JP2002140529A - ファイナンシャルプラン自動診断システム - Google Patents

ファイナンシャルプラン自動診断システム

Info

Publication number
JP2002140529A
JP2002140529A JP2000336182A JP2000336182A JP2002140529A JP 2002140529 A JP2002140529 A JP 2002140529A JP 2000336182 A JP2000336182 A JP 2000336182A JP 2000336182 A JP2000336182 A JP 2000336182A JP 2002140529 A JP2002140529 A JP 2002140529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
knowledge base
user information
user
proposal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000336182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002140529A5 (ja
Inventor
Satoru Tsukahara
哲 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A I Soft Inc
Original Assignee
A I Soft Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A I Soft Inc filed Critical A I Soft Inc
Priority to JP2000336182A priority Critical patent/JP2002140529A/ja
Publication of JP2002140529A publication Critical patent/JP2002140529A/ja
Publication of JP2002140529A5 publication Critical patent/JP2002140529A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手軽にファイナンシャルプランの診断を受
けることができる自動診断システムを提供する。 【解決手段】 ユーザ端末1と自動診断サーバ2とを
インターネット3で接続して、自動診断サーバ2が、ユ
ーザ情報4を受け付けるユーザ情報受付手段11と、ユ
ーザ情報4を格納するユーザ情報ファイル12と、知識
ベース情報を格納する知識ベース情報ファイル14と、
知識ベース情報を入力する知識ベース情報入力手段13
と、ユーザ情報4の自動診断を行う自動診断処理手段1
5と、診断結果を提案書5として出力する提案書出力手
段16と、出力された提案書5を格納する提案書ファイ
ル17とを備え、ユーザ情報4が入力されると、提案書
5が自動的に出力されるようにファイナンシャルプラン
自動診断システム10を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金融、年金、保
険、不動産、税務、相続・事業継承のファイナンシャル
プランに係る診断を自動的に行うファイナンシャルプラ
ン自動診断システムに関するもので、特に、個人や個人
事業主を主な対象ユーザとしたものである。
【0002】
【従来の技術】近年になって、自己実現のためのライフ
デザインの作成、より有利な資産運用方法の模索、或い
は雇用不安や老後への備えに対する検討など、ファイナ
ンシャルプランの作成や見直しを行う人が多くなってき
た。また、確定拠出型年金制度(日本版401k)の導
入は、自己責任で投資信託などの金融商品を運用して将
来の年金額を確保するというものであり、社会的にも資
産運用に対する自己管理がますます重要視されるように
なってきた。
【0003】ところで、個人や個人事業主がファイナン
シャルプランの作成や見直しを行うとき、金融関係は銀
行や証券会社に、年金関係は社会保険事務所や社会保険
労務士に、保険関係は保険会社に、不動産関係は不動産
鑑定士や宅地建物取引主任者に、税務関係は税理士に、
相続・事業継承関係は税理士にと、それぞれ個別に相談
している。相談者(以下、「ユーザ」と称する)が専門
家に相談する場合、その専門家の得意分野では十分にコ
ンサルティングを受けることができるものの、全ての分
野について一人の専門家から満足のいくコンサルティン
グを受けることは現実的には難しい。したがって、ユー
ザは、複数の分野に跨る相談事項がある場合には、それ
ぞれの専門家に相談して、最終的には自分で問題点や改
善策を整理しなければならないという不都合があった。
【0004】一方、最近になって、前記した6分野に跨
って総合的にコンサルティングを行うファイナンシャル
・プランナーと呼ばれる専門家の存在が着目されるよう
になってきた。しかし、このファイナンシャル・プラン
ナーは、それぞれに得意分野を有しているものの、必ず
しも全分野において深い専門知識と豊富な経験を持ち合
わせているとは限らない。また、ユーザにとっては、ど
のファイナンシャル・プランナーがどの分野に精通して
いるか、どこに連絡すれば自分の相談内容に相応しいフ
ァイナンシャル・プランナーを紹介して貰えるかなど不
明なことが多い。
【0005】このように、ユーザがファイナンシャル・
プランナーに相談する際には、ファイナンシャル・プラ
ンナー探しと判断、相談に係る何回もの連絡、相談時間
の確保などの煩わしさに加え、相談料金やプライバシー
保護への不安、さらには面識のない専門家に依頼するこ
とに対する気後れ感が生じたりもするという問題点があ
った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な問題点を解決するために創案されたもので、手軽にフ
ァイナンシャルプランの診断を受けることができる自動
診断システムの提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために提供されるものであり、その請求項1に
係る発明は、ファイナンシャルプランに係る金融、年
金、保険、不動産、税務、相続・事業継承のうち少なく
ともいずれか一つの情報を含むユーザ情報を受け付けて
このユーザ情報の自動診断を行うファイナンシャルプラ
ン自動診断システムであって、前記ユーザ情報を受け付
けるユーザ情報受付手段と、受け付けた前記ユーザ情報
を格納するユーザ情報ファイルと、金融、年金、保険、
不動産、税務、相続・事業継承に関する知識ベース情報
を格納する知識ベース情報ファイルと、前記知識ベース
情報の入力を行う知識ベース情報入力手段と、前記知識
ベース情報を参考にして、前記ユーザ情報の現状分析と
改善プランの策定を行う自動診断処理手段と、前記自動
診断処理手段によって処理された現状分析結果と改善プ
ラン策定結果とを提案書として出力する提案書出力手段
と、出力された前記提案書を格納する提案書ファイル
と、を備えたファイナンシャルプラン自動診断システム
である。
【0008】この自動診断システムでは、金融、年金、
保険、不動産、税務、相続・事業継承のうち少なくとも
いずれか一つの情報を含むユーザ情報が入力されると、
このユーザ情報の現状分析、問題点の抽出、解決策のシ
ミュレーション及び改善プランの策定が自動的に行われ
る。ユーザ情報の入力は一括入力形式でもよいし、対話
形式による個別入力でもよい。自動診断の結果は提案書
として作成され、問題点や改善策が記載される。また、
この提案書には診断結果のコメントのほか、ライフプラ
ン表とキャッシュフロー表、収入と支出グラフ、預貯金
等と借入金グラフなどの帳票が含まれる。このように、
ユーザは専門家に依頼することなく、短時間にしかも手
軽にファイナンシャルプランの自動診断を受けることが
可能となる。
【0009】また、請求項2に係る発明は、請求項1の
ファイナンシャルプラン自動診断システムにおいて、前
記自動診断処理手段が、前記ユーザ情報のキャッシュフ
ロー計算を行うキャッシュフロー計算手段と、前記ユー
ザ情報と前記知識ベース情報との比較を行う知識ベース
比較手段とを備え、前記ユーザ情報からキャッシュフロ
ーを算出すると共に知識ベース情報との比較を行うこと
によって、現状分析と改善プランの策定とを行うことを
特徴とする。
【0010】この自動診断システムでは、ユーザ情報に
含まれる各種データの中から、金銭の収支状況、貯蓄や
運用に使用できる資金の状況など、手元にある流動資金
(以下、「キャッシュフロー」と称する)をまず計算す
る。次に、保険料支払額やローン返済額の収入に対する
割合、モデル別家計データなど、予め蓄積した知識ベー
ス情報との比較を行う。このように、ユーザ情報からキ
ャッシュフローを算出すると共に知識ベース情報との比
較を行うことによって、収支のバランス、家計の健全度
など、現状分析による問題点の抽出を的確に行うことが
可能となる。また、知識ベース情報に含まれる各種情報
を参考にして、問題点の解決策をシミュレーションし
て、より好ましい改善プランを策定することも容易に可
能となる。
【0011】さらに、請求項3に係る発明は、請求項1
又は2のファイナンシャルプラン自動診断システムにお
いて、前記ユーザ情報の受付と前記提案書の出力とを、
インターネットを用いて可能としたことを特徴とする。
【0012】この自動診断システムでは、インターネッ
トを利用してクライアント−サーバ型のシステムを構成
する。ユーザがインターネットに接続可能なユーザ端末
から本システムの利用が提供されるホームページにアク
セスして、所定の画面操作に従ってユーザ情報を入力す
ると、診断結果が自動的に通知される。ユーザ情報の入
力に用いる入力シートを、例えば、サーバから情報入力
フォームを提供するようにすれば、ユーザは簡単に所定
の項目を入力することができる。このように、ユーザは
インターネットにアクセス可能な環境であれば、より一
層手軽にファイナンシャルプランの自動診断を受けるこ
とが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1を参照して本発明のファイナ
ンシャルプラン自動診断システムの動作概要について説
明する。本システムの実施構成は、いわゆるスタンドア
ロン型の形態でも、通信回線を介したネットワーク型の
形態のいずれでも実施可能である。本実施形態ではイン
ターネットを利用したクライアント−サーバ型のシステ
ム構成を例にして説明する。図1はインターネットを利
用した場合のシステム構成を示すブロック図である。
【0014】図1において、ユーザ端末1は本ファイナ
ンシャルプラン自動診断システム10を利用するユーザ
が使用する端末である。自動診断サーバ2は自動診断を
行う処理装置であり、本ファイナンシャルプラン自動診
断システム10全体を統括運営する管理者の管理下に設
置される。ユーザ端末1と自動診断サーバ2とはインタ
ーネット3で互いに接続されている。ユーザ情報4はユ
ーザが入力する入力情報である。提案書5は自動診断の
結果が記載された出力情報である。すなわち、ユーザ端
末1からユーザ情報4がインターネット3を介して自動
診断サーバ2に送信されると、自動的に提案書5がユー
ザ端末1に通知される。
【0015】自動診断サーバ2は、ユーザ情報4を受け
付けるユーザ情報受付手段11、ユーザ情報4を格納す
るユーザ情報ファイル12、知識ベース情報を入力する
知識ベース情報入力手段13、知識ベース情報を格納す
る知識ベース情報ファイル14、ユーザ情報4の自動診
断を行う自動診断処理手段15、診断結果を提案書5と
して作成し出力する提案書出力手段16、及び出力され
た提案書5を格納する提案書ファイル17とから構成さ
れる。
【0016】次に、ユーザ情報4について説明する。ユ
ーザ情報4は、金融、年金、保険、不動産、税務、相続
・事業継承のうち少なくともいずれか一つの情報を含
む。このユーザ情報4の入力は、例えば、図5に示すマ
ネープラン・カルテ4aのような入力シートを用いる。
図5のマネープラン・カルテ4aでは、家計簿チェッ
ク、貯蓄・保険チェック、家族構成、これから5年間の
予定・目標、相談したいこと、趣味・私の性格の各記入
欄が用意されている。
【0017】このマネープラン・カルテ4aを自動診断
サーバ2から専用の情報入力フォームによって提供すれ
ば、ユーザは情報入力を簡単に行うことができる。この
ような入力シートへの情報入力は、自動診断サーバ2の
入力操作ガイドによる対話式入力としてもよいし、入力
シートを一旦ユーザ端末1にダウンロードして、情報入
力後に自動サーバ2に送信するようにしてもよい。
【0018】次に、ユーザ情報受付手段11とユーザ情
報ファイル12とについて説明する。ユーザ情報受付手
段11は、インターネット3を介してユーザ端末1から
送信されたユーザ情報4を受信して、ユーザ情報ファイ
ル12に格納する。本ファイナンシャルプラン自動診断
システム10の利用形態を会員制とする場合には、ユー
ザ情報受付手段11に認証手段を備えるようにして、ユ
ーザの利用者資格をチェックする。例えば、ユーザに会
員番号とパスワードの入力を求め、事前に登録された番
号との照合を行う。このとき、正規のユーザに対して
は、本システムの利用を何回でも許可したり、知識ベー
ス情報14a(図2参照)の検索と閲覧を許可するよう
にしてもよい。また、ゲスト参加のユーザに対しては、
1回だけの利用を許可し、知識ベース情報14aの閲覧
を制限したり不許可にするなどしてもよい。
【0019】次に、図2を参照して知識ベース情報ファ
イル14について説明する。図2は知識ベース情報ファ
イル14の論理構成図である。図2に示すように、知識
ベース情報ファイル14は、その内部に知識ベース情報
14aを有している。この知識ベース情報14aは、フ
ァイナンシャルプランに係る金融情報14b、年金情報
14c、保険情報14d、不動産情報14e、税務情報
14f、相続・事業継承情報14gの各情報を含んでい
る。なお、図2ではこれら6分野に跨る情報を共通情報
14hとして記載している。
【0020】金融情報14bは、預貯金や有価証券など
の金融商品リスト、住宅や自動車などのローン商品リス
ト、投資信託に関する格付リスト等の情報を含む。ここ
で、金融商品やローン商品は、予めその商品の特徴に応
じて分類や重み付けをしておく。例えば、金融商品の場
合、ローリスク、ミドルリスク、ハイリスクの各タイプ
別分類を行う。また、金利上昇時には信託商品が適し、
金利低下時には株式が適するなどの色分けをしておく。
【0021】年金情報14cは、国民年金や厚生年金な
どの公的年金に関する年金保険料、標準報酬月額表、受
給資格要件、受給額算出式等の情報を含む。また、年金
制度のあらまし、種別変更届出、年金給付の経過措置等
の制度情報も含めておく。
【0022】保険情報14dは、生命保険や損害保険な
どの保険商品リスト、保険金受取時の課税種別、課税額
算出式等の情報を含む。保険商品は商品ごとに保険料、
保険金、配当金、解約返戻金などの情報を含める。ま
た、金融商品の場合と同様に、予めその商品の特徴に応
じて分類や重み付けをしておく。
【0023】不動産情報14eは、土地評価方式別の評
価額算出式、不動産の売買や取得に伴う課税種別、課税
額算出式、不動産所得計算に用いる減価償却費算出式等
の情報を含む。また、不動産売買の手続き手順、土地有
効利用方法、建築物の用途制限、地域分類と用途例、法
的な許認可や届出等の情報も含めておく。
【0024】税務情報14fは、所得税に関する所得分
類と課税額算出式、給与所得の簡易算出表、各種控除額
算出式等の所得税情報や、法人税に関する所得区分と税
率などの法人税情報を含む。また、有価証券譲渡に伴う
課税種別と課税額算出式、配当所得に伴う課税額算出式
等の情報のほか、毎年のように実施される税制改正のあ
らましなどの制度情報も含めておく。
【0025】相続情報14gは、相続に関する相続税の
課税額算出式、各種控除額算出式、延納や物納の方法、
財産の評価方法、相続に伴う各種届出等の相続情報を含
む。また、事業継承に関する事業継承対策リスト、会社
規模判定表、持株割合による株式評価方法、資産価額算
出式等の事業継承情報を含む。また、贈与に関する贈与
税額算出式、控除要件等の贈与情報も含めておく。
【0026】共通情報14hは、前記した6分野に跨る
種々の情報である。例えば、主要金利指標や物価動向指
数などの金融統計データ、公的融資リスト、モデル別家
計データ、冠婚葬祭費用、健康保険や介護保険の情報、
各分野に関するFAQ(Frequently Ask
ed Questions:よくある質問集)などを含
めておく。これらの情報はそれぞれ各分野の情報に含め
るようにしてもよい。
【0027】これらの情報からなる知識ベース情報14
aは、知識ベース情報入力手段13によって知識ベース
情報ファイル14に格納される。この知識ベース情報1
4aの入力操作は、本ファイナンシャルプラン自動診断
システム10の管理者のみに許可が与えられ、この管理
者は自動診断サーバ2の入力装置24(図4参照)を用
いて入力を行う。ここで、ユーザ情報4に含まれる家計
データの一部を自動的に知識ベース情報14aに取り込
んで反映させるようにしてもよい。職業別や地域別に家
計データを順次蓄積すれば、経験値に基づくより的確な
診断を行うことができる。
【0028】次に、図3を参照して自動診断処理手段1
5について説明する。自動診断処理手段15は、知識ベ
ース情報14aを参考にして、ユーザ端末1から送信さ
れたユーザ情報4の現状分析と改善プランの策定を行
う。図3に自動診断処理手段15の処理を含めた自動診
断処理の全体フローチャートを示す。
【0029】図3に示すように、ユーザ情報受付手段1
1がユーザからユーザ情報4を受け付けて、ユーザ情報
ファイル12に格納する(ステップ101)。次に、自
動診断処理手段15が知識ベース情報14aを参考にし
て、ユーザ情報4の現状分析を行う(ステップ10
2)。さらに、現状分析の結果から問題点を抽出し(ス
テップ103)、問題点の解決策をシミュレーションし
て、改善プランを策定する(ステップ104)。提案書
出力手段16がこの現状分析結果と改善プラン策定結果
を提案書5として作成し、ユーザに通知する(ステップ
105)と共に、この提案書5を提案書ファイル17に
格納する(ステップ106)。
【0030】自動診断処理手段15は、図3のステップ
102からステップ104の処理を行う。ユーザ情報4
に含まれる家計データを基礎データとして将来にわたる
収支の推移を計算する。支出費目ごとの構成比率を算出
して、健全度をチェックする。収支や負債が不健全であ
れば、改善のためのシミュレーションを行う。このよう
にして、現状の分析、問題点の抽出、改善プランの策定
を行う。
【0031】ここで、図1に示すように、自動診断処理
手段15の内部にキャッシュフロー計算手段18と知識
ベース比較手段19とを備えて、ユーザ情報4からキャ
ッシュフローを算出すると共に知識ベース情報14aと
の比較を行うことによって、現状分析と改善プランの策
定を行うようにすることができる。
【0032】キャッシュフロー計算手段18は、ユーザ
情報4に含まれる各種データの中から、金銭の収支状
況、貯蓄や運用に使用できる資金の状況などのキャッシ
ュフローを計算する。現在の収入や支出が所定の変動率
に従って推移するものと仮定し、主要イベントに必要な
費用を盛り込んで、将来にわたっての収支データを算出
してキャッシュフロー表(図6参照)に整理する。キャ
ッシュフローの分析結果から、例えば、収入に対して支
出が上回るようであれば、問題点として抽出する。住宅
購入時のローン計算や金利変動に伴う各種のシミュレー
ションも行う。また、ユーザ情報4に記載された家族情
報を基に、子供の出産・入学・就職・結婚、住宅や自動
車の購入、親の介護、自身の定年退職、年金受給などの
主要イベントをライフプラン表(図6参照)に整理す
る。
【0033】知識ベース比較手段19は、モデル別家計
データなどの蓄積されている知識ベース情報14aとの
比較を行う。例えば、保険料の受取額は必要死亡保障額
の100%以上、住宅ローンの返済額は年収の25%以
内、貯蓄率は給与の21%以上、賞与の43%以上な
ど、経験的に割り出された目安を設けておき、これを満
たすかどうかチェックする。また、子供の教育資金、住
宅購入資金、老後の生活資金など、ある程度まとまった
額の資金についても所定の基準値を設定しておき、この
基準値に達しない場合は問題点として抽出する。
【0034】このようにして抽出された問題点に対する
対策として、例えば、支出を抑制する場合には、保険料
や住宅購入予算の減額を提案する。減額をいくらにすれ
ば収支が健全になるかシミュレーションを行う。また、
貯蓄や運用に回す余裕がある場合には、住宅ローンの繰
上返済や金融商品の運用見直しなどのシミュレーション
を行う。シミュレーションの結果は改善プランとして整
理される。このとき、ユーザが何を優先するかの情報を
求め、ユーザの意向を踏まえつつシミュレーションを行
うこともできる。つまり、貯蓄重視、生活レベル維持、
金融商品への投資リスクなど、ユーザの指向や性格的要
素を加味して改善プランを策定する。
【0035】現状分析結果と改善プランの策定結果は、
提案書出力手段16によって提案書5として作成され、
ユーザに通知される。この提案書5は診断コメントと帳
票から構成される。診断コメントとしては、各種計算に
用いた前提条件、問題点や改善策が記載(図示せず)さ
れる。また、帳票については、図6から図8にそれぞれ
一例を示す。図6はライフプラン表とキャッシュフロー
表の一例、図7は収入と支出のグラフ例、図8は預貯金
等と借入金のグラフ例である。
【0036】図6に示すライフプラン表とキャッシュフ
ロー表は、ユーザが計画しているイベントを年次別に記
載したライフプラン表と、予測される収支データを年次
別に算出したキャッシュフロー表とを一覧表にまとめた
ものである。このライフプラン表とキャッシュフロー表
は、ユーザ情報4に基づいて作成される。ライフプラン
表(図6の上部)には、家族一人一人の主要イベントが
年齢と共に記載される。キャッシュフロー表(図6の下
部)に記載される収入については、現収入が所定の賃金
上昇率に従って増加するものとして計算される。支出に
ついては、現支出をベースに物価上昇率、家族増や自動
車購入などに伴う支出を加味して計算される。ここで、
キャッシュフローは収支差額欄に示される額とその年次
推移で、収入合計−(経常支出+一時支出)で算出され
る。
【0037】図7に示す収入と支出グラフ及び図8に示
す預貯金等と借入金グラフは、図6のキャッシュフロー
表における収支データや負債・貯蓄データの年次別推移
をそれぞれグラフ化したものである。このようなグラフ
を出力することによって、ユーザは将来にわたるマネー
プランを一目で把握することができる。また、図8の預
貯金等と借入金グラフに、ユーザの目標貯蓄額をライン
引きするなども簡単にできる。
【0038】このような帳票は、現状の家計データが所
定の前提条件で推移するものとした場合の帳票に加え、
シミュレーションによる改善後の帳票も作成される。現
状と改善後の二通りの帳票が作成されることによって、
ユーザは自己のライフプランに関する試算データを手軽
に入手することができる。
【0039】このように、ユーザ情報4からキャッシュ
フローを算出すると共に知識ベース情報14aとの比較
を行うことによって、収支のバランス、家計の健全度な
ど、現状分析による問題点の抽出を的確に行うことが可
能となる。また、知識ベース情報14aに含まれる種々
の情報を参考にして問題点の解決策をシミュレーション
して、より好ましい改善プランを策定することも容易に
可能となる。ユーザ情報4と提案書5は本システム内に
保管されるため、入力データを変えて複数の提案書を作
成させ比較することも可能である。
【0040】本ファイナンシャルプラン自動診断システ
ム10では、キャッシュフローの分析のほか、金融商品
や保険商品の見直しによる運用利回り計算、年金額の試
算、住宅ローンの繰上返済計算、財産の評価額算出、相
続・事業継承時の課税額算出など、前記した6分野に係
るファイナンシャルプランの試算を行うことができる。
また、情報諸官庁への各種届出に必要な書類の様式例や
記入例などを知識ベース情報ファイル14から取り出す
こともできる。さらに、制度情報などに関するFAQを
自動的に提供することも容易にできる。このように、本
ファイナンシャルプラン自動診断システム10を利用す
れば、ユーザは個別の専門家に相談しなくても、手軽に
ファイナンシャルプランの自動診断が受けることがで
き、関連する参考情報も入手することが可能となる。
【0041】次に、このような処理を行う自動診断サー
バ2のハードウェア構成について説明する。図4は自動
診断サーバ2のハードウェア構成を示すブロック図であ
る。図4において、自動診断サーバ2全体を統括的に制
御する制御処理部21に記憶装置22が接続されてい
る。制御処理部21には、入出力制御部23を介してキ
ーボードやマウス等からなる入力装置24、入出力デー
タのモニタに用いる表示装置25、各種情報を出力する
出力装置26及び通信部27がそれぞれ接続されてい
る。
【0042】制御処理部21は、CPU及び内部メモリ
によって構成され、OS(Operating Sys
tem)のほか、自動診断に係る制御処理と管理を行う
各種のプログラムが展開される。例えば、インターネッ
ト3上でのサーバ機能を果たすWWWサーバソフト、ホ
ームページを媒介として各種情報の閲覧と検索を容易に
するブラウザソフト、ユーザ情報4の受付とユーザ情報
ファイル12への格納を制御するユーザ情報管理プログ
ラム、知識ベース情報14aの入力と知識ベース情報フ
ァイル14への格納を制御する知識ベース情報管理プロ
グラム、ユーザ情報4のキャッシュフロー計算や知識ベ
ース情報14aとの比較などを行う自動診断プログラ
ム、診断結果を提案書5として作成し出力する提案書出
力プログラム、作成した提案書5の提案書ファイル17
への格納を制御する提案書管理プログラム等である。
【0043】ユーザ情報入力手段11、知識ベース情報
入力手段13、自動診断処理手段15、キャッシュフロ
ー計算手段18、知識ベース比較手段19及び提案書出
力手段16は、前記したハードウェアとこれらのプログ
ラムによってその機能を実現している。
【0044】記憶装置22は、ハードディスクや光磁気
ディスク等によって構成され、その内部にユーザ情報フ
ァイル12、知識ベース情報ファイル14及び提案書フ
ァイル17をそれぞれ有している。
【0045】以上、本ファイナンシャルプラン自動診断
システム10の実施形態について説明したが、本発明
は、前記した実施形態に限定されることなく、広く変形
して実施可能である。例えば、自動診断サーバ2は地域
ごとに同じものを設置して、アクセス性を高めるように
してもよい。また、インターネット3と専用線を併用し
たイントラネットの構成としてもよい。さらに、本シス
テムの利用料金を有料にも無料にも設定できる。ユーザ
に知識ベース情報14aの閲覧を許可するとき、利用料
金のランクとアクセス権のレベルとを対応付けるように
してもよい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以下の効果を奏する。請求項1の発明によれば、ユーザ
は、ファイナンシャルプランについて、現状分析、問題
点の抽出、改善プランの提案などの自動診断を、短時間
でしかも手軽に受けることが可能となる。また、請求項
2の発明によれば、ユーザは、収支のバランス、家計の
健全度など、現状分析による問題点を的確に把握するこ
とが可能となる。また、問題点に対しては解決策のシミ
ュレーションによって、より好ましい改善プランの提案
を受けることが可能となる。さらに、請求項3の発明に
よれば、インターネットにアクセス可能なユーザは、時
間と場所の制約を気にすることなく、何時でも何処から
でもより一層手軽にファイナンシャルプランの自動診断
を受けることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インターネットを利用したファイナンシャルプ
ラン自動診断システムのブロック構成図である。
【図2】知識ベース情報ファイルの論理構成図である。
【図3】自動診断処理の全体フローチャートである。
【図4】ファイナンシャルプラン自動診断システムのハ
ードウェア構成を示すブロック図である。
【図5】ユーザ情報の入力に用いられるマネープラン・
カルテの一例である。
【図6】提案書に含まれるライフプラン表とキャッシュ
フロー表の一例である。
【図7】提案書に含まれる収入と支出グラフの一例であ
る。
【図8】提案書に含まれる預貯金と借入金グラフの一例
である。
【符号の説明】
1 ユーザ端末 2 自動診断サーバ 3 インターネット 4 ユーザ情報 4a マネープラン・カルテ 5 提案書 11 ユーザ情報受付手段 12 ユーザ情報ファイル 13 知識ベース情報入力手段 14 知識ベース情報ファイル 14a 知識ベース情報 15 自動診断処理手段 16 提案書出力手段 17 提案書ファイル 18 キャッシュフロー計算手段 19 知識ベース比較手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファイナンシャルプランに係る金融、年
    金、保険、不動産、税務、相続・事業継承のうち少なく
    ともいずれか一つの情報を含むユーザ情報を受け付けて
    このユーザ情報の自動診断を行うファイナンシャルプラ
    ン自動診断システムであって、 前記ユーザ情報を受け付けるユーザ情報受付手段と、 受け付けた前記ユーザ情報を格納するユーザ情報ファイ
    ルと、 金融、年金、保険、不動産、税務、相続・事業継承に関
    する知識ベース情報を格納する知識ベース情報ファイル
    と、 前記知識ベース情報の入力を行う知識ベース情報入力手
    段と、 前記知識ベース情報を参考にして、前記ユーザ情報の現
    状分析と改善プランの策定を行う自動診断処理手段と、 前記自動診断処理手段によって処理された現状分析結果
    と改善プラン策定結果とを提案書として出力する提案書
    出力手段と、 出力された前記提案書を格納する提案書ファイルと、を
    備えたことを特徴とするファイナンシャルプラン自動診
    断システム。
  2. 【請求項2】 前記自動診断処理手段が、前記ユーザ情
    報のキャッシュフロー計算を行うキャッシュフロー計算
    手段と、前記ユーザ情報と前記知識ベース情報との比較
    を行う知識ベース比較手段とを備え、前記ユーザ情報か
    らキャッシュフローを算出すると共に知識ベース情報と
    の比較を行うことによって、現状分析と改善プランの策
    定とを行うこと、を特徴とする請求項1に記載のファイ
    ナンシャルプラン自動診断システム。
  3. 【請求項3】 前記ユーザ情報の受付と前記提案書の出
    力とを、インターネットを用いて可能としたこと、を特
    徴とする請求項1又は2に記載のファイナンシャルプラ
    ン自動診断システム。
JP2000336182A 2000-11-02 2000-11-02 ファイナンシャルプラン自動診断システム Pending JP2002140529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336182A JP2002140529A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 ファイナンシャルプラン自動診断システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336182A JP2002140529A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 ファイナンシャルプラン自動診断システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004182018A Division JP2004310792A (ja) 2004-06-21 2004-06-21 ファイナンシャルプラン自動診断システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002140529A true JP2002140529A (ja) 2002-05-17
JP2002140529A5 JP2002140529A5 (ja) 2005-02-24

Family

ID=18811799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000336182A Pending JP2002140529A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 ファイナンシャルプラン自動診断システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002140529A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041807A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Asahi Kasei Homes Kk 生涯金融資産試算システム
JP2008293131A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Hitachi Ltd 情報処理システム、プログラム、および情報処理方法
JP2020060819A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 エフ・ピー・アイ・ジェイ株式会社 評価付ライフプランシート作成システム
JP7171955B1 (ja) 2022-03-22 2022-11-15 株式会社モニクル 複数の金融商品及び/または制度を提案する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041807A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Asahi Kasei Homes Kk 生涯金融資産試算システム
JP2008293131A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Hitachi Ltd 情報処理システム、プログラム、および情報処理方法
JP2020060819A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 エフ・ピー・アイ・ジェイ株式会社 評価付ライフプランシート作成システム
JP7156685B2 (ja) 2018-10-05 2022-10-19 エフ・ピー・アイ・ジェイ株式会社 評価付ライフプランシート作成システム
JP7171955B1 (ja) 2022-03-22 2022-11-15 株式会社モニクル 複数の金融商品及び/または制度を提案する方法
JP2023139437A (ja) * 2022-03-22 2023-10-04 株式会社モニクル 複数の金融商品及び/または制度を提案する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Platikanova Debt maturity and tax avoidance
Ding et al. Frontier efficiency, capital structure, and portfolio risk: An empirical analysis of US banks
Mollah Do emerging market firms follow different dividend policies? Empirical investigation on the pre‐and post‐reform dividend policy and behaviour of Dhaka Stock Exchange listed firms
Nizaeva et al. Investigating the relationship between financial constraint and growth of SMEs in South Eastern Europe
Hooy et al. Ultimate ownership, control mechanism, and firm performance: Evidence from Malaysian firms
Douglas et al. Finance company failure in New Zealand during 2006–2009: Predictable failures?
JP2002366741A (ja) 資産管理支援システム、資産管理支援用サーバ装置、および資産管理支援方法
An et al. Local traits and securitized commercial mortgage default
Kau et al. An unintended consequence of mortgage financing regulation–a racial disparity
Khan et al. Ownership and performance of microfinance institutions: Empirical evidences from India
Abad et al. On the ‘disclosure initiative–principles of disclosure’: The EAA financial reporting standards committee’s view
Sehgal et al. Bank risk factors and changing risk exposures in the pre-and post-financial crisis periods: An empirical study for India
Liu et al. The more, the better? The effect of feedback and user's past successes on idea implementation in open innovation communities
Grafova Financial strain and health
Tsai et al. Hybrid MADM-based study of key risk factors in house-for-pension reverse mortgage lending in Taiwan's banking industry
Pendame et al. The effect of a moveable collateral registry on MSME access to finance: Evidence from Malawi
Silva et al. The role of bond covenants and short-term debt: evidence from Brazil
Chan et al. Does IFRS convergence improve earnings informativeness? An analysis from the book-tax tradeoff perspective
Finlay Predictive models of expenditure and over-indebtedness for assessing the affordability of new consumer credit applications
Colwell et al. Effect of investor category trading imbalances on stock returns
JP2004310792A (ja) ファイナンシャルプラン自動診断システム
JP2002140529A (ja) ファイナンシャルプラン自動診断システム
JP2002140560A (ja) ファイナンシャルプランニング支援システム
Baik et al. Do analysts account for accruals? Evidence from the insurance industry
KR102311813B1 (ko) 건강검진기법을 이용한 생활금융 건강진단 서비스 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040319

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040319

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040319

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720