JP2002119946A - 被覆材又は貼付材の除去装置 - Google Patents

被覆材又は貼付材の除去装置

Info

Publication number
JP2002119946A
JP2002119946A JP2000315288A JP2000315288A JP2002119946A JP 2002119946 A JP2002119946 A JP 2002119946A JP 2000315288 A JP2000315288 A JP 2000315288A JP 2000315288 A JP2000315288 A JP 2000315288A JP 2002119946 A JP2002119946 A JP 2002119946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blades
rotating body
paper
base
covering material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000315288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3641421B2 (ja
Inventor
Tsutomu Fujita
藤田  勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IGUSUNDO JAPAN KK
Original Assignee
IGUSUNDO JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IGUSUNDO JAPAN KK filed Critical IGUSUNDO JAPAN KK
Priority to JP2000315288A priority Critical patent/JP3641421B2/ja
Publication of JP2002119946A publication Critical patent/JP2002119946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641421B2 publication Critical patent/JP3641421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被覆材や貼付材が施された紙やプラスチック
本体から被覆材や貼付材を除去するための除去装置を提
供することである。 【解決手段】 半径の異なる複数の同心円上に複数の刃
を固着した基部と、前記基部の複数の同心円とは異なる
半径の同心円上に複数の刃を固着した回転体とを備え、
前記基部の同心円状に配置した複数の刃と前記回転体の
同心円状に配置した複数の刃とが同心となるように前記
基部に対して前記回転体を配置し、前記基部又は前記回
転体の少なくとも一方が軸方向に往復移動可能な移動手
段を備え、前記基部と回転体とを接近させ、双方の複数
の刃を互いに干渉することなく相手側の刃の間に収容
し、かつ回転体を回転させて被覆材又は貼付材を備えた
部材から被覆材又は貼付材を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック製品
や紙パック等の本体に被覆した被覆材又は貼付した貼付
材を本体から除去するための除去装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】牛乳やジュース等の容器として使用され
ている紙パックは、上質の紙にポリエチレンやアルミフ
ィルム等の被覆を施している。紙にはピンホールがあ
り、ポリエチレン樹脂を直接接着させると孔が空いてし
まい、この孔から内容物(牛乳,ジュース)が漏れてし
まう。これを防ぐため、紙表面をまずアルミフィルムで
コーティングし、その上にポリエチレン樹脂を接着させ
る。アルミフィルムは紫外線を遮断することができ、内
容物の化学変化を予防することができる。アルミフィル
ム表面には酸化被膜が形成され樹脂と良好に接着する。
【0003】この紙パックの上質の紙を再利用するに
は、紙本体と被覆材(ポリエチレン樹脂やアルミフィル
ム)とに分離する必要がある。しかし従来は、紙本体か
ら被覆材またはラベル等の貼付材を取り除く有効な手段
がなかった。
【0004】また、プラスチック製品を再生して別のプ
ラスチック製品として再生するために、元のプラスチッ
ク製品をハンマー等で粉々に粉砕しても、プラスチック
片に紙片が付着したまま粉片となるだけで分離できず、
再生は困難であった。このように従来はプラスチック製
品(例えばライター)に貼付された宣伝等に使用される
紙片(ラベル)をプラスチック本体から除去するための
有効な手段がなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明で
は、これら被覆材や貼付材が施された紙やプラスチック
本体から被覆材や貼付材を除去するための除去装置を提
供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、半径の異なる複数の同心円上に複数の
刃を固着した基部と、前記基部の複数の同心円とは異な
る半径の同心円上に複数の刃を固着した回転体とを備
え、前記基部の同心円状に配置した複数の刃と前記回転
体の同心円状に配置した複数の刃とが同心となるように
前記基部に対して前記回転体を配置し、前記基部又は前
記回転体の少なくとも一方が軸方向に往復移動可能な移
動手段を備え、前記基部と回転体とを接近させ、双方の
複数の刃を互いに干渉することなく相手側の刃の間に収
容し、かつ回転体を回転させて被覆材又は貼付材を備え
た部材から被覆材又は貼付材を除去するようにした。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の被覆材又は貼付
材の除去装置100の縦断正面図である。図1において
除去装置100は、支軸12,13により支持される基
部1,支軸12,13に設けた複数の軸受14,15に
より支持されかつ駆動軸10,11によりギヤ18,1
9を介して回転駆動される中空回転体2,3,中空回転
体2,3をそれぞれ左右方向に移動させるエアシリンダ
6〜9(移動手段)等から構成されている。
【0008】基部1は円板状であり、両面には複数の刃
25が同心円状に配置されている。中空回転体2は、フ
ランジ部2aと筒状部2bを備えている。フランジ部2
aの基部1と対向する面には複数の刃5が後述する図
3,図4に示すように同心円状に配置されている。基部
1を支持する支軸12,13は、図示していないが、ハ
ウジング21に固着されている。
【0009】図1に示すように中空回転体2を基部1に
接近させた際に、刃5と刃25とは互いに干渉すること
なく相手側の刃の間に収容される。このときの中空回転
体2の半径方向の刃5と刃25の間隔(刃5の円筒側面
から刃25の円筒側面まで最短距離)は、0.5〜1.
5mm程度に設定されている。
【0010】図3及び図4は、図1のIII−III断面図で
ある。図3では、基部1に設けた刃25を記し、中空回
転体3の刃5を設けた位置には二点鎖線を記してある。
逆に図4では、刃5を記し、刃25を設けた位置には二
点鎖線を記している。
【0011】図3及び図4に示すように、刃5及び刃2
5は、それぞれ同心円状に中空回転体3及び基部1に設
けてある。図示していないが、中空回転体2の刃4と基
部1の刃25も同様に同心円状に設けてある。
【0012】ハウジング21に固着されたエアシリンダ
6は、ロッド6aを往復移動させ、ロッド6aの先端に
固着したコの字形の係合部6bを回転体2に係合させて
中空回転体2を左右方向に往復移動させる。
【0013】係合部6bの中空回転体2と係合する面に
はそれぞれローラ6cが設けてある。ローラ6cは、回
転する中空回転体2が係合部6bと接触した際の摩擦を
軽減するために設ける。エアシリンダ7もエアシリンダ
6と同様の構成を備えている。エアシリンダ6,7の作
動は、同期が計られている。図1では、エアシリンダ
6,7の2つで中空回転体2を左右に移動させる構成を
記載しているが、さらにエアシリンダの数を増やしても
差し支えない。
【0014】中空回転体2の筒状部2bにはギヤ18と
噛み合うスプライン溝16が設けてある。筒状部2bと
ギヤ18がスプライン嵌合することにより中空回転体2
は、左右に移動しても駆動軸10からギヤ18を介して
動力が伝達され回転することができる。中空回転体3に
ついても、中空回転体2と同様の構成を備えている。
【0015】除去装置100の上部には、ハウジング2
1と一体のガイド22が設けてある。ガイド22の形状
は、上端が大径で下端が小径の円錐形状であり、小径の
下端がハウジング21と一体固着している。ガイド22
の上方から除去装置100内にポリエチレン樹脂等が被
覆された紙パック等の被覆物30や広告用ラベルが貼付
されたプラスチック製品の貼付物31を入れる。回転体
2と3及び基部1の下半分は、金網20で覆われてい
る。金網20は、1辺が例えば5〜10mm四方の孔
(網の目)を備えている。中空回転体2及び3の直径
は、例えば300〜900cm程度である。また、刃
4,5及び25の長さは例えば5〜20cm程度であ
る。
【0016】図3及び図4では、円筒状の刃5と刃25
を設置した場合を示したが、これは紙に被覆した被覆材
(樹脂等)を除去するのに適している。図5は、図3の
A部拡大図である。図5では刃5の代わりに刃5aを取
付け、刃25の代わりに刃25aを取付けた場合を示し
ている。刃5a及び刃25aは、いずれも断面が三角形
であり、図5に示すように三角形の辺と辺とを対向さ
せ、また、頂点と頂点とを対向させるように配置した構
成は、プラスチック材に貼付したラベルを除去するのに
適している。図5で間隔L1は3〜5mm程度に設定す
る。
【0017】貼付材が貼付された貼付物31(プラスチ
ック製品)をガイド22から除去装置100に投入する
場合、中空回転体2及び3は100r.p.m.で回転
させる。貼付物31が刃4,5及び25を通過すると、
プラスチック部分に付着していた紙部分(ラベル)は以
下の理由で分離される。
【0018】紙部分(ラベル)の付着面には粉々になっ
たプラスチック粉が付着し、付着面がプラスチック粉で
塞がれる。もはやそれ以上付着面にプラスチック粉が付
着しなくなる。したがって、紙部分の付着面に付着しな
いプラスチック粉が金網20の網の目からこぼれ落ち、
紙部分は金網20上に残る。
【0019】いずれ金網20の網の目は紙部分(ラベ
ル)で目詰まりするので、金網20を除去装置100か
ら取り出し、コンプレッサで空気を吹き付けて金網20
から紙部分を吹き飛ばして取り除く。このようにして無
用な紙部分(若干のプラスチック粉を含む)と有用なプ
ラスチック部分とを分離しプラスチック部分のみを得る
ことができる。
【0020】被覆材で被覆された被覆物30(牛乳パッ
ク等)をガイド22から除去装置100に投入する場合
には、中空回転体2,3の回転数は200〜400r.
p.m.に設定する。紙は繊維状になり金網20の上に
落下する。このようにして紙部分の80%以上は被覆材
と分離することができる。分離後、化成ソーダを加える
と、アルミ成分は除去され、紙だけを取り出すことがで
きる。
【0021】分離作業を続けるうちに、いずれは中空回
転体2,3と基部1の間(刃4,5と刃25の間)に分
離物(紙,プラスチック,被覆材,貼付材)が蓄積す
る。これを除去するために、図2に示すように、エアシ
リンダ6〜9により中空回転体2,3を基部1から遠ざ
け、刃4,5及び刃25を清掃する。
【0022】上述の実施例では基部1が固定されて回転
しない場合を記したが、支軸12,13の内部にさらに
回転軸を設け、この回転軸により基部1を回転させるよ
うにしてもよい。その際には例えば、中空回転体2,3
の回転方向とは逆方向に回転させて相対的な回転速度を
増したり、場合によっては同方向に回転させて刃4,5
と刃25の間に詰まった蓄積物を除去し、分離作業の効
率を良好に保つこともできる。
【0023】牛乳パックに使用されている上質の紙が再
生されると、例えばコンピュータ用の出力用紙として利
用される。また、中空回転体2,3の回転速度を変更す
ることと刃4,5及び25を取り替えることにより、様
々な用途に対応することができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によると、上質の紙本体又は有用
なプラスチック本体から被覆材又は貼付材を効率的に除
去することができ、上質の紙やプラスチックを再生利用
することができる。
【0025】従来はプラスチック本体のみを取り出すこ
とができないために焼却してダイオキシンを発生させる
ことがあったが、本発明ではプラスチック本体を再生利
用することができるので、環境悪化を防止しかつ資源の
消耗を抑制することができる。また、牛乳パック等に使
用される上質の紙を再生利用することができるので、新
たな資源の消費を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の被覆材又は貼付材の除去装置の縦断
正面図である。
【図2】 図1の除去装置において、基部から中空回転
体を遠避けた際の縦断正面図である。
【図3】 図1のIII−III断面図である。
【図4】 図1のIII−III断面図である。
【図5】 図3のA部拡大図である。
【符号の説明】
1 基部 2,3 中空回転体 4,5 刃 4a,5a 刃 6〜9 エアシリンダ(移動手段) 10,11 駆動軸 12,13 支軸 14,15 軸受 20 金網 21 ハウジング 22 ガイド 23 孔 25 刃 30 被覆物 31 貼付物 100 除去装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D004 AA07 AA12 BA05 BA07 BA09 CA04 CA08 CA12 CA34 CA40 CB12 CC12 4D021 AA12 AB02 CA01 CB09 DA01 DA13 DA14 DA20 DB16 EA10 EB01 4F301 AA11 AA13 AA21 BC60 BF04 BF06 BF12 BF31 BG42 BG44

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半径の異なる複数の同心円上に複数の刃
    を固着した基部と、前記基部の複数の同心円とは異なる
    半径の同心円上に複数の刃を固着した回転体とを備え、
    前記基部の同心円状に配置した複数の刃と前記回転体の
    同心円状に配置した複数の刃とが同心となるように前記
    基部に対して前記回転体を配置し、前記基部又は前記回
    転体の少なくとも一方が軸方向に往復移動可能な移動手
    段を備え、 前記基部と回転体とを接近させ、双方の複数の刃を互い
    に干渉することなく相手側の刃の間に収容し、かつ回転
    体を回転させて被覆材又は貼付材を備えた部材から被覆
    材又は貼付材を除去することを特徴とする被覆材又は貼
    付材の除去装置。
JP2000315288A 2000-10-16 2000-10-16 被覆材又は貼付材の除去装置 Expired - Fee Related JP3641421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315288A JP3641421B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 被覆材又は貼付材の除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315288A JP3641421B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 被覆材又は貼付材の除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002119946A true JP2002119946A (ja) 2002-04-23
JP3641421B2 JP3641421B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=18794419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000315288A Expired - Fee Related JP3641421B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 被覆材又は貼付材の除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641421B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023222A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Dowa Eco-System Co Ltd プラスチックの紙分離装置
JP2010510085A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 シーブイピー クリーン バリュー プラスティクス ゲーエムベーハー プラスチック廃棄物、とくには混合プラスチックのリサイクルにおいて、プラスチック廃棄物から木材パルプおよび他の付着物を取り除くための方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510085A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 シーブイピー クリーン バリュー プラスティクス ゲーエムベーハー プラスチック廃棄物、とくには混合プラスチックのリサイクルにおいて、プラスチック廃棄物から木材パルプおよび他の付着物を取り除くための方法
JP2010510084A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 シーブイピー クリーン バリュー プラスティクス ゲーエムベーハー あらゆるプラスチック廃棄物、とくには混合プラスチックをリサイクルするための方法
JP2009023222A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Dowa Eco-System Co Ltd プラスチックの紙分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3641421B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5334431A (en) Piggyback assembly of static cling decal, intermediate layer and adhesive web
US20040166277A1 (en) Rotatable label system and method
CA2492796A1 (en) Apparatus and method for applying labels to a container
CN101689004A (zh) 具有用于柔性显示器的清洁单元的电子装置
EA005717B1 (ru) Покрытая адгезивом тонкопленочная этикетка
CN102712017A (zh) 用于干式清洁的设备和方法
JP2002119946A (ja) 被覆材又は貼付材の除去装置
CN202199551U (zh) 一种防静电粘尘辊
CN208916385U (zh) 一种高效pe膜自动加工流水线
JP2007511382A (ja) インライン集積ダイパッダ
CN207972894U (zh) 一种可洗不干胶标签贴标机
CA2239316C (en) Method of labeling containers to facilitate de-labeling
JP3993428B2 (ja) 剥離工具及び剥離装置
CN213536775U (zh) 一种封箱胶带加工用裁切装置
CN101069887A (zh) 广告清除器
JPS6233133B2 (ja)
CN205943400U (zh) 一种便于更换广告的广告牌
CN213009135U (zh) 一种含双面圆扁瓶多功能机构用的双面多功能贴标机
CN201780460U (zh) 处理盒
CN108480862A (zh) 一种调速辊切割装置及切割方法
CN220942306U (zh) 一种用于去除胶辊上细小硅粉的粘尘辊总装
JP2011147921A (ja) シュレッダー
CN219852634U (zh) 一种轴承激光打标机用固定装置
CN210816553U (zh) 一种具有除尘功能的离型膜分条机
CN220719418U (zh) 一种用于生产不干胶贴纸的去毛刺装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees