JP2002124876A - Rcフィルタ内フィルタ・コンデンサ用充放電加速回路 - Google Patents

Rcフィルタ内フィルタ・コンデンサ用充放電加速回路

Info

Publication number
JP2002124876A
JP2002124876A JP2001254978A JP2001254978A JP2002124876A JP 2002124876 A JP2002124876 A JP 2002124876A JP 2001254978 A JP2001254978 A JP 2001254978A JP 2001254978 A JP2001254978 A JP 2001254978A JP 2002124876 A JP2002124876 A JP 2002124876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
voltage
capacitor
charging
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001254978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4038030B2 (ja
Inventor
Brian P Sutton
ブライアン・ピー・サットン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2002124876A publication Critical patent/JP2002124876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4038030B2 publication Critical patent/JP4038030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/183Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number
    • H03L7/187Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number using means for coarse tuning the voltage controlled oscillator of the loop
    • H03L7/189Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number using means for coarse tuning the voltage controlled oscillator of the loop comprising a D/A converter for generating a coarse tuning voltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L2207/00Indexing scheme relating to automatic control of frequency or phase and to synchronisation
    • H03L2207/06Phase locked loops with a controlled oscillator having at least two frequency control terminals

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 RCフィルタ内のフィルタ・コンデンサに対
する充電又は放電を加速させる。 【解決手段】 演算増幅器24は、RCフィルタR1、
C内の抵抗器R1の両端に生じた差電圧を増幅を発生す
る。1対の逆極性のトランジスタQ1、Q2は、互いに
結合されたベースに増幅された差電圧を受け、エミッタ
が互いに結合されている。D/A変換器22の出力電圧
がCの電圧と異なると、R1の差電圧に応じてトランジ
スタQ1又はQ2の一方が導通して、大電流をCに流
し、充放電を高速化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、電子的な
タイミングの発生に関し、特に、位相拘束ループ(PL
L)の拘束時間(位相が拘束されるまでの時間)を短縮
するために、RCフィルタ内のフィルタ・コンデンサの
充放電を加速する回路に関する。
【0002】
【従来の技術】クロック信号又は他の同期タイミング心
を発生する位相拘束ループ(PLL)を用いる電子シス
テムにおいて、位相拘束(ロック)を行うのにPLLに
必要な時間、即ち、拘束時間は、通常、その動作にとっ
て重要である。したがって、ほとんどのPLLは、スイ
ッチング速度としても知られている最大許容拘束時間の
規格に合うように設計されている。位相拘束を達成する
ためのPLLの拘束時間は、PLLループ帯域幅、ダン
ピング係数、周波数ステップ・サイズなどの多くの要因
により決まる。これらパラメータのいくつかは、他のシ
ステム条件により束縛されるので、システムの性能をト
レードオフ(ある性能をよくすると別のある性能が悪く
なるという条件の交換)する必要がある。システム性能
の条件に応じて、単一のPLLは、総ての条件を同時に
満たすことができない。よって、複数の条件を同時に満
たすには、多数のPLLを用いたより複雑で高価な設計
が必要となる。
【0003】図3は、従来の別の位相拘束ループ(PL
L)を示すブロック図である。この従来のPLLは、基
準信号源18、即ち、発振器を有し、この発振器18の
出力信号を位相検出器14に供給する。この位相検波器
14は、他の入力として、周波数分周器16を介して、
電圧制御発振器(VCO)12からの出力信号を受け
る。位相検出器14は、基準信号源18及びVCO12
の出力周波数(即ち、出力位相)の差を検出し、この周
波数差に対応する出力信号をループ・フィルタ20に供
給する。ループ・フィルタ20からの出力信号は、VC
O12の制御信号であり、VCO12の微調ポートに供
給されて、その出力周波数を調整する。
【0004】基本的なPLL構成は、狭い周波数範囲に
わたるアプリケーションに対して良好に動作し、位相ノ
イズが小さい必要がない。PLLが広い周波数範囲にわ
たって同調し、PLLの位相ノイズ性能も重要な場合
に、図3に示す回路構成がしばしば使用される。VCO
12の微調ポート及び粗調ポートは、VCOでの2個の
物理的に分離した端子であり、これらポートは、単一の
同調ポートを有するVCOの前段で抵抗性分圧回路網を
用いて実現できる。良好な位相ノイズ及びスプリアス性
能を達成するのには、微調ポートの同調感度が低くなけ
ればならない。なお、微調ポートは、閉ループ制御シス
テムの帰還回路(分周器16、位相検出器14、ループ
・フィルタ20)の動作により制御される。この微調ポ
ートには、PLLを位相拘束状態にする機能がある。微
調ポートの同調感度が低いので、捕捉保持範囲が小さい
ため、VCO12の粗調ポートを用いて、所望動作周波
数の近くでVCO12を同調しなければならない。PL
Lの広範囲の同調において、粗調ポートの同調感度は高
い。粗調電圧は、典型的には、粗調用のデジタル信号を
デジタル・アナログ(D/A)変換器22をアナログ信
号に変換して得、通常は、時定数が非常に長いRCフィ
ルタでろ波して、PLLにノイズが注入するのを防止す
る。なお、この場合のRCフィルタは、RCノイズ・フ
ィルタであり、フィルタ抵抗器R1及びフィルタ・コン
デンサCで構成される。
【0005】このアーキテクチャに特有の限界は、PL
Lを新たな周波数に拘束するのが常に望ましい場合や、
PLLが最初にオン(動作状態)にされた場合に、制御
を行い位相拘束を実現するのに適切な微調ポートの値に
充分近い値にまで、大きなフィルタ・コンデンサを充電
しなければならないことである。コンデンサの充電/放
電がその最終値に近づくに従って、フィルタ・コンデン
サの両端の電圧の変化比率が小さくなるので、位相拘束
を達成する時間が非常に長くなる。ある場合には、図3
において点線に示すように、高速化回路を追加して、拘
束時間を改善している。この場合、電子スイッチ21を
用いて、コンデンサCを充電する間、RCの時定数を短
くしている。PLLが位相拘束された後は、このスイッ
チ21を開いて、ろ波用フィルタの時定数を長くしてい
る。このアプローチの1つの欠点は、大電流をコンデン
サに流せると共に、オフ状態の分離を良好にできる小形
の低抵抗電子スイッチが高価なことである。また、スイ
ッチ21がオフのときの電荷注入が位相拘束ループを時
々刻々と変化させると共に、スイッチ21を制御するの
に付加的な駆動回路が必要となるという欠点もある。
【0006】図4は、従来の他の位相拘束ループを示す
ブロック図であり、図3の電子スイッチが、逆極性に並
列接続されたダイオードに置換されている。他の構成を
図4と同じなので、その説明は省略する。コンデンサC
に充電又は放電が必要なときに、フィルタの両端を低い
値の抵抗器Rsで分流する。すなわち、D/A変換器2
2の出力電圧と、コンデンサCの充電電圧と差がある一
定値(ダイオードの降下電圧)以上になると、順バイア
スになった方のダイオードがオンとなり、時定数を小さ
くして、コンデンサCの充電又は放電を行う。この回路
は、粗調電圧の大きな変化に対して良好に動作するが、
結局、D/A変換器22の出力及びコンデンサCの間の
電圧差がダイオードの降下電圧である約0.65ボルト
よりも低い場合、ダイオードが開放状態となり、ダイオ
ードの回路が開放となり、分流抵抗器Rsが無効にな
る。特に、粗調感度が1ボルト当たり数百メガヘルツで
あり、微調ポートの同調レンジが狭い場合、この回路の
拘束時間が非常に長くなる。この場合の同調範囲は、良
好なスプリアス及びノイズ性能を維持する範囲では、わ
ずか数百キロへルツに過ぎない。VCOが位相拘束の達
成範囲内で同調されるまで、フィルタは、比較的長い時
定数で変化しなければならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】他のシステムの制約が
高速スイッチング速度と相反しているときに、PLLの
拘束時間を短縮する技術が望まれている。
【0008】したがって、本発明は、他のシステムの制
約が高速スイッチング速度と相反しているときに、PL
Lの拘束時間を短縮するために、RCフィルタ内フィル
タ・コンデンサの充放電を加速する回路及びそれを用い
たPLLを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明を用いた位相拘束
ループでは、位相拘束にかかる時間を短縮するために、
RCノイズ・フィルタ(R1,C)のフィルタ抵抗器
(R1)の両端の差電圧を増幅する演算増幅器(24)
を具えている。このRCノイズ・フィルタを用いて、粗
調電圧を位相拘束ループ内の電圧制御発振器(VCO1
2)に供給する。増幅された差電圧は、1対の逆極性ト
ランジスタ(Q1、Q2)のベースに供給され、これら
トランジスタの一方をオンにする。よって、フィルタ・
コンデンサの電荷が、供給された粗調電圧に非常に接近
するまで、RCノイズ・フィルタのフィルタ・コンデン
サCを迅速に充電又は放電(充電/放電)する。この代
わりに、増幅した差電圧を、1対の並列の逆極性ダイオ
ード(D1、D2)に供給し、フィルタ・コンデンサC
を迅速に充電/放電させてもよい。
【0010】本発明の目的、利点及び新規な特徴は、添
付図を参照した以下の説明から明らかになろう。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明により拘束時間を
短縮する位相ロック・ループ(PLL)の一実施例のブ
ロック図である。図3の従来技術と同じ素子は、同じ参
照符号で示す。標準PLL10は、微調ポート及び粗調
ポートを有するVCO12と、位相検出器14とを具え
ている。この位相検出器14は、一方の入力として、分
周器16を介して帰還された電圧制御発振器(VCO)
12からの出力信号を受けると共に、他方の入力とし
て、基準発振器18からの出力信号を受けて、これら信
号の周波数差(又は位相差)に対応する制御電圧を発生
する。この制御電圧は、ループ・フィルタ20を介して
VCO12の微調ポートに供給される。粗調制御デジタ
ル信号を受けるD/A変換器22は、RCノイズ・フィ
ルタを介して、粗調制御電圧をVCO12の粗調ポート
に供給する。RCフィルタの抵抗器R1の両端間の電圧
は、抵抗器R6を介して演算増幅器24に供給される。
この演算増幅器24は、帰還抵抗器R7を有する。演算
増幅器24の出力信号は、抵抗器R5を介して逆極性ト
ランジスタQ1及びQ2の両方のベースに供給される。
これらトランジスタQ1及びQ2のコレクタは、夫々抵
抗器R3及びR4を介して正及び負の電圧源に結合され
る。また、これらトランジスタQ1及びQ2のエミッタ
は、共通結合されて、VCO12の粗調ポートに結合さ
れる。
【0012】動作において、PLL10が位相拘束状態
にあると、トランジスタQ1及びQ2がカット・オフさ
れ(オフ状態にされ)、即ち、回路が開放されて、RC
ノイズ・フィルタ(R1、C)は、通常に機能する。P
LL周波数が変化する際、即ち、D/A変換器22がコ
ンデンサCの充電電圧と異なる電圧を発生する際、演算
増幅器24及びトランジスタQ1、Q2から構成される
ループが先ずオンになる。この場合、演算増幅器24が
フィルタ抵抗器R1の両端間の電圧差を検知して増幅す
る。これにより、フィルタ・コンデンサCの電荷を増加
する必要があれば、演算増幅器24の出力信号がトラン
ジスタQ1をオンにする。また、フィルタ・コンデンサ
Cの電荷を減らす必要があれば、トランジスタQ2をオ
ンにする。オンになったトランジスタは、飽和状態のス
イッチとして機能し、フィルタ・コンデンサCの電圧が
D/A変換器22の出力信号値にほぼ等しくなるまで、
このフィルタ・コンデンサCを迅速に充電又は放電させ
る。フィルタ・コンデンサCの電圧がD/A変換器22
の出力信号にほぼ等しくなると、演算増幅器24は、オ
ンのトランジスタを自動的にオフにする。抵抗器R3及
びR4は、フィルタ・コンデンサC用の充電電流及び放
電電流を安全レベルに制限する。トランジスタQ1及び
Q2は、カット・オフ状態又は飽和状態のいずれかで動
作するので、これらトランジスタの消費電力は非常にわ
ずかである。抵抗器R6及びR7の比で設定された演算
増幅器24の電圧利得を大きくできるので、フィルタ抵
抗器R1の両端間の電圧差が、ダイオードの降下電圧、
即ち、トランジスタのベース・エミッタ間の順方向電圧
Vbeよりも非常に小さくなるまで、トランジスタのオ
ン状態を維持できる。例えば、演算増幅器24の利得が
10ならば、フィルタ・コンデンサCが約0.65/1
0=0.065ボルトに充電又は放電するまで、トラン
ジスタは、PLL10の動作を加速する。
【0013】トランジスタQ1又はQ2が導通の際に、
このトランジスタが飽和するので、放電電流又は充電電
流は、抵抗器R3及びR4並びに電源電圧で制限される
値で決まるが、この値は、非常に大きな値である。よっ
て、本発明によれば、充電電流及び放電電流は、従来技
術のようにフィルタ抵抗器R1の両端間の電圧差の大き
さに最早依存しない。制限抵抗器R3及びR4を高い電
圧源に接続することにより、オンのトランジスタがオフ
になるまで、大きな充電電流又は放電電流を維持でき
る。これらトランジスタQ1及びQ2は、同時にはオン
にならない。これらトランジスタが共にオフのとき、高
速化回路(演算増幅器24、トランジスタQ1,Q2、
抵抗器R3、R4、R5、R6、R7)は、VCO12
の粗調ポートから実質的に取り除かれ、PLL10にノ
イズを注入しない。本発明は、このフィルタ・コンデン
サCを大きな電圧値に迅速に充電又は放電するのに効果
的であるので、大きなRC時定数を用いても、拘束時間
を犠牲にすることなく、低ノイズのPLLを達成でき
る。また、この高速化回路は、PLL拘束の検出器に、
駆動回路を付加することなく動作できる。PLL回路に
高速化回路を追加することによって、その拘束時間を、
図4のダイオード型高速化回路での18ミリ秒から約1
ミリ秒以下に短縮できる。なお、PLLの位相ノイズ性
能には、劣化が見られなかった。
【0014】図2は、本発明による高速化回路の他の実
施例のブロック図を示す。この実施例では、演算増幅器
24及びVCO12の粗調入力ポートの間を、図1の場
合の抵抗器R3〜R5並びにトランジスタQ1及びQ2
から、並列接続された逆極性のダイオードD1及びD2
に置き換えている。演算増幅器24の出力電圧と、フィ
ルタ・コンデンサCの電圧との差が、ダイオードの順方
向降下電圧以下であると、ダイオードD1及びD2は、
共にオフである。しかし、この電圧差がダイオードの順
方向降下電圧よりも高いと、ダイオードD1及びD2の
一方が導通して、RCフィルタ(R1、C)の時定数が
小さくなり迅速な充電又は放電を行う。一方、演算増幅
器24の出力電圧と、フィルタ・コンデンサCの電圧と
の差が順方向降下電圧よりも低いと、ダイオードD1及
びD2は共にオフとなり、RCフィルタの時定数は、抵
抗器R1及びコンデンサCで決まる。なお、演算増幅器
24の出力電圧は、図1の実施例と同様に抵抗器R1の
両端間の差電圧を増幅したものである点に留意された
い。
【0015】本発明の高速化回路は、PLL以外の任意
のアプリケーションに用いることもできる。かかるアプ
リケーションは、差値を迅速にリセットする必要があ
り、低ノイズで良好にろ波された直流制御電圧を必要と
するものである。よって、かかるアプリケーションに
は、電圧制御減衰器や、高速に安定する電圧安定器及び
電源用のろ波された基準電圧源などがある。
【0016】よって、本発明は、VCOの粗調ポートに
結合されたRCノイズ・フィルタ抵抗器の両端間の電圧
を増幅して、2つの逆極性のトランジスタ又はダイオー
ドの一方をオンにし、ノイズ・フィルタ・コンデンサを
迅速に充電又は放電することにより、位相拘束ループの
拘束時間を短縮する。
【0017】
【発明の効果】上述の如く本発明は、RCフィルタ内フ
ィルタ・コンデンサ用充放電加速回路であり、他のシス
テムの制約が高速スイッチング速度と相反しているとき
に、PLLなどの拘束時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により拘束時間を短縮する位相ロック・
ループの一実施例のブロック図である。
【図2】本発明により拘束時間を短縮する位相ロック・
ループの他の実施例のブロック図である。
【図3】迅速に位相拘束を行う従来の位相ロック・ルー
プのブロック図である。
【図4】迅速に位相拘束を行う従来の他の位相ロック・
ループのブロック図である。
【符号の説明】
10 標準位相拘束ループ 12 電圧制御発振器 14 位相検出器 16 分周器 18 基準発振器 20 ループ・フィルタ 22 D/A変換器 24 演算増幅器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 RCフィルタ内のフィルタ・コンデンサ
    の充放電を加速させる回路であって、 上記RCフィルタ内の抵抗器の両端に生じた差電圧を増
    幅して、増幅された差電圧を発生する演算増幅器と、 互いに結合されたベースに、増幅された上記差電圧を入
    力として受け、エミッタが互いに結合されて電流出力を
    発生し、上記フィルタ・コンデンサの充放電を行う1対
    の逆極性のトランジスタとを具えたRCフィルタ内フィ
    ルタ・コンデンサ用充放電加速回路。
  2. 【請求項2】 微調電圧入力及び粗調電圧入力を受ける
    電圧制御発振器を有し、フィルタ抵抗器及びフィルタ・
    コンデンサを有するRCノイズ・フィルタを介して上記
    粗調電圧を供給する位相拘束ループであって、 上記フィルタ抵抗器の両端に生じた差電圧を増幅して、
    増幅された差電圧を発生する演算増幅器と、 互いに結合されたベースに、増幅された上記差電圧を入
    力として受け、エミッタが互いに結合されて電流出力を
    発生し、上記フィルタ・コンデンサの充放電を行う1対
    の逆極性のトランジスタとを具えた位相拘束ループ。
  3. 【請求項3】 RCフィルタ内のフィルタ・コンデンサ
    の充放電を加速させる回路であって、 上記RCフィルタ内の抵抗器の両端に生じた差電圧を増
    幅して、増幅された差電圧を発生する増幅手段と、 該増幅手段及び上記フィルタ・コンデンサの間に並列に
    結合され、増幅された上記差電圧を受けて、電流出力を
    発生して、上記フィルタ・コンデンサを充放電する1対
    の逆極性のダイオードとを具えたRCフィルタ内フィル
    タ・コンデンサ用充放電加速回路。
JP2001254978A 2000-08-24 2001-08-24 位相拘束ループ Expired - Fee Related JP4038030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/645,212 2000-08-24
US09/645,212 US6380810B1 (en) 2000-08-24 2000-08-24 Reduced lock time for a phase locked loop

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002124876A true JP2002124876A (ja) 2002-04-26
JP4038030B2 JP4038030B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=24588088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001254978A Expired - Fee Related JP4038030B2 (ja) 2000-08-24 2001-08-24 位相拘束ループ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6380810B1 (ja)
EP (1) EP1182780B1 (ja)
JP (1) JP4038030B2 (ja)
DE (1) DE60114733T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530871A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 改良vco事前チューニングを有するpll合成装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6597249B2 (en) * 2001-09-04 2003-07-22 Prominenet Communications, Inc. Fast coarse tuning control for PLL frequency synthesizer
US6639476B1 (en) * 2002-05-07 2003-10-28 Sullivan William B Correlator stabilized digitally tuned oscillator synthesizer
US7019595B1 (en) * 2002-10-25 2006-03-28 Ralink Technology, Inc. Frequency synthesizer with automatic tuning control to increase tuning range
US7053719B2 (en) * 2004-03-11 2006-05-30 Agilent Technologies, Inc. Controlling a voltage controlled oscillator in a bang-bang phase locked loop
US7177611B2 (en) * 2004-07-07 2007-02-13 Texas Instruments Incorporated Hybrid control of phase locked loops
US7683596B1 (en) * 2005-06-24 2010-03-23 Summit Microelectronics, Inc. Method for regulating an output voltage of a DC/DC converter using an active DC output control circuit
US9350366B2 (en) 2013-10-18 2016-05-24 Raytheon Company Phase-locked loop filter with coarse and fine tuning
CN115296680B (zh) * 2022-10-08 2023-02-10 深圳捷扬微电子有限公司 一种应用于超宽带的射频接收机电路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562410A (en) * 1983-12-29 1985-12-31 Rca Corporation Phase lock loop prepositioning apparatus with feedback control
US5546053A (en) * 1994-07-27 1996-08-13 Texas Instruments Incorporated Phase locked loop having booster circuit for rapid lockup
GB9415185D0 (en) * 1994-07-28 1994-09-21 Thomson Consumer Electronics Fast acting control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530871A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 改良vco事前チューニングを有するpll合成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4038030B2 (ja) 2008-01-23
EP1182780A2 (en) 2002-02-27
EP1182780B1 (en) 2005-11-09
DE60114733D1 (de) 2005-12-15
DE60114733T2 (de) 2006-07-20
US6380810B1 (en) 2002-04-30
EP1182780A3 (en) 2003-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6781425B2 (en) Current-steering charge pump circuit and method of switching
US6680632B1 (en) Method/architecture for a low gain PLL with wide frequency range
US6580329B2 (en) PLL bandwidth switching
EP2510621B1 (en) Configurable digital-analog phase locked loop
KR101410877B1 (ko) 아날로그 적분을 디지털 보상하기 위한 위상 동기 루프
JP3119205B2 (ja) Pll回路
WO1990010978A1 (en) Frequency synthesizer with control of start-up battery saving operations
JPH09214338A (ja) Pll周波数シンセサイザ
EP0975095B1 (en) PLL frequency synthesizer circuit
US6526111B1 (en) Method and apparatus for phase locked loop having reduced jitter and/or frequency biasing
EP0195500B1 (en) Charge-pump circuit for a phase-locked loop
GB2357381A (en) Changing output frequency of a phase locked loop
US7352251B2 (en) Systems and methods for suppressing feedback and reference noise in a phase lock loop circuit
US20060273835A1 (en) Charge pump bias network
JP2002124876A (ja) Rcフィルタ内フィルタ・コンデンサ用充放電加速回路
US7436264B2 (en) Charge supply apparatus and method in frequency synthesizer
US7038509B1 (en) Method and system for providing a phase-locked loop with reduced spurious tones
WO2003017492A2 (en) Charge pump
KR19990023417A (ko) 위상동기루프회로
KR100830898B1 (ko) 전압 제어 발진기의 출력 클럭으로 동작하는 스위치드커패시터 네트워크를 이용한 위상 고정 루프 및 제어방법
EP0418862B1 (en) Frequency modulation circuit using VCO
US5631590A (en) Synchronized clock signal regenerating circuit
US5724008A (en) Phase-locked loop with charge distribution
EP1196997B1 (en) Compensation circuit for low phase offset for phase-locked loops
US6949980B2 (en) Phase-locked loop with high frequency adjustment of the operating range of the oscillator

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040702

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees