JP2002150682A - 光ディスク記録再生装置の記録制御方法 - Google Patents

光ディスク記録再生装置の記録制御方法

Info

Publication number
JP2002150682A
JP2002150682A JP2000337767A JP2000337767A JP2002150682A JP 2002150682 A JP2002150682 A JP 2002150682A JP 2000337767 A JP2000337767 A JP 2000337767A JP 2000337767 A JP2000337767 A JP 2000337767A JP 2002150682 A JP2002150682 A JP 2002150682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
disk
main channel
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000337767A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tanaka
田中  透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000337767A priority Critical patent/JP2002150682A/ja
Publication of JP2002150682A publication Critical patent/JP2002150682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学式ピックアップより照射されるレーザー
によってディスクに信号を記録することが出来る光ディ
スク記録再生装置に関する。 【解決手段】 ホスト機器より出力される記録命令信号
に基づいてディスクに信号を記録するとともに該ホスト
機器より出力される記録終了命令信号に基づいて記録動
作を終了するように構成された光ディスク記録再生装置
において、ディスクに設けられているリードインエリア
にサブチャンネル及びメインチャンネルより構成される
1ブロックの記録情報データを記録するとき、メインチ
ャンネルデータの生成処理を記録前に行うようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学式ピックアッ
プより照射されるレーザーによってディスクに信号を記
録するとともにレーザーによってディスクに記録されて
いる信号の再生動作を行うように構成された光ディスク
記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光学式ピックアップを用いてディスクに
記録されている信号の読み出し動作を行うディスクプレ
ーヤーが普及しているが、最近では、再生機能に加えて
光学式ピックアップより照射されるレーザーによってデ
ィスクに信号を記録することが出来るように構成された
光ディスク記録再生装置が商品化されている。
【0003】また、最近では、規定の線速度に対して、
2倍、4倍、6倍、8倍、10倍、12倍及び16倍等
の高速の線速度にてディスクを回転制御した状態でプロ
グラムソフトのような信号を記録することが出来るよう
に構成された光ディスク記録再生装置が開発されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光ディスク記録再生装
置では、ホスト機器であるコンピューター装置からの記
録命令に従って信号の記録動作を行うように構成されて
いるが、斯かる記録動作はディスクに記録する信号を一
旦バッファ用RAMに記憶させ、該バッファ用RAMに
記憶されている信号を読み出すことによってディスクへ
信号の記録動作を行うように構成されている。
【0005】ディスクへの信号の記録動作が正常に行わ
れている状態では、コンピューター装置より出力される
記録信号のバッファ用RAMへの書き込み動作及び該バ
ッファ用RAMからの信号の読み出し動作、そして読み
出された信号のディスクへの記録動作が記録信号の量や
ディスクへの記録状況に対応して行われる。また、ディ
スクへの信号の記録動作は、コンピューター装置より出
力される記録命令信号に基づいて開始されるとともに記
録終了命令信号に基づいて終了するように構成されてい
る。
【0006】また、斯かる光ディスク記録再生装置の中
には、CDと呼ばれるディスクを使用するものがあり、
斯かる記録再生装置は、CD−RWディスク記録再生装
置と呼ばれる。斯かる記録再生装置では、記録動作を終
了させるときディスクに記録された信号の記録位置や信
号の内容等を表す記録情報データ、即ちTOCと呼ばれ
るサブチャンネルデータをディスクに設けられているリ
ードインエリアに記録するように構成されている。そし
て、斯かる記録情報データは、リードインエリアに1ブ
ロックと呼ばれる単位毎に記録されるが、斯かる記録情
報データは、トラック情報を表すサブチャンネルとメイ
ンチャンネルとより構成されている。
【0007】斯かる光ディスク記録再生装置では、ディ
スクに設けられているプログラムエリアに信号を記録さ
せた後、該記録信号のトラック情報を示すサブチャンネ
ルデータをメモリー回路に記憶させるとともにメインチ
ャンネルデータの生成処理動作が終了する毎に前記サブ
チャンネルデータと組み合わせてリードインエリアへ記
録情報データとして記録するように構成されている。前
述したメインチャンネルデータの生成処理動作は、1つ
のブロック毎に行われ、斯かる処理動作が終了すると、
例えば光学式ピックアップの移動動作を行うステッピン
グ動作等の処理を行うという割り込み処理が行われる。
【0008】ディスクに設けられているリードインエリ
アに記録情報データを記録する動作は、メインチャンネ
ルデータの生成処理が行われる毎にサブチャンネルデー
タと組み合わせて行われるが、割り込み処理が行われる
結果、メインチャンネルデータを生成するために要する
処理時間が長くなる。一方ディスクへの記録速度を高速
にするとディスクのリードインエリアへ記録情報データ
を記録する速度も高速化が要求されるが、前述したよう
にメインチャンネルデータを生成するために要する処理
時間が長くなるとデータ生成が記録速度に対して間に合
わなくなり、該記録情報データの記録動作を行うことが
出来ないという問題がある。そのため、従来では、記録
速度を遅くして記録する方法が行われていた。
【0009】本発明は、斯かる問題を解決した光ディス
ク記録再生装置の記録制御方法を提供しようとするもの
である。
【0010】
【作用】本発明は、ホスト機器より出力される記録命令
信号に基づいてディスクに信号を記録するとともに該ホ
スト機器より出力される記録終了命令信号に基づいて記
録動作を終了するように構成された光ディスク記録再生
装置において、ディスクに設けられているリードインエ
リアにサブチャンネル及びメインチャンネルより構成さ
れる1ブロックの記録情報データを記録するとき、メイ
ンチャンネルデータの生成処理を記録前に行うようにし
たものである。
【0011】
【実施例】図1は本発明に係る光ディスク記録再生装置
の一実施例を示すブロック回路図である。同図におい
て、1はスピンドルモーター(図示せず)によって回転
駆動されるターンテーブル(図示せず)に載置されるデ
ィスクであり、該ターンテーブルの回転により回転駆動
されるように構成されている。また。前記ディスク1に
は、位置情報データがウォブルと呼ばれる溝によって記
録されており、この溝より得られるウォブル信号に基づ
いて信号の記録再生動作が行われるように構成されてい
る。2はディスク1に光ビームを照射させるレーザーダ
イオード及び該レーザーダイオードより照射される光を
モニターするモニター用ダイオードが組み込まれている
とともにディスク1の信号面より反射される光ビームを
受ける光検出器が組み込まれている光学式ピックアップ
であり、ピックアップ送り用モーターによってその本体
がディスク1の径方向に移動せしめられるように構成さ
れている。
【0012】3は前記光学式ピックアップ2に組み込ま
れている光検出器から得られるRF信号を増幅するとと
もに波形成形するRF信号増幅回路、4は前記RF信号
増幅回路3を介して得られる信号に基づいて前記光学式
ピックアップ2の光ビームをディスク1の信号面に合焦
させるフォーカシング制御動作及び該光ビームを前記信
号面の信号トラックに追従させるトラッキング制御動作
を行うピックアップ制御回路であり、フォーカスサーボ
回路及びトラッキングサーボ回路が組み込まれている。
【0013】5は前記RF信号増幅回路3より出力され
る信号のデジタル信号処理を行うとともに各種信号の復
調動作を行うデジタル信号処理回路、6は前記デジタル
信号処理回路5にて信号処理されたデジタル信号が入力
される信号再生用回路であり、ディスク1に記録されて
いる情報がオーディオ信号である場合には、アナログ信
号に変換した後増幅器等に出力し、コンピューターソフ
トのようなデータ信号の場合にはデジタル信号のままホ
スト機器として設けられているコンピューター装置7に
出力する作用を成すものである。
【0014】8は前記デジタル信号処理回路5により復
調された信号が入力されるとともに前記コンピューター
装置7から出力される命令信号に応じて種々な制御動作
を行うシステム制御回路である。9はテスト信号や情報
信号等の記録信号が入力されるとともにその信号に対応
させてレーザー駆動回路(図示せず)によるレーザーの
照射動作を制御することによってデータ信号等を前記デ
ィスク1に記録させる信号記録用回路である。
【0015】10はディスク1に記録される信号が一旦
記憶されるバッファ用RAMであり、前記コンピュータ
ー装置7より出力される信号及びシステム制御回路8よ
り出力されるデータが書き込まれるとともに該システム
制御回路8の制御動作によって信号の記憶動作及び読み
出し動作が制御されるように構成されている。11は前
記システム制御回路8によって動作が制御されるピック
アップ送り用モーター駆動回路であり、ピックアップ制
御回路4より得られる信号に基づいてピックアップ送り
用モーターの駆動動作を行うように構成されている。
【0016】斯かる構成において、ディスク1への信号
の記録動作時、バッファ用RAM10にはコンピュータ
ー装置7から出力される信号が記憶され、その記憶され
ている信号の読み出し動作を制御することによってディ
スク1への信号の記録動作を制御するように構成されて
いる。また、ディスク1への信号の記録動作は、コンピ
ューター装置7より出力される記録命令信号に基づいて
開始され、記録される信号の出力後に出力される記録終
了命令信号に基づいて記録動作を終了するように構成さ
れている。そして、斯かる動作が行われると、ディスク
1に記録された信号を読み出すために必要なデータ信号
及び次に記録動作を行うために必要なデータ信号をディ
スク1に設けられている特殊エリアであるバッファ領域
に記録するための動作が行われるとともにコンピュータ
ー装置7に対して記録動作が正常に行われたことを示す
信号が出力されるように構成されている。
【0017】前述した記録終了動作は、続けて信号の記
録動作を行う場合に行われるものであり、記録動作を一
旦終了させる場合には、システム制御回路8による制御
動作によってディスク1に設けられているリードインエ
リアに記録情報データを記録することによって記録動作
を終了させるように構成されている。
【0018】以上の如く、本発明に係る光ディスク記録
再生装置は構成されているが、次に斯様に構成された回
路における再生動作について説明する。コンピューター
装置7よりドライブ装置を構成するシステム制御回路8
に対して再生動作を行うための命令信号が出力される
と、該システム制御回路8による再生動作のための制御
動作が開始される。斯かる再生動作が行われる場合に
は、光学式ピックアップ2に組み込まれているレーザー
ダイオードには、信号の読み出し動作を行うためのレー
ザー出力が得られる駆動電流がレーザー駆動回路より供
給されるように設定されている。
【0019】斯かる再生動作のための制御動作が開始さ
れると、スピンドルモーター駆動回路によるスピンドル
モーターの回転制御動作が行われるが、斯かるスピンド
ルモーターの回転制御動作は、ウォブル信号をデコード
して得られる同期信号と基準信号生成回路(図示せず)
より出力される基準信号とを比較することによりディス
ク1を線速度一定にて回転駆動するように行われる。斯
かる制御動作は、後述する信号の記録動作時にも同様に
行われる。
【0020】スピンドルモーターの回転制御動作は、以
上の如く行われるが、信号の読み出し動作を行う光学式
ピックアップ2では、フォーカシング制御動作及びトラ
ッキング制御動作が開始されて該光学式ピックアップ2
によるディスク1からの信号の読み出し動作が開始され
るが、再生動作に先だってディスク1の最初のセッショ
ンを構成するリードインエリアに記録されている記録情
報データ、即ちTOCデータの読み出し動作が行われ
る。
【0021】ディスク1に設けられている最初のセッシ
ョンの信号記録領域に記録されている信号の読み出し再
生動作は、リードインエリアに記録されているTOCデ
ータに基づいて行われることになる。前記光学式ピック
アップ2によって読み出された信号は、RF信号増幅回
路3を通して増幅及び波形成形された後デジタル信号処
理回路5に入力されて信号の復調動作が行われる。前記
デジタル信号処理回路5により信号処理が行われて情報
データが抽出されると、該情報データは誤り訂正等の信
号処理が行われた後、信号再生用回路6に印加される。
【0022】そして、前記信号再生用回路6は、ディス
ク1から読み出された情報データがオーディオ信号であ
る場合には、アナログ信号に変換した後増幅器等に出力
し、コンピューターソフトのようなデータ信号の場合に
はデジタル信号のままコンピューター装置7に出力する
ことになる。
【0023】以上に説明したように本実施例における再
生動作は行われるが、次にディスク1への信号の記録動
作について説明する。
【0024】ディスク1に信号を記録する動作は、まず
ディスク1に設けられている試し書き領域にテスト信号
を記録及び再生することにより記録動作に最適なレーザ
ー出力が得られる駆動電流がレーザーダイオードに供給
されるように設定される。斯かるレーザー出力の設定動
作が行われると、ディスク1のバッファ領域に記録され
ている記録情報データ、即ちプログラムエリアに記録さ
れている信号の位置情報等を読み出す動作が行われる。
【0025】このようにして読み出された記録情報デー
タに基づいてディスク1に設けられているプログラムエ
リアにデータ信号の記録動作が可能であるか、また、記
録動作を行う位置は何処か等の認識動作が行われる。
【0026】斯かる認識処理動作が終了すると、光学式
ピックアップ2をディスク1上の記録動作を開始する位
置まで移動させるとともにバッファ用RAM10への記
録信号の書き込み動作が行われる。前記バッファ用RA
M10への信号の書き込み動作が行われと、該バッファ
用RAM10に記憶される信号の記憶量が次第に増加す
ることになる。その記憶量が所定量を越えると、前記バ
ッファ用RAM10に記憶されている信号を読み出し、
その読み出された信号を前記信号記録用回路9に入力せ
しめる。その結果、前記信号記録用回路9によるレーザ
ー駆動回路の制御動作が行われ、ディスク1に信号が記
録されることになる。
【0027】斯かる動作によってディスク1への信号の
記録動作は行われるが、前記バッファ用RAM10への
信号の書き込み動作は、該バッファ用RAM10からの
信号の読み出し動作に応じて行われるように構成されて
いる。前記バッファ用RAM10への信号の書き込み動
作は、信号の読み出し動作が行われると、その読み出さ
れた信号が記憶されていた位置に新たに信号を書き込む
という動作が繰り返し行われる。
【0028】前述したディスク1への信号の記録動作
は、コンピューター装置7より出力される記録命令信号
に基づいて行われ、最後の記録信号がコンピューター装
置7より出力された後に該コンピューター装置7より記
録を終了させる命令信号が出力されることになる。そし
て、斯かる記録命令信号が出力されると、ディスク1の
バッファ領域に情報データの記録動作を行うとともにコ
ンピューター装置7に対して記録動作が正常に行われた
ことを示す信号が出力されて一連の記録動作が終了する
ことになる。
【0029】前述した記録動作は、ディスク1に設けら
れているバッファ領域に記録されている記録情報データ
を利用して行うものであり、斯かる動作は、ディスク1
のプログラムエリアに記録されている信号のセッション
を閉じていない場合、即ち記録動作を一旦終了させない
で記録動作を断続的に行っている場合の動作である。
【0030】信号の記録動作を行うために挿入されたデ
ィスクが一旦記録動作を終了させたディスクの場合、即
ちセッションが閉じられているディスクの場合には、デ
ィスク1のリードインエリアにTOCと呼ばれる記録情
報データが記録されており、この記録情報データを読み
出すことによって新たな信号の記録動作を開始させるよ
うに構成されている。斯かる場合にも記録動作開始及び
記録終了動作は前述したように行われるので、その説明
は省略する。
【0031】以上に説明したように本実施例における再
生及び記録動作は行われるが、次に本発明の要旨である
記録情報データのリードインエリアへの記録制御方法に
ついて説明する。
【0032】リードインエリアに記録される記録情報デ
ータは、周知のように信号の記録位置を示すサブチャン
ネルと記録されている信号の内容を示すメインチャンネ
ルとより構成されており、これらの信号が1つのブロッ
クとして組み合わせられて1ブロック単位でリードイン
エリアに記録されることになる。本発明では、ディスク
1のプログラムエリアへの信号の記録動作が終了する毎
に記録位置を示す情報データとしてサブチャンネルのデ
ータを作成してシステム制御回路8内に設けられている
メモリーに記憶させる動作と別々にメインチャンネルの
データを作成し、そのメインチャンネルのデータをバッ
ファ用RAM10に記憶させる動作を行う。
【0033】斯かる状態において、ディスク1のリード
インエリアに記録情報データを記録させるための命令が
行われると、メモリーに記憶されているサブチャンネル
のデータが読み出されるとともにそのサブチャンネルデ
ータに対応してバッファ用RAM10に記憶されている
メインチャンネルデータが読み出され、これらのデータ
が組み合わせられてディスク1のリードインエリアに1
ブロック単位で記録されることになる。
【0034】このようにメインチャンネルデータをリー
ドインエリアへの記録動作を行う前に生成処理するよう
にしたので、サブチャンネルデータと組み合わせて記録
情報データとしてリードインエリアに記録する動作を短
時間にて行うことが出来ることになる。それ故、光ディ
スク記録再生装置がディスク1への記録動作を高速にて
行う状態にある状態において、記録情報データのディス
ク1への記録動作を行っているときに割り込み処理が行
われてもサブチャンネルデータとメインチャンネルデー
タとを組み合わせてリードインエリアに記録する動作を
支障無く行うことが出来る。
【0035】前述した実施例では、メインチャンネルデ
ータをリードインエリアにサブチャンネルデータととも
に記録する制御動作を行う前に生成処理してメモリーに
記憶させるようにしたが、システム制御回路8による制
御動作により複数のブロックに対応したメインチャンネ
ルデータを生成処理するように構成すれば、割り込み処
理が複数ブロック毎に行われることになるので、サブチ
ャンネルデータとメインチャンネルデータとを組み合わ
せてリードインエリアに記録情報データとして記録する
動作に対して割り込み処理が障害になることはなく、リ
ードインエリアへの記録動作を支障無く行うことが出来
る。
【0036】
【発明の効果】本発明は、ホスト機器より出力される記
録命令信号に基づいてディスクに信号を記録するととも
に該ホスト機器より出力される記録終了命令信号に基づ
いて記録動作を終了するように構成された光ディスク記
録再生装置において、ディスクに設けられているリード
インエリアにサブチャンネル及びメインチャンネルより
構成される1ブロックの記録情報データを記録すると
き、メインチャンネルデータの生成処理を記録前に行う
ようにしたので、記録情報データのリードインエリアへ
の記録動作を速やかに行うことが出来る。従って、ディ
スクへの信号の記録速度が高速化されても記録情報デー
タの記録動作を支障無く行うことが出来るという効果を
本発明は有するものである。
【0037】また、本発明は、記録前に生成されたメイ
ンチャンネルデータを記録信号が記録前に記憶されるバ
ッファ用メモリーに記憶させるようにしたので、特別な
メモリーを設ける場合と比較して構成が簡単になるとい
う利点を有している。
【0038】そして、本発明は、ホスト機器より出力さ
れる記録命令信号に基づいてディスクに信号を記録する
とともに該ホスト機器より出力される記録終了命令信号
に基づいて記録動作を終了するように構成された光ディ
スク記録再生装置において、ディスクに設けられている
リードインエリアにサブチャンネル及びメインチャンネ
ルより構成される記録情報データを1ブロック毎に記録
するとき、メインチャンネルデータの生成処理を記録前
に複数のブロック毎に行うようにしたので、即ち割り込
み処理は、複数ブロック毎に行われることになるので、
サブチャンネルデータとメインチャンネルデータとを組
み合わせてリードインエリアに記録情報データとして記
録する動作に対して割り込み処理が障害になることはな
く、リードインエリアへの記録動作を支障無く行うこと
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ディスク記録再生装置の一実施
例を示すブロック回路図である。
【符号の説明】
1 ディスク 2 光学式ピックアップ 4 ピックアップ制御回路 5 デジタル信号処理回路 7 コンピューター装置 8 システム制御回路 10 バッファ用RAM

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト機器より出力される記録命令信号
    に基づいてディスクに信号を記録するとともに該ホスト
    機器より出力される記録終了命令信号に基づいて記録動
    作を終了するように構成された光ディスク記録再生装置
    において、ディスクに設けられているリードインエリア
    にサブチャンネル及びメインチャンネルより構成される
    1ブロックの記録情報データを記録するとき、メインチ
    ャンネルデータの生成処理を記録前に行うようにしたこ
    とを特徴とする光ディスク記録再生装置の記録制御方
    法。
  2. 【請求項2】 記録前に生成されたメインチャンネルデ
    ータを記録信号が記録前に記憶されるバッファ用メモリ
    ーに記憶させるようにしたことを特徴とする請求項1に
    記載の記録制御方法。
  3. 【請求項3】 ホスト機器より出力される記録命令信号
    に基づいてディスクに信号を記録するとともに該ホスト
    機器より出力される記録終了命令信号に基づいて記録動
    作を終了するように構成された光ディスク記録再生装置
    において、ディスクに設けられているリードインエリア
    にサブチャンネル及びメインチャンネルより構成される
    記録情報データを1ブロック毎に記録するとき、メイン
    チャンネルデータの生成処理を記録前に複数のブロック
    毎に行うようにしたことを特徴とする光ディスク記録再
    生装置の記録制御方法。
  4. 【請求項4】 複数のブロックの中から所望のブロック
    のメインチャンネルデータを抽出し、サブチャンネルと
    組み合わせるようにしたことを特徴とする請求項3に記
    載の記録制御方法。
JP2000337767A 2000-11-06 2000-11-06 光ディスク記録再生装置の記録制御方法 Pending JP2002150682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337767A JP2002150682A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 光ディスク記録再生装置の記録制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337767A JP2002150682A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 光ディスク記録再生装置の記録制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002150682A true JP2002150682A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18813100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000337767A Pending JP2002150682A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 光ディスク記録再生装置の記録制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002150682A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3639538B2 (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP3723446B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2002150682A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP3634714B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3749114B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3827193B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2002184091A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2002367284A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2002367285A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2002229745A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2002245759A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2000268492A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001338464A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2002373424A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2002222561A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2000163930A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001014798A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2002083436A (ja) 光ディスク記録再生装置のピックアップ制御装置
JP2001006281A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001035084A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2000149255A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001283522A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001236723A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001297525A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2001312855A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213