JP2002115583A - 損失モーメント適合方法、内燃機関用制御装置、コンピュータプログラムおよびコンピュータプログラムプロダクト - Google Patents

損失モーメント適合方法、内燃機関用制御装置、コンピュータプログラムおよびコンピュータプログラムプロダクト

Info

Publication number
JP2002115583A
JP2002115583A JP2001267230A JP2001267230A JP2002115583A JP 2002115583 A JP2002115583 A JP 2002115583A JP 2001267230 A JP2001267230 A JP 2001267230A JP 2001267230 A JP2001267230 A JP 2001267230A JP 2002115583 A JP2002115583 A JP 2002115583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
internal combustion
moment
control device
computer program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001267230A
Other languages
English (en)
Inventor
Mario Kustosch
クストシュ マリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002115583A publication Critical patent/JP2002115583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D41/1402Adaptive control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/16Introducing closed-loop corrections for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1006Engine torque losses, e.g. friction or pumping losses or losses caused by external loads of accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/24Control of the engine output torque by using an external load, e.g. a generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃機関は第1運転モードおよび第2運転モ
ードにおいて運転され、第1モードにおいては内燃機関
のモーメントは燃焼室に供給される空気量に依存してお
り、第2のモードにおいては内燃機関のモーメントは燃
焼室に供給される燃料量に依存している、内燃機関にお
ける損失モーメント適合方法を異なって運転モードにお
いても最適に行われるようにする。 【解決手段】 損失モーメント適合を運転モードに依存
して整合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の関連する技術分野】本発明は、内燃機関におけ
る損失モーメント適合方法であって、内燃機関は少なく
とも第1の運転モードおよび第2の運転モードにおいて
運転され、第1の運転モードにおいては内燃機関のモー
メントは実質的に燃焼室に供給される空気量に依存して
おり、第2の運転モードにおいては内燃機関のモーメン
トは実質的に燃焼室に供給される燃料量に依存している
形式の方法に関する。
【0002】
【従来技術】損失モーメントとは、機関自体の需要と副
次的なアセンブリの需要との和のことである。というの
はこの和が推進の妨げになるからである。損失モーメン
トは計算モデルにおいてできるだけ正確に決定されかつ
機関目標モーメントの計算の際に考慮される。その際、
損失モーメントを正確に決定することはできない。問題
はとりわけ次のことから生じる:モーメント消費装置に
関する情報(センサ)の不足、測定の不正確さ、モデリ
ングエラー、製造許容偏差および老化。
【0003】冒頭に述べた形式の機関調整システムは更
に無負荷運転制御器を有している。無負荷運転制御器は
とりわけ積分器から成っている。機関が定常的な無負荷
運転にありかつ更に車輪に対して摩擦接続を有していな
いとき、積分成分は予備調整される損失モーメントと実
際に生じているモーメントとの差に匹敵する。
【0004】損失モーメント適合により、損失モーメン
トの計算モデルが積分成分の長時間の平均値分につき補
正される。これにより、計算モデルにおけるエラーを補
償することができかつ無負荷運転制御器は負荷軽減され
る。
【0005】異なった運転モード(均質および成層ない
しリーン)を有する機関では、殊にガソリン直接噴射が
行われる機関では、個々の運転モードにおいて空気およ
び燃料リークは異なった作用効果を有している:均質燃
焼運転では空気リークがトルクに影響を及ぼす;しかし
燃料のリークはラムダ制御によって補償される。反対に
リーン燃焼運転では燃料リークがトルクに作用する、と
いうのはここではラムダ制御はアクティブではないから
である。いかしリーン燃焼運転では空気リークはトルク
に影響を及ぼさない。
【0006】
【発明が解決すべき課題】従って本発明の課題は、損失
モーメント適合を異なった運転モードを有する機関、殊
にガソリン直接噴射が行われる内燃機関に対して整合す
ることである。
【0007】
【解決手段、実施形態および効果】この課題は、内燃機
関における損失モーメント適合方法であって、内燃機関
は少なくとも第1の運転モードおよび第2の運転モード
において運転され、第1の運転モード(均質燃焼)にお
いては内燃機関のモーメントは実質的に燃焼室に供給さ
れる空気量に依存しており、第2の運転モード(成層、
ないしリーン燃焼)においては内燃機関のモーメントは
実質的に燃焼室に供給される燃料量に依存している形式
の方法において、損失モーメント適合を運転モードに依
存して整合することによって解決される。
【0008】換言すれば:損失モーメントは2つの運転
モードに対して別個に適合される。この本発明による損
失モーメント適合によって、異なった運転モードを有す
る内燃機関の機関調整部は特別有利な手法で実際の運転
モードに整合される。モーメントが実質的に燃焼室に供
給される空気量に依存している第1の運転モードに対し
ては、空気量が相応に適合される。モーメントが実質的
に燃焼室に供給される燃料量に依存している第2の運転
モードに対しては、燃料量が相応に適合される。
【0009】本発明によれば、運転モードの変化の際に
損失モーメント適合の適合値をフィルタリングするか、
または(ある適合値から別の適合値への)移行を運転モ
ードの変換と時間的に同期して行うことができる。
【0010】例えば自動車の内燃機関用制御装置の形に
おいて本発明を実現することは特別重要である。ここで
は、上述した方法のステップを実施するための手段が設
けられている。
【0011】更に、プログラムコード手段を備えたコン
ピュータプログラムの形の実現およびプログラムコード
手段を備えたコンピュータプログラムプロダクトの形の
実現は特別重要である。本発明のコンピュータプログラ
ムは、プログラムがコンピュータ、例えば内燃機関に対
する制御装置において実現されるとき、本発明の方法の
すべてのステップを実施するためのプログラムコード手
段を有している。すなわちこの場合、本発明は制御装置
に記憶されているプログラムによって実現されるので、
プログラムを備えている制御装置は、その実施のために
プログラムが適している方法と同じように本発明をなす
ものである。本発明のコンピュータプログラムプロダク
トは、プログラムプロダクトがコンピュータ、例えば自
動車の内燃機関に対する制御装置において実現されると
き、本発明の方法を実施するために、コンピュータ読み
取り可能なデータ担体上に記憶されているプログラムコ
ード手段を有している。従ってこの場合、本発明はデー
タ担体によって実現されるので、本発明の方法を、プロ
グラムプロダクトないしデータ担体が例えば自動車の内
燃機関に対する制御装置に集積されるとき実施される。
データ担体としてないしコンピュータプログラムプロダ
クトとして、殊に、電気的なメモリ媒体、例えば読み取
り専用メモリ(ROM)、EPROMまたは例えばCD
−ROMまたはDVDのような電気的な固定メモリを使
用することができる。
【0012】本発明のその他の特徴、可能な用途および
利点は、図に示されている、本発明の実施例の以下の説
明から明らかである。その場合説明されるまたは図示さ
れている特徴はすべてそれ自体または任意の組み合わせ
において、特許請求範囲でのまとめまたはその係り方に
無関係に並びに図面での表現ないし表示に無関係に、本
発明の対象を構成するものである。
【0013】
【実施例】次に本発明を図示の実施例に付き図面を用い
て詳細に説明する。
【0014】図1には内燃機関1が図示されており、こ
こではピストン2がシリンダ3内を往復運動可能であ
る。シリンダ3は燃料室4を備えている。燃焼室には弁
5を介して吸気管6および排気管7が接続されている。
更に燃焼室4には、信号TIによって制御可能な噴射弁
8および信号ZWによって制御可能な点火プラグ9が接
続されている。信号TIおよびZWはこの場合制御装置
16から噴射弁8ないし点火プラグ9に伝送される。
【0015】吸気管6は空気質量センサ10を備えてお
りかつ排気管7はλセンサ11を備えている。空気質量
センサ10は吸気管6に供給される新気の空気質量を測
定しかつそれに依存して信号LMを生成する。λセンサ
11は排気管7における排気ガス中の酸素含有量を測定
しかつそれに依存して信号λを生成する。空気質量セン
サ10およびλセンサ11の信号は制御装置16に供給
される。
【0016】吸気管6には絞り弁12が収容されてお
り、その回転位置は信号DKを用いて調整設定可能であ
る。更に、排気管7はここには図示されていない排気帰
還導管を介して吸気管6に接続されていることができ
る。排気帰還率の制御は例えば制御装置16によって制
御可能である、ここには同様に図示されていない排気ガ
ス機関弁を介して行うことができる。
【0017】第1の運転モード、すなわち内燃機関1の
均質燃焼運転において、絞り弁12は供給される所望の
空気質量に依存して部分的に開放ないし閉鎖される。燃
料は噴射弁8によってピストン2によって引き起こされ
る吸気フェーズの期間に燃焼室4に噴射される。同時に
吸入される空気によって、噴射された燃料は渦流化さ
れ、従って燃焼室4にいて実質的に均等に/均質に分配
される。その後燃料空気混合気は圧縮フェーズの期間圧
縮されて、それから点火プラグ9によって点火が行われ
る。着火された燃料の膨張によってピストン2が駆動さ
れる。
【0018】第2の運転モード、すなわち内燃機関1の
成層燃焼運転において、絞り弁12は広く開放される。
燃料は噴射弁8によってピストン2によって引き起こさ
れる圧縮フェーズの期間燃焼室4に噴射される。それか
ら点火プラグ9を用いて燃料は着火されるので、ピスト
ン2は次に続く作業フェーズにおいて、着火された燃料
の膨張によって駆動される。
【0019】成層燃焼運転においても、均質燃焼運転の
場合と同様に、駆動されるピストンによってクランク軸
14が回転運動に変換され、回転運動を介して最終的に
自動車の車輪が駆動される。クランク軸14に歯付きホ
イールが配置されており、その歯が直に対向配置されて
いる回転数センサ15によって走査検出される。回転数
センサ15は信号を生成し、この信号からクランク軸1
4の回転数nが求められる。回転数センサはこの信号n
を制御装置16に伝送する。
【0020】成層燃焼運転および均質燃焼運転において
噴射弁8から燃焼室に噴射される燃料質量は制御装置1
6によって殊に、僅かな燃料消費量および/または僅か
な有害物質発生を考慮して調整および/または制御され
る。点火角度ZWの本発明による決定も制御装置16に
おいて行われる。この目的のために制御装置16はマイ
クロプロセッサを備えている。マイクロプロセッサはメ
モリ媒体に、内燃機関1の本発明による調整および/ま
たは制御全体を実施するのに適しているプログラムコー
ドを記憶している。
【0021】制御装置16には入力信号が供給されるよ
うになっている。これらはセンサを用いて測定される、
内燃機関の運転量である。例えば制御装置16は空気質
量センサ10、λセンサ11および回転数センサ15に
接続されている。更に、制御装置16は走行ペダルセン
サ17に接続されている。このセンサは運転者によって
操作可能な走行ペダル/アクセルペダルの位置、従って
運転者によって要求されるモーメントを指示する信号F
Pを生成する。このモーメントは以下運転者所望モーメ
ントとも言い表す。制御装置16は出力信号を生成す
る。これら出力信号によってアクチュエータを介して内
燃機関1の特性が所望の調整および/または制御に相応
して影響されるようにすることができる。例えば、制御
装置16は噴射弁8,点火プラグ9および絞り弁12に
接続されておりかつ制御のために必要である信号TI,
ZWおよびDKを生成する。
【0022】制御装置16には更に、以下詳細に説明す
る本発明の方法がインプリメンテーションされている。
【0023】空気または燃料リークによるトルク変化は
損失モーメント適合によって保証される。本発明の方法
の重要な要点は、濃縮(均質)運転モードに対する損失
モーメントとリーン(成層)運転モードに対する損失モ
ーメントとが別個に適合されることにある。ある運転モ
ードから別の運転モードへの変化時に適合された損失モ
ーメントを相応にフィルタリングすることができるか、
またはある適合から別の適合への移行は燃料パラメータ
の切り替えと時間同期して行われる。に対する構成が示
されている。
【0024】図2には、機関が無負荷運転において車輪
に対して摩擦接続が生じていない例に対する構成が示さ
れている。この運転状態において内燃機関の損失モーメ
ントは最もよく決定することができる。ブロック21に
おいて、損失モーメントの予備調整部で損失モーメント
mdverlが決定される。これは引き続き運転モード
固有の適合値dmvadとの加算によって補正される。
引き続いて付加的に、無負荷運転制御器の積分成分dm
llriが加算される。合成損失モーメントmifaは
それからブロック22においてトルクを決定する物理量
に変換される。これは例えば空気質量、燃料質量または
点火進角である。生じた機関回転数nmotからnos
l(目標回転数)の減算によって無負荷運転制御部の制
御偏差が形成されかつブロック24の無負荷運転制御器
に供給される。ブロック24の無負荷運転制御器はここ
から更新された積分成分dmllriを求める。運転モ
ード情報B homはdmllriを当該適合操作部に
ガイドする。すなわち積分成分dmllriはその時点
の運転モードに応じてブロック25(第1の運転モー
ド、均質)か、ブロック26(第2の運転モード、成層
ないしリーン)かに供給される。図2には運転モード均
質、ブロック25に対する適合操作部およびリーン運転
モード、ブロック6に対する適合操作部が図示されてい
る。ブロック25および26の出力側においても、運転
モード情報が、目標モーメント決定の際に正しい適合値
が考慮されるように作用しかつ相応の適合値を加算個所
に送る。
【0025】図3には適合操作部の本発明の構成が示さ
れている。まず、無負荷運転制御器の積分成分dmll
ri(図2のブロック24に相応する)が係数KAD
よって重み付けられかつ引き続いて積分される。この場
合係数KADは必ずしも設定されている必要はない。積
分器の値は適合フェーズの終了時にdmvadに変換さ
れる。積分器の値は適合フェーズの期間に、DMADL
Lの前以て決めることができる絶対値以上に変えられる
ことはない。
【0026】ブロックMNおよびMXによって出力適合
値dmvadおよび値DMADLLが考慮されて相応の
上側の限界値(MX)および相応の下側の限界値(M
N)が決定される。これにより適合が短期間の変化に対
してロバストになる。
【0027】運転モードに対する損失モーメント適合の
整合により最適な整合が可能になる。その理由は、これ
により運転モード固有のエラーが考慮されるからであ
る。おまけに無負荷運転制御器は負荷軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法がインプリメンテーションされる
制御装置を備えている内燃機関の概略を示す図である。
【図2】機関が車輪に対して摩擦接続されていない無負
荷状態にある場合の構成を示すブロック線図である。
【図3】適合操作部の典型的な構成を示すブロック線図
である。
【符号の説明】
1,23 内燃機関、 2 ピストン、 3 シリン
ダ、 4 燃焼室、 6吸気管、 7 排気管、 8
噴射弁、 9 点火プラグ、 10 空気質量センサ、
11 λセンサ、 12 絞り弁、 16 制御装
置、 21 損失モーメント予備調整部、 22 モー
メントコーディネーション&変換部、 24 無負荷運
転制御部、 25 適合部:均質、 26 適合部:リ
ーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G084 BA02 BA05 BA11 BA13 DA00 DA04 EA01 EB02 EB11 FA07 FA10 FA29 FA34 3G301 HA01 HA15 HA16 JA00 JA04 JA20 LA00 LA01 LB04 MA11 NA04 NC01 ND00 ND01 PA01Z PA11A PB03A PD02Z PE01Z PE03Z PF03Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関における損失モーメント適合方
    法であって、内燃機関は少なくとも第1の運転モードお
    よび第2の運転モードにおいて運転され、第1の運転モ
    ードにおいては内燃機関のモーメントは実質的に燃焼室
    に供給される空気量に依存しており、第2の運転モード
    においては内燃機関のモーメントは実質的に燃焼室に供
    給される燃料量に依存している形式の方法において、損
    失モーメント適合を運転モードに依存して整合すること
    を特徴とする損失モーメント適合方法。
  2. 【請求項2】 損失モーメント適合の適合値を運転モー
    ドの変化の際にフィルタリングするか、またはある適合
    値から別の適合値への移行を運転モードの変換と時間的
    に同期して行う請求項1記載の損失モーメント適合方
    法。
  3. 【請求項3】 例えば自動車の内燃機関用制御装置にお
    いて、請求項1または2に記載の方法のステップを実施
    するための手段が設けられていることを特徴とする内燃
    機関用制御装置。
  4. 【請求項4】 プログラムがコンピュータ、例えば内燃
    機関用制御装置に実現されるとき、請求項1または2に
    記載のすべてのステップを実施するためのプログラムコ
    ード手段を備えたコンピュータプログラム。
  5. 【請求項5】 プログラムプロダクトがコンピュータ、
    例えば内燃機関用制御装置に実現されるとき、請求項1
    または2に記載の方法を実施するためにコンピュータ読
    み取り可能なデータ担体に記憶されているプログラムコ
    ード手段を備えたコンピュータプログラムプロダクト。
JP2001267230A 2000-09-04 2001-09-04 損失モーメント適合方法、内燃機関用制御装置、コンピュータプログラムおよびコンピュータプログラムプロダクト Pending JP2002115583A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10043689A DE10043689A1 (de) 2000-09-04 2000-09-04 Verfahren zur Verlustmomentenadaption bei einer Brennkraftmaschine
DE10043689.7 2000-09-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002115583A true JP2002115583A (ja) 2002-04-19

Family

ID=7655026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001267230A Pending JP2002115583A (ja) 2000-09-04 2001-09-04 損失モーメント適合方法、内燃機関用制御装置、コンピュータプログラムおよびコンピュータプログラムプロダクト

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2002115583A (ja)
KR (1) KR20020018964A (ja)
DE (1) DE10043689A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085248A1 (de) * 2002-04-08 2003-10-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer brennkraftmaschine
DE10232537A1 (de) * 2002-07-18 2004-01-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Adaption eines Kraftstoff-Luft-Gemisches bei einem Verbrennungsmotor und elektronische Steuereinrichtung
US7054738B1 (en) * 2005-10-17 2006-05-30 Ford Global Technologies, Llc Method for estimating engine friction torque
JP5461049B2 (ja) * 2009-04-07 2014-04-02 株式会社デンソー エンジン制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248302A (ja) * 1991-12-19 1993-09-24 Robert Bosch Gmbh 車両の駆動ユニット用制御システム
JPH10169490A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Toyota Motor Corp 成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH1162658A (ja) * 1997-08-08 1999-03-05 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4304779B4 (de) * 1992-06-20 2005-11-24 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Steuerung des von einer Antriebseinheit eines Fahrzeugs abzugebenden Drehmoments
KR100468935B1 (ko) * 1996-03-28 2005-03-16 지멘스 악티엔게젤샤프트 내연기관제어방법
JPH1150889A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Nissan Motor Co Ltd エンジンの制御装置
GB2329713A (en) * 1997-09-30 1999-03-31 Ford Global Tech Inc IC engine net torque calculator
JPH11182299A (ja) * 1997-12-15 1999-07-06 Nissan Motor Co Ltd エンジンのトルク制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248302A (ja) * 1991-12-19 1993-09-24 Robert Bosch Gmbh 車両の駆動ユニット用制御システム
JPH10169490A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Toyota Motor Corp 成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH1162658A (ja) * 1997-08-08 1999-03-05 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020018964A (ko) 2002-03-09
DE10043689A1 (de) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6971367B2 (en) Fuel control system and method of engine
KR101133290B1 (ko) 내연기관용 제어 장치 및 제어 방법
US6736108B2 (en) Fuel and spark compensation for reactivating cylinders in a variable displacement engine
US7467617B2 (en) Fuel injection apparatus and fuel injection control method for internal combustion engine
JP3541661B2 (ja) エンジンのトルク制御装置
US11649778B2 (en) Method for operating an internal combustion engine, in particular a gas engine
JPH10151972A (ja) 内燃機関の負圧制御装置
EP1270910B1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP3317228B2 (ja) 成層燃焼内燃機関の燃焼制御装置
US6161517A (en) Device for controlling an internal combustion engine with controlled ignition and direct injection
JP2001207892A (ja) 直接噴射ガソリンエンジンの燃料圧力設定方法
US20020179048A1 (en) Control apparatus of internal combustion engine
JP2002115583A (ja) 損失モーメント適合方法、内燃機関用制御装置、コンピュータプログラムおよびコンピュータプログラムプロダクト
JP3564520B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
US6474293B1 (en) Method for operating an internal combustion engine
JP2001227399A (ja) 内燃機関の制御装置
US6508227B2 (en) Method of operating an internal combustion engine
JP2004508483A (ja) 成層燃焼モードにおいてガソリン直接噴射が行われる内燃機関における再生ガスの燃料含有量を突き止める方法
JP2007263127A (ja) エンジンの燃料制御装置,エンジンの燃料制御方法
JP4518251B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US6394065B1 (en) Method for operating an internal combustion engine
JPH09287510A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2005090325A (ja) 燃料噴射量制御装置
JP4090010B2 (ja) 内燃機関の始動のための方法
JP2002115639A (ja) 内燃機関の運転方法、内燃機関、内燃機関の制御装置、コンピュータプログラムおよびコンピュータプログラムプロダクト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100707