JP2002139649A - 偏波面保存型光ファイバ端末および光半導体モジュール - Google Patents

偏波面保存型光ファイバ端末および光半導体モジュール

Info

Publication number
JP2002139649A
JP2002139649A JP2000332594A JP2000332594A JP2002139649A JP 2002139649 A JP2002139649 A JP 2002139649A JP 2000332594 A JP2000332594 A JP 2000332594A JP 2000332594 A JP2000332594 A JP 2000332594A JP 2002139649 A JP2002139649 A JP 2002139649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
polarization
ferrule
maintaining
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000332594A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takahira
智 高平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000332594A priority Critical patent/JP2002139649A/ja
Publication of JP2002139649A publication Critical patent/JP2002139649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接着剤の硬化の際に発生する収縮
力等による偏波消光比の劣化を防ぐために、キャピラリ
の孔を偏波面保存型光ファイバと同様に楕円形状とした
ことにより、組立においては、キャピラリと光ファイバ
素線の楕円形状を合せる必要があって作業性が悪く、ま
た消光比が劣化しやすいという問題があった。 【解決手段】 光ファイバ素線の長径とキャピラ
リの孔との間の最大隙間を制御することにより、偏波消
光比の劣化を抑制した、量産性のある偏波面保存型光フ
ァイバ端末を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光通信等に用い
られる偏波面保存型光ファイバ端末および光半導体モジ
ュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6(a)は従来の偏波面保存型光ファ
イバ端末を示す断面図であり、図6(b)は図6(a)
の右側面図、図6(c)は図6(b)のA部拡大図であ
る。図において、1は入射する光の偏波の状態を保持し
たまま光ファイバの中を伝搬させるための偏波面保存型
光ファイバ、2は偏波面保存型光ファイバ1を構成する
光ファイバ素線、3a及び3bは光ファイバ素線2に施
された応力付与部、4は偏波面保存型光ファイバ1を接
着により保持するフェル−ル、5はフェル−ル4に圧入
固定されフェル−ル4を構成する楕円形状の孔を有する
キャピラリ、6はフェル−ル4をフェル−ル4の長手軸
方向に押圧するためのスプリング、7はスプリング6を
フェル−ル4に押し付けるためのストッパ、8は偏波面
保存型光ファイバ1の曲げに対する保護のためのゴムフ
−ド、9はストッパ7とねじにより嵌合するフレ−ム、
10は図示しない光アダプタに接続するための接続ナッ
トである。この光ファイバ端末は光アダプタと接続さ
れ、キャピラリ5が光アダプタ側のコネクタにおけるス
リーブと嵌合することにより、光ファイバ1を伝搬する
光信号を光アダプタ側の光ファイバへ伝送する。
【0003】偏波面保存型光ファイバ1を構成する光フ
ァイバ素線2は長径と短辺の比である非円率が1〜2%
であり、応力付与部3a及び3bの中心を結んだ軸方向
が長径に、その直交する軸方向が短径の楕円形状となっ
ており、長径をL1、短径をL2とする。偏波面保存型
光ファイバ1は、曲げや接着剤の硬化の際に発生する収
縮力等の外力に対して偏波消光比が劣化することが知ら
れていることから、光ファイバ素線2とキャピラリ5の
間の接着剤の厚みを出来る限り均等にすることを目的
に、キャピラリ5の光ファイバ素線2が挿入される孔を
楕円形状としている。(長径をL5、短径をL6とす
る)よって、偏波面保存型光ファイバ1とフェル−ル4
を接着する際においては、偏波面保存型光ファイバ1と
フェル−ル4の回転方向の位置、すなわち光ファイバ素
線2のL1とキャピラリ5のL5又は、光ファイバ素線
2のL2とキャピラリ5のL6を所要位置に合わせた状
態を保持し、接着・硬化を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の偏波面保存型光
ファイバ端末は以上のように構成されているので、キャ
ピラリ5の光ファイバ素線2が挿入される孔を楕円形状
に加工する必要があるため部品が高価であった。また、
組立においては、キャピラリ5と光ファイバ素線2の楕
円形状を合せる必要があり、その状態を保持し、接着・
硬化させる必要があるなど、作業性が悪く量産性に問題
があった。さらには、偏波面保存型光ファイバの特性で
ある偏波消光比が接着剤の硬化の際に発生する収縮力等
により劣化するという課題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、キャピラリにおける光ファイバ素
線挿入孔が楕円形状ではない、標準のフェル−ルが使用
出来、回転方向の位置合わせが不要になると共に、安価
で作業性がよく、偏波消光比の劣化を抑制した、量産性
のある偏波面保存型光ファイバ端末およびその端末を備
えた光半導体モジュールを得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明による偏波面
保存型光ファイバ端末は、先端部に非円率が1〜2%の
光ファイバ素線を有し、入射する光の偏波の状態を保持
したまま光ファイバの中を伝搬させるための偏波面保存
型光ファイバと前記光ファイバ素線の先端部が挿入され
接着固定される孔を有し、前記偏波面保存型光ファイバ
を保持するフェル−ルとを備え、前記光ファイバ素線の
長径と前記フェルールの孔との隙間を1μm以下とした
ものである。
【0007】また、第2の発明による偏波面保存型光フ
ァイバ端末は、先端部に非円率が1〜2%の光ファイバ
素線を有し、入射する光の偏波の状態を保持したまま光
ファイバの中を伝搬させるための偏波面保存型光ファイ
バと、前記光ファイバ素線の先端部が挿入され接着され
る孔を有し、前記偏波面保存型光ファイバを保持するフ
ェル−ルとを備え、前記光ファイバ素線の長径と前記フ
ェルールの孔との隙間が1μm以下であって、かつ前記
光ファイバ素線と前記フェル−ルの孔との長手軸方向の
接着長さが5mm以下としたものである。
【0008】さらにまた、第3の発明による偏波面保存
型光ファイバ端末は、第1もしくは第2の発明におい
て、光アダプタ側との接続部を有し、前記フェルールを
保持するフレームを備えたものである。
【0009】また、第4の発明による光半導体モジュー
ルは、第1もしくは第2に記載の偏波面保存型光ファイ
バ端末を具備したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1(a)はこの
発明の形態1を示す断面図であり、図1(b)は図1
(a)の右側面図であり、 図1(c)は図1(b)の
A部の拡大図である。図において、1〜3、6〜10は
前記従来構造と同一のものである。11は偏波面保存型
光ファイバ1を接着により保持するフェル−ル、12は
フェル−ル11に圧入固定されフェル−ル11を構成す
るキャピラリであって、光アダプタ嵌合側の端面におい
て光ファイバ素線2を挿入するための略真円形状の孔
(図において直径L3を示す部分)を有している。
【0011】図2は、偏波面保存型光ファイバ1を構成
する光ファイバ素線2とフェル−ル11を構成するキャ
ピラリ12との間の最大隙間による偏波消光比の変動を
実験により求めた一例を示したものである。図におい
て、縦軸は偏波面保存型光ファイバ1からの出力光の偏
波消光比の値を示し、横軸は光ファイバ素線2における
長径側の外径(L1)とキャピラリ12における光ファ
イバ素線挿入孔の内径(L3)との最大隙間を示す。
又、図中のデ−タは、同一設計寸法にて複数のテストサ
ンプルを製作し測定したデ−タのプロットを示す。同図
によれば、光ファイバ素線の長径とキャピラリの孔との
最大隙間が1μm以下となるように組み合わせること
で、20dB以上の偏波消光比が確保されることが判
る。
【0012】この発明の偏波面保存型光ファイバ端末は
以上のように構成されており、偏波面保存型光ファイバ
を構成する光ファイバ素線の長径とキャピラリの孔との
最大隙間が1μm以下となるように組み合わせること
で、20dB以上の偏波消光比を安定して確保すること
が可能となる。これによって、このような偏波面保存型
光ファイバを用い構成される光通信システムを設計する
際の、設計の自由度が大きくなり、またシステムにおけ
る信頼性も向上する。また、光ファイバ素線2の挿入孔
が略真円形状である標準のフェル−ルを使用できるた
め、安価で作業性の良い偏波面保存型光ファイバ端末を
得ることができる。
【0013】実施の形態2.図3(a)はこの発明の実
施の形態2を示す断面図であり、図3(b)は図3
(a)のフェル−ルである。図において、1〜3、6〜
10は前記従来構造と同一のものである。13は偏波面
保存型光ファイバ1を接着により保持するフェル−ル、
14はフェル−ル13を構成するキャピラリである。
【0014】図4は、偏波面保存型光ファイバ1を構成
する光ファイバ素線2とフェル−ル13を構成するキャ
ピラリ14との長手軸方向の接着長さL4による偏波消
光比の変動を実験により求めた一例を示したものであ
る。図において、縦軸は偏波面保存型光ファイバ1から
の出力光の偏波消光比の値を示し、横軸は光ファイバ素
線2とキャピラリ14との長手軸方向の接着長さを示
す。又、図中のデ−タは、同一設計寸法にて複数のテス
トサンプルを製作し測定したデ−タのプロットを示す。
同図によれば、光ファイバ素線の長径とキャピラリの孔
との最大隙間が1μm以下となるように組み合わせた上
で、かつ光ファイバ素線と、キャピラリにおける光ファ
イバ素線挿入孔との、長手軸方向の接着長さL4を5m
m以下とすることで、25dB以上の偏波消光比が確保
されることが判る。
【0015】この発明の偏波面保存型光ファイバ端末は
以上のように構成されており、偏波面保存型光ファイバ
を構成する光ファイバ素線の長径とキャピラリの孔との
最大隙間が1μm以下となるように組み合わせ、さらに
は、光ファイバ素線と、キャピラリにおける光ファイバ
素線挿入孔との、長手軸方向の接着長さL4を5mm以
下とすることで、25dB以上のより高い偏波消光比を
安定して確保することが可能となる。
【0016】図5(a)は、この発明の実施の形態2の
変形例を示す断面図であり、図5(b)は図5(a)の
フェル−ルである。図において、1〜3、6〜10は前
記従来構造と同一のものである。15は偏波面保存型光
ファイバ1を接着により保持するフェル−ル、16はフ
ェル−ル15を構成するキャピラリである。
【0017】この変形例の偏波面保存型光ファイバ端末
は以上のように構成されており、ステンレスの枠に外径
1.4mm、長さ3mmのジルコニアあるいは、アルミ
ナセラミックを圧入した標準フェル−ルを用いても同様
の効果が得られる。
【0018】実施の形態3.この発明による実施の形態
3は、レーザダイオード素子(LD)を有して、LDか
ら出射されたレーザ光をレンズによって集光し、実施の
形態1または実施の形態2に記載された偏波面保存型光
ファイバに光結合させる、所謂ピッグテール型の光半導
体モジュールに関するものである。この光半導体モジュ
ールは、LDに光結合される偏波面保存型光ファイバを
有して、その光ファイバの端末に、実施の形態1または
実施の形態2で示した偏波面保存型光ファイバ端末を備
えることにより、図6に示したような偏波面保存型光フ
ァイバ端末を備えた従来の光半導体モジュールと比べ
て、高い偏波消光比を安定して確保することが可能とな
る。
【0019】
【発明の効果】以上この発明によれば、光ファイバ素線
の長径とキャピラリの孔との最大隙間を管理することに
より、接着剤の硬化の際に発生する収縮力等による影響
を軽減でき、安定した偏波消光比を確保することができ
る。
【0020】また、光ファイバ素線の長径とキャピラリ
の孔との最大隙間と、光ファイバ素線とキャピラリの長
手軸方向の接着長さを管理することにより、より高い偏
波消光比を安定して確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による偏波面保存型光ファイバ端末
の実施の形態1を示図である。
【図2】 この発明による偏波面保存型光ファイバ端末
の実施の形態1の光ファイバ素線の長径とキャピラリの
孔との間の最大隙間による偏波消光比の変動を示す図で
ある。
【図3】 この発明による偏波面保存型光ファイバ端末
の実施の形態2を示す図である。
【図4】 この発明による偏波面保存型光ファイバ端末
の実施の形態2の光ファイバ素線とキャピラリの接着長
さによる偏波消光比の変動を示す図である。
【図5】 この発明による偏波面保存型光ファイバ端末
の実施の形態2を示す図である。
【図6】 従来の偏波面保存型光ファイバ端末を示す図
である。
【符号の説明】
1 偏波面保存型光ファイバ、 2 光ファイバ素線、
3a 応力付与部、3b 応力付与部、 4 フェル
−ル、 5 キャピラリ、 6 スプリング、 7 ス
トッパ、 8 ゴムフ−ド、 9 フレ−ム、 10
接続ナット、 11 フェル−ル、 12 キャピラ
リ、 13 フェル−ル、 14キャピラリ、 15
フェル−ル、 16 キャピラリ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部に非円率が1〜2%の光ファイバ
    素線を有し、入射する光の偏波の状態を保持したまま光
    ファイバの中を伝搬させるための偏波面保存型光ファイ
    バと、前記光ファイバ素線の先端部が挿入され接着固定
    される孔を有し、前記偏波面保存型光ファイバを保持す
    るフェル−ルとを備え、前記光ファイバ素線の長径と前
    記フェルールの孔との隙間が1μm以下であることを特
    徴とする偏波面保存型光ファイバ端末。
  2. 【請求項2】 先端部に非円率が1〜2%の光ファイバ
    素線を有し、入射する光の偏波の状態を保持したまま光
    ファイバの中を伝搬させるための偏波面保存型光ファイ
    バと、前記光ファイバ素線の先端部が挿入され接着され
    る孔を有し、前記偏波面保存型光ファイバを保持するフ
    ェル−ルとを備え、前記光ファイバ素線の長径と前記フ
    ェルールの孔との隙間が1μm以下であって、かつ前記
    光ファイバ素線と前記フェル−ルの孔との長手軸方向の
    接着長さが5mm以下であることを特徴とする偏波面保
    存型光ファイバ端末。
  3. 【請求項3】 光アダプタ側との接続部を有し、前記フ
    ェルールを保持するフレームを備えた請求項1もしくは
    請求項2に記載の偏波面保存型光ファイバ端末。
  4. 【請求項4】 前記請求項1もしくは2に記載の偏波面
    保存型光ファイバ端末を具備した光半導体モジュール。
JP2000332594A 2000-10-31 2000-10-31 偏波面保存型光ファイバ端末および光半導体モジュール Pending JP2002139649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332594A JP2002139649A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 偏波面保存型光ファイバ端末および光半導体モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332594A JP2002139649A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 偏波面保存型光ファイバ端末および光半導体モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002139649A true JP2002139649A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18808782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332594A Pending JP2002139649A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 偏波面保存型光ファイバ端末および光半導体モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002139649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075058A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique portant des ondes polarisees et procede permettant de la produire
CN100367057C (zh) * 2003-04-24 2008-02-06 武汉光迅科技股份有限公司 一种保偏连接器的制作方法
JP2019066727A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 Tdk株式会社 光ファイバー保持具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075058A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique portant des ondes polarisees et procede permettant de la produire
US7016582B2 (en) 2002-03-04 2006-03-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Polarized wave holding optical fiber, and method of producing the same
CN100367057C (zh) * 2003-04-24 2008-02-06 武汉光迅科技股份有限公司 一种保偏连接器的制作方法
JP2019066727A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 Tdk株式会社 光ファイバー保持具
JP7087329B2 (ja) 2017-10-03 2022-06-21 Tdk株式会社 光ファイバー保持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014208701A1 (ja) 光レセプタクル
JP2002014253A (ja) 光ファイバ体及びそれを備えた光モジュール
US6603906B2 (en) Multi-port optical power monitoring package and method of manufacturing
US20020118920A1 (en) Multi-port optical filtering glass package and method of manufacture thereof
WO2021187178A1 (ja) 光ファイバ接続部品及び光ファイバ接続部品の製造方法
JP2001074982A (ja) 光モジュールの光結合装置及びその光結合方法
JP2002139649A (ja) 偏波面保存型光ファイバ端末および光半導体モジュール
US11927805B2 (en) Optical fiber connection structure
JP3801148B2 (ja) 光コネクタ
JP2849486B2 (ja) 偏波保持光ファイバコネクタ用フェルール
US20040247250A1 (en) Integrated sleeve pluggable package
JPS63225207A (ja) 偏波面保存光フアイバ−の端末固定方法
JP4446614B2 (ja) 光デバイスおよび光モジュール
US20020114565A1 (en) 3-port optical filtering assembly and method of manufacturing thereof
JPH0380209A (ja) 偏波保持光ファイバ用フェルール
JPH08211241A (ja) 定偏波光ファイバ
JPH08304658A (ja) 光ファイバ素線間の接続装置
JPH06109944A (ja) 光ファイバーと接続部品の固定方法
JPS61279190A (ja) 光フアイバ付半導体発光装置
JPH02111905A (ja) 光コネクタ端末構造
JP2019082557A (ja) 光レセプタクル
JP3311911B2 (ja) 光モジュールパッケージ
JP3402008B2 (ja) 光ファイバとフェルールとの接続構造
JP2001154146A (ja) 光アイソレータ装置
JP2006154242A (ja) 光アイソレータ付き光ファイバおよびそれを用いた光部品