JP2002152355A - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置

Info

Publication number
JP2002152355A
JP2002152355A JP2000352558A JP2000352558A JP2002152355A JP 2002152355 A JP2002152355 A JP 2002152355A JP 2000352558 A JP2000352558 A JP 2000352558A JP 2000352558 A JP2000352558 A JP 2000352558A JP 2002152355 A JP2002152355 A JP 2002152355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
terminal device
portable terminal
operation unit
crank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000352558A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Fujii
和夫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000352558A priority Critical patent/JP2002152355A/ja
Publication of JP2002152355A publication Critical patent/JP2002152355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作部の位置を操作し易い位置に移動するこ
とで、操作性、特に片手での操作性を向上する携帯端末
装置を提供する。 【解決手段】 本発明の第1の実施形態である携帯端末
装置は、第1の筐体1と、第2の筐体2と、ヒンジ部3
と、表示部4と、スピーカ部5と、操作部6と、マイク
部7と、クランク部8と、スライドガイドレール9と、
を有して構成されている。以上の構成から、利用者が第
1の筐体1と第2の筐体2とを開状態とすると、第1の
筐体1に設けられたクランク部8に係止される操作部6
の上端が引き上げられ、第2の筐体2に設けられたスラ
イドガイドレール9に係止される操作部6の下端が前方
にスライドするので、図示されるように操作部6自体が
ヒンジ部3を覆うように引き上げられ、利用者の操作し
易い位置へと移動するので、入力動作を容易に行うこと
ができ、片手での操作性を向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯端末装置に関
し、特にスピーカ部を備える第1の筐体とマイク部を備
える第2の筐体とが折り畳み可能な携帯端末装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的な折り畳み構造を備える
(折り畳み型)携帯端末装置を図4に基づいて説明す
る。図4に示されるように、従来の折り畳み型の携帯端
末装置は、第1の筐体41と、第2の筐体42と、ヒン
ジ部43と、表示部44と、スピーカ部45と、操作部
46と、マイク部47と、を有して構成される。
【0003】このような従来の折り畳み型の携帯端末装
置は、利用者が実際に操作する際に片手で保持し、片手
で操作するのが一般的である。このような操作の場合、
利用者は、第2の筐体42の中央部分を保持し、当該保
持した手の親指で操作するケースが非常に多い。その際
に、例えば、頻繁に用いられる十字キー(不図示)等
は、最も操作し易い中央部近傍に設けられるが、操作部
46の下方には、「*」「0」「#」等の操作キーが配
列されている。利用者は、このような操作キーを打鍵す
る際には、親指を曲げて打鍵するか、または、一度保持
している場所をずらして第2の筐体42の下方を保持す
るように持ち替えてから打鍵するものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述さ
れる携帯電話装置においては、第1の筐体と第2の筐体
とを開状態として操作する場合、ヒンジ部が設けられて
いるため、操作部の各操作キーが第2の筐体の下方に集
中して配列されるため、最下部にあるキーを片手で操作
することが困難であるという問題点があった。
【0005】また、図4に示されるように、従来の折り
畳み型携帯端末装置においては、「7」「8」「9」
「*」「0」「#」といった操作部の下方に設けられる
操作キーを押下しようとすると、携帯端末装置を保持す
る位置自体を下方にしなければ入力が困難であり、また
保持位置を下方にすることによりバランスが崩れ、装置
自体を落としてしまうといった問題があった。
【0006】また、携帯端末装置の保持位置の持ち替え
動作を行う場合に、誤って携帯端末装置を落としてしま
い破損するといった危険性があると共に、保持するバラ
ンスが上手く保てないため、入力しづらいといった問題
があった。
【0007】本発明は、上述されるような問題点を解消
するために成されたものであり、操作部の位置を最適な
位置に移動することにより、操作性、特に片手での操作
性を向上する携帯端末装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、第1の筐体と第2の筐体と
がヒンジ部により接合されて折り畳み可能な携帯端末装
置において、第1の筐体と第2の筐体とを開状態とした
際に、複数の操作キーを配列された操作部が打鍵し易い
位置に移動することを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、携帯端末装置は、操作部の上端を第1の筐
体上に設けられたクランク部により係止し、操作部の下
端を第2の筐体上でスライドするように係止し、第1の
筐体と第2の筐体とを開状態とした際に、操作部がクラ
ンク部により前方にスライドして引き上げられることを
特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、第1の筐体と第2の筐体とを閉状
態とした際に、操作部が第2の筐体に収納されることを
特徴とする。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれか1項に記載の発明において、操作部の下端は、
第2の筐体に設けられたガイドレールにより係止される
ことを特徴とする。
【0012】請求項5記載の発明は、請求項2から4の
いずれか1項に記載の発明において、クランク部は、第
1の筐体上での設置位置を変更可能であることを特徴と
する。
【0013】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、クランク部は、第1の筐体上での設置位置
を段階的に変更可能であることを特徴とする。
【0014】請求項7記載の発明は、請求項1記載の発
明において、携帯端末装置は、操作部の上端をヒンジ部
に設けられたクランク部により係止し、操作部の下端を
第2の筐体上でスライドするように係止し、第1の筐体
と第2の筐体とを開状態とした際に、操作部がクランク
部により前方にスライドして引き上げられることを特徴
とする。
【0015】請求項8記載の発明は、請求項7記載の発
明において、クランク部は、ヒンジ部上で回動可能に設
けられることを特徴とする。
【0016】請求項9記載の発明は、請求項8記載の発
明において、クランク部は、ヒンジ部上で段階的に回動
可能に設けられることを特徴とする。
【0017】請求項10記載の発明は、請求項1から9
のいずれか1項に記載の発明において、操作部は、複数
の操作キーを全面に配置可能であることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明の実施形態である携帯端末装置を詳細に説明する。
図1から図3を参照すると、本発明に係る携帯端末装置
の実施の形態が示されている。
【0019】〈第1の実施形態〉図1は、本発明の第1
の実施形態である携帯端末装置の外観を示す斜視図であ
る。図1において、本発明の第1の実施形態である携帯
端末装置は、第1の筐体1と、第2の筐体2と、ヒンジ
部3と、表示部4と、スピーカ部5と、操作部6と、マ
イク部7と、クランク機構8と、スライドガイドレール
9と、を有して構成されている。
【0020】第1の筐体1は、液晶パネル等により構成
される表示部4と、受信した音声信号を再生するスピー
カ部5と、操作部6を前方にスライドさせるためのクラ
ンク機構8と、を有している。
【0021】第2の筐体2は、複数の操作キーを配列し
た操作部6と、音声を電気信号に変換するマイク部7
と、操作部6の下端を係止するスライドガイドレール9
と、を有している。
【0022】ヒンジ部3は、第1の筐体と第2の筐体と
を開閉可能に支持する支持部材である。
【0023】本発明の第1の実施形態によれば、利用者
が第1の筐体1と第2の筐体2とを開状態とすると、第
1の筐体1に設けられたクランク部8に係止される操作
部6の上端が引き上げられ、第2の筐体2に設けられた
スライドガイドレール9に係止される操作部6の下端が
前方にスライドするので、図示されるように操作部6自
体がヒンジ部3を覆うように浮き上がり、利用者の操作
し易い位置へと移動するので、入力動作を容易に行うこ
とができる。
【0024】〈第2の実施形態〉図2は、本発明の第2
の実施形態である携帯端末装置の外観を示す斜視図であ
る。図2に示されるように、本発明の第2の実施形態で
ある携帯端末装置は、上述される第1の実施形態の基本
構成と同様であるが、操作部6の上端に連結されるクラ
ンク部8の設置位置をヒンジ部3と表示部4との間で複
数段階移動するように設置できるものである。
【0025】本発明の第2の実施形態によれば、利用者
の手の大きさや指の長さといった身体的特徴に合わせて
クランク部4の設置位置を変更することにより、操作部
6の移動位置(最適入力位置)を設定することができる
と共に、利用者の好みに合わせて操作部6の傾き状態
(角度)を任意に設定することができる。
【0026】〈第3の実施形態〉図3は、本発明の第3
の実施形態である携帯端末装置の外観を示す斜視図であ
る。図3に示されるように、本発明の第3の実施形態で
ある携帯端末装置は、上述の第1及び第2の実施形態と
異なり、クランク部8の設置位置をヒンジ部3上に回動
可能に設けている。また、このヒンジ部3上に設けられ
たクランク部8は、回動位置を複数段階設定することも
可能である。
【0027】本発明の第3の実施形態によれば、ヒンジ
部3上にクランク部8を設ける構成とすることにより、
上述の第1及び第2の実施形態と比較して、より簡素な
構成で操作部6を利用者の操作し易い位置へと移動する
ことができ、操作性を向上することができる。
【0028】また、上述される各実施形態における操作
部と第2の筐体との接続は、フレキシブルケーブル(F
PC/Flexible Printed Cable)により、操作部がスラ
イド移動する際の妨げとならない位置で接続する。例え
ば、図1に示される操作部6の底面の中央部近傍と第2
の筐体2の中央部とを最大限スライドさせた際に十分な
長さを備えるフレキシブルケーブルにより接続する。
【0029】なお、上述される実施形態は、本発明の好
適な実施形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内
において種々変形して実施することが可能である。
【0030】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の携帯端末装置によれば、入力操作を行う場合、第1の
筐体と第2の筐体とを開状態とすると、操作部の上端を
クランク部により引き上げ、下端がガイドレールに沿っ
て前方にスライドするように構成されているので、操作
部自体が携帯端末装置の中央近傍にスライドするので操
作し易い場所に固定され、打鍵が困難であった下方の操
作キーを押下する動作を容易に行える。
【0031】また、本発明の携帯端末装置によれば、操
作部をヒンジ部を覆うように引き上げる構成とすること
により、従来操作キーが配置されていなかったスペース
にも操作キーを配列することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態である携帯電話装置の
外観を示す斜視図である。
【図2】本発明の第2の実施形態である携帯端末装置の
外観を示す斜視図である。
【図3】本発明の第3の実施形態である携帯端末装置の
外観を示す斜視図である。
【図4】従来の折り畳み型の携帯電話装置の外観図であ
る。
【符号の説明】
1 第1の筐体 2 第2の筐体 3 ヒンジ部 4 表示部 5 スピーカ部 6 操作部 7 マイク部 8 クランク部 9 スライドガイドレール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 5/02 H05K 5/02 A H04B 7/26 V Fターム(参考) 3J105 AA02 AA03 AA12 AB24 AC07 AC10 DA01 4E360 AA02 AB04 AB13 AB17 AB20 AB23 AB42 EC13 ED03 ED16 ED27 GA03 GA46 GB26 5K023 AA07 BB11 DD06 DD08 EE02 GG04 HH07 LL06 5K067 AA34 BB04 KK17

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の筐体と第2の筐体とがヒンジ部に
    より接合されて折り畳み可能な携帯端末装置において、 前記第1の筐体と前記第2の筐体とを開状態とした際
    に、複数の操作キーを配列された操作部が打鍵し易い位
    置に移動することを特徴とする携帯端末装置。
  2. 【請求項2】 前記携帯端末装置は、 前記操作部の上端を前記第1の筐体上に設けられたクラ
    ンク部により係止し、 前記操作部の下端を前記第2の筐体上でスライドするよ
    うに係止し、 前記第1の筐体と前記第2の筐体とを開状態とした際
    に、前記操作部が前記クランク部により前方にスライド
    して引き上げられることを特徴とする請求項1記載の携
    帯端末装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の筐体と前記第2の筐体とを閉
    状態とした際に、前記操作部が前記第2の筐体に収納さ
    れることを特徴とする請求項1または2記載の携帯端末
    装置。
  4. 【請求項4】 前記操作部の下端は、 前記第2の筐体に設けられたガイドレールにより係止さ
    れることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に
    記載の携帯端末装置。
  5. 【請求項5】 前記クランク部は、 前記第1の筐体上での設置位置を変更可能であることを
    特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の携帯
    端末装置。
  6. 【請求項6】 前記クランク部は、 前記第1の筐体上での設置位置を段階的に変更可能であ
    ることを特徴とする請求項5記載の形態端末装置。
  7. 【請求項7】 前記携帯端末装置は、 前記操作部の上端を前記ヒンジ部に設けられたクランク
    部により係止し、 前記操作部の下端を前記第2の筐体上でスライドするよ
    うに係止し、 前記第1の筐体と前記第2の筐体とを開状態とした際
    に、前記操作部が前記クランク部により前方にスライド
    して引き上げられることを特徴とする請求項1記載の携
    帯端末装置。
  8. 【請求項8】 前記クランク部は、 前記ヒンジ部上で回動可能に設けられることを特徴とす
    る請求項7記載の携帯端末装置。
  9. 【請求項9】 前記クランク部は、 前記ヒンジ部上で段階的に回動可能に設けられることを
    特徴とする請求項8記載の携帯端末装置。
  10. 【請求項10】 前記操作部は、 複数の操作キーを全面に配置可能であることを特徴とす
    る請求項1から9のいずれか1項に記載の携帯端末装
    置。
JP2000352558A 2000-11-15 2000-11-15 携帯端末装置 Pending JP2002152355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352558A JP2002152355A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352558A JP2002152355A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152355A true JP2002152355A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18825440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000352558A Pending JP2002152355A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152355A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045732A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末
WO2006073082A1 (ja) * 2005-01-06 2006-07-13 Nec Corporation 電子機器
WO2008001180A3 (en) * 2006-06-27 2008-02-28 Nokia Corp Slim profile foldable mobile phone
CN100411313C (zh) * 2004-02-20 2008-08-13 三星电子株式会社 便携式数字通信设备
CN102200837A (zh) * 2011-05-26 2011-09-28 苏州达方电子有限公司 输入装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045732A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末
JP4618764B2 (ja) * 2003-07-25 2011-01-26 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
CN100411313C (zh) * 2004-02-20 2008-08-13 三星电子株式会社 便携式数字通信设备
WO2006073082A1 (ja) * 2005-01-06 2006-07-13 Nec Corporation 電子機器
CN101099369B (zh) * 2005-01-06 2010-05-12 日本电气株式会社 电子装置
US7796749B2 (en) 2005-01-06 2010-09-14 Nec Corporation Electronic device
WO2008001180A3 (en) * 2006-06-27 2008-02-28 Nokia Corp Slim profile foldable mobile phone
CN102200837A (zh) * 2011-05-26 2011-09-28 苏州达方电子有限公司 输入装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI436635B (zh) 在一上蓋部位上包含有一或多個電控制按鈕之通訊裝置
JP3849623B2 (ja) 携帯通信機器
US8238978B2 (en) Portable apparatus
KR20120053685A (ko) 듀얼디스플레이 접이식단말기
EP1950937A2 (en) Portable apparatus
US7764489B2 (en) Multimedia portable electronic device
EP2381653B1 (en) Portable electronic apparatus having a connection port
KR100662358B1 (ko) 오디오 플레이어 조작 키가 구비된 이동 통신 단말기
JP4578717B2 (ja) 携帯端末装置
JP2002152355A (ja) 携帯端末装置
JP2011515929A (ja) スライダ兼フリップヒンジ組み立て体を有する携帯通信装置
EP1901532A2 (en) Flip-up type mobile phone
KR20000062611A (ko) 가변 디스플레이와 조합되는 전자 장치
KR20100007127A (ko) 휴대용 전자 장치
EP2222058B1 (en) Handheld electronic device transitionable between different configurations
US8204560B2 (en) Clamshell phone with edge access
KR100338638B1 (ko) 입력 장치가 구비된 단말기의 하우징
JP3616525B2 (ja) 折り畳み式携帯通信機のキーボタン構造
KR200411616Y1 (ko) 슬라이드형 이동통신 단말기
KR100664173B1 (ko) 2단 폴더형 휴대용 단말기
KR100652812B1 (ko) 폴더형 힌지장치 및 폴더형 힌지장치를 사용한개인휴대단말기
GB2434275A (en) Electronic device with rotary and linear movement between two parts
KR20070028774A (ko) 휠 버튼을 갖는 휴대용 단말기
JP2004159118A (ja) 通信機器
JP2008258905A (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Effective date: 20040809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02