JP2002074247A - System and method for managing and displaying documents - Google Patents

System and method for managing and displaying documents

Info

Publication number
JP2002074247A
JP2002074247A JP2000261784A JP2000261784A JP2002074247A JP 2002074247 A JP2002074247 A JP 2002074247A JP 2000261784 A JP2000261784 A JP 2000261784A JP 2000261784 A JP2000261784 A JP 2000261784A JP 2002074247 A JP2002074247 A JP 2002074247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
input
client
contents
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000261784A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Kakehi
孝二 筧
Yuuri Isogawa
有里 五十川
Yoshikazu Toki
良和 戸木
Takashi Oku
隆 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000261784A priority Critical patent/JP2002074247A/en
Publication of JP2002074247A publication Critical patent/JP2002074247A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make inputtable item data in each case without waiting till an indispensable input item is identified and make timely confirmable and transmittable document contents in a system for managing and displaying a group of document contents which consist of a plurality of items and where a part is constituted by the indispensable input item. SOLUTION: A means is arranged, by which the inputted document contents are the established one or not. In the case of a non-established state, an input is permitted while lacking the indispensable input item and only the identified item is inputted each time. In the meantime, establishment can be designated only when the input of the indispensable input item is completed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の項目の一つ
一つが徐々に判明して行って一単位の情報となるといっ
た引き合い情報を含む書類を、画面上で必要項目を入力
することにより作成し管理する、書類管理表示システム
およびその方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a document including inquiry information such that one of a plurality of items is gradually found and executed to form one unit of information by inputting necessary items on a screen. The present invention relates to a document management display system and a method for creating and managing the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、サーバコンピュータとクライアン
トコンピュータをネットワークで結合し、入力項目(引
き合い情報)の発生源において、担当者が項目をクライ
アントコンピュータに入力すると、入力された項目がサ
ーバコンピュータ上のデータベースに登録され、管理部
門に設置されたクライアントコンピュータによって、入
力項目の内容確認、加工、活用ができるシステムが用い
られている。
2. Description of the Related Art In recent years, when a server computer and a client computer are connected to each other via a network and a person in charge of the input item (inquiry information) inputs the item to the client computer, the input item is stored in a database on the server computer. A system is used in which the contents of input items can be confirmed, processed, and utilized by a client computer installed in the management department.

【0003】かかるシステムの典型例の一としては、い
わゆる受注管理システムが挙げられる。受注管理システ
ムは、直接引き合い情報や受注情報を入手する部門(た
とえば会社における営業部門など)が自部門に設置され
たクライアントコンピュータに入手した項目情報を入力
すると、サーバコンピュータ上のデータベースに登録さ
れ、管理部門(会社における本社など)において、当該
受注情報を自部門のクライアントコンピュータによって
確認し、加工(見積書作成など)、活用(受注状況をま
とめて営業方針立案の参考とするなど)するものであ
る。
[0003] A typical example of such a system is a so-called order management system. When a department (for example, a sales department in a company) that directly obtains inquiry information or order information inputs item information obtained in a client computer installed in its own department, the order management system registers the information in a database on a server computer, In the management department (such as the head office of the company), the order information is checked by the client computer of the own department, and it is processed (such as creating an estimate) and utilized (the order status is collectively used as a reference for business policy planning). is there.

【0004】かかるシステムでは、項目情報を入力する
場合は、ある単位(たとえば引き合い件名)ごとに必ず
入力を要する必須入力項目(たとえば価格、納期)があ
らかじめ決められており、必須入力項目が不明であれば
判明を待って入力する必要があった。
In such a system, when inputting item information, required input items (for example, price and delivery date) which must be input for each unit (for example, inquiry subject) are predetermined, and the required input items are unknown. If there was, it was necessary to wait and input.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、引き合い情報
や受注情報は、件名ごとに各項目が同時に決まるとは限
らない。たとえば、価格がまず決まって後で納期が決ま
る場合などが考えられる。このような場合に、上記従来
のシステムによって情報を入力しようとすると、必須入
力項目がすべて決まってから入力するか、不明項目は仮
の値を入力しておくことを強いられる。しかし、前者の
方法を採ると、情報の入力が遅れて活用のタイミングを
失することとなるし、後者の方法を採ると、非常に入力
・変更の作業が煩雑なうえ、多数の者で同じ受注管理シ
ステムを共有する場合にあっては、一個人が仮の値と考
えて入力していても、他の者にとってその項目の入力値
が確定値なのか仮の値なのか明確に区別できる訳ではな
く、その為、書類管理上混乱や齟齬が生じることとなっ
た。
However, in the inquiry information and the order information, the items are not always determined simultaneously for each subject. For example, there may be a case where the price is determined first and the delivery date is determined later. In such a case, when trying to input information using the above-described conventional system, the user is forced to input all mandatory input items after they have been determined, or to input tentative values for unknown items. However, if the former method is adopted, the input of information will be delayed and the timing of utilization will be lost, and if the latter method is employed, the work of inputting and changing will be very complicated, and many people will have the same When sharing an order management system, even if one individual thinks and inputs a tentative value, another person can clearly distinguish whether the input value of that item is a fixed value or a tentative value. Rather, this led to confusion and inconsistencies in document management.

【0006】本発明は、上記問題点に鑑み、引き合い情
報のように、各項目が徐々に判明していく一単位の情報
を、タイミングを失さずにしかも煩雑な変更なしに入力
し、逐次活用できる書類管理表示システム並びにその方
法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, the present invention provides a method of inputting a unit of information in which each item is gradually identified, such as inquiry information, without losing timing and without complicated changes. An object of the present invention is to provide a document management display system and a method thereof that can be utilized.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の書類管理表示システムは、複数の入力項
目が設けられた書類フォーマットを模した入力画面中の
前記入力項目に、操作者の指示に従って文字情報を入力
する入力手段と、入力された文字情報から作成される書
類内容が、一単位の書類として確定されたものか未確定
かを示す標識を付与する標識付与手段と、付された標識
とペアにして書類内容を格納する格納手段と、操作者の
指示により格納された書類内容を、確定、未確定が判る
状態で表示する表示手段とを備えたことを特徴としてい
る。
In order to achieve the above object, a document management and display system according to the present invention provides a document management and display system in which input items on an input screen imitating a document format provided with a plurality of input items are operated. Input means for inputting character information in accordance with the instructions of the person, and a sign providing means for giving a sign indicating whether the content of the document created from the input character information is confirmed or unconfirmed as a unit of document, Storage means for storing the contents of the document in a pair with the attached label; and display means for displaying the contents of the document stored by the instruction of the operator in a state where the contents are confirmed or unconfirmed. .

【0008】また、本発明に係る書類管理表示システム
は、前記入力項目のうちの一部が必須入力項目、残りが
任意入力項目である場合において、更に、書類内容に確
定を示す標識を付与するまでは、必須入力項目を欠いた
ままで格納手段への格納を許容し、確定を示す標識を付
与した後は、必須入力項目の入力が完結している場合の
み格納を許可する格納制御手段を備えることを特徴とし
ている。
Further, in the document management and display system according to the present invention, when a part of the input items is an essential input item and the rest are optional input items, a sign indicating confirmation is added to the document contents. Until then, storage control means is provided that permits storage in the storage means without the required input items, and after adding a sign indicating confirmation, permits storage only when the input of the required input items is completed. It is characterized by:

【0009】また、本発明に係る書類管理表示システム
は、前記確定、未確定を示す標識は、1単位の書面に対
して一つ付されることを特徴としている。更に、前記標
識付与手段は、入力画面に、複数の入力項目と共に表示
される確定、未確定を示すアイコンのどちらが操作者に
よって選択されたかを検知する検知手段と、検知結果に
したがって、対応するフラッグを作成された書類データ
に付するフラッグ付記手段とからなることを特徴とす
る。
Further, the document management display system according to the present invention is characterized in that one mark indicating the determined or undetermined is attached to one unit of the document. Further, the sign providing means includes a detecting means for detecting which one of icons, which is displayed together with a plurality of input items, indicating a confirmed or unconfirmed, is selected by the operator, and a flag corresponding to the detected result. And flag adding means for adding to the created document data.

【0010】さらに、本発明に係る書類管理表示システ
ムは、ネットワークを介して2つのクライアントとサー
バがつながれており、第1のクライアントが前記入力手
段と、前記標識付与手段とを備え、第2のクライアント
が前記表示手段を備え、サーバが、ネットワークを介し
て前記クライアントと通信するネットワーククライアン
トと、前記格納手段を含むデータベースと、前記格納制
御手段を含むデータベースサーバとからなり、データベ
ースサーバは、第1のクライアントからの格納依頼を受
けてデータベースに書類内容を格納し、第2のクライア
ントからの依頼を受けてデータベース内の書類内容を検
索し、発見した書類内容を第2のクライアントに送出す
ることを特徴とする また、前記書類は、作成者又はそのものの属する部門を
示す識別子と対応づけて格納されることを特徴とする。
Further, in the document management and display system according to the present invention, two clients and a server are connected via a network, and a first client includes the input means and the sign providing means, and a second client is provided. A client including the display unit; and a server including a network client that communicates with the client via a network, a database including the storage unit, and a database server including the storage control unit. Receiving the storage request from the second client, storing the document content in the database, receiving the request from the second client, searching the document content in the database, and transmitting the found document content to the second client. The document is a creator or a department to which the document belongs. Is stored in association with an identifier indicating

【0011】また、本発明は、複数の入力項目に文字情
報を入力し、入力によって作成された書類内容の格納を
指示する入力手段と、前記指示を受けて前記書類内容を
格納する格納手段と、報格納手段に格納された書類内容
を抽出して表示する表示手段を具備した書類管理表示シ
ステムにおいて、入力された1単位の書類内容が確定か
未確定かの標識を付与し、格納手段に書類内容を格納す
る際に前記標識と対にして格納し、表示手段に表示する
に際して、書類内容とともに前記標識を表示することを
特徴とする方法である。
According to the present invention, there is provided input means for inputting character information to a plurality of input items and instructing storage of a document created by the input, and storage means for receiving the instruction and storing the document content. In a document management and display system provided with a display means for extracting and displaying the contents of documents stored in the report storage means, an indicator is provided to indicate whether the input one unit of document contents is fixed or undetermined, and to the storage means The method is characterized in that when storing the contents of the document, it is stored in a pair with the sign, and when displaying on the display means, the sign is displayed together with the contents of the document.

【0012】ここで、複数の項目の一部が必須入力項目
である場合、書類内容に確定を示す標識を付与するまで
は、必須入力項目を欠いたままで情報格納手段への格納
指示を許し、確定標識付与後は、必須入力項目の入力が
完結した場合にのみ格納指示を許すことを特徴としてい
る。また、本発明は、書類フォームを模した入力画面を
通じて文字入力する第1クライアントと、当該クライア
ントから入力された書類内容を格納、管理するサーバ
と、格納された書類内容を表示する第2クライアントと
がネットワークにより相互に結合された書類管理表示シ
ステムにおいて、入力された書類内容が確定か未確定か
の標識を第1クライアントにおいて付与し、格納手段に
格納する際に前記標識と書類内容を対にして格納し、第
2クライアントにおいて表示する際に、書類内容ととも
に前記標識を表示することを特徴とする方法である。
Here, when a part of the plurality of items is a required input item, a storage instruction to the information storage means is permitted without the required input item until a sign indicating confirmation is given to the document content. After the confirmation sign is given, the storage instruction is allowed only when the input of the required input items is completed. The present invention also provides a first client for inputting characters through an input screen imitating a document form, a server for storing and managing document contents input from the client, and a second client for displaying the stored document contents. In a document management and display system interconnected by a network, an indicator is provided in the first client to indicate whether the input document content is confirmed or undetermined, and the marker and the document content are paired when stored in the storage means. And displaying the sign together with the contents of the document when displaying the sign on the second client.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。まず、図1を用いて、システ
ムの全体構成について説明する。図1は、本発明を実施
した受注情報伝達システムの全体構成を示すブロック図
である。当該システムは、営業部門用クライアント10
0a、及び100b、受注情報サーバ102、管理部門
用クライアント106が、通信ネットワーク101によ
り相互に接続されて構成されている。営業部門用クライ
アント100a、100bは、営業部門にて営業担当者
が例えば受注データを入力する端末であり、WWWブラ
ウザをインストールしたパーソナルコンピュータが用い
られる。管理部門用クライアント106は、管理部門
が、受注データの内容を確認する端末であり、同様にW
WWブラウザがインストールされたパーソナルコンピュ
ータが用いられる。102は、受注情報サーバでありW
WWサーバ部103、データベースサーバ部104、受
注情報データベース105から構成されている。WWW
サーバ部103は、営業部門用クライアント100に対
し、データ入力・修正用フォーム及びデータ登録処理用
スクリプトをHTML(Hypertext Makeup Languag
e)文書形式で送出し、管理部門用クライアント106
に対し、受注データ確認用フォームを同じくHTML文
書形式で送信する。スクリプトは、たとえば、Java Sc
riptにより記述される。データベースサーバ部104
は、受注情報データベース105からのデータの読み出
し、それらへの書きこみ、変更などデータベースの管理
を行う。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the overall configuration of the system will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an order receiving information transmission system embodying the present invention. The system is a client 10 for the sales department.
0 a and 100 b, an order information server 102, and a management department client 106 are mutually connected by a communication network 101. The sales department clients 100a and 100b are terminals in which a sales person in the sales department inputs, for example, order data, and a personal computer on which a WWW browser is installed is used. The management section client 106 is a terminal by which the management section checks the contents of order data.
A personal computer on which a WW browser is installed is used. 102, an order information server;
It is composed of a WW server unit 103, a database server unit 104, and an order information database 105. WWW
The server unit 103 transmits the data input / correction form and the data registration processing script to the sales department client 100 using an HTML (Hypertext Makeup Language).
e) The document is sent out in the form of a document, and the management section client 106
Then, an order data confirmation form is transmitted in the HTML document format. The script, for example, Java Sc
Described by ript. Database server unit 104
Manages the database, such as reading data from the order information database 105, writing to and changing them.

【0014】次に本実施の形態に係るシステム構成の前
提となるWWWサーバとデータベースサーバの連携につ
いてその概略を説明する。近年、データベースに格納さ
れたデータをユーザからの検索要求に応じて提供する機
能およびユーザが入力したデータをデータベースに登録
する機能をシステム上で実現するために、WWWサーバ
とデータベースサーバを連携させた構成が用いられるよ
うになっており、本実施の形態に係る申請処理システム
においても当該構成を用いている。図2は、クライアン
トにインストールされたWWWブラウザとWWWサーバ及
びデータベースサーバのデータのやり取りの仕組みを示
す説明図である。図2を用いて、例えば、データ検索処
理の手順を説明する。図2に示す如く、まず、データベ
ースへのアクセスを所望するクライアントの操作者は、
WWWブラウザに、WWWサーバのURL(Uniform R
esource Locator)を入力する。WWWブラウザは、上
記URLの入力を受けて、WWWサーバにHTML文書
の送信を要求する。すると、WWWサーバは、要求のあ
ったクライアントに対し、検索キーの入力フォームと検
索スクリプトを含むHTML文書を送信する。
Next, an outline of cooperation between a WWW server and a database server which is a premise of the system configuration according to the present embodiment will be described. In recent years, a WWW server and a database server have been linked in order to realize, on a system, a function of providing data stored in a database in response to a search request from a user and a function of registering data input by the user in the database. The configuration is used, and the configuration is also used in the application processing system according to the present embodiment. FIG. 2 is an explanatory diagram showing a mechanism of exchanging data between a WWW browser installed on a client, a WWW server, and a database server. For example, the procedure of the data search process will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, first, an operator of a client who wants to access the database,
The URL of the WWW server (Uniform R
esource Locator). The WWW browser receives the input of the URL and requests the WWW server to transmit an HTML document. Then, the WWW server transmits an HTML document including a search key input form and a search script to the client who made the request.

【0015】WWWブラウザは、上記HTML文書を受
信し、表示する。操作者が、検索キーの入力フォームに
検索キーを入力して、検索スクリプトの起動を指示(通
常、ボタン表示をマウス等のポインティングデバイスで
クリックすることにより行われる。)すると検索キーを
含む検索要求が、WWWサーバに送られる。WWWサー
バでは、検索要求が、データベースサーバで実行可能な
SQL文に変換されてデータベースサーバに送信され
る。データベースサーバでは当該SQL文を実行してデ
ータベースを検索し、検索結果をWWWサーバに転送す
る。WWWサーバは前記検索結果を、HTML文書の形
式に変換しWWWブラウザに送信する。WWWブラウザ
は、前記検索結果の内容が含まれるHTML文書を表示
するので、操作者は、所望の検索結果を見ることができ
る。以上、検索機能について説明したが、データベース
への登録についても、WWWブラウザから登録データを
含む登録要求をWWWサーバに送信することにより同様
の機構で実現することができる。なお、データの検索、
データの登録を問わず、アクセスする者の正当性を確認
する為、部門別に割り振られた部門IDを、検索フォー
ム、入力フォームを送信する前にサーバが要求するのが
一般的である。本実施例でも部門IDの入力を要求し、
入力者の正当性の確認を行なっている。
[0015] The WWW browser receives and displays the HTML document. When the operator inputs a search key in a search key input form and instructs the start of a search script (usually performed by clicking a button display with a pointing device such as a mouse), a search request including the search key is issued. Is sent to the WWW server. In the WWW server, the search request is converted into an SQL statement that can be executed by the database server and transmitted to the database server. The database server executes the SQL statement to search the database, and transfers the search result to the WWW server. The WWW server converts the search result into an HTML document format and sends it to a WWW browser. The WWW browser displays an HTML document including the contents of the search result, so that the operator can view a desired search result. Although the search function has been described above, registration in the database can be realized by a similar mechanism by transmitting a registration request including registration data from the WWW browser to the WWW server. In addition, data search,
Regardless of data registration, the server generally requests a department ID assigned to each department before transmitting a search form and an input form in order to confirm the legitimacy of the accessing person. In this embodiment, the user is also required to input a department ID,
The validity of the input person is checked.

【0016】次に、システムの詳細な構成と動作につい
て、図面を参照しながら説明する。図3、4は、操作者
が営業所用クライアント100において、WWWブラウ
ザを起動し、受注情報サーバ102におけるWWWサー
バ部103のURLを指定して、WWWサーバ部103にアク
セスしたときに、HTML文書がWWWサーバ部から送
信され、営業所用クライアント100の画面に表示され
た状態を示す図である。図3は、サーバにアクセスした
際、最初にサーバから送信され、クライアント端末に表
示されるID入力画面である。この画面において、部門
IDを入力し、サーバ側で正当性を確認すると、図4に
示す選択画面が表示される。
Next, a detailed configuration and operation of the system will be described with reference to the drawings. FIGS. 3 and 4 show that when the operator starts the WWW browser on the business office client 100, specifies the URL of the WWW server unit 103 in the order receiving information server 102, and accesses the WWW server unit 103, the HTML document is displayed. FIG. 3 is a diagram showing a state transmitted from a WWW server unit and displayed on a screen of a business office client 100; FIG. 3 shows an ID input screen which is first transmitted from the server and displayed on the client terminal when accessing the server. On this screen, when the department ID is entered and the server confirms the validity, the selection screen shown in FIG. 4 is displayed.

【0017】図4において、200は、操作者(営業担
当者)が、受注情報の新規登録を所望するときに、クリ
ックする新規登録ボタンであり、201は操作者がすで
に登録されている受注情報の修正を所望するときにクリ
ックする登録データ修正ボタンである。操作者がどちら
かのボタンを選択して送信ボタンを押すと、サーバ側
は、選択にしたがった入力フォームを作成或はデータベ
ースから検索し、クライアントに送信する。図5は、操
作者が新規登録ボタン200をクリックしたときに、営
業所用クライアント100の画面に表示される、受注情
報入力フォームである。図5において、300は、操作
者が、顧客名称、顧客住所及び顧客側担当者を入力する
顧客入力手段である。顧客名称と顧客住所の入力欄の右
側にアスタリスク(「※」)が付されているのは、これ
らが必須入力項目であることを示す。図6は、操作者が
登録修正ボタン201をクリックしたときに、サーバが
データベースに検索依頼して取得した既入力フォーム
を、営業所用クライアント100の画面に表示した例を
示す図である。同図から、金額欄と要員数の欄が未入力
であることが判る。図7は、操作者が、1件の受注情報
につき、すべての項目の入力を完了した状態にあると
き、営業部門用クライアント100で表示されている画
面を示す図である。
In FIG. 4, reference numeral 200 denotes a new registration button which is clicked when an operator (sales person) desires new registration of order information. Reference numeral 201 denotes order information for which the operator has already been registered. Is a registration data correction button that is clicked when the user wants to correct the registered data. When the operator selects one of the buttons and presses the send button, the server creates an input form according to the selection or searches the database for the input form and sends it to the client. FIG. 5 shows an order information input form displayed on the screen of the office client 100 when the operator clicks the new registration button 200. In FIG. 5, reference numeral 300 denotes a customer input unit by which an operator inputs a customer name, a customer address, and a person in charge on the customer side. An asterisk ("*") attached to the right of the customer name and customer address input fields indicates that these are required input items. FIG. 6 is a diagram showing an example in which the input form obtained by the server requesting the database to be searched and acquired is displayed on the screen of the business office client 100 when the operator clicks the registration correction button 201. From the figure, it can be seen that the amount column and the number of personnel column have not been entered. FIG. 7 is a diagram showing a screen displayed on the sales department client 100 when the operator has completed input of all items for one piece of order information.

【0018】図8、9は、管理部門用クライアント10
6が受注データの確認をする為に、サーバに他部門から
入力されている受注フォームの送信を要求した場合にお
いて、管理部門用クライアント106の画面に表示され
る例を示している。このうち図8は、受注内容が未確定
の状態(確定ボタン302がまだ押されていない状態で登
録されている場合を指す)でかつ未入力の項目がある状
態の1件の受注情報を示す図、図9は、確定の状態(確
定ボタン302が既に押されて登録された場合)でかつ入
力項目がすべて入力された状態の1件の受注情報を示す
図である。
FIGS. 8 and 9 show the management section client 10.
6 shows an example displayed on the screen of the management section client 106 when requesting the server to transmit an order form input from another section in order to confirm the order data. FIG. 8 shows one piece of order information in a state where the contents of the order are unconfirmed (indicating that the order is registered with the confirm button 302 not yet pressed) and there is an uninput item. FIGS. 9A and 9B are diagrams showing one order entry information in a confirmed state (when the confirm button 302 has already been pressed and registered) and all input items have been entered.

【0019】図10は、受注情報データベース105に
おいて受注データが格納されている形態を示している。
データベース中では、同図に示すように受注情報テーブ
ルの構造で格納されている。図10から理解されるよう
に、1件の受注情報は、確定/未確定の区別を示す確定
フラッグ、部門ID、顧客データ及び件名データが記載
されるデータ領域から構成されている。確定フラッグ領
域は、未確定状態のときは、「0」、確定状態のときは
「1」が設定される。部門ID領域は、受注データ入力
フォームに必要項目を入力した操作者の属する部門の識
別子が記載される。顧客データ領域は、顧客の名称(会
社名、個人の氏名など)を表す顧客名称、顧客住所、顧
客側担当者(発注手続きの担当者)の3項目が記載され
る。件名データ領域は、件名、納期、金額、要員数(当
該件名に従事させる従業員等の人数)および備考の5項
目が記載されている。図11は、受注情報データベース
中の入力項目テーブルの構成を示す説明図である。図1
1に示す如く、入力項目は、項目名と当該項目が、必須
入力項目か任意入力項目かを示すフラッグ(必須入力項
目のとき「1」、任意入力項目のとき「0」が設定され
ている。)から構成されている。この入力項目テーブル
は、営業所用クライアントが受注データを入力した場合
において、必要入力項目の全てが入力されたかどうかを
判定するのに主に用いられる。
FIG. 10 shows a form in which order data is stored in the order information database 105.
In the database, it is stored in the structure of an order information table as shown in FIG. As can be understood from FIG. 10, one piece of order information is composed of a confirmation flag indicating a distinction between confirmed and unconfirmed, a department ID, customer data, and data area in which subject data is described. In the confirmed flag area, “0” is set when the state is undetermined, and “1” is set when the state is confirmed. In the section ID area, the identifier of the section to which the operator who has input necessary items in the order data input form belongs is described. The customer data area describes three items: a customer name representing a customer name (company name, personal name, etc.), a customer address, and a customer side person in charge (a person in charge of ordering procedures). The subject data area describes five items: subject, delivery date, amount, number of personnel (number of employees engaged in the subject, etc.), and remarks. FIG. 11 is an explanatory diagram showing the configuration of the input item table in the order information database. FIG.
As shown in FIG. 1, for the input items, an item name and a flag indicating whether the item is a required input item or an optional input item (“1” for an essential input item, and “0” for an optional input item) are set. )). This input item table is mainly used to determine whether or not all necessary input items have been input when the sales office client inputs order data.

【0020】図12〜図15は、本実施の形態に係る受
注情報システムの動作を示すフローチャートである。こ
のうち、図12は、営業所用クライアント100a、10
0bの処理を手順を示すフローチャート、図13、14
は、WWWサーバ部103の処理手順を示すフローチャ
ート、図15は、データベースサーバ部104の処理手順を
示すフローチャートである。次に、これらの図に基づい
て、受注情報伝達システムの動作を説明する。
FIGS. 12 to 15 are flow charts showing the operation of the order receiving information system according to the present embodiment. FIG. 12 shows the sales office clients 100a and 10b.
0b, a flowchart showing the procedure, FIGS.
Is a flowchart showing a processing procedure of the WWW server unit 103, and FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure of the database server unit 104. Next, the operation of the order receiving information transmission system will be described based on these drawings.

【0021】いま、あるシステム開発を業とする開発営
業部門において、1件の未確定状態の受注情報が判明
し、顧客情報中の顧客名称は、「甲山商事株式会社」、
顧客住所は、「大阪市中央区」、顧客側担当者は、「乙
川 幸次郎」であり、件名情報中の件名は「請求書発行
システムの開発」、納期は「2000年10月30日」
金額及び要員数は判明していないとする。
まず操作者は、営業部門用クライアント10
0aにおいてWWWブラウザを起動し、WWWサーバ部
103のURL(Uniform Resource Locator)を入力
し(ステップS1)、通信ネットワーク101経由で接
続する。WWWサーバ部103は上記接続を受けると
(ステップS21)、ID入力フォームを送信する(ス
テップS22)。営業所用クライアント100aはこの
フォームを受信し、図3で示した画面を表示し(ステッ
プS2)、操作者が部門IDを入力すると、それをWW
Wサーバ部103へ送信する(ステップS3)。WWW
サーバ部103側において、IDの正当性を認識すると
共に、どの部門からの要求であるかを判断する(ステッ
プS23、S24)。部門IDが、管理部門のものであ
った場合、受注データ確認処理のプログラムを起動する
(ステップS26)。このプログラムの処理は、図では
示していないが、およそ次の通りである。まず、管理部
門からの要求にしたがって、既にデータベースに格納し
ている受注データのうち、指示されたものを検索し、管
理部門用クライアント106に送出する。管理部門で
は、図8、図9に示した情報を画面に表示する。そして、
表示された情報をもとに、確定情報については、契約書
を作成したり、営業成績を把握するための統計の基礎と
する。未確定情報については、労務管理等に役立てる。
Now, in the development and sales department which is engaged in a certain system development, one piece of unconfirmed order information is found, and the customer name in the customer information is “Koyama Shoji Co., Ltd.”
The customer address is “Chuo-ku, Osaka”, the customer contact person is “Kojiro Otokawa”, the subject in the subject information is “Development of invoicing system”, and the delivery date is “October 30, 2000”
It is assumed that the amount and the number of personnel are not known.
First, the operator operates the sales department client 10.
In step 0a, a WWW browser is started, a URL (Uniform Resource Locator) of the WWW server unit 103 is input (step S1), and connection is established via the communication network 101. Upon receiving the connection (step S21), the WWW server unit 103 transmits an ID input form (step S22). The office client 100a receives this form, displays the screen shown in FIG. 3 (step S2), and, when the operator inputs the department ID, displays it on the WW.
The data is transmitted to the W server unit 103 (step S3). WWW
The server unit 103 recognizes the validity of the ID and determines from which department the request is (steps S23 and S24). If the department ID is that of the management department, a program for order data confirmation processing is started (step S26). The processing of this program is not shown in the figure, but is roughly as follows. First, in accordance with a request from the management department, the designated data is searched for among the order data already stored in the database, and sent to the management department client 106. The management section displays the information shown in FIGS. 8 and 9 on the screen. And
Based on the displayed information, the final information will be used as the basis for statistics for preparing contracts and ascertaining business performance. The undecided information is used for labor management.

【0022】一方、ステップS24において、部門ID
が営業部門であると判定された場合、受注データ入力処
理のプログラムを起動する(ステップS25)。このプ
ログラムによる処理は、図14に示してある。まず、ステ
ップS251において、「新規データ登録」、「登録デ
ータ修正」のいずれかを選択するための入力フォームと
スクリプトを含むHTML文書を、営業所用クライアント1
01aに送出する。前記HTML文書が、営業所用クラ
イアント101aに表示されると、画面表示は図4に示
す状態となる(ステップS4)。いま、操作者が新規デ
ータの登録を所望するとすると、新規登録ボタン200
をクリックする。すると、前記HTML文書に含まれる
スクリプトは、前記クリックを検出し、操作者が新規デ
ータ登録を選択したことを示す信号をWWWサーバ10
3に送出する(ステップS5)。
On the other hand, in step S24, the department ID
Is determined to be a sales department, a program for order data input processing is started (step S25). The processing by this program is shown in FIG. First, in step S251, an HTML document including an input form and a script for selecting one of “new data registration” and “registered data correction” is transmitted to the sales office client 1.
01a. When the HTML document is displayed on the business office client 101a, the screen display changes to the state shown in FIG. 4 (step S4). Now, if the operator desires to register new data, a new registration button 200
Click. Then, the script included in the HTML document detects the click and sends a signal indicating that the operator has selected new data registration to the WWW server 10.
3 (step S5).

【0023】WWWサーバ部103は、前記信号を受け
て、今度は新規データ登録用入力フォームとデータ登録
用スクリプトを含むHTML文書を、営業部門用クライ
アント100aに送出する(S253)。前記HTML
文書が、営業所用クライアント100aに表示される
と、画面は図5に示す表示となる(ステップS6)。操
作者は、前記画面表示を見て、判明している項目のみ入
力し、判明していない項目として「金額」と「要員数」
は未入力のままとする(ステップS7)。この作業が終
わると、画面表示は、図6に示す状態となる。さらに、
操作者は入力した情報を確定しないまま登録を所望する
ので、登録ボタン303の方をクリックする(ステップ
S8)。すると、前記スクリプトは、入力されたデータ
と操作者が登録を指示したことを示す信号をWWWサー
バ部103に送出し、WWWサーバ部は、受信したデー
タ(ステップS257)からSQL文を作成しデータベ
ースサーバ部104に転送する(ステップS258)。
In response to the signal, the WWW server unit 103 sends an HTML document including a new data registration input form and a data registration script to the sales department client 100a (S253). The HTML
When the document is displayed on the office client 100a, the screen is changed to the display shown in FIG. 5 (step S6). The operator looks at the screen display and inputs only the known items.
Remain uninput (step S7). When this operation is completed, the screen display will be as shown in FIG. further,
Since the operator desires registration without confirming the input information, the operator clicks the registration button 303 (step S8). Then, the script sends the input data and a signal indicating that the operator has instructed registration to the WWW server unit 103, and the WWW server unit creates an SQL sentence from the received data (step S257) and creates a database. The data is transferred to the server unit 104 (step S258).

【0024】データベースサーバ部104は、図15に
示すフローチャートにしたがって、前記SQL文を実行
し、入力されたデータを受注情報データベースサーバ部
105に登録する。今の場合は、入力された受注情報は
確定を指示されていないので(ステップS301)、該
当する確定フラッグは「0」が設定された状態で登録さ
れる(ステップS304、S305)。以上で1件の受
注情報の新規登録の処理は終了する。なお、管理部門
は、この段階で管理部門用クライアント106により当
該受注情報を図8に示す様式で画面上で確認することが
でき、商談が進行している状況を即時に把握することが
できる。
The database server unit 104 executes the SQL statement according to the flowchart shown in FIG. 15 and registers the input data in the order information database server unit 105. In this case, since the input order information is not instructed to be confirmed (step S301), the corresponding confirmed flag is registered with "0" set (steps S304 and S305). Thus, the process of newly registering one order information is completed. At this stage, the management department can confirm the order information on the screen in the form shown in FIG. 8 by the management department client 106, and can immediately grasp the situation in which the negotiation is in progress.

【0025】上記のようにして、未確定の状態で受注情
報を登録した後、さらに商談が進行し、当初不明であっ
た金額が「1500万円」であり当該件名にあてる要員
は「3名」であることが判明し、当該件名についての情
報が確定したとする。この場合、一度入力された受注情
報を操作者が補充入力し、確定を指示して登録する必要
があるが、この処理は、図4に示す画面が表示されると
ころまで、新規受注情報作成処理と全く同様の操作を行
ない、図4に示す画面が表示された段階で、登録データ
修正ボタン202をクリックする。当該クリックを受け
て、WWWサーバ部103がデータベースサーバ部10
4に対し、登録されている受注情報の検索を依頼をする
(ステップS254)。データベースサーバ部104に
おいて、検索できれば、その受注情報をWWWサーバ部
103に転送し、WWWサーバ部103は転送された受
注情報より(ステップS255)、登録データ修正用H
TML文書を作成し、営業所用クライアント100aに
送出する(ステップS256)。この段階で営業所用ク
ライアント100aの画面は図6に示す状態となる。な
お、既に登録された受注情報が複数ある場合は、まず一
覧が表示され操作者の選択により所望の受注情報が表示
されるが、この機構は既存のシステムと同様である。あ
るいは、実施例で用いている部門IDに代えて、操作者
一人一人にユニークな個人IDを使用することとすれ
ば、IDを入力するだけで、当人の作成した書類を検索
し表示することが出来る。そのような実施が可能なこと
は勿論である。
As described above, after the order information is registered in an undecided state, the negotiation further proceeds, and the initially unknown amount is “15 million yen”, and the number of personnel assigned to the subject is “3 ", And the information on the subject is determined. In this case, it is necessary for the operator to re-enter the order information once entered and to register it by instructing confirmation. This process is performed until the screen shown in FIG. 4 is displayed. The same operation as described above is performed, and when the screen shown in FIG. 4 is displayed, the registered data correction button 202 is clicked. In response to the click, the WWW server unit 103 sets the database server unit 10
4 is requested to search for registered order information (step S254). If the database server unit 104 can search, the order information is transferred to the WWW server unit 103, and the WWW server unit 103 uses the transferred order information (step S255) to retrieve the registered data correction H
A TML document is created and sent to the business office client 100a (step S256). At this stage, the screen of the office client 100a is in the state shown in FIG. If there are a plurality of registered order information, a list is first displayed and desired order information is displayed by the operator's selection, but this mechanism is the same as that of the existing system. Alternatively, if a unique personal ID is used for each operator instead of the department ID used in the embodiment, a document created by the user can be searched and displayed by simply inputting the ID. Can be done. Of course, such an implementation is possible.

【0026】次に操作者は、空白となっていた金額欄に
「1500万円」を、要員数に「3」を入力する。この
段階で、営業所用クライアント100aの画面は、図7
に示す状態となる。操作者は、確定を所望するので、確
定ボタン302をクリックする(ステップS8)。この
段階で修正(補充)された受注情報は一度、WWWサー
バ部103経由でデータベースサーバ部104に送られ
る(ステップS258)。データベースサーバ104は
送信された受信情報と必須入力項目テーブルを参照し、
必須入力項目が入力済みであれば(ステップS30
2)、確定フラッグを1に変更して(ステップS30
3)、受注情報を登録すると共に(ステップS30
5)、確定済みの信号をWWWサーバ部b103に送出
する(ステップS306)。WWWサーバ部103は前
記信号を受けて、当該受注情報が確定済みであることを
表示するHTML文書を営業所用クライアント100a
に送出し(ステップS259、S260)、営業所用ク
ライアント100aはその旨の表示をする(S11)。
なお、必須入力項目をすべて入力しないで確定を指示す
ると、データベース部がステップS302においてそれ
を検知し、エラー指示を発する(ステップS310)。
WWWサーバ部103は、ステップS261、S262
を通じてエラーメッセージを営業所用クライアンとに送
信する。一方、エラーメッセージを受け取った営業所用
クライアント100aはそれを表示する(ステップS1
2)。さらに操作者は、登録ボタン303をクリック
し、修正された当該受注情報の登録を指示する(ステッ
プS7、S8、S9)。これを受けて、データベースサ
ーバ部104は、前記修正された当該受注情報がデータ
ベースに登録され、かつ確定フラッグは「0」に設定さ
れる(ステップS301、S304)。
Next, the operator inputs "15 million yen" in the blank amount column and "3" in the number of personnel. At this stage, the screen of the business office client 100a is shown in FIG.
The state shown in FIG. The operator clicks the confirmation button 302 (step S8) because he / she desires confirmation. The order information corrected (supplemented) at this stage is once sent to the database server unit 104 via the WWW server unit 103 (step S258). The database server 104 refers to the received reception information and the required input item table,
If the required input items have been entered (step S30
2) Change the confirmed flag to 1 (step S30)
3) While registering the order information (step S30)
5) The determined signal is sent to the WWW server section b103 (step S306). In response to the signal, the WWW server unit 103 transmits an HTML document indicating that the order information has been confirmed to the client 100a for the business office.
(Steps S259 and S260), and the office client 100a displays a message to that effect (S11).
If the user instructs confirmation without inputting all the required input items, the database unit detects this in step S302 and issues an error instruction (step S310).
The WWW server unit 103 performs steps S261 and S262.
An error message is sent to the sales office client via. On the other hand, the business office client 100a that has received the error message displays it (step S1).
2). Further, the operator clicks a registration button 303 to instruct registration of the corrected order information (steps S7, S8, S9). In response, the database server unit 104 registers the corrected order information in the database, and sets the confirmed flag to “0” (steps S301 and S304).

【0027】以上で、受注情報の修正及び確定登録は完
了する。この後、管理部門が管理部門用クライアント1
06で当該受注情報を表示すると図8に示す如く表示さ
れ、管理部門は、当該受注情報について金額、要員数が
判明し、情報が確定したことを知ることができる。な
お、データベースサーバ部104は、受注情報の登録だ
けでなく、WWWサーバ部103から検索を依頼される
場合もある。このため、データベースサーバ部104
は、受信情報が検索依頼なら(ステップS300)、検
索処理を行ない(ステップS307)、該当する情報を
検索したなら(ステップS308)、WWWサーバ部1
03へその情報を送出する処理を行なう(ステップS3
09)。
With the above, the correction and final registration of the order information are completed. After that, the management department starts the management department client 1
When the order information is displayed at 06, it is displayed as shown in FIG. 8, and the management department can know that the amount and the number of personnel have been found for the order information and the information has been determined. The database server unit 104 may be requested not only to register the order information but also to search from the WWW server unit 103. Therefore, the database server unit 104
If the received information is a search request (step S300), search processing is performed (step S307). If the corresponding information is searched (step S308), the WWW server unit 1
03 (step S3).
09).

【0028】以上のように、本実施例の受注情報伝達シ
ステムによれば、受注情報の一部の項目でも判明する度
に登録し、必須入力項目がすべて判明し、書類内容が確
定した時点で確定登録できるものであるから、操作者に
とっては、受注情報を時期を失さずに、必須入力項目の
判明を待たずに入力でき、管理部門にとっては、受注情
報をタイムリーにしかも確定/未確定の区別とともに知
ることができ、刻々変化する受注情報に基づいて迅速な
措置(契約処理、営業部門への指示営業方針の立案等)
を取ることできる。また、必須入力項目が不明な場合、
仮に入力しておき後で修正するという煩雑な操作も不要
となる。
As described above, according to the order information transmission system of this embodiment, registration is performed every time even a part of the order information is found. Since it can be confirmed and registered, it is possible for the operator to enter the order information without losing time and without waiting for the necessary input items to be found. It is possible to know together with the distinction of confirmation, and to take prompt measures based on the ever-changing order information (contract processing, drafting of sales policy to instruct sales department, etc.)
You can take. If you do not know the required fields,
It is not necessary to perform a complicated operation of temporarily inputting and correcting later.

【0029】なお、上記構成は、受注管理システムに本
発明を適用した例を示しているが、本発明はこれに限ら
れるものではなく、他の契約書類であっても項目内容が
徐々に決まって行くようなものであれば、本発明を適用
することが出来る。また、実施例では、確定フラッグを
1単位の書類に対して1つ付与するようにしているが、
入力項目毎に付与することも可能である。ただし、実施
例のように1の書類に1のフラッグを付与するようにす
れば、管理及び検索が容易になる。
Although the above configuration shows an example in which the present invention is applied to an order management system, the present invention is not limited to this, and the contents of items are gradually determined even in other contract documents. The present invention can be applied to such a case. In the embodiment, one confirmation flag is assigned to one unit of document.
It is also possible to provide for each input item. However, if one flag is given to one document as in the embodiment, management and search become easy.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる書
類管理表示システムによれば、複数の入力項目のうち未
判明のものは未入力の状態とし、判明したものだけをそ
の都度入力して行くことが出来るし、必須入力項目の全
てが判明して書類内容が確定すれば、確定を指示する操
作を行うことにより、確定か未確定かを区別して記憶
し、関係者に伝達し表示することができ、極めてタイム
リーに確定/未確定の区別とともに書類内容の伝達が出
来るという効果を奏する。
As described above, according to the document management and display system of the present invention, among the plurality of input items, those which have not been determined are not entered, and only those which have been determined are input each time. You can go and if all the required input items are found and the contents of the document are finalized, perform the operation of instructing the finalization, distinguishing between the finalized and unconfirmed, memorize it, and transmit it to the concerned parties and display it The effect is that the contents of the document can be transmitted in a very timely manner with the distinction between finalized / unconfirmed.

【0031】さらに、必須入力項目が未判明であっても
その項目を未入力のまま情報を登録でき、仮の値を入力
しておき後で修正するという煩雑な作業も不要となる。
Further, even if an essential input item is unknown, information can be registered without inputting the item, and a complicated operation of inputting a temporary value and correcting it later is not required.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一例としても受注情報伝達システムの
構成を示す概略ブロック図。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration of an order information transmission system as an example of the present invention.

【図2】WWWサーバとデータベースサーバの連携の仕
組みを示す説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a mechanism of cooperation between a WWW server and a database server.

【図3】部門IDを入力する画面を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a screen for inputting a department ID.

【図4】新規登録/登録データ修正選択フォームが表示
された営業部門用クライアントの画面を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a screen of a client for a sales department on which a new registration / registration data correction selection form is displayed.

【図5】受注情報データ入力フォームが表示された営業
部門用クライアントの画面を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a screen of a sales department client on which an order information data input form is displayed.

【図6】受注情報データのうち判明した項目のみ入力が
完了した状態の営業部門用クライアントの画面を示す
図。
FIG. 6 is a diagram showing a screen of a client for a sales department in a state where input of only found items in order information data is completed.

【図7】すべての項目の入力が完了した状態の営業部門
用クライアントの画面を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a screen of a client for a sales department in a state where input of all items is completed.

【図8】管理部門用クライアントの表示画面であって、
未入力項目がある場合の受注書類内容を表示した例を示
す図。
FIG. 8 is a display screen of the management department client,
The figure which shows the example which displayed the order document content when there is an uninput item.

【図9】管理部門用クライアントの表示画面であって、
入力項目の全てが確定した状態の受注書類内容を示す図
FIG. 9 is a display screen of the management department client,
Diagram showing the contents of an order document with all input items confirmed

【図10】データベース内の受注情報のテーブル構造で
ある。
FIG. 10 is a table structure of order information in a database.

【図11】データベース内の必須入力項目テーブルの構
成を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a required input item table in a database.

【図12】営業所用クライアンとの動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation with a business office client.

【図13】WWWサーバの動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the WWW server.

【図14】受注データ入力処理の詳細を示すフローチャ
ートである。
FIG. 14 is a flowchart showing details of order data input processing.

【図15】データベースサーバの処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 15 is a flowchart showing processing of the database server.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100a 営業部門用クライアント 100b 営業部門用クライアント 101 通信ネットワーク 102 受注情報サーバ 103 WWWサーバ部 104 データベースサーバ部 105 受注情報データベース 106 管理部門用クライアント 200 新規登録ボタン 201 登録データ修正ボタン 300 顧客入力手段 301 件名入力手段 302 確定ボタン 303 登録ボタン 100a Sales department client 100b Sales department client 101 Communication network 102 Order information server 103 WWW server section 104 Database server section 105 Order information database 106 Management section client 200 New registration button 201 Registration data correction button 300 Customer input means 301 Subject input Means 302 Confirm button 303 Register button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 戸木 良和 大阪府門真市大字門真1006番地 株式会社 松下ソフトリサーチ内 (72)発明者 奥 隆 大阪府門真市大字門真1006番地 株式会社 松下ソフトリサーチ内 Fターム(参考) 5B009 SA12 SA14  ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Yoshikazu Togi 1006 Kadoma Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Soft Research Inc. F-term (reference) 5B009 SA12 SA14

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の入力項目が設けられた書類フォー
ムを模した入力画面中の前記入力項 目に、操作者の指
示に従って文字情報を入力する入力手段と、 入力された文字情報から作成される書類内容が、一単位
の書類として確定されたものか未確定かを示す標識を付
与する標識付与手段と、 付された標識と関連付けて書類内容を格納する格納手段
と、 格納された書類内容を、操作者から表示指示があった場
合、確定、未確定が判る状態で表示する表示手段と、 を備えたことを特徴とする書類管理表示システム。
1. An input means for inputting character information in accordance with an instruction of an operator on the input item in an input screen imitating a document form provided with a plurality of input items; Means for assigning a sign indicating whether the contents of a document to be fixed or unconfirmed as a unit of document, storage means for storing the contents of the document in association with the attached sign, and contents of the stored document And a display means for displaying when the display instruction is received from the operator, in a state in which it is determined whether the display is confirmed or not.
【請求項2】前記入力項目のうちの一部が必須入力項
目、残りが任意入力項目であって、 前記書類管理表示システムは、更に、書類内容に確定を
示す標識を付与するまでは、必須入力項目を欠いたまま
で格納手段への格納を許容し、確定を示す標識を付与し
た後は、必須入力項目の入力が完結している場合のみ格
納を許可する格納制御手段を、 備えることを特徴とする請求項1記載の書類管理表示シ
ステム。
2. A part of the input items is a required input item, and the rest is an optional input item. The document management display system further requires the document management display system to add a sign indicating confirmation to the document contents. Storage means for permitting storage in the storage means without input items and providing a sign indicating confirmation, and then permitting storage only when input of required input items is completed, The document management and display system according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記確定、未確定を示す標識は、1単位
の書面に対して一つ付されることを特徴とする請求項1
又は2記載の書類管理表示システム。
3. The system according to claim 1, wherein one of the signs indicating the finalized state and the finalized state is attached to one unit of the document.
Or the document management display system described in 2.
【請求項4】 前記標識付与手段は、入力画面に、複数
の入力項目と共に表示される確定、未確定を示すアイコ
ンのどちらが操作者によって選択されたかを検知する検
知手段と、検知結果にしたがって、対応するフラッグを
作成された書類データに付するフラッグ付記手段とから
なることを特徴とする請求項3記載の書類管理表示シス
テム。
4. The detection device according to claim 1, wherein the sign providing unit detects which of an icon, which is displayed together with the plurality of input items, is displayed together with the plurality of input items, and which indicates an unconfirmed one, is selected by the operator. 4. The document management and display system according to claim 3, further comprising flag adding means for adding a corresponding flag to the created document data.
【請求項5】 ネットワークを介して2つのクライアン
トとサーバがつながれており、第1 のクライアントが
前記入力手段と、前記標識付与手段とを備え、第2のク
ライ アントが前記表示手段を備え、サーバが、ネット
ワークを介して前記クライア ントと通信するネットワ
ーククライアントと、前記格納手段を含むデータベー
スと、前記格納制御手段を含むデータベースサーバとか
らなり、データベース サーバは、第1のクライアント
からの格納依頼を受けてデータベースに書類内 容を格
納し、第2のクライアントからの依頼を受けてデータベ
ース内の書類内 容を検索し、発見した書類内容を第2
のクライアントに送出することを特徴と する請求項2
記載の書類管理表示システム。
5. A server, wherein two clients and a server are connected via a network, wherein a first client comprises the input means and the sign providing means, a second client comprises the display means, and a server comprising: A network client that communicates with the client via a network, and a database including the storage unit.
And a database server including the storage control means. The database server receives the storage request from the first client, stores the document contents in the database, and receives the request from the second client to store the database. Search the contents of the documents in the
Claim 2
Document management display system described.
【請求項6】 書類は、作成者又はそのものの属する部
門を示す識別子と対応づけて格納されることを特徴とす
る請求項4記載の書類管理表示システム。
6. The document management and display system according to claim 4, wherein the document is stored in association with an identifier indicating a creator or a department to which the document belongs.
【請求項7】 複数の入力項目に文字情報を入力し、入
力によって作成された書類内容の格納を指示する入力手
段と、前記指示を受けて前記書類内容を格納する格納手
段と、報格納手段に格納された書類内容を抽出して表示
する表示手段を具備した書類管理表示システムにおい
て、 入力された1単位の書類内容が確定か未確定かの標識を
付与し、格納手段に書類内容を格納する際に前記標識と
対にして格納し、表示手段に表示するに際して、書類内
容とともに前記標識を表示することを特徴とする書類管
理表示方法。
7. Input means for inputting character information into a plurality of input items and instructing storage of a document created by the input, storage means for receiving the instruction and storing the document content, and information storage means. In a document management display system provided with a display means for extracting and displaying the contents of a document stored in a storage unit, a sign indicating whether the input one unit of the contents of the document is determined or undetermined is given, and the contents of the document are stored in the storage means. And displaying the sign together with the contents of the document when displaying the sign on the display means.
【請求項8】 複数の項目の一部が必須入力項目である
場合、書類内容に確定を示す標識を付与するまでは、必
須入力項目を欠いたままで情報格納手段への格納指示を
許し、確定標識付与後は、必須入力項目の入力が完結し
た場合にのみ格納指示を許すことを特徴とする請求項7
記載の書類管理表示方法。
8. When a part of a plurality of items is a required input item, a storage instruction to the information storage means is allowed without the required input item until a sign indicating confirmation is given to the document contents, and the determination is made. 8. The storage instruction is permitted only after the input of the required input items is completed after the sign is attached.
Document management display method described.
【請求項9】 書類フォームを模した入力画面を通じて
文字入力する第1クライアントと、当該クライアントか
ら入力された書類内容を格納、管理するサーバと、格納
された書類内容を表示する第2クライアントとがネット
ワークにより相互に結合された書類管理表示システムに
おいて、 入力された書類内容が確定か未確定かの標識を第1クラ
イアントにおいて付与し、格納手段に格納する際に前記
標識と書類内容を対にして格納し、第2クライアントに
おいて表示する際に、書類内容とともに前記標識を表示
することを特徴とする情報伝達方法。
9. A first client for inputting characters through an input screen imitating a document form, a server for storing and managing document contents input from the client, and a second client for displaying the stored document contents. In a document management and display system mutually connected by a network, a sign indicating whether the input document content is confirmed or unconfirmed is given by the first client, and when the document content is stored in the storage means, the marker and the document content are paired. An information transmission method, wherein the sign is displayed together with the content of the document when stored and displayed on the second client.
【請求項10】 請求項9記載の書類管理表示方法を実
現するコンピュータ・ソフトウェア・プログラムが機械
的に読み取り可能な方法で記録されていることを特徴と
する情報記録媒体。
10. An information recording medium, wherein a computer software program for realizing the document management display method according to claim 9 is recorded in a mechanically readable manner.
JP2000261784A 2000-08-30 2000-08-30 System and method for managing and displaying documents Pending JP2002074247A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261784A JP2002074247A (en) 2000-08-30 2000-08-30 System and method for managing and displaying documents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261784A JP2002074247A (en) 2000-08-30 2000-08-30 System and method for managing and displaying documents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002074247A true JP2002074247A (en) 2002-03-15

Family

ID=18749570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000261784A Pending JP2002074247A (en) 2000-08-30 2000-08-30 System and method for managing and displaying documents

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002074247A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109887A (en) * 2008-10-31 2010-05-13 Canon Inc Document processing device and its control method, document management system and data processing method as well as computer program in system
JP2012103864A (en) * 2010-11-09 2012-05-31 Canon Marketing Japan Inc Information processing device, information processing method, computer program, and storage medium
WO2012165531A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 楽天株式会社 Information processing system, processing method for information processing system, program, and recording medium
JP2014082775A (en) * 2013-12-10 2014-05-08 Canon Inc Document processing device and control method therefor, document management system and data processing method in the system, and computer program
JP2014238795A (en) * 2013-06-10 2014-12-18 コムシス情報システム株式会社 Content data management system and content data management method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109887A (en) * 2008-10-31 2010-05-13 Canon Inc Document processing device and its control method, document management system and data processing method as well as computer program in system
US8879108B2 (en) 2008-10-31 2014-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for registering documents in a document management server
JP2012103864A (en) * 2010-11-09 2012-05-31 Canon Marketing Japan Inc Information processing device, information processing method, computer program, and storage medium
WO2012165531A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 楽天株式会社 Information processing system, processing method for information processing system, program, and recording medium
JP5161405B2 (en) * 2011-05-31 2013-03-13 楽天株式会社 Information processing system, information processing system processing method, program, and recording medium
JP2013084291A (en) * 2011-05-31 2013-05-09 Rakuten Inc Information processing system, processing method of information processing system, program, and recording medium
TWI493487B (en) * 2011-05-31 2015-07-21 Rakuten Inc Information processing system, information processing system processing methods, programs and recording media
US9141598B2 (en) 2011-05-31 2015-09-22 Rakuten, Inc. Information processing system, method, program, and recording medium for detecting the cessation of an input in a first form and generating a second form
JP2014238795A (en) * 2013-06-10 2014-12-18 コムシス情報システム株式会社 Content data management system and content data management method
JP2014082775A (en) * 2013-12-10 2014-05-08 Canon Inc Document processing device and control method therefor, document management system and data processing method in the system, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658410B1 (en) System and method for intermediating information
US7454524B2 (en) Method and apparatus for domain hosting by using logo domain
US8220061B2 (en) Method for making contents public or private, information providing system, and information providing program
JP2002024495A (en) Schedule management system
JP2002259648A (en) Method, server and program for managing attendance
JP2008152477A (en) Travel guidance service system, travel guidance service server, travel guidance service method, program, and recording medium
JP2006190008A (en) Data coordination device and data coordination method
WO2011114536A1 (en) Service mediation system
WO2017026166A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
KR101216689B1 (en) Sns integrated management system and method
JP2002074247A (en) System and method for managing and displaying documents
JP2008026987A (en) Lodging reservation system, reservation registering device, reservation registering method and reservation registration processing program
JP2002245130A (en) Device and method for travel guide introducing service and program
JP2007115137A (en) Data processor
JP6986293B2 (en) Blog posting system
US20130339845A1 (en) Website creation system
JP2007079794A (en) Organization chart editing device and program
JP4195260B2 (en) FAQ search system, method and program
JP2001297165A (en) Operating system for electronic service site
JP4660817B2 (en) Mobile terminal model information distribution method and distribution system
JP2002342171A (en) System, device and method for managing information, information utilization client, information utilization client program and information recording medium with information utilization client program recorded thereon
JP2002236862A (en) Settlement executing site, settling system, settling method, recording medium and program
JP2008107998A (en) Trackback center device and trackback management method for blog system
JP2003203102A (en) Document management system, method, and program
JPH10254758A (en) Document reference system