JP2002074569A - 計測データの生成方法 - Google Patents

計測データの生成方法

Info

Publication number
JP2002074569A
JP2002074569A JP2000257963A JP2000257963A JP2002074569A JP 2002074569 A JP2002074569 A JP 2002074569A JP 2000257963 A JP2000257963 A JP 2000257963A JP 2000257963 A JP2000257963 A JP 2000257963A JP 2002074569 A JP2002074569 A JP 2002074569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement data
data
customer
measured
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000257963A
Other languages
English (en)
Inventor
Eitaro Tayasu
栄太郎 田保
Masayuki Torimitsu
優之 鳥光
Takashi Ogawara
孝 大河原
Koji Yamamoto
浩治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Mitsui Bussan Plant and Project Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Mitsui Bussan Plant and Project Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Mitsui Bussan Plant and Project Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP2000257963A priority Critical patent/JP2002074569A/ja
Priority to PCT/JP2001/007229 priority patent/WO2002019052A2/en
Priority to KR10-2002-7004951A priority patent/KR100528875B1/ko
Priority to MYPI20014004A priority patent/MY136252A/en
Priority to US09/940,413 priority patent/US6947873B2/en
Publication of JP2002074569A publication Critical patent/JP2002074569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/01Measuring or predicting earthquakes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/22Transmitting seismic signals to recording or processing apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の観測点で計測された種々の計測データを
高品質で信頼性の高い且つ顧客の要望に沿った販売用計
測データを得ることにある。 【解決手段】複数の観測点で計測された種々の計測デー
タに基いて地盤の変位を観測するシステムにおいて、各
観測点で計測された種々の計測データをセンターに収集
し、これらの計測データを専門知識による一次判定を行
って異常の有無を判定し、異常がある場合には該当する
計測機器に再計測指示を出し、異常がなければ、これら
の計測データを契約顧客別に階層分け編集し、さらに各
顧客毎に、しかも契約内容別にデータを編集して販売用
計測データを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の観測点で地
盤の変位を観測する目的で計測された種々の計測データ
を高品質で信頼性の高い販売用データに加工する計測デ
ータの生成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、地盤の変位を観測する目的で、山
間部等の観測点に地盤変位観測装置を設置し、地盤変位
観測装置で計測された地盤の移動量、傾斜角などの計測
データを無人基地局に電波にて伝送し、また雨量計、傾
斜計、地盤の伸縮計、水位計などの計測データを無人基
地局に通信回線を介して伝送している。
【0003】さらに、無人基地局では、各観測装置から
伝送されてきた計測データを遠隔地のセンターに通信回
線を介して伝送し、ここで収集された種々の計測データ
に基いて地盤の変位の監視が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、無人基地局
からセンターに収集された各計測データは、すべて一般
に公開されているわけではなく、一部の計測データに基
く災害情報が公開されているだけである。
【0005】従って、センターで収集された計測データ
に基く客観的な計測結果が顧客となり得る部所で知りた
くても、一般には必要なデータが入手されにくいという
問題があった。
【0006】また、センターで収集された計測データ
は、ノイズなどにより必ずしも信頼性の高いものばかり
ではないため、誤判断の要因につながることもあり、信
頼性が高く、精度の良い観測を行うには障害となる。
【0007】本発明は上記のような事情に鑑みてなされ
たもので、複数の観測点で計測された種々の計測データ
を高品質で信頼性の高い且つ顧客の要望に沿った販売用
計測データを得ることができる計測データの生成方法を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、次のような方法で地盤の変位を観測するた
めの販売用計測データを生成する。
【0009】請求項1に対応する発明は、複数の観測点
で計測された種々の計測データに基いて地盤の変位を観
測するシステムにおいて、各観測点で計測された種々の
計測データをセンターに収集し、これらの計測データを
各顧客毎に、しかも契約内容別に前記計測データを編集
して販売用計測データを生成することを特徴とする。
【0010】請求項2に対応する発明は、請求項1に対
応する発明の計測データの生成方法において、前記計測
データを専門知識による一次判定を行って計測機器等の
異常がないことを条件に、これらの計測データを顧客毎
に、しかも契約内容別に前記計測データを編集して販売
用計測データを生成することを特徴とする。
【0011】請求項3に対応する発明は、請求項2に対
応する発明の計測データの生成方法において、前記計測
データを専門知識による一次判定を行って計測機器等の
異常の有無を判定し、前記計測データに異常がある場合
には該当する計測機器に再計測指示を出し、再計測の結
果計測機器に異常がなければ、これらの計測データを顧
客毎に、しかも契約ないよう別に前記計測データを編集
して販売用計測データを生成することを特徴とする。
【0012】請求項4に対応する発明は、請求項1乃至
請求項3のいずれかの項に対応する発明の計測データの
生成方法において、前記計測データを契約顧客別に階層
分け編集し、さらに顧客毎に、しかも契約内容別に前記
計測データを編集して販売用計測データを生成すること
を特徴とする。
【0013】請求項5に対応する発明は、複数の観測点
で計測された種々の計測データに基いて地盤の変位を観
測するシステムにおいて、各観測点で計測された種々の
計測データをセンターに収集し、これらの計測データを
専門知識による一次判定を行って異常値の含まれない計
測データとした後、この計測データを契約顧客別に階層
分け編集し、さらに顧客毎に、しかも契約内容別に前記
計測データを編集して販売用計測データを生成すること
を特徴とする。
【0014】請求項6に対応する発明は、請求項1乃至
請求項5のいずれかの項に対応する発明の計測データの
生成方法において、センタに収集される各計測データは
データ管理所にて該当する計測データの計測機器操作を
チェックし、正常であることが確認された後に前記セン
タに伝送されることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。
【0016】図1は本発明による計測データの生成方法
を説明するための第1の実施の形態を示す機能ブロック
図である。
【0017】図1において、1は山間部等の観測点に設
置された高精度の地すべり観測装置で、この観測装置1
は地盤の移動量、加速度、傾斜角などをGPSやジャイ
ロで計測し、その計測データを無人基地局3に電波にて
伝送する。2は地盤すべり観測装置1の周辺に設置され
た通常の観測装置で、この観測装置2は雨量計、傾斜
計、地盤の伸縮計、水位計などで計測されたデータを無
人基地局3に通信回線を介して伝送する。
【0018】この無人基地局3では、これら高精度の地
盤すべり観測装置1及び通常の観測装置2から伝送され
てくる種々の計測データを通信回線を介してセンター4
に伝送する。
【0019】センター4で収集されたこれらの計測デー
タは、図示しないコンピュータにより処理されて一旦計
測データ集計用データベース5に格納される。次にこの
データベース5より計測データを一次判定部6に順次取
込んで次のような専門知識による計測データの一次判定
を行う。
【0020】図2は計測データ異常値の一次判定のフロ
ーの一例を示すものである。図2において、いまステッ
プS1である時間での地盤移動量を抽出し、ステップS
2で同時間の加速度値を抽出し、ステップS3で同時刻
の孔内傾斜計の角度を抽出したとする。図3はこのとき
の各測定グラフを示すもので、(a)は地盤移動量措定
グラフ、同図(b)は地盤移動加速度測定グラフ、同図
(c)は孔内傾斜計の測定グラフである。
【0021】まず、ステップS4にて地盤の移動量に見
合った加速度の変化が記録されているかどうかを判断
し、記録されていなければステップS5にて加速度値の
変化が異常に大きいか否かを確認し、ステップS6にて
孔内傾斜計の計測角度は移動量に見合った変化をしてい
るかどうかを判断する。
【0022】そして、計測角度が移動量に見合った変化
をしていなければ、ステップS7にて孔内傾斜計の角度
には変化がないことを確認した後、ステップS8にて各
計測器の動作状態が正常かどうかを異常警報の有無等に
より判断し、正常であればステップS9にてデータ伝送
系で外部ノイズによる伝送エラーが発生したものと判断
してステップS10にて外部ノイズによる計測データ異
常と判断する。
【0023】以上は計測データの異常がノイズによる場
合であるが、計測機器の異常や、伝送系の異常の場合に
も前述と同様に専門知識に基く判断が行われる。
【0024】このように一次判定部6で判定された結果
がデータ異常であれば、無地基地局3に対して再計測指
示を出し、再度計測されたデータを前述同様に計測デー
タ集計用データベース5に取込む。
【0025】次に計測データ集計用データベース5に格
納されている各計測データに異常がないことを条件に、
顧客別編集部7にこれらの計測データを取込んで契約顧
客別に計測データを階層分けする。
【0026】図4は顧客別に編集して階層分けされた計
測データの一例を示すもので、(a)は毎日24時間計
測されたデータの要求のある顧客に対するAランクに該
当するものであり、(b)は毎日午前と午後一回ずつ計
測されたデータの要求のある顧客に対するBランクに該
当するものであり、(c)は半年毎のデータの要求のあ
る顧客に対するCランクに該当するものである。
【0027】このように顧客別編集部7で各計測データ
を契約顧客別に階層分けした編集データを顧客用編集デ
ータベース8に保存する。
【0028】この顧客用編集データベース8に保存され
た編集データを顧客別編集部9に取込んで、各顧客毎に
契約内容別にデータを編集し、送信部10より各顧客に
編集データを通信回線を介して伝送する。
【0029】以上はセンターでの計測データの加工並び
に編集であるが、次に契約顧客側からデータの追加デー
タの要求があった場合にも前述同様に顧客別のデータ編
集と送信が行われる。
【0030】図5は前述した計測データを契約顧客に販
売するために用意された各ファイル内のデータを書込み
又は読取り制御するコンピュータ中心とするデータ販売
システムの一例を示す構成図である。
【0031】図5において、21はメインプログラム2
2により制御を実行するコンピュータによる制御手段で
あり、23は種々の計測データを契約顧客別に階層分け
され、且つ顧客毎に契約内容別に編集されたデータ20
が書込まれた計測データファイル、24は観測箇所等の
地図情報が書込まれた地図ファイル、25は契約顧客と
契約内容が書込まれた顧客ファイル、26はデータ購入
履歴ファイル、27は料金請求・受領ファイル、28は
通信履歴ファイルである。
【0032】制御手段21には顧客側からインターネッ
トを通して入力される計測データの要求を取込む入力制
御手段29と顧客側の要求により計測データファイル2
3及び地図ファイル24から契約内容に応じたデータを
顧客側にインターネットを通して出力制御する出力制御
手段30とが備えられている。
【0033】図中、31は各ファイルに書込み又は読出
されたデータを表示するモニタである。
【0034】図6は複数の観測点で計測された種々の計
測データを加工及び編集し、販売用計測データとして販
売するための全体のシステム系統図を示すものである。
【0035】図6において、41は地すべり等の観測装
置及び雨量計などの観測機器で、これら観測装置及び機
器41は観測機器の観測条件などを設定する制御手段4
2により、予め定められた手順と制御方法により計測を
行い、専用回線若しくはインターネット網43を経由し
て観測データを集積し、加工するセンター45に制御手
段44を介して伝送される。
【0036】センター45では、図1で述べたように計
測データの一次判定と契約顧客別の階層分けを行ない、
さらに計測データを各顧客毎に契約内容別に編集して販
売用計測データとしてデータベースに逐次格納する。
【0037】このように地すべり観測のための種々の計
測データを加工し、且つ編集して生成された販売用計測
データは、制御手段46によりインターネット網を経由
して顧客A、顧客B、顧客Cに販売される。
【0038】ここで、顧客Aは例えば市町村等の地方公
共団体であり、また顧客Bは例えば国、又は国の関係機
関であり、顧客Cは例えば民間企業や個人である。
【0039】このように本実施の形態では、複数の観測
点で計測された種々の計測データをセンターに収集し、
これらの計測データを専門知識による一次判定を行って
ノイズ等の含まれない計測データとした後、この計測デ
ータを契約顧客別に階層分け編集し、さらに各顧客毎に
契約内容別にデータを編集して販売用計測データを生成
するようにしたものである。
【0040】従って、複数の観測点で計測された種々の
計測データを高品質で信頼性の高い且つ顧客の要望に沿
った販売用計測データを得ることができる。
【0041】図7は本発明による計測データの生成方法
を説明するための第2の実施の形態を示す機能ブロック
図で、図1と同一部分には同一符合を付してその説明を
省略し、ここでは異なる部分についてのみ述べる。
【0042】第2の実施の形態では、無人基地局3に送
られてくる高精度の地すべり観測装置1からの計測デー
タ及び通常の観測装置2からの計測データをセンターに
直接送らず、データ管理所に伝送する。このデータ管理
所では無人基地局3から送られてくる種々の計測データ
を計測用一次データベース11に格納し、次に計測機器
動作一次チェック部12にて各計測データの計測機器の
動作に異常があるか否かをチェックし、異常がなければ
その計測データをセンター4に伝送する。
【0043】また、計測機器動作一次チェック部12に
て計測機器の動作に異常がある場合にはその計測機器に
対して再計測をすべき指令を無人基地局3を通して送
る。
【0044】一方、センター4において、一次判定部6
で専門知識による計測データの一次判定を行ない、その
計測データに異常があれば再計測指示がデータ管理所の
計測器動作確認部13に送り、ここでその計測器の動作
を詳細に確認する。そして、計測器に異常がなければ前
述同様に無人基地局3を通して該当する計測器に再計測
指令を送る。また、判断部14にて計測器が異常である
と判断された場合にはその旨を保守サービスセンターに
指示し、現地に保守サービス員を派遣して点検、修理を
行う。
【0045】このように高精度の地すべり観測装置1及
びその他の通常の観測装置2で計測されたデータを直接
センター4に送らず、データ管理所で各計測データの計
測器の動作が正常であるか否かをチェックし、正常であ
ればその計測データをセンター4に送るようにしている
ので、より信頼性の高い計測データを得ることができ
る。
【0046】また、センター4からデータ管理所に再計
測指示が送られてきた場合には、該当する計測器の動作
を詳細に確認し、計測器に異常がなければ再計測指令を
出し、異常があればその計測器の点検、修理を行なうよ
うにしているので、常に高品質で信頼性の高い計測デー
タを得ることができる。
【0047】なお、上記実施の形態では地すべりを監視
する計測データについて述べたが、地震などによる地盤
の変位などを観測する計測データであってもよい。
【0048】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、複数
の観測点で計測された種々の計測データを高品質で信頼
性の高い且つ顧客の要望に沿った販売用計測データを得
ることができる計測データの生成方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による計測データの生成方法を説明する
ための第1の実施の形態を示す機能ブロック図。
【図2】同実施の形態において、計測データ異常値の一
次判定を行うための一例を示すフロー図。
【図3】同じく一次判定を行うための各測定グラフを示
す図。
【図4】顧客別に編集して階層分けされた計測データの
一例を示す図。
【図5】ファイル内のデータを書込み又は読取り制御す
るコンピュータ中心とするデータ販売システムの一例を
示す構成図。
【図6】本発明により生成された販売用計測データを販
売するための全体のシステム系統図。
【図7】本発明による計測データの生成方法を説明する
ための第2の実施の形態を示す機能ブロック図。
【符号の説明】
1…高精度の地すべり観測装置 2…通常の観測装置 3…無人基地局 4…センター 5…計測データ集計用データベース 6…一次判定部 7…顧客別編集部 8…顧客用編集データベース 9…顧客別編集部 10…送信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鳥光 優之 東京都港区芝公園二丁目4番1号 三井物 産プラント株式会社内 (72)発明者 大河原 孝 神奈川県川崎市幸区堀川町66番2 東芝エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 山本 浩治 神奈川県川崎市幸区堀川町66番2 東芝エ ンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2F073 AA19 AA21 AB03 BB04 BC01 CC01 CC05 DD02 GG01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の観測点で計測された種々の計測デ
    ータに基いて地盤の変位を観測するシステムにおいて、
    各観測点で計測された種々の計測データをセンターに収
    集し、これらの計測データを各顧客毎に、しかも契約内
    容別に前記計測データを編集して販売用計測データを生
    成することを特徴とする計測データの生成方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の計測データの生成方法に
    おいて、前記計測データを専門知識による一次判定を行
    って計測機器等の異常がないことを条件に、これらの計
    測データを顧客毎に、しかも契約内容別に前記計測デー
    タを編集して販売用計測データを生成することを特徴と
    する計測データの生成方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の計測データの生成方法に
    おいて、前記計測データを専門知識による一次判定を行
    って計測機器等の異常の有無を判定し、前記計測データ
    に異常がある場合には該当する計測機器に再計測指示を
    出し、再計測の結果計測機器に異常がなければ、これら
    の計測データを顧客毎に、しかも契約ないよう別に前記
    計測データを編集して販売用計測データを生成すること
    を特徴とする計測データの生成方法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかの項に
    記載の計測データの生成方法において、前記計測データ
    を契約顧客別に階層分け編集し、さらに顧客毎に、しか
    も契約内容別に前記計測データを編集して販売用計測デ
    ータを生成することを特徴とする計測データの生成方
    法。
  5. 【請求項5】 複数の観測点で計測された種々の計測デ
    ータに基いて地盤の変位を観測するシステムにおいて、
    各観測点で計測された種々の計測データをセンターに収
    集し、これらの計測データを専門知識による一次判定を
    行って異常値の含まれない計測データとした後、この計
    測データを契約顧客別に階層分け編集し、さらに顧客毎
    に、しかも契約内容別に前記計測データを編集して販売
    用計測データを生成することを特徴とする計測データの
    生成方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれかの項に
    記載の計測データの生成方法において、センタに収集さ
    れる各計測データはデータ管理所にて該当する計測デー
    タの計測機器操作をチェックし、正常であることが確認
    された後に前記センタに伝送されることを特徴とする計
    測データの生成方法。
JP2000257963A 2000-08-28 2000-08-28 計測データの生成方法 Pending JP2002074569A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257963A JP2002074569A (ja) 2000-08-28 2000-08-28 計測データの生成方法
PCT/JP2001/007229 WO2002019052A2 (en) 2000-08-28 2001-08-23 Method and apparatus for generating measurement data
KR10-2002-7004951A KR100528875B1 (ko) 2000-08-28 2001-08-23 계측 데이터의 생성방법
MYPI20014004A MY136252A (en) 2000-08-28 2001-08-25 Method and apparatus for generating measurement data
US09/940,413 US6947873B2 (en) 2000-08-28 2001-08-27 Method and apparatus for generating measurement data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257963A JP2002074569A (ja) 2000-08-28 2000-08-28 計測データの生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002074569A true JP2002074569A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18746338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000257963A Pending JP2002074569A (ja) 2000-08-28 2000-08-28 計測データの生成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6947873B2 (ja)
JP (1) JP2002074569A (ja)
KR (1) KR100528875B1 (ja)
MY (1) MY136252A (ja)
WO (1) WO2002019052A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100595009B1 (ko) * 2003-11-15 2006-06-30 이근호 성토공사용 지중경사데이터처리방법, 그 방법이 기록된기록매체, 그 방법을 이용한 지중경사계
WO2014020620A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-06 Luigi Coppola A method for the forecast and prevention of landslides in cohesive soils
KR101710666B1 (ko) * 2012-12-12 2017-02-27 한국전자통신연구원 무선 네트워크 기반 복합 사면 감시 장치 및 방법
CN103198619B (zh) * 2013-03-08 2015-07-08 青岛理工大学 岩体滑坡的动力监测预警方法
CN103512631B (zh) * 2013-09-25 2016-03-16 青岛理工大学 基于监测确定边坡临界排水水位线的方法
CN104406623B (zh) * 2014-07-23 2017-08-25 青岛理工大学 基于地下水位与位移监测的边坡动态稳定性系数测定方法
TWI602138B (zh) * 2016-10-03 2017-10-11 中國鋼鐵股份有限公司 跨廠資料傳送方法
CN110376639A (zh) * 2019-07-12 2019-10-25 清华大学 基于实测地震动的地震滑坡速报分析方法及装置
CN112901155B (zh) * 2021-01-18 2024-07-02 北京港震科技股份有限公司 一种井下数据收集装置及系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521857A (en) * 1982-05-17 1985-06-04 Avimage, Inc. Aviation weather information dissemination system
US4486844A (en) * 1982-05-24 1984-12-04 Brunson Instrument Company Dual axis inclination measuring apparatus and method
JPS6416025A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Nec Corp A/d converter
JP3230840B2 (ja) * 1992-06-10 2001-11-19 株式会社日立製作所 腐食環境センサー及び腐食環境制御装置
US5245656A (en) * 1992-09-09 1993-09-14 Bell Communications Research, Inc. Security method for private information delivery and filtering in public networks
US5568385B1 (en) * 1994-06-01 1999-07-20 Int Weather Network Software system for collecting and displaying weather information
JPH09184719A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Chubu Electric Power Co Inc 地すべり検出装置
US5950140A (en) * 1996-07-05 1999-09-07 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for slope creep monitoring
JPH10112264A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンバーゼンス検査装置
US6061299A (en) * 1996-12-19 2000-05-09 Institut Francais Du Petrole Method of transmitting compressed seismic data
US5873049A (en) * 1997-02-21 1999-02-16 Atlantic Richfield Company Abstraction of multiple-format geological and geophysical data for oil and gas exploration and production analysis
JP3662384B2 (ja) * 1997-03-09 2005-06-22 松下電器産業株式会社 情報提供方法及びこれに用いる情報提供、受信装置
GB2323668A (en) * 1997-03-25 1998-09-30 Geco As Remote display of seismic surveying data
US5991687A (en) * 1997-07-02 1999-11-23 Case Corporation System and method for communicating information related to a geographical area
US6311169B2 (en) * 1998-06-11 2001-10-30 Consumer Credit Associates, Inc. On-line consumer credit data reporting system
US6560565B2 (en) * 1999-04-30 2003-05-06 Veritas Dgc Inc. Satellite-based seismic mobile information and control system
JP4860841B2 (ja) * 2000-08-25 2012-01-25 シスメックス株式会社 分析データ提供方法、分析データ提供装置及び分析データ提供プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002019052A3 (en) 2002-07-11
KR100528875B1 (ko) 2005-11-15
KR20020080329A (ko) 2002-10-23
MY136252A (en) 2008-08-29
US20020026293A1 (en) 2002-02-28
US6947873B2 (en) 2005-09-20
WO2002019052A2 (en) 2002-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8200737B2 (en) System to facilitate pipeline management, program product, and related methods
US6393346B1 (en) Method of monitoring vehicular mileage
US6115655A (en) Method for monitoring and reporting vehicular mileage
JP6955941B2 (ja) 構造物点検支援システム
US7406482B2 (en) System and method for updating a geographic database using satellite imagery
US20020059320A1 (en) Work machine management system
Firing Processing ADCP data with the CODAS software system version 3.1
JP2002074569A (ja) 計測データの生成方法
CN111738631A (zh) 仪表管理系统、管理平台、工业仪表及方法
JP2007155347A (ja) 地震被害管理システム及び方法
US20030135383A1 (en) Travelable range calculation method and marketing support method
US20090157418A1 (en) Method And System For Obtaining Geographic Location Information
JP4261278B2 (ja) 水防支援装置及びプログラム並びに水防支援方法
JP4685214B2 (ja) コンクリート構造物の劣化診断支援システム
JP4416698B2 (ja) 防災情報管理装置、防災情報管理用プログラム及びこの防災情報管理用プログラムを記録した記録媒体
CN114756925B (zh) 一种城市轨道交通系统的运维管理方法和装置
JP2007241502A (ja) 緊急通報システム
WO2022137369A1 (ja) 道路点検システム、道路点検方法及びプログラム記録媒体
CN116501728B (zh) 水文气象自动观测系统实时业务数据文件生成方法及系统
US7096225B2 (en) Communication conduit setting managing method, system thereof, storing medium storing communication conduit setting managing program, communication conduit maintenance managing method, system thereof, storing medium storing communication conduit maintenance managing program, and communication conduit managing system
Gill et al. System development plan: CORMS: Continuous Operational Real-time Monitoring System
JP2006343517A (ja) 地盤情報提示装置および地盤情報提示システム
Russin et al. A technical development plan for a next generation water level measurement system
Howell A comprehensive field study of tidal inlet processes at Ponce de Leon Inlet, Florida
JPH09172686A (ja) 遠隔監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040319