JP2002128546A - 合わせガラスの製造方法 - Google Patents

合わせガラスの製造方法

Info

Publication number
JP2002128546A
JP2002128546A JP2000321108A JP2000321108A JP2002128546A JP 2002128546 A JP2002128546 A JP 2002128546A JP 2000321108 A JP2000321108 A JP 2000321108A JP 2000321108 A JP2000321108 A JP 2000321108A JP 2002128546 A JP2002128546 A JP 2002128546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
laminated glass
bonding
function
intermediate film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000321108A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kubo
剛 久保
Kenichi Morioka
健一 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2000321108A priority Critical patent/JP2002128546A/ja
Publication of JP2002128546A publication Critical patent/JP2002128546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10128Treatment of at least one glass sheet
    • B32B17/10155Edge treatment or chamfering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets

Abstract

(57)【要約】 【課題】 研磨、孔明け、切欠き等の加工部分の位置ズ
レがなく、見栄えが良く、高品質でエッジ強度等の機械
的強度の高い合わせガラスを歩留り良く製造する。 【解決手段】 ガラス板1,2同士の間に接着用中間膜
3を介して接着一体化した後、周縁の研磨(4B)、孔
明け(4A)又は切欠き等の加工を施す合わせガラスの
製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の透明基板間
に接着用中間膜を介在させて接着一体化して合わせガラ
スを製造する方法に係り、特に、貼り合せによる位置ズ
レに起因する不良品の発生を防止して、高品質の合わせ
ガラスを歩留り良く製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ガラスは、透明性、ファッション性、耐
火性、耐侯性などの優れた特性を有することから、自動
車分野を初め、建築分野、更にはエレクトロニクス関連
分野など各方面への利用が拡大されている。しかしなが
ら、ガラスは衝撃に弱いため、安全性の面からその利用
についてはかなりの制限がある。
【0003】このような安全性の要求を満たすものとし
て、2枚のガラス板を接着用中間膜を介して接着一体化
してなる合わせガラスが提供されている。合わせガラス
は、破損時のガラスの破片の飛散の問題がなく、安全性
が高いことから、自動車等の交通車両の窓ガラスや建築
物の窓ガラス等の用途を中心に広く利用されている。そ
して、最近では、合わせガラスの飛散防止の安全性機能
のみならず、ガラス板間に各種の機能性膜を介在させた
り、少なくとも一方のガラス板に、蒸着等により機能性
膜を成膜したりすることにより、熱線カット機能、紫外
線カット機能、着色調色機能、調光機能、ミラー機能な
どの光学的機能、透明導電性機能、帯電防止機能、電熱
機能などの電気的機能、電磁波シールド機能、透明アン
テナ機能などの電磁気的機能、耐擦傷性機能などの機械
的機能、防曇機能、抗菌機能、脱臭機能などの化学的機
能、装飾性機能、遮音機能、断熱機能などを付与したも
のが提供されている。また、異種材料の透明基板を組み
合わせることにより、同一材料のガラスよりなる合わせ
ガラスでは発揮し得ない機能を得ることも試みられてい
る。
【0004】このような合わせガラスは、接着用中間膜
としての樹脂膜、例えば、可塑化ポリビニルブチラール
膜などを2枚のガラス板間に介在させて積層し、これを
脱気、加圧、加熱することにより製造されている。な
お、合わせガラスを構成する各ガラス板は、その貼り合
わせ前に予め周縁の面取り加工(研磨)が施される。ま
た、躯体等にボルト等で取り付けられる合わせガラスに
あっては、貼り合わせ前に各ガラス板に予め孔明け加工
が施され、その後貼り合せが行われる。同様に切欠き
(ガラス板の角部分を切断する角欠き加工、ガラス板の
辺縁部を切り欠くエグリ加工)等のその他の加工を施す
場合も、ガラス板の1枚ずつに加工を施し、その後貼り
合せが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、研磨、
孔明け、切欠き等の加工を貼り合わせ前の各ガラス板に
施し、その後、貼り合わせを行う従来の合わせガラスで
は、貼り合わせ前の加工をいかに高精度で行っても、貼
り合わせ工程でのガラス板の位置ズレのために、加工位
置がズレてしまうという欠点があった。
【0006】例えば、図2(a)に示す如く、それぞれ
ボルト孔11A,12Aを形成し、周縁部11B,12
Bを研磨してエッジ部の面取り加工を施したガラス板1
1,12を、それらの間に接着用中間膜13を介して接
着一体化すると、接着用中間膜の樹脂の流動や、貼り合
わせ誤差等による貼り合わせ時の位置ズレで、得られる
合わせガラスは、図2(b)に示す如く、各ガラス板1
1,12のボルト孔11A,12Aの位置や、周縁11
B,12Bがズレたものとなる。
【0007】このような板ズレ、孔ズレ、切欠きズレ
は、その程度の多少はあるものの、現状の貼り合わせ技
術では避けることができず、ズレの大きいものにあって
は不良品として処分されているが、ズレの少ないものに
あっては、そのまま製品化されている。
【0008】しかしながら、このような位置ズレの生じ
た合わせガラスは、見栄えが悪く、商品価値の劣るもの
となる上に、孔ズレや板ズレを生じたものにあっては、
応力が一点に集中し易く、合わせガラスのエッジ強度が
低下したり、ボルト締めの際に破損したりするなどの欠
点があった。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決し、研
磨、孔明け、切欠き等の加工部分の位置ズレがなく、見
栄えが良く、高品質でエッジ強度等の機械的強度の高い
合わせガラスを歩留り良く製造する方法を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の合わせガラスの
製造方法は、複数の透明基板を接着一体化して合わせガ
ラスを製造する方法において、透明基板同士の間に接着
用中間膜を介して接着一体化した後、周縁の研磨、孔明
け又は切欠き等の加工を施すことを特徴とする。
【0011】本発明では、透明基板を接着一体化した
後、周縁の研磨、孔明け又は切欠き等の加工を施すた
め、貼り合わせ工程の位置ズレにより、これらの加工部
分のズレを生じることはない。
【0012】従って、見栄えが良く、高品質で、応力の
集中の問題もなく、機械的強度に優れた合わせガラスを
歩留り良く製造することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の合わせガラスの製造方法
の実施の形態を示す断面図である。
【0015】本発明においては、貼り合わせる2枚のガ
ラス板1,2を周縁の研磨、孔明け又は切欠き等の加工
を施すことなく、接着用中間膜3を介して積層し、常法
に従って、脱気、加圧、加熱することにより、これらを
積層一体化する(図1(a),(b))。そして、この
一体化した合わせガラス4について、孔明け加工や周縁
の研磨加工を施し、例えば、孔4Aを形成すると共にエ
ッジ部4Bを面取りする(図1(c))。
【0016】本発明では、このように、貼り合わせ後に
周縁の研磨、孔明け又は切欠き等の加工を施すことか
ら、加工位置のズレの問題を生じることなく加工するこ
とができ、特に、貼り合わせによる板ズレ(図1(b)
のM部)を、貼り合わせ後の研磨加工や角欠き加工等で
解消して面一の端面を形成することができる。
【0017】このため、見栄えが良く、しかも、端面や
ボルト孔への応力の集中の問題がなく、機械的強度に優
れた合わせガラス4を製造することができる。
【0018】しかも、従来においては、貼り合わせ前に
加工することから、加工工程においても貼り合わせ工程
においても位置合わせのために高精度の作業が必要とさ
れていたが、本発明の方法では、貼り合わせ後に加工を
行うことから、従来のような高い精度は必要とされず、
容易に製造することができる。即ち、貼り合わせ工程に
おいて多少の板ズレが生じてもこれを貼り合わせ後の研
磨加工で修復することができ、また、孔明け、切欠き加
工等も、1枚のガラス板に施すときと同様に、何ら位置
ズレ防止措置をとることなく、容易に行うことができ
る。
【0019】なお、本発明において、合わせガラスを構
成する透明基板としては、フロート板ガラス同士の組み
合わせだけでなく、磨き板ガラス、型板ガラス、網入板
ガラス、線入板ガラス、熱線吸収板ガラス、熱線反射ガ
ラス等を用いることもできる。その他、エッチングガラ
スや印刷等による装飾ガラスであっても良く、また、ガ
ラス板に限らずポリカーボネート板であっても良い。通
常、これらの透明基板は厚さ1〜25mm程度である。
【0020】また、このような透明基板同士を接着する
ための接着用中間膜としては、ポリビニルブチラール樹
脂に代表されるポリビニルアセタール樹脂、ポリ塩化ビ
ニル、塩化ビニル/エチレン共重合体、塩化ビニル/エ
チレン/グリシジル(メタ)アクリレート共重合体、塩
化ビニル/グリシジル(メタ)アクリレート共重合体、
ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニリデン/アクリロニトリ
ル共重合体、部分ケン化されたエチレン/酢酸ビニル共
重合体、エチレン/(メタ)アクリレート共重合体、ポ
リウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂とアルキルベンジルフ
タレートからなるプラスチゾル等のフィルムが挙げられ
るが、ガラスとの密着性、透明性、衝撃エネルギー吸収
性等の観点から、特に自動車分野においては、ポリビニ
ルブチラール樹脂に代表されるポリビニルアセタール樹
脂と可塑剤からなる厚さ0.1〜1.5mm程度のポリ
ビニルアセタール樹脂フィルムが最も多く用いられてい
る。また、建材用等の分野においては、部分ケン化され
たエチレン/酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル/エチレ
ン/グリシジル(メタ)アクリレート共重合体等の樹脂
フィルムが用いられる場合も多い。
【0021】この接着用中間膜は、それ自体に紫外線カ
ット性、電磁波シールド性等が付与されていても良く、
また、2枚の接着用中間膜間に、このような機能性膜を
介して一体化したものを接着用中間膜として用いても良
い。
【0022】また、本発明の合わせガラスは、2枚の透
明基板を貼り合わせたものに限らず、3枚以上の透明基
板を貼り合わせて一体化したものであっても良い。
【0023】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によれば、研
磨、孔明け、切欠き等の加工部分の位置ズレがなく、見
栄えが良く、高品質でエッジ強度等の機械的強度の高い
合わせガラスを歩留り良く製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の合わせガラスの製造方法の実施の形態
を示す断面図である。
【図2】従来の合わせガラスの製造方法を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1,2,11,12 ガラス板 3,13 接着用中間膜 4 合わせガラス 4A 孔 4B エッジ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の透明基板を接着一体化して合わせ
    ガラスを製造する方法において、 透明基板同士の間に接着用中間膜を介して接着一体化し
    た後、周縁の研磨、孔明け又は切欠き等の加工を施すこ
    とを特徴とする合わせガラスの製造方法。
JP2000321108A 2000-10-20 2000-10-20 合わせガラスの製造方法 Pending JP2002128546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000321108A JP2002128546A (ja) 2000-10-20 2000-10-20 合わせガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000321108A JP2002128546A (ja) 2000-10-20 2000-10-20 合わせガラスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002128546A true JP2002128546A (ja) 2002-05-09

Family

ID=18799293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000321108A Pending JP2002128546A (ja) 2000-10-20 2000-10-20 合わせガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002128546A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012254624A (ja) * 2011-05-13 2012-12-27 Nippon Electric Glass Co Ltd 積層体及び積層体の製造方法
US9446566B2 (en) 2011-05-13 2016-09-20 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Laminate, method for cutting laminate, method for processing laminate, and device and method for cutting brittle plate-like object
GB2544313A (en) * 2015-11-12 2017-05-17 Arcons Gmbh Method for manufacturing a design object
US20210164938A1 (en) * 2019-11-29 2021-06-03 Smobio Technology, Inc. Method for forming a smooth peripheral surface of a bottom side of an assembled electrophoresis gel cassette with no surface discontinuities

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012254624A (ja) * 2011-05-13 2012-12-27 Nippon Electric Glass Co Ltd 積層体及び積層体の製造方法
US9446566B2 (en) 2011-05-13 2016-09-20 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Laminate, method for cutting laminate, method for processing laminate, and device and method for cutting brittle plate-like object
US10279568B2 (en) 2011-05-13 2019-05-07 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Laminate, method for cutting laminate, method for processing laminate, and device and method for cutting brittle plate-like object
GB2544313A (en) * 2015-11-12 2017-05-17 Arcons Gmbh Method for manufacturing a design object
US20210164938A1 (en) * 2019-11-29 2021-06-03 Smobio Technology, Inc. Method for forming a smooth peripheral surface of a bottom side of an assembled electrophoresis gel cassette with no surface discontinuities

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1644760B1 (en) Laminates and methods of making same
JP4303123B2 (ja) ラミネートおよびその作製方法
CS219328B2 (en) Layered glass pane
JP2006327381A (ja) 合せガラスおよびその製造方法
US11945190B2 (en) Laminated glass
CN107107563B (zh) 玻璃-聚合物层压件及其形成方法
JP2020536035A (ja) 面取りした貫通孔を有する複合ガラスペイン
KR100964028B1 (ko) 접착시트 방식의 금속합지유리 및 그 제조 방법
KR101110303B1 (ko) 복합 창유리
JP2002128546A (ja) 合わせガラスの製造方法
EP3843993A1 (en) Laminated glazing
JP7324228B2 (ja) 剛性中間膜を有する車両用ラミネートグレージング
US20240123710A1 (en) Laminated glazing
WO2023127677A1 (ja) 合わせガラスおよび合わせガラスの製造方法
JP5095474B2 (ja) ユニット板状部材
JPS62132736A (ja) 自動車用調光ガラスの製造方法
USRE45978E1 (en) Formable fused polymer panels containing light refracting films
JP2005067150A (ja) 合わせガラス及びその製造方法
JP2023011440A (ja) 車両窓用合わせガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226