JP2002092929A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JP2002092929A
JP2002092929A JP2000278319A JP2000278319A JP2002092929A JP 2002092929 A JP2002092929 A JP 2002092929A JP 2000278319 A JP2000278319 A JP 2000278319A JP 2000278319 A JP2000278319 A JP 2000278319A JP 2002092929 A JP2002092929 A JP 2002092929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
prism
pickup device
optical pickup
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000278319A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ito
寿幸 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000278319A priority Critical patent/JP2002092929A/ja
Publication of JP2002092929A publication Critical patent/JP2002092929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フロントモニタ方式の場合、モニタ用検出器
を設置する位置の制限が多く、光学系部品の増加を抑え
て簡潔に配置することが困難であった。 【解決手段】 レーザー光源から出射される光ビームを
対物レンズに導くプリズムに前記レーザー光源から出射
される光ビームを反射するカット面を形成し、該カット
面により反射される光ビームを受光するべくフロントモ
ニタ用検出器を設けている。これにより対物レンズに導
く光路とは別に前記レーザー光源から出射される光ビー
ムが導かれる光路を前記カット面による反射により形成
し、フロントモニタ用検出器を配置する位置を対物レン
ズに導く光路から外す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザー光源から
出射される光ビームの出力を監視するフロントモニタ用
検出器を備える光ピックアップ装置に関し、特に、前記
光ビームをプリズムを介して対物レンズに導く構成の光
ピックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ピックアップ装置においては、レーザ
ー光源から出射される光ビームの出力を所定光量に制御
するために前記光ビーム出力を監視するべくモニタ用検
出器が備えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光ディスク等の記録媒
体に実際に使用するレーザー光源の前方から出射される
光ビームを監視するフロントモニタ方式の場合、前記モ
ニタ用検出器はレーザー光源の前方から出射される光ビ
ームを受光するように設置され、前記モニタ用検出器を
設置する位置の制限が多く、光学系部品の増加を抑えて
簡潔に配置することが困難であった。
【0004】ところで、光ピックアップ装置としては、
CD(Compact Disc)の記録密度に適した波長の光ビー
ムを発光するレーザーダイオード及びDVD(Digital V
ersatile Disc)の記録密度に適した波長の光ビームを発
光するレーザーダイオードの波長の異なる2種類のレー
ザー光源を用意し、信号読み取りを行うディスクの記録
密度に応じて使用する光源の切り換えを行うことにより
単一の光ピックアップによって記録密度が異なるCD及
びDVDに対応させ、特に、記録膜に波長依存性がある
CD−R(Recordable)に対応させたものがある。
【0005】このような2種類のレーザー光源を備える
光ピックアップ装置においては、各レーザー光源からそ
れぞれ出射される各光ビームをビームスプリッタの役割
を担うプリズムにより同一光路に導いて対物レンズに入
射する構成とする場合が多いが、このような光ピックア
ップ装置においては光学系が複雑であり、光学部品も複
数使用するので、フロントモニタ方式を採用する場合に
モニタ用検出器を配置する位置を確保するのが困難であ
った。
【0006】また、フロントモニタ方式は、レーザー光
源から出射される光ビームの出力を正確に制御する場合
に用いられ、CD及びDVDに対応しCDのみ記録可能
な光ピックアップ装置においては、記録可能なCDに対
応するレーザー光源から出射される光ビームのみをフロ
ントモニタ方式により監視するように構成するのが合理
的であるが、このような場合においてもフロントモニタ
用検出器を配置する位置はCDに対応するレーザー光源
からの光ビームが受光される位置に限定されるので、そ
の位置を確保するのが困難であった。
【0007】本発明は、これらの問題点の解決を図った
光ピックアップ装置を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、レーザー光源
から出射される光ビームを対物レンズに導くプリズムに
前記レーザー光源から出射される光ビームを反射するカ
ット面を形成し、該カット面により反射される光ビーム
を受光するべくフロントモニタ用検出器を設けている。
これにより対物レンズに導く光路とは別に前記レーザー
光源から出射される光ビームが導かれる光路を前記カッ
ト面による反射により形成し、フロントモニタ用検出器
を配置する位置を対物レンズに導く光路から外せるよう
にすると共に、カット面を形成するという簡単な構成で
特殊な光学素子を用いずに達成している。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す光ピックアッ
プ装置の光学構成図である。
【0010】図1に示す光ピックアップ装置は、CDの
記録再生及びDVDの再生に対応する構成となってい
る。
【0011】図1において、1は同一パッケージ内にC
Dに適した波長、例えば780nmの光ビームを発光す
るレーザー素子2を備えると共に、ディスクで変調され
るレーザー素子2からの光ビームを受光する受光素子3
を備える光学複合ユニットである。
【0012】この光学複合ユニット1は、レーザー素子
2及び受光素子3が設置されるパッケージの前方部分に
光路分割用のホログラム素子の回折格子4を有してお
り、該回折格子4によりディスクから戻ってきた光ビー
ムの光軸が曲げられ、その光ビームがレーザー素子2と
は異なる光軸上に配置された受光素子3に照射されるよ
うになっている。
【0013】光学複合ユニット1のレーザー素子2から
出射される光ビームは、回折格子4を介して光学複合ユ
ニット1から出射され、ビームスプリッターとなるプリ
ズム5により光軸が折曲された後にコリーメータレンズ
6に入射される。
【0014】そのコリメータレンズ6により平行光に変
換された光ビームは、立ち上げミラー7により反射され
てディスク面に対して光軸が垂直方向となされて対物レ
ンズ8に入射され、該対物レンズ8により収束されてデ
ィスクの信号面に照射される。
【0015】ディスクの信号面により変調されて反射さ
れた光ビームは対物レンズ8に戻り、立ち上げミラー7
及びコリメータレンズ6を介してプリズム5に戻り、該
プリズム5で反射されて光学複合ユニット1に戻され
る。
【0016】この光学複合ユニット1に戻された光ビー
ムは、回折格子4により光軸が曲げられて受光素子3に
受光される。
【0017】このように光学複合ユニット1内に配置さ
れるレーザー素子2から出射されるCDに対応する光ビ
ームは光学複合ユニット1内の受光素子3により受光さ
れ、該受光素子3からはCDの再生あるいは記録に必要
な信号な各種信号が得られる。
【0018】一方、プリズム5で分岐されることにより
光学複合ユニット1が配置される光路とは光軸の異なる
光路にレーザーユニット9が配置されており、該レーザ
ーユニット9はDVDに適した波長、例えば650nm
の光ビームを出射する第2のレーザー光源となる。
【0019】レーザーユニット9から出射される光ビー
ムは、第2のプリズム10を介してプリズム5を通過
し、その後、光学複合ユニット1内のレーザー素子2か
らの光ビームと共通光路で対物レンズ8に入射され、該
対物レンズ8によりディスクの信号面に収束される。
【0020】ディスクの信号面により変調されて反射さ
れた光ビームは対物レンズ8に戻り、立ち上げミラー7
及びコリメータレンズ6を介してプリズム5に戻され、
該プリズム5を通過する。
【0021】該プリズム5を通過した光ビームは、第2
のプリズム10により折曲されてハーフミラー11を透
過して光検出器12に到達し、該光検出器12により受
光される。
【0022】このようにレーザーユニット9から出射さ
れるDVDに対応する光ビームは、光検出器12により
受光され、該光検出器12からはDVDの再生に必要な
各種信号が得られる。
【0023】ところで、プリズム5の光学複合ユニット
1に対向する面の上辺は角が取られており、その辺部分
がカット面5aとなっている。そして、前記カット面5
aには光学複合ユニット1のレーザー素子2から出射さ
れる光ビームの周縁部の一部が照射される。
【0024】前記カット面5aにレーザー素子2から出
射される光ビームが照射されると、そのカット面5aの
向きにより照射された光ビームは上方に折曲され、プリ
ズム5の上方に配置されるフロントモニタ用検出器13
に受光される。前記フロントモニタ用検出器13により
受光される光ビームの受光量に応じて前記レーザー素子
2から出射される光ビームの出力が所定光量に制御され
る。
【0025】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明は、プリズムに
カット面を形成してフロントモニタ用検出器にレーザー
光源から出射される光ビームを導くようにしており、カ
ット面を形成するという簡単な構成で特殊な光学素子を
用いずに、また、光ピックアップ装置を構成する各種光
学素子の配置変更を必要とせずにフロントモニタ用検出
器が配置出来る。
【0026】また、前記カット面をプリズムの上辺の角
を削るべく形成することにより前記フロントモニタ用検
出器を前記プリズムの上方に配置出来、このようにする
ことにより前記フロントモニタ用検出器を対物レンズの
側方に配置することが出来、フロントモニタ用検出器を
設置することにより光ピックアップ装置の薄型化が阻害
されない構成とすることが出来る。
【0027】また、通常密度記録媒体及び高密度記録媒
体に対応する光ピックアップ装置において、各記録媒体
に対応する各レーザー光源を相違する光路に配置するの
にビームスプリッタの役割を担うプリズムを用いるの
で、このプリズムにカット面を形成することで合理的な
構成とすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す光ピックアップ装置の
光学構成図である。
【符号の説明】
1 光学複合ユニット 2 レーザー素子(第1のレーザー光源) 5 プリズム 5a カット面 7 立ち上げミラー 8 対物レンズ 9 レーザーユニット(第2のレーザー光源) 13 フロントモニタ用検出器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザー光源から出射される光ビームを
    プリズムを介して対物レンズに導く構成の光ピックアッ
    プ装置において、前記プリズムに前記レーザー光源から
    出射される光ビームを反射するカット面を形成し、該カ
    ット面により反射される光ビームを受光するべくフロン
    トモニタ用検出器を設けたことを特徴とする光ピックア
    ップ装置。
  2. 【請求項2】 対物レンズの下方に立ち上げミラーを配
    置してその立ち上げミラーにより光軸が折曲される構成
    の光ピックアップ装置において、光源からの光ビームを
    対物レンズに導く前記カット面をプリズムの上辺の角を
    削るべく形成し、前記フロントモニタ用検出器を前記プ
    リズムの上方に配置したことを特徴とする請求項1記載
    の光ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】 通常記録密度の通常密度記録媒体に適し
    た波長の光ビームを出射する第1のレーザー光源及び前
    記通常記録密度より高密度の高密度記録媒体に適した波
    長の光ビームを出射する第2のレーザー光源をそれぞれ
    相違する光路に配置し、第1及び第2のレーザー光源か
    らそれぞれ出射される各光ビームをビームスプリッタの
    役割を担うプリズムにより同一光路に導いて対物レンズ
    に入射して通常密度記録媒体及び高密度記録媒体に対応
    する光ピックアップ装置において、前記プリズムにカッ
    ト面を形成したことを特徴とする請求項1記載の光ピッ
    クアップ装置。
JP2000278319A 2000-09-13 2000-09-13 光ピックアップ装置 Pending JP2002092929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278319A JP2002092929A (ja) 2000-09-13 2000-09-13 光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278319A JP2002092929A (ja) 2000-09-13 2000-09-13 光ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092929A true JP2002092929A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18763502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000278319A Pending JP2002092929A (ja) 2000-09-13 2000-09-13 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002092929A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218591B2 (en) 2002-04-17 2007-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup apparatus
US7321533B2 (en) 2002-03-20 2008-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup device having a wavelength selecting film and an optical reflector
CN100390883C (zh) * 2005-04-15 2008-05-28 夏普株式会社 光学拾取器
US7492695B2 (en) 2004-03-29 2009-02-17 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pick-up capable of increasing the quantity of received laser beam
US7619960B2 (en) 2005-04-15 2009-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321533B2 (en) 2002-03-20 2008-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup device having a wavelength selecting film and an optical reflector
US7218591B2 (en) 2002-04-17 2007-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup apparatus
US7492695B2 (en) 2004-03-29 2009-02-17 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pick-up capable of increasing the quantity of received laser beam
CN100390883C (zh) * 2005-04-15 2008-05-28 夏普株式会社 光学拾取器
US7619960B2 (en) 2005-04-15 2009-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7613100B2 (en) Optical pickup device and focus control method therefor
KR100603770B1 (ko) 호환형 광픽업장치
JP2000353332A (ja) 光出力モジュール及びこれを採用した互換型光ピックアップ装置
JPH11149652A (ja) 光学ピックアップ
JPH09120568A (ja) 記録再生装置用レーザモジュール
JP2002092929A (ja) 光ピックアップ装置
KR20060127287A (ko) 광 기록/재생장치
KR100294886B1 (ko) 호환형 광픽업장치
JP3455675B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR100226853B1 (ko) 이종 광 디스크용 광 픽업장치
KR20000066585A (ko) 광출력모듈 및 이를 채용한 호환형 광픽업장치
KR20110018706A (ko) 광 픽업 장치 및 방법
KR19980059971A (ko) 이종 광 디스크용 광 픽업장치.
KR100265740B1 (ko) 호환형광픽업장치
KR100265734B1 (ko) 호환형광픽업장치
KR100317278B1 (ko) 삼파장레이저다이오드모듈및그를이용한광픽업장치
KR200215606Y1 (ko) 호환형 광픽업장치
KR100266201B1 (ko) 광픽업장치
KR100236005B1 (ko) 이종 광 디스크용 광 픽업장치
KR100238281B1 (ko) 호환형 광픽업장치
KR100585065B1 (ko) 광출력모듈 및 이를 채용한 호환형 광픽업장치
KR100302498B1 (ko) 광픽업장치
JPH10124902A (ja) 光ピックアップ装置
JPH11144284A (ja) 光学ピックアップ
KR20070104428A (ko) 광 픽업장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417