JP2002092522A - オンライン販売システム及びオンライン販売方法 - Google Patents

オンライン販売システム及びオンライン販売方法

Info

Publication number
JP2002092522A
JP2002092522A JP2000281155A JP2000281155A JP2002092522A JP 2002092522 A JP2002092522 A JP 2002092522A JP 2000281155 A JP2000281155 A JP 2000281155A JP 2000281155 A JP2000281155 A JP 2000281155A JP 2002092522 A JP2002092522 A JP 2002092522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
settlement
certificate
user information
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000281155A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kitamura
伸弘 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000281155A priority Critical patent/JP2002092522A/ja
Publication of JP2002092522A publication Critical patent/JP2002092522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者決済時の与信チェック方法を改善し、
利用者に対するサービス性を向上させる。 【解決手段】 利用者情報格納部4は、決済状態が一時
停止状態の利用者に関する利用者情報を格納する。業務
処理部1は、利用者から購入要求をがあると利用者情報
格納部4より利用者情報を調べ利用者の利用者情報が利
用者情報格納部に含まれていた場合は利用者に対して購
入処理一時停止電文を返却し、利用者の利用者情報が利
用者情報格納部4に含まれていなかった場合は利用者の
決済を担当する外部金融機関3に対して利用者の決済が
可能か不可能であるかどうかの与信チェックを行い、利
用者の決済が可能であった場合決済処理を行い利用者の
購入処理を完了し、利用者の決済が不可能であった場合
利用者情報格納部4に利用者の利用者情報を格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は企業−企業間、企業
−消費者間のオンライン販売システム及びオンライン販
売方法に関し、特に利用者決済の個別情報を販売システ
ム内に格納・管理することが出来るオンライン販売シス
テム及びオンライン販売方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のオンライン販売システム
は利用者からの購入要求のたびに外部金融機関に対して
与信チェックを行っている。従来のオンライン販売シス
テムの一例が特開平09−160972公報に記載され
ている。
【0003】この公報に記載された電子商取引システム
は利用者が発注情報を入力するたびに、決済ネットを介
して、利用者の与信チェックを行うシステムである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のオンラ
イン販売システムは、利用者からの購入要求があるたび
に販売システムにおいてそれぞれ個別に外部金融機関に
対して与信チェックを行っているため、外部金融機関の
サーバ及びネットワーク双方の負荷を高め、結果的に利
用者に対すサービス性を低下させるという欠点があっ
た。
【0005】本発明の目的は、利用者の決済が可能か不
可能かの情報を販売システム内に格納・管理し、利用者
に対するサービス性能の向上とシステム全体性能の向上
させることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願の第1の発明は、オ
ンライン販売システムにおいて、決済状態が一時停止状
態の利用者に関する利用者情報を格納する利用者情報格
納部と、前記利用者から購入要求をがあると前記利用者
情報格納部より前記利用者情報を調べ前記利用者の前記
利用者情報が前記利用者情報格納部に含まれていた場合
は前記利用者に対して購入処理一時停止電文を返却し前
記利用者の前記利用者情報が前記利用者情報格納部に含
まれていなかった場合は決済要求を送信し前記決済要求
に対し決済不可電文を受信すると前記利用者情報格納部
に前記利用者の前記利用者情報を格納する業務処理部
と、前記決済要求を受信すると前記利用者の決済を担当
する外部金融機関に対して決済が可能か不可能であるか
どうかの与信チェックを行い前記利用者の決済が可能で
あった場合決済処理を行い決済完了電文を送信後前記利
用者の購入処理を完了し前記利用者の決済が不可能であ
った場合前記決済不可電文を送信する決済処理部とを含
んで構成されることを特徴とする。
【0007】本願の第2の発明は、第1の発明の前記業
務処理部は定期的に前記利用者情報格納部より一時停止
状態である前記利用者情報を取り出し前記決済処理部を
介して前記外部金融機関に対して与信チェックを行い前
記利用者の決済が可能となったことがわかった場合前記
利用者情報格納部で保持している前記利用者の前記利用
者情報を削除することを特徴とする。
【0008】本願の第3の発明は、第1の発明の前記利
用者情報格納部は複数の前記業務処理部に共用されるこ
とを特徴とする。
【0009】本願の第4の発明は、オンライン販売方法
において、決済状態が一時停止状態の利用者に関する利
用者情報を格納する利用者情報格納部を予め備え、前記
利用者から購入要求をがあると前記利用者情報格納部よ
り前記利用者情報を調べ前記利用者の前記利用者情報が
前記利用者情報格納部に含まれていた場合は前記利用者
に対して購入処理一時停止電文を返却し前記利用者の前
記利用者情報が前記利用者情報格納部に含まれていなか
った場合は前記利用者の決済を担当する外部金融機関に
対して前記利用者の決済が可能か不可能であるかどうか
の与信チェックを行い前記利用者の決済が可能であった
場合決済処理を行い前記利用者の購入処理を完了し、前
記利用者の決済が不可能であった場合前記利用者情報格
納部に前記利用者の前記利用者情報を格納することを特
徴とする。
【0010】本願の第5の発明は、第4の発明において
定期的に前記利用者情報格納部より一時停止状態である
前記利用者情報を取り出し前記外部金融機関に対して与
信チェックを行い前記利用者の決済が可能となったこと
がわかった場合前記利用者情報格納部で保持している前
記利用者の前記利用者情報を削除することを特徴とす
る。
【0011】本願の第6の発明は、オンライン販売シス
テムにおいて、取引が禁止された利用者の利用者情報と
その利用者がどのような処置をされたかの情報に改竄防
止の処置をなされた情報(以下、証明書と称す)を保持
する証明書失効リスト格納部と、前記利用者の前記証明
書を発行する証明書発行部と、前記利用者から購入要求
があると前記証明書失効リスト格納部における前記利用
者の前記証明書を調べ前記利用者が一時停止状態になっ
ていた場合は前記利用者に対して購入処理一時停止電文
を返却し前記利用者が一時停止状態になっていなかった
場合は決済要求を送信し前記決済要求に対し決済不可電
文を受信すると前記証明書発行部を介して前記利用者が
前記一時停止状態を示す前記証明書を追加した前記証明
書失効リストを取得し取得した前記証明書失効リストを
前記証明書失効リスト格納部に格納する業務処理部と、
前記決済要求を受信すると前記利用者の決済を担当する
外部金融機関に対して決済が可能か不可能であるかどう
かの与信チェックを行い前記利用者の決済が可能であっ
た場合決済処理を行い決済完了電文を送信後前記利用者
の購入処理を完了し前記利用者の決済が不可能であった
場合前記決済不可電文を送信する決済処理部とを含んで
構成されることを特徴とする。
【0012】本願の第7の発明は、第6の発明の前記業
務処理部は定期的に前記証明書失効リスト格納部より一
時停止状態である前記利用者の前記証明書を取り出し前
記決済処理部を介して前記外部金融機関に対して与信チ
ェックを行い前記利用者の決済が可能となったことがわ
かった場合前記証明書発行部を介してその利用者の前記
証明書における一時停止状態を解除した前記証明書失効
リストを取得し取得した前記証明書失効リストを前記証
明書失効リスト格納部に格納することを特徴とする。
【0013】本願の第8の発明は、第6の発明の前記証
明書失効リスト格納部は複数の前記業務処理部に共用さ
れることを特徴とする。
【0014】本願の第9の発明は、オンライン販売方法
において、取引が禁止された利用者の利用者情報とその
利用者がどのような処置をされたかの情報に改竄防止の
処置をなされた情報(以下、証明書と称す)を保持する
証明書失効リスト格納部と前記利用者の前記証明書を発
行する証明書発行部とを予め備え、前記利用者から購入
要求をがあると前記証明書失効リスト格納部における前
記利用者の前記証明書を調べ前記利用者が一時停止状態
になっていた場合は前記利用者に対して購入処理一時停
止電文を返却し前記利用者が一時停止状態になっていな
かった場合は前記利用者の決済を担当する外部金融機関
に対して前記利用者の決済が可能か不可能であるかどう
かの与信チェックを行い前記利用者の決済が可能であっ
た場合決済処理を行い前記利用者の購入処理を完了し、
前記利用者の決済が不可能であった場合前記証明書発行
部を介して前記利用者が前記一時停止状態を示す前記証
明書を追加した前記証明書失効リストを取得し取得した
前記証明書失効リストを前記証明書失効リスト格納部に
格納することを特徴とする。
【0015】本願の第10の発明は、第9の発明におい
て定期的に前記証明書失効リスト格納部より一時停止状
態である前記利用者の前記証明書を取り出し前記決済処
理部を介して前記外部金融機関に対して与信チェックを
行い前記利用者の決済が可能となったことがわかった場
合前記証明書発行部を介してその利用者の前記証明書に
おける一時停止状態を解除した前記証明書失効リストを
取得し取得した前記証明書失効リストを前記証明書失効
リスト格納部に格納することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0017】図1は本発明の第1の実施の形態の構成を
示すブロック図、図2は第1の実施の形態の第一の動作
を示す流れ図、図3は第1の実施の形態の第二の動作を
示す流れ図、図4は本発明の第2の実施の形態の構成を
示すブロック図、図5は第2の実施の形態の第一の動作
を示す流れ図、図6は第2の実施の形態の第二の動作を
示す流れ図である。
【0018】図1を参照すると、本発明の第1の実施の
形態は、利用者からの要求受け付けや決済処理部への決
済要求等オンライン販売システムの購入に関する主な処
理を行う業務処理部1と、業務処理部1からの決済要求
受け付けおよび外部金融機関への決済処理を行う決済処
理部2と、外部金融機関3と、利用者の決済状態が一時
停止状態の利用者情報を格納・管理する利用者情報格納
部4とを含む。
【0019】利用者5は業務処理部1に購入の要求を送
信する(図2のステップA1)。業務処理部1は利用者
情報格納部4より利用者情報を調べ、利用者5の決済状
態が一時停止状態でないか(即ち、利用者情報格納部4
に利用者5の利用者情報が格納されていれば利用者5の
決済状態が一時停止状態である)を確認する(図2のス
テップA2)。ここで、利用者5の決済状態が一時停止
状態であった場合は、利用者5に対して購入処理一時停
止電文を返却し、処理を完了する(図2のステップA
9)。利用者5の決済状態が一時停止状態でなかった場
合は、業務処理部1は決済要求を決済処理部2に送信す
る(図2のステップA4)。決済処理部2は、業務処理
部1からの決済要求を受信すると利用者5の決済を担当
する外部金融機関3に対して、決済が可能か不可能であ
るかどうかの与信チェックを行う(図2のステップA
5)。この与信チェックにおいて利用者5の決済が可能
であった場合、決済処理部2による決済処理が行われ、
業務処理部1へ決済完了電文を送信後、利用者5の購入
処理を完了する(図2のステップA7、A8)。また利
用者5の決済が不可能であった場合、業務処理部1へ決
済不可電文を送信する(図2のステップA10)。業務
処理部1は利用者情報格納部4へ利用者5の利用者情報
を格納し、処理を完了する(図2のステップA11)。
これ以降利用者5の購入処理は一時停止状態となる。
【0020】業務処理部1は定期的に利用者情報格納部
4より一時停止状態である利用者情報を取り出し、決済
処理部2を介して、外部金融機関3に対して与信チェッ
クを行う(図3のステップA1、A2)。この与信チェ
ックにおいて利用者5の決済が可能となったことがわか
った場合、業務処理部1は利用者情報格納部4で保持し
ている利用者5の利用者情報を削除する(図3のステッ
プA3、A4)。尚、与信チェックにおいて、決済が可
能か不可能であるかどうかの判断基準は、外部金融機関
3で任意に定められるもので、一定量以上預金があれ
ば、与信を与えるのが一般的である。
【0021】次に、本発明の第2の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0022】図3を参照すると、本発明の第2の実施の
形態は、証明書発行部6を有する点で、また利用者情報
格納部4を証明書失効リスト格納部7としている点で図
1に示された第1の実施の形態と異なる。
【0023】証明書失効リストととは、取引が禁止され
た利用者の利用者情報とその利用者がどのような処置
(たとえば、一時停止あるいは永久停止など)をされた
かの情報に改竄防止の処置(たとえば、署名をすかしで
入れたもの)をなされた情報(証明書)を保持するリス
トである。
【0024】利用者5は業務処理部1に購入の要求を送
信する(図5のステップA1)。業務処理部1は証明書
失効リスト格納部7より証明書失効リストにおける証明
書を調べ、利用者5が一時停止状態になっていないかを
確認する。また利用者5が一時停止状態の時は購入処理
に関しても一時停止状態とみなす。従って、利用者5が
一時停止状態になっていた場合は、利用者5に対して購
入処理一時停止電文を返却し、処理を完了する(図5の
ステップA9)。利用者5が一時停止状態でなかった場
合は、業務処理部1は決済要求を決済処理部2に送信す
る(図5のステップA4)。決済処理部2は、業務処理
部1からの決済要求を受信すると利用者5の決済を担当
する外部金融機関3に対して、決済が可能か不可能であ
るかどうかの与信チェックを行う(図5のステップA
5)。この与信チェックにおいて決済が可能であった場
合、決済処理部2による決済処理が行われ、業務処理部
1へ決済完了電文を送信、利用者5の購入処理を完了す
る(図5のステップA7、A8)。また、利用者5の決
済が不可能であった場合、業務処理部1へ決済不可電文
を送信する(図5のステップA10)。業務処理部1は
決済不可電文を受信すると、証明書発行部6に利用者5
の利用者情報を送信し、その利用者が一時停止状態を示
す証明書を追加した証明書失効リストの発行を要求する
(図4のステップA11)。証明書発行部6は利用者5
が一時停止状態の証明書を含む証明書失効リストを作成
し、業務処理部1へ送信する。(図5のステップA1
2)。業務処理部1は証明書失効リストを受信すると、
証明書失効リスト格納部7へ格納する(図5のステップ
A13)。
【0025】業務処理部1は定期的に証明書失効リスト
格納部7より取引が一時停止状態である利用者の証明書
を取り出し、決済処理部2を介して、外部金融機関3に
対して与信チェックを行う(図6のステップA1、A
2)。この与信チェックにおいて利用者5の決済が可能
となったことがわかった場合、業務処理部1は証明書発
行部6にその利用者5の証明書における一時停止状態を
解除した証明書失効リストの発行を要求する(図6のス
テップA3、A4)。証明書発行部6は利用者5の証明
書における一時停止状態を削除した証明書失効リストを
作成し、業務処理部1へ送信する。業務処理部1は証明
書失効リストを受信すると、証明書失効リスト格納部7
へ格納する(図6のステップA5、A6)。
【0026】利用者の個別情報を偽造・改竄不可能な証
明書失効リストを使用して管理することにより、信頼性
の高い販売システムの運用が可能となる。
【0027】なお、上述した第1の実施の形態における
利用者情報格納部4及び第2の実施の形態における証明
書失効リスト格納部7は、分散配置された複数の販売シ
ステムから共通に参照できるようにすれば、資源の効率
化、運用管理の効率化に寄与することはいうまでもな
い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は利用者の
決済が可能か不可能かという情報を決済処理部でなく販
売システムにて管理するようにしたことにより、利用者
の決済が不可能である場合、常に決済処理部から外部金
融機関に対して与信チェックをする必要がなくなるた
め、利用者に対するサービス性能の向上およびシステム
全体の性能の向上が見込める効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】第1の実施の形態の第一の動作を示す流れ図で
ある。
【図3】第1の実施の形態の第二の動作を示す流れ図で
ある。
【図4】本発明の第2の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
【図5】第2の実施の形態の第一の動作を示す流れ図で
ある。
【図6】第2の実施の形態の第二の動作を示す流れ図で
ある。
【符号の説明】
1 業務処理部 2 決済処理部 3 外部金融機関 4 利用者情報格納部 5 利用者 6 証明書発行部 7 証明書失効リスト格納部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オンライン販売システムにおいて、決済
    状態が一時停止状態の利用者に関する利用者情報を格納
    する利用者情報格納部と、前記利用者から購入要求をが
    あると前記利用者情報格納部より前記利用者情報を調べ
    前記利用者の前記利用者情報が前記利用者情報格納部に
    含まれていた場合は前記利用者に対して購入処理一時停
    止電文を返却し前記利用者の前記利用者情報が前記利用
    者情報格納部に含まれていなかった場合は決済要求を送
    信し前記決済要求に対し決済不可電文を受信すると前記
    利用者情報格納部に前記利用者の前記利用者情報を格納
    する業務処理部と、前記決済要求を受信すると前記利用
    者の決済を担当する外部金融機関に対して決済が可能か
    不可能であるかどうかの与信チェックを行い前記利用者
    の決済が可能であった場合決済処理を行い決済完了電文
    を送信後前記利用者の購入処理を完了し前記利用者の決
    済が不可能であった場合前記決済不可電文を送信する決
    済処理部とを含んで構成されることを特徴とするオンラ
    イン販売システム。
  2. 【請求項2】 前記業務処理部は定期的に前記利用者情
    報格納部より一時停止状態である前記利用者情報を取り
    出し前記決済処理部を介して前記外部金融機関に対して
    与信チェックを行い前記利用者の決済が可能となったこ
    とがわかった場合前記利用者情報格納部で保持している
    前記利用者の前記利用者情報を削除することを特徴とす
    る請求項1記載のオンライン販売システム。
  3. 【請求項3】 前記利用者情報格納部は複数の前記業務
    処理部に共用されることを特徴とする請求項1記載のオ
    ンライン販売システム。
  4. 【請求項4】 オンライン販売方法において、決済状態
    が一時停止状態の利用者に関する利用者情報を格納する
    利用者情報格納部を予め備え、前記利用者から購入要求
    をがあると前記利用者情報格納部より前記利用者情報を
    調べ前記利用者の前記利用者情報が前記利用者情報格納
    部に含まれていた場合は前記利用者に対して購入処理一
    時停止電文を返却し前記利用者の前記利用者情報が前記
    利用者情報格納部に含まれていなかった場合は前記利用
    者の決済を担当する外部金融機関に対して前記利用者の
    決済が可能か不可能であるかどうかの与信チェックを行
    い前記利用者の決済が可能であった場合決済処理を行い
    前記利用者の購入処理を完了し、前記利用者の決済が不
    可能であった場合前記利用者情報格納部に前記利用者の
    前記利用者情報を格納することを特徴とするオンライン
    販売方法。
  5. 【請求項5】 定期的に前記利用者情報格納部より一時
    停止状態である前記利用者情報を取り出し前記外部金融
    機関に対して与信チェックを行い前記利用者の決済が可
    能となったことがわかった場合前記利用者情報格納部で
    保持している前記利用者の前記利用者情報を削除するこ
    とを特徴とする請求項4記載のオンライン販売方法。
  6. 【請求項6】 オンライン販売システムにおいて、取引
    が禁止された利用者の利用者情報とその利用者がどのよ
    うな処置をされたかの情報に改竄防止の処置をなされた
    情報(以下、証明書と称す)を保持する証明書失効リス
    ト格納部と、前記利用者の前記証明書を発行する証明書
    発行部と、前記利用者から購入要求があると前記証明書
    失効リスト格納部における前記利用者の前記証明書を調
    べ前記利用者が一時停止状態になっていた場合は前記利
    用者に対して購入処理一時停止電文を返却し前記利用者
    が一時停止状態になっていなかった場合は決済要求を送
    信し前記決済要求に対し決済不可電文を受信すると前記
    証明書発行部を介して前記利用者が前記一時停止状態を
    示す前記証明書を追加した前記証明書失効リストを取得
    し取得した前記証明書失効リストを前記証明書失効リス
    ト格納部に格納する業務処理部と、前記決済要求を受信
    すると前記利用者の決済を担当する外部金融機関に対し
    て決済が可能か不可能であるかどうかの与信チェックを
    行い前記利用者の決済が可能であった場合決済処理を行
    い決済完了電文を送信後前記利用者の購入処理を完了し
    前記利用者の決済が不可能であった場合前記決済不可電
    文を送信する決済処理部とを含んで構成されることを特
    徴とするオンライン販売システム。
  7. 【請求項7】 前記業務処理部は定期的に前記証明書失
    効リスト格納部より一時停止状態である前記利用者の前
    記証明書を取り出し前記決済処理部を介して前記外部金
    融機関に対して与信チェックを行い前記利用者の決済が
    可能となったことがわかった場合前記証明書発行部を介
    してその利用者の前記証明書における一時停止状態を解
    除した前記証明書失効リストを取得し取得した前記証明
    書失効リストを前記証明書失効リスト格納部に格納する
    ことを特徴とする請求項6記載のオンライン販売システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記証明書失効リスト格納部は複数の前
    記業務処理部に共用されることを特徴とする請求項6記
    載のオンライン販売システム。
  9. 【請求項9】 オンライン販売方法において、取引が禁
    止された利用者の利用者情報とその利用者がどのような
    処置をされたかの情報に改竄防止の処置をなされた情報
    (以下、証明書と称す)を保持する証明書失効リスト格
    納部と前記利用者の前記証明書を発行する証明書発行部
    とを予め備え、前記利用者から購入要求をがあると前記
    証明書失効リスト格納部における前記利用者の前記証明
    書を調べ前記利用者が一時停止状態になっていた場合は
    前記利用者に対して購入処理一時停止電文を返却し前記
    利用者が一時停止状態になっていなかった場合は前記利
    用者の決済を担当する外部金融機関に対して前記利用者
    の決済が可能か不可能であるかどうかの与信チェックを
    行い前記利用者の決済が可能であった場合決済処理を行
    い前記利用者の購入処理を完了し、前記利用者の決済が
    不可能であった場合前記証明書発行部を介して前記利用
    者が前記一時停止状態を示す前記証明書を追加した前記
    証明書失効リストを取得し取得した前記証明書失効リス
    トを前記証明書失効リスト格納部に格納することを特徴
    とするオンライン販売方法。
  10. 【請求項10】 定期的に前記証明書失効リスト格納部
    より一時停止状態である前記利用者の前記証明書を取り
    出し前記決済処理部を介して前記外部金融機関に対して
    与信チェックを行い前記利用者の決済が可能となったこ
    とがわかった場合前記証明書発行部を介してその利用者
    の前記証明書における一時停止状態を解除した前記証明
    書失効リストを取得し取得した前記証明書失効リストを
    前記証明書失効リスト格納部に格納することを特徴とす
    る請求項9記載のオンライン販売方法。
JP2000281155A 2000-09-18 2000-09-18 オンライン販売システム及びオンライン販売方法 Pending JP2002092522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281155A JP2002092522A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 オンライン販売システム及びオンライン販売方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281155A JP2002092522A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 オンライン販売システム及びオンライン販売方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092522A true JP2002092522A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18765857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000281155A Pending JP2002092522A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 オンライン販売システム及びオンライン販売方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002092522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059737A (ja) * 2009-09-04 2011-03-24 Felica Networks Inc 管理サーバ、情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059737A (ja) * 2009-09-04 2011-03-24 Felica Networks Inc 管理サーバ、情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023184749A (ja) ブロックチェーンに登録されたデジタルアセットを分配する方法及び自律計算エージェント
EP3485448B1 (en) Digital asset distribution by transaction device
US20220309477A1 (en) Method for issuing, redeeming, refunding, settling and revoking electronic voucher by using utxo-based protocol, and server employing same
US7555460B1 (en) Payment system and method using tokens
JP2002508552A (ja) オープンネットワークを通じて機密保持がなされた呈示及び支払いをするシステム及び方法
JP2004527051A (ja) マイクロペイメント・トランザクションのための方法およびシステム
JP2942478B2 (ja) ネットワーク課金方法
JPH10149394A (ja) 電子取引方法
US20220076246A1 (en) Method, system, and computer readable medium for transferring cryptographic tokens
KR20190057909A (ko) 블록체인 기반 부동산 계약 방법 및 부동산 중개 시스템
JPH10171887A (ja) オンラインショッピングシステム
KR102136976B1 (ko) 토큰화된 모바일 상품권 서비스 방법 및 이를 이용한 서비스 제공 장치
WO2003036537A1 (fr) Systeme de distribution d'informations electroniques
CN110322321B (zh) 基于区块链的电子票据转让方法、装置、设备和介质
CN110503429B (zh) 一种去中心化的内容交互方法及系统
US20070168297A1 (en) Efficient method and system for secure business-to-business transaction
CN109872223B (zh) 虚拟物品交易方法、装置、设备及存储介质
JP2002092522A (ja) オンライン販売システム及びオンライン販売方法
JP2006518514A (ja) マイクロペイメント処理方法およびシステム
CN110852891B (zh) 基于轧差的数据处理方法、装置以及可读存储介质
CN111476671A (zh) 区块链回滚保险方法、设备和存储介质
JP2002312707A (ja) クレジットカードを用いた決済処理方法
JP6993840B2 (ja) 管理サーバ、クレジットセンターサーバ、およびコンピュータプログラム
WO2022118565A1 (ja) 制御方法、制御装置、およびプログラム
JP2022011103A (ja) 仮想通貨を用いたエスクロー処理方法、システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207