JP2002123947A - 相変化光記録媒体 - Google Patents

相変化光記録媒体

Info

Publication number
JP2002123947A
JP2002123947A JP2000317586A JP2000317586A JP2002123947A JP 2002123947 A JP2002123947 A JP 2002123947A JP 2000317586 A JP2000317586 A JP 2000317586A JP 2000317586 A JP2000317586 A JP 2000317586A JP 2002123947 A JP2002123947 A JP 2002123947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser output
irradiation
recording medium
optical recording
phase change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000317586A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Kenjo
竜雄 見上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000317586A priority Critical patent/JP2002123947A/ja
Publication of JP2002123947A publication Critical patent/JP2002123947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オーバーライト時の信号品質の向上が図れる
相変化光記録媒体を提供する。 【解決手段】 相変化光記録媒体3と照射レーザ9との
相対速度とを一定に保ち、照射レーザ出力及び照射位置
を逐次変化させ、レーザ照射後の相変化光記録媒体の平
均の反射率を測定したときに、その反射率が最大となる
照射レーザ出力以下のレーザ出力を消去レーザ出力と設
定するためのテスト領域を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光記録媒体、特に光
ビームを照射することにより記録層材料に相変化を生じ
させ、情報の記録や再生を行い、かつ、書き換えが可能
である相変化光記録媒体に関し、光メモリー関連機器、
特に書き換え可能なCD−RW、DVD−RW、DVD
+RWに応用されるものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、CD−RW(CD Rewri
table)等の相変化記録媒体においては、記録およ
び消去に用いるレーザの出力が、記録信号特性、特にオ
ーバーライト時の記録信号特性を左右する大きな要因と
なる。例えば、CD−RWの具体的な記録又は消去レー
ザ出力Peの決定法としては、CD−RWに対してレー
ザ出力を変化させながら試し書きを行い、その試し書き
部分の再生情報の品質を監視することで最適なレーザ出
力を算出するOPC(オプティマムパワーコントロー
ル)法を用いて記録レーザ出力Pwの決定を行い、メデ
ィアにあらかじめ記録されている消去レーザ出力Pmと
記録レーザ出力Pwの比(Pm/Pw)を表す係数εを
用いて消去レーザ出力Peの決定を行うことが一般的で
ある。
【0003】ここで用いられる係数εは、CD−RWの
基板生産時に用いるスタンパの溝の形状として記録され
ているため、同一のスタンパにおいて生産されたCD−
RW(メディア)については同一の値が与えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、CD−
RWの生産工程においてはある程度の品質のバラツキが
起こり、そのために記録されているεの値が最適な値か
らずれてしまうことが起こりうる。このように消去レー
ザ出力Peの値が最適な値からずれた場合、記録マーク
を消去するに際して次のような問題が生じることなる。
まず、消去レーザ出力Peが最適な値よりも小さかった
場合、記録マーク部分(アモルファス部分)を完全に消
去しきれなくなる。即ち結晶化するために必要なエネル
ギーを与えるレーザ出力よりも小さいために、記録マー
ク部の消去が不十分となり、一部のアモルファス部分が
消去されずに残ることにより記録信号特性の劣化が生じ
る。
【0005】また、消去レーザ出力Peが最適な値より
も大きかった場合、記録マーク部分を消去するに必要な
エネルギーよりも大きく、過剰なエネルギーを与えるだ
けのレーザ出力となり、レーザ照射部の冷却速度が大き
くなり、照射した部分の一部または全部のアモルファス
化が起こってしまう。以上のようなことから、消去レー
ザ出力Peが最適値からずれた場合、記録信号特性、と
くにオーバーライト時の記録信号特性の劣化を生じるこ
とになる。
【0006】そこで、本発明は、オーバーライト時の信
号品質の向上が図れる相変化光記録媒体を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明者は鋭意研究のうえ最適な消去レーザ出力を
決定するためのテスト領域を有する光記録媒体を考案し
た。即ち、請求項1に記載の発明は、相変化光記録媒体
と照射レーザとの相対速度を一定に保ち、照射レーザ出
力及び照射位置を逐次変化させ、レーザ照射後の相変化
光記録媒体の平均の反射率を測定したときに、その反射
率が最大となる照射レーザ出力以下のレーザ出力を消去
レーザ出力として設定するためのテスト領域を備えるこ
とを特徴とする。
【0008】この請求項1に記載の発明では、相変化光
記録媒体のテスト領域においてレーザ照射を行った後、
その反射率が最大となる照射レーザ出力以下のレーザ出
力を、相変化光記録媒体上の記録を消去するための消去
レーザ出力として設定する。
【0009】消去レーザ出力を設定するためのテスト領
域を備えることにより、照射レーザ光の照射部分のアモ
ルファス化を防止することができるので、オーバーライ
ト時の信号品質が向上し、オーバーライト性能に優れ
る。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、オプティマムパワーコントロールによ
り決定した照射レーザ出力を用いて、EFM信号が記録
されていることを特徴とする。
【0011】この請求項2に記載の発明では、請求項1
に記載の発明と同様な作用効果を奏するとともに、相変
化光記録媒体の反射率が最大となる照射レーザ出力以下
の範囲内において、照射レーザ出力を変化させながら試
し書きを行い、その試し書き部分の再生情報の品質を見
ることで最適なレーザ出力を算出するオプティマムパワ
ーコントロール(OPC)により照射レーザ出力を決定
する。このように決定した照射レーザ出力によってEF
M信号の記録を行うので、消去を行わずに直接書き込み
が行えるDOW性能に優れる。
【0012】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の発明において、照射レーザ出力をP、平均の反
射率をRとし、照射レーザ出力Pを変化させ、平均の反
射率Rを測定し、照射レーザPと反射率Rとの微小変化
率dR/dPを求めたときにおいて、このdR/dPの
値が照射レーザ出力Pの低出力側から1つめの極大値を
とるときの照射レーザ出力をP1、2つめの極大値をと
るときの照射レーザ出力をP2とした場合に、P1及び
P2間におけるdR/dPの値が極小値をとるときの照
射レーザ出力を消去レーザ出力Peとして設定するため
のテスト領域を備えることを特徴とする。
【0013】この請求項3に記載の発明では、請求項1
又は2に記載の発明と同様な作用効果を奏するととも
に、相変化光記録媒体のテスト領域に、照射レーザ出力
Pを変化させ、平均の反射率Rを測定し、これらのdR
/dPを求める。このdR/dP(微小変化率)が極大
値をとるときの照射レーザ出力P1及びP2間におい
て、dR/dPの値が極小値をとるときの照射レーザ出
力を消去レーザ出力Peと設定する。
【0014】消去レーザ出力Peを設定するためのテス
ト領域を備えているので、ドライブ等のメディアの品質
に左右されずに、適切な消去レーザ出力Peを設定する
ことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照しなが
ら本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発
明に係る相変化光記録媒体にレーザ光を照射する光記録
装置を概略的に示す図である。この図1に示すように、
本実施の形態に用いられる光記録装置1は、CD−RW
等の相変化光記録媒体3を回転させるスピンドル5、ス
ピンドル5の制御を行うスピンドル制御系7、レーザ光
(照射レーザ)9の照射および、相変化光記録媒体3か
らの反射光を検出し電気信号への変換を行うピックアッ
プ11、ピックアップ11の制御を行うピックアップ制
御系13、相変化光記録媒体3からの反射光に対応する
電気信号に対して演算や電気的処理を行う信号処理系1
5から構成されている。
【0016】レーザ光照射位置は、レーザ光を相変化光
記録媒体3上の時間情報部分に照射し、その反射光を電
気信号に変換し、信号処理系15において、時間情報に
変換しそれをピックアップ制御系13に伝え、ピックア
ップ制御系13がピックアップ11の位置を調整するこ
とにより制御する。照射レーザ出力Pおよびライト時
(書き込み時)のストラテジの制御(レーザ出力のパタ
ーン制御)は、ピックアップ制御系13からピックアッ
プ11に対して命令を与えることにより行う。
【0017】相変化光記録媒体3の反射率(反射レベ
ル)Rの測定および、反射率Rと照射レーザ出力Pとの
dR/dPの算出は、相変化光記録媒体3からの反射光
をピックアップ11において電気信号に変換し、それを
信号処理系15に伝え、信号処理系15においてその電
気信号を電気的処理および演算処理を行うことにより求
める。最適な消去レーザ出力Peの決定はdR/dPを
もとに信号処理系において電気的処理や演算処理を行う
ことにより求める。
【0018】ここで、消去レーザ出力の上限Pemax
(以後、端に「Pemax」という)は、相変化光記録
媒体3のアモルファス化が起こるレーザ出力であり、ア
モルファス化の度合いについては相変化記録媒体3の反
射率Rの低下によって知ることができる。一様に結晶化
している未記録の相変化記録媒体3のテスト領域に対し
て、ピックアップ制御系13によるレーザ照射位置およ
びレーザ出力を逐次変化させ、その時の平均の反射率R
について測定した結果を図2に示す。
【0019】図2においてPemax以上の照射レーザ
ー出力Pでは、反射率Rが低下しており、アモルファス
化が生じていることがわかる。このことからPemax
は反射率Rが低下し始めるレーザ出力といえる。また平
均の反射率Rは、照射レーザ出力が大きくなるに伴い緩
やかに上昇し、照射レーザ出力がPemaxを越えると
急激に低下する。即ち、Pemaxは反射率Rが最大と
なるレーザ出力といえる。
【0020】本実施の形態では、消去レーザ出力Pe
を、上述のPemax以下のレーザ出力と設定するよう
にしており、相変化光記録媒体3には、この消去レーザ
出力Peの決定を行うためのテスト領域として、内周か
ら光量設定を行うPCA(Power calibra
tion Area)を用いている。
【0021】尚、テスト領域としては、PCAに限定さ
れず、例えば、データエリア、Lead−Outでも良
いが、これらとは別にテスト記録専用の領域を確保する
のが好ましい。また、Pe決定時にピックアップ11か
ら照射するレーザ光9は、あまりに大きいとトラッキン
グはずれを起こすために好ましくない。よって、予め出
力の上限をメディア上に設定しておくことが好ましい。
【0022】次に、他の実施の形態を説明するが、その
説明にあたり、上述した部分と同様な部分には、同一の
符号を付することにより、その説明を省略する。第2実
施の形態では、一様に結晶化している未記録の相変化光
記録媒体3に、OPC法で求めた記録レーザ(照射レー
ザ)出力Pwによって最高記録線速においてEFM(E
ight to Fourteen Modulati
on)信号の記録を行う。尚、EFM信号は、CD、C
D−RW等にデジタル信号を記録する際の標準的な信号
変調方式である。
【0023】更に、相変化光記録媒体3のテスト領域へ
のレーザ照射位置およびレーザ出力Pを逐次変化させ、
その時の平均の反射レベル(反射率)Rについて測定し
た結果およびそこから求めたdR/dPを図3に示す。
尚、本実施の形態において、レーザ照射を行うテスト領
域は、第1実施の形態と同じ領域でも良いし、別途設け
たテスト領域であっても良い。
【0024】図3に示すように、照射レーザ出力の小さ
い側から見ると、出力を上げることにより照射部分の結
晶化される割合が大きくなり反射率が上昇する(図3の
参照)。ある値まで反射率が上昇した後は、出力を上
げてもあまり反射率Rが上がらなくなり(図3の参
照)、反射率が最大値Rmaxとなるレーザ出力を越え
ると、アモルファス化が起こり反射率の低下が起こる
(図3の参照)。この反射率が最大値Rmaxをとる
ときの照射レーザ出力をP2は、消去レーザ出力値の上
限Pemaxである。
【0025】また、dR/dPについて照射レーザ出力
の小さい側から見ると、第1の極大値をとるときの照射
レーザ出力P1と、および第2の極大値をとるときの照
射レーザ出力P2と、P1とP2の間にありdR/dP
が極小値となるときの照射レーザ出力Peとがあり、P
2は先にのべたように消去レーザ出力の最大値Pema
xとなる。ここで消去レーザ出力Peを実際の消去レー
ザ出力として選択することにより、オーバーライト信号
特性の向上がはかれるだけでなく、PeはdR/dPの
変動が小さい部分、即ち反射率Rが平坦な部分に相当す
ることから、照射レーザ出力Pの多少の変動に影響され
ない安定した消去を行うことができる。
【0026】本発明は、上述した実施の形態に限定され
ず、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々の変形
が可能である。例えば、相変化光記録媒体としてCD−
RWを用いたが、これに限定されず、例えば、DVD−
RW(Digital Versatile Dis
k)、DVD+RW(DVD+Rewritable)
等を用いても良い。
【0027】
【実施例】CD線速1x〜4xに対応するCD−RWメ
ディア(光記録装置)1に対して、記録線速4xのもと
で、OPC法によって求めた記録レーザ出力Pw=16
(mW)により、相変化光記録媒体3のデータエリア
(テスト領域)に記録を行い、その上から照射レーザ出
力Pを4(mW)から12(mW)まで変化させレーザ
光9を照射し照射後のデータエリアの反射率Rを測定
し、この反射率RからdR/dPを求めた。このdR/
dPにおいて、照射レーザ出力Pの低出力側から1つ目
の極大値をとるときの照射レーザ出力P1、2つ目の極
大値をとるときの照射レーザ出力P2、これら照射レー
ザ出力P1及びP2のdR/dPの極小値Peを計測し
たのでその結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】表1に示すように、低出力側から1つ目の
極大値をとるときのレーザ出力P1=5(mW)、2つ
めの極大値をとるときのレーザ出力P2=7.8(m
W)となった。また、P1とP2の間の極小値Pe=7
(mW)であった。Pe決定に用いたデータエリア以外
のデータエリアにおいて、記録レーザ出力16mW、消
去レーザ出力7mWでオーバーライト記録を行ったとこ
ろ、良好な信号特性が得られた。また、記録レーザ出力
16mW、消去レーザ出力8mWで記録を行ったところ
(比較例)、オーバーライト時の信号特性の著しい劣化
が生じた。
【0030】
【発明の効果】請求項1に記載の発明では、相変化光記
録媒体の反射率が最大となる照射レーザ出力以下のレー
ザ出力を消去レーザ出力と設定するためのテスト領域を
備えることにより、レーザ光の照射部分のアモルファス
化を防止することができるので、オーバーライト時の信
号品質が向上し、オーバーライト性能に優れる。
【0031】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明と同様な効果を奏するとともに、相変化記録媒
体の反射率が最大となる照射レーザ出力以下の照射レー
ザ出力の範囲内において、オプティマムパワーコントロ
ールを行って決定した照射レーザ出力によってEFM信
号の記録を行うので、消去を行わずに直接書き込みが行
えるDOW性能に優れる。
【0032】請求項3に記載の発明では、請求項1又は
2に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、照射レ
ーザ出力の各極大値P1及びP2間におけるdR/dP
の極小値である消去レーザ出力Peを設定するためのテ
スト領域を備えているので、メディアの品質に左右され
ずに、適切な消去レーザ出力Peを設定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る相変化光記録媒体にレーザ光を照
射する光記録装置を概略的に示す図である。
【図2】照射レーザ出力と反射率との関係を示すグラフ
である。
【図3】照射レーザ出力と反射率との微小変化率を示す
グラフである。
【符号の説明】
3 相変化光記録媒体 9 レーザ光(照射レーザ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相変化光記録媒体と照射レーザとの相対
    速度を一定に保ち、照射レーザ出力及び照射位置を逐次
    変化させ、レーザ照射後の相変化光記録媒体の平均の反
    射率を測定したときに、その反射率が最大となる照射レ
    ーザ出力以下のレーザ出力を消去レーザ出力として設定
    するためのテスト領域を備えることを特徴とする相変化
    光記録媒体。
  2. 【請求項2】 オプティマムパワーコントロールにより
    決定した照射レーザ出力を用いて、EFM信号が記録さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の相変化光記
    録媒体。
  3. 【請求項3】 照射レーザ出力をP、平均の反射率をR
    とし、照射レーザ出力Pを変化させ、平均の反射率Rを
    測定し、照射レーザPと反射率Rとの微小変化率dR/
    dPを求めたときにおいて、このdR/dPの値が照射
    レーザ出力Pの低出力側から1つめの極大値をとるとき
    の照射レーザ出力をP1、2つめの極大値をとるときの
    照射レーザ出力をP2とした場合に、P1及びP2間に
    おけるdR/dPの値が極小値をとるときの照射レーザ
    出力を消去レーザ出力Peとして設定するためのテスト
    領域を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    相変化光記録媒体。
JP2000317586A 2000-10-18 2000-10-18 相変化光記録媒体 Pending JP2002123947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317586A JP2002123947A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 相変化光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317586A JP2002123947A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 相変化光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002123947A true JP2002123947A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18796348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000317586A Pending JP2002123947A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 相変化光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002123947A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7154825B2 (en) Optical recording/reproducing apparatus with APC and ACC processes
JP2002352430A (ja) 情報記録方法及び光ディスク装置
TWI230935B (en) Optical disc device
JP4473130B2 (ja) 光ディスク装置
KR20020079820A (ko) 최적 기록전력을 결정하기 위한 방법 및 광 기록장치
JP2005004906A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP2006277949A (ja) 光記録媒体にデータを記録する装置
JP2003067926A (ja) 光ディスク装置
JP2003178451A (ja) 光ディスク記録方法及び光ディスク記録装置
JPH09219021A (ja) 情報記録再生方法
JP2002123947A (ja) 相変化光記録媒体
US7164637B2 (en) Information recording method and information recording apparatus
US7355941B2 (en) Information recording method and optical disk apparatus for recording information on a recording-type optical disk
JP2001126254A (ja) 光情報記録再生装置及びそのストラテジ補正方法
JP2001229563A (ja) 消去用レーザーパワー決定方法、光記録方法及び光記録装置
KR100696772B1 (ko) 광 디스크 기록 장치의 최적 기록 파워 결정 방법
US7304928B2 (en) Laser power control technique and apparatus for recording and reproducing data in and from optical disk under laser power control
WO2003030156A1 (fr) Support d'enregistrement optique et appareil et procede de reproduction de support d'enregistrement optique
JP4088987B2 (ja) 光学的ディスク状記録媒体記録装置及びその照射パワー設定方法
JP2833308B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPH09231571A (ja) ライトテスト方法及び光学的情報記録再生装置
KR100607973B1 (ko) 광 기록매체에 데이터를 기록하는 장치
KR100608030B1 (ko) 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법 및 장치
KR100782862B1 (ko) 광 기록매체에 데이터를 기록하는 장치
KR20030050146A (ko) 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123