JP2002084641A - 螺旋状ケーブルハンガーの架設用先導具 - Google Patents

螺旋状ケーブルハンガーの架設用先導具

Info

Publication number
JP2002084641A
JP2002084641A JP2000267958A JP2000267958A JP2002084641A JP 2002084641 A JP2002084641 A JP 2002084641A JP 2000267958 A JP2000267958 A JP 2000267958A JP 2000267958 A JP2000267958 A JP 2000267958A JP 2002084641 A JP2002084641 A JP 2002084641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
messenger wire
cable hanger
main body
spiral cable
leading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000267958A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Nomura
野村俊朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denkensha Co Ltd
Original Assignee
Denkensha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denkensha Co Ltd filed Critical Denkensha Co Ltd
Priority to JP2000267958A priority Critical patent/JP2002084641A/ja
Publication of JP2002084641A publication Critical patent/JP2002084641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 螺旋状ケーブルハンガーの架設作業に好適な
先導具を提供する。 【解決手段】 先導具主体1の周側に既設のメッセンジ
ャーワイヤー8に沿う凹溝9を設ける。端部間を前記凹
溝9に係合する前記メッセンジャーワイヤー8の出入間
隙11とした一対の欠円リング体3,3´を前記先導具
主体1に回動可能に組付ける。また、欠円リング体3,
3´間に介在させて前記主体1に回動自在に組付けた接
続筒2に、前記メッセンジャーワイヤー8に巻回して順
次連結する螺旋状ケーブルハンガーの接続部を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メッセンジャーワ
イヤーにケーブルを吊下するために用いる螺旋状ケーブ
ルハンガーの架設用先導具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、螺旋状ケーブルハンガーを用いて
ケーブルをメッセンジャーワイヤーに吊下するようにし
ているが、螺旋状ケーブルハンガーは、順次連結して電
柱間に架設するため、高所作業車を用いてケーブルに沿
って移動しつつ該架設作業を行っている。
【0003】しかしながら、高所作業車はメッセンジャ
ーワイヤーに沿って移動できる空間域を必要とする。こ
のため、柱上において、ハンガーをメッセンジャーワイ
ヤー等に巻きつけつつ順次連結して一方の電柱から他方
の電柱へと押送する方法が採られているが、ハンガーは
順次連結されて回動しつつ前進させるため、メッセンジ
ャーワイヤー等との摩擦抵抗によって推進力が次第に低
下し、ついには途中で停止することがある。
【0004】本発明は、斯様な状況に鑑み、螺旋状ケー
ブルハンガーの架設作業に好適な先導具を提供すべく創
案したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】先導具主体の周側にメッ
センジャーワイヤーに沿う凹溝を設け、該凹溝を直接又
は間接的に閉塞して前記凹溝内の前記メッセンジャーワ
イヤーに掛止する一対の掛止材を前記先導具主体に組付
けると共に、該掛止材間に介在させて前記主体に回動自
在に組付けた接続筒に、前記メッセンジャーワイヤーに
巻回する螺旋状ケーブルハンガーの接続部を設けた構成
とする。より具体的には先導具主体の周側に既設のメッ
センジャーワイヤーに沿う凹溝を設け、端部間を該凹溝
に係合する前記メッセンジャーワイヤーの出入間隙とし
た一対の欠円リング体を、前記主体に回動可能に組付
け、該欠円リング体間に介在させて前記主体に回動自在
に組付けた接続筒に、前記メッセンジャーワイヤーに巻
回する螺旋状ケーブルハンガーの接続部を設けた構成と
する手段がある。
【0006】
【実施例】図面は本発明に係る螺旋状ケーブルハンガー
の架設用先導具の一実施例を示し、図1は一使用例を示
す略示説明図、図2は図1の一部欠截拡大図、図3は先
導具の平面図、図4は先導具の背面図である。
【0007】本発明に係る先導具Aは、円筒状の先導具
主体1に同軸にして接続筒2を回動可能に組付け、該組
付け状態を前記先導具主体1に同軸にして組付けた前後
一対の欠円リング体3,3´で保持するようにして構成
し、該先導具Aの主体1にケーブル先導ロープ6と共に
牽引ロープ5を、接続筒2に螺旋状ケーブルハンガー
(最先の)7をそれぞれ接続できるようにし、牽引ロー
プ5を牽引することによって先導具A(主体1)を一方
の電柱p位置から他の一方の電柱p´位置に前進させる
一方、その前進量に応じて螺旋状ケーブルハンガー7を
回動(旋回)させながら順次接続し、電柱p,p´間に
仮設するようにしたものである。なお、架設後は、一方
の電柱p位置側から他の一方の電柱p´位置側に先導具
主体1に伴なって移動したケーブル先導ロープ6を先導
具Aより取り外し、牽引することによりケーブル先導ロ
ープ6の末端に接続したケーブルが螺旋状ケーブルハン
ガー7を通じて前記電柱p,p´間に架設される。
【0008】もっとも、先導具Aを用いて螺旋状ケーブ
ルを電柱p,p´間に架設する際には、前記ケーブル先
導ロープ6を省略した用い方もあり、本件先導具は、要
は、メッセンジャーワイヤー(これに類するものは含
む)にそって螺旋状ケーブルハンガーを順次接続して電
柱間に架設する際に適用するものである。
【0009】先導具主体1は、断面欠円状の円筒状主体
1Aの欠円部の前後両端に、断面U字状の溝枠1Bを嵌
着してメッセンジャーワイヤー8に沿う凹溝9を周側に
設け(先導具主体1の軸線から外れた位置、すなわち偏
心位置に存する)、先端側の凹溝9と反対側の周側部に
は前記牽引ロープ5或いはケーブル先導ロープ6と接続
するリング状の接続部10を設けたものである。
【0010】前記前後の欠円リング体3,3´は、この
先導具主体1に、該主体1と同軸にしてその弾性を利用
して回動可能に組付けたもので、端部間(周側方向の)
を前記メッセンジャーワイヤー8の出入間隙11と成
し、該出入間隙11を前記凹溝9の延長上に位置させる
ことによりメッセンジャーワイヤー8の凹溝9に対する
相対的な係合操作を行うことができ、欠円リング体3,
3´を主体1の周側方向に回動させた凹溝9の延長上位
置から出入間隙11をずらせることにより欠円リング体
3,3´の中間部すなわち先導具Aは前記メッセンジャ
ーワイヤー8に掛止される。
【0011】なお、先導具主体1を構成する円筒状主体
1Aの周側より溝枠1Bの両端部を突出させることによ
り、欠円リング体3,3´はこの両端部に掛止され、先
導具主体1からの軸線方向への脱落が防止される。
【0012】前記接続筒2は、前後の欠円リング体3,
3´間に介在させて先導具主体1に同軸にして回動自在
に組付けたもので、前記メッセンジャーワイヤー8が相
対的に通過できる出入間隙12を備えた欠円筒状の主体
筒13の先端側周側に受支部片14を、また、後端側周
側に接続部片15をそれぞれ突設して構成したものであ
る。
【0013】この接続筒2の受支部片14は、接続部片
15に接続した(取付けた)螺旋状ケーブルハンガー7
のメッセンジャーワイヤー8に沿う移動を規制するもの
で、接続部片15に形成した、螺旋状ケーブルハンガー
7接続用のスリット16a,16b,16c,16dに
対応して配してあり、スリット16a,16b,16
c,16dを通じて接続部片15に接続した螺旋状ケー
ブルハンガー7(最先の)先端が受支部片14部分に押
圧して前記の通りその移動が規制される。
【0014】接続部片15は前記スリット16a,16
b,16c,16dを備え、各スリット16a,16
b,16c,16dは、接続筒2の回転軸の中心となる
接続筒2、すなわち先導具主体を中心とする互いに異な
る同心円上にその奥端部16a´,16b´,16c
´,16d´を配し、螺旋状ケーブルハンガー7の径に
対応して適宜選択して用いられるようになっている。
【0015】しかして、電柱p,p´間に架設した前後
の欠円リング体3,3´の出入間隙11,11および接
続筒2の出入間隙12を、先導具主体1に設けた凹溝9
と一致させ(凹溝9の延長上に位置するように配し)、
電柱p、p´間に架設した既設のメッセンジャーワイヤ
ー8を出入間隙11,12を通じるようにして凹溝9内
に係合して欠円リング体3,3´を先導具主体1(円筒
状主体1A)の周側に沿わせて強制的に回動させると、
欠円リング体3,3´の出入間隙11,11部は凹溝9
との一致位置から外れ、当該位置に欠円リング体3,3
´の周側方向の中間部が位置して、前記メッセンジャー
ワイヤー8の凹溝9からの相対的な離脱は規制され、先
導具Aは凹溝9内に係合するメッセンジャーワイヤー8
に欠円リング体3,3´に於いて掛止した状態となる
(このとき、欠円リング体3,3´はその弾性によって
主体1を挟持する)。
【0016】この状態にした後、接続部片15に設けた
スリット16a,16b,16c,16dの適宜のもの
に、係止片17を組付けた最先の螺旋状ケーブルハンガ
ー7の先側を、前記係止片17を受支部片14と接続部
片15との間に介在させるようにして係合し、閉塞装置
18によって当該スリットの開口端を閉塞すると、螺旋
状ケーブルハンガー7は、半径方向において閉塞装置1
8に係止し、メッセンジャーワイヤー8の軸線に沿う前
進方向においては先端が受止部片14に衝(当)接し、
後退方向においては係止片17が接続部片15に(スリ
ット16a,16b,16c,16dのいずれかの縁部
に)係止して、先導具Aとの接続状態が維持される。
【0017】そして、一方の電柱p側において牽引ロー
プ5(各電柱p,p´位置に設けた案内ローラ19,1
9´に張設した)の牽引操作と、最先の螺旋状ケーブル
ハンガーを回動させる、メッセンジャーワイヤー7に対
する巻き付け操作を相前後して行い、最先のケーブルハ
ンガーに次段の他の螺旋状ケーブルハンガーを連結具を
介して連絡し、前記の牽引操作と回動乃至巻き付け操作
を行うことにより、先導具Aは一方の電柱p側から他の
一方の電柱p´側へと移動し、かつ、電柱p,p´間に
メッセンジャーワイヤー8を内側にした状態で螺旋状ケ
ーブルハンガーが吊設される。
【0018】そして、接続部10に牽引ロープ5と共に
接続したケーブル先導ロープ6(図1で示すように先導
具主体1を通じて先導具Aの後方側に配せられ、前記ケ
ーブルハンガーの回動乃至巻き付け操作時に該ケーブル
ハンガーの内側に位置するように配した)を牽引すると
(もとより、必要に応じて電柱p´側に移動した先導具
Aをメッセンジャーワイヤー8より取り外して)、末端
に接続したケーブルは先導ロープ6に先導されるように
して一方の電柱p側から他の一方の電柱p´側へと電柱
p,p´間に張設したケーブルハンガーを通じて移動
し、電柱p,p´間に吊架される。
【0019】なお、先導具Aの適用に際し、牽引ロープ
5およびケーブル先導ロープ6を省略し(接続部10に
接続しないで)、メッセンジャーワイヤー8にケーブル
ハンガー7を連結具によって連結しつつ巻き付け、電柱
p,p´間に配する場合にのみ用いても良く、この場合
は、最先のケーブルハンガーが受止部片14を押圧する
ことによって推進(前進)力を得られて先導具Aはメッ
センジャーワイヤー8に沿って移動し、受圧部片14と
ハンガー7との接触は、ハンガー7の回動操作(メッセ
ンジャーワイヤー8に対する巻き付け操作)時における
接続部片15の回動が、該接続部片15と接続部片15
に主体筒13を介して一体にした受止部片14とで構成
する接続筒2としての回動であるため、維持され、前記
推進力は低減されることなく、螺旋状ケーブルハンガー
の架設作業は不都合なく行うことができる。
【0020】もっとも、先に説明したように牽引ロープ
を併用すれば、ケーブルハンガー7のメッセンジャーワ
イヤー8に対する巻き付け操作だけで足りるから(軸線
方向への押圧を要しないから)、作業上円滑さを得ら
れ、例えば、螺旋状ケーブルハンガーの連結具を用いた
連結操作と回動操作(このとき接続筒2は回動)は地上
(電柱上ではなく)において行えるという便利さがある
(柱上から地上に達するように各ケーブルハンガーは連
結しておく必要があるが)。
【0021】前記閉塞装置18は、接続筒2の接続部片
15に設けた透孔20に閉塞杆21を貫通させ、該閉塞
杆21の基部に設けた摘み片22と前記接続部片15と
の間に閉塞杆21に巻回したコイルばね23を介在させ
て前記摘み片22を接続部片15から離開する方向に付
勢させ、閉塞杆21の先端が係脱する受止孔24を接続
部片15に設けて構成したもので、コイルばね23の付
勢に抗して摘み片22を接続部片15方向に押圧するこ
とにより閉塞杆21の先端を受止孔24より離脱させ、
かつ、閉塞杆21を回動させることにより閉塞杆21
(閉塞装置18)によるスリット16a,16b,16
c,16dからの螺旋状ケーブルハンガー7の係合規制
状態を解放し、螺旋状ケーブルハンガー7をいずれかの
スリット16a,16b,16c,16dに係合させた
後、閉塞杆21を原位置に戻してその先端を受止孔24
に係合し、かつ、該係合状態をコイルばね23の機能に
よって維持することによりハンガー7のスリット16
a,16b,16c又は16dからの離脱を防ぐように
したものである。
【0022】なお、例えば、針金等を先導具主体1に着
脱可能に巻き付けて、該針金等を欠円リング体3,3´
に代る掛止材と成してメッセンジャーワイヤー8に掛止
させ、かつ、凹溝9からのメッセンジャーワイヤー8の
相対的な離脱を防ぐようにしても良い。要は、凹溝9か
らのメッセンジャーワイヤー8の離脱を防ぎ、ワイヤー
8に掛止し、その状態を保持するものであれば良い。
【0023】欠円リング体3,3´(前記の針金等も勿
論)は、凹溝9と上下方向に重なり合うように配置され
ていても良く、要は、凹溝9からのメッセンジャーワイ
ヤー8の相対的な離脱を、直接又は実施例のように間接
的に防止できれば良いのである。
【0024】
【発明の効果】本発明は前記の通り、先導具主体に対
し、該主体を中心にして接続筒が自在に回動するから、
接続筒に接続した螺旋状ケーブルハンガーを既設のメッ
センジャーワイヤーに回動させて巻き付けつつ、かつ、
順次連結して電柱間に架設することができる。
【0025】また、欠円リング体の操作によって先導具
のメッセンジャーワイヤー着脱を簡単かつ確実に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一使用例を示す略示説明図。
【図2】図2は図1の一部欠截拡大図。
【図3】先導具の平面図。
【図4】先導具の背面図。
【符号の説明】
1 先導具主体 2 接続筒 3,3´ 欠円リング体 8 メッセンジャーワイヤー 9 凹溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先導具主体の周側にメッセンジャーワイ
    ヤーに沿う凹溝を設け、該凹溝を直接又は間接的に閉塞
    して前記凹溝内の前記メッセンジャーワイヤーに掛止す
    る一対の掛止材を前記先導具主体に組付けると共に、該
    掛止材間に介在させて前記主体に回動自在に組付けた接
    続筒に、前記メッセンジャーワイヤーに巻回する螺旋状
    ケーブルハンガーの接続部を設けた、螺旋状ケーブルハ
    ンガーの架設用先導具。
  2. 【請求項2】 先導具主体の周側に既設のメッセンジャ
    ーワイヤーに沿う凹溝を設け、端部間を該凹溝に係合す
    る前記メッセンジャーワイヤーの出入間隙とした一対の
    欠円リング体を、前記主体に回動可能に組付け、該欠円
    リング体間に介在させて前記主体に回動自在に組付けた
    接続筒に、前記メッセンジャーワイヤーに巻回する螺旋
    状ケーブルハンガーの接続部を設けた、螺旋状ケーブル
    ハンガーの架設用先導具。
JP2000267958A 2000-09-05 2000-09-05 螺旋状ケーブルハンガーの架設用先導具 Pending JP2002084641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267958A JP2002084641A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 螺旋状ケーブルハンガーの架設用先導具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267958A JP2002084641A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 螺旋状ケーブルハンガーの架設用先導具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002084641A true JP2002084641A (ja) 2002-03-22

Family

ID=18754788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000267958A Pending JP2002084641A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 螺旋状ケーブルハンガーの架設用先導具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002084641A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001520898A (ja) キー等の引き込み装置
US6332586B1 (en) Winding device, particularly for winding up fire hoses
JP2002084641A (ja) 螺旋状ケーブルハンガーの架設用先導具
US2609231A (en) Hose carrier
EP0586499B1 (en) Tool for mounting to a parcel containing a coil of a continuous flexible object
CN110342340A (zh) 一种土木工程用缆线放线盘线装置
CN111903629A (zh) 一种渔轮上线工具
CN205973302U (zh) 钢绞线收线夹头
JP2019208299A (ja) 通線工具および通線方法
CN210550753U (zh) 一种条带式滤清器扳手
JP4097373B2 (ja) ケーブル架設用コイルの延伸装置
JP3106721U (ja) ホース巻取り装置
CN221191075U (zh) 一种收线装置
JP3042299U (ja) 消防用ホ−スの二重巻き装置
CN210208409U (zh) 一种牵引扣加工装置
CN210671766U (zh) 一种渔轮上线工具
JP2577203Y2 (ja) 延線ドラム装置
CN208892707U (zh) 一种能通过胃镜孔道操作的组合式软组织夹
CN211920408U (zh) 一种便携式接地线收线器
JP2003040531A (ja) 索条物巻取り装置
CN218060072U (zh) 一种转动限位控制装置以及带有该装置的环卫车辆
CN113328401B (zh) 一种电缆支架
JP2673344B2 (ja) ケーブル配線用具
JPS6312567Y2 (ja)
JP2004042674A (ja) 電動ポール装置及びこれに用いるコードリール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109