JP2002078220A - 二次電池の充電制御装置及び充電制御方法 - Google Patents

二次電池の充電制御装置及び充電制御方法

Info

Publication number
JP2002078220A
JP2002078220A JP2000253703A JP2000253703A JP2002078220A JP 2002078220 A JP2002078220 A JP 2002078220A JP 2000253703 A JP2000253703 A JP 2000253703A JP 2000253703 A JP2000253703 A JP 2000253703A JP 2002078220 A JP2002078220 A JP 2002078220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
voltage
constant
charge
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000253703A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiteru Sasaki
公輝 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2000253703A priority Critical patent/JP2002078220A/ja
Publication of JP2002078220A publication Critical patent/JP2002078220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定電圧充電に移行した後の充電時間を短縮し
て、全体の充電時間を短縮する。 【解決手段】 本発明は、定電流による充電経路の電圧
降下及び充電制御装置12の出力端の電圧を検出する検
出回路15を設け、前記充電制御装置12の出力端の電
圧が前記充電経路の電圧降下及び前記電池3の満充電電
圧の和になるまで上昇することにより、前記定電流回路
18による充電から定電圧回路17による充電に切り替
えるようにしたことを特徴とする二次電池の充電制御装
置12を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、二次電池の充電
制御装置及び充電制御方法に関するものであり、特に、
定電流充電に続く定電圧充電の充電時間を短縮した二次
電池の充電制御装置及び充電制御方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の此種二次電池の充電制御装置及び
充電制御方法の一例を図3に従って説明する。
【0003】図は、例えば携帯電話等に実装されるリチ
ウムイオン電池の充電制御装置及び充電制御方法を示す
ブロック図であり、充電制御装置1は内部に定電圧回路
(図示せず)及び定電流回路(図示せず)が組み込まれ
ており、該充電制御装置1の負荷側に保護回路2が接続
されていて、該保護回路2の負荷側に充電対象としての
リチウムイオン電池(以下、単に電池という。)3が接
続される。
【0004】尚、RL1,RL2,L3,L4,SUは、前
記充電制御装置1と電池3を結ぶ充電経路に介在するイ
ンピーダンスであり、RB は前記電池3の内部インピー
ダンスを示す。
【0005】而して、該電池3を充電するに際しては、
先ず、前記充電制御装置1の内部の前記定電流回路より
該電池3の定格等によって決められた所定の電流を保護
回路2を含む充電経路を経て該電池3に通電して、該電
池3を充電する定電流充電が前工程として行われる。
【0006】斯くして、該定電流充電により該電池3の
内部電圧が上昇して、該充電制御装置1の出力端電圧V
C が該電池3の種類によって決められた満充電電圧V
BAT (注:リチウムイオン電池の場合、例えば4.1
V)に達すると、該充電制御装置1の内部が切り換えら
れて後工程の定電圧充電に移行し、前記インピーダンス
の電圧降下分を補正しながら微小電流の充電が続行さ
れ、該微小電流が該電池3の定格等によって決められた
所定の値以下になると充電終了となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】該充電制御装置及び充
電制御方法は、該定電圧充電に移行した後は前記充電器
の出力端電圧と該電池の内部電圧の差は微少となるの
で、該電池に流入する充電電流も微弱となる。このた
め、該電池の内部電圧は極めてゆっくりと上昇すること
になり、満充電状態に至る迄に長時間を要する。
【0008】そこで、定電圧充電に移行した後の充電時
間を短縮できる二次電池の充電制御装置及び充電制御方
法を提供するために解決せられるべき技術的課題が生じ
てくるのであり、本発明は該課題を解決することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために提案されたものであり、二次電池を定電
流により充電する定電流回路及び前記二次電池を定電圧
により充電する定電圧回路、並びに該定電流回路及び定
電圧回路を切替え制御する充電制御回路にて構成された
充電制御部と、制御トランジスタとから成る充電制御装
置に於て、前記定電流による充電経路の電圧降下、並び
に前記充電制御装置の出力端の電圧を検出する検出回路
を設け、前記充電制御装置の出力端の電圧が、前記充電
経路の電圧降下及び前記二次電池の満充電電圧の和に到
る迄上昇することにより、前記定電流回路による充電か
ら前記定電圧回路による充電に切り替えるように構成さ
れた二次電池の充電制御装置、及び、二次電池を定電流
で充電した後、定電圧で充電する二次電池の充電制御方
法に於て、前記定電流による充電を、前記定電流の供給
部の電圧が前記定電流による充電経路の電圧降下と前記
二次電池の満充電電圧の和に到る迄行うようにした二次
電池の充電制御方法を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1及び図2に従って詳述する。図1に於て11は商用交
流電圧を所定の直流電圧に変換するACアダプタであ
り、該ACアダプタ11の負荷側に充電制御装置12、
保護回路2及び電池3が順に接続されており、前記保護
回路2と前記電池3とは一つのパッケージに納められて
いる。該電池3の負極側と前記交流電源11の接地側は
共通の接地線GNDを介して互いに接続されている。
【0011】而して、前記充電制御装置12は制御トラ
ンジスタ13と、該制御トランジスタ13のベース側に
出力側が接続される後述する充電制御部14と、前記制
御トランジスタ13の負荷側に接続された検出回路15
とから成る。
【0012】又、前記充電制御部14は、前記制御トラ
ンジスタ13のベース側に出力側が接続された定電圧回
路17及び定電流回路18と、該定電圧回路17及び定
電流回路18を制御する充電制御回路19とから成り、
該充電制御回路19には前記検出回路15の出力信号線
が接続されている。
【0013】次に、充電制御方法を図1及び図2に基づ
いて説明する。
【0014】先ず、定電流充電に相当する電流を定電流
回路18の動作により制御トランジスタ13から充電経
路に通電して、該充電経路に介在する前記インピーダン
スに起因する電圧降下(ΔV)を検出回路15により検
出し(ステップ21)、該検出値を前記充電制御回路1
9に出力する。
【0015】尚、前記充電制御装置12より電池3に至
る充電経路には、前述した図3と同様にインピーダンス
(RL1,RL2,L3,L4,SU)が介在しており、前
記定電流充電に相当する電流をIC とすれば、前記電圧
降下ΔV=IC (RL1+RL2+RL3+RL4+RSU+R
B )となる。
【0016】而して、該電圧降下(ΔV)の検出値が前
記充電制御回路19に入力されると、該充電制御回路1
9は前記定電流回路18に充電開始信号を出力し、該定
電流回路18による定電流充電が開始され、所定の電流
が制御トランジスタ13を介して電池3に通電される
(ステップ22)。
【0017】該定電流充電は、前記電池3の内部電圧が
上昇して前記充電制御装置12の出力端の電圧VC が、
前記電池3の満充電電圧VBAT と前記電圧降下ΔVの和
に達する(即ち、前記電池3が略満充電電圧VBAT に充
電される)迄続行され、これを検出回路15が検出する
(ステップ23)と、該検出回路15はその信号を前記
充電制御回路19に出力し、該充電制御回路19は前記
定電流回路18の出力を停止すると共に、前記定電圧回
路17を駆動して該定電圧回路17による定電圧充電に
移行する(ステップ24)。
【0018】斯くして、該定電圧充電により前記電池3
の内部電圧が更に上昇し、これに伴い該電池3に供給さ
れる充電電流も減少して、該充電電流が該電池3によっ
て決められている所定値以下に低下したことを前記検出
回路15が検出すると(ステップ25)、該信号が該検
出回路15より前記充電制御回路19に出力され、該充
電制御回路19は前記定電圧回路17に定電圧充電停止
信号を出力して、該定電圧回路17による定電圧充電は
「終了」となる。
【0019】従って、該二次電池の充電制御装置及び充
電制御方法に於ては、前工程の定電流充電を前記充電制
御装置12の出力端の電圧VC が、前記電池3の満充電
電圧VBAT に充電経路の電圧降下ΔVを加えた電圧に到
達するまで行うことにより、該電圧降下ΔVの大小の如
何にかかわらず、該電池3の内部電圧が略満充電電圧に
上昇するまで充電することが可能となるので、後工程の
定電圧充電によって補うべき電荷量が微量となり、該定
電圧充電による充電時間が大幅に短縮され、依って、前
記定電流充電と定電圧充電による全体の充電時間を短縮
することが可能となる。
【0020】更に、前記定電流充電に先立って、充電経
路の電圧降下を測定することにより、該充電経路の配線
の長さの相違等に起因するインピーダンスの変動にも対
応することが可能となるのみならず、保護回路が異なっ
た場合にも対応することが可能となり、更に、充電経路
のインピーダンスの大小の如何に拘わらず、該インピー
ダンスに対応する電圧降下ΔVを満充電電圧VBAT に加
算した値に到達するまで定電流充電を行うことにより、
定電圧充電によって補うべき電荷量は微量であり、従っ
て、該定電圧充電に要する充電時間も大幅に短縮され、
且つ、一定となる。
【0021】尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない
限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該
改変されたものに及ぶことは当然である。
【0022】
【発明の効果】本発明は、上記一実施の形態にて詳述し
たように、請求項1記載の発明は定電流による充電経路
の電圧降下及び充電制御装置の出力端の電圧を検出する
検出回路を設け、前記充電制御装置の出力端の電圧が前
記充電経路の電圧降下及び二次電池の満充電電圧の和に
到る迄上昇することにより、前記定電流回路による充電
から前記定電圧回路による充電に切り替えるようにした
ので、前工程の定電流充電による二次電池の充電電圧を
上げることができ、後工程の定電圧充電に要する時間を
短縮し、以て、全体の充電時間を大幅に短縮することが
可能となるのみならず、充電経路のインピーダンスの大
小の如何に拘わらず充電時間が一定となる。
【0023】又、請求項2記載の発明は、二次電池を定
電流で充電した後、定電圧で充電する二次電池の充電制
御方法に於て、前記定電流による充電を、前記定電流の
供給部の電圧が前記定電流による充電経路の電圧降下と
前記二次電池の満充電電圧の和に到る迄行うようにした
ので、定電流充電による二次電池の充電電圧を上げるこ
とが可能となり、後工程の定電圧充電に要する時間を短
縮し、以て全体の充電時間が大幅に短縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示し、全体のブロック
図。
【図2】本発明の一実施の形態を示すフローチャート。
【図3】従来例を示し、全体のブロック図。
【符号の説明】
2 保護回路 3 電池 11 交流電源 12 充電制御装置 13 制御トランジスタ 14 充電制御部 15 検出回路 17 定電圧回路 18 定電流回路 19 充電制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次電池を定電流により充電する定電流
    回路及び前記二次電池を定電圧により充電する定電圧回
    路、並びに該定電流回路及び定電圧回路を切替え制御す
    る充電制御回路にて構成された充電制御部と、制御トラ
    ンジスタとから成る充電制御装置に於て、前記定電流に
    よる充電経路の電圧降下、並びに前記充電制御装置の出
    力端の電圧を検出する検出回路を設け、前記充電制御装
    置の出力端の電圧が、前記充電経路の電圧降下及び前記
    二次電池の満充電電圧の和に到る迄上昇することによ
    り、前記定電流回路による充電から前記定電圧回路によ
    る充電に切り替えるように構成されたことを特徴とする
    二次電池の充電制御装置。
  2. 【請求項2】 二次電池を定電流で充電した後、定電圧
    で充電する二次電池の充電制御方法に於て、前記定電流
    による充電を、前記定電流の供給部の電圧が前記定電流
    による充電経路の電圧降下と前記二次電池の満充電電圧
    の和に到る迄行うようにしたことを特徴とする二次電池
    の充電制御方法。
JP2000253703A 2000-08-24 2000-08-24 二次電池の充電制御装置及び充電制御方法 Pending JP2002078220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253703A JP2002078220A (ja) 2000-08-24 2000-08-24 二次電池の充電制御装置及び充電制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253703A JP2002078220A (ja) 2000-08-24 2000-08-24 二次電池の充電制御装置及び充電制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002078220A true JP2002078220A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18742755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000253703A Pending JP2002078220A (ja) 2000-08-24 2000-08-24 二次電池の充電制御装置及び充電制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002078220A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283853A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Commissariat A L'energie Atomique 自律システムのバッテリを充電する方法
JP2011024412A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Tesla Motors Inc 可変電圧制御を用いたバッテリーセル充電システム
CN104617344A (zh) * 2015-01-15 2015-05-13 广东小天才科技有限公司 缩短充电时间的方法和设备
US10033202B2 (en) 2015-02-06 2018-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for controlling battery charging of device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283853A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Commissariat A L'energie Atomique 自律システムのバッテリを充電する方法
JP2011024412A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Tesla Motors Inc 可変電圧制御を用いたバッテリーセル充電システム
US8970182B2 (en) 2009-07-17 2015-03-03 Tesla Motors, Inc. Fast charging of battery using adjustable voltage control
US9419450B2 (en) 2009-07-17 2016-08-16 Tesla Motors, Inc. Fast charging of battery using adjustable voltage control
CN104617344A (zh) * 2015-01-15 2015-05-13 广东小天才科技有限公司 缩短充电时间的方法和设备
US10033202B2 (en) 2015-02-06 2018-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for controlling battery charging of device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107894567B (zh) 电池包以及电池包接口状态的检测系统和检测方法
JP3713770B2 (ja) 二次電池パック
KR101502230B1 (ko) 배터리 충전 방법 및 배터리 충전 시스템
US7863863B2 (en) Multi-cell battery pack charge balance circuit
JP3454657B2 (ja) 二次電池の残存容量検出方法
JP4499966B2 (ja) 二次電池の充電回路
JP2004064915A (ja) 二次電池の充電装置及びその充電方法
JPH0773414B2 (ja) 充放電回路
JP2011211846A (ja) 二次電池の充電装置および充電方法
JP3239794B2 (ja) 電池パックの充電器
US7675269B2 (en) Circuit and method for battery charging and discharging protection
US6344731B2 (en) Battery gauging device during battery charging
CN102769323A (zh) 超快速手机电池充电设备
US6459239B1 (en) Method and apparatus for recharging batteries in the presence of a load current
JP2002078220A (ja) 二次電池の充電制御装置及び充電制御方法
JP4108339B2 (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法及び装置
JP2004229391A (ja) 電池パック
JP2004282881A (ja) 二次電池の充電装置および充電方法
JPH1023683A (ja) 充電装置
JP2002098743A (ja) 電池種別検出装置
JP6559463B2 (ja) 充電制御装置、充電制御方法、およびバッテリーパック
US9716404B2 (en) Charging circuit and charging method of battery
JPH04281334A (ja) 急速充電器
JP3767112B2 (ja) 二次電池の充電制御方法およびその充電装置
JPH10248177A (ja) 充電回路