JP2002075668A - 照明制御装置および照明制御システム - Google Patents

照明制御装置および照明制御システム

Info

Publication number
JP2002075668A
JP2002075668A JP2000264479A JP2000264479A JP2002075668A JP 2002075668 A JP2002075668 A JP 2002075668A JP 2000264479 A JP2000264479 A JP 2000264479A JP 2000264479 A JP2000264479 A JP 2000264479A JP 2002075668 A JP2002075668 A JP 2002075668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control
control point
lighting
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000264479A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takahashi
健治 高橋
Keiichi Shimizu
恵一 清水
Takashi Ichijo
隆 一条
Hiroyuki Morikawa
宏之 森川
Maki Matsuzawa
麻記 松澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2000264479A priority Critical patent/JP2002075668A/ja
Publication of JP2002075668A publication Critical patent/JP2002075668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】撮像手段を備えて構成が簡単であるとともに、
制御ポイント基準データを自動的に設定できる照明制御
装置およびこれを用いた照明制御システムを提供する。 【解決手段】被照明範囲5の明るさの分布を画像データ
として取り込む撮像手段1a、各照明手段2を個別に作
動させたときの被照明範囲5の明るさの分布を画像デー
タとして取り込み各画像データの輝度の高いポイントを
制御ポイントとして抽出し制御ポイントの輝度データを
制御ポイント基準データとして記憶する基準データ設定
手段1b、ならびに各照明手段2が作動しているときの
被照明範囲5の明るさの分布を画像データとして取り込
み各照明手段2の制御ポイントに対応する制御ポイント
の輝度データを制御ポイント検出データとして抽出し制
御ポイント検出データと制御ポイント基準データとを比
較してその差出力に応じて各照明手段2の光出力制御手
段1cに対して制御信号を送出するデータ処理手段1c
を具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の照明手段を
所定に制御する照明制御装置およびこれを用いた照明制
御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】室内などの被照明範囲の照明を制御する
手段としては、天井面に被照明範囲の明るさを検出する
光センサを配設し、光センサの検出出力に基づいて複数
の照明器具を制御するシステムがある。(従来技術1) また、照明器具に光センサを配設して照明器具ごとに個
別の制御を行うことも行われている。(従来技術2) さらに、テレビカメラを用いて照明制御を行う装置も知
られており、たとえば特開平10−162967号公報
には以下に示す照明制御装置が記載されている。(従来
技術3) すなわち、従来技術3の照明制御装置は、映像信号を出
力するテレビカメラなどの撮像手段と、映像情報を記憶
する記憶手段および記憶手段に記憶された映像情報の輝
度情報を元に映像領域の照度演算をする輝度・照度変換
手段を有する照度計測手段と、この照度計測手段からの
出力にて所定の照明制御信号を生成し照明負荷を制御し
て所定の領域を照明する照明器具とを備える照明制御装
置において、前記撮像手段の取付高さと取付角度の取付
条件を入力する取付条件入力手段を設けるとともに、前
記輝度・照度変換手段が取付条件情報を元に前記撮像手
段による撮像領域内の計測点までの距離を演算し、この
演算結果にて輝度情報を補正して前記照度演算すること
を特徴としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来技
術は、そのいずれも問題がある。
【0004】すなわち、従来技術1においては、以下の
問題がある。
【0005】1 外光などが直接光センサに照射される
ことで、被照射面の明るさを反映しない制御状態に陥る
ことがある。
【0006】2 光センサ直近の作業面に、反射率の極
端に高い紙などが広げられたとき、必要以上に光出力が
絞られてしまうことがある。
【0007】3 1回路に接続される照明器具の取付位
置に対応して、光センサの取付位置を決定しなければな
らないので、取付作業が煩雑である。
【0008】また、従来技術2においては、作業面を所
要照度にするために、照明器具ごとに光センサを調整す
る必要があり、その調整作業が面倒である。
【0009】さらに、従来技術3においては、輝度・照
度変換を行うであることから、輝度・照度変換手段を有
する照度計測手段および取付条件入力手段を具備するこ
とを要件としていて、これらの要件のためにパーソナル
コンピュータおよびそのモニターを必要とするので、構
成が複雑になる。
【0010】本発明は、撮像手段を備えて構成が簡単で
あるとともに、個別の照明手段に対応して制御ポイント
基準データを自動的に設定できる照明制御装置およびこ
れを用いた照明制御システムを提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を達成するための手段】請求項1の発明の照明制
御装置は、複数の照明手段によって照明される被照明範
囲の明るさの分布を画像データとして取り込むことがで
きる撮像手段と;各照明手段を個別に作動させたときの
被照明範囲の明るさの分布を画像データとしてそれぞれ
取り込み、各画像データの相対的に輝度の高いポイント
を制御ポイントとして抽出するとともに、制御ポイント
の輝度データを制御ポイント基準データとして記憶する
基準データ設定手段と;各照明手段が作動しているとき
の被照明範囲の明るさの分布を画像データとして取り込
み、画像データの各照明手段に対応する制御ポイントの
輝度データを抽出して制御ポイント検出データとし、制
御ポイント検出データと基準データ設定手段から読み出
した制御ポイント基準データとを比較して、各照明手段
の光出力制御手段に対してその差出力に応じた制御信号
を送出するデータ処理手段と;を具備していることを特
徴としている。
【0012】本発明および以下の各発明において、特に
指定しない限り用語の定義および技術的意味は次によ
る。
【0013】<撮像手段について>撮像手段は、たとえ
ばCCD素子を用いたテレビジョンカメラからなり、基
準データ設定時および照明制御時に被照明範囲の明るさ
の分布を画像データとして取り込む。撮像手段は、カラ
ーおよびモノクロームのいずれの方式であってもよい。
また、撮像手段は、照明領域の輝度情報に基づいてデー
タ処理を精度よく行うために、自動絞り調整機能や自動
利得調整機能を備えていないものがよい。さらに、撮像
手段を用いて被照明範囲の明るさの分布を撮影するため
に、被照明範囲を俯瞰する位置に取り付けることができ
る。
【0014】<基準データ設定手段について>基準デー
タ設定手段は、撮像手段からの画像データを取り込ん
で、予め照明制御の基準となるデータ(制御ポイント基
準データ)を設定する手段であり、制御ポイント基準デ
ータを設定する際には、被照明範囲に外光や制御対象外
の光が入らない状態にして、複数の照明手段を個別に作
動させる。すなわち、複数の照明手段を個別に作動させ
て、撮像手段が被照明範囲を撮影すると、局部的に輝度
の相対的に大きな画像データが得られる。この画像デー
タの輝度の相対的に大きな部分は、作動した照明手段に
よって主として照明される領域である。そこで、輝度の
大きな部分を制御ポイントとして抽出する。制御ポイン
トは、いわゆるピンポイントすなわち画像データの一画
素または広がりをもった領域すなわち画像データの多数
の画素のいずれであってもよい。また、一つの照明手段
に対応する制御ポイントの数は、一つまたは複数にする
ことができる。
【0015】なお、個別に作動される「照明手段」と
は、単一の照明手段であることのみを意味するものでは
なく、共通の光制御手段によって同時に制御される複数
の照明手段をも含む意味である。たとえば、単一の光制
御手段により制御される1回路に複数の照明手段が並列
的に接続されている態様などが含まれる。
【0016】次に、制御ポイント基準データは、その設
定時における画像データの輝度データである。一つの照
明手段に対して制御ポイントが複数の場合には、各制御
ポイントの輝度データを個別に制御ポイント基準データ
とすることができる。しかし、要すれば、各制御ポイン
トの輝度データの平均値を求めて制御ポイント基準デー
タとすることもできる。また、制御ポイントが広がりを
もった領域である場合には、当該領域の輝度の平均値を
求めて制御ポイント基準データとすることもできる。
【0017】なお、制御ポイントおよび制御ポイント基
準データは、たとえば書き換え可能な記憶手段に記憶
し、後述する制御ポイント検出データと比較する際に読
み出される。
【0018】<データ処理手段について>データ処理手
段は、照明制御時に被照明範囲の明るさの画像データを
撮像手段から取り込み、制御ポイントの輝度データを制
御ポイント検出データとして抽出するとともに、制御ポ
イント検出データと制御ポイント基準データとを比較す
る。なお、制御ポイント検出データは、制御ポイント基
準データとデータの形式すなわちピンポイントデータお
よび平均値データのいずれかなどが一致している必要が
ある。上記比較により、両データ間の差を出力するとと
もに、差出力に応じた制御信号を発生して、各照明手段
を制御する光出力制御手段に対して制御信号を送出す
る。
【0019】<本発明の作用について>本発明において
は、制御ポイント基準データと制御ポイント検出データ
とを比較して、その差をなくすように照明手段を制御す
ることで、被照明範囲を所定の明るさに制御する。
【0020】制御ポイント基準データは、照明手段を個
別に作動させ、そのときの被照明範囲の明るさの分布の
画像データを撮像手段により撮影し、基準データ設定手
段に取り込み、画像データ中の輝度の高いポイントを制
御ポイントとして、その制御ポイントの輝度データを用
いる。このようにして、各照明手段を個別に作動させ
て、それぞれのときの制御ポイントおよびその制御ポイ
ント基準データを基準データ設定手段に設定し、記憶す
る。なお、制御ポイントおよび制御ポイント基準データ
の設定に際しては、予め外光や制御対象外の光が入らな
いようにする。
【0021】これに対して、制御ポイント検出データ
は、複数の照明手段による光および外光があればそれを
含んだ光による実際の照明下における被照明範囲の画像
データを撮像手段から取り込み、画像データ中の制御ポ
イントの輝度データを用いる。
【0022】データ処理手段は、、制御ポイント基準デ
ータと制御ポイント検出データとを比較し、その差出力
に応じた制御信号を形成して光出力制御手段に送出す
る。したがって、本発明においては、従来技術3のよう
な輝度・照度変換を行う必要はない。
【0023】また、基準ポイントデータの設定は、照明
手段を個別に作動させるだけで自動的に行うことができ
る。このため、画像を目視する必要がないとともに、撮
像手段の取付高さおよび取付角度の取付条件を入力する
パーソナルコンピュータおよび画像表示用の画像モニタ
ーを必要としない。
【0024】請求項2の発明の照明制御装置は、複数の
照明手段によって照明される被照明範囲の明るさの分布
を画像データとして取り込むことができる撮像手段と;
各照明手段を個別に作動させたときの被照明範囲の明る
さの分布を画像データとしてそれぞれ取り込み、各画像
データの相対的に輝度の高いポイントを制御ポイントと
して複数抽出するとともに、各制御ポイントの輝度デー
タを平均化して制御ポイント基準データとして記憶する
基準データ設定手段と;各照明手段が作動しているとき
の被照明範囲の明るさの分布を画像データとして取り込
み、画像データの各照明手段に対応する制御ポイントの
輝度データを抽出し平均化して制御ポイント検出データ
とし、制御ポイント検出データと基準データ設定手段か
ら読み出した制御ポイント基準データとを比較して、各
照明手段の光出力制御手段に対してその差出力に応じた
制御信号を送出するデータ処理手段と;を具備している
ことを特徴としている。
【0025】本発明は、照明手段ごとの制御ポイントを
それぞれ複数設定し、それらの輝度データを平均化して
制御ポイント基準データおよび制御ポイント検出データ
を得る構成を規定している。
【0026】すなわち、制御ポイントを複数設定するこ
とにより、各制御ポイントの輝度データの平均値を用い
て照明制御を行うことができ、制御に高い安定性が得ら
れる。また、制御ポイントが複数あれば、制御ポイント
の輝度データが異常値である場合には、その輝度データ
を除外することも可能になり、制御の精度を向上させる
ことができる。
【0027】請求項3の発明の照明制御装置は、請求項
1または2記載の照明制御装置において、基準データ設
定手段は、所定の上限値を超える輝度データを制御ポイ
ント基準データとしないように構成されていることを特
徴としている。
【0028】本発明は、基準ポイントデータに異常値を
含まないようにした構成を規定している。
【0029】すなわち、照明手段を個別に作動させたと
きの被照明範囲の明るさの分布を撮像手段により撮影
し、撮像手段から取り込んだ画像データに照明手段から
の直射光や正反射光などによる異常な高輝度データが含
まれている場合、これらの輝度データを含めて平均化し
て制御ポイント基準データとし、これを制御ポイント検
出データと比較すると、得られた差出力に誤差が含まれ
てしまうために、実際に必要な明るさが得られなくな
る。つまり、照明制御の精度が狂う。
【0030】本発明においては、上記の構成により輝度
データの異常値を除外して平均化して制御ポイント基準
データを得るので、輝度データに異常値が含まれていて
も照明制御の精度が狂わなくなる。
【0031】請求項4の発明の照明制御装置は、請求項
1ないし3のいずれか一記載の照明制御装置において、
データ処理手段は、被照明範囲の明るさの分布の画像デ
ータから抽出した各制御ポイントの制御ポイント検出デ
ータと制御ポイント基準データとを比較し、その差が所
定値以上であるときには、その制御ポイントについては
光出力制御の対象としないように構成されていることを
特徴としている。
【0032】本発明は、制御ポイント検出データに異常
値を含んでいる場合には、光出力制御の対象としないよ
うにした構成を規定している。
【0033】すなわち、各制御ポイントの制御ポイント
検出データと制御ポイント基準データとを比較した場合
に、両者の差が予め定めた所定値より大きいときは、人
により制御ポイントが遮光されて制御ポイント検出デー
タが小さくなっていたり、反対に反射光により制御ポイ
ント検出データが大きくなっていたりして、制御ポイン
ト検出データが異常値になっていると考えられる。異常
値を含む制御ポイント検出データに基づいて光出力制御
を行うと、実際に必要な照明制御を行えなくなる。
【0034】本発明においては、各制御ポイントの制御
ポイント検出データと制御ポイント基準データとを比較
した場合に、両者の差が予め定めた所定値より大きいと
きは、光出力制御の対象にしないので、正確な照明制御
を行うことができる。
【0035】請求項5の発明の照明制御システムは、被
照明範囲を照明する複数の照明手段と;各照明手段の光
出力を調節する光出力制御手段と;請求項1ないし4の
いずれか一記載の照明制御装置と;を具備していること
を特徴としている。
【0036】本発明は、照明手段、光出力制御手段およ
び照明制御装置を構成要素とする照明制御システムを規
定している。
【0037】すなわち、「照明手段」とは、一般的には
照明器具を意味するが、光源のみによって照明する場合
には、当該光源を含み、照明を行うあらゆる手段を含む
広い概念であることを意味する。なお、光源は、白熱電
球(一般照明用電球、ハロゲン電球など)および放電ラ
ンプ(蛍光ランプ、高圧放電ランプたとえばメタルハラ
イドランプ、高圧ナトリウムランプ、水銀ランプなど)
などのいずれであってもよい。
【0038】「光出力制御手段」とは、照明手段の光出
力を制御するためのあらゆる手段を含む広い概念であ
り、一般的には調光装置や調光機能を有する放電ランプ
点灯装置などにより構成することができる。また、光出
力制御手段は、照明手段とは離間した位置に設置されて
いてもよいし、照明手段の内部に配設されていてもよ
い。さらに、光出力制御手段が放電ランプ点灯装置によ
って構成される場合、高周波インバータを主体とする放
電ランプ点灯装置を用いることができる。そして、光出
力を制御するには、出力周波数を変化させたり、パルス
幅変調によりオンデューティを変化させたりする構成を
採用することができる。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0040】図1は、本発明の照明制御装置の一実施形
態における照明制御処理の流れを示すフローチャートで
ある。
【0041】以下、照明制御処理の流れを図1の基づい
て説明する。なお、照明制御処理を行うには、予め後述
する制御ポイントおよびその制御ポイントにおける制御
ポイント基準データを設定しておく。
【0042】1 画像取り込み 被照明範囲の明るさの分布の画像を撮像手段からデータ
処理手段に取り込む。なお、各照明手段は作動してい
る。しかし、一部の照明手段が必要がないなどの理由で
作動していなくても差し支えない。
【0043】2 制御ポイント検出データの生成および
制御ポイント基準データとの比較 データ処理手段において、取り込んだ画像データから制
御ポイントにおける輝度データを抽出して、制御ポイン
ト検出データを生成する。また、基準データ設定手段か
ら制御ポイント基準データを読み出し、制御ポイント検
出データと制御ポイント基準データとを比較する。
【0044】3 異常値の判定 制御ポイント検出データの生成および制御ポイント基準
データの比較の結果、その差が所定値以上であれば、人
による遮光が生じたか、外光による影響が生じたことに
よる異常値であると判断して、比較の対象外とする。差
が所定値以内であれば、正常値であると判断して、その
データの差を一時記憶する。
【0045】4 一つの照明手段に対する全制御ポイン
トで比較したかの判定 一つの照明手段に対して複数の制御ポイントを設定して
いる場合、全ての制御ポイントについて上記3の異常値
の判定を行うまで、一つの照明手段に対する全制御ポイ
ントを比較したかの判定を繰り返して行う。
【0046】5 平均化された制御ポイント基準データ
および制御ポイント検出データの比較とその差に基づく
制御信号の生成・送出 制御ポイント検出データおよび制御ポイント基準データ
の平均値をそれぞれ求めるとともに、それらを比較して
その差出力に基づいて制御信号を発生させる。そして、
制御信号を該当する照明手段の光出力制御手段に送出す
る。光出力制御手段は、制御信号を受けて担当する照明
手段の光出力を制御する。
【0047】6 他の照明手段に対する上記のデータ処
理の実行 以上の1ないし5のデータ処理により一つの照明手段に
対する照明制御が行われるので、これが終了したら、次
ぎの照明手段に対するデータ処理を行う。そうして、全
ての照明手段に対する照明制御が終了したら、再び最初
の照明手段に対する照明制御をサイクリックに繰り返
す。ただし、照明制御のサイクルは、適当な時間間隔で
行うことができる。
【0048】図2は、本発明の一実施形態における制御
ポイントおよび制御ポイント基準データの設定処理の流
れを示すフローチャートである。
【0049】以下、図2に基づいて説明する。
【0050】1 設定準備(外乱光の除去および撮像手
段のセット) 外乱光の除去:外光や制御対象外の照明手段からの光が
入らないようにする。
【0051】撮像手段のセット:被照明範囲全体を見渡
せるように撮像手段をセットする。
【0052】2 照明手段ごとの画像データの取り込み 照明手段を個別に作動させて画像データを基準データ設
定手段に取り込む。
【0053】3 制御ポイントおよびその輝度データの
抽出 上記画像データから輝度の高いポイントを数点抽出し、
その輝度データを一時記憶する。
【0054】4 上限値を超えているかの判定 抽出した制御ポイントごとの輝度データが予め設定した
上限値を超えているかを判定する。その結果、上限値を
超えていれば、照明手段からの直射光か、正反射光が入
射しているので、異常値と判断してその輝度データを破
棄する。また、上限値を超えていなければ、正常値とし
て制御ポイント基準データとして記憶して、設定する。
【0055】5 全制御ポイントについて上限値判定を
したかの判定 一つの照明手段について複数の制御ポイントを抽出して
いる場合に、全ての制御ポイントについて上記の上限値
判定を行う。
【0056】6 他の照明手段に対する上記の設定の実
行 以上の1ないし5の設定処理により一つの照明手段に対
する制御ポイントおよび制御ポイント基準データの設定
が行われるので、これが終了したら、次ぎの照明手段に
対するデータ処理を行う。そうして、全部の照明手段に
対して制御ポイントおよび制御ポイント基準データの設
定を行う。
【0057】図3は、本発明の照明制御装置および照明
制御システムの一実施形態を示す概念的斜視図である。
【0058】図において、1は照明制御装置、2は照明
手段、3は光出力制御手段、4は電気配線、5は被照明
範囲である。
【0059】照明制御装置1は、画像撮像手段1a、基
準データ設定手段1bおよびデータ処理手段1cを備え
て構成されている。
【0060】画像撮影手段1aは、CCDテレビカメラ
からなり、被照明範囲5を見渡せるようにセットされて
いる。なお、図中の一点鎖線は撮像手段の視野角範囲を
示している。
【0061】基準データ設定手段1bは、メモリおよび
演算処理装置などから構成され、メモリに書き込まれた
プログラムにしたがって画像撮影手段1aから画像デー
タを取り込み、データ処理を行って制御ポイントおよび
制御ポイント基準データを抽出し、メモリに記憶する。
【0062】データ処理手段1cは、上記メモリおよび
演算処理装置などから構成され、メモリに書き込まれた
プログラムにしたがって、各照明手段2が作動している
状態における被照明範囲5の明るさの分布を撮影した画
像撮影手段1aから画像データを取り込み、所定のデー
タ処理を行って各照明手段2の光出力制御手段3ごとに
制御信号を発生し、送出する。
【0063】照明手段2は、天井取付形の照明器具から
なり、その複数が天井に設置されている。なお、光源
は、蛍光ランプである。
【0064】光出力制御手段3は、蛍光ランプ用の調光
機能付放電ランプ点灯装置からなり、照明手段2内に収
納されている。
【0065】電気配線4は、図示しない交流電源に接続
して照明制御装置1、照明手段2および光出力制御手段
3に電源を供給する。また、撮像手段1aには照明制御
装置1から所要の電源を供給している。さらに、データ
処理手段1cから送出される制御信号は、電気配線4に
交流電圧に重畳して伝送され、所定の光出力制御手段3
において選択的に受信される。
【0066】
【発明の効果】請求項1ないし4の各発明によれば、被
照明範囲の明るさの分布を画像データとして取り込む撮
像手段、各照明手段を個別に作動させたときの被照明範
囲の明るさの分布を画像データとして取り込み各画像デ
ータの輝度の高いポイントを制御ポイントとして抽出し
制御ポイントの輝度データを制御ポイント基準データと
して記憶する基準データ設定手段、ならびに各照明手段
が作動しているときの被照明範囲の明るさの分布を画像
データとして取り込み各照明手段の制御ポイントに対応
する制御ポイントの輝度データを制御ポイント検出デー
タとして抽出し制御ポイント検出データと制御ポイント
基準データとを比較してその差出力に応じて各照明手段
の光出力制御手段に対して制御信号を送出するデータ処
理手段を具備していることにより、基準データを自動的
に設定でき、輝度・照度変換が不要で、撮像手段の取付
高さおよび取付角度の取付条件を入力するパーソナルコ
ンピュータおよび画像モニターを必要としないので構成
が簡単な照明制御システムを提供することができる。
【0067】請求項2の発明によれば、加えて基準デー
タ設定手段が照明手段ごとの制御ポイントを複数設定す
るとともに各制御ポイントの輝度データを平均化して制
御ポイント基準データを得るように構成されていること
により、制御に安定性が得られる照明制御装置を提供す
ることができる。
【0068】請求項3の発明によれば、加えて基準デー
タ設定手段が所定の上限値を超える輝度データを制御ポ
イント基準データとしないように構成されていることに
より、照明手段の直射光や正反射光などによる異常値が
制御ポイント基準データに含まれないから、照明制御の
精度が高い照明制御装置を提供することができる。
【0069】請求項4の発明によれば、加えてデータ処
理手段が制御ポイント検出データを制御ポイント基準デ
ータと比較して所定値以上であるときには光出力制御の
対象としないように構成されていることにより、人が遮
光したり、反射光により制御ポイント検出データが異常
値になっているときにも正確な照明制御を行う照明制御
装置を提供することができる。
【0070】請求項5の発明によれば、照明手段および
光出力制御手段を具備するとともに、請求項1ないし4
の効果を有する照明制御システムを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の照明制御装置の一実施形態における照
明制御処理の流れを示すフローチャート
【図2】本発明の一実施形態における制御ポイントおよ
び制御ポイント基準データの設定処理の流れを示すフロ
ーチャート
【図3】本発明の照明制御装置および照明制御システム
の一実施形態を示す概念的斜視図
【符号の説明】
1…照明制御装置 1a…画像撮像手段 1b…基準データ設定手段 1c…データ処理手段 2…照明手段 3…光出力制御手段 4…電気配線 5…被照明範囲
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 一条 隆 東京都品川区東品川四丁目3番1号東芝ラ イテック株式会社内 (72)発明者 森川 宏之 東京都品川区東品川四丁目3番1号東芝ラ イテック株式会社内 (72)発明者 松澤 麻記 東京都品川区東品川四丁目3番1号東芝ラ イテック株式会社内 Fターム(参考) 3K073 AA01 AA12 AA53 AA73 AA82 CA02 CB01 CE06 CE17 CF01 CF16 CG02 CH13 CH14 CH22 CJ08 CM07 5K048 BA07 EB02 EB06 EB10 HA01 HA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の照明手段によって照明される被照明
    範囲の明るさの分布を画像データとして取り込むことが
    できる撮像手段と;各照明手段を個別に作動させたとき
    の被照明範囲の明るさの分布を画像データとしてそれぞ
    れ取り込み、各画像データの相対的に輝度の高いポイン
    トを制御ポイントとして抽出するとともに、制御ポイン
    トの輝度データを制御ポイント基準データとして記憶す
    る基準データ設定手段と;各照明手段が作動していると
    きの被照明範囲の明るさの分布を画像データとして取り
    込み、画像データの各照明手段に対応する制御ポイント
    の輝度データを抽出して制御ポイント検出データとし、
    制御ポイント検出データと基準データ設定手段から読み
    出した制御ポイント基準データとを比較して、各照明手
    段の光出力制御手段に対してその差出力に応じた制御信
    号を送出するデータ処理手段と;を具備していることを
    特徴とする照明制御装置。
  2. 【請求項2】複数の照明手段によって照明される被照明
    範囲の明るさの分布を画像データとして取り込むことが
    できる撮像手段と;各照明手段を個別に作動させたとき
    の被照明範囲の明るさの分布を画像データとしてそれぞ
    れ取り込み、各画像データの相対的に輝度の高いポイン
    トを制御ポイントとして複数抽出するとともに、各制御
    ポイントの輝度データを平均化して制御ポイント基準デ
    ータとして記憶する基準データ設定手段と;各照明手段
    が作動しているときの被照明範囲の明るさの分布を画像
    データとして取り込み、画像データの各照明手段に対応
    する制御ポイントの輝度データを抽出し平均化して制御
    ポイント検出データとし、制御ポイント検出データと基
    準データ設定手段から読み出した制御ポイント基準デー
    タとを比較して、各照明手段の光出力制御手段に対して
    その差出力に応じた制御信号を送出するデータ処理手段
    と;を具備していることを特徴とする照明制御装置。
  3. 【請求項3】基準データ設定手段は、所定の上限値を超
    える輝度データを制御ポイント基準データとしないよう
    に構成されていることを特徴とする請求項1または2記
    載の照明制御装置。
  4. 【請求項4】データ処理手段は、被照明範囲の明るさの
    分布の画像データから抽出した各制御ポイントの制御ポ
    イント検出データと制御ポイント基準データとを比較
    し、その差が所定値以上であるときには、その制御ポイ
    ントについては光出力制御の対象としないように構成さ
    れていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか
    一記載の照明制御装置。
  5. 【請求項5】被照明範囲を照明する複数の照明手段と;
    各照明手段の光出力を調節する光出力制御手段と;請求
    項1ないし4のいずれか一記載の照明制御装置と;を具
    備していることを特徴とする照明制御システム。
JP2000264479A 2000-08-29 2000-08-29 照明制御装置および照明制御システム Pending JP2002075668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264479A JP2002075668A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 照明制御装置および照明制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264479A JP2002075668A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 照明制御装置および照明制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002075668A true JP2002075668A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18751886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000264479A Pending JP2002075668A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 照明制御装置および照明制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002075668A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123532A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明制御システム
EP2680675A1 (en) 2012-06-26 2014-01-01 Panasonic Corporation Lighting system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123532A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明制御システム
EP2680675A1 (en) 2012-06-26 2014-01-01 Panasonic Corporation Lighting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7948524B2 (en) Image processor and face detector using the same
US9571745B2 (en) Illumination systems and methods for computer imagers
US8743274B2 (en) In-camera based method of detecting defect eye with high accuracy
JP5438414B2 (ja) 明るさ検知システムおよびそれを用いた照明システム
US20040012692A1 (en) Flicker detection apparatus, a flicker correction apparatus, an image-pickup apparatus, a flicker detection program and a flicker correction program
JP2004215166A (ja) ホワイトバランスの機能を有する電子カメラ
US7199831B2 (en) Evaluating the effect of a strobe light in a camera
US20050199815A1 (en) Irradiation control device
JP2003180631A (ja) 内視鏡用自動調光装置および電子内視鏡装置
US20190273859A1 (en) Image capture system and capture process adjusting method thereof
JP3861551B2 (ja) 外観検査における光学系の較正方法
JP2002075668A (ja) 照明制御装置および照明制御システム
JP2009238410A (ja) 照明システム
JP4177075B2 (ja) 人工照明の存在下において自動露出を制御する方法および装置
JP2003204477A (ja) シーンにおける人工照明の存在を検出する方法および装置
JPH11168600A (ja) 画像読み取り装置
JP2003250760A (ja) 内視鏡用自動調光装置および電子内視鏡装置
JP4412109B2 (ja) 色バランス調整機能を有する電子カメラ、およびプログラム
JP4040950B2 (ja) シーンにおける人工照明の検出に基づいたシーンの色補正
JP2009273676A (ja) 色むらを検出可能な内視鏡装置
TWI594630B (zh) Night photography system and its method
JP2002062580A (ja) 電子カメラ
KR102525680B1 (ko) 감시용 카메라의 촬영영상에 대한 역광 보정장치 및 그 보정방법
JPH06205287A (ja) 画像監視方法及び装置
KR102556609B1 (ko) 조도변화와 빛의 반사에 따라 적응적으로 촬영영상을 보정하는 감시용 카메라의 촬영영상 보정장치 및 그 촬영영상 보정방법