JP2002136629A - ピッチングゲーム機 - Google Patents

ピッチングゲーム機

Info

Publication number
JP2002136629A
JP2002136629A JP2000336832A JP2000336832A JP2002136629A JP 2002136629 A JP2002136629 A JP 2002136629A JP 2000336832 A JP2000336832 A JP 2000336832A JP 2000336832 A JP2000336832 A JP 2000336832A JP 2002136629 A JP2002136629 A JP 2002136629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
game machine
image
pitching
pitching game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000336832A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Watanabe
裕之 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP2000336832A priority Critical patent/JP2002136629A/ja
Publication of JP2002136629A publication Critical patent/JP2002136629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プレイヤーに、より現実に近い野球を体感さ
せることができ、プレイヤーを熱中させやすいピッチン
グゲーム機を提供する。 【解決手段】 投球目標となる画像32a,32bを表
示する画像表示手段32,33と、画像表示手段32,
33が表示する投球目標32a,32bに向かって投球
されたボールを検知するボール検知手段35と、ボール
検知手段35が検知したボールに基づいて、画像表示手
段32,33の表示画像を制御する画像制御手段21と
を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バッターと対戦を
するピッチャーとなることで、緊迫した現実の野球を体
感することができるピッチングゲーム機に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のピッチングゲーム機とし
ては、投球したボールのスピードを計測するゲーム機
や、1〜9、1〜25のように、数字の書かれたパネル
にボールをぶつけて、そのパネルをチェックするという
ゲーム機があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
のピッチングゲーム機は、単なるマト当てゲームの域を
脱せず、プレイヤーに飽きられやすかった。
【0004】本発明の課題は、プレイヤーに、より現実
に近い野球を体感させることができ、プレイヤーを熱中
させやすいピッチングゲーム機を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下のような
解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容
易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付
して説明するが、これに限定されるものではない。前記
課題を解決するために、請求項1の発明は、投球目標と
なる画像(32a,32b)を表示する画像表示手段
(32,33)と、前記画像表示手段(32,33)が
表示する投球目標(32a,32b)に向かって投球さ
れたボールを検知するボール検知手段(35)と、前記
ボール検知手段(35)が検知したボールに基づいて、
前記画像表示手段(32,33)の表示画像を制御する
画像制御手段(21)とを備えるピッチングゲーム機で
ある。
【0006】請求項2の発明は、請求項1に記載のピッ
チングゲーム機において、前記ボール検知手段(35)
から一定間隔を離されて設けられ、前記ボールの通過を
検知する通過ボール検知手段(39)を備え、前記画像
制御手段(21)は、前記ボール検知手段(35)及び
前記通過ボール検知手段(39)の検知時間よりボール
速度を算出して、そのボール速度に基づいて、前記画像
表示手段(32,33)の表示画像を制御することを特
徴とするピッチングゲーム機である。
【0007】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
に記載のピッチングゲーム機において、前記ボール検知
手段(35)は、ボールの位置を検知し、前記画像制御
手段(21)は、前記ボール検知手段(35)によって
検知されたボールの位置に基づいて抽選を行って前記画
像表示手段(32,33)の表示画像を制御することを
特徴とするピッチングゲーム機である。
【0008】請求項4の発明は、請求項1から請求項3
までのいずれか1項に記載のピッチングゲーム機におい
て、前記ボール検知手段(35)及び前記通過ボール検
知手段(39)は、ボールの位置を検知し、前記画像制
御手段(21)は、前記ボール検知手段(35)及び前
記通過ボール検知手段(39)が検知したボールの位置
に基づいて、前記画像表示手段(32,33)の表示画
像を制御することを特徴とするピッチングゲーム機であ
る。
【0009】請求項5の発明は、請求項1から請求項4
までのいずれか1項に記載のピッチングゲーム機におい
て、前記ボール検知手段(35)は、ボールを通過時に
非接触で検知する光電スイッチであることを特徴とする
ピッチングゲーム機である。
【0010】請求項6の発明は、請求項1から請求項5
までのいずれか1項に記載のピッチングゲーム機におい
て、投球されたボールが前記画像表示手段(33)に衝
突することを防止する保護手段(34)を備えることを
特徴とするピッチングゲーム機である。
【0011】請求項7の発明は、請求項1から請求項4
までのいずれか1項に記載のピッチングゲーム機におい
て、前記ボール検知手段(35)は、ボールを接触時に
検知する接触型センサーであることを特徴とするピッチ
ングゲーム機である。
【0012】請求項8の発明は、請求項1から請求項7
までのいずれか1項に記載のピッチングゲーム機におい
て、前記画像制御手段(21)が制御する表示画像を演
出する画像演出手段(36,37,38)を備えること
を特徴とするピッチングゲーム機である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面等を参照して、本発明
の実施の形態について、さらに詳しく説明する。 (第1実施形態)図1は、本発明によるピッチングゲー
ム機の第1実施形態を示す正面図であり、図2は、側面
図である。また、図3に、制御部を中心としたブロック
図を示す。ピッチングゲーム機10は、コントロールボ
ックス20と、画像表示システム30と、ボール回収シ
ステム40とを備える。
【0014】コントロールボックス20は、本ゲーム機
全体を制御する制御部21を備える。また、コントロー
ルボックス20は、コインセンサ22(図3)を備え、
コイン投入口22aから投入されたコインを検知する。
さらに、コントロールボックス20は、ボール供給部2
3(図3)を備え、ボール供給口23aよりボールを供
給する。さらにまた、コントロールボックス20は、プ
レートスイッチ24を接続する。プレイヤーは、このプ
レートスイッチ24を踏んでスイッチを入れながら投球
する。なお、制御部21は、後述の通り、プレイヤーの
投球したボールの位置によって、抽選を行い、安打、フ
ァール等を決めるが、その抽選確率は、制御部21が、
対戦バッターに応じて決定する。
【0015】画像表示システム30は、プレイヤーの投
球目標の画像を表示するとともに、音や光によって、ゲ
ームを演出する。画像表示システム30は、筐体31
と、投射プロジェクター32と、スクリーン33と、保
護カーテン34と、センサーゲート35と、カウント表
示ランプ36と、奪三振カウンタ37と、スピーカ38
とを備える。
【0016】投射プロジェクター32は、筐体31の背
面に配置され、スクリーン33に映像を背面投射する。
このように、筐体31の背面に配置されているので、プ
レイヤーの投球したボールは、後述の通り、保護カーテ
ン34に受け止められて落下し、投射プロジェクター3
2に当たることが防止される。投射プロジェクター32
は、ピッチャー(プレイヤー)に対戦するバッターをは
じめとするホームベース付近の画像を表示する。この画
像の中には、ピッチャー(プレイヤー)が安打される可
能性の高いエリア(失投ゾーン32a)及びストライク
を取ることができる可能性の高いエリア(投げ勝ちゾー
ン32b)が、含まれている。なお、失投ゾーン32a
にも、投げ勝ちゾーン32bにも該当しないゾーンは、
ボールとなる可能性の高いエリアである。本実施形態に
おいては、投射プロジェクター32は、失投ゾーン32
a、投げ勝ちゾーン32b、出塁状況32c、メッセー
ジ32dの他、バッター、キャッチャー、アンパイヤ等
を表示する。
【0017】スクリーン33は、背面から投射プロジェ
クタ32によって投射された映像を表示する。保護カー
テン34は、スクリーン33の前面に配置されており、
プレイヤーの投球したボールを受け止め、跳ね返ること
を防止するとともに、プレイヤーの投球ボールによるス
クリーン33の破損を防止する。なお、保護カーテン3
4は、無色透明又は網状等であり、スクリーン33に背
面より投射されている映像が目視可能となっている。
【0018】センサーゲート35は、筐体31のロの字
型の開口部分に、上下左右に、多数の光電スイッチを配
置する。この光電スイッチは、プレイヤーによって投球
されたボールが通過して遮光によって、スイッチング信
号を出力するので、ボールの位置を検知することができ
る。
【0019】カウント表示ランプ36は、プレイヤーの
投球カウントを表示し、奪三振カウンタ37は、プレイ
ヤーが奪った三振の数をカウントし、スピーカ38は、
ゲームの進行にあわせて、打球音や、観客の声援などの
効果音を発生する。これらによって、ゲームを盛り上
げ、演出する。
【0020】ボール回収システム40は、筐体31の背
面に配置され、プレイヤーによって投球されたボールを
コントロールボックス20に返還する。ボール回収シス
テム40は、コンベヤ41と、ボール回送パイプ42
と、ボール回収スロープ43とを備える。プレイヤーの
投球したボールは、保護カーテン34に当たって落下
し、ボール回収スロープ43によって集約され、コンベ
ヤ41によって高所に上げられた後、コントロールボッ
クス20に接続されたボール回送パイプ42を通って、
返還される。
【0021】次に、制御部21の動作を中心として、第
1実施形態のピッチングゲーム機の動作を説明する。図
4は、第1実施形態のピッチングゲーム機の動作を説明
するフローチャートである。なお、本ピッチングゲーム
機では、プレイヤーは、7回から登板するリリーフピッ
チャーという想定であり、1点でも失点したら、ピッチ
ャー交代が告げられて、ゲームオーバーとなる。
【0022】制御部21は、コインセンサ22でコイン
が投入されたことを感知すると処理を開始する(ステッ
プ(以下「S」という。)101)。アウトカウント
(S102)及びストライクカウント、ボールカウント
を初期化して(S103)、新しいバッターを表示する
とともに、そのバッターに対応した失投ゾーン32a及
び投げ勝ちゾーン32bを表示する(S104)。次
に、制御部21は、プレートスイッチが入れられて(S
105)、投球されたボールの位置をセンサーゲートで
検知したら(S106)、そのボールの位置が、失投ゾ
ーンであるか否か判断し(S107)、失投ゾーンのと
きは、S114へ進む。
【0023】失投ゾーンでないときは、次に、投げ勝ち
ゾーンであるか否か判断し(S108)、投げ勝ちゾー
ンでないときは、S122へ進む。
【0024】投げ勝ちゾーンのときは、ストライクカウ
ントを1プラスして、そのストライクカウントが、3ス
トライクであるか否かを判断し(S109)、3ストラ
イクでなければ、S105へ戻って、次のボールを待
つ。
【0025】ストライクカウントが3ストライクのとき
は、アウトカウントを1プラスして、そのアウトカウン
トが3アウトか否かを判断し(S110)、3アウトで
なければ、S103へ戻って、新しいバッターとの対戦
となる。
【0026】アウトカウントが3アウトであれば、イニ
ングカウントを1プラスして、9イニングが終了したか
否かを判断し(S111)、9イニングが終了していな
ければ、S102へ戻って、次の回へ進む。
【0027】9イニングが終了したときは、ゲームセッ
トであり(S112)、ファンファーレや歓声等をスピ
ーカ38より高らかに鳴らし、奪三振数、被安打等の投
球結果を表示して(S113)、終了する(S12
9)。
【0028】S107において、失投ゾーンであると判
断したときは、S114において、抽選を行い、その結
果に基づいて、ホームラン(S115)、安打(S11
7)、ファール(S119)を決定して、それぞれの処
理を行う。ホームランであれば(S115)、失点とな
るので、即刻、ピッチャー交代が告げられてゲームオー
バとなり(S116)、終了する(S129)。安打で
あれば(S117)、進塁によって得点されるか否か判
断し(S118)、得点されなければ、S105へ戻
り、次のボールを待つが、得点されるときは、ピッチャ
ー交代が告げられてゲームオーバとなり(S116)、
終了する(S129)。ファールであれば(S11
9)、ストライクカウントが2未満であるか否か判断し
(S120)、2未満であれば、ストライクカウントを
1プラスした後(S121)、そうでないければ、スト
ライクカウントを変更せず、S105へ戻り、次のボー
ルを待つ。
【0029】S108において、投げ勝ちゾーンでない
と判断したときは、S122において、抽選を行い、そ
の結果に基づいて、ファール(S123)、ボール(S
126)を決定して、それぞれの処理を行う。ファール
であれば(S123)、ストライクカウントが2未満で
あるか否か判断し(S124)、2未満であれば、スト
ライクカウントを1プラスした後(S125)、そうで
ないければ、ストライクカウントを変更せず、S105
へ戻り、次のボールを待つ。ボールであれば(S12
6)、ボールカウントを1プラスした後(S127)、
ボールカウントが4ボールであるか否か判断し(S12
8)、4ボールのときは、S118に進んで、押し出し
によって得点されるか否か判断する。4ボールでなけれ
ば、S105へ戻り、次のボールを待つ。
【0030】本実施形態によれば、プレイヤーの投球し
たボールの位置に応じて、画像が制御されるので、現実
の野球のルールに基づいたピッチャーと打者との対戦を
再現することができ、より実際の野球に近いゲーム性を
与えることができる。特に、対戦バッターによって、失
投ゾーン32a及び投げ勝ちゾーン32bの範囲を変更
することで、対戦バッターの特徴付けをすることができ
る。例えば、4番バッターであれば、投げ勝ちゾーン3
2bを狭くし、また、悪球打ちを得意とするバッターで
あれば、中心付近に投げ勝ちゾーン32bを設け、その
周辺に失投ゾーン32aを設けたりすることで、バッタ
ーのキャラクター付けをすることができ、プレイヤーを
飽きさせない。また、同じ対戦バッターであっても、そ
のバッターの調子や、プレイヤーのレベル等に応じて、
抽選確率を変更することで、より変化に富んだゲームを
楽しむことができる。
【0031】(第2実施形態)図5は、本発明によるピ
ッチングゲーム機の第2実施形態を示す側面図である。
なお、前述した第1実施形態と同様の機能を果たす部分
には、同一の符号を付して、重複する説明を適宜省略す
る。本実施形態のピッチングゲーム機10は、センサー
ゲート35のプレイヤー寄りの位置に、通過ボール検知
ゲート39を備える。この通過ボール検知ゲート39
は、センサーゲート35と同様の光電スイッチを、ロの
字型のフレームの上下左右に配置されたものであり、プ
レイヤーによって投球されたボールが通過して遮光する
ことで、光電スイッチから出力されたスイッチング信号
によって、ボールの通過を検知する。また、本実施形態
の制御部21は、通過ボール検知ゲート39及びセンサ
ーゲート35のボールの通過時間により球速を算出し、
そのスピードによっても、画面を制御する。例えば、図
4のS114や、S122において、抽選確率を球速に
応じて変更したり、スピードボールのあとにスローボー
ルが投球されたときや、両ゲート35,39から検知し
た位置の差が大きいときには(このときは、プレイヤー
が変化球を投げたと考えられる)、抽選確率を変更して
ファールになりやすくするなど、両ゲート35,39か
ら算出したボールの球速、位置に応じて画面を制御する
ことで、ゲーム性がさらに高まり、プレイヤーを惹きつ
けることとなる。
【0032】本実施形態によれば、ボールの球速等に応
じた画面制御が可能になるので、プレイヤーの興味を一
層惹きつけることができる。
【0033】(変形形態)以上説明した実施形態に限定
されることなく、種々の変形や変更が可能であって、そ
れらも本発明の均等の範囲内である。例えば、上記実施
形態においては、S114,S122において、抽選結
果に応じて、ホームラン等を決定していたが、検知した
ボールの位置によって、ホームラン等の決定を行っても
よい。そのようにすれば、処理時間を短縮することがで
きる。また、上記実施形態においては、ボール検知手段
として光電スイッチを使用したが、タッチパネルを使用
しても、ボールの位置検知が可能であり、同様の効果が
得られる。さらに、第2実施形態において算出した球速
を表示すれば、プレイヤーの興味を、一層、惹きつける
ことができる。
【0034】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、請求項1の
発明によれば、投球されたボールに基づいて、表示画像
を制御するので、より実際の野球に近いゲームをプレイ
ヤーに体感させることができる。
【0035】請求項2の発明によれば、ボール速度を算
出して、そのボール速度に基づいて、表示画像を制御す
るので、プレイヤーの興味を一層惹きつけることができ
る。
【0036】請求項3の発明によれば、ボールの位置で
抽選を行って表示画像を制御するので、よりゲーム性を
高めることができる。
【0037】請求項4の発明によれば、ボール検知手段
及び通過ボール検知手段で検知したボールの位置に基づ
いて表示画像を制御するので、ゲームのリアリティを高
めることができる。
【0038】請求項5の発明によれば、ボール検知手段
は、ボールを通過時に非接触で検知する光電スイッチで
あるので、耐久性に富む。
【0039】請求項6の発明によれば、投球されたボー
ルが画像表示手段に衝突することを防止する保護手段を
備えるので、画像表示手段の耐久性を増すことができ
る。
【0040】請求項7の発明によれば、ボール検知手段
は、ボールを接触時に検知する接触型センサーであるの
で、製造容易である。
【0041】請求項8の発明によれば、画像制御手段が
制御する表示画像を演出する画像演出手段を備えるの
で、プレイヤーを熱中させやすい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるピッチングゲーム機の第1実施形
態を示す正面図である。
【図2】本発明によるピッチングゲーム機の第1実施形
態を示す側面図である。
【図3】本発明によるピッチングゲーム機の第1実施形
態の制御部を中心としたブロック図である。
【図4】第1実施形態のピッチングゲーム機の動作を説
明するフローチャートである。
【図5】本発明によるピッチングゲーム機の第2実施形
態を示す側面図である。
【符号の説明】
10 ピッチングゲーム機 20 コントロールボックス 21 制御部 22a コイン投入口 23a ボール供給口 24 プレートスイッチ 30 画像表示システム 32 投射プロジェクター 32a 失投ゾーン 32b 投げ勝ちゾーン 33 スクリーン 34 保護カーテン 35 センサーゲート 36 カウント表示ランプ 37 奪三振カウンタ 38 スピーカ 39 通過ボール検知ゲート 40 ボール回収システム 41 コンベヤ 42 ボール回送パイプ 43 ボール回収スロープ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投球目標となる画像を表示する画像表示
    手段と、 前記画像表示手段が表示する投球目標に向かって投球さ
    れたボールを検知するボール検知手段と、 前記ボール検知手段が検知したボールに基づいて、前記
    画像表示手段の表示画像を制御する画像制御手段とを備
    えるピッチングゲーム機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のピッチングゲーム機に
    おいて、 前記ボール検知手段から一定間隔を離されて設けられ、
    前記ボールの通過を検知する通過ボール検知手段を備
    え、 前記画像制御手段は、前記ボール検知手段及び前記通過
    ボール検知手段の検知時間よりボール速度を算出して、
    そのボール速度に基づいて、前記画像表示手段の表示画
    像を制御することを特徴とするピッチングゲーム機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のピッチン
    グゲーム機において、 前記ボール検知手段は、ボールの位置を検知し、 前記画像制御手段は、前記ボール検知手段によって検知
    されたボールの位置に基づいて抽選を行って前記画像表
    示手段の表示画像を制御することを特徴とするピッチン
    グゲーム機。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか1
    項に記載のピッチングゲーム機において、 前記ボール検知手段及び前記通過ボール検知手段は、ボ
    ールの位置を検知し、 前記画像制御手段は、前記ボール検知手段及び前記通過
    ボール検知手段が検知したボールの位置に基づいて、前
    記画像表示手段の表示画像を制御することを特徴とする
    ピッチングゲーム機。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4までのいずれか1
    項に記載のピッチングゲーム機において、 前記ボール検知手段は、ボールを通過時に非接触で検知
    する光電スイッチであることを特徴とするピッチングゲ
    ーム機。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5までのいずれか1
    項に記載のピッチングゲーム機において、 投球されたボールが前記画像表示手段に衝突することを
    防止する保護手段を備えることを特徴とするピッチング
    ゲーム機。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項4までのいずれか1
    項に記載のピッチングゲーム機において、 前記ボール検知手段は、ボールを接触時に検知する接触
    型センサーであることを特徴とするピッチングゲーム
    機。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7までのいずれか1
    項に記載のピッチングゲーム機において、 前記画像制御手段が制御する表示画像を演出する画像演
    出手段を備えることを特徴とするピッチングゲーム機。
JP2000336832A 2000-11-06 2000-11-06 ピッチングゲーム機 Pending JP2002136629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336832A JP2002136629A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 ピッチングゲーム機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336832A JP2002136629A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 ピッチングゲーム機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002136629A true JP2002136629A (ja) 2002-05-14

Family

ID=18812311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000336832A Pending JP2002136629A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 ピッチングゲーム機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002136629A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014180576A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Wilson Sporting Goods Co ボール感知
KR101782898B1 (ko) * 2015-07-31 2017-10-23 (주)스크린게임연구소 실내 스크린 야구 투수 시스템 및 이를 이용한 스크린 야구 서비스 방법
KR101818959B1 (ko) * 2016-01-27 2018-01-16 동서대학교 산학협력단 야구 피칭 스크린을 구비한 공스피드 및 정확도 측정머신

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014180576A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Wilson Sporting Goods Co ボール感知
KR101782898B1 (ko) * 2015-07-31 2017-10-23 (주)스크린게임연구소 실내 스크린 야구 투수 시스템 및 이를 이용한 스크린 야구 서비스 방법
KR101818959B1 (ko) * 2016-01-27 2018-01-16 동서대학교 산학협력단 야구 피칭 스크린을 구비한 공스피드 및 정확도 측정머신

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5951015A (en) Interactive arcade game apparatus
US4941662A (en) Baseball game
US6702292B2 (en) Game ball system incorporating means for position sensing
JP3677924B2 (ja) ビデオゲーム装置の表示方法及び制御方法
US6605011B1 (en) Game machine
US20080070654A1 (en) Game Device
KR101081161B1 (ko) 야구게임 장치
US7270616B1 (en) Batter monitoring system
KR20170000358A (ko) 심판 기능이 포함된 스크린 야구 시뮬레이션 시스템 및 그 제공 방법
JP3934661B1 (ja) 不正行為防止機能付きゲーム装置、ゲーム中の不正行為防止方法及びそのプログラム
TW202039039A (zh) 投球機及其控制方法
KR101711041B1 (ko) 투구 모드를 이용한 스크린 야구 진행 방법
JP2002136629A (ja) ピッチングゲーム機
JPH11299947A (ja) バ―チャルゲ―ム装置
JP3439204B2 (ja) ビデオゲーム装置
JP2000084233A (ja) 標的打撃ゲーム機
JP5266512B2 (ja) ゴルフシミュレータ、ゴルフゲーム装置及びプログラム
JP3051647U (ja) バーチャル・ピッチング装置
US20070200298A1 (en) Electronic Ball Game
JP3828920B2 (ja) 野球のピッチングシステム
JP3308698B2 (ja) ゲーム機
KR19990046008A (ko) 가상현실투구시스템
KR20190051930A (ko) 향상된 리얼리티를 나타내는 가상 스포츠 시뮬레이션 장치
JP3035207U (ja) ダーツターゲット
JP2006230582A (ja) プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置