JP2002111377A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JP2002111377A
JP2002111377A JP2000300953A JP2000300953A JP2002111377A JP 2002111377 A JP2002111377 A JP 2002111377A JP 2000300953 A JP2000300953 A JP 2000300953A JP 2000300953 A JP2000300953 A JP 2000300953A JP 2002111377 A JP2002111377 A JP 2002111377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
gps
signal
antenna element
positioning system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000300953A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Noro
順一 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2000300953A priority Critical patent/JP2002111377A/ja
Publication of JP2002111377A publication Critical patent/JP2002111377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GPS用アンテナ装置の受信感度を低減する
ことなく、他の無線通信のためのアンテナ装置を併設す
る。 【解決手段】GPS信号を受信するGPS用アンテナ素
子10と、ETC信号を受信するETC用アンテナ素子
11と、GPS信号およびETC信号を処理する処理回
路を有する回路基板12と、処理されたGPS信号と処
理されたETC信号とを出力する出力ケーブル13とを
備え、GPS用アンテナ素子11を回路基板12に対し
て所定角度を保持して設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アンテナ装置に関
し、特に、全方位測位システム(グローバル・ポジショ
ニング・システム;GPS)信号を受信するGPS用ア
ンテナ素子と、他の無線通信のための通信用アンテナ素
子とを備えたアンテナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、高速道路等の有料道路の通行料を
支払うための料金所における渋滞を緩和するための方策
として、ETC(Electronic Toll Collection)の開発
・実用化が進められている。
【0003】ETCとは、高速道路料金所において、無
線通信を利用して自動的に通行料金の支払いを行うシス
テムである。ETCでは、料金所に設置されているゲー
トに設けられた路側アンテナと、ETC用アンテナを有
する車載通信機器を装着した通行車との間で双方向通信
を行い、通行車の車両情報等を取得し、通行車両を停止
させることなく高速道路通行料金の支払い業務を行うこ
とを可能としたものである。
【0004】また、人工衛星を用いた全方位測位システ
ム(Global Positioning System;GPS)が知られて
いる。GPSは、地球を周回している18個の人工衛星
のうちの4個の人工衛星からの信号を受信し、この信号
から移動体と人工衛星との位置関係および時間誤差を測
定して三角測量の原理に基づいて、移動体の地図上にお
ける位置や高度を高精度で算出することを可能としたも
のである。
【0005】GPSは、近年では、走行する自動車の位
置を検出するカーナビゲーションシステム等に利用さ
れ、広く普及している。カーナビゲーション装置は、こ
のGPS信号を受信するためのGPS用アンテナと、こ
のGPS用アンテナが受信したGPS信号を処理して車
両の現在位置を検出する処理装置と、検出された位置を
地図上に表示するための表示装置等から構成される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したよ
うな通信のための複数のアンテナ装置を自動車に設置す
ることは、自動車の外観を損ねるものであり、また、こ
れらを自動車内に設置した場合、車内空間が限られてい
るため、使用者は、違和感を覚える。
【0007】このような問題点を解消するためには、複
数のアンテナ装置を同一の基板上に構成すればよいので
あるが、ETC用アンテナ装置は、自動車の前面、すな
わちダッシュボード上に設置する必要があるために、同
一基板上にGPS用アンテナ装置を設置した場合、GP
S用アンテナ装置は、自動車の屋根に遮蔽されて受信範
囲が制限され、受信感度が低減されるという弊害が生じ
る。
【0008】そこで、本発明は、上述のような課題に鑑
みてなされたものであり、GPS用アンテナの受信感度
を低減することなく、他の無線通信のためのアンテナ、
特に、ETC用アンテナを併設することが可能なアンテ
ナ装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係るアンテナ装置は、全方位測位システ
ム(グローバル・ポジショニング・システム;GPS)
信号を受信するGPS用アンテナ素子と、他の無線通信
信号を受信する通信用アンテナ素子と、全方位測位シス
テム信号および他の無線通信信号を処理する処理回路を
有する回路基板と、処理された全方位測位システム信号
と処理された他の無線通信信号とを出力する出力手段と
を備え、GPS用アンテナ素子は、回路基板に対して所
定角度を有して設置されていることを特徴とする。ここ
で、他のアンテナ素子は、例えば、自動料金収受システ
ム(エレクトリック・トール・コレクション;ETC)
信号を受信するETC用アンテナ素子である。
【0010】本発明に係るアンテナ装置によれば、GP
S用アンテナの受信感度を低減させることなく、GPS
用アンテナ及びETC用アンテナが一体とされた複合型
のアンテナ装置が実現される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るアンテナ装置
の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明す
る。
【0012】図1に示すアンテナ装置1は、全方位測位
システム(グローバル・ポジショニング・システム;G
PS)信号を受信するGPS用アンテナ素子10と、高
速道路等の有料道路の自動料金収受システム(エレクト
リック・トール・コレクション;ETC)信号を受信す
るETC用アンテナ素子11と、全方位測位システム信
号および他の無線通信信号を処理する処理回路を有する
回路基板12と、処理された全方位測位システム信号と
処理された他の無線通信信号とを出力する出力ケーブル
13とを備え、GPS用アンテナ素子11は、アンテナ
台座14によって、回路基板12に対して、所定角度を
保持して設置され、これらがシールドカバー16上に構
成されている。
【0013】回路基板12は、GPS用アンテナ素子1
1が受信した微弱なGPS信号を増幅するための低雑音
増幅回路(Low Noise Amplifier)と、ETC用アンテ
ナ素子11が受信したETC信号を高周波処理するため
のRFフロントエンド回路等を備えている。この回路基
板12により所定の処理が施されたGPS信号及びET
C信号は、出力ケーブル13を介して、図示しない所定
の処理機器に供給される。
【0014】アンテナ台座14は、略V字型に形成され
た金属製、あるいはプラスチック製の部材である。ま
た、給電ピン15は、GPS用アンテナ素子10と回路
基板12とを電気的に接続し、GPS用アンテナ素子1
0に所定の高周波電流を給電する。GPS用アンテナ素
子10は、これらのアンテナ台座14と給電ピン15に
よって、回路基板12に対して所定角度で保持されてい
る。
【0015】このアンテナ装置1は、GPS用アンテナ
素子10のアンテナ面をフロントガラス側に向けて、自
動車のダッシュボード上に設置される。このように、G
PS用アンテナ素子10を、受信面がフロントガラス面
に平行となるような所定角度をもって設置することによ
って、GPS信号の受信範囲が確保されるため、GPS
信号の受信感度を低減することなく、ETCのためのE
TC用アンテナ素子11を併設することが可能となる。
【0016】なお、上述の説明及び図面に示した細部
は、本発明を限定するものではない。例えば、GPS用
アンテナ素子10と併設するアンテナ素子は、ETC用
アンテナ素子11に限らず、デジタルラジオ放送用のア
ンテナ等、その他の無線通信信号を受信するアンテナ素
子であってもよい。
【0017】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るアンテナ装置は、全方位測位システム(グローバル・
ポジショニング・システム;GPS)信号を受信するG
PS用アンテナ素子と、他の無線通信信号を受信する通
信用アンテナ素子、特に、自動料金収受システム(エレ
クトリック・トール・コレクション;ETC)信号を受
信するETC用アンテナ素子と、全方位測位システム信
号および他の無線通信信号を処理する処理回路を有する
回路基板と、処理された全方位測位システム信号と処理
された他の無線通信信号とを出力する出力手段とを備
え、GPS用アンテナ素子は、回路基板に対して所定角
度を有して設置されている。したがって、本発明に係る
アンテナ装置によれば、GPS用アンテナ装置の受信感
度を低減することなく、他の無線通信のためのアンテナ
装置、特に、ETCのためのETC用アンテナ装置を併
設することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態として示すアンテナ装置の
一構成例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 アンテナ装置 10 GPS用アンテナ素子 11 ETC用アンテナ素子 12 回路基板 13 出力ケーブル 14 アンテナ台座 15 給電ピン 16 シールドカバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全方位測位システム信号を受信するGP
    S用アンテナ素子と、 他の無線通信信号を受信する通信用アンテナ素子と、 上記全方位測位システム信号および上記他の無線通信信
    号を処理する処理回路を有する回路基板と、 上記処理された全方位測位システム信号と上記処理され
    た他の無線通信信号を出力する出力手段とを備え、 上記GPS用アンテナ素子は、上記回路基板に対して所
    定角度を有して設置されていることを特徴とするアンテ
    ナ装置。
  2. 【請求項2】 上記他のアンテナ素子は、自動料金収受
    システム信号を受信するETC用アンテナ素子であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
JP2000300953A 2000-09-29 2000-09-29 アンテナ装置 Pending JP2002111377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300953A JP2002111377A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300953A JP2002111377A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002111377A true JP2002111377A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18782557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000300953A Pending JP2002111377A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002111377A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6975270B2 (en) 2003-01-28 2005-12-13 Denso Corporation Antenna unit
US7173574B2 (en) 2004-07-21 2007-02-06 Denso Corporation Integrated antenna and method of manufacturing the same
US7372412B2 (en) 2004-07-21 2008-05-13 Denso Corporation Transceiver-integrated antenna
JP2009272821A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Keiyo Engineering:Kk 地上デジタル放送用車載平面アンテナ
WO2013094692A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 株式会社フジクラ アンテナ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6975270B2 (en) 2003-01-28 2005-12-13 Denso Corporation Antenna unit
US7173574B2 (en) 2004-07-21 2007-02-06 Denso Corporation Integrated antenna and method of manufacturing the same
US7372412B2 (en) 2004-07-21 2008-05-13 Denso Corporation Transceiver-integrated antenna
JP2009272821A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Keiyo Engineering:Kk 地上デジタル放送用車載平面アンテナ
WO2013094692A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 株式会社フジクラ アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10254414B2 (en) Global navigation satellite system vehicle position augmentation utilizing map enhanced dead reckoning
US10418695B2 (en) Antenna apparatus, method for manufacturing the same, and vehicle having the same
JP4694394B2 (ja) 車載用複合アンテナ装置
WO2015002226A1 (ja) 車載器、及びスプーフィング検知方法
JP2013101013A (ja) 位置標定装置、車載器、位置標定方法、位置標定プログラム、運転支援方法、運転支援プログラム、道路課金方法、道路課金プログラム、位置標定システム、運転支援システムおよび道路課金システム
CN202229766U (zh) 基于传感器的惯性导航系统
CN102401660A (zh) 高架道路的定位方法
CN111928845A (zh) 车辆定位校准方法、rsu设备以及mec设备以及系统
US7501989B2 (en) Antenna apparatus
JP2002111377A (ja) アンテナ装置
MY135280A (en) Saddle-type vehicle equipped with a navigation system
JPH10290110A (ja) ディスプレイアンテナセンター
US20150230049A1 (en) Portable device with integrated radio receiver
JP2006244355A (ja) 雪対策情報送受信システムおよび車両
JP2009017428A (ja) 複合アンテナ装置
JP2008306466A (ja) アンテナ素子及びアンテナ装置
JP2009239795A (ja) アンテナ装置
JP4788895B2 (ja) アンテナ装置
JP3745444B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
EP1416579A2 (en) Integrated glass antenna for automobile
JP2905662B2 (ja) 移動体位置検出装置
KR100911045B1 (ko) 차량용 단말기 거치대
JP3267243B2 (ja) 路車間通信システム、および路車間通信方法
JPH1031768A (ja) 車載端末装置
EP1054264A9 (en) Satellite positioning apparatus for mobile units and a navigation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915