JP2002081098A - 浴槽水または雨水利用システム - Google Patents

浴槽水または雨水利用システム

Info

Publication number
JP2002081098A
JP2002081098A JP2000214274A JP2000214274A JP2002081098A JP 2002081098 A JP2002081098 A JP 2002081098A JP 2000214274 A JP2000214274 A JP 2000214274A JP 2000214274 A JP2000214274 A JP 2000214274A JP 2002081098 A JP2002081098 A JP 2002081098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rainwater
sterilizing
tank
sterilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000214274A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ando
茂 安藤
Masahiro Tokida
昌広 常田
Koji Oshima
功治 大島
Kenji Sakamoto
健二 坂元
Chikayoshi Endo
慎良 遠藤
Akemi Takeshita
朱美 竹下
Nobuhiko Kanekuni
伸彦 兼国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2000214274A priority Critical patent/JP2002081098A/ja
Publication of JP2002081098A publication Critical patent/JP2002081098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Bathtub Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の浴槽水や雨水に殺菌性金属イオンを添
加し便器洗浄水等として再利用する装置においては、殺
菌金属を含有する活性炭から初期に多量の殺菌金属イオ
ンが溶出し、急激に殺菌金属イオンの溶出濃度が減少
し、長期的に殺菌金属イオンを目標濃度溶出させること
ができないという問題があった。また、殺菌金属イオン
の目標溶出濃度も明らかにされておらず殺菌性金属を含
有する殺菌材の設置量が決められないという問題があっ
た。 【解決手段】 本発明では、雨水または浴槽水を貯水す
る貯水槽と、前記貯水槽中の水を便器または洗濯機等端
末機器へ通水する通水路および供給手段を有する浴槽水
・雨水再利用システムにおいて、前記端末機器へ送られ
る水に銀、銅、亜鉛等殺菌性金属のイオンを添加し殺菌
を行う殺菌手段を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浴槽水等生活排水
と雨水を貯水槽に貯水し、便器洗浄水等生活用水として
有効に利用し節水することを目的とする浴槽水等生活排
水と雨水の再利用を行うシステムに関し、特に貯水され
た水に細菌が繁殖することによる便器ボウル面、便器貯
水タンク、配管等に発生するぬめりを防止可能な殺菌手
段を設けた浴槽水または雨水再利用システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浴槽水や雨水を貯水槽に貯水し、
ポンプや重力により便器や洗濯機に送水し生活用水とし
て利用するシステムにおいて、貯水槽内の水を殺菌性金
属イオンにより殺菌することが行われている。例えば実
用新案登録3026875号には、浴槽水と雨水を貯水
槽に導き、濾過材で濾過する際、殺菌金属を含有する活
性炭を用いることにより殺菌金属イオンを水中に溶出さ
せ、貯水される水の殺菌を行う方法が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記実用新案
登録3026875号に記載されている内容では、上記
殺菌金属を含有する活性炭から初期に多量の殺菌金属イ
オンが溶出し、急激に殺菌金属イオンの溶出濃度が減少
し、長期的に殺菌金属イオンを目標濃度溶出させること
ができないという問題があった。また、殺菌金属イオン
の目標溶出濃度も明らかにされておらず殺菌性金属を含
有する殺菌材の設置量が決められないという問題があっ
た。このように殺菌性金属イオンが適正量再利用水に溶
出しない場合、便器等端末機器にぬめりやさらにはそれ
による悪臭等が発生する問題があった。
【0004】本発明は上記問題を解決するためになされ
たもので、長期的に安定に殺菌金属イオンを一定量以上
貯水に添加でき、菌の繁殖が無く便器等端末機器にぬめ
りの発生の無い浴槽水・雨水再利用システムを提供する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用・効果】上記課
題を解決するためになされた請求項1記載の発明は、雨
水または浴槽水を貯水する貯水槽と、前記貯水槽中の水
を便器または洗濯機等端末機器へ通水する通水路および
供給手段を有する浴槽水・雨水再利用システムにおい
て、前記端末機器へ送られる水に銀、銅、亜鉛等殺菌性
金属のイオンを添加し殺菌を行う殺菌手段を設けたこと
を特徴とする。
【0006】本発明によれば、貯水槽に貯水された水
に、または端末機器に送水される水に、銀、銅、亜鉛等
殺菌性金属イオンを添加することにより、端末機器や配
管にぬめりやそれによる異臭が発生することがなく、快
適に使用することが可能となる。
【0007】また、請求項2記載の発明は、前記殺菌手
段の殺菌性金属のイオンは、殺菌性金属化合物を含有し
た殺菌材を用い、溶出させることを特徴とする。
【0008】本発明によれば、前記殺菌材の量や材料を
選定することにより、安価に殺菌性金属イオンを安定に
水中に添加することができる。
【0009】また、請求項3記載の発明は、前記殺菌材
は、殺菌性金属化合物を含有させたゼオライトからなる
ことを特徴とする特許請求項1記載の浴槽水または雨水
利用システムである。
【0010】本発明によれば、殺菌性金属イオンを長期
間安定に添加させることが可能となった。
【0011】また、請求項4記載の発明は、前記殺菌手
段は前記貯水槽から前記端末機器への流路に設けられ、
さらに前記殺菌剤を収納するタンクを有し、該タンクに
流入した水の一部は一旦貯水され次第に殺菌性金属イオ
ンが生成し、その後前記端末機器への通水時の浴槽水ま
たは雨水により希釈され便器または洗濯機等端末機器に
通水されることを特徴とする特許請求項2乃至特許請求
項3記載の浴槽水または雨水利用システムである。
【0012】本発明によれば、殺菌手段のタンク中の水
は一定時間経過後常に殺菌性金属イオン濃度が一定値に
なるため、端末機器へ常にはぼ一定濃度の殺菌性金属イ
オンを含む水を通水することができる。
【0013】また、請求項5記載の発明は、前記殺菌手
段は、一対の電極の少なくとも一方を殺菌性金属イオン
溶解性電極で構成し、前記電極に電流を供給することに
より殺菌性金属イオンを発生させることを特徴とする特
許請求項1記載の浴槽水または雨水利用システムであ
る。
【0014】本発明によれば、事前に収集されたデータ
に基づき制御することにより長期間安定に殺菌性金属イ
オンを添加することができる。また、印可電圧、電流を
変更すれば溶出濃度が変わるため、使用者が添加濃度を
加減するような構成とすることも可能である。
【0015】また、請求項6記載の発明は、前記貯水槽
中または前記通水路中に水を浄化する浄化槽を設け、前
記殺菌手段を前記浄化槽よりも下流側に設けたことを特
徴とする特許請求項1乃至特許請求項5記載の浴槽水ま
たは雨水利用システムである。
【0016】本発明によれば、浄化槽中の浄化材に殺菌
手段で添加された殺菌性金属イオンが吸着することが無
く、添加された殺菌性金属イオンを有効に活用すること
ができる。
【0017】また、請求項7記載の発明は、前記殺菌性
金属が銀であることを特徴とする。
【0018】本発明によれば、最も低濃度で殺菌効果を
示す銀イオンを用いることにより、殺菌材または電極材
をコンパクトまたは超寿命とすることができる。
【0019】また、請求項8記載の発明は、前記殺菌手
段は、前記殺菌手段は、銀イオンを2〜15ppb発生
させることを特徴とする。
【0020】本発明によれば、水中の銀イオンを2pp
b〜15ppbを目標に設計または制御することによ
り、便器ボウル面や便器貯水タンクや配管等にぬめりが
発生することが無く、それによる異臭も押さえることが
可能となった。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を、添
付図面により詳細に説明する。図1は、本発明の第一の
実施例であり、1は雨水または浴槽水を貯水する貯水槽
であり雨水および浴槽水を導入し、貯水を行う。2は浴
槽水を貯水槽1へ導入するためのポンプであり、3は貯
水槽1の水を便器または洗濯機等の端末機器へ通水する
ための通水路、4はその供給手段であるポンプ、5は殺
菌性金属を添加する殺菌手段、10は便器、11は便器
貯水タンク、12は浴槽、13は洗濯機である。図2は
殺菌手段5の構成例であり、51は殺菌手段5の入口、
52は出口、53は殺菌性金属含有殺菌材、54は殺菌
手段貯水部である。
【0022】次に基本動作について説明すると、降雨時
に雨水は雨樋等を通して貯水槽1へ流入し、同様に浴槽
水はポンプ2により貯水槽1へ導入される。貯水槽1に
貯水された水は、必要時に殺菌手段5で殺菌性金属が添
加され、便器付属貯水タン11や洗濯機13等端末機器
へ通水される。ポンプ4の動作・停止の制御については
様々な方法が考えられるが、例えば圧力検知式のポンプ
を用いることができる。その場合には、ポンプ停止時
は、便器貯水タンク11および洗濯機13の弁が閉じて
いることにより通水路3内は高圧力状態であり、便器貯
水タンク11または洗濯機13の弁が開き通水路3中の
圧力が低下すると圧力低下を検知しポンプ4は動作を開
始する。また、ポンプ動作制御のためのスイッチを家屋
内に設けて、ポンプ4の動作をリモートコントロールす
ることも可能である。
【0023】図2は殺菌手段4の内部構成であり、流入
した水は殺菌手段貯水部54にたまり、殺菌性金属含有
殺菌材53から殺菌性金属が溶出し、平衡濃度に達す
る。その後端末機器へ送水する際水が流入し、殺菌性金
属イオンは希釈され端末機器へ送水される。前記平衡濃
度は、殺菌手段貯水部水量と殺菌材量とで決まりほぼ一
定のため、必要以上の殺菌性金属が溶出することが無く
経済的である。また、殺菌性金属イオン水を一旦希釈し
貯水する場合には、貯水槽で殺菌性金属イオンが有機物
との反応や壁面への吸着で徐々に減少するため端末機器
へ送水する場合には殺菌性金属イオン濃度が水質により
著しく低下することあ有るが、本構成のように送水時に
希釈し送水すれば常に一定の殺菌性金属濃度を確保する
ことができる。また54は開閉弁であり、これを閉じ殺
菌手段5ケースを開くと内部の殺菌材を交換または内部
の掃除等メンテナンスを行うことができる。この場合に
は、ポンプ4の上流側に殺菌手段5を設ける方が低水圧
のため望ましい。このように通水路3に殺菌手段5を設
けることにより殺菌手段のメンテナンス性が向上する効
果も得られる。
【0024】殺菌性金属含有殺菌材53の材料として
は、無機材料を担体とし殺菌性金属を担持したものを用
いることができる。前記無機材料として例えばチタン酸
カリウム等のチタン酸アルカリや、アルミナ、二酸化チ
タン、ゼオライト、リン酸ジルコニウム等のリン酸塩等
を用いることができる。これに殺菌性金属または殺菌性
金属を含む化合物を担持させることにより、殺菌性金属
含有殺菌材を得ることができる。殺菌性金属としては、
例えば銀、銅、亜鉛を用いることができる。殺菌性金属
として銀を用いた場合の殺菌材の選定を行った結果、殺
菌材担体としてはゼオライトが銀イオンの溶出量が長期
にわたって最も安定していた。これは、ゼオライトの場
合銀イオンはゼオライト中に化学結合的に取り込まれて
おり、それにより化学的に非常に安定で、水中に存在す
る陽イオンとのイオン交換作用により溶出し、担体と殺
菌性金属または殺菌性金属化合物とが単に混合または弱
い結合力で結びついている場合とは溶出原理が異なるた
めと考えられる。図3は実際に、数種の担体に銀イオン
を担持した殺菌材1gを水1Lに入れ、12時間撹拌後
の濃度を測定することを毎日繰り返したグラフである。
【0025】図4は、殺菌手段に殺菌性金属溶解性の電
極を用いた水の電気分解による方法による第二の実施例
の構成例である。102は浴槽水を貯水槽1へ通水する
ポンプであり、103は貯水槽1内の水を洗濯機13、
便器貯水タンク11へ通水するための通水路であり、1
04はポンプ、105は電解式銀イオン発生殺菌手段、
106は流量センサ、107は操作スイッチの付いたコ
ントローラである。コントローラ107付属のスイッチ
を押すとポンプ102が動作し浴槽12の浴槽水を貯水
槽1へ送水し貯水する。実施例1と同様に便器10や洗
濯機13等の端末機器の動作時の通水路103内の圧力
の低下をポンプが検知し動作を開始し端末機器へ送水を
開始する。このとき流量センサ106は通水路103の
流量を検知し、所定流量に達すると殺菌手段105を駆
動し、銀イオンを発生させる。端末機器の弁が閉まり通
水路103の圧力が上昇するかまたは流量計106が検
知する流量が低下すると殺菌手段105は動作を停止す
る。また、印可電圧、電流を変更すれば溶出濃度が変わ
るため、殺菌手段105は、コントローラ107から銀
イオン添加濃度を自由に変更できる構成とすることも可
能であり、その場合には貯水槽1内の水の汚染度によ
り、使用者が銀イオン添加濃度を加減でき、個人の使用
状況に合わせた運転ができるというメリットを有する。
また、殺菌手段105の設置位置としては特に通水路1
03に限定されることは無く、貯水槽1内に設置しても
かまわない。
【0026】図5は、貯水槽1にためた水を浄化する浄
化装置を付加した実施例3である。図5は図4の実施例
2と同様な動作をするが、流量計206の上流側に浄化
装置208が設置されており、これにより端末機器へ送
水される水中の微粒子、有機物等の除去を行う。貯水槽
1内には図示されないないフィルタが設けてあり、木の
葉、毛髪、石等の大きな粒子は除去されている。しか
し、雨水および浴槽水とも微少な粒子や有機物等が存在
するため、端末機器へ送水するまでにそれらを除去する
必要があり、例えば浄化装置208を通水路203に設
置することができるが、通水路203内での設置位置と
しては、殺菌手段205の上流側であることが望ましく
それにより浄化槽208中の浄化材に殺菌手段205で
添加された殺菌性金属イオンが吸着することが無く、添
加された殺菌性金属イオンを有効に活用することができ
る。また、浄化槽208の設置位置としては通水路20
3に限定されることはなく、貯水槽1内に設置してもか
まわない。
【0027】殺菌性金属イオンとしては、銀イオン、銅
イオン、亜鉛イオンが知られているが、この中でも銀イ
オンが最も低濃度で殺菌効果を示す。銀を用いることに
より、殺菌材または電極材をコンパクトまたは超寿命と
することができる。一般に浴槽水中の菌の殺菌には最低
50ppb程度の銀イオンが必要であり、銀イオンの濃
度は高いほど殺菌能力が高くなる。しかし便器の洗浄水
として用いた場合、便器ボウル面に銀イオンが付着し黒
ずみを発生する場合がある。したがって黒ずみの発生し
ない濃度に押さえる必要がある。そこで便器貯水タンク
や便器ボウル面、配管壁面のぬめり防止を目的とし、さ
らに便器に黒ずみの発生しない濃度範囲を調べた。その
結果水中の菌の殺菌を行うのに比べてぬめりを生成しな
い銀濃度はかなり低く2ppbあれば良いことがわかっ
た。さらに15ppb以下にすれば便器ボウル面に黒ず
みが発生しないこともわかった。図6にぬめりの評価結
果を、図7に便器ボウル面黒ずみの評価結果を示す。い
ずれも浴槽水を活性炭等で浄化した後、銀イオンを添加
し便器へ流した。便器の洗浄回数を大人一人が大一回/
日、小2回/日計3回とすると、四人家族で計12回/
日、4380回/年、43800回/年となる。したが
って、50000回でぬめり、黒ずみがなければ10年
間は問題が無いことがわかる。以上より水中の銀イオン
を2ppb〜15ppbを目標に設計または制御するこ
とにより便器ボウル面等にぬめり、それによる異臭等を
押さえることが可能となった。
【0028】図8は、本発明の浴槽水・雨水利用システ
ム本体の第四の実施例であり、殺菌性金属含有抗菌剤を
貯水槽に設置した場合の例である。300は貯水槽本
体、301は貯水槽本体に流入する水を一旦貯水すると
ともに、濾過材、殺菌手段である抗菌剤を内部に設けた
沈殿濾過槽、302は濾過材、303は抗菌剤、304
は沈殿濾過槽を通過した水を貯水する貯水部、305は
浮き子、306は上水供給金具、307はポンプであ
る。貯水槽300内に流入した雨水または浴槽水は一旦
沈殿濾過槽301中にたまる。この間に抗菌剤から抗菌
性金属イオンが溶出し、高濃度に抗菌性金属イオンが溶
出した状態で平衡状態となり、次に浴槽水または雨水が
流入することにより抗菌性金属イオンは希釈され貯水部
304に貯水される。抗菌剤からの抗菌性金属イオンの
溶出の平衡状態は水の状態にもよるが一般に細菌の殺菌
に必要な濃度よりも高いため、貯水部304に抗菌剤を
設けると抗菌性金属イオンを必要以上に溶出してしまい
無駄である。貯水部よりも容積の小さい沈殿濾過槽30
1で抗菌性金属イオンを溶出させることにより、平衡状
態に達した際の抗菌性金属イオン総量を少なくでき抗菌
性金属イオンが無駄になることが無い。抗菌剤303は
抗菌性金属の銀、銅、亜鉛等を含有し、水中に前記抗菌
性金属イオンを溶出することにより水および貯水タンク
壁面等に細菌が繁殖するのを防止する効果を有する。さ
らに、雨水または浴槽水の流入量が少なく、貯水部30
4の水量が一定量以下になると浮き子305およびその
付属物が動作し、上水供給金具306から上水を供給
し、貯水部水量が一定量以上になると浮き子が上昇する
ことで上水の供給を停止する。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、浴槽水・雨水の貯水に
殺菌性金属イオンを適正量添加することができ、しかも
長期にわたってその濃度が一定で、それにより便器貯水
タンクのぬめりや異臭のない浴槽水・雨水利用システム
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明第一の実施例の構成図
【図2】 殺菌手段の構成図
【図3】 殺菌材種と銀溶出量の経時変化
【図4】 本発明の第二の実施例の構成図
【図5】 本発明の第三の実施例の構成図
【図6】 ぬめり評価結果
【図7】 黒ずみ評価結果
【図8】 本発明の第四の実施例の構成図
【符号の説明】
1…貯水槽 2…ポンプ 3…通水路 4…供給手段 5…殺菌手段 10…便器 11…便器貯水タンク 12…浴槽 13…洗濯機 51…入り口 52…出口 53…殺菌性金属含有殺菌材 54…殺菌手段貯水部 102…ポンプ 103…通水路 104…ポンプ 105…殺菌手段 106…流量センサ 107…コントローラ 202…ポンプ 203…通水路 204…ポンプ 205…殺菌手段 206…流量センサ 207…コントローラ 208…浄化装置 300…貯水槽 301…沈殿濾過槽 302…濾過材 303…殺菌剤 304…貯水部 305…浮き子 306…上水供給金具 307…ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/50 520 C02F 1/50 520B 520L 531 531E 531F 540 540B 540F 550 550H 550L 560 560F 560Z E03B 3/03 E03B 3/03 B E03D 1/00 E03D 1/00 A (72)発明者 坂元 健二 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 遠藤 慎良 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 竹下 朱美 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 兼国 伸彦 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 2D005 FA00 2D039 DA01 DB08 4D061 DA02 DA07 DA10 DB01 DB02 DB03 DB09 EA02 EB02 EB04 EB14 EB31 EB37 EB39 FA13 GA02 GB21 GC12 GC18 GC20

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雨水または浴槽水を貯水する貯水槽と、
    前記貯水槽中の水を便器または洗濯機等端末機器へ通水
    する通水路および供給手段を有する浴槽水・雨水再利用
    システムにおいて、前記端末機器へ送られる水に銀、
    銅、亜鉛等殺菌性金属のイオンを添加し殺菌を行う殺菌
    手段を設けたことを特徴とする浴槽水または雨水利用シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記殺菌手段の殺菌性金属のイオンは、
    殺菌性金属化合物を含有した殺菌材を用い、溶出させる
    ことを特徴とする特許請求項1記載の浴槽水または雨水
    利用システム。
  3. 【請求項3】 前記殺菌材は、殺菌性金属化合物を含有
    させたゼオライトからなることを特徴とする特許請求項
    1記載の浴槽水または雨水利用システム。
  4. 【請求項4】 前記殺菌手段は前記貯水槽から前記端末
    機器への流路に設けられ、さらに前記殺菌材を収納する
    タンクを有し、該タンクに流入した水の一部は一旦貯水
    され次第に殺菌性金属イオンが生成し、その後前記端末
    機器への通水時の浴槽水または雨水により希釈され便器
    または洗濯機等端末機器に通水されることを特徴とする
    特許請求項2乃至特許請求項3記載の浴槽水または雨水
    利用システム。
  5. 【請求項5】 前記殺菌手段は、一対の電極の少なくと
    も一方を殺菌性金属イオン溶解性電極で構成し、前記電
    極に電流を供給することにより殺菌性金属イオンを発生
    させることを特徴とする特許請求項1記載の浴槽水また
    は雨水利用システム。
  6. 【請求項6】 前記貯水槽中または前記通水路中に水を
    浄化する浄化槽を設け、前記殺菌手段を前記浄化槽より
    も下流側に設けたことを特徴とする特許請求項1乃至特
    許請求項5記載の浴槽水または雨水利用システム。
  7. 【請求項7】 前記殺菌性金属が銀であることを特徴と
    する特許請求項1乃至特許請求項6記載の浴槽水または
    雨水利用システム。
  8. 【請求項8】 前記殺菌手段は、銀イオンを2〜15p
    pb発生させることを特徴とする特許請求項7記載の浴
    槽水または雨水利用システム。
JP2000214274A 2000-06-30 2000-07-14 浴槽水または雨水利用システム Pending JP2002081098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214274A JP2002081098A (ja) 2000-06-30 2000-07-14 浴槽水または雨水利用システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198142 2000-06-30
JP2000-198142 2000-06-30
JP2000214274A JP2002081098A (ja) 2000-06-30 2000-07-14 浴槽水または雨水利用システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002081098A true JP2002081098A (ja) 2002-03-22

Family

ID=26595087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000214274A Pending JP2002081098A (ja) 2000-06-30 2000-07-14 浴槽水または雨水利用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002081098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068734A1 (fr) * 2003-12-18 2005-07-28 Zadeh Fereydoun Ebrahim Dispositif pour economiser l'eau du robinet
JP2008002251A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd 雨水及び生活雑排水の再利用給水システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068734A1 (fr) * 2003-12-18 2005-07-28 Zadeh Fereydoun Ebrahim Dispositif pour economiser l'eau du robinet
JP2008002251A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd 雨水及び生活雑排水の再利用給水システム
JP4528288B2 (ja) * 2006-06-23 2010-08-18 株式会社三栄水栓製作所 雨水及び生活雑排水の再利用給水システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101916882B1 (ko) 수처리 장치의 살균세척방법
JP6121442B2 (ja) シャワーの水を浄化して再利用させるための装置及び方法
CN100373015C (zh) 水洗马桶及水洗马桶的除臭方法
JP3480173B2 (ja) 殺菌水供給機能付便器ユニット
JP6543630B2 (ja) Cdi方式の水処理装置
US10071402B2 (en) Method for sterilizing water treatment apparatus having plurality of tanks
JP2001079594A (ja) 排水の再生循環利用装置、及び、固液分離装置、並びに、消毒濾過装置
JP2002081098A (ja) 浴槽水または雨水利用システム
JPH1052686A (ja) 戸建て用排水再利用装置
WO2001021902A1 (fr) Dispositif de sterilisation et procede pour le siege
KR101696215B1 (ko) 저장탱크의 살균이 가능한 수처리기 및 그 제어 방법
JP4451404B2 (ja) 給水装置及びそれを備えた装置
JP2001232369A (ja) 便器殺菌装置及び殺菌水生成装置
JP3791158B2 (ja) 水浄化装置
JP2000308887A (ja) 水浄化装置
JPH10314748A (ja) 殺菌装置
KR20130016551A (ko) 수처리기의 얼음 탱크의 살균 방법
JP2003251363A (ja) 中水供給装置
KR20040023291A (ko) 전기투석장치가 부착된 정수시스템
JP2000343082A (ja) 循環温浴器
JPH09221802A (ja) 便器の防汚方法及び便器の防汚装置
JP2007202739A (ja) 洗濯機
JP2000117257A (ja) 生活排水利用装置
JP2002242243A (ja) 浴槽水、雨水再利用システム
JPH1128473A (ja) 風呂残り湯再利用装置