JP2002134369A - 電気二重層コンデンサの電極用活性炭の製造方法および分極性電極 - Google Patents

電気二重層コンデンサの電極用活性炭の製造方法および分極性電極

Info

Publication number
JP2002134369A
JP2002134369A JP2001234941A JP2001234941A JP2002134369A JP 2002134369 A JP2002134369 A JP 2002134369A JP 2001234941 A JP2001234941 A JP 2001234941A JP 2001234941 A JP2001234941 A JP 2001234941A JP 2002134369 A JP2002134369 A JP 2002134369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
treatment
electrode
electric double
layer capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001234941A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fujino
健 藤野
Shigeki Koyama
茂樹 小山
Minoru Noguchi
実 野口
Kenji Sato
健児 佐藤
Nobuyuki Nishimura
修志 西村
Takashi Maeda
崇志 前田
Yuji Kawabuchi
祐二 河淵
Takahiro Haga
隆宏 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Kuraray Chemical Co Ltd
Petoca Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Kuraray Chemical Co Ltd
Petoca Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Kuraray Chemical Co Ltd, Petoca Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001234941A priority Critical patent/JP2002134369A/ja
Publication of JP2002134369A publication Critical patent/JP2002134369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気二重層コンデンサの分極性電極を構成し
た場合,その充電時における膨脹量を低減することが可
能な電極用活性炭を得る。 【解決手段】 電極用活性炭を製造するに当り,個体の
集合物である活性炭用原料に酸素付加処理を施して,そ
れら個体の内部全体に酸素を分散させた酸素付加物を得
る工程と,その酸素付加物に炭化処理を施して炭化材を
得る工程と,その炭化材に賦活処理を施して活性炭を得
る工程とを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気二重層コンデン
サの電極用活性炭の製造方法および分極性電極に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来,この種の製造方法としては,静電
容量の増加を狙い,活性炭用原料として易黒鉛化性炭素
用原料を用い,炭化処理およびKOHを用いたアルカリ
賦活処理を順次行う,といった方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来法
による電極用活性炭を用いて分極性電極を構成すると,
その分極性電極の,充電時における膨脹量が大きいた
め,例えば,積層型や巻回型の電気二重層コンデンサに
おいては,ケース内に前記膨脹量に見合う空間を設ける
か,またはその膨脹力を受けるためにケース強度を高め
る,といった手段を講じることが必要となるが,前者の
場合は単位容積当りの静電容量の低下,といった不具合
を招来し,一方,後者の場合はケースコストの上昇,ケ
ース重量の増加等の不具合を招来する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は,分極性電極を
構成した場合,その充電時における膨脹量を低減するこ
とが可能な電極用活性炭を得ることができる前記製造方
法を提供することを目的とする。
【0005】前記目的を達成するため本発明によれば,
個体の集合物である活性炭用原料に酸素付加処理を施し
て,それら個体の内部全体に酸素を分散させた酸素付加
物を得る工程と,その酸素付加物に炭化処理を施して炭
化材を得る工程と,その炭化材に賦活処理を施して活性
炭を得る工程とを用いる,電気二重層コンデンサの電極
用活性炭の製造方法が提供される。
【0006】前記のような酸素付加処理を行うと,その
後の炭化処理および賦活処理を経て得られた活性炭を用
いて分極性電極を構成した場合,その分極性電極の,充
電時における膨脹量を低減することができる。
【0007】また本発明は充電時における膨脹量の小さ
な電気二重層コンデンサ用分極性電極を提供することを
目的とする。
【0008】前記目的を達成するため本発明によれば,
炭化処理の前に酸素付加処理を行って得られた活性炭を
有し,充電終了時における膨脹率EcがEc≦50%で
ある,電気二重層コンデンサの分極性電極が提供され
る。
【0009】前記のように構成すると所期の目的を達成
することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1において,ボタン型電気二重
層コンデンサ1は,ケース2と,そのケース2内に収容
された一対の分極性電極3,4およびそれらの間に挟ま
れたスペーサ5と,ケース2内に充填された電解液とを
有する。ケース2は開口部6を有するAl製器体7およ
びその開口部6を閉鎖するAl製蓋板8よりなり,その
蓋板8の外周部および器体7の内周部間はシール材9に
よりシールされている。各分極性電極3,4は活性炭,
導電フィラおよび結着剤の混合物よりなる。
【0011】電極用活性炭の製造に当っては,個体の集
合物である活性炭用原料に酸素付加処理を施して,それ
ら個体の内部全体に酸素を分散させた酸素付加物を得る
工程と,その酸素付加物に炭化処理を施して炭化材を得
る工程と,その炭化材に賦活処理を施して活性炭を得る
工程とが用いられる。必要に応じて,炭化処理により得
られた炭化材に粉砕処理が施される。
【0012】前記のような酸素付加処理を行って複数の
個体の内部全体に酸素を分散させると,その後の炭化処
理および賦活処理を経て得られた活性炭を用いて分極性
電極3,4を構成した場合,それら分極性電極3,4の
充電時における膨脹量を低減することができる。
【0013】活性炭用原料としては,石油ピッチ,メソ
フェーズピッチ,石炭ピッチ,メソカーボンマイクロビ
ーズ,ポリイミド,PAN等の易黒鉛化性炭素用原料よ
りなる粉末,繊維集合物(紡糸による繊維状物の集合物
を含む)等が用いられる。したがって,粉末における個
体は1つの粒子であり,繊維集合物における個体は1本
の繊維および繊維状物の一方である。酸素を拡散させる
ために,これら粒子,繊維および繊維状物の大きさは,
粒子については平均粒径20μm以下,また繊維および
繊維状物については平均直径20μm以下,であること
が望ましい。酸素付加処理は,活性炭用原料を空気中に
て,所定の昇温速度で,所定の温度まで加熱するか,ま
たは所定の温度に達した後,その温度に所定時間保持す
る,といった方法で行われる。
【0014】この場合,活性炭用原料の重量をWとし,
また酸素付加物の重量,つまりW+酸素量をXとする
と,酸素付加処理による重量増加率Yは,Y={(X−
W)/W}×100(%)と表わされ,その重量増加率
Yは,2%≦Y≦20%に設定される。重量増加率Yが
Y<2%では分極性電極の膨脹量抑制効果が不十分であ
り,一方,Y>20%では次工程の炭化処理中に炭素が
燃焼して炭化材の収量が減少する。重量増加率Yは,好
ましくはY≧3.5%である。
【0015】前記のような重量増加率Yを前記範囲に収
めるべく,酸素付加処理における前記昇温速度Vは1℃
/min ≦V≦20℃/min に,また加熱温度T1は25
0℃≦T1≦350℃に,さらに保持時間(h)t1は
10-3時間≦t1≦10時間にそれぞれ設定される。
【0016】また酸素付加処理を促進すべく,P
2 5 ,キノン,ヒドロキノン等,またはこれらを主体
とする誘導体等を用いてもよい。
【0017】炭化処理は,この種の製造方法において採
用されている公知の条件に基づいて行われる。即ち,不
活性ガス雰囲気中,加熱温度T2は600℃≦T2≦1
000℃に,また加熱時間t2は10-3時間≦t2≦1
0時間にそれぞれ設定される。
【0018】賦活処理としてはKOHを用いたアルカリ
賦活処理が適用され,そのアルカリ賦活処理は,この種
の製造方法において採用されている公知の条件に基づい
て行われる。即ち,不活性ガス雰囲気中,加熱温度T3
は500℃≦T3≦1000℃に,また加熱時間t3は
10-3時間≦t3≦10時間にそれぞれ設定される。
【0019】以下,具体例について説明する。
【0020】A.繊維状活性炭の製造 1.酸素付加処理 (a)メソフェーズピッチを用い,紡糸を行うことによ
って,平均直径14μmの繊維状物よりなる集合物を得
た。(b)その集合物を用い,条件を異にする酸素付加
処理を行うことによって,酸素付加物の例1〜9を得
た。(c)例1〜9について重量増加率Yを求めた。
【0021】表1は,例1〜9に関する酸素付加処理の
条件および重量増加率Yを示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1において,保持時間の記載が無い場合
は,炉内温度が加熱温度に達したとき,酸素付加物を処
理炉から直ちに取出したことを意味する。
【0024】2.炭化処理 酸素付加物の例1〜9に,窒素気流中,700℃,1時
間の炭化処理を施し,次いで粉砕処理を行って,それら
例1〜9に対応する易黒鉛化性炭素繊維の例1〜9を得
た。
【0025】例1〜9の真密度は表2の通りである。真
密度については,ブタノールを用いた比重換算法により
評価を行った。
【0026】
【表2】
【0027】次に,例1,6,9について,TEM−E
DXの電子線ステップスキャンにより,各炭素繊維の直
径部分における酸素濃度を調べたところ,図2〜4の結
果を得た。
【0028】図2は例1に関するもので,炭素繊維の外
周部にのみ付加酸素が存在し,それよりも内側には付加
酸素は存在しない。この付加酸素の存在状態は例1を構
成する各炭素繊維について略同じであった。この例1
は,表1の酸素付加処理条件から明らかなように,従来
の不融化処理物に相当する。
【0029】図3は例6に,また図4は例9にそれぞれ
関するもので,両例6,9においては炭素繊維の内部全
体に付加酸素が分散していることが判る。図3の例6に
おいては付加酸素量が図4の例9よりも少ないため,中
心部およびその近傍の付加酸素量が外周部のそれに比べ
て少ないが,例9の場合は付加酸素量が多く,それに伴
い付加酸素が炭素繊維の内部に略均一に分散している。
図3の付加酸素分散状態は例6を構成する各炭素繊維に
ついて,また図4の付加酸素分散状態は例9を構成する
各炭素繊維についてそれぞれ略同じであった。これらの
ことから,残りの各例においても付加酸素分散状態は各
例を構成する各炭素繊維について略同じである,と言え
る。
【0030】3.アルカリ賦活処理 炭素繊維の例1〜9に,KOHを用い,窒素気流中にお
いて,400℃,1時間の1次処理および800℃,5
時間の2次処理よりなるアルカリ賦活処理を施して,例
1〜9に対応する,平均直径14μmの繊維状活性炭の
例1〜9を得た。
【0031】B.ボタン型電気二重層コンデンサの製作 繊維状活性炭の例1,カーボンブラック(導電フィラ)
およびPTFE(結着剤)を85.6:9.4:5の重
量比となるように秤量し,次いでその秤量物を混練し,
その後,混練物を用いて圧延を行うことによって,厚さ
185μmの電極シートを製作した。電極シートから直
径20mmの2枚の分極性電極3,4を切出し,これら2
枚の分極性電極3,4,直径25mm,厚さ0.35mmの
ガラス繊維製スペーサ5,電解液等を用いて図1のボタ
ン型電気二重層コンデンサ1を製作した。電解液として
は,2.0Mのトリエチルメチルアンモニウム・テトラ
フルオロボーレイト[(C2 5 3 CH3 NBF4
のプロピレンカーボネート溶液を用いた。
【0032】このように活性炭の例1を用いたボタン型
電気二重層コンデンサを試料1とする。また例1と同様
の繊維長を有する活性炭の例2〜9を用い,前記同様の
方法で,ボタン型電気二重層コンデンサの試料2〜9を
製作した。
【0033】C.活性炭の静電容量密度および分極性電
極の電気抵抗値 前記試料1について,次のような充放電試験を行い,次
いでエネルギ換算法にて活性炭の例1の静電容量密度
(F/g,F/cc)および電気抵抗値を求めた。充放
電試験では,90分間の充電および90分間の放電を,
2.7Vにて行う,といった方法を採用した。同様の充
放電試験を試料2〜9についても行って,活性炭の例2
〜9の静電容量密度等を求めた。
【0034】D.分極性電極の膨脹率Ecの算出 図5に示すように,活性炭の例1を用いた,前記同様の
2枚の分極性電極3,4間に縦40mm,横40mm,厚さ
0.24mmの不織布製スペーサ5を介在させた積層体1
0を試料1とし,これをAl製液槽11の内底面上に設
置した。液槽11内に,前記同様の電解液12を注入
し,次いで加圧体13の銅製鉛直部14下端面を上側の
分極性電極3の上面に載置し,さらに鉛直部14および
液槽11を接続線15,16を介して充放電回路17に
接続した。両分極性電極3,4に対する加圧体13の荷
重を3kgに設定した状態において,充放電回路17を用
い,定電流5mA,定電圧2.7Vにて2時間充電,そ
れに次ぐ定電流5mAにて放電,といった充放電を繰返
して行い,充電時における両分極性電極3,4の厚さ方
向における最大膨脹量,つまり積層体10の最大厚さを
加圧体13の変位量としてレーザ変位計を用いて測定し
た。そして,積層体10の充電前の厚さをTaとし,一
方,積層体10の充電終了時の体積をTbとしたとき,
分極性電極の膨脹率EcをEc={(Tb−Ta)/T
a}×100(%)として算出した。
【0035】同様の測定を,活性炭の例2〜9を用いた
分極性電極3,4を持つ積層体10の試料2〜9につい
て行った。
【0036】E.考察 表3は,試料(ボタン型電気二重層コンデンサ1および
積層体10を含む)1〜9に関する電極密度,単位重量
当りの活性炭の静電容量密度(F/g),単位体積当り
の静電容量密度(F/cc)および分極性電極の膨脹率
Ecを示す。表3には,便宜上,表1の酸素付加物にお
ける重量増加率Yも掲載した。
【0037】
【表3】
【0038】図6は,試料1〜9に関する酸素付加物の
重量増加率Yと,分極性電極の膨脹率Ecとの関係を表
3に基づいてグラフ化したものである。図中,(1)〜
(9)は,試料1〜9にそれぞれ対応する。
【0039】図6から明らかなように,酸素付加物の重
量増加率Yを増加させると,分極性電極3,4の膨脹率
Ecが減少する。この場合,試料1の如く,酸素付加物
の重量増加率YがY=1.0%では,分極性電極3,4
の膨脹率Ecが50%を超える。
【0040】
【発明の効果】請求項1,3記載の発明によれば,前記
のような手段を採用することによって,分極性電極を構
成した場合,その充電時における膨脹量を低減し得る活
性炭を得ることが可能な,電気二重層コンデンサの電極
用活性炭の製造方法を提供することができる。
【0041】請求項2,4,5記載の発明によれば,前
記のような手段を採用することによって,分極性電極を
構成した場合,その充電時における膨脹量を一層確実に
低減し得る活性炭を得ることが可能な,電気二重層コン
デンサの電極用活性炭の製造方法を提供することができ
る。
【0042】請求項6記載の発明によれば,充電時にお
ける膨脹量の小さな電気二重層コンデンサ用分極性電極
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボタン型電気二重層コンデンサの要部破断正面
図である。
【図2】炭素繊維の一例における酸素濃度を示すグラフ
である。
【図3】炭素繊維の他例における酸素濃度を示すグラフ
である。
【図4】炭素繊維のさらに他例における酸素濃度を示す
グラフである。
【図5】分極性電極の膨脹率測定装置の概略図である。
【図6】酸素付加物の重量増加率Yと,分極性電極の膨
脹率Ecとの関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1……………ボタン型電気二重層コンデンサ 3,4………分極性電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤野 健 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 小山 茂樹 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 野口 実 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 佐藤 健児 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 西村 修志 岡山県備前市鶴海4342 クラレケミカル株 式会社内 (72)発明者 前田 崇志 茨城県鹿島郡神栖町東和田4番地 株式会 社ペトカ内 (72)発明者 河淵 祐二 茨城県鹿島郡神栖町東和田4番地 株式会 社ペトカ内 (72)発明者 芳賀 隆宏 茨城県鹿島郡神栖町東和田4番地 株式会 社ペトカ内 Fターム(参考) 4G046 HA07 HB02 HB03 HC03 HC11 4H058 DA13 EA05 EA09 EA12 EA17 EA33 EA34 EA37 FA03 FA06 FA40 GA16 GA17 HA02 HA13 HA30

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個体の集合物である活性炭用原料に酸素
    付加処理を施して,それら個体の内部全体に酸素を分散
    させた酸素付加物を得る工程と,その酸素付加物に炭化
    処理を施して炭化材を得る工程と,その炭化材に賦活処
    理を施して活性炭を得る工程とを用いることを特徴とす
    る電気二重層コンデンサの電極用活性炭の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記活性炭用原料の重量をWとし,また
    前記酸素付加物の重量をXとすると,前記酸素付加処理
    による重量増加率Yは2%≦Y≦20%である,請求項
    1記載の電気二重層コンデンサの電極用活性炭の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 個体の集合物である易黒鉛化性炭素用原
    料に酸素付加処理を施して,それら個体の内部全体に酸
    素を分散させた酸素付加物を得る工程と,その酸素付加
    物に炭化処理を施して炭化材を得る工程と,その炭化材
    にアルカリ賦活処理を施して活性炭を得る工程とを用い
    ることを特徴とする電気二重層コンデンサの電極用活性
    炭の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記易黒鉛化性炭素用原料の重量をWと
    し,また前記酸素付加物の重量をXとすると,前記酸素
    付加処理による重量増加率YはY≧3.5%である,請
    求項3記載の電気二重層コンデンサの電極用活性炭の製
    造方法。
  5. 【請求項5】 前記易黒鉛化性炭素用原料における前記
    個体は繊維および繊維状物の一方であり,前記炭化処理
    後粉砕処理を行う,請求項3または4記載の電気二重層
    コンデンサの電極用活性炭の製造方法。
  6. 【請求項6】 炭化処理の前に酸素付加処理を行って得
    られた活性炭を有し,充電終了時における膨脹率Ecが
    Ec≦50%であることを特徴とする電気二重層コンデ
    ンサの分極性電極。
JP2001234941A 2000-08-02 2001-08-02 電気二重層コンデンサの電極用活性炭の製造方法および分極性電極 Pending JP2002134369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234941A JP2002134369A (ja) 2000-08-02 2001-08-02 電気二重層コンデンサの電極用活性炭の製造方法および分極性電極

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234674 2000-08-02
JP2000-234674 2000-08-02
JP2001234941A JP2002134369A (ja) 2000-08-02 2001-08-02 電気二重層コンデンサの電極用活性炭の製造方法および分極性電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002134369A true JP2002134369A (ja) 2002-05-10

Family

ID=26597242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001234941A Pending JP2002134369A (ja) 2000-08-02 2001-08-02 電気二重層コンデンサの電極用活性炭の製造方法および分極性電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002134369A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068494B2 (en) 2004-06-15 2006-06-27 Honda Motor Co., Ltd. Electric double layer capacitor
US7224574B2 (en) 2005-03-18 2007-05-29 Honda Motor Co., Ltd. Electric double layer capacitor
US7310219B2 (en) 2003-05-09 2007-12-18 Tdk Corporation Electrochemical capacitor
US7436651B2 (en) 2005-06-30 2008-10-14 Mitsubishi Chemical Corporation Electric double layer capacitor and electrolytic solution therefor
US7457101B2 (en) 2005-09-08 2008-11-25 Honda Motor Co., Ltd. Electric double layer capacitor
WO2011081086A1 (ja) 2009-12-28 2011-07-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 電気二重層キャパシタ電極用活性炭およびその製造方法
WO2011122309A1 (ja) 2010-03-30 2011-10-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 電気二重層キャパシタ電極用活性炭およびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7310219B2 (en) 2003-05-09 2007-12-18 Tdk Corporation Electrochemical capacitor
US7068494B2 (en) 2004-06-15 2006-06-27 Honda Motor Co., Ltd. Electric double layer capacitor
US7224574B2 (en) 2005-03-18 2007-05-29 Honda Motor Co., Ltd. Electric double layer capacitor
US7436651B2 (en) 2005-06-30 2008-10-14 Mitsubishi Chemical Corporation Electric double layer capacitor and electrolytic solution therefor
US7457101B2 (en) 2005-09-08 2008-11-25 Honda Motor Co., Ltd. Electric double layer capacitor
WO2011081086A1 (ja) 2009-12-28 2011-07-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 電気二重層キャパシタ電極用活性炭およびその製造方法
JP2011136856A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Jx Nippon Oil & Energy Corp 電気二重層キャパシタ電極用活性炭およびその製造方法
US8993478B2 (en) 2009-12-28 2015-03-31 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Activated carbon for electric double layer capacitor electrode and method for producing the activated carbon
WO2011122309A1 (ja) 2010-03-30 2011-10-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 電気二重層キャパシタ電極用活性炭およびその製造方法
US8858654B2 (en) 2010-03-30 2014-10-14 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Activated carbon for electric double layer capacitor electrode and method for producing the activated carbon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7273597B2 (en) Carbon material and method of making same
US6103373A (en) Carbon fiber material and electrode materials and method of manufacture therefor
EP1655267B1 (en) Carbons useful in energy storage devices
US7532454B2 (en) Method for making an electrode, resulting electrode and supercapacitor including same
US6310762B1 (en) Carbon material for electric double layer capacitor, method of producing same, electric double layer capacitor and method of fabricating same
US6547990B2 (en) Process for producing activated carbon material, and electric double layer capacitor employing the same
US20070183958A1 (en) Process for producing activated carbon for electrode of electric double-layer capacitor
JP4092344B2 (ja) 電気二重層キャパシタ電極用炭素材の原料油組成物
EP2418664A1 (en) Carbon material for electric double layer capacitor electrode and method for producing same
JP2001118753A (ja) 電気二重層キャパシタ用活性炭およびその製造方法
JP3715251B2 (ja) 電気二重層キャパシタの電極用活性炭の製造方法および炭素原料
US20070238612A1 (en) Alkali-activated carbon for electric double layer capacitor electrode
JP2002015958A (ja) 電気二重層コンデンサの電極用活性炭の製造方法
JP5411429B2 (ja) 炭素材料の製造方法
JP2002134369A (ja) 電気二重層コンデンサの電極用活性炭の製造方法および分極性電極
US20020057549A1 (en) Activated carbon for electrode of electric double-layer capacitor
US7088570B2 (en) Carbonized product used for production of activated carbon for electrode of electric double-layer capacitor
JP4313547B2 (ja) 電気二重層コンデンサー用炭素材料の製造方法
JPH11135380A (ja) 電気二重層キャパシタ用活性炭及びその製造方法
JPH0883736A (ja) 電気二重層コンデンサー用活性炭電極の製造方法及び活性炭電極
JPH10172870A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3986938B2 (ja) 電気二重層キャパシタの電極用活性炭の製造に用いられる炭素化物の製造方法および炭素化物用有機物
JP2006278364A (ja) 電気二重層キャパシタ用分極性電極および電気二重層キャパシタ
US20220081299A1 (en) Monolithic and fractal carbon foams and methods of preparing and using same
JP3793398B2 (ja) 電気二重層コンデンサの電極用活性炭

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051025

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051108

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060915