JP2002083145A - 決済用カードを用いた決済システムにおけるセンタ装置、決済方法、コンピュータシステム、決済用カード、及び、処理方法 - Google Patents

決済用カードを用いた決済システムにおけるセンタ装置、決済方法、コンピュータシステム、決済用カード、及び、処理方法

Info

Publication number
JP2002083145A
JP2002083145A JP2001196406A JP2001196406A JP2002083145A JP 2002083145 A JP2002083145 A JP 2002083145A JP 2001196406 A JP2001196406 A JP 2001196406A JP 2001196406 A JP2001196406 A JP 2001196406A JP 2002083145 A JP2002083145 A JP 2002083145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
payment
card
settlement
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001196406A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ishibashi
耀 石橋
Masahiro Sakashita
正洋 坂下
Masayuki Nakagawa
雅之 中川
Takao Yoda
隆夫 余田
Masashi Takeda
真史 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Mitsubishi HC Capital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Capital Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Capital Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001196406A priority Critical patent/JP2002083145A/ja
Publication of JP2002083145A publication Critical patent/JP2002083145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1枚の決済用カードに複数のクレジットカー
ド機能を持たせ、また、複数の口座番号を対応付けを可
能とする。 【解決手段】 顧客が使用する決済用カード11には、
予め、複数の提携カード会社のクレジットカード番号等
の情報が格納されており、センタ装置15には、複数ク
レジットカード機能を持つ決済用カードを所持する会員
の情報が予め登録されている。前述した決済用カードが
加盟店で使用された場合、取引端末14は、その決済用
カードが複数クレジットカードの機能を持つことを識別
して、顧客との間での決済用カードによる取り引きに際
して、センタ装置15との接続を行って顧客との取り引
きを行う。センタ装置15は、顧客が指定した提携カー
ド会社の決済処理装置17との通信を行って、決済等の
取り引きの承認を受ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、決済用カード、そ
れを用いた決済システム及び決済方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、決済用として使用されているカ
ード(以下、既存カードと呼ぶ)は、顧客が会員として
加入するカード会社のそれぞれから1枚または家族等が
持つために複数枚発行されるものであり、これらは単一
の決済口座が対応付けられている。このため、多数のカ
ード会社に加入すると、多数のカードが発行され、また
カード毎に1対1で決済口座が登録されているため、顧
客が取引のためにカードの1枚を使用すると、そのカー
ドに対応する決済口座で取引金額が決済される。
【0003】なお、本明細書において、カード会社と
は、所定のカードを提示して行われた取引について決済
を代行する主体を言うものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、既存
カードは、カード会社毎に発行されるため、多数のカー
ド会社に加入している顧客は、多くのカードを所持しな
ければならず、その枚数が多くなると持ち運びが煩雑で
あり、その管理も行き届かなくなる恐れがある。このた
め、顧客は実際のカードの使用に際して、間違えて持参
したり、提示する恐れがある。
【0005】また、既存カードは、決済口座と1対1に
対応付けられている。例えば、会社等の法人名義の既存
カードを社員が使用する場合、顧客である社員は、その
既存カードを法人として使用できるが、個人としてその
既存カードを使用することはできない。顧客が個人顧客
の場合にも、使途に応じて、決済口座を使い分けること
はできない。例えば、生活用と趣味娯楽用、若しくは衣
類用、食料用及び住居用のように決済口座を分けて、顧
客が既存カードを使用の都度、決済口座を使い分けるこ
とはできない。
【0006】本発明の目的は、顧客(カード利用者)1
枚のカードで複数の決済口座を使い分けできるようにし
た決済用カード、決済システム及び決済方法を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、従来技術に
潜む次のような顧客の要求、課題の認識に基づくもので
ある。顧客が複数口座を持っている場合に、1枚の決済
用カードを用いて、その複数口座を使い分けることがで
きれば、顧客の要求を満足できる。そのためには、1枚
のカードと複数口座の対応付けと使用する口座の選択の
制御が重要である。
【0008】上記目的は、1枚の決済用カードに複数の
カード会社のカード機能を持たせることにより達成さ
れ、1枚の決済用カードでカード会社の使い分けが可能
になる。他の態様では、1枚の決済用カードに複数の決
済口座を対応付けることにより、1枚の決済用カードで
決済口座の使い分けが可能になる。更に他の態様では、
1枚の決済用カードに対応付けられた複数の決済口座か
ら任意の決済口座を選択できるようにすることによりカ
ード利用の自由度が高くなる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
により詳細に説明する。
【0010】図1は決済システムの構成例を示す図であ
る。図1において、11は決済用カード、12はカード
リーダ、13は入力装置、14は取引端末、15はセン
タ装置、16、18は記憶装置、17は決済処理装置、
19は通信回線又はインターネットのようなネットワー
クを示す。取引端末14、センタ装置15、決済処理装
置17はパーソナルコンピュータやサーバと呼ばれるコ
ンピュータシステムでよい。
【0011】決済用カード11には、使用されている複
数の既存カードのカード情報(カード番号、カード名
義、カード会社の識別子、有効期限、利用可能サービス
等)が格納されている。決済用カード11には決済用カ
ードIDが格納される。カード情報は、決済用カード1
1にでなくセンタ装置15に接続された記憶装置16に
格納されていてもよいし、双方に格納されていても良
い。
【0012】取引端末14は店舗等に設置される。取引
端末14には、決済用カード11に格納された情報を読
み取るカードリーダ12と、暗証番号、カード会社指定
情報、取引情報等を入力するための入力装置13とが接
続されている。カード会社指定情報とは、決済用カード
11に格納された各既存カード情報の内、任意の1つを
特定するための情報である。
【0013】センタ装置15は決済用カード11に登録
されている複数のカード会社との間での取引を要求した
り、選択された決済口座での決済を決済処理装置17に
要求する。
【0014】また、センタ装置15には、複数の既存カ
ード機能を持つ決済用カード11を所持する会員に関す
る情報が予め登録されている。
【0015】記憶装置16は、図9に示すように、決済
用カード11を識別するための決済用カードID10
0、決済用カードの保有者である顧客に関する情報(以
下、単に顧客情報と呼び、例えば暗証番号、氏名、住
所、生年月日、職業、勤続年数、居住年数、居住形態、
顧客番号、利用履歴等を言う)101、決済用カードに
格納されるカード情報(カード番号、名義人、暗証番
号、有効期限等)102、決済口座情報(金融機関を識
別する識別情報、支店を識別する識別情報、口座番号、
口座種別等)103、及びカード会社情報(カード会社
識別子、カード会社名、住所、決済要求情報のデータ形
式等)を格納しており、それらの情報を対応付けて管理
している。対応付けられているカード情報102、決済
口座情報103及びカード会社情報104の集合は図9
にI 、IIで示すように複数ある。但し、カード情報10
2や決済口座情報103は、決済用カード11に格納さ
れていてもよく、また双方に格納されていても構わな
い。
【0016】決済処理装置17はカード会社に設置され
ている処理装置であって、所定データの入力に応じて、
決済処理する。例えば顧客が使用したカードが従来のク
レジットカードに相当する場合、カード会社(クレジッ
トカード会社)の決済処理装置17は顧客が予め指定す
る決済口座を管理する金融機関に決済を依頼する。顧客
が使用したカードがいわゆるデビットカードに相当する
場合、カード会社(金融機関)の決済処理装置17は顧
客の決済口座から取引相当額を減額するなどの決済を実
行する。決済処理装置17は、顧客情報(氏名、住所、
電話番号、郵便番号、生年月日、勤務先、カード番号、
暗証番号、契約年月日、カードの有効期限、取引履歴、
支払い履歴、利用する金融機関名、金融機関の支店名、
口座種別、口座番号、利用限度額等)を格納している記
憶装置18を有する。図1では簡略化してあるが、セン
タ装置15に接続する決済処理装置17は複数有り、各
決済処理装置は同一顧客に対して複数口座を管理してい
ても良い。
【0017】図1において、通常のクレジットカード等
のカードが店舗で使用された場合であっても、取引端末
14は、顧客のカードを発行したカード会社と接続し、
従来と同様な処理を行う。
【0018】以下、図2に示すフローチャートを参照し
て、図1に示すシステムの動作を説明する。
【0019】顧客が決済用カード11を使用するとき、
店舗で、決済用カード11がカードリーダ12に挿入す
ると(ステップ21)、取引端末14は決済用カード1
1に格納されている決済用カードID及び複数のカード
情報を読み出す。
【0020】入力装置13からカード会社指定情報、暗
証番号及び取引情報(加盟店名、加盟店コード、取引日
時、購入商品、取引金額、顧客の支払い方法等)が入力
される(ステップ22)と、取引端末14は、カード会
社指定情報によって指定されたカード情報、取引情報、
暗証番号、決済用カードID及びカード会社指定情報等
に基づいて承認要求情報を生成し、ネットワーク19を
介してセンタ装置15に送信する(ステップ22a)。
【0021】取引端末14から承認要求情報を受信した
センタ装置15は、承認要求情報に含まれる暗証番号及
び決済用カードIDと、記憶装置16に格納された顧客
情報101に含まれる暗証番号及び決済用カードID1
00とを照合(本人確認)し、本人確認ができない場
合、取引不可として取引端末14に通知し、処理を終了
する(ステップ23〜25)。
【0022】ステップ24で本人確認がされた場合、セ
ンタ装置15は、取引情報とカード情報とに基づいて取
引の履歴情報を生成して、記憶装置16に格納し(図示
略)、取引情報とカード情報とを含む決済要求情報を生
成し、前記指定されたカード情報に対応する決済処理装
置17に送信する(ステップ26)。決済要求情報は該
決済要求情報が送信される決済処理装置17に応じて所
定のデータ形式に従って生成される。前記所定のデータ
形式はセンタ装置15の記憶装置16にカード会社ID
と対応付けられて格納されている(図示略)。
【0023】決済処理装置17は、受信した決済要求情
報に含まれる取引情報とカード情報に基づいて取引を承
認するか否かを判定する。決済処理装置17が取引不可
と判定した場合、取引拒否通知をセンタ装置15に送信
する。センタ装置15は、取引拒否通知を取引端末14
に転送する。(ステップ26〜28)。
【0024】ステップ27で取引を承認した場合、決済
処理装置17は決済処理を実行し、取引承認通知と利用
控え情報とを生成し、これらの情報を承認情報としてネ
ットワーク19を介してセンタ装置15に送信する(ス
テップ29)。
【0025】センタ装置15は、決済処理装置17から
受信した取引承認通知と利用控え情報とをネットワーク
19を介して取引端末14に転送する(ステップ2
A)。
【0026】取引端末14は取引承認通知と利用控え情
報とを出力する。利用控え情報はプリンタ等の出力端末
からプリントアウトされて顧客に提供される。
【0027】決済用カード11に決済用カードIDが格
納され、決済用カードIDに対応するカード情報がセン
タ装置15の記憶装置16に格納されている場合には、
以下のような実施形態を採用しても良い。
【0028】取引端末14はカードリーダ12を介して
決済用カード11に格納される決済用カードIDを入力
し、入力装置13より取引情報を入力する。
【0029】取引端末14は入力した決済用カードID
をセンタ装置15に送信する。
【0030】センタ装置15は決済用カードIDを受信
し、受信した決済用カードIDをキーにして、記憶装置
16内の決済用カードIDを検索し、決済用カード11
に対応するカード情報102、決済口座情報103、及
びカード会社情報104(例えば図9のI 、II、・・・・の
1つ)を検索し、検索されたカード情報を取引端末14
に送信する。
【0031】取引端末14は受信情報を目視可能な形で
出力し、カード会社指定情報を入力装置13から入力す
る。取引端末14は入力したカード会社指定情報をセン
タ装置15に転送する。なお、取引端末14が出力する
情報は、例えば顧客が図9のI 、II等から1つを選択す
るために必要な情報で足りるので、センタ装置15は記
憶装置16から前述のすべての情報を読み出す必要はな
い。
【0032】センタ装置15は受信したカード会社指定
情報に対応する(記憶装置16内のカード会社情報10
4に対応する)カード情報102、決済口座情報103
と取引情報とに基づいて決済要求情報を生成し、これを
指定されたカード会社指定情報に対応する決済処理装置
17に送信する。以下前述の実施形態と同様の処理であ
る。
【0033】なお、本実施形態においては端末装置14
が取引拒否を受けた場合(図2ステップ28)、カード
会社指定情報を端末装置14からセンタ装置15に再度
送信することにより、決済用カード11の内容の読み取
りから再試行する必要がなく処理手順を簡略化できる。
【0034】図3は顧客が持つ複数の既存カードを決済
用カード11に集約する例を示す図、図4はセンタ装置
15の決済用カード会員登録時の処理を説明するフロー
チャートである。図3において、30は顧客であり、他
の符号は図1の場合と同一である。以下、図3、図4を
参照して、複数の既存カードを決済用カード11に登録
する際のセンタ装置15に会員登録処理について説明す
る。
【0035】図3に示すように、複数の既存カードを所
持し、これを1枚の決済用カード11に集約したい顧客
30は、顧客に関する情報をセンタ装置15に入力して
会員として登録する。その際、顧客30は、既存カード
の内容をセンタ装置15に読み込ませる。図3の例で
は、顧客30は、A、B、Cの各カード会社からのカー
ドを所持している。センタ装置15は、これらのカード
内容の入力に応じて、入力された各社のカード内容を記
憶装置16に登録し、これらの情報に基づいて決済用カ
ード11を発行する。
【0036】なお、決済用カード11への集約は、複数
の既存カード内容をカードリーダ12から読み込み、取
引端末14から処理されても良い。顧客がPC等を使用
してセンタ装置15にアクセスして集約することもでき
る。
【0037】センタ装置15でのカード会員の登録の処
理は、図4に示すフローに従って行われる。
【0038】センタ装置15は、入会の申し込みと、会
員属性としての顧客情報と、顧客が持っている既存カー
ドの内容とを入力し(ステップ41)、申し込んだ顧客
の資格と既存カードの有効性を審査する(ステップ4
2)。センタ装置15が入会の資格がないと判定した場
合、登録を拒否する(ステップ43)。資格の審査は、
従来からカード会社が行っていると同様に行われる。例
えばセンタ装置15単独で、又は審査担当者がセンタ装
置15とインタラクティブに審査する。
【0039】ステップ42での審査で、センタ装置15
が入会資格ありと判定した場合、付与した決済用カード
ID100、顧客情報101を記憶装置16に登録する
と共に、顧客が持っている既存カードの内容を図9のI
、IIのように登録する(ステップ44)。
【0040】センタ装置15は、顧客に取引に使用する
決済口座情報を入力させて、これを記憶装置16に登録
し、新規のカードを発行して処理を終了する。決済用カ
ード11には、既存カードのカード内容が格納される。
なお、ステップ45は既存カードに格納されている決済
口座情報で十分であると顧客が判断した場合は省略され
る。ステップ45では、決済口座情報として、複数銀
行、複数口座を入力させて登録することができる(ステ
ップ45、46)。
【0041】なお、決済用カード11自体には決済用カ
ードIDを格納しておき、対応する決済用カードの内容
はセンタ装置15に接続する記憶装置16に格納してお
いてもよい。
【0042】図5は決済用カード11(1または複数の
カードの情報を有する)に複数の決済口座が対応し、顧
客が決済口座を選択する場合のシステム構成例を示す図
である。図6は決済口座が指定されたときのセンタ装置
15での処理動作を説明するフローチャートである。図
7は利用明細について説明する図である。図5におい
て、50は端末装置、51は入力装置、52は表示装
置、53は演算装置、54、55は通信装置、161は
取引情報ファイル、162は決済口座番号ファイルであ
り、他の符号は図1の場合と同一である。端末装置50
は入力装置51を含むように図示してあるが、コンピュ
ータシステムとしては図1の端末装置14と本質的な違
いはない。
【0043】ここでは、決済用カード11に複数の決済
口座が図10の決済口座情報103a、103bのよう
に対応づけられ、顧客がいずれかの決済口座を選択する
場合について説明する。顧客が使用する端末装置50
は、図1の端末装置11であっても良いし、顧客が所持
するPC等であってよい。また、センタ装置15は、通
信装置55を備えると共に、記憶装置16内に取引情報
ファイル161と決済口座ファイル162とを備えてい
る。
【0044】センタ装置15は、顧客による決済口座の
指定に応答して、買い物等の取引店舗、取引年月日と決
済口座とを対応させるように、決済口座ファイル162
を作成する。
【0045】次に、センタ装置15での決済口座の指定
を、図6に示すフローに従って説明する。
【0046】顧客は、取引後、端末装置50を使用し、
インターネット等のネットワークを介してセンタ装置1
5にアクセスし、パスワードを入力する(ステップ6
1、62)。
【0047】センタ装置15は、記憶装置16内に格納
されているその顧客の未清算の取引情報及び前記未清算
の取引の清算が可能な口座を表示する決済口座情報を端
末装置50に送信して、表示装置52に表示させる。こ
の取引情報は、図7に示すように、取引年月日、取引店
名、店舗コード、取引金額及び決済口座からなる。但
し、この場合、選択可能な全ての決済口座が表示されて
いる必要はなく、予めデフォルト値として登録されてい
る口座を表示してもよい。
【0048】顧客は、表示された取引毎に決済口座を選
択して、この選択情報をセンタ装置15に送信する(ス
テップ63)。
【0049】センタ装置15は、指定された決済口座毎
に、清算を指示し、顧客に取引明細を送付する。この取
引明細には、図7に示すように、顧客が指定した決済口
座が記録される(ステップ64、65)。なお、顧客が
所定の期日までに決済口座を指定しなかった場合、予め
デフォルト値として登録されている口座を決済口座とす
る。また、決済用カード11を使用して買い物等の取引
の直後、取引端末14から決済口座を指定することもで
きる。この場合、取引端末14からのアクセスされたセ
ンタ装置15は、図8に示すフローチャートに従った処
理を実行する。
【0050】センタ装置15は、取引端末14からカー
ド内容を受信し、その決済用カード11が取扱可能なカ
ードであるか否かを確認する。この確認には、記憶装置
16に格納されている決済用カード11に関する情報が
用いられる。このような記憶情報がない場合、センタ装
置15はその決済用カード11の内容の既存カードを発
行した決済処理装置17にアクセスして、その決済用カ
ード11が取扱可能なカードであるか否かの確認を行っ
てもよい(ステップ81)。
【0051】センタ装置15は、その決済用カード11
が複数の口座を利用可能に設定されているか否かを判定
する(ステップ82)。ステップ82の確認の後、セン
タ装置15は取引端末14に決済口座情報入力要求を送
信する。取引端末14は入力した決済口座情報の入力を
受け、これをセンタ装置15に送信する(ステップ8
3、84)。
【0052】センタ装置15は、決済口座情報を確認
し、取引の処理完了後、取引完了通知を取引端末14に
送信すると共に取引利用明細のデータを生成して記憶装
置16に格納する(ステップ85、86、87、87
1)。
【0053】センタ装置15は、記憶装置16内の取引
明細のデータを集計する。この集計は、例えば、決済処
理装置17別に、顧客、口座、決算期日が同一となる取
引を集計する(ステップ88)。センタ装置15は、ス
テップ88での利用明細の集計結果を決済処理装置17
に送付する。この取引明細の集計結果は、決済処理装置
17に接続する記憶装置18に格納される(ステップ8
9)。センタ装置15での処理は、プログラムにより実
現することができる。そのプログラムは、磁気ディス
ク、光ディスク等の可搬記録媒体に格納され、またはネ
ットワークを介して提供される。
【0054】複数の決済口座が対応付けられている決済
用カード11が取引可能な加盟店で使用された場合に、
センタ装置15は複数の取引口座を持つ決済用カード1
1による取引を口座毎に分離して集計して、決済を指示
することができる。この結果、カードを発行している個
々のカード会社は、自社内で各顧客が持つ複数の口座に
対する請求を口座毎に分離する処理を行う必要がない。
【0055】以上の実施形態において、顧客は、口座指
定時に、口座情報の他にリボルビング払い等の支払い条
件等を入力することができる。これらの条件が入力され
た場合、センタ装置15は、これらの条件に従って、決
済処理装置17から指示されている方法で取引に対する
決済を指示する。
【0056】他の実施形態によれば、1枚の決済用カー
ド11に複数のカード情報を持たせ、及び/又は、1枚
の決済用カード11に複数の決済口座番号を対応付ける
ことができるので、顧客は、多数のカードを持ち歩く必
要がない。また1枚のカードで複数のカード会社の1つ
を指定した取引を行うことができ、顧客の指定により、
取引毎に複数の決済口座の、任意の決済口座で決済する
ことができる。これにより、例えば、前述の法人カード
の使用例や、家庭の主婦等が、家計における費用の使途
毎に使用する口座を使い分けたり、家計に使用する口座
と個人としての口座とを使い分けたりすることが可能と
なる。また、海外渡航時に使用する決済用カードであっ
て、外貨に換金して支払うような場合に、換金手数料の
安い金融機関の口座を指定することができる。
【0057】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、顧客(カ
ード利用者)は1枚のカードで複数の決済口座を使い分
けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の決済システムの構成例を
示す図である。
【図2】決済システム全体の処理を示すフローチャート
である。
【図3】複数の既存カードを決済用カードに集約する例
を示す図である。
【図4】センタ装置15での会員登録時の処理を示すフ
ローチャートである。
【図5】複数口座を選択する場合のシステム構成例を示
す図である。
【図6】決済口座が指定されたときのセンタ装置15で
の処理を示すフローチャートである。
【図7】利用明細を示す図である。
【図8】取引端末からの口座指定に応じるセンタ装置の
処理を示すフローチャートである。
【図9】センタ装置に接続する記憶装置のデータ構造例
を示す図である。
【図10】決済用カードのデータ構造例を示す図であ
る。
【符号の説明】
11 決済用カード 12 カードリーダ 13 入力装置 14 取引端末 15 センタ装置 16、18 記憶装置 17 決済処理装置 19 ネットワーク 30 顧客 50 端末装置 51 入力装置 52 表示装置 53 演算装置 54、55 通信装置 161 取引情報ファイル 162 決済口座ファイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂下 正洋 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所ビジネスソリューション開 発本部内 (72)発明者 中川 雅之 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所ビジネスソリューション開 発本部内 (72)発明者 余田 隆夫 東京都港区西新橋二丁目15番12号 日立キ ャピタル株式会社内 (72)発明者 竹田 真史 東京都港区西新橋二丁目15番12号 日立キ ャピタル株式会社内

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 決済用カードによる取引に用いられる決
    済システムにおける複数の決済処理装置と、決済用カー
    ドとの情報の送受信を媒介する取引端末とに接続された
    センタ装置であって、 前記センタ装置は、前記決済用カードを一意に識別する
    決済用カード識別情報に決済処理装置を一意に識別する
    情報である決済処理装置情報を複数対応付けて格納する
    顧客情報記憶部と、前記取引端末から前記決済用カード
    識別情報と、前記顧客情報記憶部において前記決済用カ
    ード識別情報に対応付けられた前記決済処理装置情報の
    内のいずれかに対応する決済処理装置指定情報と、取引
    金額データを含む取引情報とを受信する承認要求受付部
    と、前記取引情報と前記決済処理装置指定情報とに基づ
    いて決済要求情報を生成し、前記決済処理装置指定情報
    に指定された決済処理装置に送信する決済要求部とを備
    えたことを特徴とするセンタ装置。
  2. 【請求項2】 決済用カードを用いた取引の決済方法で
    あって、 前記決済用カードを一意に識別する決済用カード識別情
    報に決済処理機関を一意に識別する情報である決済処理
    機関識別情報を複数対応付けて格納し、前記取引端末に
    よって生成され、前記決済用カード識別情報と前記決済
    用カード識別情報に対応付けられた複数の決済処理装置
    識別情報のいずれかを示す決済処理装置指定情報と取引
    金額情報とを含む承認要求情報を受信し、前記承認要求
    情報に基づいて決済要求情報を生成し、前記決済処理装
    置指定情報に指定された決済処理装置に前記決済要求情
    報を送信することを特徴とする決済方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の決済方法であって、 前記送信した決済要求情報に対して前記決済処理装置が
    送信する回答情報を受信し、前記回答情報に基づいて前
    記決済処理装置が取引を承認したか否かを判定し、前記
    取引が承認されている場合前記承認要求情報に基づいて
    前記決済処理装置識別情報毎に所定の期間における取引
    額を示す個別明細情報を生成することを特徴とする決済
    方法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の決済方法であって、 前記決済処理装置識別情報により識別される決済処理装
    置は、取引の決済に用いられる決済口座の管理者が保有
    する第1の決済処理装置と、前記決済口座の管理者に対
    して前記決済口座からの支払いを受ける主体が保有する
    第2の決済処理装置とに分類可能であることを特徴とす
    る決済方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の決済方法であって、 前記決済処理装置指定情報は、前記第1の決済処理装置
    に対応する第1の決済処理装置識別情報を指定する第1
    の決済処理装置指定情報と、前記第2の決済処理装置に
    対応する第2の決済処理装置識別情報を指定する第2の
    決済処理装置指定情報とを含むことを特徴とする決済方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の決済方法であって、 前記決済処理装置識別情報には、更に所定のデータ形式
    が対応付けて格納され、前記決済要求情報は、前記所定
    のデータ形式に従って生成されることを特徴とする決済
    方法。
  7. 【請求項7】 複数の決裁処理装置にネットワークを介
    して接続したコンピュータシステムにおいて、 取引に関する情報を入力する装置、決済用カードの内容
    を入力する装置、前記決済用カードに含まれる前記複数
    の決裁処理装置情報から1つを選択する情報を入力する
    装置、及び、前記取引に関する情報及び前記選択情報に
    対応した前記入力した決済用カード内容を、前記選択情
    報に基づいて前記複数の決裁処理装置の1つに出力する
    出力装置からなることを特徴とするコンピュータシステ
    ム。
  8. 【請求項8】 請求項7記載のコンピュータシステムに
    おいて、 前記取引情報の入力装置、前記決済用カード内容の入力
    装置及び前記選択情報入力装置は、コンピュータシステ
    ムとは異なる装置に入力された各入力情報をネットワー
    クを介して入力する装置であることを特徴とするコンピ
    ュータシステム。
  9. 【請求項9】 複数の決裁処理装置にネットワークを介
    して接続したコンピュータシステムにおいて、 前記複数の決裁処理装置の少なくとも1つとカードとの
    関係に関する情報を記憶する記憶装置、取引に関する情
    報を入力する装置、前記カードを特定する情報を入力す
    る装置、前記カード特定情報に対応する、前記複数の決
    裁処理装置の少なくとも一つを特定する手段、及び、前
    記取引に関する情報を前記特定した前記決裁処理装置の
    1つに出力する出力装置からなることを特徴とするコン
    ピュータシステム。
  10. 【請求項10】 請求項9記載のコンピュータシステム
    において、 前記特定手段は、前記カード特定情報に対応する決裁処
    理装置が複数ある場合、前記複数ある決裁処理装置に関
    する情報を出力する装置、及び、前記決裁処理装置に関
    する情報の出力装置の出力に対応して、前記複数の決裁
    処理装置の少なくとも1つを特定する情報を入力する入
    力装置を含むことを特徴とするコンピュータシステム。
  11. 【請求項11】 請求項9記載のコンピュータシステム
    において、前記記憶装置は、前記カードに対応した前記
    決裁処理装置の決裁処理に必要な情報を記憶し、 前記取引情報の出力装置は、前記記憶装置内の決裁処理
    に必要な情報を出力することを特徴とするコンピュータ
    システム。
  12. 【請求項12】 決裁処理装置にネットワークを介して
    接続したコンピュータシステムにおいて、 取引に関する情報を入力する装置、決済用カードの内容
    を入力する装置、前記取引に関する決裁口座に関する情
    報を入力する入力装置、及び、前記取引に関する情報及
    び前記決裁口座情報を前記決裁処理装置に出力する出力
    装置からなることを特徴とするコンピュータシステム。
  13. 【請求項13】 請求項12記載のコンピュータシステ
    ムにおいて、 前記決裁処理装置は、複数備えられ、 前記決済用カードに含まれる前記複数の決裁処理装置情
    報から1つを選択する情報を入力する装置を備え、 前記出力装置は、前記選択情報に基づいて前記複数の決
    裁処理装置の1つに出力することを特徴とするコンピュ
    ータシステム。
  14. 【請求項14】 請求項12記載のコンピュータシステ
    ムにおいて、前記決済用カードの内容には複数の決裁口
    座に関する情報を含み、前記決裁口座に関する情報は、
    前記複数の決裁口座に関する情報から一つを選択する情
    報を含むことを特徴とするコンピュータシステム。
  15. 【請求項15】 決済用カードであって、 複数の決裁処理装置に関する情報を記憶する領域、及
    び、前記複数の決裁処理装置に関する情報に対応して決
    裁口座に関する情報を記憶する領域を有し、 取引に対応して、前記複数の決裁処理装置に関する情報
    が読み出され、前記読み出された複数の決裁処理装置情
    報から1つを選択する情報に対応して、前記決裁口座に
    関する情報が読み出されることを特徴とする決済用カー
    ド。
  16. 【請求項16】 決済用カードであって、 決裁処理装置に関する情報を記憶する領域、及び、前記
    決裁処理装置に関する情報に対応して複数の決裁口座に
    関する情報を記憶する領域を有し、 取引に対応して、前記複数の決裁口座に関する情報が読
    み出され、前記読み出された複数の決裁口座情報から1
    つを選択する情報に対応して、前記選択された決裁口座
    で前記取引が決裁されることを特徴とする決済用カー
    ド。
  17. 【請求項17】 複数の決裁処理装置にネットワークを
    介して接続したコンピュータシステムにおける処理方法
    において、 取引に関する情報を入力し、決済用カードの内容を入力
    し、前記決済用カードに含まれる前記複数の決裁処理装
    置情報から1つを選択する情報を入力し、さらに、前記
    取引に関する情報及び前記選択情報に対応した前記入力
    した決済用カード内容を、前記選択情報に基づいて前記
    複数の決裁処理装置の1つに出力することを特徴とする
    処理方法。
  18. 【請求項18】 複数の決裁処理装置にネットワークを
    介して接続し、前記複数の決裁処理装置の少なくとも1
    つとカードとの関係に関する情報を記憶する記憶装置を
    備えるコンピュータシステムにおける処理方法におい
    て、 取引に関する情報を入力し、前記カードを特定する情報
    を入力し、前記カード特定情報に対応する、前記複数の
    決裁処理装置の少なくとも1つを特定し、さらに、前記
    取引に関する情報を、前記特定した前記決裁処理装置の
    1つに出力することを特徴とする処理方法。
  19. 【請求項19】 請求項18記載の処理方法において、 前記特定するステップは、前記カード特定情報に対応す
    る決裁処理装置が複数ある場合、前記複数ある決裁処理
    装置に関する情報を出力するステップ、及び、前記決裁
    処理装置に関する情報の出力に対応して、前記複数の決
    裁処理装置の少なくとも1つを特定する情報を入力する
    ステップを含むことを特徴とする処理方法。
  20. 【請求項20】 請求項18記載の処理方法において、 前記記憶装置は、前記カードに対応した前記決裁処理装
    置の決裁処理に必要な情報を記憶し、前記取引情報の出
    力に対応した、前記記憶装置内の決裁処理に必要な情報
    を出力することを特徴とする処理方法。
  21. 【請求項21】 決裁処理装置にネットワークを介して
    接続したコンピュータシステムの処理方法において、 取引に関する情報を入力し、決済用カードの内容を入力
    し、前記取引に関する決裁口座に関する情報を入力し、
    さらに、前記取引に関する情報及び前記決裁口座情報
    を、前記決裁処理装置に出力することを特徴とする処理
    方法。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の処理方法において、 前記決裁処理装置は複数有る場合、前記決済用カードに
    含まれる前記複数の決裁処理装置情報から1つを選択す
    る情報を入力し、前記選択情報に基づいて前記複数の決
    裁処理装置の1つに、前記取引に関する情報及び前記決
    裁口座情報を出力することを特徴とする処理方法。
  23. 【請求項23】 請求項21記載の処理方法において、 前記決済用カードの内容に複数の決裁口座に関する情報
    を含む場合、前記決裁口座に関する情報は、前記複数の
    決裁口座に関する情報から1つを選択する情報を含むこ
    とを特徴とする処理方法。
JP2001196406A 2000-06-29 2001-06-28 決済用カードを用いた決済システムにおけるセンタ装置、決済方法、コンピュータシステム、決済用カード、及び、処理方法 Pending JP2002083145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196406A JP2002083145A (ja) 2000-06-29 2001-06-28 決済用カードを用いた決済システムにおけるセンタ装置、決済方法、コンピュータシステム、決済用カード、及び、処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-196813 2000-06-29
JP2000196813 2000-06-29
JP2001196406A JP2002083145A (ja) 2000-06-29 2001-06-28 決済用カードを用いた決済システムにおけるセンタ装置、決済方法、コンピュータシステム、決済用カード、及び、処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002083145A true JP2002083145A (ja) 2002-03-22

Family

ID=26595006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001196406A Pending JP2002083145A (ja) 2000-06-29 2001-06-28 決済用カードを用いた決済システムにおけるセンタ装置、決済方法、コンピュータシステム、決済用カード、及び、処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002083145A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145877A (ja) * 2002-10-04 2004-05-20 Seiko Epson Corp 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP2009093380A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Japan Research Institute Ltd カード決済支援方法、カード決済支援プログラム、およびカード決済支援装置
JP2010521017A (ja) * 2006-11-13 2010-06-17 ブラックホーク ネットワーク、インコーポレイテッド 多数の個々の取引カードを単一ユニットとしてパッケージ化し、処理し、アクティブ化し、非アクティブ化するためのシステム
WO2011125774A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 楽天株式会社 クレジットカード利用管理システム、クレジットカード利用管理方法、プログラム及び情報記録媒体
JP2012234372A (ja) * 2011-05-01 2012-11-29 Japan Research Institute Ltd 決済装置、決済方法、およびプログラム
US9818100B2 (en) 2002-07-15 2017-11-14 Citicorp Credit Services, Inc. (Usa) Method and system for a multi-purpose transactional platform
US10074081B1 (en) 2009-08-14 2018-09-11 Citicorp Credit Services, Inc. (Usa) Methods and systems for use of a prepaid payment device
US10515427B1 (en) 2009-08-14 2019-12-24 Citicorp Credit Services, Inc. (Usa) Methods and systems for use of a prepaid payment device for a healthcare service or product
CN111080434A (zh) * 2019-11-29 2020-04-28 交通银行股份有限公司 一种信用卡一卡多产品模式的实现方法
WO2022138448A1 (ja) * 2020-12-22 2022-06-30 Line株式会社 プログラム、情報処理方法、端末、サーバ
JP2022099174A (ja) * 2020-12-22 2022-07-04 Line株式会社 プログラム、情報処理方法、端末、サーバ
JP7271851B1 (ja) 2021-12-24 2023-05-12 株式会社Kyash サーバ、コンピュータプログラム、方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9818100B2 (en) 2002-07-15 2017-11-14 Citicorp Credit Services, Inc. (Usa) Method and system for a multi-purpose transactional platform
JP2004145877A (ja) * 2002-10-04 2004-05-20 Seiko Epson Corp 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
US10296898B2 (en) 2006-11-13 2019-05-21 Blackhawk Network, Inc. System for packaging, processing, activating, and deactivating multiple individual transaction cards as a singular unit
JP2010521017A (ja) * 2006-11-13 2010-06-17 ブラックホーク ネットワーク、インコーポレイテッド 多数の個々の取引カードを単一ユニットとしてパッケージ化し、処理し、アクティブ化し、非アクティブ化するためのシステム
US8888001B2 (en) 2006-11-13 2014-11-18 Blackhawk Network, Inc. System for packaging, processing, activating, and deactivating multiple individual transaction cards as a singular unit
US9092764B2 (en) 2006-11-13 2015-07-28 Blackhawk Network, Inc. System for packaging, processing, activating, and deactivating multiple individual transaction cards as a singular unit
US9449315B2 (en) 2006-11-13 2016-09-20 Blackhawk Network, Inc. System for packaging, processing, activating, and deactivating multiple individual transaction cards as a singular unit
JP2009093380A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Japan Research Institute Ltd カード決済支援方法、カード決済支援プログラム、およびカード決済支援装置
US11367155B1 (en) 2009-08-14 2022-06-21 Citicorp Credit Services, Inc. (Usa) Methods and systems for use of a prepaid payment device for a healthcare service or product
US10515427B1 (en) 2009-08-14 2019-12-24 Citicorp Credit Services, Inc. (Usa) Methods and systems for use of a prepaid payment device for a healthcare service or product
US10074081B1 (en) 2009-08-14 2018-09-11 Citicorp Credit Services, Inc. (Usa) Methods and systems for use of a prepaid payment device
US8676701B2 (en) 2010-03-31 2014-03-18 Rakuten, Inc. Credit card usage management system, credit card usage management method, program, and information storage medium
WO2011125774A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 楽天株式会社 クレジットカード利用管理システム、クレジットカード利用管理方法、プログラム及び情報記録媒体
JP2012234372A (ja) * 2011-05-01 2012-11-29 Japan Research Institute Ltd 決済装置、決済方法、およびプログラム
CN111080434A (zh) * 2019-11-29 2020-04-28 交通银行股份有限公司 一种信用卡一卡多产品模式的实现方法
WO2022138448A1 (ja) * 2020-12-22 2022-06-30 Line株式会社 プログラム、情報処理方法、端末、サーバ
JP2022099174A (ja) * 2020-12-22 2022-07-04 Line株式会社 プログラム、情報処理方法、端末、サーバ
JP7266019B2 (ja) 2020-12-22 2023-04-27 Line株式会社 プログラム、情報処理方法、端末、サーバ
JP7271851B1 (ja) 2021-12-24 2023-05-12 株式会社Kyash サーバ、コンピュータプログラム、方法
JP2023095456A (ja) * 2021-12-24 2023-07-06 株式会社Kyash サーバ、コンピュータプログラム、方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7316350B2 (en) Multi-purse card system and methods
US7020633B2 (en) Method and system for merchant processing of purchase card transactions with expanded card type acceptance
US6246996B1 (en) Computerized system for facilitating transactions between parties on the internet using e-mail
US7900826B2 (en) Systems, methods, and devices for selling transaction instruments via web-based tool
US7641109B2 (en) Money transfer cards, systems and methods
AU2008307289B2 (en) Automated submission of prepaid programs
US20020103753A1 (en) Charge splitter application
US20070083444A1 (en) System and method for automatic reconciliation of transaction account spend
EP1170685A2 (en) IC card, settlement system and method with IC card
MX2013013903A (es) Un sistema para pago mediante monedero electrónico.
CA2485881A1 (en) Cashless transaction system
JP2002083145A (ja) 決済用カードを用いた決済システムにおけるセンタ装置、決済方法、コンピュータシステム、決済用カード、及び、処理方法
JP7271851B1 (ja) サーバ、コンピュータプログラム、方法
JP7412970B2 (ja) 決済処理の振分方法、情報処理装置、及びプログラム
US20050103836A1 (en) Payment system
JP3624807B2 (ja) 口座情報管理方法、そのプログラムを記録した記録媒体、および口座情報管理システム
JP2023112617A (ja) サーバ、コンピュータプログラム、方法
JP2005182560A (ja) クレジットカードシステム
JP2003141424A (ja) 決済システム、銀行システムおよびハウスカードの決済方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211