JP2002113389A - 遠心機 - Google Patents

遠心機

Info

Publication number
JP2002113389A
JP2002113389A JP2000307014A JP2000307014A JP2002113389A JP 2002113389 A JP2002113389 A JP 2002113389A JP 2000307014 A JP2000307014 A JP 2000307014A JP 2000307014 A JP2000307014 A JP 2000307014A JP 2002113389 A JP2002113389 A JP 2002113389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
vibration
driving device
ball
bowl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000307014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4089145B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hayasaka
浩 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2000307014A priority Critical patent/JP4089145B2/ja
Publication of JP2002113389A publication Critical patent/JP2002113389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4089145B2 publication Critical patent/JP4089145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、剛性軸で結合された駆動装置とロ
ータの取付け構造を簡素化すると共に、ロータの不釣合
い等による振動を安価なセンサで検出することのできる
遠心機を提供することである。 【解決手段】 防振機構6上に固定した駆動装置7に遠
心室となるボウル5を固定し、駆動装置7とボウル5を
一緒に振動させることで、ボウル5の振動を光電スイッ
チ12にて検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防振機構で支えら
れた駆動装置を有する遠心機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の遠心機は、駆動装置と、駆動装置
によって回転される回転軸(シャフト)と、回転軸と係
合するロータと、ロータを収容する回転室と、回転室を
覆う筐体とから構成されており、上記回転室は上記筐体
の一部に固定され、更に上記駆動装置は防振機構を介し
て上記筐体に取り付けられている。また、上記回転軸が
剛性軸の場合には、ロータの不釣合いがそのまま駆動装
置の振動となるため、駆動装置が移動可能なように筐体
内に隙間を設けている。なお、ロータも駆動装置と共に
動くため、回転室もこれを応じた大きさになっている。
更にロータに収容した試料の過大な不釣合いを検出する
ため、回転していない駆動装置の外部振動を測定し、一
定の振動以上になったらアラームを発する検出手段を有
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記遠心機は、回転室
を構成する内面の部材を取り付ける構成と、駆動装置を
取り付ける構成とが別々の構成であるため、複雑な構造
となる傾向があった。特にロータの不釣合いや振動系の
固有振動数での振動時には、駆動装置が動くため駆動部
周りにはそれを考慮した空間が必要になっていた。ま
た、ロータの不釣合い時は、ロータ側の振動は大きいに
も係わらず、駆動装置側の振動は小さくなる場合が多い
ため、振動を測定するセンサには振動センサ(ギャップ
センサ)や加速度ピックアップ等の高価なセンサを使用
しなければならないという問題があった。
【0004】本発明の目的は、上記問題を解消し、不釣
合い検出を安価な検出手段を用いて確実に行える遠心機
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、防振機構に
支持されている駆動装置と回転室内面のボウルとを固定
し、ボウルの位置を近接スイッチなどの安価な部材を用
いて検出することにより達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】本実施例における遠心機を図1〜
図3を用いて説明する。図1は本実施例における遠心機
を示す縦断側面図であり、センタープレートによって上
下に形成される空間を有する筐体(フレーム)の下方空
間にはモータ8を配置し、上方空間にはセンタープレー
ト上に固定した6個の防振部6上にフランジ部を乗せら
れ且つその上部にロータ室となるステンレス製のボウル
5と一緒に駆動装置7が固定されている。ボウル5の外
側はフレーム9と一体化したプロテクタ4が配置してあ
り、ボウル5とプロテクタ4とは伸縮自在なベローズ1
0でボウル5の内側と外側の空間を遮断している。ま
た、遠心室上部にはロータ3や試料を出し入れするため
のドア1を設けている。駆動装置7の上部にはロータ3
が剛性軸11を介して結合されている。
【0007】図2は図1に示すA部拡大断面図(ボウル
5の上端部を示す拡大断面図)であり、ボウル5の上端
部全周には、剛性を上げるためリブ13が設けられてお
り、このリブ13上部フレーム部にボウル5のリブ13
を検出する光電スイッチ12が固定してある。ロータ3
が回転すると、駆動装置7全体が振動するが、防振部6
にて減衰されフレーム9への伝達を防いでいる。駆動装
置7の回転系は剛性軸であるため、ロータ3内の不釣合
い(試料のバラツキ)に応じて駆動装置7の振動は大き
くなる。特に防振部6の固有振動数で振動はピークとな
るが、その後の振動も不釣合い量に応じて大きくなる。
【0008】図3は不釣り合い量と振動モードの違いを
示す状態図(モード)であり、(A)は小さな不釣り合
い状態を示しており、(B)は大きな不釣り合い状態を
示している。一般的にロータ3の不釣合いでの振動は、
ロータ3側が振動するため、駆動装置の上側(ロータ
側)は振動が大きくなる。しかし、下側はあまり大きく
ならず逆に小さくなる場合もある(回転に対する位相が
逆転するまで)。よって、不釣合い量と振動の関係が比
例している駆動部上側で振動を検出するのが理想的であ
る。駆動装置7の振れは、そのままボウル5に伝わる。
ボウル5の上部ではロータ3の振動に近い振幅となる。
光電スイッチ12の位置は、不釣合い量とボウル5の振
れとの関係から、予め規定以内の振幅内で検出できる位
置に調整して固定してある。規定以上の不釣合いになる
ことで、ボウル5の振れは大きくなり光電スイッチ12
の検出範囲から外れることになる(1回転に1回)。こ
の切り替わりを検出することで、不釣合い異常と判断す
ることができる。なお、ロータ3が回転することにより
駆動装置7からの熱が回転室内に引き込まないよう、ベ
ーロズ10で風の流れを遮断している。
【0009】このような構成にすることで、簡素化され
た構成を有する遠心機を提供することができる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、遠心室となるボウルを
駆動装置に固定することで両部材が一体的に動けるよう
構成することで、ロータの不釣合い等に起因する振動を
安価なセンサを用いて確実に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる遠心機を示す縦断側面図であ
る。
【図2】 図1に示すA部拡大断面図である。
【図3】 本発明になる駆動装置の振動特性を示す状態
図である。
【符号の説明】
1はドア、2はロータバケット、3はロータ、4はプロ
テクタ、5はボウル、6は防振部、7は駆動装置、8は
モータ、9はフレーム、10はベローズ、11は回転
軸、12は光電スイッチ、13はボウルのリブである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動装置と、該駆動装置の回転動力を伝
    達する剛性軸と、該剛性軸に係合するロータと、ロータ
    を収容するボールと、該ボールを覆う筐体とを有し、更
    に前記駆動装置と前記筐体との間に配される防振部材と
    を備えた遠心機において、前記駆動装置に前記ボールを
    固定することを特徴とした遠心機。
  2. 【請求項2】 前記ボールの振動や位置を検出すること
    でロータの不釣合いを検出することを特徴とした請求項
    1記載の遠心機。
  3. 【請求項3】 前記ボールのリブを位置検出用センサに
    より検出することを特徴とした請求項2記載の遠心機
  4. 【請求項4】 前記位置検出用センサは、近接スイッチ
    であることを特徴とした請求項3記載の遠心機。
  5. 【請求項5】 前記ロータの不釣合いを検出した場合に
    は、前記ロータの回転を停止することを特徴とした請求
    項2記載の遠心機。
  6. 【請求項6】 前記ボールの外周と前記筐体とを防振部
    材で結合していることを特徴とした請求項1記載の遠心
    機。
  7. 【請求項7】 前記ボールの外周と前記筐体との間に伸
    縮自在な部材であるベローズを設けることを特徴とした
    請求項1記載の遠心機。
JP2000307014A 2000-10-06 2000-10-06 遠心機 Expired - Fee Related JP4089145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307014A JP4089145B2 (ja) 2000-10-06 2000-10-06 遠心機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307014A JP4089145B2 (ja) 2000-10-06 2000-10-06 遠心機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002113389A true JP2002113389A (ja) 2002-04-16
JP4089145B2 JP4089145B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=18787590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000307014A Expired - Fee Related JP4089145B2 (ja) 2000-10-06 2000-10-06 遠心機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4089145B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039630A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Olympus Corp 遠心分離機および遠心分離機を用いた細胞処理装置
JP2015223548A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 日立アロカメディカル株式会社 遠心分離装置
JP2016179452A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 日立工機株式会社 遠心機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039630A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Olympus Corp 遠心分離機および遠心分離機を用いた細胞処理装置
JP2015223548A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 日立アロカメディカル株式会社 遠心分離装置
JP2016179452A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 日立工機株式会社 遠心機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4089145B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101295361B1 (ko) 드럼세탁기
WO2006135405A3 (en) Helicopter vibration control system and rotary force generator for canceling vibrations
US6635007B2 (en) Method and apparatus for detecting and controlling imbalance conditions in a centrifuge system
US7255669B2 (en) Centrifuge with imbalance detector
WO2010023912A1 (ja) 洗濯機
JP2008055368A (ja) 遠心機
US20100234203A1 (en) Drive unit for a laboratory centrifuge
WO1997033697A1 (en) Quill shaft suspension for centrifuge rotor
JP2000325693A (ja) ドラム式洗濯機
JP2002113389A (ja) 遠心機
US4568324A (en) Rotor shaft having damper member mounted thereon
JP2003334396A (ja) 洗濯機
WO2019146415A1 (ja) 遠心分離機
JP4593822B2 (ja) 遠心機
JPH1043469A (ja) 洗濯機
JP2007090325A (ja) 遠心分離機
JPS60178985A (ja) 回転数検出機能を有する圧縮機
JPH10244091A (ja) ドラム式洗濯機
JP6010775B2 (ja) 洗濯機
JP2003144977A (ja) 遠心分離機
JP2002248379A (ja) 遠心分離機
JP3949654B2 (ja) 車両用の電気機械式ステアリング装置
JP2587462Y2 (ja) 回転位置検出器
JP3321532B2 (ja) 振動検出装置
JPH04338249A (ja) 遠心機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150307

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees