JP2002117810A - 冷陰極放電ランプ - Google Patents

冷陰極放電ランプ

Info

Publication number
JP2002117810A
JP2002117810A JP2000293875A JP2000293875A JP2002117810A JP 2002117810 A JP2002117810 A JP 2002117810A JP 2000293875 A JP2000293875 A JP 2000293875A JP 2000293875 A JP2000293875 A JP 2000293875A JP 2002117810 A JP2002117810 A JP 2002117810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
discharge lamp
cold cathode
cathode discharge
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000293875A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Akita
宏行 秋田
Tetsuo Matsuda
徹郎 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000293875A priority Critical patent/JP2002117810A/ja
Publication of JP2002117810A publication Critical patent/JP2002117810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取扱性や耐久性に優れるとともに、製造が容
易な、1本のランプで以て多色照明を行うことができる
冷陰極放電ランプを提供すること。 【解決手段】 短管3の内周面に、紫外線の照射によっ
て異なった波長の光を発生させる複数種類の蛍光体被膜
4を、短管ごとに蛍光体被膜4の種類を異ならせて形成
し、この短管3を、長管1からなる気密容器の内部に挿
入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気密容器内の放電
によって発生した紫外線で蛍光体を励起することにより
光を発生させる冷陰極放電ランプに関し、特に、1本の
ランプで以て多色照明を行うことができる冷陰極放電ラ
ンプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の冷陰極放電ランプは、意図する発
光色に対応した蛍光体被膜を管の内周面に塗布し、放電
発光によって生じた紫外線で蛍光体を励起することによ
り、所望の発光色を実現するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この場合、細長い管の
内周面に複数種の蛍光体を塗り分けることが技術的に困
難であるため、単色光しか得られないという欠点があっ
た。
【0004】これに対処するため、特開平9−9759
2号公報に開示されているように、赤、緑、青等の異な
った波長の光を発生させる複数種類の蛍光体被膜を、管
の外周面に所定の幅で形成した冷陰極放電ランプが提案
されている。
【0005】しかしながら、この場合も、複雑な形状を
した管体に複数種の蛍光体を塗り分けることが必要であ
ることから、これがコストの上昇要因になるとともに、
蛍光体被膜を管の外周面に形成していることから、これ
を単独で使用すると、他の部材等との接触によって蛍光
体被膜が剥離したり、削られたりするおそれがあり、取
扱性や耐久性に難点があるという問題を有していた。
【0006】本発明は、従来の冷陰極放電ランプが有す
る問題点に鑑み、取扱性や耐久性に優れるとともに、製
造が容易な、1本のランプで以て多色照明を行うことが
できる冷陰極放電ランプを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本第1発明の冷陰極放電ランプは、気密容器内の放
電によって発生した紫外線を用いて蛍光体を励起する冷
陰極放電ランプにおいて、短管の内周面又は外周面に、
紫外線の照射によって異なった波長の光を発生させる複
数種類の蛍光体被膜を、短管ごとに蛍光体被膜の種類を
異ならせて形成し、該短管を、長管からなる気密容器の
内部に挿入したことを特徴とする。
【0008】この本第1発明の冷陰極放電ランプは、長
管からなる気密容器の内部に挿入される短管の内周面又
は外周面に蛍光体被膜を形成するようにしていることか
ら、製造が容易で、1本のランプで以て多色照明を行う
ことができる。そして、蛍光体被膜を長管によって保護
することができ、蛍光体被膜が他の部材等との接触によ
って剥離したり、削られたりするおそれがなく、取扱性
や耐久性に優れている。
【0009】また、同じ目的を達成するため、本第2発
明の冷陰極放電ランプは、気密容器内の放電によって発
生した紫外線を用いて蛍光体を励起する冷陰極放電ラン
プにおいて、短管の内周面に、紫外線の照射によって光
を発生させる蛍光体被膜を形成するとともに、外周面
に、蛍光体被膜によって発生した光のうち異なった波長
の光を透過させる複数種類の光透過被膜を、短管ごとに
光透過被膜の種類を異ならせて形成し、該短管を、長管
からなる気密容器の内部に挿入したことを特徴とする。
【0010】この本第2発明の冷陰極放電ランプは、長
管からなる気密容器の内部に挿入される短管の内周面に
蛍光体被膜を形成するとともに、外周面に蛍光体被膜に
よって発生した光のうち異なった波長の光を透過させる
光透過被膜を形成するようにしていることから、製造が
容易で、1本のランプで以て多色照明を行うことができ
る。そして、蛍光体被膜及び光透過被膜を長管によって
保護することができ、蛍光体被膜及び光透過被膜が他の
部材等との接触によって剥離したり、削られたりするお
それがなく、取扱性や耐久性に優れている。
【0011】また、同じ目的を達成するため、本第3発
明の冷陰極放電ランプは、気密容器内の放電によって発
生した紫外線を用いて蛍光体を励起する冷陰極放電ラン
プにおいて、長尺体の表面に、紫外線の照射によって異
なった波長の光を発生させる複数種類の蛍光体被膜を、
長尺体の位置によって蛍光体被膜の種類を異ならせて形
成し、該長尺体を、長管からなる気密容器の内部に挿入
したことを特徴とする。
【0012】この本第3発明の冷陰極放電ランプは、長
管からなる気密容器の内部に挿入される長尺体の表面に
蛍光体被膜を形成するようにしていることから、製造が
容易で、1本のランプで以て多色照明を行うことができ
る。そして、蛍光体被膜を長管によって保護することが
でき、蛍光体被膜が他の部材等との接触によって剥離し
たり、削られたりするおそれがなく、取扱性や耐久性に
優れている。
【0013】さらに、同じ目的を達成するため、本第4
発明の冷陰極放電ランプは、気密容器内の放電によって
発生した紫外線を用いて蛍光体を励起する冷陰極放電ラ
ンプにおいて、長尺体の表面に、紫外線の照射によって
異なった波長の光を発生させる複数種類の蛍光体被膜
を、複数の長尺体毎に蛍光体被膜の種類を異ならせて形
成し、該複数の長尺体を、長管からなる気密容器の内部
に並列させて挿入したことを特徴とする。
【0014】この本第4発明の冷陰極放電ランプは、長
管からなる気密容器の内部に並列して挿入される複数の
長尺体の表面に蛍光体被膜を形成するようにしているこ
とから、製造が容易で、1本のランプで以て多色照明を
行うことができる。そして、蛍光体被膜を長管によって
保護することができ、蛍光体被膜が他の部材等との接触
によって剥離したり、削られたりするおそれがなく、取
扱性や耐久性に優れている。
【0015】この場合において、蛍光体被膜を形成した
短管又は長尺体に代えて、蛍光体を含有する材料で以て
構成した短管又は長尺体を用いることができる。
【0016】これにより、冷陰極放電ランプの製造の際
等に、蛍光体被膜が他の部材等との接触によって剥離し
たり、削られたりするおそれがなくなり、取扱性や耐久
性に優れた冷陰極放電ランプを得ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の冷陰極放電ランプ
の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0018】図1〜図2に、本発明の冷陰極放電ランプ
の第1実施例を示す。この冷陰極放電ランプは、ガラス
製又は合成樹脂製の長管1と端栓Tとによって気密に形
成された容器内の両端に一対の電極2が配設されるとと
もに、容器を構成する長管1の内部に、電極2の放電励
起によって紫外線を発生する放電ガスが封入されてい
る。
【0019】そして、容器を構成する長管1の内部に
は、ガラス製又は合成樹脂製の複数の短管3が挿入され
ており、各短管3の内周面には、紫外線の照射によって
異なった波長の光を発生させる複数種類の蛍光体被膜4
が、短管3ごとに蛍光体被膜4の種類を異ならせて形成
されている。
【0020】各短管3は、それぞれ長管1の内径とほぼ
等しい外径を有し、短管3同士の間に間隙がない状態に
長管1に挿入されている。
【0021】短管3は、内周面に特定の波長の光を発生
させる蛍光体被膜4を形成した管を、任意の長さに切断
することにより得ることができ、このようにして製造し
た内周面に紫外線の照射によって異なった波長の光を発
生させる複数種類の蛍光体被膜4が形成されている短管
3を、適宜選択、組み合わせてして用いるようにする。
【0022】なお、本実施例においては、短管3の内周
面に蛍光体被膜4を形成するようにしているが、蛍光体
被膜4を短管3の外周面に形成することもできる。そし
て、このように蛍光体被膜4を短管3の外周面に形成す
る場合には、蛍光体被膜4が発光するように、短管3の
外周面に形成した蛍光体被膜4と長管1の内周面との間
に、例えば、適宜のスペーサを配設することにより、放
電が行われるための空間を形成するようにしたり、短管
3を紫外線が透過し易い材料で以て構成するようにす
る。
【0023】この場合において、蛍光体被膜4として
は、例えば、図2(a)に示すように、白W、赤R、緑
G及び青B、図2(b)に示すように、赤R、緑G及び
青B等、任意の発光色となるものを採用することができ
る。これら発光色の配色は、異なった波長の光を発生さ
せる複数種類の蛍光体被膜4を形成した短管3の長さ、
配置等を適宜設定することにより、例えば、図2(c)
や図2(d)に示すように、細かくしたり、色の間隔を
不均一にしたりすることができる。
【0024】このように、この冷陰極放電ランプは、長
管1からなる気密容器の内部に挿入される短管3の内周
面又は外周面に蛍光体被膜4を形成するようにしている
ことから、製造が容易で、1本のランプで以て多色照明
を行うことができるとともに、蛍光体被膜4を長管1に
よって保護することができ、蛍光体被膜4が他の部材等
との接触によって蛍光体被膜4が剥離したり、削られた
りするおそれがなく、冷陰極放電ランプの取扱性や耐久
性を向上することができる。
【0025】次に、図3に、本発明の冷陰極放電ランプ
の第2実施例を示す。この冷陰極放電ランプは、ガラス
製又は合成樹脂製の長管1と端栓Tとによって気密に形
成された容器内の両端に一対の電極2が配設されるとと
もに、容器を構成する長管1の内部に、電極2の放電励
起によって紫外線を発生する放電ガスが封入されてい
る。
【0026】そして、容器を構成する長管1の内部に
は、ガラス製又は合成樹脂製の複数の短管3が挿入され
ており、各短管3の内周面には、紫外線の照射によって
白色等の単色の光を発生させる蛍光体被膜5が形成され
るとともに、外周面には、蛍光体被膜5によって発生し
た光のうち異なった波長の光を透過させる複数種類の光
透過被膜6が、短管ごとに光透過被膜6の種類を異なら
せて形成されている。
【0027】各短管3は、それぞれ長管1の内径とほぼ
等しい外径を有し、短管3同士の間に間隙がない状態に
長管1に挿入されている。
【0028】短管3は、内周面に白色等の単色の光を発
生させる蛍光体被膜5を形成し、外周面に蛍光体被膜5
によって発生した光のうち特定の波長の光を透過させる
光透過被膜6を形成した管を、任意の長さに切断するこ
とにより得ることができ、このようにして製造した内周
面に紫外線の照射によって白色等の単色の光を発生させ
る蛍光体被膜5が形成され、外周面に蛍光体被膜5によ
って発生した光のうち異なった波長の光を透過させる複
数種類の光透過被膜6が形成されている短管3(ここ
で、光透過被膜6を形成しない短管3をその一部に用い
ることを排除するものではない。)を、適宜選択、組み
合わせてして用いるようにする。
【0029】この場合において、蛍光体被膜5として
は、単色の光、好ましくは、白色の光を発生させるもの
を採用するようにする。また、光透過被膜6としては、
上記第1実施例と同様、例えば、図2(a)に示すよう
に、白W、赤R、緑G及び青B、図2(b)に示すよう
に、赤R、緑G及び青B等、任意の発光色となるものを
採用することができる。これら発光色の配色は、異なっ
た波長の光を発生させる複数種類の蛍光体被膜4を形成
した短管3の長さ、配置等を適宜設定することにより、
例えば、図2(c)や図2(d)に示すように、細かく
したり、色の間隔を不均一にしたりすることができる。
【0030】このように、この冷陰極放電ランプは、長
管1からなる気密容器の内部に挿入される短管3の内周
面に蛍光体被膜5を形成するとともに、外周面に蛍光体
被膜5によって発生した光のうち異なった波長の光を透
過させる光透過被膜6を形成するようにしていることか
ら、製造が容易で、1本のランプで以て多色照明を行う
ことができるとともに、蛍光体被膜5及び光透過被膜6
を長管1によって保護することができ、蛍光体被膜5及
び光透過被膜6が他の部材等との接触によって蛍光体被
膜5及び光透過被膜6が剥離したり、削られたりするお
それがなく、冷陰極放電ランプの取扱性や耐久性を向上
することができる。
【0031】次に、図4に、本発明の冷陰極放電ランプ
の第3実施例を示す。この冷陰極放電ランプは、ガラス
製又は合成樹脂製の長管1と端栓Tとによって気密に形
成された容器内の両端に一対の電極2が配設されるとと
もに、容器を構成する長管1の内部に、電極2の放電励
起によって紫外線を発生する放電ガスが封入されてい
る。
【0032】そして、容器を構成する長管1の内部に
は、ガラス製又は合成樹脂製の長尺体7が挿入されてお
り、この長尺体7の表面には、紫外線の照射によって異
なった波長の光を発生させる複数種類の蛍光体被膜4
が、長尺体7の位置によって蛍光体被膜4の種類を異な
らせて形成されている。
【0033】長尺体7は、長管1より若干短く形成され
た透明又は半透明のものからなり、その形状としては、
例えば、図5(a)に示すような半円筒状、図5(b)
に示すような平板状、図5(c)に示すような円筒状又
は円柱状、あるいは図5(d)に示すような多角形の筒
状又は柱状等、種々のものを単独又は適宜組み合わせて
使用することができる。
【0034】また、蛍光体被膜4は、長尺体7の内周面
や外周面、あるいは表や裏に形成することができ、白
W、赤R、緑G及び青B等の任意の発光色となるものを
採用することができる。これら複数種類の蛍光体被膜4
の配置は、図4に示すように、長尺体7の長手方向に帯
状に蛍光体被膜4の種類を異ならせて形成するほか、長
尺体7の短手方向に帯状に蛍光体被膜4の種類を異なら
せて形成したり、さらに、図柄や絵模様等となるように
蛍光体被膜4の種類を異ならせて形成することができ
る。
【0035】このように、この冷陰極放電ランプは、長
管1からなる気密容器の内部に挿入される長尺体7の表
面に蛍光体被膜4を形成するようにしていることから、
製造が容易で、1本のランプで以て多色照明を行うこと
ができる。そして、蛍光体被膜4を長管1によって保護
できることから、蛍光体被膜4が他の部材等との接触に
よって剥離したり、削られたりするおそれがなく、取扱
性や耐久性に優れている。
【0036】次に、図6に、本発明の冷陰極放電ランプ
の第4実施例を示す。この冷陰極放電ランプは、図4〜
図5に示す本発明の第3実施例の冷陰極放電ランプと同
様、ガラス製又は合成樹脂製の長管1と端栓Tとによっ
て気密に形成された容器内の両端に一対の電極2が配設
されるとともに、容器を構成する長管1の内部に、電極
2の放電励起によって紫外線を発生する放電ガスが封入
されている。
【0037】そして、容器を構成する長管1の内部に
は、ガラス製又は合成樹脂製の複数の長尺体7が並列し
て挿入されており、この長尺体7の表面には、紫外線の
照射によって異なった波長の光を発生させる複数種類の
蛍光体被膜4が、複数の長尺体7毎に蛍光体被膜の種類
を異ならせて形成されている。
【0038】長尺体7は、長管1より若干短く形成され
た透明又は半透明のものからなり、その形状としては、
本実施例において採用している円筒状のほか、図4〜図
5に示す本発明の第3実施例の冷陰極放電ランプと同
様、円柱状、半円筒状、平板状、多角形の筒状又は柱状
等、種々のものを単独又は適宜組み合わせて使用するこ
とができる。
【0039】また、蛍光体被膜4は、長尺体7の内周面
や外周面、あるいは表や裏に形成することができ、白
W、赤R、緑G及び青B等の任意の発光色となるものを
採用することができる。これら複数種類の蛍光体被膜4
の配置は、複数の長尺体7毎に蛍光体被膜の種類を異な
らせて形成する(各長尺体7のそれぞれには、1種類の
蛍光体被膜4を形成する)ほか、図4〜図5に示す本発
明の第3実施例の冷陰極放電ランプと同様、長尺体7の
長手方向に帯状に蛍光体被膜4の種類を異ならせて形成
したり、長尺体7の短手方向に帯状に蛍光体被膜4の種
類を異ならせて形成したり、さらに、図柄や絵模様等と
なるように蛍光体被膜4の種類を異ならせて形成するこ
とができる。
【0040】このように、この冷陰極放電ランプは、長
管1からなる気密容器の内部に並列して挿入される複数
の長尺体7の表面に蛍光体被膜4を形成するようにして
いることから、製造が容易で、1本のランプで以て多色
照明を行うことができる。そして、蛍光体被膜4を長管
1によって保護できることから、蛍光体被膜4が他の部
材等との接触によって剥離したり、削られたりするおそ
れがなく、取扱性や耐久性に優れている。
【0041】以上、本発明の冷陰極放電ランプについ
て、複数の実施例に基づいて説明したが、本発明は上記
実施例に記載した構成に限定されるものではなく、例え
ば、実施例に記載した直管からなる冷陰極放電ランプの
ほか、湾曲又は蛇行した管からなる冷陰極放電ランプに
も適用することができる等、その趣旨を逸脱しない範囲
において適宜その構成を変更することができるものであ
る。
【0042】さらに、蛍光体被膜4,5を形成した短管
3又は長尺体7に代えて、蛍光体を含有する紫外線が透
過し易い材料で以て構成した短管又は長尺体を用いるこ
とができ、これにより、冷陰極放電ランプの製造の際等
に、蛍光体被膜が他の部材等との接触によって剥離した
り、削られたりするおそれがなくなり、取扱性や耐久性
に優れた冷陰極放電ランプを得ることができる。
【0043】
【発明の効果】本第1発明の冷陰極放電ランプによれ
ば、長管からなる気密容器の内部に挿入される短管の内
周面又は外周面に蛍光体被膜を形成するようにしている
ことから、製造が容易で、1本のランプで以て多色照明
を行うことができ、多様で、意匠性のある照明を、簡易
に実現することができる。そして、この冷陰極放電ラン
プによれば、蛍光体被膜を長管によって保護することが
でき、蛍光体被膜が他の部材等との接触によって剥離し
たり、削られたりするおそれがなく、冷陰極放電ランプ
の取扱性や耐久性を向上することができる。
【0044】また、本第2発明の冷陰極放電ランプによ
れば、長管からなる気密容器の内部に挿入される短管の
内周面に蛍光体被膜を形成するとともに、外周面に蛍光
体被膜によって発生した光のうち異なった波長の光を透
過させる光透過被膜を形成するようにしていることか
ら、製造が容易で、1本のランプで以て多色照明を行う
ことができ、多様で、意匠性のある照明を、簡易に実現
することができる。そして、この冷陰極放電ランプによ
れば、蛍光体被膜及び光透過被膜を長管によって保護す
ることができ、蛍光体被膜及び光透過被膜が他の部材等
との接触によって剥離したり、削られたりするおそれが
なく、冷陰極放電ランプの取扱性や耐久性を向上するこ
とができる。
【0045】また、本第3発明の冷陰極放電ランプによ
れば、長管からなる気密容器の内部に挿入される長尺体
の表面に蛍光体被膜を形成するようにしていることか
ら、製造が容易で、1本のランプで以て多色照明を行う
ことができ、多様で、意匠性のある照明を、簡易に実現
することができる。そして、この冷陰極放電ランプによ
れば、蛍光体被膜を長管によって保護することができ、
蛍光体被膜が他の部材等との接触によって剥離したり、
削られたりするおそれがなく、冷陰極放電ランプの取扱
性や耐久性を向上することができる。
【0046】また、本第4発明の冷陰極放電ランプによ
れば、長管からなる気密容器の内部に並列して挿入され
る複数の長尺体の表面に蛍光体被膜を形成するようにし
ていることから、製造が容易で、1本のランプで以て多
色照明を行うことができ、多様で、意匠性のある照明
を、簡易に実現することができる。そして、この冷陰極
放電ランプによれば、蛍光体被膜を長管によって保護す
ることができ、蛍光体被膜が他の部材等との接触によっ
て剥離したり、削られたりするおそれがなく、冷陰極放
電ランプの取扱性や耐久性を向上することができる。
【0047】さらに、蛍光体被膜を形成した短管又は長
尺体に代えて、蛍光体を含有する材料で以て構成した短
管又は長尺体を用いることができ、これにより、冷陰極
放電ランプの製造の際等に、蛍光体被膜が他の部材等と
の接触によって剥離したり、削られたりするおそれがな
くなり、取扱性や耐久性に優れた冷陰極放電ランプを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷陰極放電ランプの第1実施例を示す
断面図である。
【図2】同冷陰極放電ランプの配色の例を示す正面図で
ある。
【図3】本発明の冷陰極放電ランプの第2実施例を示す
断面図である。
【図4】本発明の冷陰極放電ランプの第3実施例を示す
断面図である。
【図5】長尺体の例を示す斜視図である。
【図6】本発明の冷陰極放電ランプの第4実施例を示す
断面図である。
【符号の説明】 1 長管 2 電極 3 短管 4 蛍光体被膜 5 蛍光体被膜 6 光透過被膜 7 長尺体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気密容器内の放電によって発生した紫外
    線を用いて蛍光体を励起する冷陰極放電ランプにおい
    て、短管の内周面又は外周面に、紫外線の照射によって
    異なった波長の光を発生させる複数種類の蛍光体被膜
    を、短管ごとに蛍光体被膜の種類を異ならせて形成し、
    該短管を、長管からなる気密容器の内部に挿入したこと
    を特徴とする冷陰極放電ランプ。
  2. 【請求項2】 気密容器内の放電によって発生した紫外
    線を用いて蛍光体を励起する冷陰極放電ランプにおい
    て、短管の内周面に、紫外線の照射によって光を発生さ
    せる蛍光体被膜を形成するとともに、外周面に、蛍光体
    被膜によって発生した光のうち異なった波長の光を透過
    させる複数種類の光透過被膜を、短管ごとに光透過被膜
    の種類を異ならせて形成し、該短管を、長管からなる気
    密容器の内部に挿入したことを特徴とする冷陰極放電ラ
    ンプ。
  3. 【請求項3】 気密容器内の放電によって発生した紫外
    線を用いて蛍光体を励起する冷陰極放電ランプにおい
    て、長尺体の表面に、紫外線の照射によって異なった波
    長の光を発生させる複数種類の蛍光体被膜を、長尺体の
    位置によって蛍光体被膜の種類を異ならせて形成し、該
    長尺体を、長管からなる気密容器の内部に挿入したこと
    を特徴とする冷陰極放電ランプ。
  4. 【請求項4】 気密容器内の放電によって発生した紫外
    線を用いて蛍光体を励起する冷陰極放電ランプにおい
    て、長尺体の表面に、紫外線の照射によって異なった波
    長の光を発生させる複数種類の蛍光体被膜を、複数の長
    尺体毎に蛍光体被膜の種類を異ならせて形成し、該複数
    の長尺体を、長管からなる気密容器の内部に並列させて
    挿入したことを特徴とする冷陰極放電ランプ。
  5. 【請求項5】 蛍光体被膜を形成した短管又は長尺体に
    代えて、蛍光体を含有する材料で以て構成した短管又は
    長尺体を用いたことを特徴とする請求項1、2、3又は
    4記載の冷陰極放電ランプ。
JP2000293875A 2000-07-31 2000-09-27 冷陰極放電ランプ Pending JP2002117810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293875A JP2002117810A (ja) 2000-07-31 2000-09-27 冷陰極放電ランプ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230368 2000-07-31
JP2000-230368 2000-07-31
JP2000293875A JP2002117810A (ja) 2000-07-31 2000-09-27 冷陰極放電ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117810A true JP2002117810A (ja) 2002-04-19

Family

ID=26596999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000293875A Pending JP2002117810A (ja) 2000-07-31 2000-09-27 冷陰極放電ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002117810A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003025967A1 (fr) * 2001-09-14 2003-03-27 Fujitsu Limited Procede de fabrication d'une couche de substance fluorescente dans un tube de lampe a decharge ; procede de fabrication d'un element support pour couche de substance fluorescente
WO2009004597A2 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Udayan Kanade Multicolored linear light source

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003025967A1 (fr) * 2001-09-14 2003-03-27 Fujitsu Limited Procede de fabrication d'une couche de substance fluorescente dans un tube de lampe a decharge ; procede de fabrication d'un element support pour couche de substance fluorescente
US6969292B2 (en) 2001-09-14 2005-11-29 Fujitsu Limited Method for forming phosphor layer of gas discharge tube and method for fabricating phosphor layer supporting member
WO2009004597A2 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Udayan Kanade Multicolored linear light source
WO2009004597A3 (en) * 2007-07-05 2009-09-24 Udayan Kanade Multicolored linear light source
US8333494B2 (en) 2007-07-05 2012-12-18 I2Ic Corporation Multicolored linear light source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5143438A (en) Light sources
US5387921A (en) Scanning back illuminating light source for liquid crystal and other displays
US6806647B2 (en) Light source device with discontinuous electrode contact portions and liquid crystal display
JP3996450B2 (ja) 出力光色可変の平面型希ガス放電灯とこれを用いた照明器具および点灯方法
US6294867B1 (en) Flourescent lamp with uniform output
JP2002117810A (ja) 冷陰極放電ランプ
JPH05190153A (ja) 発光デバイスとその製造方法
KR20060044680A (ko) 가시광 방출을 위한 형광램프
US7034446B2 (en) Fluorescent lamp composed of arrayed glass structures
US8541946B2 (en) Variable electric field strength metal and metal oxide microplasma lamps and fabrication
JPH10189280A (ja) 色温度可変蛍光ランプ
JPH0530284Y2 (ja)
WO1999049496A1 (fr) Lampe fluorescente
JP3153825B2 (ja) 表示用蛍光ランプ
JPH10112286A (ja) 蛍光ランプ
JPH08306341A (ja) 蛍光ランプ
JP3152141B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプ
JPS62188159A (ja) 蛍光ランプ
KR20070031910A (ko) 평면형 방전 램프 및 조명 장치
JPH04169052A (ja) 希ガス放電灯
JP2563012B2 (ja) 表示用発光素子
JP2007115468A (ja) カラー発光装置
JP2013251054A (ja) 蛍光ランプ及び照明装置
JPS63160150A (ja) 照明装置
JPH03210756A (ja) 蛍光ランプ