JP2002104969A - ノーベルティ−シーキング障害を治療するためのドパミンd4リガンド - Google Patents

ノーベルティ−シーキング障害を治療するためのドパミンd4リガンド

Info

Publication number
JP2002104969A
JP2002104969A JP2001225529A JP2001225529A JP2002104969A JP 2002104969 A JP2002104969 A JP 2002104969A JP 2001225529 A JP2001225529 A JP 2001225529A JP 2001225529 A JP2001225529 A JP 2001225529A JP 2002104969 A JP2002104969 A JP 2002104969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
phenyl
piperazin
pentalen
octahydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001225529A
Other languages
English (en)
Inventor
Stevin Howard Zorn
ステヴィン・ハワード・ゾーン
Mark Allen Sanner
マーク・アレン・サンナー
Anton Franz Joseph Fliri
アントン・フランツ・ジョセフ・フリリ
Patricia Ann Seymour
パトリシア・アン・シーモア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Products Inc
Original Assignee
Pfizer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Products Inc filed Critical Pfizer Products Inc
Publication of JP2002104969A publication Critical patent/JP2002104969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 病的な賭けごと、活動過剰症を伴う注意欠陥
障害、物質嗜癖、薬物嗜癖、アルコール嗜癖および性嗜
癖のようなノーベルティ−シーキング障害を治療または
予防する方法を提供する。 【解決手段】 ドパミンD4リガンドである化合物、ま
たはその薬学的に許容される塩を用いて、病的な賭けご
と、活動過剰症を伴う注意欠陥障害、物質嗜癖、薬物嗜
癖、アルコール嗜癖および性嗜癖のようなノーベルティ
−シーキング障害を治療または予防する方法を提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドパミンD4リガ
ンドを用いて、病的な賭けごと、活動過剰症を伴う注意
欠陥障害、物質嗜癖、例えば薬物嗜癖およびアルコール
嗜癖、並びに性嗜癖から選択されるノーベルティ−シー
キング(novelty-seeking)障害を治療または予防する
方法に関する。それはまた、ドパミンD4レセプターリ
ガンドであるピリド[1,2a]ピラジン誘導体、ベン
ゾイミダゾール誘導体、二環式化合物、スピロ環式ベン
ゾフラン、インドール誘導体または関連化合物を投与す
ることによる哺乳動物におけるそのような障害の治療ま
たは予防法に関する。
【0002】
【従来の技術】ドパミンD4レセプターがノーベルティ
−シーキング障害を含めた様々な行動および人格障害に
関連することは確認されている(例えば、Tarazi等、Mo
l. Psychiatry、4、529−538(1999)参
照)。ノーベルティ−シーキングの特徴は、アルコール
中毒の男性においてドパミン作動性活性に関係している
ことが分かった(Wiesbeck等、Psychoneuroen-docrinol
ogy、20,7(1999))。大規模なフィンランド
の調査で、D4レセプター遺伝子(DRD4)とノーベ
ルティ−シーキングの行動的特徴との間に関連があるこ
とが確認されている(Ekelund等、Am. J. Psychiatry、
156、1453−6(1999))。ノーベルティ−
シーキング特徴と結びつけられてきた活動過剰症を伴う
注意欠陥障害と、ドパミンレセプター発現(Tarazi等、
上記;Anderson等、Neuroscience & Biobehavioral Re
v.、24、137−41(2000)参照)およびドパ
ミン輸送体遺伝子発現(Dougherty等、The Lancet、3
54、2132−2133(1999)参照)との間の
臨床的なつながりを裏付ける証拠も近年集まってきた。
D4遺伝子と、病的賭けごとにかかりやすさ(Comings,
CNS Spectr.、3、20−37(1998))およびオ
ピオイド嗜癖および物質乱用になりやすさ(Kotler等、
Mol. Psychiatry、2、251−254(1997))
との間の関連についてのさらなる証拠が見出されてい
る。
【0003】次の引例は、ひとまとめにして、ドパミン
D4レセプターリガンドとして活性を示すピリド[1,
2a]ピラジン誘導体、ベンゾイミダゾール誘導体、二
環式化合物、スピロ環式ベンゾフラン、インドール誘導
体または関連化合物に関するものである:1998年1
2月22日発行米国特許第5,852,031号;19
99年3月16日発行米国特許第5,883,094
号;1999年3月30日発行米国特許第5,889,
010号;1998年3月5日WO98/08835と
して公開されたPCT国際出願PCT/IB97/00
978;1999年3月2日発行米国特許出願第5,8
77,317号;1991年6月4日発行米国特許出願
第5,021,420号;1997年5月27日発行米
国特許出願第5,633,376号;1994年11月
9日発行米国特許第5,432,177号;1997年
4月22日発行米国特許出願第5,622,950号;
1994年1月6日WO94/00458として公開さ
れたPCT国際出願PCT/EP93/01438;1
999年2月25日WO99/09025として公開さ
れたPCT国際出願PCT/IB98/01198;1
999年12月7日発行米国特許出願第5,998,4
14号;1999年10月19日発行米国特許出願第
5,968,478号;2000年3月21日発行米国
特許出願第6,040,448号;2000年4月18
日発行米国特許出願第6,051,605号;1999
年8月31日発行米国特許出願第5,945,421
号;1998年8月25日発行米国特許出願第5,79
8,350号。上記PCT国際出願はいずれも米国指定
である。上記の特許および特許出願は、それらの全てを
参照することによってここに記載されたものとする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ドパミンD
4リガンドを用いて、病的な賭けごと、活動過剰症を伴
う注意欠陥障害、物質嗜癖、例えば薬物嗜癖およびアル
コール嗜癖、並びに性嗜癖から選択されるノーベルティ
−シーキング障害を治療または予防する方法を提供す
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、病的な賭けご
と、活動過剰症を伴う注意欠陥障害(ADHD)、物質
嗜癖(例えば、薬物嗜癖およびアルコール嗜癖)、およ
び性嗜癖から選択されるノーベルティ−シーキング障害
の治療または予防法であって、人を含めた対象に有効量
の下記の化合物: (a)式I
【0006】
【化8】 (式中、Arは、フェニル、ナフチル、ベンゾオキサゾ
ロニル、インドリル、インドロニル、ベンゾイミダゾリ
ル、キノリル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベン
ゾチエニル、オキサゾリル、またはベンゾオキサゾリル
であり;Ar1は、フェニル、ピリジニル、ピリダジニ
ル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾイソオキサゾリ
ル、またはベンゾイソチアゾリルであり;Aは、O、
S、SO、SO2、C=O、CHOH、または−(CR3
4)−であり;nは、0、1または2であり;Arお
よびAr1はそれぞれ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨ
ード、シアノ、ニトロ、チオシアノ、−SR、−SO
R、−SO2R、−NHSO2R、−(C1−C6)アルコ
キシ、−NR12、−NRCOR1、−CONR12
Ph、−COR、−COOR、−(C1−C6)アルキ
ル、1〜6個のハロゲンで置換された−(C1−C6)ア
ルキル、−(C3−C6)シクロアルキル、およびトリフ
ルオロメトキシよりなる群から独立して選択される1〜
4個の置換基で独立して置換されていてもよく;R、R
1およびR2はいずれも、水素、−(C1−C6)アルキ
ル;フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択される1
〜13個のハロゲンで置換された−(C1−C6)アルキ
ル;フェニル、ベンジル、−(C2−C6)アルケニル、
−(C3−C6)シクロアルキル、および−(C1−C6
アルコキシよりなる群から独立して選択され;R3およ
びR4はいずれも、水素、メチル、エチル、n−プロピ
ル、およびi−プロピルよりなる群から独立して選択さ
れる)を有する化合物;そのジアステレオマーもしくは
光学異性体;またはその薬学的に許容される塩; (b)式II
【0007】
【化9】 (式中、X1、X2およびX3は、炭素および窒素から独
立して選択され;R0、R1およびR2は、水素、ハロ
(例えば、クロロ、フルオロ、ブロモまたはヨード);
1〜3個のフッ素原子で置換されていてもよい(C1
6)アルキル;および1〜3個のフッ素原子で置換さ
れていてもよい(C1−C6)アルコキシから独立して選
択され;R3は、水素、(C1−C6)アルキルまたはベ
ンジルであり、ここで、該ベンジル基のフェニル部分
は、ハロ(例えば、クロロ、フルオロ、ブロモまたはヨ
ード)、シアノ;1〜3個のフッ素原子で置換されてい
てもよい(C1−C6)アルキル;1〜3個のフッ素原子
で置換されていてもよい(C1−C6)アルコキシ;(C
1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)アルキルア
ミノ、アミノ、ジ−(C1−C6)アルキルアミノおよび
(C1−C6)カルボキサミドから独立して選択される1
つ以上の置換基、好ましくは0〜3個の置換基で置換さ
れていてもよい;R4、R5およびR6は、水素、ハロ
(例えば、クロロ、フルオロ、ブロモまたはヨード)、
シアノ;1〜3個のフッ素原子で置換されていてもよい
(C1−C6)アルキル;1〜3個のフッ素原子で置換さ
れていてもよい(C1−C6)アルコキシ、;C1−C6
アルキルスルホニル、(C1−C6)アシルアミノ、(フ
ェニル)[(C1−C6)アシル]アミノ、アミノ、(C
1−C6)アルキルアミノおよびジ−(C1−C6)アルキ
ルアミノから独立して選択され;ただし、X3が窒素の
とき、R2は不在である)の化合物、またはその薬学的
に許容される塩; (c)式III
【0008】
【化10】 (式中、破線はそれぞれ任意の二重結合を表し;Xは、
炭素または窒素であり;R1は、ベンジル;フェニル、
インダニルおよびナフチルから選択されるアリール;ま
たはピリジル、チエニル、フリル、チアゾリル、イソチ
アゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾ
リル、キノリルおよびイミダゾリルから選択されるヘテ
ロアリールであり、ここで、上記アリール、ヘテロアリ
ールおよび(C1−C4)アルキル基のそれぞれ、並びに
ベンジル基のフェニル部分は、ハロ(例えば、クロロ、
フルオロ、ブロモまたはヨード):1〜3個のフッ素原
子で置換されていてもよい(C1−C6)アルキル;1〜
3個のフッ素原子で置換されていてもよい(C1−C6
アルコキシ;シアノ、−C(=O)R8、アリールおよ
びヘテロアリールから独立して選択される1つ以上の置
換基、好ましくは0〜2個の置換基で置換されていても
よく、ここで、該アリールは、フェニル、インダニルお
よびナフチルから選択され、該へテロアリールは、ピリ
ジル、チエニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリ
ル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、
キノリルおよびイミダゾリルから選択される;R2およ
びR3は、水素、ヒドロキシ、(C1−C6)アルキル、
(C1−C6)アルコキシ、シアノ、−CONH2および
−NHC(=O)R9から独立して選択され、あるいは
2およびR3は一緒になってオキソ基を形成し;R
4は、水素、硫黄、酸素、(C1−C6)アルキル、アミ
ノ、−NHR10、−S R10、OR10またはヒドロ
キシであり;R5、R6およびR7は、水素、ハロ(例え
ば、クロロ、フルオロ、ブロモまたはヨード)、シア
ノ;1〜3個のフッ素原子で置換されていてもよい(C
1−C6)アルキル;1〜3個のフッ素原子で置換されて
いてもよい(C1−C6)アルコキシ;(C1−C6)アル
キルスルホニル、(C1−C6)アシルアミノ、(フェニ
ル)[(C1−C6)アシル]アミノ、アミノ、(C1
6)アルキルアミノ、ジ−(C1−C6)アルキルアミ
ノ、アリールおよびヘテロアリールから独立して選択さ
れ、ここで、該アリールは、フェニル、ナフチルおよび
インダニルから選択され、該へテロアリールは、ピリジ
ル、チエニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリル、
オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、キノ
リルおよびイミダゾリルから選択される;R8、R9およ
びR10は、水素および(C1−C6)アルキルから独立し
て選択され;そしてR11は、水素、(C1−C6)アルキ
ルまたはベンジルであり、ここで、該ベンジルのフェニ
ル部分は、ハロ(例えば、クロロ、フルオロ、ブロモま
たはヨード);1〜3個のフッ素原子で置換されていて
もよい(C1−C6)アルキル;1〜3個のフッ素原子で
置換されていてもよい(C1−C6)アルコキシ;アミ
ノ、シアノ、(C1−C6)アルキルアミノおよびジ−
(C1−C6)アルキルアミノから独立して選択される1
つ以上の置換基、好ましくは0〜2個の置換基で置換さ
れていてもよい;ただし、(a)R2およびR3が共に水
素であるとき、R4は酸素またはヒドロキシではなく;
(b)式Iの5員環が二重結合を含むとき、R11は不在
であり;(c)R4が硫黄または酸素であるとき、R4
これが結合している炭素に二重結合しており、そのよう
な炭素は隣接する環窒素原子のいずれにも単結合してお
り、そして(d)Xが窒素であり、隣接炭素に二重結合
しているとき、R1は不在である)の化合物、またはそ
の薬学的に許容される塩; (d)式IV
【0009】
【化11】 (式中、X2がOではない場合、上記式中の破線は任意
の二重結合を表し;X1およびX2は、Oおよび−(CH
2j−(jは1または2である)からそれぞれ独立して
選択され;X3は、−CH(R5)N(R8)CH(R6
−、−CH(R5)C(R8)(R 9)CH(R6)−、−
C(R5)=C(R8)CH(R6)−、または−CH
(R5)C(R8)=C(R6)−であり;R1およびR2
はそれぞれ独立して、H、ヒドロキシ、または(C1
6)アルキルであり;あるいはR1およびR2は1つの
結合として一緒になり;各R3は、−S(O)j7(j
は0〜2の整数である)、−C(O)R7、−OR7、−
NC(O)R7、−NR712、およびH以外のR7の定
義に示される置換基から独立して選択され;R4は、上
記式1の破線が二重結合を表す場合は存在しないか、あ
るいはR4は、H、およびR3の定義に示される置換基か
ら選択され;あるいはR3およびR4はそれぞれが結合し
ている炭素原子と一緒になって5〜10員の単環式また
は二環式基を形成し、ここで、該環式基は炭素環式、ま
たはO、Sおよび−N(R11)−から選択される1〜3
個の複素原子を有する複素環式基であり、ただし、2個
のO原子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互い
に直接結合しておらず;該環式基は飽和または部分不飽
和;芳香族または非芳香族であり;該環式基の1または
2個の炭素原子はオキソ−C(O)−部分によって代え
られていてもよく;そして該環式基は1〜3個のR10
で置換されていてもよい;R5およびR6は、HおよびC
1−C4アルキルからそれぞれ独立して選択され;あるい
はR5およびR6は、−(CH2q−(qは2または3で
ある)として一緒になり;あるいはR5またはR6は以下
の定義どおりのR8と共に一緒になり;各R7は、H、−
(CH2t(C6−C10アリール)および−(CH2t
(4〜10員複素環式基)(tは0〜5の整数である)
から独立して選択され;該複素環式基の1または2個の
炭素原子はオキソ−C(O)−基によって代えられてい
てもよく;該アリールおよび複素環式基R7基はベンゼ
ン環、C5−C6飽和環式基、または4〜10員複素環式
基に縮合していてもよく;上記R7基の−(CH2t
部分は炭素−炭素二重または三重結合を含んでいてもよ
く、ここで、tは2〜5の整数である;そしてH以外の
上記R7基は1〜5個のR10基で置換されていてもよ
く;R8は、H以外のR7の定義に示される置換基から選
択され;R9は、R7の定義に示される置換基から選択さ
れ;あるいはR8およびR9はそれぞれが結合している炭
素と一緒になって5〜10員の単環式または二環式基を
形成し、ここで、該環式基は炭素環式、またはO、Sお
よび−N(R11)−から選択される1〜3個の複素原子
を有する複素環式基であり、ただし、2個のO原子、2
個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合し
ておらず;飽和または部分不飽和;芳香族または非芳香
族であり;該環式基の1または2個の炭素原子はオキソ
−C(O)−部分によって代えられていてもよく;そし
て該環式基は1〜3個のR10基で置換されていてもよ
い;あるいはR8は、R5またはR6のいずれかおよびそ
れぞれが結合している別の炭素原子と一緒になって、縮
合5〜10員の単環式または二環式基を形成し、ここ
で、該環式基は炭素環式、またはO、Sおよび−N(R
11)−から選択される1〜3個の複素原子を有する複素
環式基であり、ただし、2個のO原子、2個のS原子、
またはOおよびS原子は互いに直接結合しておらず;飽
和または部分不飽和;芳香族または非芳香族であり;該
環式基の1または2個の炭素原子はオキソ−C(O)−
部分によって代えられていてもよく;そして該環式基は
1〜3個のR10基で置換されていてもよい;各R10は、
1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10
アルキニル、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチ
ル、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR11、−C
(O)R11、−C(O)OR11、−NR12C(O)OR
11、−OC(O)R11、−NR12SO211、−SO2
1112、−NR12C(O)R 11、−C(O)NR11
12、−NR1112、−S(O)j(C1−C6アルキル)
(jは0〜2の整数である)、−(CH2m(C6−C
10アリール)、−SO2(CH2m(C6−C10アリー
ル)、−S(CH2m(C6−C10アリール)、−O
(CH2m(C6−C10アリール)および−(CH2m
(4〜10員複素環式基)から独立して選択され、ここ
で、mは0〜4の整数である;該C1−C10アルキル基
は、O、Sおよび−N(R12)−から選択される1また
は2個の複素部分を含んでいてもよく、ただし、2個の
O原子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに
直接結合しておらず;該アリールおよび複素環式基R10
基は、C6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、ま
たは4〜10員複素環式基に縮合していてもよく;該ア
ルキル、アリールおよび複素環式基R10基は、ハロ、シ
アノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、アジド、−NR12SO 211、−SO2NR
1112、−C(O)R11、−C(O)OR11、−OC
(O)R11、−NR12C(O)R11、−C(O)NR11
12、−NR1112、C1−C6アルキル、−OR11およ
びR11の定義に示された置換基から独立して選択される
1〜3個の置換基で置換されていてもよく;各R11は、
H、C1−C10アルキル、−(CH2m(C6−C10アリ
ール)、および−(CH2m(4〜10員複素環式基)
(mは0〜4の整数である)から独立して選択され;該
アルキル基は、O、Sおよび−N(R12)−から選択さ
れる1または2個の複素部分を含んでいてもよく、ただ
し、2個のO原子、2個のS原子、またはOおよびS原
子は互いに直接結合しておらず;該アリールおよび複素
環式基R11基はC6−C10アリール基、C5−C8飽和環
式基、または4〜10員複素環式基に縮合していてもよ
く;H以外の上記R11置換基は、ハロ、シアノ、ニト
ロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アジ
ド、−C(O)R 12、−C(O)OR12、−CO(O)
12、−NR12C(O)R13、−C(O)NR1213
−NR1213、ヒドロキシ、C1−C6アルキル、および
1−C6アルコキシから独立して選択される1〜3個の
置換基で置換されていてもよく;そして各R12およびR
13は独立してHまたはC1−C6アルキルである)の化合
物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和
物; (e)式V
【0010】
【化12】 (式中、破線は任意の二重結合を表し;aは0または1
であり、ここで、aが0のとき、XはVに隣接する炭素
と共に任意の二重結合を形成する;VはCHR10であ
り、ここで、R10は水素または(C1−C6)アルキルで
ある;Tは窒素またはCHであり;Xは窒素またはCR
11であり、ここで、R11は、水素、(C1−C6)アルキ
ル、(C1−C6)アルコキシ、ヒドロキシまたはシアノ
である;YおよびZはそれぞれ独立して窒素またはCR
12であり、ここで、R12は、水素、クロロ、ブロモ、ト
リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、
(C1−C6)アルコキシまたは(C1−C6)アルキルで
ある;R1は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノまたは
(C1−C6)アルキルであり;R2、R6、R7、R8およ
びR9は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフル
オロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、(C1
6)アルコキシまたは(C1−C6)アルキルからそれ
ぞれ独立して選択され;R3およびR4はそれぞれ独立し
て水素または(C1−C6)アルキルであり;そしてR5
は、水素、(C1−C6)アルコキシ、トリフルオロメチ
ル、シアノ、(C1−C6)アルキルまたはR13CO−で
あり、ここで、R13はアミノ、(C1−C6)アルキルア
ミノ、((C1−C6)アルキル)2アミノ、(C1
6)アルキル、または(C6−C10)アリールである;
あるいはaが1のとき、R1およびR10はこれらが結合
している炭素と一緒になって式
【0011】
【化13】 (式中、破線は任意の結合を表す)の化合物を形成して
もよく;T、X、Y、Z、R2、R3、R4、R5、R6
7、R8およびR9は上記定義通りであり;bは0また
は1であり;そしてAおよびBはそれぞれ独立して、C
H、CH2、酸素、硫黄、NHまたは窒素であり;ただ
し、Xが窒素のとき、XとVとの間の任意の二重結合は
存在せず;ただし、bが0のとき、AとBとの間の任意
の二重結合は存在せず;そしてただし、bが1のとき、
AおよびBは共に酸素または硫黄とはならない)の化合
物、またはその薬学的に許容される塩;あるいは (f)式VI
【0012】
【化14】 (式中、aは、酸素、CH2、C(CH32、NR10
硫黄、SOまたはSO2であり;bは、酸素、CH2、C
=O、C=NR11、C=NOH、SO2、硫黄、SO、
C=NO(C1−C6)アルキルまたはCR78であり;
1〜R8のそれぞれは、水素、ハロゲン(例えば、クロ
ロ、フルオロ、ブロモまたはヨード)、トリフルオロメ
チル、シアノおよびヒドロキシから独立して選択され、
あるいはR7およびR8は一緒になってC(=O)NH2
またはC(=O)N(C1−C4)アルキルとなり、ただ
し、aが、酸素、NR11、硫黄、SOまたはSO2であ
るとき、R7もR8もハロではなく;そしてR10およびR
11のそれぞれは、水素、ベンジルおよび(C1−C6)ア
ルキルから独立して選択される)の化合物、またはその
薬学的に許容される塩を投与することを含む、上記の方
法に関する。
【0013】ここで用いる用語「1つ以上の置換基」に
は、1個ないし利用できる結合部位の数に基づいて可能
な最大数の置換基が含まれる。ここで用いる用語「アル
キル」には、特に断りがなければ、直鎖、分枝鎖もしく
は環状部分またはこれらの組み合わせを有する飽和1価
炭化水素基が含まれる。
【0014】ここで用いる用語「アルコキシ」とは、特
に断りがなければ、式−O−アルキル(ここで、アルキ
ルは上で定義した通りである)を有する基を指す。1つ
の態様において、本発明は、患者に有効量の式Iの化合
物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含
む、ノーベルティ−シーキング障害の治療または予防法
に関し、ここで、式Iにおいて、Arは、フェニル、ナ
フチル、ベンゾオキサゾロニル、インドリル、インドロ
ニル、ベンゾイミダゾリル、またはキノリルであり;A
1は、フェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミ
ジニル、ピラジニル、またはベンゾイソオキサゾリルで
あり;Aは、O、S、SO、SO2、C=O、CHO
H、またはCH2であり;nは、0または1であり;こ
こで、ArおよびAr1はそれぞれ、フルオロ、クロ
ロ、シアノ、−NR12、−(C1−C6)アルコキシ、
−COOR、−CONR12、および−(C1−C6)ア
ルキルよりなる群から独立して選択される1〜3個の置
換基で独立して置換されていてもよい。式Iの態様 特定の態様では、本発明は、患者に有効量の式Iの化合
物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含
む、ノーベルティ−シーキング障害の治療または予防法
に関し、ここで、式中、AはOまたはS;nは1;Ar
はフェニルまたは置換フェニルである。
【0015】他の態様では、本発明は、患者に有効量の
式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を投与す
ることを含む、ノーベルティ−シーキング障害の治療ま
たは予防法に関し、ここで、式中、AはCH2;nは
0;Arはベンゾオキサゾロニルまたは置換ベンゾオキ
サゾロニルであるか;あるいは、式中、AはCH2;n
は0;Arはインドリルまたは置換インドリルであり;
あるいは、式中、AはC=OまたはCHOH;nは0ま
たは1;Arはフェニルまたは置換フェニルであり;あ
るいは、式中、AはOであり;Arはフルオロ、ジフル
オロフェニルまたはシアノフェニルであり;Ar1はク
ロロピリジニルであり;あるいは、式中、AはOであ
り;Arはフルオロフェニル、ジフルオロフェニルまた
はシアノフェニルであり;Ar1はフルオロピリミジニ
ルであり;あるいは、式中、AはOであり;Arはフル
オロフェニル、ジフルオロフェニルまたはシアノフェニ
ルであり;Ar1はフルオロフェニルであり;あるい
は、式中、Ar1は5−クロロ−ピリジニル−2−イル
であり;あるいは、式中、Ar1は5−フルオロ−ピリ
ミジン−2−イルである 本方法の好ましい態様では、Aは、O;S、SOまたは
SO2;C=OまたはCHOH;CH2、フェニルまたは
置換フェニルである。
【0016】本方法の他の好ましい態様では、Arは、
ナフチルまたは置換ナフチル;ベンゾオキサゾロニルま
たは置換ベンゾオキサゾロニル;インドリルまたは置換
インドリル;インドロニルまたは置換インドロニル;ベ
ンゾイミダゾリルまたは置換ベンゾイミダゾリル;キノ
リルまたは置換キノリルである。
【0017】本方法の他の好ましい態様では、Ar
1は、フェニルまたは置換フェニル;ピリジニルまたは
置換ピリジニル;ピリダジニルまたは置換ピリダジニ
ル;ピリミジニルまたは置換ピリミジニル;ピラジニル
または置換ピラジニル;ベンゾイソオキサゾリルまたは
置換ベンゾイソオキサゾリルである。
【0018】本発明の具体的な好ましい態様は、患者に
有効量の次の化合物を投与することを含む、ノーベルテ
ィ−シーキング障害の治療または予防法に関する: (7R,9aS)−7−(4−フルオロフェノキシ)−
メチル−2−(5−クロロピリミジン−2−イル)−
2,3,4,6,7,8,9,9a−オクタヒドロ−1
H−ピリド[1,2−a]ピラジン;(7R,9aS)
−7−(3,5−ジフルオロフェノキシ)−メチル−2
−(5−クロロピリミジン−2−イル)−2,3,4,
6,7,8,9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド
[1,2−a]ピラジン;3−[(7R,9aS)−2
−(5−クロロピリジン−2−イル)−2,3,4,
6,7,8,9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド
[1,2−a]ピラジン−7−イルメチル]−3H−ベ
ンゾオキサゾール−2−オン;3−[(7R,9aS)
−2−(5−フルオロピリミジン−2−イル)−2,
3,4,6,7,8,9,9a−オクタヒドロ−1H−
ピリド[1,2−a]ピラジン−7−イルメチル]−3
H−ベンゾオキサゾール−2−オン;(7R,9aS)
−7−(4−フルオロフェノキシ)−メチル−2−(5
−フルオロピリミジン−2−イル)−2,3,4,6,
7,8,9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド[1,
2−a]ピラジン;(7R,9aS)−7−(3,5−
ジフルオロフェノキシ)−メチル−2−(5−フルオロ
ピリミジン−2−イル)−2,3,4,6,7,8,
9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−a]
ピラジン;(7R,9aS)−7−(3,4−ジフルオ
ロフェノキシ)−メチル−2−(5−フルオロピリミジ
ン−2−イル)−2,3,4,6,7,8,9,9a−
オクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−a]ピラジン;
(7S,9aS)−7−(3−シアノフェノキシ)−メ
チル−2−(5−フルオロピリミジン−2−イル)−
2,3,4,6,7,8,9,9a−オクタヒドロ−1
H−ピリド[1,2−a]ピラジン;(7S,9aS)
−7−(4−シアノフェノキシ)−メチル−2−(5−
フルオロピリミジン−2−イル)−2,3,4,6,
7,8,9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド[1,
2−a]ピラジン;(7S,9aS)−7−(4−ヨー
ドフェノキシ)−メチル−2−(5−フルオロピリミジ
ン−2−イル)−2,3,4,6,7,8,9,9a−
オクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−a]ピラジン;
(7S,9aS)−7−(4−フルオロフェノキシ)−
メチル−2−(4−フルオロフェニル)−2,3,4,
6,7,8,9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド
[1,2−a]ピラジン;(7S,9aS)−7−(4
−フルオロフェノキシ)−メチル−2−(5−フルオロ
ピリミジン−2−イル)−2,3,4,6,7,8,
9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−a]
ピラジン;(7S,9aS)−7−(2−カルボメトキ
シ−4−フルオロフェノキシ)−メチル−2−(5−フ
ルオロピリミジン−2−イル)−2,3,4,6,7,
8,9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−
a]ピラジン;(7S,9aS)−7−(2−ブロモ−
4−フルオロフェノキシ)−メチル−2−(5−フルオ
ロピリミジン−2−イル)−2,3,4,6,7,8,
9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−a]
ピラジン;(7S,9aS)−7−(4−フルオロ−2
−トリフルオロメチルフェノキシ)−メチル−2−(5
−フルオロピリミジン−2−イル)−2,3,4,6,
7,8,9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド[1,
2−a]ピラジン;(7S,9aS)−7−(3,5−
ジフルオロフェノキシ)−メチル−2−(5−クロロピ
リジン−2−イル)−2,3,4,6,7,8,9,9
a−オクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−a]ピラジ
ン;(7S,9aS)−7−(4−フルオロフェノキ
シ)−メチル−2−(5−クロロピリジン−2−イル)
−2,3,4,6,7,8,9,9a−オクタヒドロ−
1H−ピリド[1,2−a]ピラジン;(7S,9a
S)−7−(2−クロロフェノキシ)−メチル−2−
(5−フルオロピリミジン−2−イル)−2,3,4,
6,7,8,9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド
[1,2−a]ピラジン;(7S,9aS)−7−(4
−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−メチル−2−
(5−フルオロピリミジン−2−イル)−2,3,4,
6,7,8,9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド
[1,2−a]ピラジン;(7S,9aS)−7−
(2、4−ジフルオロフェノキシ)−メチル−2−(5
−フルオロピリミジン−2−イル)−2,3,4,6,
7,8,9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド[1,
2−a]ピラジン;およびその薬学的に許容される塩。式IIの態様 本発明の好ましい態様では、本発明の実施において用い
られる化合物には、R 1が臭素であり、X2が窒素であ
る;あるいはR1が塩素であり、X2が窒素である式II
の化合物が含まれる。
【0019】本発明で用いられる式IIに基づく具体的
な化合物の例を次に示す: 1−[3−(4−ピリジン−2−イル−ピペラジン−1
−イル)−プロピル]−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミ
ダゾール−2−オン;1−{3−[4−(5−トリフル
オロメチル−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−
イル]−プロピル}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダ
ゾール−2−オン;1−{3−[4−(5−クロロ−ピ
リジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロピ
ル}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オ
ン;1−{3−[4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イ
ル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−1,3−
ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;1−[3−
(2,3,5,6−テトラヒドロ−[1,2]ビピラジ
ニル−4−イル)−プロピル]−1,3−ジヒドロ−ベ
ンゾイミダゾール−2−オン;および1−{3−[4−
(6−クロロ−ピリダジン−3−イル)−ピペラジン−
1−イル]−プロピル}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイ
ミダゾール−2−オン。
【0020】本発明の他の態様には、X2が炭素、X3
窒素、そしてR1が水素または置換もしくは非置換アル
コキシである;あるいはX2およびX3が共に炭素であ
り、そしてR1が水素または置換もしくは非置換アルコ
キシである;あるいはX1が炭素である;あるいはX2
よびX3が共に炭素であり、そしてR0、R1およびR2
それぞれがフルオロアルキル基以外である;あるいはX
1が窒素である、式IIの化合物を用いる方法が含まれ
る。
【0021】本発明の他の態様には、次式IIの化合物
の使用が含まれる: 1−[2−シアノ−3−(2,3,5,6−テトラヒド
ロ−[1,2]ビピラジニル−4−イル)−プロピル]
−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
1−[5−メチル−3−(2,3,5,6−テトラヒド
ロ−[1,2]ビピラジニル−4−イル)−プロピル]
−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
1−[6−シアノ−3−(2,3,5,6−テトラヒド
ロ−[1,2]ビピラジニル−4−イル)−プロピル]
−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
1−{3−[4−(5−フルオロ−ピリジン−2−イ
ル)−プロピル]−3−メチル−1,3−メチル−1,
3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;1−
{3−[4−(3−シアノ−ピリジン−2−イル)−ピ
ペラジン−1−イル]−プロピル}−1,3−ジヒドロ
−ベンゾイミダゾール−2−オン;1−{3−[4−
(4−シアノ−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1
−イル]−プロピル}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミ
ダゾール−2−オン;1−{3−[4−(6−トリフル
オロメチル−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−
イル]−プロピル}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダ
ゾール−2−オン;1−{3−[4−(5−フルオロ−
ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロ
ピル}−5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミ
ダゾール−2−オン;および1−{3−[4−(5−フ
ルオロ−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−イ
ル]−プロピル}−5,6−ジフルオロ−1,3−ジヒ
ドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン。
【0022】本発明の好ましい態様には、患者に有効量
の次の化合物を投与することを含む、ノーベルティ−シ
ーキング障害の治療または予防法が含まれる: 1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−[4−(4−
フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−プロ
パン−2−オール;1−(5−クロロ−ベンゾイミダゾ
ール−1−イル)−3−[4−(4−フルオロ−フェニ
ル)−ピペラジン−1−イル]−プロパン−2−オー
ル;1−{3−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピ
ペラジン−1−イル]−プロピル}−5−トリフルオロ
メチル−1H−ベンゾイミダゾール;1−{3−[4−
(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]
−プロピル}−1H−ベンゾイミダゾール;1−{3−
[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−
イル]−プロピル}−3−メチル−1,3−ジヒドロ−
ベンゾイミダゾール−2−オン;1−ベンゾイミダゾー
ル−1−イル−3−(4−o−トリル−ピペラジン−1
−イル)−プロパン−2−オール;1−ベンゾイミダゾ
ール−1−イル−3−(4−m−トリル−ピペラジン−
1−イル)−プロパン−2−オール;1−ベンゾイミダ
ゾール−1−イル−3−(4−p−トリル−ピペラジン
−1−イル)−プロパン−2−オール;1−ベンゾイミ
ダゾール−1−イル−3−{4−クロロ−フェニル)−
フェニル−メチル]−ピペラジン−1−イル}−プロパ
ン−2−オール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−
3−[4−(2−クロロ−フェニル)−ピペラジン−1
−イル]−プロパン−2−オール;1−ベンゾイミダゾ
ール−1−イル−3−[4−(4−クロロ−フェニル)
−ピペラジン−1−イル]−プロパン−2−オール;1
−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−[4−(3−ク
ロロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−プロパン
−2−オール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3
−[4−(3−クロロ−フェニル)−ピペラジン−1−
イル]−プロパン−2−オール;1−ベンゾイミダゾー
ル−1−イル−3−(4−ピリミジン−2−イル−ピペ
ラジン−1−イル)−プロパン−2−オール;1−ベン
ゾイミダゾール−1−イル−3−(4−ナフタレン−1
−イル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オー
ル;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−[4−
(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジン−
1−イル]−プロパン−2−オール;1−ベンゾイミダ
ゾール−1−イル−3−(4−ベンジル−ピペラジン−
1−イル)−プロパン−2−オール;1−ベンゾイミダ
ゾール−1−イル−3−[4−(2−トリフルオロメチ
ル−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−プロパン−
2−オール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−
[4−(2−エトキシ−ベンジル)−ピペラジン−1−
イル]−プロパン−2−オール;1−ベンゾイミダゾー
ル−1−イル−3−{4−[3−(3−トリフルオロメ
チル−フェニル)−プロピル]−ピペラジン−1−イ
ル}−プロパン−2−オール;および1−ベンゾイミダ
ゾール−1−イル−3−{4−[2−(3−トリフルオ
ロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イ
ル}−プロパン−2−オール。
【0023】本発明の他の好ましい態様には、患者に有
効量の次式IIの化合物を投与することを含む、ノーベ
ルティ−シーキング障害の治療または予防法が含まれ
る: (4−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−{3−[4−
(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]
−プロピル}−アミン;{3−[4−(4−フルオロ−
フェニル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−
(2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−
アミン;4−クロロ−N1−{3−[4−(4−フルオ
ロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}
−ベンゼン−1,2−ジアミン;1−(4,5−ジクロ
ロ−2−ニトロ−フェニルアミノ)−3−[4−(4−
フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−プロ
パン−2−オール;1−[4−(4−フルオロ−フェニ
ル)−ピペラジン−1−イル]−3−(2−フェニル−
ベンゾイミダゾール−1−イル)−プロパン−2−オー
ル;1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジ
ン−1−イル]−3−(2−プロピル−ベンゾイミダゾ
ール−1−イル)−プロパン−2−オール;1−[4−
(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]
−3−(2−メチル−ベンゾイミダゾール−1−イル)
−プロパン−2−オール;5−フルオロ−1−{3−
[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−
イル]−プロピル}−2−メチル−1H−ベンゾイミダ
ゾール;5−クロロ−1−{3−[4−(4−フルオロ
−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−2−ヒドロキ
シ−プロピル}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾー
ル−2−オン;5−フルオロ−1−{3−[4−(4−
フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−2−
ヒドロキシ−プロピル}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイ
ミダゾール−2−オン;1−ベンゾイミダゾール−1−
イル−3−[4−(3−メトキシ−フェニル)−ピペラ
ジン−1−イル]−プロパン−2−オール;1−ベンゾ
イミダゾール−1−イル−3−[4−(4−メトキシ−
フェニル)−ピペラジン−1−イル]−プロパン−2−
オール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−(4
−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−
オール;1−{4−[4−(3−ベンゾイミダゾール−
1−イル−2−ヒドロキシ−プロピル)−ピペラジン−
1−イル]−フェニル}−エタノン;1−(4−ベンゾ
[1,3]ジオキソール−5−イルメチル−ピペラジン−
1−イル)−3−ベンゾイミダゾール−1−イル−プロ
パン−2−オール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル
−3−[4−(3,4−ジメチル−フェニル)−ピペラ
ジン−1−イル]−プロパン−2−オール;4−[4−
(3−ベンゾイミダゾール−1−イル−2−ヒドロキシ
−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−フェノール;
1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−(4−フェネ
チル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オー
ル;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−[4−
(3−フェニル−アリル)−ピペラジン−1−イル]−
プロパン−2−オール;1−ベンゾイミダゾール−1−
イル−3−[4−(3−クロロ−プロピル)−ピペラジ
ン−1−イル]−プロパン−2−オール;2−[4−
(3−ベンゾイミダゾール−1−イル−2−ヒドロキシ
−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−1−モルホリ
ン−4−イル−エタノン;1−(4−ベンズヒドリル−
ピペラジン−1−イル)−3−ベンゾイミダゾール−1
−イル−プロパン−2−オール;1−ベンゾイミダゾー
ル−1−イル−3−{4−[ビス−(4−フルオロ−フ
ェニル)−メチル]−ピペラジン−1−イル}−プロパ
ン−2−オール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−
3−[4−(4−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−1
−イル]−プロパン−2−オール;4−(3−ベンゾイ
ミダゾール−1−イル−2−ヒドロキシ−プロピル)−
ピペラジン−1−カルボン酸;5−フルオロ−1−{3
−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1
−イル]−プロピル}−1H−ベンゾイミダゾール;3
−[4−(3−ベンゾイミダゾール−1−イル−2−ヒ
ドロキシ−プロピル)−ピペラジン−1−イル] −1−
イル]−1−フェニル−プロパン−1−オン;4−[4
−(3−ベンゾイミダゾール−1−イル−2−ヒドロキ
シ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−1−(4−
フルオロ−フェニル)−ブタン−1−オン;1−ベンゾ
イミダゾール−1−イル−3−[4−(テトラヒドロ−
フラン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イル]−
プロパン−2−オール;[4−(3−ベンゾイミダゾー
ル−1−イル−2−ヒドロキシ−プロピル)−ピペラジ
ン−1−イル]−(テトラヒドロ−フラン−2−イル)
−メタノン;[4−(3−ベンゾイミダゾール−1−イ
ル−2−ヒドロキシ−プロピル)−ピペラジン−1−イ
ル]−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン
−2−イル)−メタノン;[4−(3−ベンゾイミダゾ
ール−1−イル−2−ヒドロキシ−プロピル)−ピペラ
ジン−1−イル]−(テトラヒドロ−フラン−2−イ
ル)−メタノン;{[4−(3−ベンゾイミダゾール−
1−イル−2−ヒドロキシ−プロピル)−ピペラジン−
1−イル]−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオ
キシン−2−イル)}−メタノン;1−ベンゾイミダゾ
ール−1−イル−3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベン
ゾ[1,4]ジオキシン−2−イルメチル)−ピペラジン
−1−イル]−プロパン−2−オール;1−ベンゾイミ
ダゾール−1−イル−3−[4−2−ニトロ−ブチル)
−ピペラジン−1−イル]−プロパン−2−オール;3
−[4−(3−ベンゾイミダゾール−1−イル−2−ヒ
ドロキシ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−1−
(4−クロロ−フェニル)−プロパン−1−オン;1−
ベンゾイミダゾール−1−イル−3−[4−(5,5−
ジフェニル−ペント−3−フェニル)−ピペラジン−1
−イル]−プロパン−2−オール;1−[4−(4−フ
ルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−3−
(2−フェニル−ベンゾイミダゾール−1−イル)−プ
ロパン−2−オール;5,6−ジフルオロ−1−{3−
[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−
イル]−プロピル}−1H−ベンゾイミダゾール;およ
び1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン
−1−イル]−3−(2−プロピル−ベンゾイミダゾー
ル1−イル)−プロパン−2−オール。式IIIの態様 本発明の他の態様には、患者に有効量の次の化合物を投
与することを含む、ノーベルティ−シーキング障害の治
療または予防法が含まれる: (a)R1が、フェニルであり、そしてハロ、1〜3個
のフッ素原子で置換されている(C1−C6)アルキル、
1〜3個のフッ素原子で置換されている(C1−C6)ア
ルコキシ、シアノ、−C(=O)R8、アリールおよび
ヘテロアリールから選択される1または2個の置換基で
置換されているまたはされていない、式IIIの化合
物; (b)R1が、インダニルであり、そしてハロ、1〜3
個のフッ素原子で置換されている(C1−C6)アルキ
ル、1〜3個のフッ素原子で置換されている(C 1
6)アルコキシ、シアノ、−C(=O)R8、アリール
およびヘテロアリールから選択される1または2個の置
換基で置換されているまたはされていない、式IIIの
化合物; (c)R1が、ナフチルであり、そしてハロ、1〜3個
のフッ素原子で置換されている(C1−C6)アルキル、
1〜3個のフッ素原子で置換されている(C1−C6)ア
ルコキシ、シアノ、−C(=O)R8、アリールおよび
ヘテロアリールから選択される1または2個の置換基で
置換されているまたはされていない、式IIIの化合
物; (d)R1が、ヘテロアリールであり、そしてハロ、1
〜3個のフッ素原子で置換されている(C1−C6)アル
キル、1〜3個のフッ素原子で置換されている(C1
6)アルコキシ、シアノ、−C(=O)R8、アリール
およびヘテロアリールから選択される1または2個の置
換基で置換されているまたはされていない、式IIIの
化合物; (e)R5、R6およびR7が、1〜3個のフッ素原子で
置換されていてもよい(C1−C6)アルキル、1〜3個
のフッ素原子で置換されていてもよい(C1−C6)アル
コキシ、シアノまたはハロから独立して選択される、式
IIIの化合物; (f)R4が水素である、式IIIの化合物; (g)R4が(C1−C6)アルキルである、式IIIの
化合物; (h)R4がアミノである、式IIIの化合物; (i)R4が−NHR10である、式IIIの化合物; (j)R4がSR10である、式IIIの化合物; (k)R4が−OR10である、式IIIの化合物; (l)R4がヒドロキシである、式IIIの化合物; (m)R11がない、式IIIの化合物; (n)R2およびR3が共に水素である、式IIIの化合
物; (o)R2およびR3が共にヒドロキシである、式III
の化合物; (p)R2およびR3が一緒になってオキソ基を形成して
いる、式IIIの化合物; (q)R2およびR3が(C1−C6)アルキルである、式
IIIの化合物; (r)Xが炭素である、式IIIの化合物; (s)Xが窒素である、式IIIの化合物; (t)R4が酸素である、式IIIの化合物;および (v)R4が硫黄である、式IIIの化合物。式IVの態様 本発明の特定の態様には、患者に有効量の次の構造を有
する式IVの化合物を投与することを含む、ノーベルテ
ィ−シーキング障害の治療または予防法が含まれる:
【0024】
【化15】 (式中、R3は−(CH2t(C6−C10アリール)また
は−(CH2t(4〜10員複素環式基)であり、R4
はHまたはヒドロキシであり、R8は−(CH2t(C6
−C10アリール)または−(CH2t(4〜10員複素
環式基)であり、tは0〜5の整数であり、そして上記
3およびR8複素環式基はベンゼン環に縮合していても
よく、そしてR3およびR8基は1〜3個のR10基で置換
されていてもよい)。さらに別の特定の態様には、R8
およびR3が、ハロ、シアノ、メトキシ、トリフルオロ
メチル、メタンスルホニル、アミノ、トリフルオロメト
キシ、アセトアミドおよびC1−C6アルキルから独立し
て選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい
フェニルおよびピリミジルからそれぞれ独立して選択さ
れる、これらの化合物の使用が含まれる。他の具体的な
態様には、R3がベンゼン環に縮合した複素環式基であ
り、そして、任意に、該複素環式基の1または2個の炭
素原子がオキソ−C(O)−基によって代えられていて
もよいものが含まれる。特に、本発明のそのような具体
的な態様は、R3基が次の基:
【0025】
【化16】 (式中、上記R3基のベンゾ部分は1〜3個のR10基で置
換されていてもよい)よりなる化合物を用いる。
【0026】本発明の他の態様には、患者に有効量の次
の構造を有する式IVの化合物を投与することを含む、
ノーベルティ−シーキング障害の治療または予防法が含
まれる:
【0027】
【化17】 (式中、R3は−O(CH2t(C6−C10アリール)ま
たは−O(CH2t(4〜10員複素環式基)であり、
4はHまたはヒドロキシであり、R8は−(CH 2
t(C6−C10アリール)または−(CH2t(4〜10
員複素環式環)であり、tは0〜5の整数であり、そし
て上記R3およびR8基は1〜3個のR10基で置換されて
いてもよい)。さらに別の具体的な態様には、R3がフ
ェノキシであり、R8がフェニルまたはピリミジルであ
り、そしてR3およびR8基が、ハロ、シアノ、メトキ
シ、トリフルオロメチル、メタンスルホニル、アミノ、
トリフルオロメトキシ、アセトアミドおよびC1−C6
ルキルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換
されていてもよい、上記の方法が含まれる。
【0028】本発明の他の態様には、患者に有効量の次
の構造を有する式IVの化合物を投与することを含む、
ノーベルティ−シーキング障害の治療または予防法が含
まれる:
【0029】
【化18】 (式中、R3およびR4は、それぞれが結合している炭素
原子と一緒になって5〜10員の単環式または二環式基
を形成し、ここで、該環式基は炭素環式、またはO、S
および−N(R11)−から選択される1〜3個の複素原
子を有する複素環式基であり、ただし、2個のO原子、
2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合
しておらず;該環式基は飽和または部分不飽和;芳香族
または非芳香族であり;該環式基の1または2個の炭素
原子はオキソ−C(O)−部分によって代えられていて
もよく;そして該環式基は1〜3個のR10基で置換され
ていてもよく;R8は−(CH2t(C6−C10アリー
ル)または−(CH2t(4〜10員複素環式基)であ
り、tは0〜5の整数であり、そして上記R8基は1〜
3個のR10基で置換されていてもよい)。本発明のさら
に別の具体的な態様には、R8がフェニルまたはピリミ
ジルであり、そしてR3およびR8が一緒になって
【0030】
【化19】 (式中、R8、R3およびR4基は、ハロ、シアノ、メトキ
シ、トリフルオロメチル、メタンスルホニル、アミノ、
トリフルオロメトキシ、アセトアミドおよびC1−C6
ルキルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換
されていてもよい)から選択される基を形成する、上記
の方法が含まれる。
【0031】本発明の具体的な態様には、患者に有効量
の次の構造を有する式IVの化合物を投与することを含
む、ノーベルティ−シーキング障害の治療または予防法
が含まれる: (2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5´−[4
−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イ
ル]−ヘキサヒドロペンタレン−2´−オン;(2´
α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5´−[4−(4
−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−2
´−フェニル−オクタヒドロペンタレン−2´−オー
ル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´
aβ)−5´−[4−(4−シアノ−3−フルオロ−フ
ェニル)−ピペラジン−1−イル]−ヘキサヒドロペン
タレン−2−オン,エチレンケタール;(2´α,3´
aβ,5´α,6´aβ)−5´−[4−(4−シアノ
−3−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]
−ヘキサヒドロペンタレン−2−オン;(2´α,3´
aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−[4−
(5´−ヒドロキシ−5´−フェニル−オクタヒドロ−
ペンタレン−2´−イル)−ピペラジン−1−イル]−
ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2α,3aβ,5
α,6aβ)−5−ヒドロキシ−5−フェニル−ヘキサ
ヒドロ−ペンタレン−2−オン;(2´α,3´aβ,
5´α,6´aβ)−5´−[4−(2−メトキシ−フ
ェニル)−ピペラジン−1−イル]−2´−フェニル−
オクタヒドロ−ペンタレン−2´−オール,マレイン酸
塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5´−
[4−(4−フルオロ−1−ピリミジル)−ピペラジン
−1−イル]−2´−(4−フルオロ−フェニル)−オ
クタヒドロ−ペンタレン−2´−オール,マレイン酸
塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5´−
[4−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−ピペ
ラジン−1−イル]−2´−(4−フルオロ−フェニ
ル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−オール,マレ
イン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−
5´−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン
−1−イル]−2´−(4−フルオロ−フェニル)−オ
クタヒドロ−ペンタレン−2´−オール,マレイン酸
塩;(2´α,3´aβ,6´aβ)−1−(4−フル
オロ−フェニル)−4−(5´−フェニル−1´,2
´,3´,3´a,4´,6´a−ヘキサヒドロ−ペン
タレン−2´−イル)−ピペラジン二塩酸塩;(2´
α,3´aβ,6´aβ)−5−フルオロ−2−[4−
(5´−フェニル−1´,2´,3´,3´a,4´,
6´a−ヘキサヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピ
ペラジン−1−イル]−ピリミジン,マレイン酸塩;
(2´α,3´aβ,6´aβ)−2−フルオロ−4−
[4−(5´−フェニル−1´,2´,3´,3´a,
4´,6´a−ヘキサヒドロ−ペンタレン−2´−イ
ル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゾニトリル,マレ
イン酸塩;(2´α,3´aβ,6´aβ)−2−フル
オロ−4−{4−[5−(2−メトキシ−フェニル)−
1´,2´,3´,3´a,4´,6´a−ヘキサヒド
ロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1−イ
ル}−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´
aβ,6´aβ)−1−フェニル−4−(5´−フェニ
ル−1´,2´,3´,3´a,4´,6´a−ヘキサ
ヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペラジン,二マ
レイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)
−1−(4−フルオロ−フェニル)−4−(5´−フェ
ニル−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペ
ラジン,二塩酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´
aβ)−5−フルオロ−2−[4−(5´−フェニル−
オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペラジン
−1−イル]−ピリミジン,マレイン酸塩;(2´α,
3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−
[4−(5´−フェニル−オクタヒドロ−ペンタレン−
2´−イル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゾニトリ
ル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´
aβ)−1−フェニル−4−(5´−フェニル−オクタ
ヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペラジン,マレ
イン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−
5´−ヒドロキシ−5´−(2−トリフルオロメチル−
フェニル)−ヘキサヒドロ−ペンタレン−2´−オン;
(2´α,3´aβ,6´aβ)−5´−(2−トリフ
ルオロメチル−フェニル)−3,3a,4,6a−テト
ラヒドロ−1H−ペンタレン−2´−オン,エチレンケ
タール;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5
´−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ヘキサヒ
ドロ−1H−ペンタレン−2´−オン,エチレンケター
ル;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5´−
(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ヘキサヒドロ
−1H−ペンタレン−2´−オン;(2´α,3´a
β,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−{4−
[5´−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−オク
タヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1
−イル}−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,
3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−
{4−[5´−(2−メトキシ−フェニル)−オクタヒ
ドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1−イ
ル}−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´
aβ,5´α,6´aβ)−5−フルオロ−2−{4−
[5´−(2−メトキシ−フェニル)−オクタヒドロ−
ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1−イル}−
ピリミジン,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´
α,6´aβ)−2−フルオロ−4−{4−[5´−
(3−メトキシ−フェニル)−オクタヒドロ−ペンタレ
ン−2´−イル]−ピペラジン−1−イル}−ベンゾニ
トリル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,
6´aβ)−2−フルオロ−4−{4−[5´−(4−
メトキシ−フェニル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2
´−イル]−ピペラジン−1−イル}−ベンゾニトリ
ル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´
aβ)−2−フルオロ−4−[4−(5´−o−トリル
−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペラジ
ン−1−イル]−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2
´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5−フルオロ−
2−[4−(5´−o−トリル−オクタヒドロ−ペンタ
レン−2´−イル)−ピペラジン−1−イル]−ピリミ
ジン,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6
´aβ)−5−クロロ−2−{4−[5´−(2−メト
キシ−フェニル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−
イル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン,マレイ
ン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5
−クロロ−2−[4−(5´−o−トリル−オクタヒド
ロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペラジン−1−イ
ル]−ピリミジン,マレイン酸塩;(2´α,3´a
β,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−{4−
[5´−(2−メタンスルホニル−フェニル)−オクタ
ヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1−
イル}−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3
´aβ,5´α,6´aβ)−1−フェニル−4−[5
´−(3−ピロリジン−1−イルメチル−フェニル)−
オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペラジ
ン,二マレイン酸塩;5−トリメチルスタナイル−3,
3a,4,6a−テトラヒドロ−1H−ペンタレン−2
−オン,エチレンケタール;5−(2−シアノ−フェニ
ル)−3,3a,4,6a−テトラヒドロ−1H−ペン
タレン−2−オン;(2´α,3´aβ,5´α,6´
aβ)−2−シアノ−4−{4−[5´−(2−フルオ
ロ−フェニル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イ
ル]−ピペラジン−1−イル}−ベンゾニトリル,マレ
イン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−
2−フルオロ−4−{4−[5´−(2−トリフルオロ
メトキシ−フェニル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2
´−イル]−ピペラジン−1−イル}−ベンゾニトリ
ル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´
aβ)−2−フルオロ−4−{4−[5´−(2−フル
オロ−フェニル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−
イル]−ピペラジン−1−イル}−ベンゾニトリル,マ
レイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)
−2−フルオロ−4−[4−(5´−ピリジン−2−イ
ル−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペラ
ジン−1−イル]−ベンゾニトリル,二塩酸塩;(2´
α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4
−[4−(5´−m−トリル−オクタヒドロ−ペンタレ
ン−2´−イル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゾニ
トリル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,
6´aβ)−2−フルオロ−4−[4−(5´−p−ト
リル−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペ
ラジン−1−イル]−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;
(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−N−(2−
{5´−[4−(5−フルオロ−ピリミジン−2−イ
ル)−ピペラジン−1−イル]−オクタヒドロ−ペンタ
レン−2´−イル}−フェニル)−アセトアミド,マレ
イン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−
N−(2−{5´−[4−(4−シアノ−3−フルオロ
−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−オクタヒドロ
−ペンタレン−2´−イル}−フェニル)−アセトアミ
ド,マレイン酸塩;5−(2−シアノ−フェニル)−
3,3a,4,6a−テトラヒドロ−1H−ペンタレン
−2−オン,エチレンケタール;2−(5−オキソ−オ
クタヒドロ−ペンタレン−2−イル)−ベンズアミド,
エチレンケタール;(2´α,3´aβ,5´α,6´
aβ)−2−{5´−[4−(4−シアノ−3−フルオ
ロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−オクタヒド
ロ−ペンタレン−2´−イル}−ベンズアミド,マレイ
ン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2
−フルオロ−4−[4−(3´,3´a,4´,5´,
6´,6´a−ヘキサヒドロスピロ[イソベンゾフラン
−1(3H),2´(1´H)−ペンタレン]−5´−
イル)−1−ピペラジニル]−ベンゾニトリル,マレイ
ン酸塩;(2´α,3´aβ,5´β,6´aβ)−2
−フルオロ−4−[4−(3´,3´a,4´,5´,
6´,6´a−ヘキサヒドロスピロ[イソベンゾフラン
−1(3H),2´(1´H)−ペンタレン]−5´−
イル)−1−ピペラジニル]−ベンゾニトリル,マレイ
ン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5
−フルオロ−2−[4−(3´,3´a,4´,5´,
6´,6´a−ヘキサヒドロスピロ[イソベンゾフラン
−1(3H),2´(1´H)−ペンタレン]−5´−
イル)−ピペラジン−1−イル]−ピリミジン;(2´
β,3´aβ,5´α,6´aβ)−5−フルオロ−2
−[4−(3´,3´a,4´,5´,6´,6´a−
ヘキサヒドロスピロ[イソベンゾフラン−1(3H),
2´(1´H)−ペンタレン]−5´−イル)−ピペラ
ジン−1−イル]−ピリミジン;(2´α,3´aβ,
5´α,6´aβ)−5−フルオロ−2−[4−(3
´,3´a,4´,5´,6´,6´a−ヘキサヒドロ
−3´a,6´a−ジメチルスピロ[イソベンゾフラン
−1(3H),2´(1´H)−ペンタレン]−5´−
イル)−1−ピペラジニル]−ピリミジン,マレイン酸
塩;(2´β,3´aβ,5´α,6´aβ)−5−フ
ルオロ−2−[4−(3´,3´a,4´,5´,6
´,6´a−ヘキサヒドロ−3´a,6´a−ジメチル
スピロ[イソベンゾフラン−1(3H),2´(1´
H)−ペンタレン]−5´−イル)−1−ピペラジニ
ル]−ピリミジン,マレイン酸塩;(2´α,3´a
β,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−[4−
(3,3´,3´a,4,4´,5´,6´,6´a−
ヘキサヒドロスピロ[2H−1−ベンゾピラン−2,2
´(1´H)−ペンタレン]−5´−イル)−1−ピペ
ラジニル]−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´
α,3´aβ,5´β,6´aβ)−2−フルオロ−4
−[4−(3,3´,3´a,4,4´,5´,6´,
6´a−ヘキサヒドロスピロ[2H−1−ベンゾピラン
−2,2´(1´H)−ペンタレン]−5´−イル)−
1−ピペラジニル]−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;
(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−1−フェニ
ル−4−(3,3´,3´a,4,4´,5´,6´,
6´a−ヘキサヒドロスピロ[2H−1−ベンゾピラン
−2,2´(1´H)−ペンタレン]−5´−イル]−
5´−イル)−ピペラジン,マレイン酸塩;(2´β,
3´aβ,5´α,6´aβ)−1−フェニル−4−
(3,3´,3´a,4,4´,5´,6´,6´a−
ヘキサヒドロスピロ[2H−1−ベンゾピラン−2,2
´(1´H)−ペンタレン]−5´−イル]−5´−イ
ル)−ピペラジン,マレイン酸塩;(2´α,3´a
β,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−[4−
(3,3´,3´a,4,4´,5´,6´,6´a−
ヘキサヒドロスピロ[2H−6−フルオロ−1−ベンゾ
ピラン−2,2´(1´H)−ペンタレン]−5´−イ
ル]−5´−イル)−1−ピペラジニル]−ベンゾニト
リル,マレイン酸塩;(2´β,3´aβ,5´α,6
´aβ)−2−フルオロ−4−[4−(3,3´,3´
a,4,4´,5´,6´,6´a−ヘキサヒドロスピ
ロ[2H−6−フルオロ−1−ベンゾピラン−2,2´
(1´H)−ペンタレン]−5´−イル]−5´−イ
ル)−1−ピペラジニル]−ベンゾニトリル,マレイン
酸塩;(2α,3aβ,5α,6aβ)−5−ベンジル
アミノ−ヘキサヒドロペンタレン−2−オン,モノ−エ
チレンケタール;(2α,3aβ,5α,6aβ)−5
−アミノ−ヘキサヒドロペンタレン−2−オン,モノ−
エチレンケタール;(2α,3aβ,5α,6aβ)−
5−(5−フルオロ−2−ニトロ−フェニルアミノ)−
ヘキサヒドロペンタレン−2−オン,モノ−エチレンケ
タール;(2α,3aβ,5α,6aβ)−5−(2−
アミノ−5−フルオロ−フェニルアミノ−ヘキサヒドロ
ペンタレン−2−オン,モノ−エチレンケタール;(2
´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−
4−{4−[5´−(6−フルオロ−2−オキソ−2,
3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−オク
タヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1
−イル}−ベンゾニトリル,ジメシレート;(2´α,
3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−
{4−[5´−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベン
ゾイミダゾール−1−イル)−オクタヒドロ−ペンタレ
ン−2´−イル]−ピペラジン−1−イル}−ベンゾニ
トリル,メシレート;(2´α,3´aβ,5´α,6
´aβ)−1−{5´−[4−(5−フルオロ−ピリミ
ジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−オクタヒ
ドロ−ペンタレン−2´−イル}−1,3−ジヒドロ−
ベンゾイミダゾール−2−オン,メシレート;(2α,
3aβ,5α,6aβ)−5−(6−フルオロ−2−メ
チル−ベンゾイミダゾール−1−イル)−ヘキサヒドロ
−ペンタレン−2−オン;(2´α,3´aβ,5´
α,6´aβ)−2−フルオロ−4−{4−[5´−
(6−フルオロ−2−メチルベンゾイミダゾール−1−
イル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピ
ペラジン−1−イル}−ベンゾニトリル,ジメシレー
ト;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−6−フ
ルオロ−2−メチル−1−[5´−(4−フェニル−ピ
ペラジン−1−イル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2
´−イル]−1H−ベンゾイミダゾール,二マレイン酸
塩;(2α,3aβ,6aβ)−5−(1H−インドー
ル−3−イル)−3,3a,4,6a−テトラヒドロ−
1H−ペンタレン−2−オン,モノ−エチレンケター
ル;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フ
ルオロ−4−{4−[5´−(1H−インドール−3−
イル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピ
ペラジン−1−イル}−ベンゾニトリル,マレイン酸
塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−3−
[5´−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−オ
クタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−1H−インド
ール,マレイン酸塩;(2α,3aβ,6aβ)−5−
(4−フルオロ−フェノキシ)−ヘキサヒドロ−ペンタ
レン−2−オン;(2´α,3´aβ,5´β,6´a
β)−1−[5´−(4−フルオロ−フェノキシ)−オ
クタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−4−フェニル
−ピペラジン,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5
´β,6´aβ)−2−フルオロ−4−{4−[5´−
(4−フルオロ−フェノキシ)−オクタヒドロ−ペンタ
レン−2´−イル]−ピペラジン−1−イル}−ベンゾ
ニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´
β,6´aβ)−5−フルオロ−2−{4−[5´−
(4−フルオロ−フェノキシ)−オクタヒドロ−ペンタ
レン−2´−イル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミ
ジン,マレイン酸塩;(2´β,3´aβ,5´β,6
´aβ)−1−[5´−(4−フルオロ−フェノキシ)
−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−4−フェ
ニル−ピペラジン,マレイン酸塩;(2´α,3´a
β,5´β,6´aβ)−2−[5´−(4−フェニル
−ピペラジン−1−イル)−オクタヒドロ−ペンタレン
−2´−イル]−イソインドール−1,3−ジオン,マ
レイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)
−5−ヒドロキシ−ヘキサヒドロ−ペンタレン−2−オ
ン,エチレンケタール;(2´α,3´aβ,5´α,
6´aβ)−2−オキソ−3−(5−オキソ−オクタヒ
ドロ−ペンタレン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−ベ
ンゾイミダゾール−1−カルボン酸t−ブチルエステ
ル,エチレンケタール;(2´α,3´aβ,5´α,
6´aβ)−2−(5−オキソ−オクタヒドロ−ペンタ
レン−2−イルオキシ)−3H−ベンゾイミダゾール−
1−カルボン酸t−ブチルエステル,エチレンケター
ル;(2´β,3´aβ,5´α,6´aβ)−3−
{5´−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジ
ン−1−イル]−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イ
ル}−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾ
ール−1−カルボン酸t−ブチルエステル;(2´β,
3´aβ,5´α,6´aβ)−1−{5´−[4−
(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]
−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−1,3−
ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン,マレイン酸
塩;(2´α,3´aβ,5´β,6´aβ)−2−フ
ルオロ−4−{4−[5´−(2−オキソ−2,3−ジ
ヒドロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−オクタヒド
ロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1−イ
ル}−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´β,3´
aβ,5´α,6´aβ)−1−{5´−[4−(3,
4−ジフルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]
−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−1,3−
ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン,マレイン酸
塩;(2´β,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−
[5´−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−オ
クタヒドロ−ペンタレン−2´−イルオキシ]−1H−
ベンゾイミダゾール,マレイン酸塩;(2´α,3´a
β,5´α,6´aβ)−2−(5−オキソ−オクタヒ
ドロ−ペンタレン−2−イル)−イソインドール−1,
3−ジオン;(2´α,3´aβ,5´β,6´aβ)
−2−[5´−(4−フェニル−ピペラジン−1−イ
ル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−イソ
インドール−1,3−ジオン,マレイン酸塩;(2´
α,3´aβ,5´β,6´aβ)−4−{4−[5´
−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインド
ール−2−イル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−
イル]−ピペラジン−1−イル}−2−フルオロ−ベン
ゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´
β,6´aβ)−2−{5´−[4−(5−フルオロ−
ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−オ
クタヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−イソインドー
ル−1,3−ジオン,マレイン酸塩;(2´β,3´a
β,5´α,6´aβ)−2−{5´−[4−(3,4
−ジフルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−
オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−イソインド
ール−1,3−ジオン,マレイン酸塩;(2´β,3´
aβ,5´α,6´aβ)−2−{5´−[4−(4−
フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−オク
タヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−イソインドール
−1,3−ジオン,マレイン酸塩;および(2´β,3
´aβ,5´α,6´aβ)−N−[5−(4−フェニ
ル−ピペラジン−1−イル)−オクタヒドロ−ペンタレ
ン−2−イル]−ベンズアミド,マレイン酸塩。式Vの態様 本発明の好ましい態様には、患者に有効量の式Vの化合
物を投与することを含む、ノーベルティ−シーキング障
害の治療または予防法が含まれ、式V中、Xは窒素であ
り;あるいはYおよびZはそれぞれCR12(R12は水素
またはフッ素である)であり;あるいはR2は水素、フ
ルオロまたはクロロであり;あるいはR3、R4およびR
5は水素であり;あるいはR7はフルオロまたはクロロで
あり;あるいはR9はフルオロ、クロロまたはアルコキ
シであり;さらに詳しくは、Xは窒素であり;Yおよび
ZはそれぞれCR13(R13は水素またはフッ素である)
であり;R2は水素、フルオロまたはクロロであり;
3、R4およびR5は水素であり;R7はフルオロまたは
クロロであり;そしてR9はフルオロ、クロロ、ブロモ
またはアルコキシである。
【0032】本発明の具体的な好ましい態様には、患者
に有効量の次式Vの化合物を投与することを含む、ノー
ベルティ−シーキング障害の治療または予防法が含まれ
る: 2−[4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピ
ペラジン−1−イルメチル]−1H−インドール;5−
フルオロ−2−[4−(3−トリフルオロメチル−フェ
ニル)−ピペラジン−1−イルメチル]−1H−インド
ール;5−フルオロ−2−[4−(4−フルオロ−フェ
ニル)−ピペラジン−1−イルメチル]−1H−インド
ール;5−フルオロ−2−[4−(4−フルオロ−フェ
ニル)−ピペラジン−1−イルメチル]−1H−インド
ール;5−フルオロ−2−(4−ピリジン−2−イル−
ピペラジン−1−イルメチル)−1H−インドール;2
−[4−(6−クロロ−ピリダジン−3−イル)−ピペ
ラジン−1−イルメチル]−5−フルオロ−1H−イン
ドール;5−フルオロ−2−(4−[5´−フルオロ]
−ピリジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)
−1H−インドール;2−(4−ピリジン−2−イル−
ピペラジン−1−イルメチル)−1H−アザインドー
ル;5−フルオロ−2−(4−ピリジン−2−イル−ピ
ペラジン−1−イルメチル)−1H−アザインドール;
および2−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラ
ジン−1−イルメチル]−1H−アザインドール。式VIの態様 本発明の好ましい態様には、aが酸素、bがCH2
1、R4およびR5のそれぞれが水素であり、そして
2、R3およびR6のそれぞれが、水素、シアノ、クロ
ロおよびフルオロから独立して選択される式VIの化合
物の有効量を患者に投与することを含む、ノーベルティ
−シーキング障害の治療または予防法が含まれる。
【0033】本発明の他の具体的な態様には、患者に有
効量の次の化合物を投与することを含む、ノーベルティ
−シーキング障害の治療または予防法が含まれる: (a)aが酸素である式VIの化合物; (b)aが酸素、そしてbがCH2である式VIの化合
物; (c)aが酸素、bがCH2、そしてR1、R4およびR5
のそれぞれが水素である式VIの化合物; (d)aが酸素、bがCH2、R1、R4およびR5のそれ
ぞれが水素、そしてR 3がフルオロ、シアノまたはクロ
ロある式VIの化合物; (e)aが酸素、bがCH2、R1、R4およびR5のそれ
ぞれが水素であり、そしてR2、R3およびR6のそれぞ
れが、水素、フルオロ、シアノおよびクロロから独立し
て選択される式VIの化合物;並びに (f)aが酸素、bがCH2、R1、R4およびR5のそれ
ぞれが水素であり、そしてR2およびR3がフルオロ、シ
アノおよびクロロから独立して選択される式VIの化合
物。
【0034】上記式I、II、III、IV、Vおよび
VIの化合物はキラル中心を含んでいてもよく、従っ
て、種々の光学的対掌体形で存在しうる。本発明は、式
I、II、III、IV、VおよびVIの化合物のあら
ゆる光学異性体および全ての他の立体異性体およびそれ
らの混合物の有効量を患者に投与することを含む、ノー
ベルティ−シーキング障害の治療または予防法に関す
る。
【0035】塩基性の式I、II、III、IV、Vお
よびVIの化合物は、各種無機および有機酸と共に様々
な種類の塩を形成することができる。薬学的に許容され
る酸付加塩の製造に用いうる酸は非毒性酸付加塩、例え
ば、薬理学的に許容される陰イオンを含む塩、例えば塩
酸塩、臭化水素塩、ヨウ化水素塩、硝酸塩、硫酸塩、硫
酸水素塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸
塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酸性
クエン酸塩、酒石酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素
塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲ
ンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカル酸
塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香塩、グルタミン酸塩、メタ
ンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホ
ン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、およびパモエート
(例えば、1,1´−メチレン−ビス(2−ヒドロキシ
−3−ナフトエート)塩を形成するものである。
【0036】そのような塩は動物への投与に薬学的に許
容されるものでなければならないが、実際には、式I、
II、III、IV、VおよびVIの化合物を反応混合
物から薬学的に許容されない塩としてまず単離し、そし
てこれをアルカリ性試薬での処理により遊離塩基化合物
に簡単に戻し、その後、この遊離塩基を薬学的に許容さ
れる酸付加塩に変えるのがしばしば望ましい。本発明の
塩基性化合物の酸付加塩は、水性溶媒媒質中、または適
当な有機溶媒、例えばメタノールもしくはエタノール中
で、塩基性化合物を実質的に当量の選択された鉱酸また
は有機酸で処理することにより容易に製造される。溶媒
を注意深く蒸発させると、望ましい固体塩が容易に得ら
れる。望ましい酸付加塩は、有機塩基の有機溶媒中の溶
液から、溶液に適切な鉱酸または有機酸を加えることに
よって沈殿させることもできる。
【0037】式I、II、III、IV、VおよびVI
の新規化合物およびそれらの薬学的に許容される塩(こ
こでは、「本発明の治療化合物」と呼ぶ)は、ドパミン
D4レセプターリガンドとして有用である。すなわち、
これらは人を含めた様々な対象において、ドパミンD4
リガンドのドパミンD4レセプターへの結合を阻害する
能力を有する。従って、これらおよび他のドパミンD4
レセプターリガンドは、人を含めた対象における様々な
状態の治療または予防の治療薬として作用することがで
きる。病的な賭けごと、活動過剰症を伴う注意欠陥障害
(ADHD)、物質嗜癖(例えば、薬物嗜癖およびアル
コール嗜癖)、および性嗜癖から選択されるノーベルテ
ィ−シーキング障害を含むそれらの治療または予防は、
ドパミンD4レセプターリガンドとドパミンD4レセプ
ターとの結合の減少によって達成または促進させること
ができる。
【0038】ここで用いる「ドパミン作動性有効量」と
は、ドパミンのドパミンレセプターへの結合を阻害する
のに十分な量を意味する。ここで用いる「ドパミン仲介
神経伝達の変更」とは、D4ドパミンレセプター仲介神
経伝達の増加または減少を含むがこれに限定されない。
【0039】ここで用いる「ノーベルティ−シーキング
障害」とは、人格障害の範囲モデルにおいてノーベルテ
ィ−シーキングの人格的特徴を有する順応性のない変形
を指す。DSM−IVを参照。ノーベルティ−シーキン
グ障害の例には、病的な賭けごと、活動過剰症を伴う注
意欠陥障害(ADHD)、物質嗜癖(例えば、薬物嗜癖
およびアルコール嗜癖)、および性嗜癖が含まれる。発明の詳細な説明 式I、II、III、IV、VおよびVIの化合物は下
記のように製造しうる。特に断りがなければ、構造式
I、II、III、IVおよびVは上で定義した通りで
ある。
【0040】式Iの化合物は、1998年12月22日
発行米国特許第5,852,031号に記載のように製
造しうる。この特許はその全てを参照することによって
ここに記載されたものとする。
【0041】式IIの化合物は、1999年3月16日
発行米国特許第5,883,094号に記載のように製
造しうる。この特許はその全てを参照することによって
ここに記載されたものとする。
【0042】式IIIの化合物は、1999年3月30
日発行米国特許第5,889,010号に記載のように
製造しうる。この特許はその全てを参照することによっ
てここに記載されたものとする。
【0043】式IVの化合物は、1999年4月27日
発行米国特許出願第09/300,262号に記載のよ
うに製造しうる。この出願はその全てを参照することに
よってここに記載されたものとする。
【0044】式Vの化合物は、米国指定で1999年2
月25日に公開番号第WO99/09025号として公
開されたPCT国際出願第PCT/IB98/0119
8号に記載のように製造しうる。この出願はその全てを
参照することによってここに記載されたものとする。
【0045】式VIの化合物は、米国指定で1997年
8月8日に国際事務局に提出され、1998年3月5日
に公開番号第WO98/08835号として公開された
PCT国際出願第PCT/IB97/00978号に記
載のように製造しうる。この出願はその全てを参照する
ことによってここに記載されたものとする。
【0046】一まとめにして「治療薬」とここで呼ばれ
る式I、II、III、IV、VおよびVIの化合物お
よびそれらの薬学的に許容される塩は、ドパミンD4レ
セプターリガンドとして有用である。本発明の方法で用
いうる他のドパミンD4レセプターリガンドは、次の引
例に記載の化合物およびそれらの薬学的に許容される塩
である:1999年3月2日発行米国特許出願第5,8
77,317号;1991年6月4日発行米国特許出願
第5,021,420号;1997年5月27日発行米
国特許出願第5,633,376号;1994年11月
9日発行米国特許第5,432,177号;1997年
4月22日発行米国特許出願第5,622,950号;
1994年1月6日WO94/00458として公開さ
れたPCT国際出願PCT/EP93/01438;1
999年12月7日発行米国特許出願第5,998,4
14号;1999年10月19日発行米国特許出願第
5,968,478号;2000年3月21日発行米国
特許出願第6,040,448号;2000年4月18
日発行米国特許出願第6,051,605号;1999
年8月31日発行米国特許出願第5,945,421
号;1998年8月25日発行米国特許出願第5,79
8,350号。上記の特許および特許出願はいずれも、
その全てを参照することによってここに記載されたもの
とする。
【0047】本発明で用いられる治療化合物は、経口、
経皮(例えば、パッチの使用による)、非経口または局
所投与することができる。経口投与が好ましい。一般
に、これらの化合物は、1日当たり約0.1〜約100
0mg、ある場合には、1〜約1000mgの投与量で
投与するのが最も望ましいが、治療される人の体重およ
び状態、特に選択される投与ルートにより変えうる。あ
る場合には、投与レベルは上記範囲の下限より下が好ま
しく、他の場合には、有害な副作用のないさらにより多
量の投与量を用いてもよい。ただし、そのようなより多
量の投与量は1日分の投与量を小分けして投与する。
【0048】本発明で用いられる治療化合物は単独で投
与しても、あるいは上記2つのルートのいずれかにより
薬学的に許容される担体または希釈剤と組み合わせて投
与してもよく、そのような投与は1回または何回かに分
けて行ないうる。さらに詳しくは、本発明の新規治療化
合物は様々な投与形態で投与することができる。すなわ
ち、それらは各種薬学的に許容される不活性担体と組み
合わせて、錠剤、カプセル、ロゼンジ、トローチ、硬い
キャンディー、粉剤、スプレー、クリーム、膏薬、座
薬、ゼリー、ゲル、ペースト、ローション、軟膏、エリ
キシル、シロップ等の形にしうる。そのような担体に
は、例えば、固体希釈剤または充填剤、殺菌水性媒質お
よび各種非毒性有機溶媒が含まれる。さらに、経口医薬
組成物は甘味および/または風味を適当に付けてもよ
い。
【0049】経口投与の場合、各種賦形剤、例えば微結
晶質セルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウ
ム、リン酸二カルシウムおよびグリシンを含有する錠剤
は、各種崩壊剤、例えばデンプン(好ましくは、トウモ
ロコシ、ジャガイモまたはタピオカデンプン)、アルギ
ン酸および特定の複合シリケートと、ポリビニルピロリ
ドン、サッカロース、ゼラチンおよびアカシアのような
顆粒化結合剤と共に用いうる。さらに、ステアリン酸マ
グネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルクのよ
うな潤滑剤は、錠剤製造にしばしば非常に有用である。
類似タイプの固体組成物はゼラチンカプセル中の充填剤
としても用いうる;これに関する好ましい物質には、ラ
クトースすなわち乳糖並びに高分子量ポリエチレングリ
コールが含まれる。水性懸濁液および/またはエリキシ
ルが経口投与に望ましいとき、活性成分は各種甘味剤ま
たは風味剤、着色物質または染料、および望ましいなら
ば、乳化および/または懸濁化剤、さらに水、エタノー
ル、プロピレングリコール、グリシンおよびそれらの様
々な組み合わせと組み合わせうる。
【0050】非経口投与の場合、ゴマもしくはピーナッ
ツ油中または水性プロピレングリコール中の本発明で用
いられる治療化合物の溶液を用いうる。水性溶液は必要
ならば適当に緩衝化すべきであり、液体希釈剤を最初に
等張性にする。これらの水性溶液は静脈内注射に適して
いる。油性溶液は関節内、筋肉内および皮下注射に適し
ている。これら全ての溶液の殺菌条件下での製造は、本
技術分野における当業者に周知の標準製薬技術によって
容易に行なわれる。
【0051】さらに、皮膚の炎症状態を治療するとき、
そして治療が標準的薬学慣行に従ってクリーム、ゼリ
ー、ゲル、ペースト、軟膏等で行うのが好ましいとき、
本発明で用いられる化合物を局所投与することも可能で
ある。
【0052】本発明で用いられる化合物のドパミン作動
性活性は、D4レセプターへ結合する本化合物の能力に
関係し、そして[3H]−スピペロンがクローナル細胞
系に発現するヒトドパミンD4レセプターサブタイプへ
結合するのを阻害する本発明の化合物の相対能力は次の
方法を用いて測定した。
【0053】D4レセプター結合能力の測定はVan Tol
等、Nature、350、610(1991)に記載されて
いる。ヒトドパミンD4レセプターを発現するクローナ
ル細胞系を採取し、Tris50mM、HCl(4℃でpH
7.4)緩衝液含有EDTA5mM、塩化カルシウム
(CaCl2)1.5mM、塩化マグネシウム(MgC
2)5mM、塩化カリウム(KCl)5mMおよび塩
化ナトリウム(NaCl)120mM中で均質化する。
ホモジネートを48,000gで10〜15分間遠心分
離し、得られたペレットを150〜250mg/mlの
濃度で緩衝液に再懸濁させる。飽和実験の場合、組織ホ
モジネートのアリコート0.75mlを[3H]スピペ
ロンの濃度を高めながら(70.3Ci/ミリモル;1
0〜3000pM最終濃度)、30〜120分間、22
℃、合計体積1mlで3回インキュベートする。競合結
合実験の場合、分析は0.75mlのメンブラン加える
ことによって開始し、指示濃度の競合リガンド(10
-14〜10-3M)および/または[3H]スピペロン(1
00〜300pM)で60〜120分間、22℃で2回
インキュベートする。分析は、Sunahara R.K.等、Natur
e、346、76−80(1990)に記載のようにブ
ランデル細胞採取器およびフィルターに通して急速濾過
し、その後、トリチウムを測定することによって終え
る。いずれの実験でも、特異的[3H]スピペロン結合
は、1〜10mM(+)−ブタクラモールによって阻害
されることが明らかである。結合データは非直線最小二
乗曲線当て嵌めにより分析する。この分析法で試験した
ここに列挙する全ての化合物は、[3H]スピペロンの
置換に対する結合親和力(Ki)が2マイクロモル未満
であることが分かった。
【0054】列挙したドパミンD4リガンドについての
本発明の有用性は、Temperament and Character Invent
ory (Cloninger等、Arch. Gen. Psychiatry、50、9
75−990(1993)で判定したノーベルティ−シ
ーキング障害の患者に、いずれかのリガンドを投与し、
ノーベルティ−シーキング評点をリガンドの投与前後で
比較することによって測定しうる。(Malhotra等、Mol.
Psychiatry、1、388−391(1996)参
照)。改善されたノーベルティ−シーキング評点は、治
療を必要とする患者への投与に効果的なリガンド投与量
を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/506 A61K 31/506 4C065 A61P 25/14 A61P 25/14 4C086 25/30 25/30 4C204 25/32 25/32 4C206 43/00 111 43/00 111 C07D 235/08 C07D 235/08 235/26 235/26 239/42 239/42 Z 307/94 307/94 471/04 104 471/04 104Z 120 120 // C07D 209/14 209/14 209/48 213/38 213/38 295/08 A 295/08 295/10 A 295/10 295/12 Z 295/12 311/96 311/96 317/72 317/72 401/12 401/12 403/12 403/12 405/12 405/12 209/48 (72)発明者 マーク・アレン・サンナー アメリカ合衆国コネチカット州06340,グ ロトン,イースタン・ポイント・ロード, ファイザー・グローバル・リサーチ・アン ド・ディベロプメント (72)発明者 アントン・フランツ・ジョセフ・フリリ アメリカ合衆国コネチカット州06340,グ ロトン,イースタン・ポイント・ロード, ファイザー・グローバル・リサーチ・アン ド・ディベロプメント (72)発明者 パトリシア・アン・シーモア アメリカ合衆国コネチカット州06340,グ ロトン,イースタン・ポイント・ロード, ファイザー・グローバル・リサーチ・アン ド・ディベロプメント Fターム(参考) 4C022 FA06 4C037 WA10 4C055 AA01 BA02 BA07 BA27 BB02 BB10 CA01 DA01 4C062 KK01 4C063 AA01 BB05 BB09 CC12 CC26 CC28 CC29 CC81 DD06 DD12 DD26 EE01 4C065 AA03 BB12 CC01 DD02 EE02 HH04 JJ01 KK09 LL01 PP03 PP14 4C086 AA01 BA13 BC13 BC50 CB05 CB09 GA02 GA07 GA08 GA12 GA16 MA01 MA04 NA14 ZA03 ZC39 ZC41 4C204 BB01 BB09 CB03 CB04 DB13 EB02 EB03 FB01 FB16 GB01 4C206 AA01 JB04 KA03 MA01 MA04 NA14 ZA03 ZC39 ZC41

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノーベルティ−シーキング障害の治療ま
    たは予防法であって、患者に、ノーベルティ−シーキン
    グ障害の治療または予防に有効な量の (a)式 【化1】 (式中、 Arは、フェニル、ナフチル、ベンゾオキサゾロニル、
    インドリル、インドロニル、ベンゾイミダゾリル、キノ
    リル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニ
    ル、オキサゾリル、またはベンゾオキサゾリルであり;
    Ar1は、フェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリ
    ミジニル、ピラジニル、ベンゾイソオキサゾリル、また
    はベンゾイソチアゾリルであり;Aは、O、S、SO、
    SO2、C=O、CHOH、または−(CR34)−で
    あり;nは、0、1または2であり;ArおよびAr1
    はそれぞれ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シア
    ノ、ニトロ、チオシアノ、−SR、−SOR、−SO2
    R、−NHSO2R、−(C1−C6)アルコキシ、−N
    12、−NRCOR1、−CONR12、Ph、−C
    OR、−COOR、−(C1−C6)アルキル、1〜6個
    のハロゲンで置換された−(C1−C6)アルキル、−
    (C3−C6)シクロアルキル、およびトリフルオロメト
    キシよりなる群から独立して選択される1〜4個の置換
    基で独立して置換されていてもよく;R、R1およびR2
    はいずれも、水素、−(C1−C6)アルキル;フッ素、
    塩素、臭素およびヨウ素から選択される1〜13個のハ
    ロゲンで置換された−(C1−C6)アルキル;フェニ
    ル、ベンジル、−(C2−C6)アルケニル、−(C3
    6)シクロアルキル、および−(C1−C6)アルコキ
    シよりなる群から独立して選択され;R3およびR4はい
    ずれも、水素、メチル、エチル、n−プロピル、および
    i−プロピルよりなる群から独立して選択される)を有
    する化合物;そのジアステレオマーもしくは光学異性
    体;またはその薬学的に許容される塩; (b)式 【化2】 (式中、 X1、X2およびX3は、炭素および窒素から独立して選
    択され;R0、R1およびR2は、水素、ハロ(例えば、
    クロロ、フルオロ、ブロモまたはヨード);1〜3個の
    フッ素原子で置換されていてもよい(C1−C6)アルキ
    ル;および1〜3個のフッ素原子で置換されていてもよ
    い(C1−C6)アルコキシから独立して選択され;R3
    は、水素、(C1−C6)アルキルまたはベンジルであ
    り、ここで、該ベンジル基のフェニル部分は、ハロ、シ
    アノ;1〜3個のフッ素原子で置換されていてもよい
    (C1−C6)アルキル;1〜3個のフッ素原子で置換さ
    れていてもよい(C1−C6)アルコキシ;(C1−C6
    アルキルスルホニル、(C1−C6)アルキルアミノ、ア
    ミノ、ジ−(C1−C6)アルキルアミノおよび(C1
    6)カルボキサミドから独立して選択される1つ以上
    の置換基で置換されていてもよい;R4、R5およびR6
    は、水素、ハロ(例えば、クロロ、フルオロ、ブロモま
    たはヨード)、シアノ;1〜3個のフッ素原子で置換さ
    れていてもよい(C1−C6)アルキル;1〜3個のフッ
    素原子で置換されていてもよい(C1−C6)アルコキ
    シ;(C1−C6)アルキルスルホニル、(C1−C6)ア
    シルアミノ、(フェニル)[(C1−C6)アシル]アミ
    ノ、アミノ、(C1−C6)アルキルアミノおよびジ−
    (C1−C6)アルキルアミノから独立して選択され;た
    だし、X3が窒素のとき、R2は不在である)の化合物、
    またはその薬学的に許容される塩; (c)式 【化3】 (式中、 破線はそれぞれ任意の二重結合を表し;Xは、炭素また
    は窒素であり;R1は、ベンジル;フェニル、インダニ
    ルおよびナフチルから選択されるアリール;またはピリ
    ジル、チエニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリ
    ル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、
    キノリルおよびイミダゾリルから選択されるヘテロアリ
    ールであり、ここで、上記アリール、ヘテロアリールお
    よび(C1−C4)アルキル基のそれぞれ、並びにベンジ
    ル基のフェニル部分は、ハロ(例えば、クロロ、フルオ
    ロ、ブロモまたはヨード);1〜3個のフッ素原子で置
    換されていてもよい(C1−C6)アルキル;1〜3個の
    フッ素原子で置換されていてもよい(C1−C6)アルコ
    キシ;シアノ、−C(=O)R8、アリールおよびヘテ
    ロアリールから独立して選択される1つ以上の置換基、
    好ましくは0〜2個の置換基で置換されていてもよく、
    ここで、該アリールは、フェニル、インダニルおよびナ
    フチルから選択され、該へテロアリールは、ピリジル、
    チエニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキ
    サゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、キノリル
    およびイミダゾリルから選択される;R2およびR3は、
    水素、ヒドロキシ、(C1−C6)アルキル、(C1
    6)アルコキシ、シアノ、−CONH2および−NHC
    (=O)R9から独立して選択され、あるいはR2および
    3は一緒になってオキソ基を形成し;R4は、水素、硫
    黄、酸素、(C1−C6)アルキル、アミノ、−NH
    10、−S R10、OR10またはヒドロキシであ
    り;R5、R6およびR7は、水素、ハロ(例えば、クロ
    ロ、フルオロ、ブロモまたはヨード)、シアノ;1〜3
    個のフッ素原子で置換されていてもよい(C1−C6)ア
    ルキル;1〜3個のフッ素原子で置換されていてもよい
    (C1−C6)アルコキシ;(C1−C6)アルキルスルホ
    ニル、(C1−C6)アシルアミノ、(フェニル)[(C
    1−C6)アシル]アミノ、アミノ、(C1−C6)アルキ
    ルアミノ、ジ−(C1−C6)アルキルアミノ、アリール
    およびヘテロアリールから独立して選択され、ここで、
    該アリールは、フェニル、ナフチルおよびインダニルか
    ら選択され、該へテロアリールは、ピリジル、チエニ
    ル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリ
    ル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、キノリルおよび
    イミダゾリルから選択される;R8、R9およびR10は、
    水素および(C1−C6)アルキルから独立して選択さ
    れ;そしてR11は、水素、(C1−C6)アルキルまたは
    ベンジルであり、ここで、該ベンジルのフェニル部分
    は、ハロ(例えば、クロロ、フルオロ、ブロモまたはヨ
    ード);1〜3個のフッ素原子で置換されていてもよい
    (C1−C6)アルキル;1〜3個のフッ素原子で置換さ
    れていてもよい(C1−C6)アルコキシ;アミノ、シア
    ノ、(C1−C6)アルキルアミノおよびジ−(C1
    6)アルキルアミノから独立して選択される1つ以上
    の置換基、好ましくは0〜2個の置換基で置換されてい
    てもよい;ただし、(a)R2およびR3が共に水素であ
    るとき、R4は酸素またはヒドロキシではなく;(b)
    式Iの5員環が二重結合を含むとき、R11は不在であ
    り;(c)R4が硫黄または酸素であるとき、R4はこれ
    が結合している炭素に二重結合しており、そのような炭
    素は隣接する環窒素原子のいずれにも単結合しており、
    そして(d)Xが窒素であり、隣接炭素に二重結合して
    いるとき、R1は不在である)の化合物、またはその薬
    学的に許容される塩; (d)式 【化4】 (式中、 X2がOではない場合、上記式中の破線は任意の二重結
    合を表し;X1およびX2はそれぞれ、Oおよび−(CH
    2j−(jは1または2である)から独立して選択さ
    れ;X3は、−CH(R5)N(R8)CH(R6)−、−
    CH(R5)C(R8)(R 9)CH(R6)−、−C(R
    5)=C(R8)CH(R6)−、または−CH(R5)C
    (R8)=C(R6)−であり;R1およびR2はそれぞれ
    独立して、H、ヒドロキシ、または(C1−C6)アルキ
    ルであり;あるいはR1およびR2は1つの結合として一
    緒になり;各R3は、−S(O)j7(jは0〜2の整
    数である)、−C(O)R7、−OR7、−NC(O)R
    7、−NR712、およびH以外のR7の定義に示される
    置換基から独立して選択され;R4は、上記式1の破線
    が二重結合を表す場合は存在しないか、あるいはR
    4は、H、およびR3の定義に示される置換基から選択さ
    れ;あるいはR3およびR4はそれぞれが結合している炭
    素原子と一緒になって5〜10員の単環式または二環式
    基を形成し、ここで、該環式基は炭素環式、またはO、
    Sおよび−N(R11)−から選択される1〜3個の複素
    原子を有する複素環式基であり、ただし、2個のO原
    子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接
    結合しておらず;該環式基は飽和または部分不飽和;芳
    香族または非芳香族であり;該環式基の1または2個の
    炭素原子はオキソ−C(O)−部分によって代えられて
    いてもよく;そして該環式基は1〜3個のR10基で置換
    されていてもよい;R5およびR6は、HおよびC1−C4
    アルキルからそれぞれ独立して選択され;あるいはR5
    およびR6は、−(CH2q−(qは2または3であ
    る)として一緒になり;あるいはR5またはR6は以下の
    定義どおりのR8と共に一緒になり;各R7は、H、−
    (CH2t(C6−C10アリール)および−(CH2t
    (4〜10員複素環式基)(tは0〜5の整数である)
    から独立して選択され;該複素環式基の1または2個の
    炭素原子はオキソ−C(O)−基によって代えられてい
    てもよく;該アリールおよび複素環式基R7基はベンゼ
    ン環、C5−C6飽和環式基、または4〜10員複素環式
    基に縮合していてもよく;上記R7基の−(CH2t
    部分は炭素−炭素二重または三重結合を含んでいてもよ
    く、ここで、tは2〜5の整数である;そしてH以外の
    上記R7基は1〜5個のR10基で置換されていてもよ
    く;R8は、H以外のR7の定義に示される置換基から選
    択され;R9は、R7の定義に示される置換基から選択さ
    れ;あるいはR8およびR9はそれぞれが結合している炭
    素と一緒になって5〜10員の単環式または二環式基を
    形成し、ここで、該環式基は炭素環式、またはO、Sお
    よび−N(R11)−から選択される1〜3個の複素原子
    を有する複素環式基であり、ただし、2個のO原子、2
    個のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合し
    ておらず;飽和または部分不飽和;芳香族または非芳香
    族であり;該環式基の1または2個の炭素原子はオキソ
    −C(O)−部分によって代えられていてもよく;そし
    て該環式基は1〜3個のR10基で置換されていてもよ
    い;あるいはR8は、R5またはR6のいずれかおよびそ
    れぞれが結合している別の炭素原子と一緒になって、縮
    合5〜10員の単環式または二環式基を形成し、ここ
    で、該環式基は炭素環式、またはO、Sおよび−N(R
    11)−から選択される1〜3個の複素原子を有する複素
    環式基であり、ただし、2個のO原子、2個のS原子、
    またはOおよびS原子は互いに直接結合しておらず;飽
    和または部分不飽和;芳香族または非芳香族であり;該
    環式基の1または2個の炭素原子はオキソ−C(O)−
    部分によって代えられていてもよく;そして該環式基は
    1〜3個のR10基で置換されていてもよい;各R10は、
    1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、C2−C10
    アルキニル、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、アジド、−OR11、−C
    (O)R11、−C(O)OR11、−NR12C(O)OR
    11、−OC(O)R11、−NR12SO211、−SO2
    1112、−NR12C(O)R 11、−C(O)NR11
    12、−NR1112、−S(O)j(C1−C6アルキル)
    (jは0〜2の整数である)、−(CH2m(C6−C
    10アリール)、−SO2(CH2m(C6−C10アリー
    ル)、−S(CH2m(C6−C10アリール)、−O
    (CH2m(C6−C10アリール)および−(CH2m
    (4〜10員複素環式基)から独立して選択され、ここ
    で、mは0〜4の整数である;該C1−C10アルキル基
    は、O、Sおよび−N(R12)−から選択される1また
    は2個の複素部分を含んでいてもよく、ただし、2個の
    O原子、2個のS原子、またはOおよびS原子は互いに
    直接結合しておらず;該アリールおよび複素環式基R10
    基は、C6−C10アリール基、C5−C8飽和環式基、ま
    たは4〜10員複素環式基に縮合していてもよく;該ア
    ルキル、アリールおよび複素環式基R10基は、ハロ、シ
    アノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、アジド、−NR12SO 211、−SO2NR
    1112、−C(O)R11、−C(O)OR11、−NR12
    C(O)OR11、−OC(O)R11、−NR12C(O)
    11、−C(O)NR1112、−NR1112、C1−C6
    アルキル、−OR11およびR11の定義に示された置換
    基から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され
    ていてもよく;各R11は、H、C1−C10アルキル、−
    (CH2m(C6−C10アリール)、および−(CH2
    m(4〜10員複素環式基)(mは0〜4の整数であ
    る)から独立して選択され;該アルキル基は、O、Sお
    よび−N(R12)−から選択される1または2個の複素
    部分を含んでいてもよく、ただし、2個のO原子、2個
    のS原子、またはOおよびS原子は互いに直接結合して
    おらず;該アリールおよび複素環式基R11基はC6−C
    10アリール基、C5−C8飽和環式基、または4〜10員
    複素環式基に縮合していてもよく;H以外の上記R11
    換基は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、
    トリフルオロメトキシ、アジド、−C(O)R 12、−C
    (O)OR12、−CO(O)R12、−NR12C(O)R
    13、−C(O)NR1213、−NR1213、ヒドロキ
    シ、C1−C6アルキル、およびC1−C6アルコキシから
    独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていて
    もよく;そして各R12およびR13は独立してHまたはC
    1−C6アルキルである)の化合物、またはその薬学的に
    許容される塩もしくは溶媒和物; (e)式 【化5】 (式中、 破線は任意の二重結合を表し;aは0または1であり、
    ここで、aが0のとき、XはVに隣接する炭素と共に任
    意の二重結合を形成する;VはCHR10であり、ここ
    で、R10は水素または(C1−C6)アルキルである;T
    は窒素またはCHであり;Xは窒素またはCR11であ
    り、ここで、R11は、水素、(C1−C6)アルキル、
    (C1−C6)アルコキシ、ヒドロキシまたはシアノであ
    る;YおよびZはそれぞれ独立して窒素またはCR12
    あり、ここで、R12は、水素、クロロ、ブロモ、トリフ
    ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、(C1
    −C6)アルコキシまたは(C1−C6)アルキルであ
    る;R1は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフ
    ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノまたは
    (C1−C6)アルキルであり;R2、R6、R7、R8およ
    びR9は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフル
    オロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、(C1
    6)アルコキシまたは(C1−C6)アルキルからそれ
    ぞれ独立して選択され;R3およびR4はそれぞれ独立し
    て水素または(C1−C6)アルキルであり;そしてR5
    は、水素、(C1−C6)アルコキシ、トリフルオロメチ
    ル、シアノ、(C1−C6)アルキルまたはR13CO−で
    あり、ここで、R13はアミノ、(C1−C6)アルキルア
    ミノ、((C1−C6)アルキル)2アミノ、(C1
    6)アルキル、または(C6−C10)アリールである;
    あるいはaが1のとき、R1およびR10はこれらが結合
    している炭素と一緒になって式 【化6】 (式中、破線は任意の結合を表す)の化合物を形成して
    もよく;T、X、Y、Z、R2、R3、R4、R5、R6
    7、R8およびR9は上記定義通りであり;bは0また
    は1であり;そしてAおよびBはそれぞれ独立して、C
    H、CH2、酸素、硫黄、NHまたは窒素であり;ただ
    し、Xが窒素のとき、XとVとの間の任意の二重結合は
    存在せず;ただし、bが0のとき、AとBとの間の任意
    の二重結合は存在せず;そしてただし、bが1のとき、
    AおよびBは共に酸素または硫黄とはならない)の化合
    物、またはその薬学的に許容される塩;あるいは (f)式 【化7】 (式中、 aは、酸素、CH2、C(CH32、NR10、硫黄、S
    OまたはSO2であり;bは、酸素、CH2、C=O、C
    =NR11、C=NOH、SO2、硫黄、SO、C=NO
    (C1−C6)アルキルまたはCR78であり;R1〜R8
    のそれぞれは、水素、ハロ(例えば、クロロ、フルオ
    ロ、ブロモまたはヨード)、トリフルオロメチル、シア
    ノおよびヒドロキシから独立して選択され、あるいはR
    7およびR8は一緒になってC(=O)NH2またはC
    (=O)N(C1−C4)アルキルとなり、ただし、a
    が、酸素、NR11、硫黄、SOまたはSO2であると
    き、R7もR8もハロではなく;そしてR10およびR11
    それぞれは、水素、ベンジルおよび(C1−C6)アルキ
    ルから独立して選択される)の化合物、またはその薬学
    的に許容される塩を投与することを含む、上記の方法。
  2. 【請求項2】 ノーベルティ−シーキング障害が、病的
    な賭けごと、活動過剰症を伴う注意欠陥障害、物質嗜
    癖、薬物嗜癖、アルコール嗜癖および性嗜癖から選択さ
    れる、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 化合物が(7R,9aS)−7−(4−
    フルオロフェノキシ)−メチル−2−(5−フルオロピ
    リミジン−2−イル)−2,3,4,6,7,8,9,
    9a−オクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−a]ピラ
    ジン;(7R,9aS)−7−(3,4−ジフルオロフ
    ェノキシ)−メチル−2−(5−フルオロピリミジン−
    2−イル)−2,3,4,6,7,8,9,9a−オク
    タヒドロ−1H−ピリド[1,2−a]ピラジン;(7
    R,9aS)−7−(4−フルオロフェノキシ)−メチ
    ル−2−(5−クロロピリジン−2−イル)−2,3,
    4,6,7,8,9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリ
    ド[1,2−a]ピラジン;2−(5−フルオロピリミ
    ジン−2−イル)−2,3,4,6,7,8,9,9a
    −オクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−a]ピラジン
    −7−イルメチル]−3H−ベンゾオキサゾール−2−
    オン塩酸塩;3−[(7R,9aS)−2−(5−クロ
    ロピリジン−2−イル)−2,3,4,6,7,8,
    9,9a−オクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−a]
    ピラジン−7−イルメチル]−3H−ベンゾオキサゾー
    ル−2−オン;(7S,9aS)−7−(3−シアノフ
    ェノキシ)−メチル−2−(5−フルオロピリミジン−
    2−イル)−2,3,4,6,7,8,9,9a−オク
    タヒドロ−1H−ピリド[1,2−a]ピラジンから選
    択される、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 化合物が1−[3−(4−ピリジン−2
    −イル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−1,3
    −ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;1−{3
    −[4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イ
    ル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−1,3−
    ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;1−{3−
    [4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−ピペラジ
    ン−1−イル]−プロピル}−1,3−ジヒドロ−ベン
    ゾイミダゾール−2−オン;1−{3−[4−(5−ブ
    ロモ−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]
    −プロピル}−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール
    −2−オン;1−[3−(2,3,5,6−テトラヒド
    ロ−[1,2]ビピラジニル−4−イル)−プロピル]
    −1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
    および1−{3−[4−(6−クロロ−ピリダジン−3
    −イル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−1,
    3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;よりな
    る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 化合物が1−ベンゾイミダゾール−1−
    イル−3−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラ
    ジン−1−イル]−プロパン−2−オール;1−(5−
    クロロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−3−[4−
    (4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]
    −プロパン−2−オール;1−{3−[4−(4−フル
    オロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−プロピ
    ル}−5−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾ
    ール;1−{3−[4−(4−フルオロ−フェニル)−
    ピペラジン−1−イル]−プロピル}−1H−ベンゾイ
    ミダゾール;1−{3−[4−(4−フルオロ−フェニ
    ル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−3−メチ
    ル−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オ
    ン;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−(4−o
    −トリル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オ
    ール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−(4−
    m−トリル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−
    オール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−(4
    −p−トリル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2
    −オール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−
    {4−クロロ−フェニル)−フェニル−メチル]−ピペ
    ラジン−1−イル}−プロパン−2−オール;1−ベン
    ゾイミダゾール−1−イル−3−[4−(2−クロロ−
    フェニル)−ピペラジン−1−イル]−プロパン−2−
    オール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−[4
    −(4−クロロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]
    −プロパン−2−オール;1−ベンゾイミダゾール−1
    −イル−3−[4−(3−クロロ−フェニル)−ピペラ
    ジン−1−イル]−プロパン−2−オール;1−ベンゾ
    イミダゾール−1−イル−3−[4−(3−クロロ−フ
    ェニル)−ピペラジン−1−イル]−プロパン−2−オ
    ール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−(4−
    ピリミジン−2−イル−ピペラジン−1−イル)−プロ
    パン−2−オール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル
    −3−(4−ナフタレン−1−イル−ピペラジン−1−
    イル)−プロパン−2−オール;1−ベンゾイミダゾー
    ル−1−イル−3−[4−(3−トリフルオロメチル−
    フェニル)−ピペラジン−1−イル]−プロパン−2−
    オール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−(4
    −ベンジル−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−
    オール;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−[4
    −(2−トリフルオロメチル−ベンジル)−ピペラジン
    −1−イル]−プロパン−2−オール;1−ベンゾイミ
    ダゾール−1−イル−3−[4−(2−エトキシ−ベン
    ジル)−ピペラジン−1−イル]−プロパン−2−オー
    ル;1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−{4−
    [3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピ
    ル]−ピペラジン−1−イル}−プロパン−2−オー
    ル;および1−ベンゾイミダゾール−1−イル−3−
    {4−[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−
    エチル]−ピペラジン−1−イル}−プロパン−2−オ
    ール;よりなる群から選択される、請求項1に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 化合物が(2´α,3´aβ,5´α,
    6´aβ)−5´−[4−(4−フルオロ−フェニル)
    −ピペラジン−1−イル]−ヘキサヒドロペンタレン−
    2´−オン;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)
    −5´−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジ
    ン−1−イル]−2´−フェニル−オクタヒドロペンタ
    レン−2´−オール,マレイン酸塩;(2´α,3´a
    β,5´α,6´aβ)−5´−[4−(4−シアノ−
    3−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−
    ヘキサヒドロペンタレン−2−オン,エチレンケター
    ル;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5´−
    [4−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−ピペ
    ラジン−1−イル]−ヘキサヒドロペンタレン−2−オ
    ン;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フ
    ルオロ−4−[4−(5´−ヒドロキシ−5´−フェニ
    ル−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペラ
    ジン−1−イル]−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;
    (2α,3aβ,5α,6aβ)−5−ヒドロキシ−5
    −フェニル−ヘキサヒドロ−ペンタレン−2−オン;
    (2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5´−[4
    −(2−メトキシ−フェニル)−ピペラジン−1−イ
    ル]−2´−フェニル−オクタヒドロ−ペンタレン−2
    ´−オール,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´
    α,6´aβ)−5´−[4−(4−フルオロ−1−ピ
    リミジル)−ピペラジン−1−イル]−2´−(4−フ
    ルオロ−フェニル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´
    −オール,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´
    α,6´aβ)−5´−[4−(4−シアノ−3−フル
    オロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−2´−
    (4−フルオロ−フェニル)−オクタヒドロ−ペンタレ
    ン−2´−オール,マレイン酸塩;(2´α,3´a
    β,5´α,6´aβ)−5´−[4−(4−フルオロ
    −フェニル)−ピペラジン−1−イル]−2´−(4−
    フルオロ−フェニル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2
    ´−オール,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,6´
    aβ)−1−(4−フルオロ−フェニル)−4−(5´
    −フェニル−1´,2´,3´,3´a,4´,6´a
    −ヘキサヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペラジ
    ン二塩酸塩;(2´α,3´aβ,6´aβ)−5−フ
    ルオロ−2−[4−(5´−フェニル−1´,2´,3
    ´,3´a,4´,6´a−ヘキサヒドロ−ペンタレン
    −2´−イル)−ピペラジン−1−イル]−ピリミジ
    ン,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,6´aβ)−
    2−フルオロ−4−[4−(5´−フェニル−1´,2
    ´,3´,3´a,4´,6´a−ヘキサヒドロ−ペン
    タレン−2´−イル)−ピペラジン−1−イル]−ベン
    ゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,6´
    aβ)−2−フルオロ−4−{4−[5−(2−メトキ
    シ−フェニル)−1´,2´,3´,3´a,4´,6
    ´a−ヘキサヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペ
    ラジン−1−イル}−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;
    (2´α,3´aβ,6´aβ)−1−フェニル−4−
    (5´−フェニル−1´,2´,3´,3´a,4´,
    6´a−ヘキサヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピ
    ペラジン,二マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´
    α,6´aβ)−1−(4−フルオロ−フェニル)−4
    −(5´−フェニル−オクタヒドロ−ペンタレン−2´
    −イル)−ピペラジン,二塩酸塩;(2´α,3´a
    β,5´α,6´aβ)−5−フルオロ−2−[4−
    (5´−フェニル−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−
    イル)−ピペラジン−1−イル]−ピリミジン,マレイ
    ン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2
    −フルオロ−4−[4−(5´−フェニル−オクタヒド
    ロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペラジン−1−イ
    ル]−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´
    aβ,5´α,6´aβ)−1−フェニル−4−(5´
    −フェニル−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル)
    −ピペラジン,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5
    ´α,6´aβ)−5´−ヒドロキシ−5´−(2−ト
    リフルオロメチル−フェニル)−ヘキサヒドロ−ペンタ
    レン−2´−オン;(2´α,3´aβ,6´aβ)−
    5´−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−3,3
    a,4,6a−テトラヒドロ−1H−ペンタレン−2´
    −オン,エチレンケタール;(2´α,3´aβ,5´
    α,6´aβ)−5´−(2−トリフルオロメチル−フ
    ェニル)−ヘキサヒドロ−1H−ペンタレン−2´−オ
    ン,エチレンケタール;(2´α,3´aβ,5´α,
    6´aβ)−5´−(2−トリフルオロメチル−フェニ
    ル)−ヘキサヒドロ−1H−ペンタレン−2´−オン;
    (2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオ
    ロ−4−{4−[5´−(2−トリフルオロメチル−フ
    ェニル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−
    ピペラジン−1−イル}−ベンゾニトリル,マレイン酸
    塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フ
    ルオロ−4−{4−[5´−(2−メトキシ−フェニ
    ル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペ
    ラジン−1−イル}−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;
    (2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5−フルオ
    ロ−2−{4−[5´−(2−メトキシ−フェニル)−
    オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン
    −1−イル}−ピリミジン,マレイン酸塩;(2´α,
    3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−
    {4−[5´−(3−メトキシ−フェニル)−オクタヒ
    ドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1−イ
    ル}−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´
    aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−{4−
    [5´−(4−メトキシ−フェニル)−オクタヒドロ−
    ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1−イル}−
    ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,
    5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−[4−(5´
    −o−トリル−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イ
    ル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゾニトリル,マレ
    イン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−
    5−フルオロ−2−[4−(5´−o−トリル−オクタ
    ヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペラジン−1−
    イル]−ピリミジン,マレイン酸塩;(2´α,3´a
    β,5´α,6´aβ)−5−クロロ−2−{4−[5
    ´−(2−メトキシ−フェニル)−オクタヒドロ−ペン
    タレン−2´−イル]−ピペラジン−1−イル}−ピリ
    ミジン,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,
    6´aβ)−5−クロロ−2−[4−(5´−o−トリ
    ル−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペラ
    ジン−1−イル]−ピリミジン,マレイン酸塩;(2´
    α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4
    −{4−[5´−(2−メタンスルホニル−フェニル)
    −オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペラジ
    ン−1−イル}−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2
    ´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−1−フェニル−
    4−[5´−(3−ピロリジン−1−イルメチル−フェ
    ニル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピ
    ペラジン,二マレイン酸塩;5−トリメチルスタナイル
    −3,3a,4,6a−テトラヒドロ−1H−ペンタレ
    ン−2−オン,エチレンケタール;5−(2−シアノ−
    フェニル)−3,3a,4,6a−テトラヒドロ−1H
    −ペンタレン−2−オン;(2´α,3´aβ,5´
    α,6´aβ)−2−シアノ−4−{4−[5´−(2
    −フルオロ−フェニル)−オクタヒドロ−ペンタレン−
    2´−イル]−ピペラジン−1−イル}−ベンゾニトリ
    ル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´
    aβ)−2−フルオロ−4−{4−[5´−(2−トリ
    フルオロメトキシ−フェニル)−オクタヒドロ−ペンタ
    レン−2´−イル]−ピペラジン−1−イル}−ベンゾ
    ニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´
    α,6´aβ)−2−フルオロ−4−{4−[5´−
    (2−フルオロ−フェニル)−オクタヒドロ−ペンタレ
    ン−2´−イル]−ピペラジン−1−イル}−ベンゾニ
    トリル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,
    6´aβ)−2−フルオロ−4−[4−(5´−ピリジ
    ン−2−イル−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イ
    ル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゾニトリル,二塩
    酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−
    フルオロ−4−[4−(5´−m−トリル−オクタヒド
    ロ−ペンタレン−2´−イル)−ピペラジン−1−イ
    ル]−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´
    aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−[4−
    (5´−p−トリル−オクタヒドロ−ペンタレン−2´
    −イル)−ピペラジン−1−イル]−ベンゾニトリル,
    マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´a
    β)−N−(2−{5´−[4−(5−フルオロ−ピリ
    ミジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−オクタ
    ヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−フェニル)−アセ
    トアミド,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´
    α,6´aβ)−N−(2−{5´−[4−(4−シア
    ノ−3−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イ
    ル]−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−フェ
    ニル)−アセトアミド,マレイン酸塩;5−(2−シア
    ノ−フェニル)−3,3a,4,6a−テトラヒドロ−
    1H−ペンタレン−2−オン,エチレンケタール;2−
    (5−オキソ−オクタヒドロ−ペンタレン−2−イル)
    −ベンズアミド,エチレンケタール;(2´α,3´a
    β,5´α,6´aβ)−2−{5´−[4−(4−シ
    アノ−3−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イ
    ル]−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−ベン
    ズアミド,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´
    α,6´aβ)−2−フルオロ−4−[4−(3´,3
    ´a,4´,5´,6´,6´a−ヘキサヒドロスピロ
    [イソベンゾフラン−1(3H),2´(1´H)−ペ
    ンタレン]−5´−イル)−1−ピペラジニル]−ベン
    ゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´
    β,6´aβ)−2−フルオロ−4−[4−(3´,3
    ´a,4´,5´,6´,6´a−ヘキサヒドロスピロ
    [イソベンゾフラン−1(3H),2´(1´H)−ペ
    ンタレン]−5´−イル)−1−ピペラジニル]−ベン
    ゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´
    α,6´aβ)−5−フルオロ−2−[4−(3´,3
    ´a,4´,5´,6´,6´a−ヘキサヒドロスピロ
    [イソベンゾフラン−1(3H),2´(1´H)−ペ
    ンタレン]−5´−イル)−ピペラジン−1−イル]−
    ピリミジン;(2´β,3´aβ,5´α,6´aβ)
    −5−フルオロ−2−[4−(3´,3´a,4´,5
    ´,6´,6´a−ヘキサヒドロスピロ[イソベンゾフ
    ラン−1(3H),2´(1´H)−ペンタレン]−5
    ´−イル)−ピペラジン−1−イル]−ピリミジン;
    (2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−5−フルオ
    ロ−2−[4−(3´,3´a,4´,5´,6´,6
    ´a−ヘキサヒドロ−3´a,6´a−ジメチルスピロ
    [イソベンゾフラン−1(3H),2´(1´H)−ペ
    ンタレン]−5´−イル)−1−ピペラジニル]−ピリ
    ミジン,マレイン酸塩;(2´β,3´aβ,5´α,
    6´aβ)−5−フルオロ−2−[4−(3´,3´
    a,4´,5´,6´,6´a−ヘキサヒドロ−3´
    a,6´a−ジメチルスピロ[イソベンゾフラン−1
    (3H),2´(1´H)−ペンタレン]−5´−イ
    ル)−1−ピペラジニル]−ピリミジン,マレイン酸
    塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フ
    ルオロ−4−[4−(3,3´,3´a,4,4´,5
    ´,6´,6´a−ヘキサヒドロスピロ[2H−1−ベ
    ンゾピラン−2,2´(1´H)−ペンタレン]−5´
    −イル)−1−ピペラジニル]−ベンゾニトリル,マレ
    イン酸塩;(2´α,3´aβ,5´β,6´aβ)−
    2−フルオロ−4−[4−(3,3´,3´a,4,4
    ´,5´,6´,6´a−ヘキサヒドロスピロ[2H−
    1−ベンゾピラン−2,2´(1´H)−ペンタレン]
    −5´−イル)−1−ピペラジニル]−ベンゾニトリ
    ル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´
    aβ)−1−フェニル−4−(3,3´,3´a,4,
    4´,5´,6´,6´a−ヘキサヒドロスピロ[2H
    −1−ベンゾピラン−2,2´(1´H)−ペンタレ
    ン]−5´−イル]−5´−イル)−ピペラジン,マレ
    イン酸塩;(2´β,3´aβ,5´α,6´aβ)−
    1−フェニル−4−(3,3´,3´a,4,4´,5
    ´,6´,6´a−ヘキサヒドロスピロ[2H−1−ベ
    ンゾピラン−2,2´(1´H)−ペンタレン]−5´
    −イル]−5´−イル)−ピペラジン,マレイン酸塩;
    (2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオ
    ロ−4−[4−(3,3´,3´a,4,4´,5´,
    6´,6´a−ヘキサヒドロスピロ[2H−6−フルオ
    ロ−1−ベンゾピラン−2,2´(1´H)−ペンタレ
    ン]−5´−イル]−5´−イル)−1−ピペラジニ
    ル]−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´β,3´
    aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−[4−
    (3,3´,3´a,4,4´,5´,6´,6´a−
    ヘキサヒドロスピロ[2H−6−フルオロ−1−ベンゾ
    ピラン−2,2´(1´H)−ペンタレン]−5´−イ
    ル]−5´−イル)−1−ピペラジニル]−ベンゾニト
    リル,マレイン酸塩;(2α,3aβ,5α,6aβ)
    −5−ベンジルアミノ−ヘキサヒドロペンタレン−2−
    オン,モノ−エチレンケタール;(2α,3aβ,5
    α,6aβ)−5−アミノ−ヘキサヒドロペンタレン−
    2−オン,モノ−エチレンケタール;(2α,3aβ,
    5α,6aβ)−5−(5−フルオロ−2−ニトロ−フ
    ェニルアミノ)−ヘキサヒドロペンタレン−2−オン,
    モノ−エチレンケタール;(2α,3aβ,5α,6a
    β)−5−(2−アミノ−5−フルオロ−フェニルアミ
    ノ−ヘキサヒドロペンタレン−2−オン,モノ−エチレ
    ンケタール;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)
    −2−フルオロ−4−{4−[5´−(6−フルオロ−
    2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−
    1−イル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]
    −ピペラジン−1−イル}−ベンゾニトリル,ジメシレ
    ート;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−
    フルオロ−4−{4−[5´−(2−オキソ−2,3−
    ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−オクタヒ
    ドロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1−イ
    ル}−ベンゾニトリル,メシレート;(2´α,3´a
    β,5´α,6´aβ)−1−{5´−[4−(5−フ
    ルオロ−ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−1−イ
    ル]−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−1,
    3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン,メシレ
    ート;(2α,3aβ,5α,6aβ)−5−(6−フ
    ルオロ−2−メチル−ベンゾイミダゾール−1−イル)
    −ヘキサヒドロ−ペンタレン−2−オン;(2´α,3
    ´aβ,5´α,6´aβ)−2−フルオロ−4−{4
    −[5´−(6−フルオロ−2−メチルベンゾイミダゾ
    ール−1−イル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−
    イル]−ピペラジン−1−イル}−ベンゾニトリル,ジ
    メシレート;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)
    −6−フルオロ−2−メチル−1−[5´−(4−フェ
    ニル−ピペラジン−1−イル)−オクタヒドロ−ペンタ
    レン−2´−イル]−1H−ベンゾイミダゾール,二マ
    レイン酸塩;(2α,3aβ,6aβ)−5−(1H−
    インドール−3−イル)−3,3a,4,6a−テトラ
    ヒドロ−1H−ペンタレン−2−オン,モノ−エチレン
    ケタール;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−
    2−フルオロ−4−{4−[5´−(1H−インドール
    −3−イル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イ
    ル]−ピペラジン−1−イル}−ベンゾニトリル,マレ
    イン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´aβ)−
    3−[5´−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)
    −オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−1H−イ
    ンドール,マレイン酸塩;(2α,3aβ,6aβ)−
    5−(4−フルオロ−フェノキシ)−ヘキサヒドロ−ペ
    ンタレン−2−オン;(2´α,3´aβ,5´β,6
    ´aβ)−1−[5´−(4−フルオロ−フェノキシ)
    −オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−4−フェ
    ニル−ピペラジン,マレイン酸塩;(2´α,3´a
    β,5´β,6´aβ)−2−フルオロ−4−{4−
    [5´−(4−フルオロ−フェノキシ)−オクタヒドロ
    −ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1−イル}
    −ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´a
    β,5´β,6´aβ)−5−フルオロ−2−{4−
    [5´−(4−フルオロ−フェノキシ)−オクタヒドロ
    −ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1−イル}
    −ピリミジン,マレイン酸塩;(2´β,3´aβ,5
    ´β,6´aβ)−1−[5´−(4−フルオロ−フェ
    ノキシ)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−
    4−フェニル−ピペラジン,マレイン酸塩;(2´α,
    3´aβ,5´β,6´aβ)−2−[5´−(4−フ
    ェニル−ピペラジン−1−イル)−オクタヒドロ−ペン
    タレン−2´−イル]−イソインドール−1,3−ジオ
    ン,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´α,6´
    aβ)−5−ヒドロキシ−ヘキサヒドロ−ペンタレン−
    2−オン,エチレンケタール;(2´α,3´aβ,5
    ´α,6´aβ)−2−オキソ−3−(5−オキソ−オ
    クタヒドロ−ペンタレン−2−イル)−2,3−ジヒド
    ロ−ベンゾイミダゾール−1−カルボン酸t−ブチルエ
    ステル,エチレンケタール;(2´α,3´aβ,5´
    α,6´aβ)−2−(5−オキソ−オクタヒドロ−ペ
    ンタレン−2−イルオキシ)−3H−ベンゾイミダゾー
    ル−1−カルボン酸t−ブチルエステル,エチレンケタ
    ール;(2´β,3´aβ,5´α,6´aβ)−3−
    {5´−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジ
    ン−1−イル]−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イ
    ル}−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾ
    ール−1−カルボン酸t−ブチルエステル;(2´β,
    3´aβ,5´α,6´aβ)−1−{5´−[4−
    (4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]
    −オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−1,3−
    ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン,マレイン酸
    塩;(2´α,3´aβ,5´β,6´aβ)−2−フ
    ルオロ−4−{4−[5´−(2−オキソ−2,3−ジ
    ヒドロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−オクタヒド
    ロ−ペンタレン−2´−イル]−ピペラジン−1−イ
    ル}−ベンゾニトリル,マレイン酸塩;(2´β,3´
    aβ,5´α,6´aβ)−1−{5´−[4−(3,
    4−ジフルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]
    −オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−1,3−
    ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン,マレイン酸
    塩;(2´β,3´aβ,5´α,6´aβ)−2−
    [5´−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−オ
    クタヒドロ−ペンタレン−2´−イルオキシ]−1H−
    ベンゾイミダゾール,マレイン酸塩;(2´α,3´a
    β,5´α,6´aβ)−2−(5−オキソ−オクタヒ
    ドロ−ペンタレン−2−イル)−イソインドール−1,
    3−ジオン;(2´α,3´aβ,5´β,6´aβ)
    −2−[5´−(4−フェニル−ピペラジン−1−イ
    ル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル]−イソ
    インドール−1,3−ジオン,マレイン酸塩;(2´
    α,3´aβ,5´β,6´aβ)−4−{4−[5´
    −(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインド
    ール−2−イル)−オクタヒドロ−ペンタレン−2´−
    イル]−ピペラジン−1−イル}−2−フルオロ−ベン
    ゾニトリル,マレイン酸塩;(2´α,3´aβ,5´
    β,6´aβ)−2−{5´−[4−(5−フルオロ−
    ピリミジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−オ
    クタヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−イソインドー
    ル−1,3−ジオン,マレイン酸塩;(2´β,3´a
    β,5´α,6´aβ)−2−{5´−[4−(3,4
    −ジフルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−
    オクタヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−イソインド
    ール−1,3−ジオン,マレイン酸塩;(2´β,3´
    aβ,5´α,6´aβ)−2−{5´−[4−(4−
    フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−オク
    タヒドロ−ペンタレン−2´−イル}−イソインドール
    −1,3−ジオン,マレイン酸塩;および(2´β,3
    ´aβ,5´α,6´aβ)−N−[5−(4−フェニ
    ル−ピペラジン−1−イル)−オクタヒドロ−ペンタレ
    ン−2−イル]−ベンズアミド,マレイン酸塩よりなる
    群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 化合物が2−[4−(3−トリフルオロ
    メチル−フェニル)−ピペラジン−1−イルメチル]−
    1H−インドール;2−フルオロ−2−[4−(3−ト
    リフルオロメチル−フェニル)−ピペラジン−1−イル
    メチル]−1H−インドール;5−フルオロ−2−[4
    −(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル
    メチル]−1H−インドール;5−フルオロ−2−[4
    −(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル
    メチル]−1H−インドール;5−フルオロ−2−(4
    −ピリジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)
    −1H−インドール;2−[4−(6−クロロ−ピリダ
    ジン−3−イル)−ピペラジン−1−イルメチル]−5
    −フルオロ−1H−インドール;5−フルオロ−2−
    (4−[5´−フルオロ]−ピリジン−2−イル−ピペ
    ラジン−1−イルメチル)−1H−インドール;2−
    (4−ピリジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチ
    ル)−1H−アザインドール;5−フルオロ−2−(4
    −ピリジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)
    −1H−アザインドール;および2−[4−(4−フル
    オロ−フェニル)−ピペラジン−1−イルメチル]−1
    H−アザインドールよりなる群から選択される、請求項
    1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ノーベルティ−シーキング障害の治療ま
    たは予防法であって、患者に、ノーベルティ−シーキン
    グ障害の治療または予防に有効な量のドパミンD4レセ
    プターリガンドまたはその薬学的に許容される塩を投与
    することを含む方法。
  9. 【請求項9】 ノーベルティ−シーキング障害が、病的
    な賭けごと、活動過剰症を伴う注意欠陥障害、物質嗜
    癖、薬物嗜癖、アルコール嗜癖および性嗜癖から選択さ
    れる、請求項8に記載の方法。
JP2001225529A 2000-07-27 2001-07-26 ノーベルティ−シーキング障害を治療するためのドパミンd4リガンド Pending JP2002104969A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22126800P 2000-07-27 2000-07-27
US60/221268 2000-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002104969A true JP2002104969A (ja) 2002-04-10

Family

ID=22827085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225529A Pending JP2002104969A (ja) 2000-07-27 2001-07-26 ノーベルティ−シーキング障害を治療するためのドパミンd4リガンド

Country Status (3)

Country Link
US (3) US6548502B2 (ja)
EP (1) EP1177792A3 (ja)
JP (1) JP2002104969A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015060348A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 大日本住友製薬株式会社 縮合ピラゾール誘導体
JP2020534336A (ja) * 2017-09-20 2020-11-26 ハンジョウ イノゲート ファーマ カンパニー リミテッドHangzhou Innogate Pharma Co., Ltd. Ido阻害剤および/またはido−hdac二重阻害剤としての多環式化合物
RU2757952C1 (ru) * 2020-09-11 2021-10-25 Сергей Сергеевич Мителёв Фитокомплекс для профилактики развития игровой зависимости (варианты)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1177792A3 (en) * 2000-07-27 2002-10-23 Pfizer Products Inc. Dopamine D4 Ligands for the treatment of novelty-seeking disorders
US20030100757A1 (en) * 2001-04-25 2003-05-29 Pfizer Inc. 2-(4-aryl or heteroaryl-piperazin-1-ylmethyl)-1H-indole derivatives interacting with the dopamine D4 receptor
GB0207139D0 (en) * 2002-03-26 2002-05-08 Merck Sharp & Dohme Novel therapeutic treatment
US7868028B2 (en) 2002-06-17 2011-01-11 Fred Drasner Guanidine compounds as anesthetics and for treatment of nervous system disorders
EP1608648B1 (en) * 2003-03-12 2012-07-18 Pfizer Products Inc. Pyridyloxymethyl and benzisoxazole azabicyclic derivatives
SE0401465D0 (sv) 2004-06-08 2004-06-08 Carlsson A Research Ab New substituted piperdines as modulators of dopamine neurotransmission
PA8640801A1 (es) * 2004-08-09 2006-08-03 Warner Lambert Co Nuevos inhibidores de la recaptacion de norepinefrina de quinoxalinona para el tratamiento de trastornos del sistema nervioso central
US8201223B2 (en) 2006-11-03 2012-06-12 Joanne Walker Systems and methods for computer implemented treatment of behavorial disorders
RU2401831C2 (ru) * 2008-12-15 2010-10-20 Алла Хем, Ллс Средство, снижающее влечение к алкоголю, фармацевтическая композиция и способы ее получения, лекарственное средство и способ лечения
JP6440625B2 (ja) 2012-11-14 2018-12-19 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー 精神分裂病を処置するための方法および組成物
CN105294685B (zh) * 2015-11-23 2017-03-08 东南大学 六氢吡嗪并喹啉类d3受体配体及其制备方法和用途

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992000075A1 (en) * 1990-06-29 1992-01-09 Pfizer Inc. Pyridopyrazine derivatives for treating substance abuse and addiction
CA2192975C (en) * 1994-06-14 1999-09-21 Anton F. Fliri Benzimidazolone derivatives
ES2201105T3 (es) * 1994-08-05 2004-03-16 Pfizer Inc. Derivados del bencimidazol con actividad dopaminergica.
SI9520096A (sl) * 1994-09-30 1998-04-30 Pfizer Inc. Derivati 2,7-substituiranega oktahidro-1H-pirido /1,2-a/ pirazina
US6231833B1 (en) * 1999-08-05 2001-05-15 Pfizer Inc 2,7-substituted octahydro-1H-pyrido[1,2-A]pyrazine derivatives as ligands for serotonin receptors
US5700445A (en) 1994-12-12 1997-12-23 Allelix Biopharmaceuticals, Inc. N-methyl piperazine compounds having dopamine receptor affinity
AU4859596A (en) * 1995-02-15 1996-09-04 Pharmacia & Upjohn Company Imidazo{1,2-a}pyridines for the treatment of cns and cardiac diseases
US5883094A (en) * 1995-04-24 1999-03-16 Pfizer Inc. Benzimidazolone derivatives with central dopaminergic activity
US5998414A (en) 1996-08-22 1999-12-07 Hoechst Marion Roussel, Inc. Troponyl piperazines as dopamine D4 receptor ligands
DE69734774D1 (de) * 1996-08-26 2006-01-05 Pfizer Spirocyclische dopaminrezeptor-subtyp-liganden
US5976497A (en) 1997-08-04 1999-11-02 Resolution Pharmaceuticals, Inc. Dopamine D4 receptor ligands
US6051605A (en) 1997-08-08 2000-04-18 Warner-Lambert Company Method of treating psychosis and schizophrenia
US5916914A (en) 1997-08-08 1999-06-29 Warner-Lambert Company Compounds and method of treating psychosis and schizophrenia
US5922719A (en) 1997-08-11 1999-07-13 Warner-Lambert Company Coumarin dopamine D4 receptor antagonists
US5945421A (en) 1997-08-11 1999-08-31 Warner-Lambert Company Dopamine D4 receptor antagonists
WO1999009025A2 (en) 1997-08-15 1999-02-25 Pfizer Products Inc. 2-(4-aryl or heteroaryl-piperazin-1-ylmethyl)-1h-indole derivatives interacting with the dopamine d4 receptor
CA2308057A1 (en) 1997-10-24 1999-05-06 Neurogen Corporation 1-(2-naphthyl) and 1-(2-azanaphthyl)-4-(1-phenylmethyl)piperazines being dopamine d4 receptor subtype ligands
US6040448A (en) 1997-10-24 2000-03-21 Neurogen Corporation Certain 1-(2-naphthyl) and 1-(2-azanaphthyl)-4-(1-phenylmethyl) piperazines, dopamine receptor subtype specific ligands
AU1286399A (en) 1997-10-31 1999-05-24 Neurogen Corporation 3-aminoalkylamino- 2h-1,4-benzoxazines and 3-aminoalkylamino- 2h-1,4-benzothiazines: dopamine receptor subtype specific ligands
US6281216B1 (en) 1998-02-09 2001-08-28 Duphar International Research B.V. 2-aminoquinoline derivatives having d4-agonistic activity
CA2321830A1 (en) 1998-02-26 1999-09-02 Neurogen Corporation Benzylpiperazinyl- and benzylpiperidinyl ethanone derivatives, their preparation and their use as dopamine d4 receptor antagonists
DK1065205T3 (da) 1998-03-18 2003-06-23 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Heteroaromatiske derivater
WO2000012500A2 (en) 1998-09-02 2000-03-09 Neurogen Corporation 2-aryl-4-(1-[4-heteroaryl]piperazin-1-yl) methylimidazoles: dopamine d4 receptor subtype ligands
US6107313A (en) 1998-10-02 2000-08-22 Combichem, Inc. Dopamine receptor antagonists
WO2000076981A1 (en) * 1999-06-15 2000-12-21 Neurogen Corporation Piperidinyl and piperazinyl substituted benzofused lactams
EP1177792A3 (en) * 2000-07-27 2002-10-23 Pfizer Products Inc. Dopamine D4 Ligands for the treatment of novelty-seeking disorders
US20030100757A1 (en) * 2001-04-25 2003-05-29 Pfizer Inc. 2-(4-aryl or heteroaryl-piperazin-1-ylmethyl)-1H-indole derivatives interacting with the dopamine D4 receptor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015060348A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 大日本住友製薬株式会社 縮合ピラゾール誘導体
JP2020534336A (ja) * 2017-09-20 2020-11-26 ハンジョウ イノゲート ファーマ カンパニー リミテッドHangzhou Innogate Pharma Co., Ltd. Ido阻害剤および/またはido−hdac二重阻害剤としての多環式化合物
RU2757952C1 (ru) * 2020-09-11 2021-10-25 Сергей Сергеевич Мителёв Фитокомплекс для профилактики развития игровой зависимости (варианты)

Also Published As

Publication number Publication date
US20040116443A1 (en) 2004-06-17
EP1177792A2 (en) 2002-02-06
US20020049209A1 (en) 2002-04-25
US6548502B2 (en) 2003-04-15
US20030158208A1 (en) 2003-08-21
EP1177792A3 (en) 2002-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002104969A (ja) ノーベルティ−シーキング障害を治療するためのドパミンd4リガンド
CN101970410B (zh) 吡啶基氨基乙酸化合物
JP5094416B2 (ja) 糖尿病治療剤
CN102448940B (zh) 用于青光眼的治疗或预防的医药组合物
CZ293126B6 (cs) Léčivo k léčení schizofrenie, deprese, neuróz a psychóz
US20070142369A1 (en) Combination of an H3 antagonist/inverse agonist and an appetite suppressant
KR100777623B1 (ko) 페닐피리다진 유도체 및 이를 함유하는 의약
CA2597067A1 (en) Use of an scd-1 inhibitor to reduce adverse weight gain arising from drug therapy
JP2003063994A (ja) アルツハイマー病およびパーキンソン病に関連する痴呆または認識障害のための組合せ治療
KR20130045379A (ko) 글리신 수송 억제제 화합물과 항정신병약의 조합물
JP2017527605A (ja) sGC刺激剤
US20140163013A1 (en) Prophylactic or therapeutic agent for neuropathic pain associated with guillain-barre syndrome
CA3115818A1 (en) Degraders of wild-type and mutant forms of lrrk2
JP2002536291A (ja) 2−(4−アリール又はヘテロアリール−ピペラジン−1−イルメチル)−1h−インドール誘導体
RU2254132C2 (ru) Способ подавления чувства страха
CN101242819A (zh) 催眠药以及取代的双芳基和杂芳基化合物的组合产品及其治疗应用
US9115123B2 (en) Preventive or therapeutic agent for pain associated with herpes zoster in acute phase
JP2002121153A (ja) 抑うつ及び不安のための併合療法
US20180042922A1 (en) Compositions and methods of treating a neurodegenerative disease
MX2008001971A (es) Combinacion de compuestos organicos.
WO2013155422A1 (en) Methods of treating alopecia and acne
WO2005089748A1 (en) Combination for treating inflammatory diseases
WO2004091659A1 (ja) 眼内血管新生性疾患の予防又は治療のための医薬
WO2024024915A1 (ja) ペリオスチン介在性疾患及び該疾患に伴うそう痒の予防又は治療剤
AU2020324546A1 (en) 5-heteroaryl-pyridin-2-amine confounds as neuropeptide ff receptor antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060309