JP2002095629A - 内視鏡用チューブの接続構造 - Google Patents

内視鏡用チューブの接続構造

Info

Publication number
JP2002095629A
JP2002095629A JP2000289718A JP2000289718A JP2002095629A JP 2002095629 A JP2002095629 A JP 2002095629A JP 2000289718 A JP2000289718 A JP 2000289718A JP 2000289718 A JP2000289718 A JP 2000289718A JP 2002095629 A JP2002095629 A JP 2002095629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
flexible tube
endoscope
fitting hole
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000289718A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Ouchi
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000289718A priority Critical patent/JP2002095629A/ja
Publication of JP2002095629A publication Critical patent/JP2002095629A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】可撓性チューブと被接続部材とを、加熱するこ
となく強固に接続することができる内視鏡用チューブの
接続構造を提供すること。 【解決手段】可撓性チューブ1が嵌挿される太さのチュ
ーブ嵌め込み孔21を被接続部材2側に形成して、その
チューブ嵌め込み孔21内には可撓性チューブ1の端面
が突き当てられる突き当て面22を形成し、先端側31
は突き当て面22の内側を通過し基端側33は突き当て
面22の内側を通過しない大きさの結合筒体3をチュー
ブ嵌め込み孔21に可撓性チューブ1とは逆方向から差
し込んで、結合筒体3の先端側31部分を可撓性チュー
ブ1に圧入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内視鏡及び内視
鏡用処置具等に用いられる内視鏡用チューブの接続構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡や内視鏡用処置具等に用いられる
チューブとしては、一般に接着性の悪いフッ素樹脂製チ
ューブが用いられる。
【0003】そこで従来の内視鏡用チューブの接続構造
としては、凹凸が外周面に形成された被接続部材を可撓
性チューブの端部内に単純に圧入する構造が一般的であ
るが、十分な接続強度が得られない場合が少なくない。
【0004】被接続部材の外周面に雄ネジを形成し、そ
れをダイスのように可撓性チューブ内にねじ込んで被接
続部材と可撓性チューブとを接続したものもあるが、使
用中にネジが緩んで可撓性チューブから被接続部材が脱
落する恐れがある。
【0005】そこで従来は、被接続部材を可撓性チュー
ブの端部内に圧入した後で、可撓性チューブを加熱変形
させて被接続部材側に密着させ、接続強度の増大を図っ
ていた(特公平3−29407号、実開昭51−158
191号等)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】例えば四フッ化エチレ
ン樹脂等のような合成樹脂製の可撓性チューブを加熱変
形させるには、そのチューブの軟化点まで加熱する必要
がある。
【0007】しかし、軟化点まで加熱された可撓性チュ
ーブは軟らかくなって形状を保てなくなり、軟化点より
数度の温度上昇でも極端に軟化するので、接続部の近傍
が所定の形状ではない状態に変形してしまう場合が少な
くない。また、熱に弱い部材が周辺にある場合には、上
述のような加熱工程を設けるわけにはいかない。
【0008】そこで本発明は可撓性チューブと被接続部
材とを、加熱することなく強固に接続することができる
内視鏡用チューブの接続構造を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡用チューブの接続構造は、可撓性チ
ューブが嵌挿される太さのチューブ嵌め込み孔を被接続
部材側に形成して、そのチューブ嵌め込み孔内には可撓
性チューブの端面が突き当てられる突き当て面を形成
し、先端側は突き当て面の内側を通過し基端側は突き当
て面の内側を通過しない大きさの結合筒体をチューブ嵌
め込み孔に可撓性チューブとは逆方向から差し込んで、
結合筒体の先端側部分を可撓性チューブに圧入すること
により、可撓性チューブの外周面が拡径されてチューブ
嵌め込み孔の内周面にきつく圧接されると共に、結合筒
体と可撓性チューブとの間に被接続部材が固定的に挟み
付けられるようにしたものである。
【0010】なお、結合筒体の先端側部分の外周面に先
端が尖った周状突起が形成されていて、周状突起が可撓
性チューブの内周面から肉質部内に食い込む状態に接続
されるようにすれば、接続状態がより強固になり、周状
突起が、軸線方向に互いの間隔をあけて結合筒体から複
数突設されていれば、接続状態がさらに強固になる。
【0011】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施例を
説明する。図1において、1は、例えば四フッ化エチレ
ン樹脂又はポリエチレン樹脂等の合成樹脂材を材料とす
る可撓性チューブであり、内視鏡内で流体を通すのに用
いられ、或いは内視鏡用処置具のシース等として用いら
れる。
【0012】2は、可撓性チューブ1の端部に接続され
る口金パイプ或いは機構部品等の被接続部材であり、例
えばステンレス鋼等の金属又は硬質プラスチック等のよ
うな硬質の材料によって形成されている。
【0013】被接続部材2には、可撓性チューブ1が嵌
挿されるチューブ嵌め込み孔21が形成されている。そ
のチューブ嵌め込み孔21の内径は、そこに嵌め込まれ
る可撓性チューブ1の外径より僅かに(例えば0.01
〜0.2mm程度)太い寸法に形成されている。
【0014】そして、チューブ嵌め込み孔21内の奥の
部分には、可撓性チューブ1の端面が突き当たる突き当
て面22が形成されており、チューブ嵌め込み孔21内
に差し込まれた可撓性チューブ1がそこに突き当たって
位置決めされる。
【0015】突き当て面22の内径は可撓性チューブ1
の内径より例えば0.3〜0.6mm程度大きくて、結
合筒体3の先側筒状部31が、可撓性チューブ1とは逆
方向から突き当て面22の内側を通ってチューブ嵌め込
み孔21に差し込まれている。
【0016】結合筒体3の基端側には、突き当て面22
を通過できない大きさの鍔状部33が形成されていて、
結合筒体3の先側筒状部31をチューブ嵌め込み孔21
内に差し込むことにより、被接続部材2に形成されたス
トッパ面23に鍔状部33が突き当たって軸線方向の位
置決めがされる。
【0017】結合筒体3の先側筒状部31の外径寸法
は、可撓性チューブ1の内径寸法より大きく、先側筒状
部31を可撓性チューブ1に圧入することにより、可撓
性チューブ1の先端部分の径が押し広げられて、可撓性
チューブ1の外周面がチューブ嵌め込み孔21の内周面
にきつく圧接される。
【0018】その結果、可撓性チューブ1が、結合筒体
3を介して被接続部材2に機械的に強固に接続された状
態になると共に、可撓性チューブ1の先端部分の内外両
面が結合筒体3の先側筒状部31の外周面と被接続部材
2のチューブ嵌め込み孔21の内周面とにきつく密着さ
れて、その部分は良好なシール状態になる。
【0019】また、結合筒体3の先側筒状部31の外周
面には、先端が尖った周状突起32が軸線方向に互いの
間隔をあけて例えば二つ形成されている。各周状突起3
2は、可撓性チューブ1に差し込まれる際に先側になる
面が斜面でその裏側の面が軸線に対して垂直な傘状に形
成されている。
【0020】結合筒体3の先側筒状部31が可撓性チュ
ーブ1の端部内に圧入されると、先側筒状部31の外周
面に突設された各周状突起32が可撓性チューブ1の内
周面から肉質部内に食い込んで、周状突起32のほぼ全
面に可撓性チューブ1の肉質部が密着する状態になり、
機械的結合状態が強固に補強される。
【0021】このようにして、ネジや接着剤を用いるこ
となく、そして加熱等をすることなく、可撓性チューブ
1が被接続部材2に強固に接続され、可撓性チューブ1
が結合筒体3の内側のみと連通する状態になる。
【0022】図2は、本発明を内視鏡の処置具挿通チャ
ンネルの先端部分の接続に適用した例を示しており、可
撓性チューブ1に該当するのが処置具挿通チャンネルで
あり、被接続部材2に該当するのが先端部本体である。
4は観察窓、41は対物レンズ、42はイメージガイド
ファイババンドルの入射端部である。
【0023】この実施例においては、結合筒体3の内径
と処置具挿通チャンネル1の内径がほぼ同寸法に形成さ
れており、図3にも示されるように、四フッ化エチレン
樹脂製の処置具挿通チャンネル1の先端部分が結合筒体
3の圧入によって内外径共に広げられる。その他は上述
の第1の実施例と同様である。
【0024】図4は、本発明を内視鏡用処置具(生検鉗
子)の可撓性シースの先端部分の接続に適用した例を示
しており、可撓性チューブ1に該当するのが可撓性シー
スであり、被接続部材2に該当するのが先端支持体であ
る。
【0025】先端支持体2には先側の半部にスリ割り2
aが形成されていて、その内側に配置されたリンク機構
17が、可撓性シース1内に軸線方向に進退自在に挿通
配置された操作ワイヤ14によって駆動され、先端支持
体2の先端部分に支軸16によって支持された一対の鉗
子カップ15が、嘴状に開閉駆動される。
【0026】この実施例においては、図5にも示される
ように、結合筒体3の鍔状部33が先端支持体2のスリ
割り2a内に納まるように小判状に形成されている。そ
の他は上述の第1の実施例と同様である。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、可撓性チューブと被接
続部材とを、加熱することなく、引っ張り力等に対して
非常に強固な状態に接続することができ、しかも外部に
対して良好なシール状態に接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内視鏡用チューブの接続構造の第1の
実施例の側面断面図である。
【図2】本発明が適用された内視鏡の処置具挿通チャン
ネルの接続部の側面断面図である。
【図3】本発明が適用された内視鏡の処置具挿通チャン
ネルの接続部における可撓性チューブ(処置具挿通チャ
ンネル)の端部の斜視図である。
【図4】本発明が適用された内視鏡用処置具の可撓性シ
ースの接続部の側面断面図である。
【図5】本発明が適用された内視鏡用処置具の可撓性シ
ースの接続部における結合筒体の斜視図である。
【符号の説明】
1 可撓性チューブ(処置具挿通チャンネル、可撓性シ
ース) 2 被接続部材(先端部本体,先端支持体) 3 結合筒体 21 チューブ嵌め込み孔 22 突き当て面 23 ストッパ面 31 先側筒状部(先端側) 32 周状突起 33 鍔状部(基端側)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可撓性チューブが嵌挿される太さのチュー
    ブ嵌め込み孔を被接続部材側に形成して、そのチューブ
    嵌め込み孔内には上記可撓性チューブの端面が突き当て
    られる突き当て面を形成し、先端側は上記突き当て面の
    内側を通過し基端側は上記突き当て面の内側を通過しな
    い大きさの結合筒体を上記チューブ嵌め込み孔に上記可
    撓性チューブとは逆方向から差し込んで、上記結合筒体
    の先端側部分を上記可撓性チューブに圧入することによ
    り、上記可撓性チューブの外周面が拡径されて上記チュ
    ーブ嵌め込み孔の内周面にきつく圧接されると共に、上
    記結合筒体と上記可撓性チューブとの間に上記被接続部
    材が固定的に挟み付けられるようにしたことを特徴とす
    る内視鏡用チューブの接続構造。
  2. 【請求項2】上記結合筒体の先端側部分の外周面に先端
    が尖った周状突起が形成されていて、上記周状突起が上
    記可撓性チューブの内周面から肉質部内に食い込む状態
    に接続される請求項1記載の内視鏡用チューブの接続構
    造。
  3. 【請求項3】上記周状突起が、軸線方向に互いの間隔を
    あけて上記結合筒体から複数突設されている請求項2記
    載の内視鏡用チューブの接続構造。
JP2000289718A 2000-09-25 2000-09-25 内視鏡用チューブの接続構造 Withdrawn JP2002095629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289718A JP2002095629A (ja) 2000-09-25 2000-09-25 内視鏡用チューブの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289718A JP2002095629A (ja) 2000-09-25 2000-09-25 内視鏡用チューブの接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002095629A true JP2002095629A (ja) 2002-04-02

Family

ID=18773064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000289718A Withdrawn JP2002095629A (ja) 2000-09-25 2000-09-25 内視鏡用チューブの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002095629A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188130A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Hoya Corp 電子内視鏡の先端部
JP2015131154A (ja) * 2015-04-10 2015-07-23 富士フイルム株式会社 内視鏡及び光ファイバ用保護チューブ
JP2018134276A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 富士フイルム株式会社 処置具チャンネル及び内視鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188130A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Hoya Corp 電子内視鏡の先端部
JP2015131154A (ja) * 2015-04-10 2015-07-23 富士フイルム株式会社 内視鏡及び光ファイバ用保護チューブ
JP2018134276A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 富士フイルム株式会社 処置具チャンネル及び内視鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210113065A1 (en) Endoscope cap, endoscope and method of manufacturing endoscope cap
US20220233058A1 (en) Endoscope cap, endoscope and method of manufacturing endoscope cap
US5460168A (en) Endoscope cover assembly and cover-system endoscope
US20040077926A1 (en) Endoscope hood
JP2012507753A (ja) 光学的画像化プローブコネクタ
EP1430828B1 (en) Endoscope hood
JP2002095629A (ja) 内視鏡用チューブの接続構造
US11141042B2 (en) Method for producing an endoscope and such an endoscope
JP5401283B2 (ja) 内視鏡カバー固定具及び固定方法
JPH11290333A (ja) 内視鏡用処置具の可撓性シースの連結構造
WO2013125311A1 (ja) 節輪、内視鏡の湾曲管、内視鏡、内視鏡湾曲管用の節輪の製造方法
US20220386855A1 (en) Endoscope tubular connector and endoscope
JPH07184843A (ja) 内視鏡
JP3309568B2 (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル固定機構
JP5527272B2 (ja) チューブ継手構造、プローブ及び接続方法
US6402773B1 (en) Tube connection structure for endoscope
JP3653908B2 (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル
CN117297517A (zh) 一种器械管、插入部和内窥镜
JP3567600B2 (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル
JP2002172118A (ja) 内視鏡用チューブ状処置具
JPH0531610Y2 (ja)
JPH09253035A (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル
JPH0142086Y2 (ja)
JPH0142087Y2 (ja)
JP5006733B2 (ja) 斜視型超音波内視鏡におけるライトガイドファイバの固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100311

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100416