JP2002101878A - 治験実施方法 - Google Patents

治験実施方法

Info

Publication number
JP2002101878A
JP2002101878A JP2000299400A JP2000299400A JP2002101878A JP 2002101878 A JP2002101878 A JP 2002101878A JP 2000299400 A JP2000299400 A JP 2000299400A JP 2000299400 A JP2000299400 A JP 2000299400A JP 2002101878 A JP2002101878 A JP 2002101878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clinical trial
gene
diagnosis
subject
genetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000299400A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriya Ono
典也 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex International Reagents Co Ltd
Original Assignee
International Reagents Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Reagents Corp filed Critical International Reagents Corp
Priority to JP2000299400A priority Critical patent/JP2002101878A/ja
Publication of JP2002101878A publication Critical patent/JP2002101878A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】臨床治験を行うにあたっての被験者の背景因子
による結果の曖昧性を排除し、より効率的な臨床治験の
履行を可能ならしめる手段を提供すること。 【課題を解決するための手段】本発明は、臨床治験を行
うにあたっての被験者の選定に遺伝子診断の手段を導入
し、背景的遺伝子による臨床治験結果の曖昧性を排除す
ることを可能とし、本発明を完成した。薬剤感受性及び
薬剤耐性に関与する酵素等の遺伝子診断は、被験者の選
定に極めて有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬品開発におけるG
CPに準拠した臨床試験における治験実施の際の被験者
の選定システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】医薬品の臨床試験は、GCP遵守のも
と、製薬メーカー、医師、治験被験者、治験管理会社、
検査会社の協力下でおこなわれる医薬品開発の最終段階
に位置する。臨床試験は、治験薬が選定されると、治験
計画の全体を明確化する治験プロトコルが決定される。
治験プロトコルは、製薬メーカーが医師の指導のもと作
成し、以降に実施される治験は全てこの治験プロトコル
に従って履行される。治験プロトコルが決定されると、
治験実施病院で治験審査が実施され、承認を受けると治
験実施病院、治験実施医師との契約が締結され以降の実
施はこの契約に縛られる。契約が終わると、企業は、治
験プロトコル、治験実施医師などを特定して、治験届を
厚生省に提出する。
【0003】治験被験者は、選定・被験者へのインフォ
ームドコンセントを経て登録される。投薬にあたっては
治験薬管理、投薬計画・検査計画が設定される。投薬開
始後、継続的に検査が行われ、有効性・副作用等の監視
下で、治験データの取得が進められる。治験データの十
分な蓄積が行われた時点で、キーオープンとなり治験デ
ータの解析・統計処理が行われ最終的に治験報告書とし
てまとめられる。臨床試験は、第1相、初期第2相、後
期第2相、第3相、第4相と分かれるが、各相ごとに略
同一の手順によって、進められていく。
【0004】臨床試験の被験者の選定は、治験プロトコ
ルに従っておこなわれるが、これまでのその選定に遺伝
子診断に基づく背景因子の考慮はなされなかった。特
に、第1相試験は、健常人に対して行われるが、この選
別は通常極めてラフにボランティアを募るかたちでおこ
なわれ、候補者の遺伝子的背景要素の考慮は皆無であっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が、解決しよう
とする問題点は、臨床治験を行うにあたっての被験者の
背景因子による結果の曖昧性を排除し、より効率的な臨
床治験の履行を可能ならしめる手段を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、臨床治験を行
うにあたっての被験者の選定に遺伝子診断の手段を導入
し、背景的遺伝子による臨床治験結果の曖昧性を排除す
ることを可能とし、本発明を完成した。すなわち本発明
は、 1.少なくとも遺伝子診断を治験被験者の選定に際して
おこない、被験者の遺伝子配列プロファイルに基づき被
験者を選別する工程を含む治験実施方法。 2.遺伝子診断が少なくとも、MHC遺伝子診断、脳・
神経系遺伝子診断、癌抑制遺伝子診断、薬剤感受性及び
薬剤耐性に関与する酵素等の遺伝子診断、糖鎖結合能支
配酵素遺伝子診断から選ばれる少なくとも1つの遺伝子
診断である前項1の治験実施方法。 3.遺伝子診断が、野生型遺伝子と疾患保持者との遺伝
子差異にもとづく疾患背景分析データベースに基づき行
われる前項2の治験実施方法。 4.治験プロトコルに被験者の遺伝子診断結果に基づく
選別基準が設定された前項1〜3の何れか1に記載の治
験実施方法。 5.遺伝子診断に加えて、遺伝子の発現異常、発現タン
パク質の構造異常等の診断手段を付加された前項1〜4
の何れか1に記載の治験実施方法。からなる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の基本的な構成は、治験被
験者の遺伝子情報を遺伝子診断としておこなうことであ
り、この遺伝子診断をDNAチップ若しくはDNAマイ
クロアレイ等の遺伝子検査法を用いて検定することであ
る。DNAチップは、パネルに固定した何百万通りもの
オリゴヌクレオチド・プローブ使い、未知のDNA断片
を対合させ、その対合パターンからDNA配列の決定を
行う手段である(米国特許第5202231号)。
【0008】DNAチップは、既に多くの企業が参入
し、DNAチップ作成装置(Bio Robotics、日本レー
ザ電子他)、DNAチップ読み取り装置、DNAチップ
解析ソフトウエア等の組合わせにより遺伝子情報の高速
で低コストの決定手段として利用されつつある。
【0009】被験者のDNA配列の検定は、公知のヒト
DNAの抽出法に基づき、血液その他の体液から得たD
NA試料について行う。第1相臨床試験の被験者は健常
人であるため、ランダム或いはボランティアから選別す
る。第2相以降は、治験プロトコルに準拠して患者から
選別される。DNA配列の検定は、全ての配列について
行うことは効率的でないので、治験対象となる疾患、治
験薬に応じて検定すべきDNAのタイプが選定される。
【0010】例えば免疫機能が関与する疾患の治験薬の
被験者についてはMHC多型DNAチップ、アルツハイ
マー等に関する治験薬には脳・神経系遺伝子のDNAチ
ップ、癌関連疾患の治験薬には癌抑制遺伝子のDNAチ
ップ、腎臓疾患治療薬にはOPN遺伝子多型DNAチッ
プ、糖鎖を有する生理活性物質の治験薬の場合には糖鎖
結合能酵素遺伝子のDNAチップというように選定され
ることが好ましい。この他にも多数基礎研究が行われれ
ている遺伝子多型と疾患発症の関係から各種遺伝子多型
チップを利用できる。このDNAチップによる検定に加
えて、プロテイン・チップ若しくはプロテインマイクロ
アレイ等のプロテオーム情報検査法による検定と組合わ
せて、DNAを蛋白質発現させた結果(発現蛋白質の機
能検定、構造異常、発現異常)をもとにその遺伝子の検
定を行うことはより正確な機能判定を可能とする。
【0011】被験者の選定又は被験者についてのプロト
コルは、各遺伝子の野生型DNA配列情報と各種疾患患
者のDNA配列情報をデータベース化し、その情報の比
較分析から遺伝子の変異と疾患背景因子の相関性の解析
を行い、その結果をもとに選択可能な被験者の選別を行
う。この工程の導入により、一見健康そうにみえる被験
者の負の要素を事前或いは事後に見出し、プロトコル化
しておくことで合法的な被験者選別を可能にする。
【0012】被験者の選定は治験医師が行う。治験契約
医師は、治験プロトコルにもとづく選別手段により、被
験者候補の調査・選択を行う。潜在的な被験候補者は予
め所定のシソーラス化されたフォームで疾病、疾病症
状、疾病期間、治療歴、禁忌状態、年齢、性別、副作用
歴等が登録される。
【0013】被験者は、治験機関名、被験者名、被験者
識別コード、治験担当医、治験責任医師名、年齢、性
別、合併症、既往歴、同意確認等が入力され、対象者分
布が適当な分散状態になるべく被験者無作為自動割り付
け手段(実薬対象、プラセボ対象)によって無作為に調
整し、登録される。本発明ではこの被験者のデータの一
つとして遺伝子情報が入力されるのである。
【0014】投薬の開始にあたっては、開始時データを
取得する。その後に得られた、所見、検査、臨床検査
値、画像は、所定のフォームによって、随時登録されて
いく。入力項目は、治験プロトコルによって、決定され
た項目についておこなわれ、決定されたスケジュールで
随時実行されていく。
【0015】治験データは、登録前に、データの異常
値、副作用の発生、治験プロトコル違反、被験者遺伝子
情報等の除外基準によって調整される。
【0016】遺伝子情報の除外基準は、前記遺伝子チッ
プによる情報解析結果と野生型遺伝子情報との乖離のレ
ベル等によって決定される。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明は、これらの実例に限定されない。
【0018】
【実施例1】メーカーは、治験薬がきまると治験プロト
コル原案を作成する。治験プロトコルには、従前の項目
に加えて、該当治験薬に関連するの部位の遺伝子配列検
定を加える。例えば、治験薬が免疫抑制剤である場合、
MHC遺伝子多型に関するDNAチップを用いて被験者
のDNA配列情報を得て、臓器移植適合性、自己免疫性
等との関連性・被験者適合性をプロトコル化する。又、
薬剤感受性及び薬剤耐性に関与する酵素等の遺伝子診断
によって、候補薬剤との関連性・被験者適合性をプロト
コル化する。
【0019】治験プロトコル検討委員会は、提案された
治験プロトコルについて、治験プロトコルの検討・決定
をする。治験プロトコルが決定すると、契約書・治験届
の手続処理がなされる。次いで、治験実施施設は、治験
プロトコルに従い被験者選定・登録をおこない、登録は
治験プロトコルに従い作成された被験者選定基準によっ
ておこなわれていく。この段階でミスによって選別され
た治験プロトコルに不適当な被験者のふるい落としがな
される。投薬がされ、データが出てくると、治験医、臨
床検査会社、臨床試験会社が予めオーソライズされた権
限にもとづきデータ入力をなし、登録していく。登録に
際して、全てのデータは、治験プロトコルに基づき設定
された基準により、異常値の検出・除外データ・除外遺
伝子配列保持者の検出がされ、同時に予め設定された副
作用基準により重要な有害事象の確認がされる。確認さ
れた警告・通知は、治験の継続可否・治験プロトコルの
変更の必要性等の検討を可能にする。治験データがに十
分に集積されると、キーオープンが宣言され、データの
数理解析・統計処理をなし、所望の各種報告書を調製す
る。
【0020】
【発明の効果】本発明からなるシステムは、臨床治験の
被験者の選定をより効率的に達成でき、治験プロトコル
化をおこなうことで、事後の被験者の確実な選別を可能
とし、原因不明の被験者への有害事象勃発による、不測
の治験継続中止を未然防止を可能とする従来にないより
効率的な臨床治験の実行を可能にすることに成功した。
フロントページの続き Fターム(参考) 4B024 AA11 HA11 4B063 QA13 QA17 QA20 QQ02 QQ42 QX10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも遺伝子診断を治験被験者の選
    定に際しておこない、被験者の遺伝子配列プロファイル
    に基づき被験者を選別する工程を含む治験実施方法。
  2. 【請求項2】 遺伝子診断が少なくとも、MHC遺伝子
    診断、脳・神経系遺伝子診断、癌抑制遺伝子診断、薬剤
    感受性及び薬剤耐性に関与する酵素等の遺伝子診断、糖
    鎖結合能支配酵素遺伝子診断から選ばれる少なくとも1
    つの遺伝子診断である請求項1の治験実施方法。
  3. 【請求項3】 遺伝子診断が、野生型遺伝子と疾患保持
    者との遺伝子差異にもとづく疾患背景分析データベース
    に基づき行われる請求項2の治験実施方法。
  4. 【請求項4】 治験プロトコルに被験者の遺伝子診断結
    果に基づく選別基準が設定された請求項1〜3の何れか
    1に記載の治験実施方法。
  5. 【請求項5】 遺伝子診断に加えて、遺伝子の発現異
    常、発現タンパク質の構造異常等の診断手段を付加され
    た請求項1〜4の何れか1に記載の治験実施方法。
JP2000299400A 2000-09-29 2000-09-29 治験実施方法 Withdrawn JP2002101878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299400A JP2002101878A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 治験実施方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299400A JP2002101878A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 治験実施方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002101878A true JP2002101878A (ja) 2002-04-09

Family

ID=18781209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000299400A Withdrawn JP2002101878A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 治験実施方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002101878A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7219019B2 (en) 2003-06-20 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Spotter provided with spot pattern encryption function and detection device coping with spot pattern encryption
WO2007125625A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Cyber Laboratory Inc. 医療情報管理支援装置
JP2008047157A (ja) * 2007-10-29 2008-02-28 Masanori Fukushima 医療情報管理支援装置
CN113724806A (zh) * 2021-08-03 2021-11-30 邢传华 确定临床试验入组对象、适用药物的方法、设备和介质

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7219019B2 (en) 2003-06-20 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Spotter provided with spot pattern encryption function and detection device coping with spot pattern encryption
US7917304B2 (en) 2003-06-20 2011-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Spotter provided with spot pattern encryption function and detection device coping with spot pattern encryption
WO2007125625A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Cyber Laboratory Inc. 医療情報管理支援装置
JP2008047157A (ja) * 2007-10-29 2008-02-28 Masanori Fukushima 医療情報管理支援装置
CN113724806A (zh) * 2021-08-03 2021-11-30 邢传华 确定临床试验入组对象、适用药物的方法、设备和介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kia et al. Identification of candidate Parkinson disease genes by integrating genome-wide association study, expression, and epigenetic data sets
US20200340054A1 (en) Diagnostic assay for tissue transplantation status
AU2018201356B2 (en) Non-invasive diagnosis of graft rejection in organ transplant patients
Röhrig et al. Types of study in medical research: part 3 of a series on evaluation of scientific publications
Notkins New predictors of disease
CN108495630A (zh) 诊断和治疗图雷特多综合征的方法
WO2003017038A2 (en) A molecular diagnostic and computerized decision support system for selecting the optimum treatment for human cancer
Schlender et al. Current strategies to streamline pharmacotherapy for older adults
US20030175782A1 (en) Genetic diagnosis/analysis apparatus and genetic diagnosis support system using the apparatus
JP2002101878A (ja) 治験実施方法
Gill et al. Does recurrent implantation failure exist? Prevalence and outcomes of five consecutive euploid blastocyst transfers in 123 987 patients
Li et al. Morphometric changes in the cortex following acute mild traumatic brain injury
Hines et al. Integrative data fusion for comprehensive assessment of a novel CHEK2 variant using combined genomics, imaging, and functional–structural assessments via protein informatics
van Walle et al. Assessment of potential process quality indicators for systemic treatment of breast cancer in Belgium: a population-based study
US11568536B2 (en) Method for digitally generating scores for multiple diagnostic tests from tissue assayed with a single test
Boels et al. Diabetes self‐management education and support delivered by mobile health (m‐health) interventions for adults with type 2 diabetes mellitus
EP1336661A1 (en) Multiple genes relevant for the characterisation, diagnosis, and manipulation of neuropatic pain
JP2002117138A (ja) 医療システム
Goertsches et al. Multiple sclerosis therapy monitoring based on gene expression
Quindipan et al. Custom pediatric oncology next-generation sequencing panel identifies somatic mosaicism in archival tissue and enhances targeted clinical care
Yamin et al. Overview of cancer genomics, organization, and variations in the human genome
EP4386762A1 (en) Information processing system and information processing method
Amrutkar et al. Review on modern drug discovery process
CN114155911A (zh) 一种矫正肿瘤突变负荷的方法及系统
Bennett et al. Forum report: issues in the design of trials of drugs for the treatment of invasive aspergillosis

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050928

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070928

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204