JP2002094913A - ビデオ録画予約システム及び番組情報配信装置並びに予約操作端末 - Google Patents

ビデオ録画予約システム及び番組情報配信装置並びに予約操作端末

Info

Publication number
JP2002094913A
JP2002094913A JP2000280707A JP2000280707A JP2002094913A JP 2002094913 A JP2002094913 A JP 2002094913A JP 2000280707 A JP2000280707 A JP 2000280707A JP 2000280707 A JP2000280707 A JP 2000280707A JP 2002094913 A JP2002094913 A JP 2002094913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservation
program information
video recording
program
operation terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000280707A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Ishida
俊哉 石田
Kyuichi Kamisaka
久一 上坂
Hiroaki Ishikawa
博章 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2000280707A priority Critical patent/JP2002094913A/ja
Publication of JP2002094913A publication Critical patent/JP2002094913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】遠隔のビデオ録画装置に対してテレビ番組の録
画予約を行なう際、録画予約作業が簡単な操作にて行な
うことができるビデオ録画予約システムを提供する。 【解決手段】予約コードを含み各テレビ番組に関する情
報となる番組情報を管理すると共に、所定のネットワー
クを介して受信した検索要求に従って番組情報の検索を
行ない、検索結果の番組情報を当該検索要求の送信元に
配信する番組情報配信装置を有し、予約操作端末は、移
動通信システムにおける移動局であり、検索要求をネッ
トワークを介して番組情報配信装置に対して送信する検
索要求送信制御手段と、検索要求を送信した後に番組情
報配信装置から配信される検索結果の番組情報を受信し
た際に、ビデオ録画装置に内蔵された受信端末に対して
その受信した番組情報に含まれる予約コードを移動通信
システムを介して送信する予約コード送信制御手段とを
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオ録画予約シ
ステムに係り、詳しくは、遠隔からビデオ録画装置に対
して放送されるテレビ番組の録画予約を行なうようにし
たビデオ録画予約システムに関する。
【0002】また、本発明は、そのようなビデオ録画予
約システムに用いられる番組情報配信装置及び予約操作
端末に関する。
【0003】
【従来の技術】従来、遠隔からビデオ録画装置に対して
放送されるテレビ番組の録画予約を行なうシステムが提
案されている。このシステムでは、ビデオ録画装置に受
信機が内蔵されている。ユーザは、テレビ番組に関する
情報(タイトル、内容、放送時間帯、予約コード等)を
新聞のテレビ番組欄やテレビ番組ガイドブック等を参照
して確認する。そして、そのユーザの希望するテレビ番
組があると、ユーザは、その番組の予約コード(例え
ば、Gコード(登録商標))を遠隔操作器に入力し、そ
の予約コードを遠隔操作器からビデオ録画装置に対して
送信する。
【0004】その遠隔操作器からの予約コードは有線通
信にてビデオ録画装置に送信され、当該ビデオ録画装置
に内蔵された受信機がその予約コードを受信すると、そ
の予約コードが当該ビデオ録画装置に設定される。これ
により、ビデオ録画装置に対して当該予約コードにて特
定されるテレビ番組の録画予約がなされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のシ
ステムでは、ユーザは、録画を希望するテレビ番組に関
する情報を新聞のテレビ番組欄やテレビ番組ガイドブッ
クから探しださなければならない。このため、希望のテ
レビ番組の録画予約の作業に手間がかかる。
【0006】そこで、本発明の第一の課題は、遠隔のビ
デオ録画装置に対してテレビ番組の録画予約を行なうに
際して、その録画予約作業が簡単な操作にて行なうこと
ができるようにしたビデオ録画予約システムを提供する
ことである。
【0007】また、本発明の第二の課題は、そのような
ビデオ録画予約システムにおいて用いられる番組情報配
信装置を提供することである。
【0008】更に、本発明の第三の課題は、そのような
ビデオ録画予約システムにおいて用いられる予約操作端
末を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記第一の課題を解決す
るため、本発明は、請求項1に記載されるように、ビデ
オ録画装置に対するテレビ番組の録画予約を遠隔の予約
操作端末にて行なうビデオ録画予約システムにおいて、
予約コードを含み各テレビ番組に関する情報となる番組
情報を管理すると共に、所定のネットワークを介して受
信した検索要求に従って番組情報の検索を行ない、その
検索結果の番組情報を当該検索要求の送信元に配信する
番組情報配信装置を有し、上記予約操作端末は、移動通
信システムにおける移動局であり、検索要求を上記所定
のネットワークを介して上記番組情報配信装置に対して
送信する検索要求送信制御手段と、検索要求を送信した
後に上記番組情報配信装置から配信される検索結果の番
組情報を受信した際に、ビデオ録画装置に内蔵された受
信端末に対してその受信した番組情報に含まれる予約コ
ードを上記移動通信システムを介して送信する予約コー
ド送信制御手段とを有し、上記受信端末にて受信された
上記予約操作端末からの予約コードに基づいてビデオ録
画装置にてテレビ番組の録画予約がなされるように構成
される。
【0010】このようなビデオ録画予約システムでは、
ユーザは、移動通信システムの移動局となる予約操作端
末により録画を希望するテレビ番組に関する番組情報の
配信を番組情報配信サーバからうけることができる。そ
して、ユーザは更に、配信を受けた番組情報に含まれる
予約コードを当該予約操作端末からビデオ録画装置に内
蔵された受信端末に送信することができる。
【0011】種々の番組情報からユーザが希望する番組
情報を選択できるという観点から、本発明は、請求項2
に記載されるように、上記ビデオ録画予約システムにお
いて上記予約操作端末は、更に、検索要求を送信した後
に上記番組情報配信装置から配信される検索結果の番組
情報を受信した際に、その受信した番組情報を表示ユニ
ットに表示させる表示制御手段を有し、上記予約コード
送信制御手段は、表示ユニットに表示された番組情報の
いずれかが指定されたときに、ビデオ録画装置に内蔵さ
れた受信端末に対してその指定された番組情報に含まれ
る予約コードを上記移動通信システムを介して送信する
ように構成することができる。
【0012】このようなビデオ録画予約システムでは、
ユーザは、予約操作端末の表示ユニットに表示された検
索結果の番組情報から希望の番組情報を指定することが
できる。
【0013】番組情報配信サーバが検索結果の番組情報
を予約操作端末に配信するための上記ネットワークは、
請求項3に記載されるように、インターネットを含むも
のであっても、移動通信システムにおけるネットワーク
であっても、更に、他のネットワークであってもよい。
【0014】移動通信システムの機能をより効果的に利
用できるという観点から、本発明は、請求項4に記載さ
れるように、上記各ビデオ録画予約システムにおいて、
上記ビデオ録画装置に内蔵される受信端末は、上記移動
通信システムにおける移動局となるように構成すること
ができる。
【0015】また、予約操作端末が予約コードを送信す
べき上記ビデオ録画装置に内蔵される受信端末は、請求
項5に記載されるように、上記所定のネットワークに接
続されるようにしてもよい。この場合、当該受信端末
は、上記予約操作端末からの予約コードを移動通信シス
テム及び上記所定のネットワークを介して受信するよう
になる。上記所定のネットワークがインターネットを含
む場合、上記予約コードは、例えば、E−メールの形式
にて予約操作端末から受信端末に送信することができ
る。
【0016】上記第二の課題を解決するため、本発明
は、請求項6に記載されるように、ビデオ録画装置に対
するテレビ番組の録画予約を遠隔の予約操作端末にて行
なうビデオ録画予約システムに用いられる番組情報配信
装置において、予約コードを含み各テレビ番組に関する
情報となる番組情報を管理する番組情報管理手段と、上
記予約操作端末から所定のネットワークを介して受信し
た検索要求に従って番組情報の検索を行なう番組情報検
索手段と、該番組情報検索手段での検索結果の番組情報
を上記予約操作端末に配信する番組情報配信制御手段と
を有するように構成される。
【0017】更に、上記第三の課題を解決するため、本
発明は、請求項8に記載されるように、ビデオ録画装置
に対するテレビ番組の録画予約を遠隔の予約操作端末に
て行なうビデオ録画予約システムにおいて用いられる上
記予約操作端末において、移動通信システムにおける移
動局であり、検索要求を所定のネットワークを介して番
組情報配信装置に対して送信する検索要求送信制御手段
と、該検索要求送信制御手段により検索要求がなされた
後に該検索要求に応答して上記番組配信装置からその検
索結果の番組情報を受信した際に、ビデオ録画装置に内
蔵された受信端末に対してその受信した番組情報に含ま
れる予約コードを上記移動通信システムを介して送信す
る予約コード送信制御手段とを有し、上記受信端末にて
受信された上記予約操作端末からの予約コードに基づい
てビデオ録画装置にてテレビ番組の録画予約がなされる
ように構成される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0019】本発明の実施の一形態に係るビデオ録画予
約システムは、例えば、図1に示すように構成される。
このビデオ録画予約システムでは、PDC−P(Person
al Digital Cellular ? Packet)システム等の移動通信
システムが利用される。
【0020】図1において、移動通信システムは、無線
基地局120、121、交換局130、131及びネッ
トワークNWを有している。この移動通信システム内に
おいて予約操作端末となる移動局(以下、携帯電話機と
いう)100は、無線基地局120、交換局130、ネ
ットワークNW、交換局131及び無線基地局121を
介して、ビデオ録画装置200に内蔵された受信機(移
動局)210に対してデータ(パケットデータ)の送信
が可能となっている。
【0021】上記移動通信システムのネットワークNW
はルータ20を介してインターネットに接続されてい
る。これにより、上記携帯電話機100は、この移動通
信システム、ルータ20及びインターネットを介してそ
のインターネット上の番組情報配信サーバ10とデータ
通信(パケット通信)を行なうことができる。
【0022】番組情報配信サーバ10は、番組情報テー
ブルを格納した記憶装置12を有しており、この番組情
報テーブルにより各テレビ番組に関する情報となる番組
情報を管理している。この番組情報テーブルは、例え
ば、図2に示すように構成される。即ち、各テレビ番組
の「番組タイトル」、その「予約コード」(例えば、G
コード)、「放送局」名、放送日時(「日付・時間
帯」)、番組の「ジャンル」及びその番組の「内容」が
番組情報テーブルに記述されている。なお、「内容」に
は、番組の内容(出演者、あらすじ、見所等)が記述さ
れた記憶領域のポインタ値が示されている。
【0023】予約操作端末となる携帯電話機100は、
例えば、図3に示すように構成されている。
【0024】図3において、この携帯電話機100は、
送受信機101、音声通話部102、制御部105、表
示・操作部106及びメモリユニット107を有してい
る。送受信機101は、移動通信システム内の基地局と
無線通信(音声通信、データ通信)を行う。音声通話部
102にはマイク103及びスピーカ104が接続され
ている。この音声通話部102は、送受信機101にて
受信した音声信号を処理して(復号処理等)スピーカ1
04に出力すると共に、ユーザからの音声に対応したマ
イク103からの音声信号を処理して(符号化処理な
ど)その信号を送受信機101を介して送信するように
しており、ユーザの音声通話を可能としている。表示・
操作部106は、各種情報の表示を行なう表示パネル及
びユーザの操作により各種情報を入力するための操作ユ
ニット(テンキーなど)を有している。
【0025】メモリユニット107は、制御部105に
て実行される各種プログラムや、上記ビデオ録画装置2
00に内蔵された受信機210の宛先を表すアドレス
(電話番号)を格納している。制御部105は、メモリ
ユニット107に格納された所定のプログラムに従って
送受信機101及び音声通話部102を制御してユーザ
の音声通話を可能とする。また、制御部105は、メモ
リユニット107に格納されたブラウザ機能に対応した
プログラムに従って送受信機101を制御してインター
ネット上の番組情報配信サーバ10からの情報配信を受
けられるようにしている。このように配信された情報
は、メモリユニット107に格納され、制御部105で
の制御のもと表示・操作部106の表示パネルに表示さ
れる。また、上記音声通話、配信情報の受信などの機能
選択は、表示・操作部106からの操作信号に基づいて
行なわれる。
【0026】ビデオ録画の予約を希望するユーザは、携
帯電話機100の表示・操作部106に対してビデオ録
画予約サービスモードの設定操作を行なう。すると、制
御部105は、図4に示す手順に従った処理を開始す
る。
【0027】図4において、制御部105は、上記モー
ドの設定操作により、内部の処理モードがビデオ録画予
約サービスモードに切替わる(S1)。この状態で、制
御部105は、表示・操作部106を制御して検索条件
の設定画面が表示・操作部106の表示パネルに表示さ
れる。ユーザがその検索条件の設定画面の表示内容に従
って表示・制御部106を操作して録画希望のテレビ番
組の検索条件を入力すると、制御部105はその検索条
件を取得する(S2)。上記検索条件は、例えば、ジャ
ンル別(ニュース、ドラマ、スポーツ、歌、バラエテ
ィ、…)、放送局別(A局、B局、…)、放送の日付・
時間帯別などによって表される。例えば、「7月10日
の時間帯12:00から18:00におけるスポーツ番組」、「7
月11日の放送局Aの歌番組」等のように検索条件が入
力される。
【0028】上記のようなユーザにて入力された検索条
件を取得すると、制御部105は、送受信機101を制
御して、この検索条件と共に検索要求をインターネット
上の番組情報配信サーバ10に対して送信する(S
3)。以後、制御部105は、この検索要求に対する応
答の待ち状態になる。即ち、タイマTが起動され、その
タイマT値が所定時間T0に達したか否かの判定(S
4)、その応答が受信されたか否かの判定(S5)が繰
り返し実行される。なお、タイマT値が所定時間T0に
達するまでにその応答の受信がなければ(S4でN
O)、処理は中断される。そして、例えば、表示・操作
部106の表示パネルに処理が中断された旨のメッセー
ジが表示される。
【0029】上記番組情報配信サーバ10は、図5に示
す手順に従って処理を行う。
【0030】図5において、番組情報配信サーバ10
は、上述したように携帯電話機100から送信される検
索要求をインターネットを介して受信すると(S1
1)、記憶装置12に格納された番組情報テーブル(図
2参照)を参照してその検索要求と共に受信した検索条
件に合致した番組情報の検索を行なう(S12)。例え
ば、「7月10日午後の時間帯(12:00〜18:00)のスポ
ーツ番組」という検索条件の場合、図2に示す番組情報
テーブルから「3.…サッカー中継、予約コード77777
7、B局、7月10日15:00〜17:00、その内容」の番組情報
が検索される。そして、番組情報配信サーバ10は、そ
の検索結果としての番組情報を要求元となる携帯電話機
100に対して配信する(S13)。この番組情報は、
インターネット及び移動通信システムを介して携帯電話
機100に転送される。
【0031】図4に戻って、上記のように携帯電話機1
00の制御部105が検索要求の待ち状態(S4、S
5)となる際に、上記番組配信サーバ10からの検索結
果としての番組情報を当該携帯電話機100が受信され
る(S5でYES)、その受信された番組情報が送受信
機101から制御部105に提供される。制御部105
はその提供された検索結果の番組情報を表示・操作部1
06の表示パネルに表示させる(S6)。そして、制御
部105は、ユーザによる番組情報の指定入力の待ち状
態となる(S7)。
【0032】ここで、この表示パネルに表示された各番
組情報の内容を見て確認したユーザが表示・操作部10
6を操作して録画を希望する番組情報の指定を行なう
と、その指定入力を判定した(S7でYES)制御部1
05は、送受信機101を制御してその指定された番組
情報に含まれる予約コード(例えば、Gコード)をビデ
オ録画装置200に内蔵された受信機210に送信する
(S8)。具体的には、メモリユニット107に格納さ
れた受信機210のアドレス(電話番号)に対して発呼
がなされ、移動通信システムにて定められた通信プロト
コルに従って上記予約コードが当該移動通信システム
(無線基地局120、交換局130、ネットワークN
W、交換局131及び無線基地局121)を介して上記
受信機210に送信される。
【0033】この予約コードが受信機210にて受信さ
れると、ビデオ録画装置200は、その予約コードに従
って、日付・時間帯、放送局等を設定して録画予約処理
を行なう。
【0034】上記のようなシステムによれば、ユーザ
は、新聞のテレビ番組欄や、テレビ番組ガイドブックか
らいちいち録画希望の番組を探すことなく、録画希望の
テレビ番組を探すための検索条件を携帯電話機100に
入力するだけで、その条件に合致したテレビ番組の番組
情報の配信を受けることができる。そして、その配信を
受けた番組情報から特に希望する番組情報を指定するだ
けで、その予約コードがビデオ録画装置200に送信さ
れ、そのビデオ録画装置200においてそのテレビ番組
の録画予約が自動的に行なえる。
【0035】なお、録画を希望するテレビ番組の検索条
件は、上述した例に限られず、そのサービスの形態に応
じて種々決めることができる。例えば、「A放送局の本
日の番組」などの形式の検索条件も可能である。
【0036】更に、上記番組情報配信サーバ10は、イ
ンターネット上に接続されたものでなく、例えば、移動
通信システムのネットワークNWに接続されたものであ
ってもよい。この場合、移動通信システムの通信事業者
が番組情報配信サーバ10の管理を行なうことになる。
更に、番組情報配信サーバ10は、インターネットや移
動通信システムのネットワークNW以外の他のネットワ
ークに接続されたものでもよい。但し、この場合、移動
通信システムのネットワークと当該他のネットワークと
が接続されている必要がある。
【0037】また更に、上記ビデオ録画装置200に内
蔵される受信端末は、移動通信システムの移動局となる
受信機210でなく、例えば、図1に示すビデオ録画装
置220aに内蔵された受信端末220のようにインタ
ーネットに接続されたものであってもよい。この場合、
予約操作端末となる携帯電話機100は、番組情報配信
サーバ10から配信を受けた番組情報に含まれる予約コ
ードを、例えば、E−メールの形式にて当該移動通信シ
ステム及びインターネットを介して受信端末220に送
信することができる。
【0038】上記例では、音声通信及びデータ通信可能
な携帯電話機100を予約操作端末として用いたが、こ
の予約操作端末はこれに限られず、例えば、データ通信
専用の移動局であってもよい。
【0039】上記例において、図4に示すS3での処理
が検索要求送信制御手段に対応し、図4に示すS6での
処理が表示制御手段に対応し、図4に示すS8での処理
が予約コード送信制御手段に対応する。
【0040】また、図2に示す番組情報テーブルが番組
情報管理手段に対応し、図5に示すS12での処理が番
組情報検索手段に対応し、図5に示すS13での処理が
番組情報配信制御手段に対応する。
【0041】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1乃至5
記載の本願発明によれば、ユーザは、予約操作端末を操
作するだけで、録画を希望するテレビ番組に関する番組
情報の配信を番組情報配信サーバから受けることができ
ると共に、その番組情報に含まれる予約コードをビデオ
録画装置の受信端末に送信することができる。そのた
め、このようなビデオ録画予約システムでは、遠隔のビ
デオ録画装置に対してテレビ番組の録画予約をより簡単
な操作にて行なうことができるようになる。
【0042】また、請求項6及び7記載の本願発明によ
れば、そのようなビデオ録画予約システムにおいて用い
られる番組情報配信装置を提供することができる。
【0043】更に、請求項8乃至10記載の本願発明に
よれば、そのようなビデオ録画予約システムにおいて用
いられる予約操作端末を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係るビデオ録画予約シ
ステムの構成例を示す図である。
【図2】番組情報テーブルの一例を示す図である。
【図3】予約操作端末となる携帯電話機の構成例を示す
ブロック図である。
【図4】携帯電話機の制御部での処理手順の一例を示す
フローチャートである。
【図5】番組情報配信サーバでの処理手順の一例を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
10 番組情報配信サーバ 12 記憶装置 20 ルータ 100 携帯電話機(予約操作端末) 101 送受信機 102 音声通話部 103 マイク 104 スピーカ 105 制御部 106 表示・操作部 107 メモリユニット 120、121 無線基地局 130、131 交換局 200、200a ビデオ録画装置 210 受信機 220 受信端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 9/00 301 H04Q 9/00 301E 321 321E (72)発明者 石川 博章 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5C025 DA05 5C052 DD10 5K048 AA14 BA03 DB01 DC01 DC07 EB02 FB10 FB15 5K101 KK11 KK16 LL02 LL12 MM07 NN02 NN14 NN18

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビデオ録画装置に対するテレビ番組の録画
    予約を遠隔の予約操作端末にて行なうビデオ録画予約シ
    ステムにおいて、 予約コードを含み各テレビ番組に関する情報となる番組
    情報を管理すると共に、所定のネットワークを介して受
    信した検索要求に従って番組情報の検索を行ない、その
    検索結果の番組情報を当該検索要求の送信元に配信する
    番組情報配信装置を有し、 上記予約操作端末は、移動通信システムにおける移動局
    であり、 検索要求を上記所定のネットワークを介して上記番組情
    報配信装置に対して送信する検索要求送信制御手段と、 検索要求を送信した後に上記番組情報配信装置から配信
    される検索結果の番組情報を受信した際に、ビデオ録画
    装置に内蔵された受信端末に対してその受信した番組情
    報に含まれる予約コードを上記移動通信システムを介し
    て送信する予約コード送信制御手段とを有し、 上記受信端末にて受信された上記予約操作端末からの予
    約コードに基づいてビデオ録画装置にてテレビ番組の録
    画予約がなされるようにしたビデオ録画予約システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載のビデオ録画予約システムに
    おいて、 上記予約操作端末は、更に、検索要求を送信した後に上
    記番組情報配信装置から配信される検索結果の番組情報
    を受信した際に、その受信した番組情報を表示ユニット
    に表示させる表示制御手段を有し、 上記予約コード送信制御手段は、表示ユニットに表示さ
    れた番組情報のいずれかが指定されたときに、ビデオ録
    画装置に内蔵された受信端末に対してその指定された番
    組情報に含まれる予約コードを上記移動通信システムを
    介して送信するようにしたビデオ録画予約システム。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載のビデオ録画予約シ
    ステムにおいて、 上記所定のネットワークはインターネットを含むビデオ
    録画予約システム。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3いずれか記載のビデオ録画
    予約システムにおいて、 上記ビデオ録画装置に内蔵される受信端末は、上記移動
    通信システムにおける移動局となるビデオ録画予約シス
    テム。
  5. 【請求項5】請求項1乃至3いずれか記載のビデオ録画
    予約システムにおいて、 上記ビデオ録画装置に内蔵される受信端末は、上記所定
    のネットワークに接続され、上記予約操作端末からの予
    約コードを移動通信システム及び上記所定のネットワー
    クを介して受信するようにしたビデオ録画予約システ
    ム。
  6. 【請求項6】ビデオ録画装置に対するテレビ番組の録画
    予約を遠隔の予約操作端末にて行なうビデオ録画予約シ
    ステムに用いられる番組情報配信装置において、 予約コードを含み各テレビ番組に関する情報となる番組
    情報を管理する番組情報管理手段と、 上記予約操作端末から所定のネットワークを介して受信
    した検索要求に従って番組情報の検索を行なう番組情報
    検索手段と、 該番組情報検索手段での検索結果の番組情報を上記予約
    操作端末に配信する番組情報配信制御手段とを有する番
    組情報配信装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の番組情報配信装置におい
    て、 上記所定のネットワークはインターネットを含む番組情
    報配信装置。
  8. 【請求項8】ビデオ録画装置に対するテレビ番組の録画
    予約を遠隔の予約操作端末にて行なうビデオ録画予約シ
    ステムにおいて用いられる上記予約操作端末において、 移動通信システムにおける移動局であり、 検索要求を所定のネットワークを介して番組情報配信装
    置に対して送信する検索要求送信制御手段と、 該検索要求送信制御手段により検索要求がなされた後に
    該検索要求に応答して上記番組配信装置からその検索結
    果の番組情報を受信した際に、ビデオ録画装置に内蔵さ
    れた受信端末に対してその受信した番組情報に含まれる
    予約コードを上記移動通信システムを介して送信する予
    約コード送信制御手段とを有し、 上記受信端末にて受信された上記予約操作端末からの予
    約コードに基づいてビデオ録画装置にてテレビ番組の録
    画予約がなされるようにした予約操作端末。
  9. 【請求項9】請求項8記載の予約操作端末において、 更に、上記検索要求送信制御手段により検索要求がなさ
    れた後に該検索要求に応答して上記番組情報配信装置か
    らその検索結果の番組情報を受信した際に、その受信し
    た番組情報を表示ユニットに表示させる表示制御手段を
    有し、 上記予約コード送信制御手段は、表示ユニットに表示さ
    れた番組情報のいずれかが指定されたときに、ビデオ録
    画装置に内蔵された受信端末に対してその指定された番
    組情報に含まれる予約コードを上記移動通信システムを
    介して送信するようにした予約操作端末。
  10. 【請求項10】請求項8または9記載の予約操作端末に
    おいて、 上記所定のネットワークはインターネットを含むように
    した予約操作端末。
JP2000280707A 2000-09-14 2000-09-14 ビデオ録画予約システム及び番組情報配信装置並びに予約操作端末 Pending JP2002094913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280707A JP2002094913A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 ビデオ録画予約システム及び番組情報配信装置並びに予約操作端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280707A JP2002094913A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 ビデオ録画予約システム及び番組情報配信装置並びに予約操作端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002094913A true JP2002094913A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18765491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000280707A Pending JP2002094913A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 ビデオ録画予約システム及び番組情報配信装置並びに予約操作端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002094913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202536A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Sharp Corp サービス提供用サーバコンピュータ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102827A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Sony Corp 遠隔制御装置および通信装置
JP2000067488A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Sony Corp 通信装置および方法、並びに提供媒体
JP2001145140A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Adc Technology Kk 番組記録システム、無線電話、及びページャ
JP2001359030A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Ichi Rei Yon Kk 放送番組録画代行システム
JP2002057949A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Kenwood Corp 番組予約システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102827A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Sony Corp 遠隔制御装置および通信装置
JP2000067488A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Sony Corp 通信装置および方法、並びに提供媒体
JP2001145140A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Adc Technology Kk 番組記録システム、無線電話、及びページャ
JP2001359030A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Ichi Rei Yon Kk 放送番組録画代行システム
JP2002057949A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Kenwood Corp 番組予約システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202536A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Sharp Corp サービス提供用サーバコンピュータ
JP4551093B2 (ja) * 2004-01-14 2010-09-22 シャープ株式会社 サービス提供用サーバコンピュータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100703991B1 (ko) 라디오 방송국 및 관련 인터넷 주소를 북마크하기 위한시스템 및 방법
US20030108022A1 (en) Information accessing device and method and information providing device and method
WO2007021316A1 (en) Providing broadcast media tuning information to a remote device from a mobile terminal
US20060178161A1 (en) Method and system for automatically updating user information in a push-to-talk system
US7567793B1 (en) Information system, mobile communication terminal, and information method
JP3997995B2 (ja) 半二重無線通信方法、プログラム、およびシステム
KR100640391B1 (ko) 인터넷을 이용한 휴대폰 배경화면 다운로드 시스템 및휴대폰의 배경화면 디스플레이방법
KR100387124B1 (ko) 음악화일의 방송 실시간 온 디멘드 다운로드시스템
KR100744286B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 광고 데이터 전송 방법 및 시스템
US20040029565A1 (en) Voice response unit, method thereof and telephone communication system
JP5135042B2 (ja) 情報配信システム及び情報通信端末
JP2002094913A (ja) ビデオ録画予約システム及び番組情報配信装置並びに予約操作端末
JP2002176403A (ja) 放送的に配信されるコンテンツを収集する移動端末及び該端末を含むシステム
US7333802B2 (en) Internet access control method in a mobile communication terminal with a built-in web browser
US7983700B2 (en) Broadcast information transmitting apparatus and method for a mobile communication terminal
JP2001145140A (ja) 番組記録システム、無線電話、及びページャ
KR100695200B1 (ko) 라디오를 내장하고 있는 이동 통신 단말기에서의 라디오 채널 자동 설정 방법
KR100719744B1 (ko) 방송 수신 가능한 이동통신단말기를 통한 방송프로그램과연관된 부가 서비스 제공 방법 및 시스템
JP4710135B2 (ja) 無線電話装置とデータサーバーをもった受信端末との対話方法
KR100695211B1 (ko) 라디오를 내장하고 있는 이동 통신 단말기에서의 방송 정보제공 방법
KR100580818B1 (ko) 모바일 방송 예약 서비스 방법 및 그 서버
JP2001007857A (ja) 通信システム及び情報管理装置
JP2002199460A (ja) 情報サービスシステムと情報提供方法
JP4213285B2 (ja) デジタル放送受信端末装置及びインタラクション応答サーバ管理装置
JP2003131669A (ja) データ通信システム、楽曲配信サーバ及び携帯電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106