JP2002130829A - 熱源機 - Google Patents

熱源機

Info

Publication number
JP2002130829A
JP2002130829A JP2000323748A JP2000323748A JP2002130829A JP 2002130829 A JP2002130829 A JP 2002130829A JP 2000323748 A JP2000323748 A JP 2000323748A JP 2000323748 A JP2000323748 A JP 2000323748A JP 2002130829 A JP2002130829 A JP 2002130829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
combustion
heat exchanger
heating
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000323748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4225677B2 (ja
Inventor
Akishi Kegasa
明志 毛笠
Masahide Tsujishita
正秀 辻下
Ryo Enomoto
量 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2000323748A priority Critical patent/JP4225677B2/ja
Publication of JP2002130829A publication Critical patent/JP2002130829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225677B2 publication Critical patent/JP4225677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Air Supply (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、燃焼用空気と燃料が供給され燃料
を燃焼させるバーナ2と、放熱機器200から供給され
る復温水とバーナ2から供給される燃焼ガスとの熱交換
を行う熱媒液加熱用熱交換器10とを備えた熱源機10
0において、復温水の温度が燃焼ガスの露点温度と同程
度若しくはそれ以上である場合でも、簡単な構成で燃焼
ガスの熱を効率良く回収することができる技術を得るこ
とを目的とする。 【解決手段】 放熱機器200から排出されて温水加熱
用熱交換器10,11に供給される前の復温水と燃焼用
空気との熱交換を行う空気加熱用熱交換器9を備え、温
水加熱用熱交換器10が、空気加熱用熱交換器9から排
出され燃焼ガスの露点温度以下となった復温水が供給さ
れ、燃焼ガス中の水蒸気の凝縮潜熱をも回収するもので
あることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気(燃焼用酸素
含有ガス)と燃料が供給され前記燃料を燃焼させるバー
ナと、放熱機器から供給される復温水(復熱媒液)と前
記バーナから供給される燃焼ガスとの熱交換を行う温水
加熱用熱交換器(熱媒液加熱用熱交換器)とを備えた熱
源機に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のような熱源機は、家庭用熱源機や
業務用熱源機で主として利用され、前記温水加熱用熱交
換器において、温水暖房器や浴室乾燥機等の放熱機器か
らの復温水をバーナから排出された燃焼ガスとの熱交換
により加熱し、その温水を放熱機器に循環させるもので
ある。
【0003】このような従来の熱源機において、暖房若
しくは乾燥用途の放熱機器から排出され、前記温水加熱
用熱交換器に供給される復温水の温度は60℃〜40℃
程度と比較的高温であり、温水加熱用熱交換器で少なく
とも上記の復温水の温度以上の燃焼ガスからしか熱回収
をすることができず、いくら伝熱面積を増やしても高い
熱効率を実現することは困難であった。さらに、その復
温水の温度は、燃焼ガスの露点温度である45℃〜60
℃程度と比較して、同程度又はそれ以上であり、放熱機
器からの復温水により燃焼ガス中の水蒸気を凝縮させて
凝縮潜熱を回収すること不可能若しくは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上記のような
復温水により燃焼ガス中の凝縮潜熱までをも回収するべ
く、熱源機と接続する適用放熱機器を比較的低温の温水
を排出する温水床暖房機等の低温水暖房機に限定した
り、放熱機器から低温の温水を排出させるために放熱機
器の容量(熱交換器伝熱面積)を大きくするなどの対策
が考えられるが、コスト高等の問題から実用的ではなか
った。
【0005】また、このような熱源機において暖房若し
くは乾燥用途の復温水を加熱後の燃焼ガスの熱回収を行
うために、その燃焼ガスの露点温度以下の温度である給
水により燃焼ガス中の水蒸気の凝縮潜熱をも回収するよ
うに構成する場合があるが、給湯用の給水が暖房若しく
は乾燥用途の循環温水を供給しているときにタイミング
よく供給されるとは限らず、凝縮潜熱を回収した給水を
断熱貯蔵しておく手段が必要であり、コスト高の原因と
なる。
【0006】比較的大型の熱源機では、熱媒液を加熱後
の比較的低温(150℃〜300℃)の燃焼ガスから熱
回収するために、その燃焼ガスとバーナに供給される燃
焼用空気との熱交換を行うエアーヒータ等の気−気熱交
換器を設け、バーナに供給され燃焼に利用される燃焼用
空気を予熱するように構成し効率を向上させる場合が有
る。しかしながら、上記の気−気熱交換器を燃焼ガス中
水蒸気の凝縮潜熱をも回収するように構成するために
は、気−液熱交換器と比較して大容量(大伝熱面積)に
構成する必要があり、熱源機の寸法拡大及びコスト高の
原因となる。
【0007】従って、本発明は、上記の問題に鑑みて、
暖房若しくは乾燥用途の放熱機器から供給される復熱媒
液の温度が燃焼ガスの露点温度と同程度若しくはそれ以
上である場合でも、簡単な構成で燃焼ガスの熱を効率良
く回収することができる省エネルギ且つ低コストの熱源
機を実現することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】〔構成1〕本発明に係る
熱源機は、請求項1に記載したごとく、燃焼用空気(酸
素含有ガス)と燃料が供給され前記燃料を燃焼させるバ
ーナと、放熱機器から供給される復温水(熱媒液)と前
記バーナから供給される燃焼ガスとの熱交換を行う温水
加熱用熱交換器(熱媒液加熱用熱交換器)とを備えた熱
源機であって、前記放熱機器から排出されて前記温水加
熱用熱交換器に供給される前の前記復温水と前記燃焼用
空気との熱交換を行う空気加熱用熱交換器(酸素含有ガ
ス加熱用熱交換器)を備え、前記温水加熱用熱交換器
が、前記空気加熱用熱交換器から排出され前記燃焼ガス
の露点温度以下となった前記復温水が供給され、前記燃
焼ガス中の水蒸気の凝縮潜熱をも回収するものであるこ
とを特徴とする。
【0009】〔作用効果〕即ち、燃焼用空気と燃料とが
供給され燃料を燃焼させる全一次若しくは部分予混合型
等のバーナと、暖房若しくは乾燥用途等の放熱機器から
排出された復温水を燃焼ガスとの熱交換により加熱する
温水加熱用熱交換器とを有する熱源機に、本構成のごと
く、前記空気加熱用熱交換器を設けることで、特に冬季
には室温若しくは外気温よりも高い復温水(40℃〜6
0℃程度)により、その温度以下である燃焼用空気を加
熱することができ、復温水の保有熱を燃焼用空気に移行
させ、温水加熱用熱交換器に供給される復温水を冷却す
ることができる。そして、温水加熱用熱交換器に、燃焼
ガスの露点温度(45℃〜60℃程度)よりも低い、好
ましくは燃焼ガスの露点温度よりも10℃から20℃程
度低い温度の復温水を供給することで、前記温水加熱用
熱交換器を、適度な温度差(10℃以上)を持った復温
水及び燃焼ガスとを熱交換させて、燃焼ガス中水蒸気の
凝縮潜熱をも低温の復温水により回収する所謂凝縮型熱
交換器として構成することができ、充分に燃焼ガスの熱
及び燃焼ガス中水蒸気の凝縮潜熱を回収して低温の燃焼
排ガスを排出させる高効率の熱源機を実現することがで
きる。一方、燃焼用空気に移行させた復温水の保有熱
は、バーナにおける燃焼ガスの燃焼エネルギに付加さ
れ、温水加熱用熱交換器において再度復温水で回収され
ることになる。さらに、このように燃焼用空気を加熱す
る空気加熱用熱交換器は、気体と液体との熱交換を行う
気−液熱交換器であるので、コンパクト且つ高効率に構
成することができる。従って、熱源機を上記のように構
成することで、コンパクト且つ簡単な構成で、燃焼ガス
の熱及び燃焼ガス中水蒸気の凝縮潜熱を効率良く回収す
ることができ、省エネルギ且つ低コストの熱源機を実現
することができる。
【0010】また、本発明の熱源機において、前記空気
加熱用熱交換器は、その加熱後の燃焼用空気をすぐに燃
料の燃焼に利用して熱損失を少なくする点で、例えばバ
ーナに内蔵して、バーナの燃焼面の直上流に設けること
が好ましい。
【0011】〔構成2〕本発明に係る熱源機は、請求項
2に記載したごとく、上記構成1の熱源機の構成に加え
て、前記バーナの前記燃焼用空気の流れ方向の上流側
に、前記燃焼用空気が供給されるガス室を備え、前記空
気加熱用熱交換器が、前記ガス室に設けられ、且つ複数
のフィンを備えたフィンチューブ型熱交換器であると共
に、前記複数のフィンが前記ガス室において前記バーナ
に供給される前記燃焼用空気の流れ方向に副って配設さ
れていることを特徴とする。
【0012】〔作用効果〕即ち、本発明の熱源機に設け
られる空気加熱用熱交換器は、燃焼用空気を復温水によ
り加熱するので、燃焼用空気が流通する流路が必要とな
る。一方、本発明の熱源機に設けられたバーナは、燃焼
用空気と燃料を予め混合して燃焼面において燃焼させる
予混合型のバーナであるため、バーナの燃焼面に供給す
る前の燃焼用空気若しくは混合気を貯蔵するガス室が設
けられ、そのガス室は燃焼用空気若しくは混合気の燃焼
面への圧力分布を少なくするために、ある程度の容積が
必要となる。そこで、本発明の熱源機においては、空気
加熱用熱交換器を前記ガス室に設けることで、空気加熱
用熱交換器に必要となる燃焼用空気の流路とガス室の容
積の少なくとも一部とを共通のものとして、空気加熱用
熱交換器を設けることによる寸法拡大をできるだけ抑制
することができる。さらに、このようにガス室に空気加
熱用熱交換器を設ける場合、空気加熱用熱交換器はバー
ナの燃焼面の直上流となるので、加熱された燃焼用空気
の熱損失を抑制することができると共に、空気加熱用熱
交換器によりバーナの燃焼面を水冷することができ、逆
火の防止や耐熱性が向上することになる。
【0013】さらに、本発明の熱源機において、前記空
気加熱用熱交換器を伝熱面積を稼ぐための複数のフィン
を配設したフィンチューブ型熱交換器として構成すると
共に、前記複数のフィンを前記ガス室における燃焼用空
気の流れ方向に沿うように配設しているので、空気加熱
用熱交換器の複数のフィン間に形成された複数の燃焼用
空気の流路が、バーナの燃焼面全体に渡って方向づけら
れたものとされ、ガス室から燃焼面に供給される燃焼用
空気は、燃焼面全体に渡って流れ方向が揃えられ、さら
にフィン間の流路における圧損により流量が揃えられる
ことになる。従って、本発明の熱源機において、空気加
熱用熱交換器をガス室に設けることで、寸法拡大をでき
るだけ抑制することができる上に、空気加熱用熱交換器
をバーナにおける燃焼用空気の整流部として働かせるこ
とができる。
【0014】〔構成3〕本発明に係る熱源機は、請求項
3に記載したごとく、上記構成1又は2の熱源機の構成
に加えて前記空気加熱用熱交換器から排出される前記燃
焼用空気の温度を検出する温度センサを備え、前記温度
センサの検出結果に基づいて、前記バーナに供給する前
記燃焼用空気と前記燃料との酸素比を補正する酸素比補
正手段を備えたことを特徴とする。尚、ここで言う酸素
比とは、燃料の完全燃焼に必要な理論酸素量に対する実
酸素量の比である。
【0015】〔作用効果〕本発明の熱源機に設けられた
バーナは、燃焼用空気と燃料を予め混合して燃焼させる
予混合型のバーナであるため、バーナの燃焼面における
不完全燃焼を防止するために、燃料と燃焼用空気との混
合気の酸素比は1以上に設定される。特に、温水加熱用
熱交換器を燃焼ガス中水蒸気の凝縮潜熱をも回収する凝
縮型熱交換器として構成する場合は、燃焼ガスの露点温
度をできるだけ高くするために、前記酸素比はできるだ
け1に近づけるように設定される。一方、本発明の熱源
機は、空気加熱用熱交換においてバーナに供給される燃
焼用空気は放熱機器からの復温水との熱交換により加熱
される。このような復温水の温度は、それを排出する放
熱機器の運転開始からの経過時間や運転状態の変化に伴
って変化する場合が有り、復温水の温度変化により空気
加熱用熱交換器から排出される燃焼用空気の温度が変化
することがある。また、このようにな燃焼用空気をバー
ナに供給する場合、バーナに供給する燃焼用空気の流量
を一定とすれば、その燃焼用空気温度のみを27.3℃
上昇する毎にバーナに供給される空気の質量が1割減少
するので、バーナにおける酸素比が減少し、例えば予混
合型のバーナにおいて酸素比が1以下になってしまうと
即不完全燃焼となる。
【0016】そこで、本発明の熱源機においては、この
ような燃焼用空気の加熱による酸素比の変化を抑制する
ために、本構成のごとく、加熱後の燃焼用空気の温度を
検出する前記温度センサと、その検出された温度に基づ
いて燃焼用空気の流量若しくは燃料の流量を調整し、前
記バーナに供給される燃焼用空気と燃料との酸素比が適
正のものになるように補正する補正手段を設けること
で、放熱機器から排出される復温水の温度が変化し空気
加熱用熱交換器から排出される燃焼用空気の温度が変化
しても、バーナにおける酸素比を好ましいものに維持し
て、不完全燃焼等を抑制することができる。
【0017】また、本発明に係る熱源機において、上記
のように燃焼用空気の温度変化による不完全燃焼を抑制
するためには、予め推測することができる燃焼用空気の
最大温度にあわせてバーナにおける酸素比が1程度にな
るように燃焼用空気の供給量を設定することで、燃焼用
空気がその最大温度以下である場合においては酸素比が
1以上となるので、上記の不完全燃焼を回避することが
できる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の熱源機の実施の形態につ
いて、図面に基づいて説明する。図1に示す熱源機10
0は、温水暖房器や浴室乾燥機等の放熱機器200から
の復温水をバーナ2から排出された燃焼ガスとの熱交換
により加熱し、その温水を放熱機器に循環させるもので
ある。詳しくは、熱源機100には、バーナ2の燃焼面
21に連通するガス室13に燃焼用空気を供給する燃焼
用ファン1が設けられ、バーナ2は、燃料管15から供
給される都市ガス等の燃料を、ガス室13から供給され
る燃焼用空気を利用して、燃焼ガス流路3に面する燃焼
面21で予混合燃焼させ、燃焼ガス流路3に高温の燃焼
ガスを排出する。また、燃料管15には、燃料の流量を
調整する制御弁16と燃料の供給を遮断する遮断弁17
が設けられ、夫々の弁16,17は制御装置30により
制御される。
【0019】放熱機器200から排出された復温水が供
給される復温水管6には、復温水を膨張させるタンク7
と、復温水を循環させるためのポンプ8が設けられてい
る。
【0020】さらに、燃焼ガス流路3には、後に説明す
る空気加熱熱交換器9から排出された復温水が供給さ
れ、その復温水と燃焼ガス流路を流通する燃焼ガスとの
熱交換を行い復温水を加熱する温水加熱用熱交換器とし
て、燃焼ガス流路3の燃焼ガスの流れ方向下流側に設け
られた下流側熱交換器10と燃焼ガス流路3の燃焼ガス
の流れ方向上流側に設けられた上流側熱交換器11とが
配設されており、復温水を下流側熱交換器10と上流側
熱交換器11とに順に流通させて加熱し、往温水として
放熱機器200に接続された往温水管12に排出する。
また、熱を回収され下流側熱交換器10から排出された
燃焼排ガスは排気流路4を介して排気口5から排出され
る。
【0021】このような熱源機100の復温水管6に供
給される復温水の温度は60℃〜40℃程度と比較的高
温であり、この高温の復温水をそのまま燃焼ガスと熱交
換して加熱すると効率が悪いが、本発明の熱源機100
は、簡単な構成で燃焼ガスの熱を効率良く回収すること
ができ、その構成について以下に説明する。即ち、本発
明の熱源機100には、バーナ2の直上流のガス室13
に、放熱機器200から排出された高温の復温水とガス
室13の復温水よりも低温である燃焼用空気との熱交換
を行う空気加熱用熱交換器9が設けられており、復温水
によりバーナ2に供給する燃焼用空気を加熱して、復温
水の保有熱を燃焼用空気に移行させることができる。
【0022】この空気加熱用熱交換器9により、下流側
熱交換器10に供給される復温水の温度を低下させるこ
とができるので、下流側熱交換器10において低温の復
温水により充分に燃焼ガスの熱を回収することができ、
燃焼用空気に移行させた復温水の保有熱は燃焼ガスの熱
に加わり下流側熱交換器10において再度復温水で回収
されることになる。
【0023】さらに、本発明の熱源機100は、この空
気加熱用熱交換器9は復温水の温度を燃焼ガスの露点温
度よりも低く、好ましくは露点温度よりも10℃以上低
くして、下流側熱交換器10に供給するように構成され
ている。そして、下流側熱交換器10においては、その
燃焼ガスの露点温度以下の復温水と燃焼ガスとの熱交換
を行い、燃焼ガス中の水蒸気を凝縮させて凝縮潜熱まで
をも回収する凝縮型熱交換器として構成されており、一
層の熱回収効率の向上を図ることができる。燃焼ガス中
の水蒸気が凝縮した凝縮水は、燃焼ガス流路3の下方に
形成された排水口14から排出される。
【0024】さらに、本発明の熱源機100は、ガス室
13に設けられた空気加熱用熱交換器9は、複数のフィ
ン91をガス室13における燃焼用空気の流れに沿って
配設したフィンチューブ型熱交換器として構成されてお
り、複数のフィン91間に形成された複数の燃焼用空気
の流路が、バーナ2の燃焼面21全体に渡って方向づけ
られたものとすることで、燃焼面21に供給される燃焼
用空気は、燃焼面全体に渡って流れ方向が揃えられ、さ
らにフィン91間の流路における圧損により流量が揃え
られることになる。よって、空気加熱用熱交換器9を利
用して燃焼用空気の流れを整流することができるので、
ガス室13の整流板23はパンチングメタル製のものを
利用した簡単な構成としたり、或いは、全く省略するこ
ともできる。
【0025】また、空気加熱用熱交換器9がガス室13
に設けられているので、燃焼用空気と復温水との熱交換
を行うために必要なフィン91間の流路と、燃焼用ファ
ン1から供給される燃焼用空気の流量等の流れ状態を安
定させるために必要なガス室13の容積の一部とが共通
のものとなっており、空気加熱用熱交換器9を設けるこ
とによる寸法拡大が抑制されている。
【0026】次に、本発明の熱源機100において、制
御装置30は、不完全燃焼を回避しながら、燃焼ガスの
露点温度をできるだけ高くして凝縮潜熱の回収を良好に
行うために、バーナ2に供給される燃料と燃焼用空気と
の酸素比を1より若干大きくなるように制御弁16又は
燃焼用ファン1を調整するように構成されている。一
方、本発明の熱源機100は、空気加熱用熱交換9にお
いてバーナに供給される燃焼用空気は復温水により加熱
されるので、放熱器の運転状態等の変化に伴い燃焼用空
気の温度が変化して燃焼用空気の単位流量あたりの空気
質量が変化し、バーナ2における酸素比が変化してしま
う。
【0027】そこで、本発明の熱源機100は、制御装
置30に設けられた補正手段31により、その酸素比の
変化を補正してバーナ2における酸素比を好ましいもの
とすることができる。即ち、ガス室13の空気加熱用熱
交換器9とバーナ2との間に温度センサ19が設けられ
ており、温度センサ19は空気加熱用熱交換器9から排
出された燃焼用空気の温度を検出して制御装置30に出
力する。そして、補正手段31は、その検出された燃焼
用空気の温度に基づいて制御弁16を働かせ、バーナ2
に供給される燃焼用空気と燃料との酸素比が適正のもの
になるように燃料の流量を調整するのである。即ち、補
正手段31は、燃焼用空気の温度が増加したときに、酸
素比の低下を抑制するべく燃料の流量を低下させ、逆
に、燃焼用空気の温度が低下したときに、酸素比の上昇
を抑制するべく燃料流量を増加させて、酸素比を常に適
切な値に維持することができるのである。
【0028】〔別実施の形態〕次に、本発明の熱源機の
別の実施の形態を説明する。 〈1〉上記の実施の形態において、空気加熱用熱交換器
9を燃焼用ファン1の下流側のガス室13に設けた構成
を説明したが、別に、空気加熱用熱交換器9を燃焼用フ
ァン1の吸引口上流側に設け、燃焼用ファン1に供給さ
れる燃焼用空気を復温水で加熱するように構成しても構
わない。
【0029】〈2〉上記の実施の形態において、バーナ
2に供給する燃焼用空気と燃料との酸素比を補正するた
めの補正手段31を、温度センサ19の検出結果に基づ
いて制御弁16を働かせ燃料流量を調整するように構成
したが、別に、補正手段31を、温度センサ19により
検出された燃焼用空気の温度に基づいて燃焼用ファン1
の送風量を調整する、言換えれば燃焼用空気の温度変化
によりバーナ2に供給する酸素量が変化しないようにフ
ァン1の送風量を調整するよに構成することもできる。
【0030】〈3〉上記の実施の形態において、補正手
段31を設け、バーナ2に供給する燃料と燃焼用空気と
の酸素比を適切な値に補正し、燃焼用空気の温度上昇に
起因する酸素比低下により不完全燃焼等を防止するよう
に構成したが、別に、本発明に係る熱源機において、予
め推測することができる燃焼用空気の最大温度にあわせ
て、バーナにおける酸素比が1程度になるように燃焼用
ファンの送風量を設定しておき、燃焼用空気がその最大
温度以下である場合において常にバーナにおける酸素比
が1以上となるように構成して上記のような不完全燃焼
を回避することもできる。
【0031】〈4〉上記実施の形態において、一般的な
例として、燃料の燃焼のための燃焼用酸素含有ガスとし
て空気を利用したものを説明したが、空気の以外の燃焼
用酸素含有ガスとしては、例えば、酸素成分含有量が空
気に対して高い酸素富化ガス等を利用することや、燃焼
排ガスを混入した燃焼用空気をNOx低減を目的として
利用することが可能である。
【0032】〈5〉上記の実施の形態において、熱源機
100と放熱器200を循環する熱媒液として温水を利
用したが、熱媒液としては水以外の油等の液体も利用で
きる。
【0033】
【発明の効果】本発明の熱源機は、暖房若しくは乾燥用
途の放熱器からの復温水の温度が高く、燃焼ガスの露点
温度以上である場合でも、有効に凝縮潜熱が回収でき、
従来型の凝縮潜熱を回収しない構成の熱源機と比較して
15%程度、凝縮潜熱を回収する熱交換器を備えている
ものの復温水が上記露点温度よりも高くて充分に凝縮潜
熱を回収できない熱源機と比較して5%程度の効率向上
の効果がある。本発明の熱源機は、燃焼用空気を燃焼排
ガスにより加熱するエアーヒータ等の気−気熱交換器を
設けた熱源機と比較して、燃焼用空気を高効率且つコン
パクトな気−液熱交換器である空気加熱用熱交換器で加
熱するので、大幅にコンパクト且つ耐食性材料の使用量
低減にて安価に構成することができる。本発明の熱源機
は、補正手段によりバーナにおける酸素比を安定したも
のに維持することができるので、不完全燃焼を回避しな
がら、酸素比を1に近い値として燃焼ガスの露点温度を
高く維持し、凝縮潜熱の回収効率を向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱源機の実施の形態を示す概略構
成図
【符号の説明】
1 燃焼用ファン 2 バーナ 3 燃焼ガス流路 6 復温水管 9 空気加熱用熱交換器(酸素含有ガス加熱用熱
交換器) 10 下流側熱交換器(熱媒液加熱用熱交換器) 11 上流側熱交換器(熱媒液加熱用熱交換器) 12 往温水管 13 ガス室 15 燃料管 16 制御弁 19 温度センサ 21 燃焼面 23 整流板 30 制御装置 31 補正手段 91 フィン 100 熱源機 200 放熱機器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榎本 量 大阪府大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪瓦斯株式会社内 Fターム(参考) 3K003 AA01 AB02 AB06 AC02 BB05 CA03 CA05 3K023 QA18 QB05 QC06 QC07 3L036 AA06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼用酸素含有ガスと燃料が供給され前
    記燃料を燃焼させるバーナと、放熱機器から供給される
    復熱媒液と前記バーナから供給される燃焼ガスとの熱交
    換を行う熱媒液加熱用熱交換器とを備えた熱源機であっ
    て、 前記放熱機器から排出されて前記熱媒加熱用熱交換器に
    供給される前の前記復熱媒液と前記燃焼用酸素含有ガス
    との熱交換を行う酸素含有ガス加熱用熱交換器を備え、 前記熱媒液加熱用熱交換器が、前記酸素含有ガス加熱用
    熱交換器から排出され前記燃焼ガスの露点温度以下とな
    った前記復熱媒液が供給され、前記燃焼ガス中の水蒸気
    の凝縮潜熱をも回収するものであることを特徴とする熱
    源機。
  2. 【請求項2】 前記バーナの前記燃焼用酸素含有ガスの
    流れ方向の上流側に、前記燃焼用酸素含有ガスが供給さ
    れるガス室を備え、 前記酸素含有ガス加熱用熱交換器が、前記ガス室に設け
    られ、且つ複数のフィンを備えたフィンチューブ型熱交
    換器であると共に、前記複数のフィンが前記ガス室にお
    いて前記バーナに供給される前記燃焼用酸素含有ガスの
    流れ方向に副って配設されていることを特徴とする請求
    項1に記載の熱源機。
  3. 【請求項3】 前記酸素含有ガス加熱用熱交換器から排
    出される前記燃焼用酸素含有ガスの温度を検出する温度
    センサを備え、 前記温度センサの検出結果に基づいて、前記バーナに供
    給する前記燃焼用酸素含有ガスと前記燃料との酸素比を
    補正する酸素比補正手段を備えた請求項1又は2に記載
    の熱源機。
JP2000323748A 2000-10-24 2000-10-24 熱源機 Expired - Fee Related JP4225677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000323748A JP4225677B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 熱源機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000323748A JP4225677B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 熱源機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002130829A true JP2002130829A (ja) 2002-05-09
JP4225677B2 JP4225677B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=18801380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000323748A Expired - Fee Related JP4225677B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 熱源機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4225677B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005273668A (ja) * 2005-06-01 2005-10-06 Takashi Asami 大気中の水蒸気を利用した動力
KR100933420B1 (ko) 2007-11-08 2009-12-22 주식회사 경동나비엔 콘덴싱보일러의 열교환기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005273668A (ja) * 2005-06-01 2005-10-06 Takashi Asami 大気中の水蒸気を利用した動力
KR100933420B1 (ko) 2007-11-08 2009-12-22 주식회사 경동나비엔 콘덴싱보일러의 열교환기

Also Published As

Publication number Publication date
JP4225677B2 (ja) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101191658A (zh) 一种冷凝式恒温燃气热水器
KR100868997B1 (ko) 절탄기가 부착된 고효율 보일러
CN106440334A (zh) 分段控制的二级换热冷凝式燃气采暖热水炉
CN207081212U (zh) 一种深度冷凝壁挂炉系统
CN209263380U (zh) 一种新型低氮冷凝式燃气快速热水器
JP4225677B2 (ja) 熱源機
JP2005180778A (ja) 温水機器
CN101761966A (zh) 非预混倒置式燃气冷凝热水采暖炉
JP2002039623A (ja) 給湯器
JP2002267273A (ja) 給湯器
KR100999996B1 (ko) 고효율 콘덴싱 온수기
CN207599997U (zh) 一种接触换热式脱硫脱硝一体化天然气冷凝锅炉
JP4179723B2 (ja) 加熱装置
JP2004044914A (ja) 燃焼装置
KR100299296B1 (ko) 콘덴싱 보일러
JP6449688B2 (ja) 熱源装置
CN217817434U (zh) 燃气热水器
JP2007064551A (ja) 燃焼装置
JP2004245515A (ja) 熱交換装置
CN204285424U (zh) 一种空冷型冷凝蒸汽锅炉
CN212006251U (zh) 热水设备
KR100579359B1 (ko) 비례제어 가스보일러의 배기가스 온도 유지장치
KR100302387B1 (ko) 콘덴싱 보일러
JP2004308994A (ja) 温水熱回収装置
KR100479868B1 (ko) 콘덴싱 가스보일러의 연소기 연도구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141205

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees