JP2002118746A - Image forming method - Google Patents
Image forming methodInfo
- Publication number
- JP2002118746A JP2002118746A JP2000309799A JP2000309799A JP2002118746A JP 2002118746 A JP2002118746 A JP 2002118746A JP 2000309799 A JP2000309799 A JP 2000309799A JP 2000309799 A JP2000309799 A JP 2000309799A JP 2002118746 A JP2002118746 A JP 2002118746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- dots
- dot
- line
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成方法に関
し、より詳しくは、多階調の画像データを2値または少
値の画像データに変換し、そのデータに基づいて画像を
形成する画像形成方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming method, and more particularly, to an image forming method for converting multi-gradation image data into binary or low-value image data and forming an image based on the data. About the method.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、レーザープリンタ、デジタル
複写機、カラーレーザプリンタ、デジタルカラー複写機
などの画像形成装置、あるいは、表示装置等に応用する
ことのできる中間調処理に関する画像形成方法が用いら
れている。2. Description of the Related Art Conventionally, there has been used an image forming method relating to halftone processing which can be applied to an image forming apparatus such as a laser printer, a digital copying machine, a color laser printer, a digital color copying machine, or a display device. ing.
【0003】従来の中間調処理には、ディザ法が多く用
いられており、2値プリンタなどでも階調や色を表現す
ることが可能であった。このディザ法は、ドットを形成
する網点型ディザが一般的であって、ドットを集合して
配置したドット集中タイプと、ドットを離散的に配置し
たドット分散タイプとがある。In the conventional halftone processing, a dither method is often used, and it is possible to express gradations and colors even with a binary printer or the like. This dither method is generally a dot type dither for forming dots, and includes a dot concentration type in which dots are collectively arranged and a dot dispersion type in which dots are discretely arranged.
【0004】ドット集中タイプのディザ法の場合は、電
子写真プリンタなどにおいて画像の安定性が良く、階調
性に優れているが、文字や画像のエッジにがたつきが発
生し易く、また、ドット分散タイプのディザ法の場合
は、解像度は高いが、階調性や安定性に欠けており、バ
ンディングなどの濃度ムラが起こり易くなる傾向にあっ
た。In the case of the dot concentration type dither method, the stability of an image is excellent and the gradation is excellent in an electrophotographic printer or the like, but the character or image edge is liable to rattle. In the case of the dot dispersion type dither method, the resolution is high, but the gradation and stability are lacking, and density unevenness such as banding tends to occur easily.
【0005】たとえば、ディザ処理によりライン基調の
画像を形成するものとしては、特開昭61−21466
2号公報などがあり、斜め方向のライン状画像を形成す
る多値書き込みの万線画像に関して、1つの画素データ
に対し複数の微小ドットを形成し、その微小ドットの集
合により記録方向に斜め方向のドットを形成して、濃度
増加により微小ドットを増加させ、画素の最大濃度後は
残余の画素の微小ドットを同様にして増加させることが
開示されている。For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-21466 discloses a method for forming a line-based image by dither processing.
No. 2, there is a multi-value writing line image forming a diagonal line-shaped image, in which a plurality of minute dots are formed for one pixel data, and a set of the minute dots forms an oblique direction in the recording direction. It is disclosed that, after forming the dot, the minute dots are increased by increasing the density, and after the maximum density of the pixel, the minute dots of the remaining pixels are similarly increased.
【0006】また、特開平10−145626号公報や
特開平10−257337号公報などでは、万線のスク
リーン角方向を色版毎に90度異ならせることが開示さ
れている。Further, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Hei 10-145626 and Hei 10-257337 disclose that the screen angle direction of a line is changed by 90 degrees for each color plate.
【0007】さらに、上記した特開昭61−21466
2号公報では、斜め方向のライン状画像を形成する多値
万線に関して、万線を上方から順次、均等に太らせるこ
とが開示されている。Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-21466 described above.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 (1994) discloses that multi-level lines forming an oblique line image are sequentially and uniformly thickened from above.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の画像形成方法にあっては、たとえば4つの作
像ステーションを使ってYMCK(イエロー、マゼン
タ、シアン、ブラック)のカラー画像を形成し、転写紙
へ順次転写すると、YMCKの各画像位置のずれが発生
し易く、一枚のプリント内でも数十ミクロンずれる局所
的な変動は避けられない。However, in such a conventional image forming method, a YMCK (yellow, magenta, cyan, and black) color image is formed using, for example, four image forming stations. When the images are sequentially transferred to the transfer paper, deviations of the YMCK image positions are apt to occur, and local fluctuations deviating by several tens of microns within one print are inevitable.
【0009】また、1つの作像手段を備えた1ドラタイ
プの画像形成装置を用いてカラー画像を形成する場合
は、4色画像を同一の作像系で形成するため、各色毎の
位置ずれ量は4つの作像ステーションを使う場合よりも
低く抑えることができるが、ある程度は発生してしま
う。When a color image is formed by using a one-dora type image forming apparatus provided with one image forming means, a four-color image is formed by the same image forming system. The amount can be lower than using four imaging stations, but it does occur to some extent.
【0010】このようにカラー画像を形成する際に、Y
MCKの各画像位置の局所的なずれが発生すると、一般
的な網点型のディザ処理等を施して各色の画像を重ね合
わせたとしても、各色のドットは周期性を持って配置さ
れ、画像内で重なり合うことから、ドットの重なり具合
が部分的に異なってくる。トナーのドットが重なってい
る部分は色が濁って観察され、同じデータ条件で形成さ
れ離れて配置された部分との色味が微妙に異なって観察
される。このため、一般的には、画像内で低周波数の周
期的な位置変動があって、均一濃度の色部に色の変化で
ある色付きといった現象が現れる。In forming a color image in this manner, Y
When a local shift of each image position of MCK occurs, even if images of each color are superimposed by performing a general halftone type dither processing or the like, dots of each color are arranged with a periodicity, Since the dots overlap each other, the degree of dot overlap partially differs. The overlapped portion of the toner dots is observed to be cloudy in color, and the color tone is slightly different from that of the portion formed and separated under the same data conditions. For this reason, in general, a low-frequency periodic position fluctuation occurs in an image, and a phenomenon such as coloring, which is a color change, appears in a color portion having a uniform density.
【0011】そこで、YMCKの各色毎の網点の方向を
ずらすスクリーン角ディザを用いた印刷網点では、スク
リーン角を各30度おきに配置することが一般的に行わ
れているが、印刷のローゼットパターンに代表されるよ
うなスクリーン角により起こる特異なテクスチャ(元画
像以外の模様)が発生することがあった。Therefore, in the printing halftone using the screen angle dither which shifts the direction of the halftone dot for each color of YMCK, the screen angle is generally arranged every 30 degrees. Unusual textures (patterns other than the original image) caused by a screen angle as represented by a rosette pattern were sometimes generated.
【0012】たとえば、上記した特開平10−1456
26号公報や特開平10−257337号公報の場合、
ハイライト部で万線形成以前に孤立ドットや網点で画像
を形成するため、万線と直交する方向の画像周期を持っ
ている。そのため、それらの部分では90度のスクリー
ン角を成す色版を合わせると、版ずれによって色モアレ
が発生するという問題点があった。For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-1456 described above
No. 26 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-257337,
Since an image is formed by an isolated dot or a halftone dot before the formation of a line in the highlight portion, the image period has a direction perpendicular to the line. For this reason, there has been a problem that color moiré occurs due to misregistration when color plates having a screen angle of 90 degrees are combined in those portions.
【0013】また、上記した特開昭61−214662
号公報のように、1ドット毎に多値書き込みをすれば安
定で階調数が確保された高画質を容易に実現することが
できるが、データ数の増加を招く上、ハイライト部では
画像形成が不安定になるという問題点があった。そこ
で、少値データにすることが考えられるが、ドット付加
による万線ラインのジャギーにより、テクスチャや太さ
の変化が認識し易くなるという問題点があった。Further, the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-214662 has been disclosed.
As described in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. H11-157, if multi-value writing is performed for each dot, it is possible to easily realize high image quality in which the number of gradations is stable and stable. There was a problem that formation was unstable. Therefore, it is conceivable to use small value data, but there is a problem that a change in texture or thickness becomes easy to recognize due to jaggies of the line lines due to dot addition.
【0014】本発明の目的は、少ないデータ数で安定か
つ階調数の確保された画像を形成すると共に、色ムラや
色濁りあるいは画像テクスチャなどの少ない高画質が実
現可能な画像形成方法を提供するものである。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming method capable of forming an image with a small number of data and having a stable and sufficient number of gradations and realizing high image quality with little color unevenness, color turbidity or image texture. Is what you do.
【0015】[0015]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、多階調の画像データを2
値または少値の画像データに変換し、そのデータに基づ
いて画像を形成する画像形成方法において、前記画像を
変換するディザマトリクスは、画像をある方向のライン
基調に形成するように変換し、前記ディザマトリクスは
少なくとも2方向に接続する複数のサブマトリクスによ
って構成され、前記サブマトリクスの濃度発生順位を、
前記画像のライン基調方向と同一方向とすることを特徴
とする。In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to the first aspect of the present invention provides a method for converting multi-gradation image data into two.
In the image forming method of converting an image based on the data, the dither matrix for converting the image is converted so as to form the image in a line tone in a certain direction. The dither matrix is composed of a plurality of sub-matrices connected in at least two directions.
The direction is the same as the line base direction of the image.
【0016】これによれば、多階調の画像データを2値
または少値の画像データに変換するディザマトリクス
は、画像をある方向のライン基調に形成するように変換
するもので、少なくとも2方向に接続する複数のサブマ
トリクスによって構成されていて、そのサブマトリクス
の濃度発生順位を画像のライン基調方向と同一方向とし
ている。このため、少値データであっても安定かつ階調
数の多い高画質な画像を形成することができる。According to this, the dither matrix for converting multi-gradation image data into binary or low-value image data is for converting an image so as to form a line tone in a certain direction. And a plurality of sub-matrices connected to each other, and the order of density generation of the sub-matrices is set to be the same as the line keying direction of the image. Therefore, it is possible to form a high-quality image that is stable and has a large number of gradations even with small value data.
【0017】請求項2に記載の発明は、多階調の画像デ
ータを2値または少値の画像データに変換し、そのデー
タに基づいて多色の画像を形成する画像形成方法におい
て、前記画像を変換するディザマトリクスは、画像をあ
る方向のライン基調に形成するように変換し、前記ライ
ン基調の方向は各色毎、または少なくともその組み合わ
せが異なるスクリーン角方向であり、各スクリーン角方
向が互いに直交しない関係にあって、ある程度大きなス
クリーン角度差を持つことを特徴とする。According to a second aspect of the present invention, there is provided an image forming method for converting multi-tone image data into binary or low-value image data and forming a multi-color image based on the data. Is converted so as to form an image in a line tone in a certain direction, and the direction of the line tone is a screen angle direction in which each color or at least a combination thereof is different, and each screen angle direction is orthogonal to each other. Are characterized by having a relatively large screen angle difference.
【0018】これによれば、多階調の画像データを2値
または少値の画像データに変換するディザマトリクス
は、画像をある方向のライン基調に形成するように変換
するもので、そのライン基調の方向は各色毎、または少
なくともその組み合わせが異なるスクリーン角方向であ
り、各スクリーン角方向が互いに直交しない関係にあっ
て、ある程度大きなスクリーン角度差を持っている。こ
のため、ハイライト部であっても版ずれによる色ムラや
色濁りを抑えることができる。According to this, the dither matrix for converting multi-gradation image data into binary or low-value image data converts an image so as to form a line tone in a certain direction. Is a screen angle direction in which each color or at least a combination thereof is different, and the screen angle directions are not orthogonal to each other and have a somewhat large screen angle difference. For this reason, even in the highlight portion, color unevenness and color turbidity due to misregistration can be suppressed.
【0019】請求項3に記載の発明は、多階調の画像デ
ータを2値または少値の画像データに変換し、そのデー
タに基づいて画像を形成する画像形成方法において、前
記画像を変換するディザマトリクスは、画像をある方向
のライン基調に形成するように変換し、前記ディザマト
リクスは濃度増加にともなって既存のドットに隣接して
配置し、前記ディザマトリクスによるライン基調のエッ
ジ部の成長を直線状とすることを特徴とする。According to a third aspect of the present invention, there is provided an image forming method for converting multi-level image data into binary or low-level image data and forming an image based on the data. The dither matrix converts the image so as to form a line tone in a certain direction, and the dither matrix is arranged adjacent to the existing dot with an increase in density, and the growth of the edge portion of the line tone by the dither matrix is performed. It is characterized by being linear.
【0020】これによれば、多階調の画像データを2値
または少値の画像データに変換するディザマトリクス
は、画像をある方向のライン基調に形成するように変換
するもので、濃度増加にともなって既存のドットに隣接
して配置し、ディザマトリクスによるライン基調のエッ
ジ部の成長を直線状とした。このため、万線ラインの太
細や段差が感じられないようにすることができる。According to this, the dither matrix for converting multi-gradation image data into binary or low-value image data converts the image so as to form a line tone in a certain direction. In addition, the dots were arranged adjacent to the existing dots, and the growth of the line-based edge portion by the dither matrix was linear. For this reason, it is possible to prevent a thick line or a step from being felt in the parallel line.
【0021】[0021]
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、本発
明に係る画像形成装置の好適な実施の形態を詳細に説明
する。本実施の形態では、画像形成装置としてYMCK
(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)の4色を用
いてカラー画像を形成する電子写真カラープリンタを用
いるものとする。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of an image forming apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, YMCK is used as an image forming apparatus.
An electrophotographic color printer that forms a color image using four colors (yellow, magenta, cyan, and black) is used.
【0022】図1は、本実施の形態に係る電子写真カラ
ープリンタの概略構成を示す断面図後書き説明文電子写
真カラープリンタ1は、カラー4色の画像を独立した作
像系で形成し、それらを合成する4ドラタンデムエンジ
ンタイプの画像形成装置である。FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an electrophotographic color printer according to the present embodiment. Postscript Explanation The electrophotographic color printer 1 forms four color images in an independent image forming system. Is a four-drum tandem engine type image forming apparatus for synthesizing an image.
【0023】図1に示すように、電子写真カラープリン
タ1の4色(YMCK)の各作像系には、潜像を形成す
るための小径のOPCドラム2(イエロー),3(マゼ
ンタ),4(シアン),5(ブラック)が設けられてい
て、各OPCドラム2〜5を取り囲むように、作像の上
流側から帯電ローラ、現像ユニット、クリーニングユニ
ットおよび除電ユニットなどが配置された作像ブロック
6,7,8,9を構成している。そして、各作像ブロッ
ク6〜9の脇には、YMCKの各トナーを補給するトナ
ーボトルユニット10,11,12,13が配置されて
いる。As shown in FIG. 1, each of the four color (YMCK) image forming systems of the electrophotographic color printer 1 has a small-diameter OPC drum 2 (yellow), 3 (magenta), 4 (cyan) and 5 (black), and an image forming apparatus in which a charging roller, a developing unit, a cleaning unit, a charge removing unit, and the like are arranged from the upstream side of the image forming so as to surround each of the OPC drums 2 to 5. Blocks 6, 7, 8, and 9 are configured. Further, toner bottle units 10, 11, 12, and 13 for replenishing the respective toners of YMCK are arranged beside the image forming blocks 6 to 9.
【0024】さらに、その左側には、おのおの独立した
YMCKの光書き込みユニット14,15,16,17
が配置されている。たとえば、光書き込みユニット14
には、LD光源18、コリメートレンズ19、fθレン
ズ20といった光学部品やポリゴンミラー21、折り返
しミラー22等が配置されており、上記したOPCドラ
ム5が帯電ローラで帯電させた部分に書き込み光路が導
かれる。この光書き込みユニット14では、ブラックに
対応する画像データに基づいて光書き込みが行われる。
他の光書き込みユニット15〜17についても同様に構
成されており、イエロー、マゼンタ、シアンの各画像デ
ータに基づいてそれぞれ光書き込みが行われる。Further, on the left side thereof, independent YMCK optical writing units 14, 15, 16, 17 are respectively provided.
Is arranged. For example, the optical writing unit 14
The optical components such as an LD light source 18, a collimating lens 19, and an fθ lens 20, a polygon mirror 21, a return mirror 22, and the like are arranged. A writing optical path is guided to a portion where the OPC drum 5 is charged by a charging roller. I will In the optical writing unit 14, optical writing is performed based on image data corresponding to black.
The other optical writing units 15 to 17 have the same configuration, and optical writing is performed based on each of the yellow, magenta, and cyan image data.
【0025】また、作像ブロック6〜9の右側には、各
OPCドラム2〜5に作像された4色のトナー像を転写
ベルト23に重ねてゆく一連の転写ベルトユニット24
がOPCドラム2〜5に接する形で配置されており、不
図示の転写紙を保持しながらトナー像が転写紙へと転写
される。Further, on the right side of the image forming blocks 6 to 9, a series of transfer belt units 24 for superimposing the four color toner images formed on the OPC drums 2 to 5 on the transfer belt 23 are provided.
Are arranged in contact with the OPC drums 2 to 5, and the toner image is transferred onto the transfer paper while holding the transfer paper (not shown).
【0026】また、装置の下側には、転写紙を収納する
給紙トレイ25が設けられていて、ピックアップローラ
26により水平方向に1枚ずつ繰り出されると、その転
写紙が作像系のある垂直方向に搬送され、転写ベルト2
3に静電的に吸着保持されているトナー像が転写紙に転
写される。転写後の用紙は、装置上側の定着ユニット2
7へと搬送され、熱と圧力によりトナーが転写紙に定着
され、電子写真カラープリンタ1の上部の排紙トレイ2
8へ画像面を下側にして排出される。On the lower side of the apparatus, there is provided a paper feed tray 25 for accommodating transfer paper, and when the paper is fed one by one in a horizontal direction by a pickup roller 26, the transfer paper has an image forming system. The transfer belt 2 is transported in the vertical direction.
The toner image electrostatically attracted and held on the transfer sheet 3 is transferred to a transfer sheet. The transferred paper is transferred to the fixing unit 2 on the upper side of the apparatus.
7, the toner is fixed on the transfer paper by heat and pressure, and the discharge tray 2 on the upper part of the electrophotographic color printer 1
The paper is discharged to the printer 8 with the image side down.
【0027】本実施の形態の電子写真カラープリンタ1
は、上記したように4つの作像ステーションによりYM
CKの画像が個別に形成され、転写紙へ転写される画像
形成方式であるため、プリント速度に優れている。Electrophotographic color printer 1 of the present embodiment
Uses four imaging stations as described above for YM
Since this is an image forming method in which CK images are individually formed and transferred to transfer paper, the printing speed is excellent.
【0028】しかし、作像系がそれぞれ異なっているこ
とから、光学系や構造体の位置誤差や作像ドラムなどの
形状誤差等により、YMCKの各画像位置が数十ミクロ
ンずれることがある。このずれは正確に位置調整して
も、光学部品が環境や経時変化等により位置変動を起こ
すことがある。また、部品精度によっては、一枚のプリ
ント内でも数十ミクロンずれる局所的な変動が避けられ
ない場合もある。このため、1つの作像手段を備えた1
ドラタイプの画像形成装置では、4色画像を同じ作像系
で形成することから、各色毎の位置ずれ量は4ドラタイ
プよりも低く抑えられるが、やはりある程度は発生す
る。However, since image forming systems are different from each other, each image position of YMCK may be shifted by several tens of microns due to a position error of an optical system or a structure, a shape error of an image forming drum or the like. Even if the displacement is accurately adjusted, the position of the optical component may fluctuate due to the environment, aging, and the like. In addition, depending on the accuracy of parts, local fluctuations deviating by several tens of microns may not be avoided even in one print. For this reason, 1 provided with one image forming means
Since the four-color image is formed by the same image forming system in the Dora type image forming apparatus, the amount of misregistration for each color can be suppressed lower than that of the four Dora type, but it still occurs to some extent.
【0029】その上、カラー画像の場合は、YMCKの
各画像位置の局所的なずれが発生すると、たとえば、一
般的な網点型のディザ処理を施して各色の画像を重ね合
わせると、各色のドットは周期性を持って配置され、画
像内で重なり合うため、ドットの重なり具合が部分的に
異なってくる。すなわち、ある色のドット同士が重なっ
ているにも関わらず、ある部分では離れて配置されるこ
とになる。In addition, in the case of a color image, when a local shift of each image position of YMCK occurs, for example, when a general halftone type dither process is performed and the images of the respective colors are superimposed, the respective colors are shifted. Since the dots are arranged with a periodicity and overlap in the image, the degree of dot overlap partially differs. That is, although dots of a certain color are overlapped with each other, they are arranged apart in a certain portion.
【0030】図2は、異なる2色のドットを網点状のデ
ィザにより画像を作成して配置した場合の状態を示す図
である。図2に示すように、ここではマゼンタとシアン
のドットを網点状のディザにより画像を作成した場合で
あり、画像の部分によって、同図(a)のようにドット
同士がほぼ重なっているところと、同図(b)のように
ドットの一部が重なっているところと、同図(c)のよ
うにドット同士が重なっていないところとが存在する。
このため、トナーのドットが重なっている部分では
((a),(b))色が濁って観察され、同じデータ条
件で形成され離れて配置された部分(c)との色味が微
妙に異なって観察されることになる。一般的には、画像
内で低周波数の周期的な位置変動があり、均一濃度の色
部に色の変化である色付きといった現象が現れる。FIG. 2 is a diagram showing a state in which dots of two different colors are formed and arranged using halftone dot dither. As shown in FIG. 2, here, a case where an image is created by halftone dithering of magenta and cyan dots, and where dots substantially overlap each other as shown in FIG. There is a portion where dots partially overlap as shown in FIG. 3B and a portion where dots do not overlap as shown in FIG.
For this reason, ((a), (b)) colors are observed to be turbid in the portion where the toner dots overlap, and the color tone of the portion (c) formed under the same data condition and separated is slightly delicate. Will be observed differently. Generally, a low-frequency periodic position fluctuation occurs in an image, and a phenomenon such as coloring, which is a color change, appears in a color portion having a uniform density.
【0031】そこで、本実施の形態の電子写真カラープ
リンタ1では、その中間調処理にディザ法を用いてい
る。そのディザは、YMCKの各色の画像の基調がライ
ン状となり、さらにそのライン方向性が各色で異なる万
線スクリーン角ディザである。この万線スクリーン角デ
ィザは、ライン画像によるドット集中で安定な画像が形
成できることから、上記のようにスクリーン角によるに
よる版ずれに対して色ムラの低減を図ることができる。
網点型のディザでは、ドットが4方に配列され、直交す
る2方向の方向性を持っているため、4色のスクリーン
角の設定は90度内に配置しなければならず、各30度
または15度となるのが一般的である。Therefore, in the electrophotographic color printer 1 of the present embodiment, the dither method is used for the halftone processing. The dither is a line screen angle dither in which the basic tone of the image of each color of YMCK is linear and the line directionality is different for each color. This line screen angle dither can form a stable image by concentration of dots by the line image, so that it is possible to reduce color unevenness due to misregistration due to the screen angle as described above.
In the halftone type dither, the dots are arranged in four directions and have two directions perpendicular to each other. Therefore, the screen angles of the four colors must be set within 90 degrees, and each of the screen angles is set to 30 degrees. Or, it is generally 15 degrees.
【0032】本実施の形態の電子写真カラープリンタ1
が採用する万線スクリーン角ディザは、万線ラインの方
向性を1方向としたため、4版のスクリーン角を180
度内で設定することができるので、スクリーン角自由度
が大きくなり、テクスチャの少ない角度を選択すること
ができる。Electrophotographic color printer 1 of the present embodiment
The diagonal screen angle dither adopted by the company has a 4-line screen angle of 180 because the direction of the parallel line is one direction.
Since the angle can be set within degrees, the degree of freedom of the screen angle is increased, and an angle with less texture can be selected.
【0033】(実施例1)実施例1では、万線スクリー
ン角ディザが1200×600dpi/1bitの場合の実施例につい
て説明する。図3は、ディザマトリクスのK(ブラッ
ク)、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)
の各版に関する仕様を示す図である。(Embodiment 1) In Embodiment 1, an embodiment will be described in the case where the line screen angle dither is 1200 × 600 dpi / 1 bit. FIG. 3 shows K (black), C (cyan), M (magenta), and Y (yellow) of the dither matrix.
FIG. 4 is a diagram showing specifications relating to each version.
【0034】図3に示すように、各色のスクリーン線数
は190線と共通であり、比較的高解像の画像を形成す
ることができる。各色の階調は、後述するように80の
マトリクス値から構成されていて、階調数は81階調と
なる。各色の万線スクリーン角方向については、たとえ
ば図4のように構成されており、図3のように各色毎に
30度以上離してライン画像が配置されている。また、
基本マトリクスは、図5〜図8のYMCKの各版のマト
リクスに示されるように、20ドットで構成されてい
て、4つのサブマトリクスで上記階調(81階調)を表
現している。As shown in FIG. 3, the screen ruling of each color is common to 190 lines, so that a relatively high-resolution image can be formed. The gradation of each color is composed of 80 matrix values as described later, and the number of gradations is 81 gradations. The line screen angle direction of each color is configured, for example, as shown in FIG. 4, and line images are arranged at intervals of 30 degrees or more for each color as shown in FIG. Also,
The basic matrix is composed of 20 dots as shown in the matrix of each of the YMCK plates in FIGS. 5 to 8, and the above gradation (81 gradation) is expressed by four sub-matrices.
【0035】画像内の繰り返しマトリクスについては、
図示していないが、それぞれ40×20ドットの周期と
なり、そのディザマトリクスを画像形成装置のプリンタ
コントローラ、またはそれに接続するPCなどのプリン
タドライバに、ディザ変換テーブルの形で配置されてい
る。Regarding the repetition matrix in the image,
Although not shown, each has a period of 40 × 20 dots, and the dither matrix is arranged in a printer controller of the image forming apparatus or a printer driver such as a PC connected thereto in the form of a dither conversion table.
【0036】図5〜図8は、1200×600dpi/1bitディザ
における各版のディザマトリクスを示す図である。図5
は、M版のディザマトリクスであり、各ドット配置内の
数値と画像データとを比較して2値データに変換する。
ここで、画像データの方が大きい場合は、そのドットを
ONとし、逆に画像データの方が小さいか、等しい場合
は、そのドットをOFFとする。図5のM版のディザマ
トリクスは、図9に示すように、画像上繰り返して配置
されている。FIGS. 5 to 8 are diagrams showing the dither matrix of each plate at 1200 × 600 dpi / 1 bit dither. FIG.
Is an M-version dither matrix, which compares the numerical value in each dot arrangement with image data and converts it into binary data.
Here, when the image data is larger, the dot is turned ON, and when the image data is smaller or equal, the dot is turned OFF. The dither matrix of the M plane in FIG. 5 is repeatedly arranged on the image as shown in FIG.
【0037】したがって、均一濃度データの場合は、濃
度が上がる順に数値の小さいところからドットが埋まっ
てゆき、最初は4つのサブマトリクスの中心付近から孤
立のドットが発生し、画像平面状に規則的に点在するこ
とになる。Therefore, in the case of the uniform density data, the dots are buried from the place where the numerical value is small in the order of increasing density, and at first, isolated dots are generated near the center of the four sub-matrices, and the dots are regularly arranged on the image plane. Will be scattered around.
【0038】次に濃度が上がると、その孤立ドットに隣
接する形でドットが発生し、最初のドットが大きくなっ
て形成される。この場合、1ドットの書き込み露光期間
をフルに設定すれば、1200dpiで副走査方向の2
ドット分の書き込み信号が連続となって、露光による潜
像の電位減衰の大きい、安定したドットを形成すること
ができる。Next, when the density increases, a dot is generated adjacent to the isolated dot, and the first dot becomes larger. In this case, if the writing exposure period of one dot is set to be full, the resolution in the sub-scanning direction is set to 1200 dpi at 1200 dpi.
The writing signal for the dots is continuous, and stable dots with large potential attenuation of the latent image due to exposure can be formed.
【0039】さらに濃度が上がれば、そのドットと主走
査方向に結合するような順位でドットを発生させ、副走
査方向が2ドット幅のライン状画像へと推移する。その
結果、図5中に示したライン方向に、ドットが結合した
ライン画像が形成されることになる。When the density is further increased, dots are generated in such an order that they are combined with the dots in the main scanning direction, and the sub-scanning direction changes to a line-shaped image having a width of 2 dots. As a result, a line image in which the dots are combined is formed in the line direction shown in FIG.
【0040】その後、中濃度部以降は、以前のドット成
長順位とは異なり、上記2ドット幅ラインに対してマト
リクスの数値に示すように、4つのサブマトリクスで順
番にドットを添えるようにするので、濃度増加に伴って
均一に上記ライン画像が太っていくことになる。Thereafter, after the middle density portion, unlike the previous dot growth order, dots are sequentially added to the two-dot width line by four sub-matrices as shown by the numerical values of the matrix. In addition, the line image becomes evenly thicker as the density increases.
【0041】図6に示すY版ディザマトリクスは、同形
の20ドットの基本マトリクスで構成されており、時計
の4時方向の万線スクリーンを形成している(図4参
照)。そして、濃度増加に伴って各マトリクスの中央か
ら副走査方向に順次ドットを増加させてゆき、マトリク
ス内で副走査方向のラインを形成する。その後、そのラ
インの副走査方向の上下段に対して、先のラインを次の
マトリクスの主走査方向に延長するように伸ばすことに
より、ライン画像が太っていくように成長させることが
できる。The Y-version dither matrix shown in FIG. 6 is composed of a basic matrix of 20 dots of the same shape, and forms a line screen in the 4:00 direction of the timepiece (see FIG. 4). Then, as the density increases, the number of dots is sequentially increased in the sub-scanning direction from the center of each matrix to form a line in the sub-scanning direction within the matrix. Thereafter, by extending the previous line so as to extend in the main scanning direction of the next matrix with respect to the upper and lower stages of the line in the sub-scanning direction, the line image can be grown so as to become thicker.
【0042】図7に示すC版ディザマトリクスは、図6
に示すY版ディザマトリクスに対して水平線で線対称な
構造をしている。C版ディザマトリクスは、同形の20
ドットの基本マトリクスで構成されており、時計の2時
方向の万線スクリーンを形成している(図4参照)。そ
して、この場合も濃度増加に伴って各マトリクスの中央
から副走査方向に順次ドットを増加してゆき、マトリク
ス内で副走査方向のラインを形成する。その後、ライン
の副走査方向の上下段に対して、先のラインを次のマト
リクスの主走査方向に延長するように伸ばすことによ
り、ライン画像が太っていくように成長させることがで
きる。The C-plate dither matrix shown in FIG.
Has a horizontal line symmetrical structure with respect to the Y plane dither matrix shown in FIG. The C version dither matrix is the same
It is composed of a basic matrix of dots and forms a line screen in the 2 o'clock direction of the watch (see FIG. 4). In this case as well, as the density increases, the dots are sequentially increased from the center of each matrix in the sub-scanning direction, and lines in the sub-scanning direction are formed in the matrix. Thereafter, by extending the previous line so as to extend in the main scanning direction of the next matrix in the upper and lower stages in the sub-scanning direction of the line, the line image can be grown so as to become thicker.
【0043】図8に示すK版ディザマトリクスは、図5
に示すM版ディザマトリクスに対して、垂直線で線対称
な構造をしている。K版ディザマトリクスは、同形の2
0ドットの基本マトリクスで構成されており、時計の1
1時方向の万線スクリーンを形成している(図4参
照)。そして、濃度増加に伴って、各マトリクスの中央
から副走査方向2ドット幅のラインを形成する。その
後、ラインの主走査方向に結合する形で1ドット毎にド
ットを増加していって、均一な直線になるようにライン
画像を太らせてゆく。The K-version dither matrix shown in FIG.
Has an axisymmetric vertical line structure with respect to the M-plate dither matrix shown in FIG. The K version dither matrix is the same
It consists of a basic matrix of 0 dots,
A line screen in the 1 o'clock direction is formed (see FIG. 4). Then, as the density increases, a line having a width of 2 dots in the sub-scanning direction is formed from the center of each matrix. Thereafter, the number of dots is increased for each dot so as to be connected in the main scanning direction of the line, and the line image is thickened so as to be a uniform straight line.
【0044】図9は、M版のサブマトリクスの配置を示
す図であり、各マトリクスのブロックは図示のように配
置されており、そのサブマトリクス順位は画像のライン
方向と同一順、すなわちサブマトリクスの1と2、3と
4はスクリーン方向となっている。そして、マトリクス
形状は、図6〜図9の各色版でも同じであり、サブマト
リクスの順位方向とスクリーン方向とが同一になってい
る。FIG. 9 is a diagram showing the arrangement of sub-matrices of the M version. The blocks of each matrix are arranged as shown, and the order of the sub-matrices is the same as the line direction of the image, that is, the sub-matrix. 1, 2 and 3 and 4 are screen directions. The matrix shape is the same for each color plate shown in FIGS. 6 to 9, and the order of the sub-matrix and the screen direction are the same.
【0045】具体的には、図5のM版ディザマトリクス
では、ハイライト部で図9のように1、4、7、10と
閾値が配置されており、それ以降も図9のサブマトリク
ス順序でマトリクス値を増加させている。これにより、
たとえばデータレベルが5程度のハイライト部では、1
および4の部分にのみドットが形成され、他の中高濃度
部で形成される万線方向と同じ直線状にドットが並び、
7および10の閾値の部分にドットが形成されないた
め、2倍の周期を持つ画像パターンとなる。濃度増加に
伴ってサブマトリクスにドットが揃い、190線の離散
的ドットからライン基調となるが、方向性が等しいため
テクスチャの変化は少なくなる。Specifically, in the M-version dither matrix of FIG. 5, thresholds 1, 4, 7, and 10 are arranged in the highlight portion as shown in FIG. 9, and thereafter, the sub-matrix order of FIG. Increases the matrix value. This allows
For example, in a highlight portion having a data level of about 5, 1
Dots are formed only in the portions 4 and 4, and the dots are arranged in the same linear direction as the parallel line direction formed in the other middle and high density portions,
Since no dots are formed at the threshold values of 7 and 10, an image pattern having a double cycle is obtained. As the density increases, the dots are aligned in the sub-matrix, and the line is based on the 190 discrete dots. However, since the directionality is the same, the change in texture is reduced.
【0046】以上述べたように、本実施例1によれば、
隣接する複数のサブマトリクスを濃度上昇に応じて特定
順序で増加するように構成したため、少値データでも安
定かつ多数の階調数を確保することが可能となり、高画
質の画像を形成することができる。As described above, according to the first embodiment,
Since a plurality of adjacent sub-matrices are configured to increase in a specific order in accordance with the increase in density, it is possible to secure a stable and large number of gradations even with small value data, and to form a high quality image. it can.
【0047】(実施例2)実施例2では、書き込み密度
が1200×600dpi/2bitの場合における万線スクリーン角
ディザについて説明する。図10は、ディザマトリクス
のK(ブラック)、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y
(イエロー)の各版に関する仕様を示す図である。図1
0に示すように、K版およびY版のスクリーン線数は1
90線であるが、C版およびM版のスクリーン線数は2
10線であり、高解像の画像を形成することができる。
各色の階調は、計160のマトリクス値で構成されてい
て、階調数は161階調となる。各色の万線スクリーン
角方向については、図10に示すように各色毎に30度
以上離してライン画像が配置されている。また、基本マ
トリクスは、20ドットで構成されていて、それぞれ2
つのサブマトリクスと各ドットの4値の多値数で上記階
調(161階調)を表現している。画像内の繰り返しマ
トリクスは、図示していないが、それぞれ40×20ド
ットと20×8ドットの周期となり、同様にディザ変換
テーブルの形で配置している。Embodiment 2 In Embodiment 2, a line screen angle dither in the case where the writing density is 1200 × 600 dpi / 2 bits will be described. FIG. 10 shows K (black), C (cyan), M (magenta), and Y of the dither matrix.
It is a figure showing the specification about each version of (yellow). FIG.
As shown in FIG. 0, the screen ruling of the K and Y plates is 1
90 lines, but the screen frequency of the C and M versions is 2
The number of lines is 10, and a high-resolution image can be formed.
The gradation of each color is composed of a total of 160 matrix values, and the number of gradations is 161 gradations. In the line screen angle direction of each color, as shown in FIG. 10, line images are arranged at intervals of 30 degrees or more for each color. The basic matrix is composed of 20 dots, each of which has 2 dots.
The above gradation (161 gradation) is expressed by one sub-matrix and four-valued multivalued number of each dot. Although not shown, the repetition matrix in the image has a cycle of 40 × 20 dots and a cycle of 20 × 8 dots, respectively, and is similarly arranged in the form of a dither conversion table.
【0048】図11〜図13は、1200×600dpi/2bitデ
ィザのK版ディザ閾値マトリクスを示す図である。これ
らのマトリクスは、図示したように変形のブロックであ
り、その数値はK版のドット発生順位を示している。2b
itデータの書き込みは、1200×600dpiのドット内を0と
3レベルの露光が可能である。書き込み変調方式は、こ
こではLDの露光時間を制御するPWM(パルス幅変
調)方式を採用したが、これに限定されず、たとえば露
光パワーを変調するPM(パワー変調)方式、その両方
式を組み合わせた変調方式、あるいは、多値数のLD変
調としても勿論可能である。FIGS. 11 to 13 are diagrams showing a K-version dither threshold matrix of 1200 × 600 dpi / 2 bit dither. These matrices are deformed blocks as shown in the figure, and their numerical values indicate the dot generation order of the K plane. 2b
In writing the it data, it is possible to perform 0 and 3 level exposure within a dot of 1200 × 600 dpi. Here, the PWM (pulse width modulation) system for controlling the exposure time of the LD is adopted as the write modulation system, but the present invention is not limited to this. For example, a PM (power modulation) system for modulating the exposure power, or a combination of both systems Of course, it is also possible to use LD modulation of a different modulation method or a multi-level number.
【0049】閾値マトリクスは、多値数Nに応じてN−
1の閾値テーブルを持ち、各閾値の数値と画像データと
を比較してその閾値区間に入る多値データに変換するも
のである。たとえば、2bitデータでは、図11に示す閾
値テーブル1より画像データの方が小さい場合にデータ
を「0」とし、図12に示す閾値テーブル2より画像デ
ータの方が小さく、図11以上であればデータを「1」
とし、図13に示す閾値テーブル3より画像データの方
が小さく、図12以上であればデータを「2」とし、画
像データが図13以上であればデータを「3」として、
「0」〜「3」までの4値に変換する。The threshold value matrix is expressed by N-
It has a threshold table of one, compares the numerical value of each threshold with image data, and converts it into multi-value data that falls within the threshold section. For example, in the case of 2-bit data, if the image data is smaller than the threshold table 1 shown in FIG. 11, the data is set to “0”. If the image data is smaller than the threshold table 2 shown in FIG. Data is "1"
The image data is smaller than the threshold value table 3 shown in FIG. 13, and the data is “2” when the image data is equal to or more than FIG. 12, and the data is “3” when the image data is equal to or more than FIG.
It is converted into four values from “0” to “3”.
【0050】そして、この変換データにより、PWMの
0〜100%を上記のように変調して書き込む。PWM
値はそれぞれ、0、33、66、100%というように
均等にしても良いが、これと異なる設定としても良く、
また、PWMの最大デューティを100%以下としても
構わない。このようにして、OFFを含む4段階の異な
った露光レベルに変換されて、ドットサイズの異なる画
像形成が行われる。Then, with this converted data, 0 to 100% of the PWM is modulated and written as described above. PWM
The values may be equal, such as 0, 33, 66, and 100%, respectively, or may be set differently.
Further, the maximum duty of PWM may be set to 100% or less. In this way, the image is converted into four different exposure levels including OFF, and image formation with different dot sizes is performed.
【0051】図11〜図13のK版のディザ閾値マトリ
クスに示されるように、画像上繰り返して配置される。
したがって、均一濃度のデータの場合、濃度が上がる順
に数値の小さいところから、すなわち図11の小さいド
ットが発生し、最初は2つのサブマトリクスの中心付近
から孤立のドットが発生し、画像平面状に規則的に点在
し始める。As shown in the K-plate dither threshold matrices in FIGS. 11 to 13, the arrangement is repeated on the image.
Therefore, in the case of data having a uniform density, small dots in FIG. 11 are generated from the place where the numerical value is small in the order of increasing density, and initially, isolated dots are generated near the center of the two sub-matrices. Start to scatter regularly.
【0052】次に濃度が上がると、その微小ドット部が
次の露光レベルで中サイズのドットとなり、次のレベル
では、大サイズの安定したドットが形成される。この場
合、1ドットの書き込み露光期間をフルに設定していれ
ば、1200×600dpiで1ドット分の孤立ドット
となる。Next, when the density increases, the minute dot portion becomes a medium size dot at the next exposure level, and a large size stable dot is formed at the next level. In this case, if the writing exposure period of one dot is set to be full, it becomes an isolated dot of one dot at 1200 × 600 dpi.
【0053】さらに濃度が上がれば、図示のようにその
ドットと副走査方向に結合するような順位で小ドットか
ら順次発生して、大ドットへと成長する。その結果、1
ドット単位の濃度が飽和した状態で次ドットへと移行
し、図示のようにライン状画像へと推移する。When the density is further increased, as shown in the figure, the dots are sequentially generated from the small dots in such an order that they are combined in the sub-scanning direction, and grow into large dots. As a result, 1
The transition to the next dot is performed in a state where the density of each dot is saturated, and the transition to a linear image is made as shown in the figure.
【0054】その後、中濃度部以降もラインに対し、濃
度増加に伴って均一に上記ライン画像が太っていく。こ
の場合、2つのサブマトリクス方向は、万線のライン方
向とは異なり、ラインと直交する方向としている。Thereafter, the line image becomes evenly thicker as the density increases with respect to the lines even after the middle density portion. In this case, the two sub-matrix directions are different from the line direction of the lines, and are orthogonal to the lines.
【0055】図14は、上記と同じく2ビットディザの
M版のマトリクス順位を示す図である。これは、ドット
の発生順位を示したものであるが、実際には図11〜図
13に示すK版のディザマトリクスに示したように、3
つの閾値テーブルによるマトリクスに変換された構造と
なる。FIG. 14 is a diagram showing the matrix order of the M version of 2-bit dither as described above. This indicates the order in which dots are generated, but actually, as shown in the K-version dither matrix shown in FIGS.
The structure is converted into a matrix with two threshold tables.
【0056】図14の2ビットディザのM版マトリクス
は、長方形の20ドットの基本マトリクスで構成されて
おり、時計の2時方向の万線スクリーンを形成している
(図4参照)。この場合は、ドット周期が正確な方形で
はない形状をしている。濃度増加に伴って、上記と同様
に小ドットから順次大ドットへと成長し、1ドット単位
の濃度が飽和した状態で次ドットへと移行する。各マト
リクスの端部から副走査方向に順次ドットを増加してい
き、ラインを形成する。その後、ライン画像が太ってい
くように成長させる。The 2-bit dither M-plate matrix shown in FIG. 14 is composed of a rectangular basic matrix of 20 dots, and forms a line screen in the 2 o'clock direction of the watch (see FIG. 4). In this case, the dot period has a shape that is not an accurate square. As the density increases, small dots grow sequentially from large dots to large dots in the same manner as described above, and shift to the next dot in a state where the density of one dot unit is saturated. The dots are sequentially increased in the sub-scanning direction from the end of each matrix to form a line. Thereafter, the line image is grown so as to be fat.
【0057】図示していないが、Y版ディザマトリクス
は、図11〜図13に示したK版ディザマトリクスに対
して垂直線で線対称な構造をしている。また、Y版ディ
ザマトリクスは、同形の20ドットの基本マトリクスで
構成されており、時計の11時方向の万線スクリーンを
形成する(図4参照)。ディザマトリクスによる濃度増
加に伴う画像形成についても同様であって、小ドットか
ら順次大ドットへと成長し、1ドット単位の濃度が飽和
した状態で次ドットへと移行する。Although not shown, the Y-version dither matrix has a structure which is line-symmetric with respect to the K-version dither matrix shown in FIGS. The Y-version dither matrix is composed of the same basic matrix of 20 dots, and forms a line screen in the 11 o'clock direction of the watch (see FIG. 4). The same applies to the image formation accompanying the density increase by the dither matrix. The dot grows sequentially from the small dot to the large dot, and shifts to the next dot when the density of one dot unit is saturated.
【0058】また、C版ディザマトリクスは、図14に
示すM版ディザマトリクス順位に対して、垂直線で線対
称な構造をしている。また、C版ディザマトリクスは、
同形の20ドットの基本マトリクスで構成されており、
時計の10時方向の万線スクリーンを形成する(図4参
照)。ディザマトリクスによる濃度増加に伴う画像形成
も上記と同様であって、小ドットから順次大ドットへと
成長し、1ドット単位の濃度が飽和した状態で次ドット
へと移行することになる。The C-plate dither matrix has a structure which is line-symmetric with respect to the M-plate dither matrix shown in FIG. The C version dither matrix is
It is composed of the same basic matrix of 20 dots,
A line screen at 10 o'clock of the watch is formed (see FIG. 4). The image formation accompanying the density increase by the dither matrix is the same as above, and the dots grow sequentially from small dots to large dots, and shift to the next dot in a state where the density of one dot unit is saturated.
【0059】図3および後述する図15に示す万線スク
リーン角ディザに対して、図10に示す1200×600dpi/
2bitの書き込みによる万線スクリーン角ディザの仕様の
通り、各色のスクリーン角は互いに直交せず、かつ、互
いに異なっていて、ある程度角度を持ったものに設定さ
れており、画像の低濃度から高濃度まで画像のドットま
たは万線の周期が重なることがなくなる。With respect to the line screen angle dither shown in FIG. 3 and FIG. 15 described later, 1200 × 600 dpi / dither shown in FIG.
The screen angle of each color is not orthogonal to each other and different from each other, and is set to have a certain angle, as shown in the specification of the line diagonal screen angle dither by writing 2 bits. Up to this, the period of the dots or lines of the image does not overlap.
【0060】以上述べたように、本実施例2によれば、
万線のライン画像を形成する中高濃度部、および万線の
ライン画像を形成する以前の孤立ドットや網点で形成す
るハイライト部の全域に渡って、色版毎に適正なスクリ
ーン角を形成するようにしたため、版ずれによる色ムラ
や色濁りを抑制することができる。As described above, according to the second embodiment,
An appropriate screen angle is formed for each color plate over the entire area of the medium and high density area that forms line images and the highlight area that is formed by isolated dots and halftone dots before line images are formed. Therefore, color unevenness and color turbidity due to misregistration can be suppressed.
【0061】(実施例3)実施例3では、書き込み密度
が1200×1200dpi/1bitの場合における万線スクリーン
角ディザについて説明する。図15は、ディザマトリク
スのK(ブラック)、C(シアン)、M(マゼンタ)、
Y(イエロー)の各版に関する仕様を示す図である。図
15に示すように、K、C、M、Yの各版のスクリーン
線数は223線で共通であり、高解像の画像を形成する
ことができる。各色の階調は、計116のマトリクス値
で構成されていて、階調数は117階調となる。各色の
万線スクリーン角方向については、図15に示すように
各色毎に40度以上、十分に離すようにライン画像に配
置している。また、基本マトリクスは、29ドットで構
成されており、それぞれ4つのサブマトリクスで上記階
調(117階調)を表現している。画像内の繰り返しマ
トリクスは、図示していないが、それぞれ58×58ド
ットの周期となり、同様にディザ変換テーブルの形で配
置されている。Embodiment 3 In Embodiment 3, a line screen angle dither in the case where the writing density is 1200 × 1200 dpi / 1 bit will be described. FIG. 15 shows the dither matrices K (black), C (cyan), M (magenta),
It is a figure which shows the specification regarding each plate of Y (yellow). As shown in FIG. 15, the screen ruling of each of the K, C, M, and Y plates is common to 223 lines, and a high-resolution image can be formed. The gradation of each color is composed of a total of 116 matrix values, and the number of gradations is 117 gradations. As for the line screen angle direction of each color, as shown in FIG. 15, the line images are arranged so as to be sufficiently separated by 40 degrees or more for each color. The basic matrix is composed of 29 dots, and each of the four sub-matrices expresses the above-mentioned gradation (117 gradations). Although not shown, the repetition matrix in the image has a cycle of 58 × 58 dots, and is similarly arranged in the form of a dither conversion table.
【0062】また、図示していないが、第1の形態のM
版ディザ閾値マトリクスを図16の垂直線に対し線対称
にしたものをY版マトリクスとし、45度方向線に対し
線対称にしたものをK版マトリクスとし、そのK版マト
リクスを垂直線に対し線対称にしたものをC版マトリク
スとして、同様に構成されている。また、第2の形態も
スクリーン角は同じであり、M版ディザ閾値マトリクス
を図19に対してY、K、C版のディザマトリクスは上
記と同様に線対称として構成されている。Although not shown, M in the first embodiment is not shown.
A plate dither threshold matrix that is symmetrical with respect to the vertical line in FIG. 16 is referred to as a Y plate matrix, and a plate dither threshold line symmetrically with respect to the 45-degree direction line is referred to as a K plate matrix. The symmetrical one is similarly configured as a C-plate matrix. Also, the screen angle is the same in the second embodiment, and the dither matrixes for the M, Y, and K planes are configured to be line-symmetric with respect to FIG.
【0063】図16は、書き込み密度が1200×1200dpi
/1bitの第1の形態におけるM版ディザ閾値マトリクス
を示す図であり、図19は、その第2の形態におけるM
版ディザ閾値マトリクスを示す図である。いずれの場合
も、ディザ仕様は図15に示す通りであり、上記のよう
に共通である。FIG. 16 shows that the writing density is 1200 × 1200 dpi.
FIG. 19 is a diagram showing an M-version dither threshold matrix in the first mode of / 1 bit, and FIG.
FIG. 9 is a diagram showing a plate dither threshold matrix. In any case, the dither specifications are as shown in FIG. 15 and are common as described above.
【0064】図16のマトリクスは、図示したような濃
度発生順位のマトリクス値で構成されており、ハイライ
ト部からのドット発生を図17および図18に示してい
る。閾値マトリクスは、上記と同様に各閾値の数値と画
像データとを比較して、そのドットのON/OFFを決
定するようにする。図17は、画像データが17レベル
で均一である場合の画像データの変換例であり、図示し
た8ドットが直線上に配置され、離散的に発生してい
る。The matrix shown in FIG. 16 is composed of the matrix values of the density generation order as shown in the figure, and the dot generation from the highlight portion is shown in FIGS. 17 and 18. The threshold value matrix determines the ON / OFF of the dot by comparing the numerical value of each threshold value and the image data in the same manner as described above. FIG. 17 shows an example of conversion of image data when the image data is uniform at 17 levels. The illustrated 8 dots are arranged on a straight line and are generated discretely.
【0065】次に、図18は、画像データが43レベル
で均一である場合の画像データの変換例を示す図であ
り、図示したようにドットが直線上に配置され、ライン
画像を形成している。それ以降は、1ドットサイズのラ
インに対して順次ドットを結合し、濃度増加に伴ってラ
イン画像を太らせるように成長させる。1200dpiの21
μmのドット書き込みピッチに対し、およそ30〜40
μm径程度のドットを形成しているが、第1の形態で
は、ハイライト部から孤立のドットが形成され、1ドッ
トラインの万線基調としているため、視覚特性からドッ
トあるいはラインが解像されず目立ち難くすることがで
きる。Next, FIG. 18 is a diagram showing an example of conversion of image data when the image data is uniform at 43 levels. As shown, dots are arranged on a straight line to form a line image. I have. Thereafter, dots are sequentially connected to the line of one dot size, and the line image is grown so that the line image becomes thicker as the density increases. 1200dpi 21
Approximately 30-40 for dot writing pitch of μm
Although dots having a diameter of about μm are formed, in the first embodiment, an isolated dot is formed from the highlight portion, and the dot or line is resolved based on visual characteristics because the dot is based on a one-dot line. It can be less noticeable.
【0066】図19のマトリクスは、上記した図16の
場合とは異なる濃度発生順位のマトリクス値で構成され
ており、ハイライト部からのドット発生を図20および
図21に示している。閾値マトリクスは、上記と同様に
各閾値の数値と画像データとを比較して、そのドットの
ON/OFFを決定するようにする。図19のマトリク
スは、基本マトリクス毎の孤立ドットの発生から、隣接
する主走査方向のドットを発生させ、次にそれに隣接す
る副走査方向のドットを結合する形で配置している。The matrix shown in FIG. 19 is made up of matrix values having different density generation orders from the case shown in FIG. 16, and the dot generation from the highlight portion is shown in FIGS. 20 and 21. The threshold value matrix determines the ON / OFF of the dot by comparing the numerical value of each threshold value and the image data in the same manner as described above. The matrix in FIG. 19 is arranged so that adjacent dots in the main scanning direction are generated from isolated dots in each basic matrix, and then adjacent dots in the sub-scanning direction are combined.
【0067】図20は、画像データが35レベルで均一
である場合の画像データの変換例を示す図であり、図示
したように4ドットが結合した網点上の配置形態となっ
ている。FIG. 20 is a diagram showing an example of conversion of image data when the image data is uniform at 35 levels, and has an arrangement on a halftone dot where four dots are connected as shown.
【0068】次に、それと結合する部分から副走査方向
にドットを発生してゆき、図21では、画像データが8
7レベルで均一である場合の画像データ変換例を示す図
であり、図示したようにドットが2ドット幅の直線の配
置となっている。それ以降は、その2ドットサイズのラ
インに対し、順次ドットを結合し、濃度増加に伴ってラ
イン画像を太らせるように成長させる。Next, dots are generated in the sub-scanning direction from the portion connected thereto, and in FIG.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of image data conversion in the case of uniformity at seven levels, where dots are arranged in a straight line having a width of two dots as illustrated. Thereafter, dots are sequentially combined with the two-dot size line, and the line image is grown so that the line image becomes thicker as the density increases.
【0069】第2の形態では、ハイライト部でドット主
走査方向に結合した形で配置され、電子写真カラープリ
ンタ1において安定したドットを形成することができ
る。また、これは前述した通り1ドットの露光期間を1
00%デューティとすることで書き込み光信号が連続に
なるため、より効果的になる。その後、2ドットライン
の万線基調としているため、安定したライン画像が形成
され、濃度ムラや色ムラが発生し難くなる。In the second mode, the dots are arranged in the highlight portion in the dot main scanning direction so that the electrophotographic color printer 1 can form stable dots. Further, as described above, the exposure period of one dot is set to one.
By setting the duty to 00%, the writing optical signal becomes continuous, which is more effective. Thereafter, since the image is based on the two-dot line pattern, a stable line image is formed, and density unevenness and color unevenness hardly occur.
【0070】そして、図18に示す状態から濃度増加に
伴って、サブマトリクス内の上方の閾値45の位置から
62、80、53、71の順で埋めていくと、ライン画
像に局所的な太りが生じ、特に80を埋めた時点でその
下部に2ドットサイズ分の段差を生じる。これに対し
て、図示したように片方のライン画像に対して45、4
7、53、56と既存のラインと接し、各ドットは離散
的に発生するように閾値が設定されている。When the density is increased from the state shown in FIG. 18 in the order of 62, 80, 53, and 71 from the position of the upper threshold 45 in the sub-matrix, local thickening in the line image is achieved. Is generated, and a step corresponding to a size of 2 dots is generated at a lower portion when 80 is filled. On the other hand, as shown in FIG.
7, 53, and 56 are in contact with the existing lines, and the threshold is set so that each dot is discretely generated.
【0071】また、図21に示した例では、濃度増加に
伴って、片方のライン画像に対して89、91、97、
100と既存のラインと接し、各ドットは離散的に発生
させ、3ドットラインへ移行するように閾値が設定され
ている。これにより、ライン画像が局所的に太ることが
なくなり、常になめらかなライン画像を形成することが
できる。Further, in the example shown in FIG. 21, as the density increases, 89, 91, 97,.
100 is in contact with the existing line, each dot is discretely generated, and a threshold is set so as to shift to a three-dot line. As a result, the line image does not become locally thick, and a smooth line image can always be formed.
【0072】以上述べたように、本実施例3によれば、
2値あるいは少値データによる万線ディザ系で発生しや
すいドット付加による万線ラインのジャギーによるテク
スチャや太さの変化に対し、万線パターンの成長順位に
よってテクスチャの少ない高画質を実現することができ
る。As described above, according to the third embodiment,
With regard to changes in texture and thickness due to jagged line lines due to dot addition, which is likely to occur in line dither systems using binary or small value data, high image quality with less texture can be realized by the growth order of line patterns. it can.
【0073】[0073]
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、多階調の画像データを2値または少値の
画像データに変換するディザマトリクスは、画像をある
方向のライン基調に形成するように変換するもので、少
なくとも2方向に接続する複数のサブマトリクスによっ
て構成されていて、そのサブマトリクスの濃度発生順位
を画像のライン基調方向と同一方向としたので、少値デ
ータであっても安定かつ階調数の多い高画質な画像を形
成することができる。As described above, according to the first aspect of the present invention, the dither matrix for converting multi-gradation image data into binary or small-valued image data is obtained by converting an image into a line in a certain direction. It is converted so as to form a base tone, and is constituted by a plurality of sub-matrices connected in at least two directions, and the density generation order of the sub-matrices is set in the same direction as the line tone direction of the image, so that the low-value data Even with this, it is possible to form a stable and high-quality image with many gradations.
【0074】請求項2に記載の発明によれば、多階調の
画像データを2値または少値の画像データに変換するデ
ィザマトリクスは、画像をある方向のライン基調に形成
するように変換するもので、そのライン基調の方向は各
色毎、または少なくともその組み合わせが異なるスクリ
ーン角方向であり、各スクリーン角方向が互いに直交し
ない関係にあって、ある程度大きなスクリーン角度差を
持っているので、ハイライト部であっても版ずれによる
色ムラや色濁りを抑えることができる。According to the second aspect of the present invention, the dither matrix for converting multi-gradation image data into binary or low-value image data is converted so that the image is formed in a line tone in a certain direction. The direction of the line tone is a screen angle direction for each color or at least a combination of the colors, and since the screen angle directions are not orthogonal to each other and have a somewhat large screen angle difference, highlighting is performed. Even in the part, color unevenness and color turbidity due to misregistration can be suppressed.
【0075】請求項3に記載の発明によれば、多階調の
画像データを2値または少値の画像データに変換するデ
ィザマトリクスは、画像をある方向のライン基調に形成
するように変換するもので、濃度増加にともなって既存
のドットに隣接して配置し、ディザマトリクスによるラ
イン基調のエッジ部の成長を直線状としたので、万線ラ
インの太細や段差が感じられないようにすることができ
る。According to the third aspect of the present invention, the dither matrix for converting multi-gradation image data into binary or low-value image data converts the image so that the image is formed in a line tone in a certain direction. It is arranged adjacent to the existing dots with the increase in density, and the growth of the line-based edge part by the dither matrix is made linear, so that the thin lines and steps of the line are not felt. be able to.
【図1】本実施の形態に係る電子写真カラープリンタの
概略構成を示す断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of an electrophotographic color printer according to an embodiment.
【図2】異なる2色のドットを網点状のディザにより画
像を作成して配置した場合の状態を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which an image is formed and arranged with dots of two different colors using halftone dot dither.
【図3】実施例1におけるディザマトリクスのK、C、
M、Yの各版に関する仕様を示す図である。FIG. 3 shows K, C,
It is a figure showing the specification about each version of M and Y.
【図4】各色の万線スクリーン角方向を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a line screen angle direction of each color.
【図5】実施例1のM版ディザマトリクスを示す図であ
る。FIG. 5 is a diagram illustrating an M-plate dither matrix according to the first embodiment.
【図6】実施例1のY版ディザマトリクスを示す図であ
る。FIG. 6 is a diagram illustrating a Y-version dither matrix according to the first embodiment.
【図7】実施例1のC版ディザマトリクスを示す図であ
る。FIG. 7 is a diagram illustrating a C-plate dither matrix according to the first embodiment.
【図8】実施例1のK版ディザマトリクスを示す図であ
る。FIG. 8 is a diagram illustrating a K-plate dither matrix according to the first embodiment.
【図9】実施例1のM版のサブマトリクスの配置を示す
図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an arrangement of an M-version sub-matrix according to the first embodiment.
【図10】実施例2におけるディザマトリクスのK、
C、M、Yの各版に関する仕様を示す図である。FIG. 10 illustrates a dither matrix K, according to the second embodiment.
FIG. 4 is a diagram showing specifications relating to each of C, M, and Y versions.
【図11】実施例2の2ビットディザ閾値1のマトリク
スを示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a matrix of a 2-bit dither threshold 1 according to the second embodiment.
【図12】実施例2の2ビットディザ閾値2のマトリク
スを示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a matrix of a 2-bit dither threshold value 2 according to the second embodiment.
【図13】実施例2の2ビットディザ閾値3のマトリク
スを示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a matrix of a 2-bit dither threshold value 3 according to the second embodiment.
【図14】2ビットディザのM版マトリクス順位を示す
図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an M-plate matrix order of 2-bit dither.
【図15】実施例3におけるディザマトリクスのK、
C、M、Yの各版に関する仕様を示す図である。FIG. 15 shows K of a dither matrix according to the third embodiment.
FIG. 4 is a diagram showing specifications relating to each of C, M, and Y versions.
【図16】実施例3の第1の形態のM版ディザマトリク
スを示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating an M-plate dither matrix according to the first embodiment of the third embodiment.
【図17】図16のM版ディザマトリクスのハイライト
部からのドット発生を画像データが17レベルで均一で
ある場合の画像データの変換例を示す図である。17 is a diagram illustrating an example of conversion of image data when image data is uniform at 17 levels for dot generation from a highlight portion of the M-plate dither matrix in FIG. 16;
【図18】図16のM版ディザマトリクスのハイライト
部からのドット発生を画像データが43レベルで均一で
ある場合の画像データの変換例を示す図である。18 is a diagram illustrating an example of conversion of image data in a case where dot data from a highlight portion of the M-plate dither matrix in FIG. 16 is uniform at 43 levels.
【図19】実施例3の第2の形態のM版ディザマトリク
スを示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating an M-plate dither matrix according to a second embodiment of the third embodiment.
【図20】図19のM版ディザマトリクスのハイライト
部からのドット発生を画像データが35レベルで均一で
ある場合の画像データの変換例を示す図である。20 is a diagram illustrating an example of conversion of image data in a case where dot data from a highlight portion of the M-plate dither matrix in FIG. 19 is uniform at 35 levels.
【図21】図19のM版ディザマトリクスのハイライト
部からのドット発生を画像データが87レベルで均一で
ある場合の画像データの変換例を示す図である。21 is a diagram illustrating an example of conversion of image data in a case where image data is uniform at 87 levels for dot generation from a highlight portion of the M-plate dither matrix in FIG. 19;
1 電子写真カラープリンタ 2,3,4,5 OPCドラム 6,7,8,9 作像ブロック 10,11,12,13 トナーボトルユニット 14,15,16,17 光書き込みユニット 18 LD光源 19 コリメートレンズ 20 fθレンズ 21 ポリゴンミラー 22 折り返しミラー 23 転写ベルト 24 転写ベルトユニット 25 給紙トレイ 26 ピックアップローラ 27 定着ユニット 28 排紙トレイ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electrophotographic color printer 2,3,4,5 OPC drum 6,7,8,9 Image forming block 10,11,12,13 Toner bottle unit 14,15,16,17 Optical writing unit 18 LD light source 19 Collimating lens Reference Signs 20 fθ lens 21 Polygon mirror 22 Folding mirror 23 Transfer belt 24 Transfer belt unit 25 Paper feed tray 26 Pickup roller 27 Fixing unit 28 Paper discharge tray
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/52 H04N 1/46 B Fターム(参考) 2C262 AA04 AA24 AA26 AB13 BB03 BB06 BB22 BB25 BB27 5B057 BA29 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB07 CB12 CB16 CE13 5C077 LL19 MP08 NN04 NN08 PP33 PP39 RR02 TT03 TT06 5C079 HB03 LA12 LA34 LC04 LC07 LC14 NA02 NA05 PA02 PA03──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/52 H04N 1/46 BF term (Reference) 2C262 AA04 AA24 AA26 AB13 BB03 BB06 BB22 BB25 BB27 5B057 BA29 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB07 CB12 CB16 CE13 5C077 LL19 MP08 NN04 NN08 PP33 PP39 RR02 TT03 TT06 5C079 HB03 LA12 LA34 LC04 LC07 LC14 NA02 NA05 PA02 PA03
Claims (3)
画像データに変換し、そのデータに基づいて画像を形成
する画像形成方法において、 前記画像を変換するディザマトリクスは、画像をある方
向のライン基調に形成するように変換し、 前記ディザマトリクスは少なくとも2方向に接続する複
数のサブマトリクスによって構成され、 前記サブマトリクスの濃度発生順位を、前記画像のライ
ン基調方向と同一方向とすることを特徴とする画像形成
方法。1. An image forming method for converting multi-gradation image data into binary or low-value image data and forming an image based on the data, wherein the dither matrix for converting the image includes an image. The dither matrix is composed of a plurality of sub-matrices connected in at least two directions, and the density generation order of the sub-matrices is the same as the line tone direction of the image. An image forming method comprising:
画像データに変換し、そのデータに基づいて多色の画像
を形成する画像形成方法において、 前記画像を変換するディザマトリクスは、画像をある方
向のライン基調に形成するように変換し、 前記ライン基調の方向は各色毎、または少なくともその
組み合わせが異なるスクリーン角方向であり、各スクリ
ーン角方向が互いに直交しない関係にあって、ある程度
大きなスクリーン角度差を持つことを特徴とする画像形
成方法。2. An image forming method for converting multi-gradation image data into binary or low-value image data and forming a multi-color image based on the data, wherein the dither matrix for converting the image includes: The image is converted so as to form a line tone in a certain direction, and the direction of the line tone is different for each color, or at least a combination thereof is a different screen angle direction. An image forming method having a large screen angle difference.
画像データに変換し、そのデータに基づいて画像を形成
する画像形成方法において、 前記画像を変換するディザマトリクスは、画像をある方
向のライン基調に形成するように変換し、 前記ディザマトリクスは濃度増加にともなって既存のド
ットに隣接して配置し、 前記ディザマトリクスによるライン基調のエッジ部の成
長を直線状とすることを特徴とする画像形成方法。3. An image forming method for converting multi-tone image data into binary or low-value image data and forming an image based on the data, wherein the dither matrix for converting the image includes an image. The dither matrix is arranged so as to be adjacent to an existing dot with an increase in density, and the growth of the edge portion of the line based on the dither matrix is linear. Image forming method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000309799A JP2002118746A (en) | 2000-10-10 | 2000-10-10 | Image forming method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000309799A JP2002118746A (en) | 2000-10-10 | 2000-10-10 | Image forming method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002118746A true JP2002118746A (en) | 2002-04-19 |
Family
ID=18789886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000309799A Pending JP2002118746A (en) | 2000-10-10 | 2000-10-10 | Image forming method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002118746A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003028362A1 (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Ricoh Company, Ltd. | Threshold value matrix creating method, image output system, storage medium, gradation reproducing method, threshold value matrix, image processing method, image processing apparatus, image forming apparatus and printer driver |
WO2003105461A1 (en) * | 2002-06-11 | 2003-12-18 | Ricoh Company, Ltd. | Threshold value matrix, image processing apparatus, image forming apparatus and printer driver |
JP2007082011A (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Ricoh Co Ltd | Dither matrix preparation method and apparatus, image forming apparatus, program and recording medium |
EP2048868A1 (en) * | 2007-10-09 | 2009-04-15 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus capable of suppressing color variation due to misregistration of colors and image forming method |
JP2010058273A (en) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Brother Ind Ltd | Image forming apparatus and image forming system |
JP2010171711A (en) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Brother Ind Ltd | Image processing apparatus, and image processing program |
JP2017030149A (en) * | 2015-07-28 | 2017-02-09 | セイコーエプソン株式会社 | Printing control device and printing control method |
WO2019193927A1 (en) * | 2018-04-05 | 2019-10-10 | 富士フイルム株式会社 | Image processing device, lenticular display, image processing method, and image processing program |
-
2000
- 2000-10-10 JP JP2000309799A patent/JP2002118746A/en active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003028362A1 (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Ricoh Company, Ltd. | Threshold value matrix creating method, image output system, storage medium, gradation reproducing method, threshold value matrix, image processing method, image processing apparatus, image forming apparatus and printer driver |
CN100385908C (en) * | 2001-09-21 | 2008-04-30 | 株式会社理光 | Threshold value matrix creating method, image output system, storage medium, gradation reproducing method, threshold value matrix, image processing method, image processing apparatus, image forming ap |
US7499198B2 (en) | 2002-06-11 | 2009-03-03 | Ricoh Company, Ltd | Threshold value matrix, image processing apparatus, image forming apparatus and printer driver |
WO2003105461A1 (en) * | 2002-06-11 | 2003-12-18 | Ricoh Company, Ltd. | Threshold value matrix, image processing apparatus, image forming apparatus and printer driver |
JP4596473B2 (en) * | 2005-09-15 | 2010-12-08 | 株式会社リコー | Dither matrix creation method, apparatus, image forming apparatus, program, and recording medium |
JP2007082011A (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Ricoh Co Ltd | Dither matrix preparation method and apparatus, image forming apparatus, program and recording medium |
EP2048868A1 (en) * | 2007-10-09 | 2009-04-15 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus capable of suppressing color variation due to misregistration of colors and image forming method |
JP2009094786A (en) * | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus and image forming method |
US8098406B2 (en) | 2007-10-09 | 2012-01-17 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus capable of suppressing color variation due to misregistration of colors, image forming method, and computer-readable medium |
JP2010058273A (en) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Brother Ind Ltd | Image forming apparatus and image forming system |
US8503035B2 (en) | 2008-09-01 | 2013-08-06 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and image forming system |
JP2010171711A (en) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Brother Ind Ltd | Image processing apparatus, and image processing program |
US8368961B2 (en) | 2009-01-22 | 2013-02-05 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing device and method for creating binary image data using a single set of dither matrices |
JP2017030149A (en) * | 2015-07-28 | 2017-02-09 | セイコーエプソン株式会社 | Printing control device and printing control method |
WO2019193927A1 (en) * | 2018-04-05 | 2019-10-10 | 富士フイルム株式会社 | Image processing device, lenticular display, image processing method, and image processing program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0741486B1 (en) | Moiré free multilevel halftoning of color images | |
US8873101B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP4909232B2 (en) | Information processing apparatus, image processing apparatus, and methods thereof | |
EP2544443B1 (en) | Threshold matrix generation device and method for generating threshold matrix for generating threshold matrix of predetermined size used for halftone processing of multitone image data using dithering method | |
JP6639247B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US9146514B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method for correcting registration deviation | |
JP2007535865A (en) | Hybrid dot line halftone synthesis screen | |
US7948659B2 (en) | Halftoning device and halftoning method and laser printer including the same | |
US8363280B2 (en) | System and method of halftone printing of image spot colors using ranked ordered pairing of colorants and halftone screens | |
US9706080B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2002118746A (en) | Image forming method | |
JP2004015410A (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing program, recording medium, and ink-jet recording apparatus | |
JP2004135317A (en) | Color image processing apparatus and color image processing method | |
JP2008544605A (en) | Automatic generation of supercell halftoning threshold arrays for high addressability devices | |
JP3980800B2 (en) | Image forming method | |
JP4582792B2 (en) | Image processing apparatus, method, program, and recording medium | |
JP3244081B2 (en) | Electrophotographic apparatus and electrophotographic image processing method | |
JPH05284343A (en) | Image forming device | |
JP2000094756A (en) | Apparatus for processing electrophotographic image and method therefor | |
JP2006094489A (en) | Color image processing device | |
JP2019016887A (en) | Image processing apparatus, program, and image processing method | |
JPH10166658A (en) | Image forming apparatus | |
JP2022159339A (en) | Image formation apparatus, control method thereof and program | |
JPH09284553A (en) | Medium tone processing method | |
JP2010124434A (en) | Device and method for processing image and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060808 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061010 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070410 |