remaining memory ratio R is set based on the setting. Is calculated (step S25 shown in FIG. 4). For this reason, it is possible to arbitrarily set the job for which the display memory remaining rate R is to be calculated according to the needs of the operator. Therefore, it is possible to provide the facsimile machine 1 with the copying function according to the needs of the operator.

【0045】(5)メモり受信した画データを記録紙上
に記録する場合には、画像メモリ80から受信画データ
を読み出して、その読み出した受信画データをコーデッ
ク90で復号した後、記録部50で記録紙に記録する。
そして、その記録済みの記録紙をコピーして配布するこ
ともある。このような場合には、記録済みの記録紙をコ
ピーした画データは、画像メモリ80から読み出して記
録した画データよりも劣化する。しかし、本実施形態で
は、受信画データの記録後も、その受信画データを「プ
リント済み受信原稿」のジョブの画データとして画像メ
モリ80に記憶している。そのため、受信画データを追
加記録した場合には、画像メモリ80から読み出した受
信画データを記録したときの画質を維持することができ
る。従って、受信画データが記録された記録紙をコピー
する場合とは異なり、画質が劣化することはない。
(5) When the received image data is recorded on recording paper, the received image data is read from the image memory 80, and the read received image data is decoded by the codec 90. To record on the recording paper.
Then, the recorded recording paper may be copied and distributed. In such a case, the image data obtained by copying the recorded recording paper deteriorates more than the image data read from the image memory 80 and recorded. However, in the present embodiment, even after recording of the received image data, the received image data is stored in the image memory 80 as image data of the job of “printed received original”. Therefore, when the received image data is additionally recorded, the image quality at the time of recording the received image data read from the image memory 80 can be maintained. Therefore, the image quality is not deteriorated unlike the case where the recording paper on which the received image data is recorded is copied.

【0046】なお、前記実施形態は、次のように変更し
て具体化することも可能である。 ・前記実施形態では、図7に示すように、最終ジョブで
コピー、メモリ送信又はメモリ受信した画データの追加
記録の可否を報知するために、LED71を点灯又は消
灯する構成としたが、次のような構成としてもよい。即
ち、図8及び図9に示すように、最終ジョブでコピー、
メモリ送信又はメモリ受信した画データの追加記録の可
否を示す旨のメッセージを表示部70に表示する構成と
してもよい。
The above embodiment can be embodied with the following modifications. In the above embodiment, as shown in FIG. 7, the LED 71 is turned on or off in order to notify whether or not additional recording of the image data copied, transmitted to the memory, or received in the memory in the final job is possible. Such a configuration may be adopted. That is, as shown in FIG. 8 and FIG.
A configuration may be adopted in which a message indicating whether or not additional recording of image data transmitted or received in the memory is possible is displayed on the display unit 70.

【0047】具体的には、例えば図6に示すFAXモー
ドの待機画面を表示部70に表示した状態で、メニュー
キー66が操作されると、図8に示すステップS51で
は、FAXモードの各種メニューを表示部70に表示す
る。具体的には、図9(a)に示すように、メニューと
して「時刻指定」、「一括送信」、「親展送信」、「ポ
ーリング」及び「追加記録」等を表示する。
Specifically, for example, when the menu key 66 is operated while the FAX mode standby screen shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 70, in step S51 shown in FIG. Is displayed on the display unit 70. Specifically, as shown in FIG. 9A, menus such as “time designation”, “batch transmission”, “confidential transmission”, “polling”, and “additional recording” are displayed.

【0048】ステップS52では、前記ステップS51
において表示部70に表示した各種メニューのうち、
「追加記録」のメニューが十字キー67の操作により選
択されて、且つ、その「追加記録」のメニューがソフト
キー68の操作によって確定されるまで待機する。
At the step S52, at the step S51
Among the various menus displayed on the display unit 70,
It waits until the menu of “additional recording” is selected by operating the cross key 67 and the menu of “additional recording” is confirmed by operating the soft key 68.

【0049】そして、「追加記録」のメニューが選択及
び確定されると、ステップS53では、追加記録のジョ
ブ及びそのジョブの追加記録の可否を示す旨のメッセー
ジを表示部70に表示する。具体的には、図9(b)に
示すように、例えば「コピー済み原稿,不可」、「送信
済み原稿,不可」及び「プリント済み受信原稿,可」を
表示する。
When the menu of "additional recording" is selected and confirmed, in step S53, a message indicating that the additional recording job and the additional recording of the job are permitted is displayed on the display unit 70. Specifically, as shown in FIG. 9B, for example, “copied original, unacceptable”, “transmitted original, unacceptable” and “printed received original, acceptable” are displayed.

【0050】・加えて、図8に示すステップS53にお
いて図9(b)に示すメッセージを表示する構成に代え
て、次のような構成としてもよい。即ち、追加記録が可
能なジョブを高濃度で強調して表示部70に表示すると
ともに、追加記録ができないジョブを低濃度で表示部7
0に表示する構成としてもよい。或いは、追加記録が可
能なジョブのみを表示部70に表示する構成としてもよ
い。
In addition, instead of displaying the message shown in FIG. 9B in step S53 shown in FIG. 8, the following configuration may be used. That is, a job that can be additionally printed is displayed on the display unit 70 with a high density emphasized, and a job that cannot be additionally printed is displayed on the display unit 7 with a low density.
It may be configured to display 0. Alternatively, the configuration may be such that only the jobs for which additional recording is possible are displayed on the display unit 70.

【0051】・前記実施形態では、LED71を1つの
み備えた構成としたが、LED71を3つ備え、各LE
D71が「コピー済み原稿」、「送信済み原稿」及び
「プリント済み受信原稿」の各ジョブの追加記録の可否
によって点灯又は消灯する構成としてもよい。
In the above embodiment, only one LED 71 is provided. However, three LEDs 71 are provided and each LE 71 is provided.
The configuration may be such that D71 is turned on or off depending on whether or not additional recording of each job of “copied document”, “transmitted document”, and “printed received document” is possible.

【0052】・前記実施形態では、図4に示すステップ
S27において図6に示すメッセージを表示する構成と
したが、次のような構成としてもよい。即ち、図4に示
すステップS27において図6に示すメッセージに加え
て、最終ジョブの原稿枚数をも表示する構成としてもよ
い。このように構成すれば、最終ジョブでコピー又はメ
モリ送信を行った操作者や最終ジョブでメモリ受信した
受信者が一旦複写機能付きファクシミリ装置1を離れた
場合でも、表示部70に表示された原稿枚数に基づい
て、最終ジョブの操作者又は受信者が自身のコピー等で
あることを容易に判断することができる。
In the above embodiment, the message shown in FIG. 6 is displayed in step S27 shown in FIG. 4, but the following structure may be used. That is, in step S27 shown in FIG. 4, the number of documents of the last job may be displayed in addition to the message shown in FIG. With this configuration, even when the operator who has performed copying or memory transmission in the final job or the recipient who has received the memory in the final job once leaves the facsimile machine 1 with the copying function, the document displayed on the display unit 70 is displayed. Based on the number of copies, it is possible to easily determine that the operator or receiver of the final job is a copy of itself.

【0053】・前記実施形態では、図4に示すステップ
S28においてコピーできる旨及びコピー条件を示す旨
のメッセージを表示する構成としたが、それらのメッセ
ージに加えて、画像メモリ80の表示用のメモリ残量率
Rをも表示する構成としてもよい。
In the above-described embodiment, a message indicating that copying is possible and a message indicating the copy condition are displayed in step S28 shown in FIG. 4, but in addition to those messages, a display memory of the image memory 80 is displayed. The remaining rate R may be displayed.

【0054】・前記実施形態では、画像メモリ80のメ
モリ残量率R〔%〕を表示部70に表示する構成とした
が、画像メモリ80のメモリ容量Sから画像メモリ80
に記憶している画データの全データ量Uを減じたメモリ
残量〔KB〕を表示部70に表示する構成としてもよ
い。
In the above embodiment, the remaining memory ratio R [%] of the image memory 80 is displayed on the display unit 70.
May be displayed on the display unit 70 with the remaining memory capacity [KB] obtained by subtracting the total data amount U of the image data stored in the display unit 70.

【0055】・加えて、画像メモリ80のメモリ残量率
R〔%〕や上記メモリ残量〔KB〕の代わりに、送信や
記録が可能な原稿枚数を示すメッセージ、例えば「A4
原稿を300枚まで送信(記録)できます」を表示部7
0に表示する構成としてもよい。
In addition, instead of the memory remaining rate R [%] of the image memory 80 and the memory remaining [KB], a message indicating the number of documents that can be transmitted or recorded, for example, “A4
You can send (record) up to 300 originals. "
It may be configured to display 0.

【0056】・前記実施形態では、最終ジョブでメモリ
受信した画データの記録後にメモリ送信する場合におい
てFAX原稿が読取部40に載置されると、画像メモリ
80に記憶している追加記録するための画データ、つま
り「プリント済み受信原稿」のジョブの画データを消去
する構成としたが、次のような構成としてもよい。即
ち、最終ジョブでコピー又はメモリ送信した後でメモリ
送信する場合においてFAX原稿が読取部40に載置さ
れると、画像メモリ80に記憶している追加記録するた
めの画データを消去する構成としてもよい。
In the above-described embodiment, when a fax document is placed on the reading unit 40 in a case where the image data received in the memory of the final job is transmitted to the memory after the recording, the additional recording stored in the image memory 80 is performed. , Ie, the image data of the job of “printed received original” is deleted, but the following configuration may be adopted. In other words, when a fax document is placed on the reading unit 40 in the case of copying or transmitting the memory in the last job and then transmitting the memory, the image data for additional recording stored in the image memory 80 is deleted. Is also good.

【0057】・加えて、最終ジョブでコピー、メモリ送
信又はメモリ受信した後でコピーする場合においてコピ
ー原稿が読取部40に載置されると、画像メモリ80に
記憶している追加記録するための画データを消去する構
成としてもよい。
In addition, when a copy is placed on the reading unit 40 when copying after transmission, memory transmission, or memory reception in the final job, the additional recording stored in the image memory 80 is performed. The image data may be deleted.

【0058】・さらに、最終ジョブでコピー、メモリ送
信又はメモリ受信した後でメモリ受信した場合には、画
像メモリ80に記憶している追加記録するための画デー
タを消去する構成としてもよい。
Further, in the case of receiving the memory after copying, transmitting the memory, or receiving the memory in the last job, the image data for additional recording stored in the image memory 80 may be deleted.

【0059】・前記実施形態では、画像処理装置を複写
機能付きファクシミリ装置1に具体化したが、コピー機
やファクシミリ装置等の画像処理装置に具体化してもよ
い。さらに、上記実施形態より把握される請求項以外の
技術的思想について、以下にそれらの効果と共に記載す
る。
In the above embodiment, the image processing apparatus is embodied as the facsimile apparatus 1 with a copying function. However, the image processing apparatus may be embodied as an image processing apparatus such as a copy machine or a facsimile apparatus. Further, technical ideas other than the claims grasped from the embodiment will be described below together with their effects.

【0060】〔1〕請求項1〜請求項3のいずれか1項
に記載の画像処理装置において、制御手段は、報知用の
メモリ残量に加えて、最終ジョブの原稿枚数を報知手段
に報知させる画像処理装置。このように構成すれば、報
知された原稿枚数に基づいて、最終ジョブの操作者又は
受信者が自身のジョブであることを容易に判断すること
ができる。
[1] In the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, the control means notifies the notifying means of the number of documents of the last job in addition to the remaining memory for notification. Image processing device. With this configuration, it is possible to easily determine that the operator or receiver of the final job is his / her own job based on the notified number of documents.

【0061】〔2〕請求項1〜請求項3、上記〔1〕の
いずれか1項に記載の画像処理装置において、メモリ受
信した画データを追加記録することが可能な画像処理装
置。このように構成すれば、受信画データを追加記録す
るため、受信画データが記録された記録紙をコピーする
場合とは異なり、画質が劣化することはない。
[2] The image processing apparatus according to any one of [1] to [3], wherein the image data received in the memory can be additionally recorded. With this configuration, the received image data is additionally recorded, so that the image quality does not deteriorate unlike the case where the recording paper on which the received image data is recorded is copied.

【0062】[0062]

【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ため、次のような効果を奏する。請求項1〜請求項3の
いずれか1項に記載の発明によれば、報知したメモリ残
量に基づく誤認を防止することができる。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects. According to the invention described in any one of claims 1 to 3, it is possible to prevent erroneous recognition based on the notified remaining memory capacity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】複写機能付きファクシミリ装置の構成を示すブ
ロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus with a copying function.

【図2】画像メモリ管理テーブルを示す説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an image memory management table.

【図3】表示用のメモリ残量率の算出対象とするジョブ
を設定するときの動作を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation when setting a job for which a display remaining memory ratio is to be calculated.

【図4】メモリ残量率を表示するときの動作を示すフロ
ーチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation when displaying a remaining memory rate.

【図5】表示用のメモリ残量率の算出対象とするジョブ
を設定するときの表示部を示す平面図。
FIG. 5 is a plan view showing a display unit when setting a job as a calculation target of a remaining memory ratio for display.

【図6】表示用のメモリ残量率を表示したときの表示部
を示す平面図。
FIG. 6 is a plan view showing a display unit when a remaining memory ratio for display is displayed.

【図7】LEDを点灯又は消灯するときの動作を示すフ
ローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation when turning on or off an LED.

【図8】別の実施形態を示すフローチャート。FIG. 8 is a flowchart showing another embodiment.

【図9】別の実施形態を示す表示部の平面図。FIG. 9 is a plan view of a display unit showing another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…画像処理装置としての複写機能付きファクシミリ装
置、10…制御手段を構成するMPU、20…制御手段
を構成するROM、30…制御手段を構成するRAM、
60…設定手段としての操作部、70…報知手段として
の表示部、80…記憶手段としての画像メモリ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Facsimile machine with a copy function as an image processing apparatus, 10 ... MPU which constitutes control means, 20 ... ROM which constitutes control means, 30 ... RAM which constitutes control means,
Reference numeral 60 denotes an operation unit as a setting unit, 70 a display unit as a notifying unit, and 80 an image memory as a storage unit.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ジョブの終了後に追加記録することが可
能な画像処理装置であって、画データを記憶する記憶手
段と、記憶手段のメモリ残量を報知する報知手段と、追
加記録するための画データのデータ量をメモリ残量に含
めた報知用のメモリ残量を報知手段に報知させる制御手
段とを備えた画像処理装置。
1. An image processing apparatus capable of additionally recording after completion of a job, comprising: storage means for storing image data; notification means for notifying the remaining memory capacity of the storage means; An image processing apparatus comprising: a control unit that causes the notifying unit to notify the remaining memory amount for notification including the amount of image data in the remaining memory amount.
【請求項2】 請求項1に記載の画像処理装置におい
て、制御手段は、記憶手段に追加記録するための画デー
タを記憶している場合には、追加記録することが可能で
ある旨を報知手段に報知させる画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit, when image data for additional recording is stored in the storage unit, notifies that the image data can be additionally recorded. An image processing device for notifying means.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の画像処
理装置において、報知用のメモリ残量の算出対象とする
ジョブを設定する設定手段を備え、制御手段は、設定手
段の設定に基づいて、報知用のメモリ残量を算出する画
像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a setting unit configured to set a job for which a remaining memory for notification is to be calculated, wherein the control unit is configured to set the job based on the setting of the setting unit. An image processing device for calculating the remaining memory capacity for notification.
JP2000349275A 2000-11-16 2000-11-16 Image processor Pending JP2002152478A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349275A JP2002152478A (en) 2000-11-16 2000-11-16 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349275A JP2002152478A (en) 2000-11-16 2000-11-16 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152478A true JP2002152478A (en) 2002-05-24

Family

ID=18822713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000349275A Pending JP2002152478A (en) 2000-11-16 2000-11-16 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152478A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3296920B2 (en) Facsimile machine
JP4061787B2 (en) Black pixel search method for image reading apparatus
JP2008072753A (en) Image reading apparatus, method for detecting black pixel, and method for detecting blank sheet of original
JP2002152478A (en) Image processor
JP4571573B2 (en) Communication device
JP2008109479A (en) Communication device
JP2764720B2 (en) Information processing device
JP3736434B2 (en) Communication terminal device
JP4123853B2 (en) Image forming apparatus
JP3119555B2 (en) Facsimile machine
JP2001217981A (en) Communication terminal
JP3685044B2 (en) Image recording device
KR100334100B1 (en) Method for inform it when the special document is received
JP2003122485A (en) Letter input device
JPS60182865A (en) Facsimile equipment
JP2003122486A (en) Letter input device
JP2002152441A (en) Image processor
JP2000232567A (en) Facsimile equipment and its control method
JP2009088782A (en) Facsimile apparatus
JP2002185740A (en) Communication terminal equipment
JP2002009997A (en) Communication terminal
JP2001320524A (en) Picture processor
JP2002232661A (en) Communication terminal device and communication system
JP2002290651A (en) Communication terminal equipment
JP2003110766A (en) Communication terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122