JP2002066642A - Bending apparatus and bending method - Google Patents

Bending apparatus and bending method

Info

Publication number
JP2002066642A
JP2002066642A JP2000258320A JP2000258320A JP2002066642A JP 2002066642 A JP2002066642 A JP 2002066642A JP 2000258320 A JP2000258320 A JP 2000258320A JP 2000258320 A JP2000258320 A JP 2000258320A JP 2002066642 A JP2002066642 A JP 2002066642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
workpiece
work
mold
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000258320A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4490563B2 (en
Inventor
Yuichi Tsuchiya
雄一 土屋
Susumu Shiotani
進 塩谷
Koichi Nakamura
幸一 中村
Mitsuo Tsuge
光雄 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKO SEISAKUSHO KK
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
SEIKO SEISAKUSHO KK
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKO SEISAKUSHO KK, Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical SEIKO SEISAKUSHO KK
Priority to JP2000258320A priority Critical patent/JP4490563B2/en
Publication of JP2002066642A publication Critical patent/JP2002066642A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4490563B2 publication Critical patent/JP4490563B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a bending apparatus and method capable of bending a workpiece to a stable shape by uniformizing stress imposed on the workpiece. SOLUTION: A workpiece W is fixed by a clamp 3 provided with a bending die 2 formed in accordance with the bending shape of the workpiece W. A liner die 4 is arranged along the longitudinal direction of the workpiece. Subsequently the workpiece W passes through a bending roll 6 having a pair of rolls together with the bending die 2 and the linear die 4, and the workpiece W is bent along the lines of the bending die 2 by guiding the workpiece W with the linear die 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、棒材などの長尺部
材、殊に押出形材を曲げ加工する曲げ加工装置および曲
げ加工方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bending apparatus and a bending method for bending a long member such as a bar, particularly an extruded member.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動車のフレーム部材やバンパー補強
材、あるいは建築構造用途の部材やエクステリア用部材
を製造するにあたっては、棒材などを曲げて加工するい
わゆる曲げ加工が行われる。
2. Description of the Related Art When manufacturing frame members and bumper reinforcing materials for automobiles, or members for building structures or exterior members, a so-called bending process of bending a bar or the like is performed.

【0003】このような曲げ加工を行う装置として、従
来、たとえば図12に示すものがあった。この曲げ加工
装置80は、ワークWの曲げ形状に合わせて成形された
上型81と下型82を有している。これらの上型81お
よび下型82の間にワークWを設置し、上型81に上方
から圧力を掛けて、上型81を押し下げてワークWをプ
レスして成形するものであった。
As an apparatus for performing such a bending process, for example, there has been an apparatus shown in FIG. The bending device 80 has an upper die 81 and a lower die 82 formed in accordance with the bending shape of the work W. A work W is placed between the upper die 81 and the lower die 82, pressure is applied to the upper die 81 from above, the upper die 81 is pressed down, and the work W is pressed and formed.

【0004】また、他の従来曲げ加工装置として、本出
願人は、実開平4−70210号公報に示す曲げ加工装
置を開示している。図13に示すように、この曲げ加工
装置90は、回転可能なターンテーブル91を有してお
り、このターンテーブル91上には、ワークWの曲げ形
状に合わせて成形された曲げガイド92が固定されてい
る。また曲げガイド92の先端部には、ワークWを固定
するクランプ93が設けられており、クランプ93のや
や後方位置には、曲げガイド92にワークWを押し付け
る押圧接触部94が配設されている。押圧接触部94の
側方には、押圧接触部94をワークWに押し付けるため
の押圧シリンダ95が備えられている。
As another conventional bending apparatus, the present applicant discloses a bending apparatus disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 4-70210. As shown in FIG. 13, the bending apparatus 90 has a rotatable turntable 91, on which a bending guide 92 formed according to the bending shape of the work W is fixed. Have been. Further, a clamp 93 for fixing the work W is provided at the tip of the bending guide 92, and a pressing contact portion 94 for pressing the work W against the bending guide 92 is provided at a position slightly behind the clamp 93. . A pressing cylinder 95 for pressing the pressing contact portion 94 against the workpiece W is provided on a side of the pressing contact portion 94.

【0005】この曲げ加工装置90においては、ワーク
Wの先端部をクランプ93で固定し、押圧シリンダ95
によって押圧接触部94をワークWに向けて押圧し、ワ
ークWを曲げガイド92に押し付ける。この状態で、タ
ーンテーブル91を回転させることによって、曲げガイ
ド92に沿って所定の曲げ形状となるようにワークWを
曲げ加工するというものであった。
[0005] In this bending apparatus 90, the front end of the work W is fixed by a clamp 93 and a pressing cylinder 95 is fixed.
Thereby, the pressing contact portion 94 is pressed toward the work W, and the work W is pressed against the bending guide 92. By rotating the turntable 91 in this state, the work W is bent along the bending guide 92 so as to have a predetermined bending shape.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、図12に示す
従来の曲げ加工装置80では、上型81に上方から圧力
を掛けてワークWをプレスする際、上型81と接触する
ワークWの中央部分に応力が集中的に掛かってしまう。
このため、下型82と接触するワークWの端部に掛かる
応力とワークWの中央部に掛かる応力には差が生じるた
め、曲げ形状が安定しないという問題があった。
However, in the conventional bending apparatus 80 shown in FIG. 12, when the work W is pressed by applying pressure to the upper die 81 from above, the center of the work W which comes into contact with the upper die 81 is pressed. Stress is concentrated on the part.
For this reason, there is a difference between the stress applied to the end of the work W in contact with the lower mold 82 and the stress applied to the central portion of the work W, and there is a problem that the bending shape is not stable.

【0007】一方、図13に示す従来の曲げ加工装置9
0では、曲げガイド92がターンテーブル91に固定さ
れているので、曲げ加工を行う際に、ターンテーブル9
1全体を回転させなければならない。このため、曲げ加
工を行うのに、ターンテーブル91を回転させるため
に、大きな駆動力を必要とするものであった。また、ワ
ークWの曲げ形状を変更しようとすると、曲げガイドを
ターンテーブル91に正確に取り付けなければならな
い。したがって、ワークWの曲げ形状を変更するための
作業には手間が掛かるものであった。さらに、いったん
曲げ加工装置90を製造してしまうと、たとえば曲げガ
イド92の形状を微修正するにしても、非常に手間が掛
かるものであった。
On the other hand, a conventional bending apparatus 9 shown in FIG.
0, the bending guide 92 is fixed to the turntable 91.
One must rotate the whole. Therefore, a large driving force is required to rotate the turntable 91 to perform the bending. To change the bending shape of the work W, the bending guide must be accurately attached to the turntable 91. Therefore, the work for changing the bending shape of the work W is troublesome. Further, once the bending apparatus 90 is manufactured, even if the shape of the bending guide 92 is finely corrected, for example, it takes much time and effort.

【0008】そこで、本発明の課題は、ワークに掛かる
応力を均一化することによって、ワークを安定した形状
に曲げ加工できるようにする。また、曲げ加工を行う際
に多大な駆動力を必要とすることなく、たとえばワーク
の曲げ形状を変更したい場合などにも、機敏に対応でき
るようにすることにある。
Accordingly, an object of the present invention is to make it possible to bend a work into a stable shape by equalizing the stress applied to the work. It is another object of the present invention to be able to respond flexibly to, for example, a case where the bending shape of a workpiece is to be changed without requiring a large driving force when performing the bending process.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決した本発
明のうちの請求項1に係る発明は、被加工物の曲げ形状
に合わせて成形された曲げ型を有し、この曲げ型に前記
被加工物の先端を固定するクランプ手段が設けられてい
るとともに、前記被加工物の長手方向に延在し、前記被
加工物が前記曲げ型に沿って曲がるように前記被加工物
をガイドする直線型を有しており、前記クランプ手段に
よって固定された前記被加工物を前記曲げ型および前記
直線型とともに通過させて曲げ加工を行う一対のロール
を有する曲げロールが設けられていることを特徴とする
曲げ加工装置である。なお、本明細書において「被加工
物の曲げ形状に合わせて成形された曲げ型」とは、曲げ
加工終了後応力を除去した際に被加工物がスプリングバ
ックにより戻る分を見込んだうえで目的とする被加工物
の曲げ形状になるように成形された曲げ型を意味するも
のである。
Means for Solving the Problems The invention according to claim 1 of the present invention, which has solved the above-mentioned problems, has a bending die formed in accordance with a bending shape of a workpiece. Clamp means for fixing the tip of the workpiece is provided, and extends in the longitudinal direction of the workpiece, and guides the workpiece so that the workpiece is bent along the bending mold. A bending roll having a straight type, and having a pair of rolls for performing bending by passing the workpiece fixed by the clamping means together with the bending die and the linear type is provided. It is a bending apparatus. In the present specification, the term “bending mold formed according to the bending shape of the workpiece” refers to the purpose of allowing the workpiece to return by springback when the stress is removed after the completion of the bending. Means a bending mold formed so as to have a bending shape of the workpiece.

【0010】請求項1に係る発明においては、曲げ型の
先端部に設けられたクランプ手段によって固定された被
加工物を、曲げ型と被加工物をガイドする直線型ととも
に曲げロール間に通すだけで、曲げ加工することができ
る。このため、被加工物には、曲げロールを通過する際
にほぼ同じ大きさの応力が掛かるので、被加工物に対し
てほぼ均一に応力が掛かるようにすることができる。ま
た、装置全体として簡易であり、曲げ加工を行う場合
に、被加工物を曲げ型および直線型とともに通過させる
だけの駆動力のみでよいので、非常に少ない駆動力で済
ませることができる。さらに、曲げ形状を変更したい場
合には、曲げ型の形状を変えれば済むので、その変更に
手間が掛かることもなく、その変更に機敏に対応するこ
とができる。しかも、曲げ形状のアールが大きい場合で
あっても、装置が非常に大きくなるようなことはなく、
また、曲げ型の形状が設計からずれていたとしても、そ
の修正は簡単なもので済むことになる。さらには、曲げ
型と直線型を製造する際、2分割された真っ直ぐな型を
1組製造し、そのうちの一方を製品形状に曲げればよい
ので、その製造は極めて容易なものとなる。
According to the first aspect of the present invention, the workpiece fixed by the clamping means provided at the tip of the bending die is passed between the bending rolls together with the bending die and the linear die for guiding the workpiece. And can be bent. For this reason, since a substantially same level of stress is applied to the workpiece when passing through the bending roll, it is possible to apply a substantially uniform stress to the workpiece. Further, the apparatus as a whole is simple, and when bending is performed, only a driving force required to pass the workpiece together with the bending die and the linear die is sufficient, so that a very small driving force can be achieved. Further, when it is desired to change the bending shape, it is only necessary to change the shape of the bending die. Therefore, it is possible to respond to the change promptly without any trouble. Moreover, even if the radius of the bent shape is large, the device does not become very large,
Further, even if the shape of the bending mold deviates from the design, the correction can be made simply. Further, when a bending mold and a straight mold are manufactured, one set of a straight mold that is divided into two is manufactured, and one of them may be bent into a product shape, so that the manufacture is extremely easy.

【0011】請求項2に係る発明は、前記曲げ型には、
曲げ加工時および曲げ加工後の前記被加工物が嵌合する
嵌合溝が形成されており、この嵌合溝は、前記直線型と
組み合わせることにより前記被加工物の外周を取り囲む
形状であることを特徴とする請求項1に記載の曲げ加工
装置である。請求項2に係る発明においては、曲げ型に
曲げ加工時および曲げ加工後の被加工物が嵌合する嵌合
溝が形成されている。このため、曲げ加工後の被加工物
を確実に保持しておくことができ被加工物の座屈変形、
しわの発生を防止するので、作業効率の向上に寄与する
ことができる。
According to a second aspect of the present invention, the bending die includes:
A fitting groove into which the workpiece is fitted at the time of bending and after bending is formed, and the fitting groove has a shape surrounding the outer periphery of the workpiece by being combined with the linear type. The bending apparatus according to claim 1, wherein: In the invention according to claim 2, a fitting groove is formed in the bending mold so that a workpiece to be processed at the time of bending and after bending is fitted. For this reason, the workpiece after bending can be reliably held, and buckling deformation of the workpiece,
Since the occurrence of wrinkles is prevented, it is possible to contribute to the improvement of work efficiency.

【0012】請求項3に係る発明は、前記曲げ型に形成
した嵌合溝に抜き勾配が形成されていることを特徴とす
る請求項2に記載の曲げ加工装置である。請求項3に係
る発明においては、曲げ型に形成した嵌合溝に抜き勾配
が形成されている。このため、曲げ加工後の被加工物を
曲げ型から容易に取り出すことができるようになる。
The invention according to claim 3 is the bending apparatus according to claim 2, wherein a draft is formed in the fitting groove formed in the bending die. In the invention according to claim 3, a draft is formed in the fitting groove formed in the bending die. Therefore, the workpiece after the bending can be easily taken out from the bending mold.

【0013】請求項4に係る発明は、前記直線型には、
加工前の前記被加工物が嵌合する嵌合溝が形成されてお
り、この嵌合溝は、前記曲げ型と組み合わせることによ
り前記被加工物の外周を取り囲む形状であることを特徴
とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記
載の曲げ加工装置である。請求項4に係る発明において
は、被加工物が嵌合する嵌合溝が直線型に形成されてい
るので、被加工物が曲げロールを通過するときに、確実
に被加工物をガイドすることができる。また、曲げ型に
嵌合溝を形成することなく、直線型に嵌合溝を形成した
場合にあっては、曲がり型の製造が容易になる一方で、
被加工物を確実に保持し、直線型と組み合わせることに
より被加工物の外周を取り囲む形状で曲げ加工を行うこ
とができる。なお、直線型に嵌合溝を形成したものは、
比較的容易に製造することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the linear type,
A fitting groove for fitting the workpiece before processing is formed, and the fitting groove has a shape surrounding the outer periphery of the workpiece by being combined with the bending die. A bending apparatus according to any one of claims 1 to 3. In the invention according to claim 4, since the fitting groove into which the workpiece is fitted is formed in a linear shape, the workpiece is reliably guided when passing through the bending roll. Can be. Also, without forming the fitting groove in the bending mold, when the fitting groove is formed in a straight type, while the manufacture of the bending mold becomes easy,
The workpiece can be reliably held and combined with a straight type to perform bending in a shape surrounding the outer periphery of the workpiece. In addition, what formed the fitting groove in the straight type,
It can be manufactured relatively easily.

【0014】請求項5に係る発明は、前記直線型に形成
した嵌合溝に抜き勾配が形成されていることを特徴とす
る請求項4に記載の曲げ加工装置である。請求項5に係
る発明においては、曲げ型に形成した嵌合溝に抜き勾配
が形成されているので、曲げロールを通過する被加工物
が、嵌合溝から容易に抜け出し、直線型から曲げ型に確
実に移動することができる。
The invention according to claim 5 is the bending apparatus according to claim 4, wherein a draft is formed in the fitting groove formed in a straight line. In the invention according to claim 5, since the draft is formed in the fitting groove formed in the bending mold, the workpiece passing through the bending roll easily comes out of the fitting groove, and is bent from the straight type to the bending type. Can be reliably moved.

【0015】請求項6に係る発明は、前記曲げ型および
前記直線型における前記被加工物と接触する部分に、低
摩擦性樹脂からなるライナー部材が介在されていること
を特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1
項に記載の曲げ加工装置である。請求項6に係る発明に
おいては、曲げ型および直線型における被加工物と接触
する部分に低摩擦性樹脂からなるライナー部材が介在さ
れているので、被加工物を円滑に曲げ加工することがで
きる。また、ライナー部材を介在させることによって、
被加工物が型に接触しないので、型に接触することによ
る傷などの発生を防止することができる。なお、ここで
いう「低摩擦性樹脂」としては、たとえば、ウレタン、
MCナイロン、ジュラコンなどを例示することができ
る。
The invention according to claim 6 is characterized in that a liner member made of a low-friction resin is interposed in a portion of the bending die and the straight die that comes into contact with the workpiece. To any one of claims 5 to 5
It is a bending device described in the paragraph. In the invention according to claim 6, since the liner member made of the low-friction resin is interposed in the bending die and the linear die in the portion that comes into contact with the workpiece, the workpiece can be smoothly bent. . Also, by interposing a liner member,
Since the workpiece does not contact the mold, it is possible to prevent the occurrence of scratches or the like due to the contact with the mold. In addition, as the "low friction resin" here, for example, urethane,
Examples include MC nylon and Duracon.

【0016】請求項7に係る発明は、前記直線型に代え
て、前記被加工物の逃げを抑止して、前記被加工物が前
記曲げ型に沿って曲がるように前記被加工物をガイドす
る抑止ローラが設けられていることを特徴とする請求項
1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の曲げ加工
装置である。請求項7に係る発明においては、直線型に
代えて抑止ローラが設けられている。このため、曲げ加
工装置全体としてさらなる小型化を図ることができる。
According to a seventh aspect of the present invention, in place of the straight type, the escape of the workpiece is suppressed, and the workpiece is guided so that the workpiece is bent along the bending mold. The bending apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a restraining roller. In the invention according to claim 7, a restraining roller is provided instead of the linear type. For this reason, it is possible to further reduce the size of the bending apparatus as a whole.

【0017】請求項8に係る発明は、前記クランプ手段
は、前記被加工物の先端が前記曲げ型の先端よりも後方
に位置するようにして前記被加工物を固定することを特
徴とする請求項1から請求項7のうちのいずれか1項に
記載の曲げ加工装置である。請求項8に係る発明におい
ては、被加工物の先端が曲げ型の先端よりも後方に位置
するようにして被加工物を固定している。このため、被
加工物の最先端部から曲げ加工を行うことができ、被加
工物のうち無駄な部分が生じないようにすることができ
る。
The invention according to claim 8 is characterized in that the clamping means fixes the workpiece so that the tip of the workpiece is located behind the tip of the bending die. The bending apparatus according to any one of claims 1 to 7. In the invention according to claim 8, the workpiece is fixed such that the tip of the workpiece is located behind the tip of the bending die. For this reason, the bending can be performed from the foremost portion of the workpiece, and it is possible to prevent a useless portion from being generated in the workpiece.

【0018】請求項9に係る発明は、前記被加工物が中
空材であり、前記被加工物の中空部に内嵌する中子が前
記被加工物の後端側から中空部に挿入されており、曲げ
加工が行われている間、前記曲げロールの間に前記中子
を位置させる中子保持手段が設けられていることを特徴
とする請求項1から請求項8のうちのいずれか1項に記
載の曲げ加工装置である。請求項9に係る発明において
は、曲げ加工が行われている間に、中空の被加工物内に
おける曲げロールの間に中子が保持されている。このた
め、曲げロールによる曲げ加工が行われているときに、
中子によって被加工物の曲げ形状を安定させ、被加工物
に予定外の変形が生じたり、シワが発生したりすること
を防止することができる。
According to a ninth aspect of the present invention, the workpiece is a hollow material, and a core that fits inside the hollow portion of the workpiece is inserted into the hollow portion from the rear end side of the workpiece. The core holding means for positioning the core between the bending rolls while the bending process is being performed is provided. It is a bending device described in the paragraph. In the invention according to claim 9, the core is held between the bending rolls in the hollow workpiece while the bending is being performed. For this reason, when the bending process is performed by the bending roll,
The bent shape of the workpiece can be stabilized by the core, and the workpiece can be prevented from being deformed unexpectedly or wrinkled.

【0019】請求項10に係る発明は、前記被加工物が
中空材であり、前記被加工物の中空部に変形抑止部材が
充填されていることを特徴とする請求項1から請求項8
のうちのいずれか1項に記載の曲げ加工装置である。請
求項10に係る発明においては、中空の被加工物の中に
変形抑止部材が充填されている。このため、中子を介在
させる場合と同様、曲げロールによる曲げ加工が行われ
ているときに、変形抑止部材によって被加工物の曲げ形
状を安定させ、被加工物に予定外の変形が生じたり、シ
ワが発生したりすることを防止できる。ここで、「変形
抑止部材」とは、多数の粒状体や弾性部材などをいい、
さらに具体的には、樹脂フォーム、発泡材、エラストマ
ーなどを例示することができる。
According to a tenth aspect of the present invention, the workpiece is a hollow material, and the hollow portion of the workpiece is filled with a deformation suppressing member.
The bending apparatus according to any one of the above. In the invention according to claim 10, the deformation inhibiting member is filled in the hollow workpiece. For this reason, similarly to the case where the core is interposed, when the bending process is performed by the bending roll, the bending shape of the workpiece is stabilized by the deformation suppressing member, and unexpected deformation may occur in the workpiece. And wrinkles can be prevented. Here, the “deformation suppressing member” refers to a large number of granular bodies or elastic members,
More specifically, a resin foam, a foam material, an elastomer and the like can be exemplified.

【0020】請求項11に係る発明は、被加工物の曲げ
形状に合わせて成形された曲げ型に設けられたクランプ
手段によって前記被加工物を固定し、前記被加工物の長
手方向に沿って直線型を配置し、前記被加工物を前記曲
げ型および前記直線型とともに一対のロールを有する曲
げロールの間に通過させて、前記直線型で前記被加工物
をガイドしながら、前記曲げ型に沿うように前記被加工
物を曲げ加工することを特徴とする曲げ加工方法であ
る。
According to an eleventh aspect of the present invention, the workpiece is fixed by clamping means provided on a bending mold formed in accordance with the bending shape of the workpiece, and the workpiece is fixed along the longitudinal direction of the workpiece. Arranging a straight mold, passing the workpiece between a bending roll having a pair of rolls with the bending mold and the straight mold, while guiding the workpiece with the straight mold, the bending mold A bending method is characterized in that the workpiece is bent along the direction.

【0021】請求項11に係る発明においては、曲げ型
の先端部に設けられたクランプ手段によって固定された
被加工物を、曲げ型と被加工物をガイドする直線型とと
もに曲げロール間に通すだけで、曲げ加工することがで
きる。このため、被加工物には、曲げロールを通過する
際にほぼ同じ大きさの応力が掛かるので、被加工物に対
してほぼ均一に応力が掛かるようにすることができる。
また、曲げ加工を行う場合に、被加工物を曲げ型および
直線型とともに通過させるだけの駆動力のみでよいの
で、非常に少ない駆動力で済ませることができる。さら
に、曲げ形状を変更したい場合には、曲げ型の形状を変
えれば済むので、その変更に手間が掛かることもなく、
その変更に機敏に対応することができる。しかも、曲げ
形状のアールが大きい場合であっても、装置が非常に大
きくなるようなことはなく、曲げ型の形状が設計からず
れていたとしても、その修正は簡単なもので済むことに
なる。さらには、曲げ型と直線型を製造する際、2分割
された真っ直ぐな型を1組製造し、そのうちの一方を製
品形状に曲げればよいので、その製造は極めて容易なも
のとなる。
According to the eleventh aspect of the present invention, the workpiece fixed by the clamping means provided at the tip of the bending die is passed between the bending rolls together with the bending die and the linear die for guiding the workpiece. And can be bent. For this reason, since a substantially same level of stress is applied to the workpiece when passing through the bending roll, it is possible to apply a substantially uniform stress to the workpiece.
Further, in the case of performing the bending process, only a driving force for passing the workpiece together with the bending die and the linear die is required, so that a very small driving force can be required. Furthermore, if you want to change the bending shape, you only need to change the shape of the bending mold, so that the change does not take time and effort.
I can respond quickly to the change. In addition, even if the radius of the bending shape is large, the device does not become very large, and even if the shape of the bending mold deviates from the design, it can be easily corrected. . Further, when a bending mold and a straight mold are manufactured, one set of a straight mold that is divided into two is manufactured, and one of them may be bent into a product shape, so that the manufacture is extremely easy.

【0022】請求項12に係る発明は、前記直線型に代
えて、前記被加工物の逃げを抑止する抑止ローラが設け
られ、前記抑止ローラによって前記被加工物が前記曲げ
型に沿って曲がるようにガイドしながら曲げ加工を行う
ことを特徴とする請求項11に記載の曲げ加工方法であ
る。請求項12に係る発明においては、直線型に代えて
抑止ローラが設けられている。このため、曲げ加工装置
全体としてさらなる小型化を図ることができる。請求項
13に係る発明は、前記被加工物が中空材であり、前記
被加工物の中空部に変形抑止部材を充填して、曲げ加工
を行うことを特徴とする請求項11または請求項12に
記載の曲げ加工方法である。請求項13に係る発明にお
いては、中空の被加工物の中に変形抑止部材が充填され
ている。このため、中子を介在させる場合と同様、曲げ
ロールによる曲げ加工が行われているときに、変形抑止
部材によって被加工物の曲げ形状を安定させ、被加工物
に予定外の変形が生じたり、シワが発生したりすること
を防止することができる。
According to a twelfth aspect of the present invention, in place of the straight type, a restraining roller is provided for restraining the workpiece from escaping, and the workpiece is bent along the bending mold by the restraining roller. The bending method according to claim 11, wherein the bending is performed while being guided by the bending. According to the twelfth aspect of the invention, a restraining roller is provided instead of the straight type. For this reason, further miniaturization of the entire bending apparatus can be achieved. The invention according to claim 13 is characterized in that the workpiece is a hollow material, and the hollow portion of the workpiece is filled with a deformation suppressing member and bending is performed. The bending method described in 1. above. In the invention according to claim 13, the hollow workpiece is filled with the deformation suppressing member. For this reason, similarly to the case where the core is interposed, when the bending process is performed by the bending roll, the bending shape of the workpiece is stabilized by the deformation suppressing member, and unexpected deformation may occur in the workpiece. And wrinkles can be prevented from occurring.

【0023】請求項14に係る発明は、前記曲げ加工が
行われた後の前記被加工物の中に、前記変形抑止部材が
残存していることを特徴とする請求項13に記載の曲げ
加工方法である。請求項14に係る発明においては、曲
げ加工後に被加工物に変形抑止部材が残存している。こ
のため、残存した変形抑止部材をエネルギ吸収部材とし
て用いることができる。さらには、振動音を抑制する制
振部材として用いることもできる。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the bending process according to the thirteenth aspect, the deformation suppressing member remains in the workpiece after the bending. Is the way. In the invention according to claim 14, the deformation suppressing member remains on the workpiece after bending. For this reason, the remaining deformation suppressing member can be used as an energy absorbing member. Further, it can be used as a vibration damping member for suppressing vibration noise.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照しながら、具体的に説明する。図1は、本発明
の第1の実施形態に係る曲げ加工装置の斜視図である。
この図1では、ワークWを曲げ加工する前の状態を示し
ている。図1に示すように、本実施形態に係る曲げ加工
装置1は、被加工物であるワークWの曲げ形状に合わせ
た曲げ型である曲げ金型2を有している。このとき、曲
げ金型2をワークWの曲げ形状に合わせる際には、ワー
クWのスプリングバックを見込んだ形状に成形されてい
る。なお、以下に示す各実施形態においても、曲げ金型
の形状をワークの曲げ形状に合わせる際には、ワークの
スプリングバックを見込んだ形状に成形されている。こ
の曲げ金型2の先端には、ワークWの先端を固定するク
ランプ手段であるクランプ3が設けられており、ワーク
Wにおける曲げ金型2の反対側には、ワークWが曲げ金
型2に沿って曲がるようにワークWをガイドする直線型
である直線金型4が設けられている。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of a bending apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 1 shows a state before the work W is bent. As shown in FIG. 1, a bending apparatus 1 according to the present embodiment includes a bending die 2 that is a bending die that matches a bending shape of a workpiece W that is a workpiece. At this time, when the bending die 2 is adjusted to the bent shape of the work W, the work W is formed into a shape that allows for the springback of the work W. In each of the embodiments described below, when the shape of the bending die is adjusted to the bent shape of the work, the shape is formed in consideration of the springback of the work. At the tip of the bending mold 2, a clamp 3 which is a clamp means for fixing the tip of the work W is provided. On the opposite side of the bending mold 2 in the work W, the work W A linear mold 4 that guides the work W so as to bend along is provided.

【0025】また、ワークWは断面四角形をなす直線状
の長尺形材によって構成されており、曲げ金型2には、
曲げ加工後のワークWの右半分が嵌合する嵌合溝2aが
曲げ金型2の全長にわたって形成されている。この嵌合
溝2aは、直線金型と組み合わせることにより、ワーク
Wの外周を取り囲む形状とされている。クランプ3に
は、ワークWにおける先端部の左半分と略同一形状のク
ランプ孔3aが形成されており、曲げ金型2における嵌
合溝2aの先端部分とクランプ孔3aにワークWの先端
部が嵌合して、ワークWが固定されている。ここで、ワ
ークWを介して曲げ金型2の反対側におけるクランプ3
の面と直線金型4の面は面一となるように配置されてい
る。
The work W is made of a linear long material having a square cross section.
A fitting groove 2 a into which the right half of the work W after bending is fitted is formed over the entire length of the bending mold 2. The fitting groove 2a has a shape surrounding the outer periphery of the work W by being combined with a linear mold. The clamp 3 has a clamp hole 3a having substantially the same shape as the left half of the tip of the work W, and the tip of the fitting groove 2a and the tip of the work W in the clamp hole 3a of the bending mold 2. The work W is fixed by being fitted. Here, the clamp 3 on the opposite side of the bending mold 2 via the workpiece W
And the surface of the linear mold 4 are arranged so as to be flush with each other.

【0026】さらに、直線金型4には、曲げ加工前にお
けるワークWの左半分が嵌合する嵌合直線溝4aが直線
金型4の全長にわたって形成されている。この嵌合溝4
aは、曲げ金型2に形成された嵌合溝2aと組み合わせ
ることによってワークWの外周を取り囲む形状とされて
いる。そして、曲げ加工前におけるワークWは、左半分
が直線金型における嵌合溝4aに嵌合して、直線金型4
に沿って延在するように配置されている。ここで、ワー
クWは、その断面の対角線を分かれ目として右側と左側
に分けられているので、曲げ金型2に形成された嵌合溝
2aおよび直線金型4に形成された嵌合溝4aの断面形
状は、それぞれ三角形となっている。また、クランプ3
に形成されたクランプ孔3aも同様にその断面は三角形
となっている。
Further, the straight mold 4 is formed with a fitting straight groove 4a for fitting the left half of the work W before bending, over the entire length of the straight mold 4. This fitting groove 4
a has a shape surrounding the outer periphery of the work W by being combined with the fitting groove 2 a formed in the bending mold 2. Then, the work W before the bending process is such that the left half is fitted into the fitting groove 4a in the linear mold,
Are arranged so as to extend along. Here, the work W is divided into right and left sides by using a diagonal line of the cross section as a dividing line, so that the fitting groove 2 a formed in the bending mold 2 and the fitting groove 4 a formed in the straight mold 4 are formed. The cross-sectional shapes are each triangular. In addition, clamp 3
Similarly, the cross section of the clamp hole 3a formed in the above is also triangular.

【0027】他方、テーブル5上には、一対の駆動ロー
ル6Aおよび従動ロール6Bを有する曲げロール6が回
動自在に配設されている。曲げロール6における駆動ロ
ール6Aおよび従動ロール6Bは、いずれも円柱形状を
なしており、駆動ロール6Aはテーブル5の下に設けら
れた図示しないモータによって回転させられる。また、
駆動ロール6Aと従動ロール6Bの間の距離は、ワーク
Wを挟んだ状態における曲げ金型2と直線金型4とを加
えた厚さと略同一に設定されている。そして、駆動ロー
ル6Aおよび従動ロール6Bの間にワークWを挟んだ曲
げ金型2および直線金型4を介在させた状態で駆動ロー
ル6Aを矢印X方向に回転させることにより、従動ロー
ル6Bが矢印Y方向に従動するとともに、ワークWを前
方(矢印Z方向)に送ることができるようになってい
る。こうして、曲げロール6によってワークWを前方に
送ることにより、ワークWが曲げ金型2に沿って曲げ加
工されるようになっている。
On the other hand, on the table 5, a bending roll 6 having a pair of a driving roll 6A and a driven roll 6B is rotatably arranged. The drive roll 6A and the driven roll 6B in the bending roll 6 are both cylindrical, and the drive roll 6A is rotated by a motor (not shown) provided below the table 5. Also,
The distance between the drive roll 6A and the driven roll 6B is set to be substantially the same as the thickness obtained by adding the bending mold 2 and the straight mold 4 with the work W interposed therebetween. By rotating the drive roll 6A in the direction of the arrow X with the bending mold 2 and the straight mold 4 sandwiching the workpiece W between the drive roll 6A and the driven roll 6B, the driven roll 6B In addition to being driven in the Y direction, the workpiece W can be sent forward (in the direction of the arrow Z). Thus, the workpiece W is bent forward along the bending mold 2 by feeding the workpiece W forward by the bending roll 6.

【0028】かかる構成を有する曲げ加工装置1におけ
る曲げ加工方法について説明する。まず、押出成形など
によって製造された長尺形材からなるワークWにおける
先端部の右半分を曲げ金型2に形成された嵌合溝2aに
嵌め込むとともに、ワークWにおける先端部の左半分を
クランプ3に形成されたクランプ孔3aに嵌め込んで、
クランプ3によってワークWの先端部を固定する。次
に、クランプ3の後方において、ワーク4の長手方向に
沿って直線金型4を配置し、ワークWの左半分を直線金
型4に形成された嵌合溝4aに嵌合させる。このとき、
ワークWを介して曲げ金型2の反対側におけるクランプ
3と直線金型4とが面一となるようにする。
The bending method in the bending apparatus 1 having such a configuration will be described. First, the right half of the front end of the work W made of a long profile material manufactured by extrusion molding or the like is fitted into the fitting groove 2a formed in the bending mold 2, and the left half of the front end of the work W is Fit into the clamp hole 3a formed in the clamp 3,
The tip of the work W is fixed by the clamp 3. Next, the straight mold 4 is arranged behind the clamp 3 along the longitudinal direction of the work 4, and the left half of the work W is fitted into the fitting groove 4 a formed in the straight mold 4. At this time,
The clamp 3 and the straight mold 4 on the opposite side of the bending mold 2 via the work W are flush with each other.

【0029】続いて、曲げ金型2の先端部とクランプ3
を曲げロール6における駆動ロール6Aと従動ロール6
Bの間に配置する。曲げ金型2の先端部とクランプ3を
曲げロール6間に配置したら、テーブル5の下に設けら
れたモータを駆動させて、駆動ロール6Aを矢印X方向
に回転させる。すると、従動ロール6Bは矢印Y方向に
回転するように従動するとともに、クランプ3によって
固定されたワークWが矢印Z方向に移動する。こうし
て、ワークWを曲げ金型2および直線金型4とともにロ
ール6間を通過させる。
Subsequently, the tip of the bending mold 2 and the clamp 3
Roller 6A and driven roll 6 in bending roll 6
B. When the tip of the bending die 2 and the clamp 3 are arranged between the bending rolls 6, the motor provided below the table 5 is driven to rotate the driving roll 6A in the direction of the arrow X. Then, the driven roll 6B is driven to rotate in the arrow Y direction, and the work W fixed by the clamp 3 moves in the arrow Z direction. Thus, the work W is passed between the rolls 6 together with the bending mold 2 and the straight mold 4.

【0030】この状態で駆動ロール6Aを回転させつづ
けると、図2に示すように、ワークWのうちの、曲げロ
ール6を通過した部分は、直線金型4にガイドされなが
ら、直線金型4に形成された嵌合溝4aから曲げ金型2
に形成された嵌合溝2aに移動する。こうして、スプリ
ングバックを見込んだ曲げ金型2の形状に沿うようにし
て曲げ加工が行われる。このとき、直線金型4には、嵌
合溝4aが形成され、この嵌合溝4aにワークWが嵌合
されているので、ワークWが曲げロール6を通過すると
きに、直線金型4によって確実にワークWをガイドする
ことができる。また、曲げ加工されるワークWは、その
先端部がクランプ3によって曲げ金型に拘束されるた
め、曲げロール6を通過するときに曲げロール6によっ
て圧縮応力が掛かって曲げ加工が行われるので、ワーク
Wの一部に応力が集中することはない。したがって、安
定した形状にワークWを曲げ加工することができる。
When the driving roll 6A continues to be rotated in this state, the portion of the work W that has passed through the bending roll 6 is guided by the linear From the fitting groove 4a formed in the bending mold 2
Is moved to the fitting groove 2a formed at the bottom. Thus, the bending process is performed along the shape of the bending mold 2 in consideration of the springback. At this time, since the fitting groove 4a is formed in the straight mold 4 and the work W is fitted in the fitting groove 4a, when the work W passes through the bending roll 6, the straight mold 4 is formed. Thus, the work W can be reliably guided. Further, since the tip end of the work W to be bent is restrained by the bending die by the clamp 3, a compressive stress is applied by the bending roll 6 when passing through the bending roll 6 and the bending is performed. Stress does not concentrate on a part of the work W. Therefore, the workpiece W can be bent into a stable shape.

【0031】そして、このまま駆動ロール6Aを回転さ
せ続け、ワークWの後端部が曲げロール6を通過した
ら、ワークWの曲げ加工が行われる。ワークWが曲げ加
工されたら、ワークWは、曲げ金型2における嵌合溝2
aに嵌合した状態となっている。したがって、曲げ加工
後のワークWが放り出されたような状態となっているこ
とはなく、作業効率の向上に寄与することができる。こ
のようにしてワークWが全長にわたって曲げ加工された
ら、曲げ金型2に形成した嵌合溝2aから曲げ加工され
たワークWを取り出して、ワークWの曲げ加工が終了す
る。
Then, the drive roll 6A is kept rotating as it is, and when the rear end of the work W passes through the bending roll 6, the work W is bent. When the work W is bent, the work W is inserted into the fitting groove 2 in the bending mold 2.
a. Therefore, the work W after the bending is not thrown out, and it is possible to contribute to the improvement of the working efficiency. When the work W is bent over the entire length in this manner, the bent work W is taken out from the fitting groove 2a formed in the bending die 2, and the bending of the work W is completed.

【0032】続いて、たとえば同じ形状のワークWを曲
げ加工する際には、同一の曲げ金型2および直線金型4
を用いて曲げ加工を行うことができる。また、ワークW
の形状が変わる場合、たとえばワークWの曲げ形状を変
更したい場合には、曲げ金型2の形状を変更するのみで
よい。このとき、図13に示す従来の曲げ加工装置90
のように、ターンテーブル91に曲げガイド92を固定
するなどの作業を要しないので、簡単に曲げ形状の変更
を行うことができる。さらには、たとえば曲げ型の形状
が設計からずれていたとしても、容易にその修正を行う
ことができる。
Subsequently, for example, when bending a workpiece W having the same shape, the same bending mold 2 and straight
Can be used for bending. Work W
Is changed, for example, when it is desired to change the bending shape of the work W, it is only necessary to change the shape of the bending mold 2. At this time, the conventional bending apparatus 90 shown in FIG.
As described above, since an operation such as fixing the bending guide 92 to the turntable 91 is not required, the bending shape can be easily changed. Further, for example, even if the shape of the bending mold deviates from the design, it can be easily corrected.

【0033】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。図3は、本実施形態に係る曲げ加工装置の斜視
図である。図3に示すように、本実施形態に係る曲げ加
工装置10は、前記第1の実施形態同様、ワークWの曲
げ加工形状に合わせた曲げ金型12を有している。この
曲げ金型12の先端には、ワークWの先端部を固定する
クランプ13が設けられており、ワークWにおける曲げ
金型12の反対側には、ワークWが曲げ金型12に沿っ
て曲がるようにワークWをガイドする直線金型14が設
けられている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a perspective view of the bending apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 3, the bending apparatus 10 according to the present embodiment has a bending die 12 adapted to the bending shape of the workpiece W, as in the first embodiment. A clamp 13 for fixing the tip of the workpiece W is provided at the tip of the bending die 12, and the workpiece W is bent along the bending die 12 on the opposite side of the bending die 12 in the workpiece W. Is provided with a linear mold 14 for guiding the work W as described above.

【0034】また、曲げ金型12には嵌合溝12aが曲
げ金型12の全長にわたって形成され、クランプ13に
はクランプ孔13aが形成され、さらに、直線金型14
には嵌合溝14aが直線金型14の全長にわたって形成
されている。これらの曲げ金型12に形成した嵌合溝1
2a、クランプ孔13a、および直線金型14に形成し
た嵌合溝14aは、ワークWの断面形状よりもそれぞれ
僅かに大きくなるように形成されている。これらの曲げ
金型12に形成した嵌合溝12a、クランプ孔13a、
および直線金型14に形成した嵌合溝14aには、低摩
擦性樹脂、たとえばジュラコンからなる第1ライナー部
材16から第3ライナー部材18がそれぞれ介在されて
いる。
A fitting groove 12a is formed in the bending die 12 over the entire length of the bending die 12, a clamp hole 13a is formed in the clamp 13, and a straight die 14 is formed.
Has a fitting groove 14a formed over the entire length of the linear mold 14. The fitting grooves 1 formed in these bending dies 12
2a, the clamp hole 13a, and the fitting groove 14a formed in the linear mold 14 are formed so as to be slightly larger than the cross-sectional shape of the work W. Fitting grooves 12a, clamp holes 13a formed in these bending dies 12,
The first to third liner members 16 to 18 made of a low-friction resin, for example, Duracon, are interposed in the fitting grooves 14a formed in the linear mold 14, respectively.

【0035】第1ライナー部材16の外形は、曲げ金型
12に形成された嵌合溝12aと略同形とされており、
第1ライナー部材16は嵌合溝12aに嵌合している。
第1ライナー部材16の内側には、曲げ加工後のワーク
Wの右半分が嵌合する第1嵌合溝16aが形成されてい
る。また、第2ライナー部材17の外形は、クランプ1
3に形成されたクランプ孔13aと略同形とされてお
り、第2ライナー部材17はクランプ孔13aに嵌合し
ている。第2ライナー部材17の内側には、ワークWの
先端部における左半分が嵌合する第2嵌合溝17aが形
成されている。さらに、第3ライナー部材18の外形
は、直線金型14に形成された嵌合溝14aと略同形と
されており、第3ライナー部材18は嵌合溝14aに嵌
合している。ここで、ワークWは、その断面の1辺に平
行な直線によって右側と左側に分割されている。このた
め、第1ライナー部材16に形成された第1嵌合溝16
aの断面形状および第3ライナー部材18に形成された
第3嵌合溝18aの断面形状は、いずれも縦長の長方形
状となっている。また、第2ライナー部材17に形成さ
れた第2嵌合溝17aも同様に、縦長の長方形状となっ
ている。
The outer shape of the first liner member 16 is substantially the same as the fitting groove 12 a formed in the bending mold 12.
The first liner member 16 is fitted in the fitting groove 12a.
Inside the first liner member 16, a first fitting groove 16a into which the right half of the work W after bending is fitted is formed. The outer shape of the second liner member 17 is
3, and the second liner member 17 is fitted into the clamp hole 13a. Inside the second liner member 17, a second fitting groove 17a into which the left half of the front end of the work W fits is formed. Further, the outer shape of the third liner member 18 is substantially the same as the fitting groove 14a formed in the linear mold 14, and the third liner member 18 is fitted in the fitting groove 14a. Here, the work W is divided into a right side and a left side by a straight line parallel to one side of the cross section. Therefore, the first fitting groove 16 formed in the first liner member 16 is formed.
The cross-sectional shape of “a” and the cross-sectional shape of the third fitting groove 18 a formed in the third liner member 18 are both vertically elongated rectangles. Similarly, the second fitting groove 17a formed in the second liner member 17 has a vertically long rectangular shape.

【0036】さらに、本実施形態に係る曲げ加工装置
は、図示はしないが前記第1の実施形態と同様の曲げロ
ールを有している。この曲げロールの間に、クランプ1
3によって固定されたワークWが曲げ金型12および直
線金型14とともに通過することによって曲げ加工が行
われる。
Further, although not shown, the bending apparatus according to the present embodiment has the same bending roll as that of the first embodiment. Between this bending roll, clamp 1
The work W fixed by 3 passes along with the bending die 12 and the straight die 14 to perform bending.

【0037】次に、本実施形態に係る曲げ加工装置を用
いた曲げ加工方法について説明する。まず、ワークにお
ける先端部の右半分を曲げ金型12に取り付けられた第
1ライナー部材16における第1嵌合溝16aに嵌め込
むとともに、ワークWにおける先端部の左半分をクラン
プ13に取り付けた第2ライナー部材17における第2
嵌合溝17aに嵌め込んでワークWの先端部を固定す
る。次に、クランプ13の後方において、ワークWの左
半分を直線金型14に取り付けた第3ライナー部材18
に形成された第3嵌合溝18aに嵌合させる。このと
き、ワークWを介して曲げ金型12の反対側におけるク
ランプ13と直線金型14とが面一となるようにする。
Next, a bending method using the bending apparatus according to the present embodiment will be described. First, the right half of the tip of the work is fitted into the first fitting groove 16a of the first liner member 16 attached to the bending mold 12, and the left half of the tip of the work W is attached to the clamp 13. The second in the two-liner member 17
The tip end of the work W is fixed by being fitted into the fitting groove 17a. Next, behind the clamp 13, a third liner member 18 in which the left half of the work W is attached to the linear mold 14.
Is fitted in the third fitting groove 18a formed in the second groove. At this time, the clamp 13 and the straight mold 14 on the opposite side of the bending mold 12 via the work W are flush with each other.

【0038】以後、前記第1の実施形態と同様、ワーク
Wを曲げ金型12および直線金型14とともに曲げロー
ル6の間に通過させることによって、ワークWの曲げ加
工を行うことができる。かくして、本実施形態において
は、前記第1の実施形態と同様の効果を得ることができ
る他、ワークWの断面がわずかに大小する程度の変更で
あれば、曲げ金型12、クランプ13、および直線金型
14を変更しなくとも、第1ライナー部材16、第2ラ
イナー部材17、および第3ライナー部材18を変更す
るのみで対処することができる。また、ライナー部材
は、低摩擦性樹脂によって形成されているので、ワーク
Wを曲げ加工する際に、ワークWを円滑に曲げることが
できるとともに、ワークWを金型などの金属部材と接触
させないで済むので、ワークWに傷がつくことを防止す
ることができる。さらには、ワークWに塗装をした後で
あっても、塗装に傷つけることなく、ワークWを曲げ加
工することができる。
Thereafter, similarly to the first embodiment, the work W can be bent by passing the work W together with the bending mold 12 and the straight mold 14 between the bending rolls 6. Thus, in the present embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. In addition, if the cross section of the work W is slightly changed in size, the bending mold 12, the clamp 13, and Even if the linear mold 14 is not changed, it can be dealt with only by changing the first liner member 16, the second liner member 17, and the third liner member 18. Further, since the liner member is formed of a low-friction resin, the work W can be smoothly bent when bending the work W, and the work W is not brought into contact with a metal member such as a mold. Thus, the work W can be prevented from being damaged. Furthermore, even after the work W is painted, the work W can be bent without damaging the paint.

【0039】続いて、本発明の第3の実施形態について
説明する。図4は、本実施形態に係る曲げ加工装置の斜
視図である。図4に示すように、本実施形態に係る曲げ
加工装置20は、前記各実施形態同様、ワークWの曲げ
加工形状に合わせた曲げ金型22を有している。この曲
げ金型22の先端には、ワークWの先端部を固定するク
ランプ23が設けられており、ワークWにおける曲げ金
型22の反対側には、ワークWが曲げ金型22に沿って
曲がるようにワークWをガイドする直線金型24が設け
られている。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a perspective view of the bending apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 4, the bending apparatus 20 according to the present embodiment includes a bending die 22 adapted to the bending shape of the workpiece W, as in the above embodiments. A clamp 23 for fixing the tip of the work W is provided at the tip of the bending mold 22, and the work W is bent along the bending mold 22 on the side of the work W opposite to the bending mold 22. A linear mold 24 for guiding the work W is provided.

【0040】また、曲げ金型22には嵌合溝22aが曲
げ金型22の全長にわたって形成され、クランプ23に
はクランプ孔23aが形成され、さらに、直線金型24
には嵌合溝24aが直線金型24この曲げ金型22の全
長にわたって形成されている。これらのうちの嵌合溝2
2aには、その上下位置に抜き勾配が形成され、嵌合溝
22aの上辺と下辺はそれぞれ2°ないし5°の角度θ
を持って上下に広がっている。ここで、ワークWは、前
記第2の実施形態同様、その断面の1辺に平行な直線に
よって右側と左側に分割されている。このため、曲げ金
型22に形成された嵌合溝22aの断面形状は台形状と
なっており、直線金型24に形成された嵌合溝24aの
断面形状は縦長の長方形状となっている。また、クラン
プ23に形成されたクランプ孔23aも縦長の長方形状
となっている。上記抜き勾配は2°以下だと抜き勾配と
しての効果が充分でなく、5°以上だと、被加工物との
隙間が大きく成りすぎ被加工物の曲げに際してしわ等の
発生の原因となる。以上により抜き勾配は2°ないし5
°の角度θとするのが適切である。
A fitting groove 22a is formed in the bending die 22 over the entire length of the bending die 22, a clamp hole 23a is formed in the clamp 23, and a straight die 24 is formed.
A fitting groove 24a is formed over the entire length of the linear mold 24 and the bending mold 22. Fitting groove 2 of these
2a, draft angles are formed in the upper and lower positions thereof, and the upper side and the lower side of the fitting groove 22a are each formed at an angle θ of 2 ° to 5 °.
It is spread up and down. Here, the work W is divided into a right side and a left side by a straight line parallel to one side of the cross section, as in the second embodiment. For this reason, the sectional shape of the fitting groove 22a formed in the bending mold 22 is trapezoidal, and the sectional shape of the fitting groove 24a formed in the straight mold 24 is a vertically long rectangular shape. . The clamp hole 23a formed in the clamp 23 also has a vertically long rectangular shape. If the draft angle is 2 ° or less, the effect of the draft angle is not sufficient. If the draft angle is 5 ° or more, the gap between the workpiece and the workpiece becomes too large and causes wrinkles or the like when bending the workpiece. As a result, the draft is 2 ° to 5 °.
It is appropriate to set the angle to θ.

【0041】さらに、本実施形態に係る曲げ加工装置
は、図示しないが前記第1の実施形態と同様の曲げロー
ルを有している。この曲げロールの間に、クランプ23
によって固定されたワークWが曲げ金型22および直線
金型24とともに通過することによって曲げ加工が行わ
れる。
Furthermore, the bending apparatus according to the present embodiment has a bending roll similar to that of the first embodiment, although not shown. A clamp 23 is provided between the bending rolls.
The workpiece W fixed by the above passes along with the bending mold 22 and the linear mold 24 to perform bending.

【0042】本実施形態に係る曲げ加工装置において
は、前記第1の実施形態と同様の手順で曲げ加工を行う
ことができる。その手順を説明すると、ワークWにおけ
る先端部の右半分を曲げ金型22に形成された嵌合溝2
2aに嵌め込むとともに、ワークWにおける先端部の左
半分をクランプ23に形成されたクランプ孔23aに嵌
め込んで、クランプ23によってワークWの先端部を固
定する。次に、クランプ23の後方において、ワークW
の左半分を直線金型24に形成された嵌合溝24aに嵌
合させる。
In the bending apparatus according to this embodiment, bending can be performed in the same procedure as in the first embodiment. The procedure will be described. The right half of the tip end of the work W is bent into the fitting groove 2 formed in the mold 22.
2a, the left half of the tip of the work W is fitted into a clamp hole 23a formed in the clamp 23, and the tip of the work W is fixed by the clamp 23. Next, behind the clamp 23, the work W
Is fitted into a fitting groove 24a formed in the linear mold 24.

【0043】以後、前記第1の実施形態と同様、ワーク
Wを曲げ金型22および直線金型24とともに曲げロー
ル6の間に通過させることによって、ワークWの曲げ加
工を行うことができる。かくして、本実施形態において
は、前記第1の実施形態と同様の効果を得ることができ
る他、曲げ金型22における嵌合溝22aに抜き勾配が
形成されているので、曲げ加工されて嵌合溝22aに嵌
合しているワークWを嵌合溝22aから容易に離脱する
ことができる。
Thereafter, as in the first embodiment, the work W can be bent by passing the work W together with the bending mold 22 and the straight mold 24 between the bending rolls 6. Thus, in the present embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. In addition, since the draft is formed in the fitting groove 22a of the bending die 22, it is bent and fitted. The work W fitted in the groove 22a can be easily separated from the fitting groove 22a.

【0044】なお、図示はしないが、曲げ金型22にお
ける嵌合溝22aの他、直線金型24における嵌合溝2
4aにも抜き勾配を形成する態様とすることもできる。
嵌合溝24aに抜き勾配を形成することによって、ワー
クWが曲げロールの間を通って、直線金型24の嵌合溝
24aから曲げ金型22の嵌合溝22aに移動する際、
その移動が円滑なものとなる。
Although not shown, in addition to the fitting groove 22a in the bending mold 22, the fitting groove 2a in the straight mold 24 is used.
A mode in which a draft is formed also in 4a can be adopted.
By forming a draft in the fitting groove 24a, when the work W passes between the bending rolls and moves from the fitting groove 24a of the straight mold 24 to the fitting groove 22a of the bending mold 22,
The movement becomes smooth.

【0045】続いて、本発明の第4の実施形態について
説明する。図5は、本実施形態に係る曲げ加工装置の斜
視図である。図5に示すように、本実施形態に係る曲げ
加工装置30は、前記各実施形態同様、ワークWの曲げ
加工形状に合わせた曲げ金型32を有している。この曲
げ金型32の先端には、ワークの先端部を固定するクラ
ンプ33が設けられており、ワークWにおける曲げ金型
32の反対側には、ワークWが曲げ金型32に沿って曲
がるようにワークWをガイドする直線金型34が設けら
れている。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a perspective view of the bending apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, the bending apparatus 30 according to the present embodiment includes a bending die 32 adapted to the bending shape of the work W, as in the above embodiments. At the tip of the bending mold 32, a clamp 33 for fixing the tip of the work is provided. On the opposite side of the bending mold 32 in the work W, the work W is bent along the bending mold 32. Is provided with a linear mold 34 for guiding the work W.

【0046】また、本実施形態においては、前記各実施
形態と異なり、曲げ金型32には嵌合溝は形成されてい
ない。その一方、クランプ33には、ワークWの断面形
状と略同一形状のクランプ孔33aが形成されており、
このクランプ孔33aによってワークWの先端部が固定
されている。ここで、ワークWを介して曲げ金型32の
反対側におけるクランプ33の面と直線金型34の面は
面一となるように配置されている。
Also, in this embodiment, unlike the above embodiments, no fitting groove is formed in the bending mold 32. On the other hand, in the clamp 33, a clamp hole 33a having substantially the same shape as the cross-sectional shape of the work W is formed.
The front end of the work W is fixed by the clamp holes 33a. Here, the surface of the clamp 33 and the surface of the linear mold 34 on the opposite side of the bending mold 32 via the workpiece W are arranged so as to be flush.

【0047】さらに、直線金型34には、曲げ加工前に
おけるワークWが全体的に嵌合する嵌合溝34aが直線
金型34の全長にわたって形成されている。したがっ
て、直線金型34に形成された嵌合溝34aの断面形状
は、ワークWの断面形状と略同一形状とされている。
Further, in the linear mold 34, a fitting groove 34a into which the work W before the bending process is entirely fitted is formed over the entire length of the linear mold 34. Therefore, the cross-sectional shape of the fitting groove 34 a formed in the linear mold 34 is substantially the same as the cross-sectional shape of the work W.

【0048】本実施形態に係る曲げ加工装置において
は、前記第1の実施形態と同様の手順で曲げ加工を行う
ことができる。その手順を説明すると、ワークWにおけ
る先端部をクランプ33に形成されたクランプ孔33a
に嵌め込んで、クランプ33によってワークWの先端部
を固定する。次に、クランプ33の後方において、ワー
クWの左半分を直線金型34に形成された嵌合溝34a
に嵌合させる。以後、前記第1の実施形態と同様、ワー
クWを曲げ金型32および直線金型34とともに曲げロ
ール6の間に通過させることによって、ワークWの曲げ
加工を行うことができる。かくして、本実施形態におい
ては、前記第1の実施形態と同様の効果を得ることがで
きる他、曲げ金型32に嵌合溝を形成する必要がないの
で、曲げ金型の製造が容易となるという効果が得られ
る。また、曲げ加工後に、曲げ金型に形成された嵌合溝
にワークWが嵌め込まれた状態となっていることはない
ので、曲げ加工後にワークWを曲げ金型から離脱させる
のが容易となる。なお、直線金型に嵌合溝が形成された
ものは、曲げ金型に比べて容易に製造することができ
る。
In the bending apparatus according to this embodiment, bending can be performed in the same procedure as in the first embodiment. Explaining the procedure, the tip end of the work W is clamped by a clamp hole 33a formed in the clamp 33.
, And the tip of the work W is fixed by the clamp 33. Next, on the rear side of the clamp 33, the left half of the work W is inserted into the fitting groove 34a formed in the linear mold 34.
To fit. Thereafter, as in the first embodiment, the work W can be bent by passing the work W together with the bending mold 32 and the linear mold 34 between the bending rolls 6. Thus, in the present embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained, and since there is no need to form a fitting groove in the bending mold 32, the manufacturing of the bending mold becomes easy. The effect is obtained. Further, since the work W is not fitted into the fitting groove formed in the bending mold after bending, it is easy to detach the work W from the bending mold after bending. . The straight mold having the fitting groove formed therein can be manufactured more easily than the bending mold.

【0049】次に、本発明の第5の実施形態について説
明する。図6(a)は、本実施形態に係る曲げ加工装置
の平面図、(b)は、(a)のA−A線断面図である。
図6(a)に示すように、本実施形態に係る曲げ加工装
置40は、前記各実施形態同様、曲げ金型42を有して
おり、曲げ金型42の先端には、ワークWの先端部を固
定するクランプ43が設けられている。また、図6
(b)に示すように、本実施形態においては、ワークW
は断面三角形状とされている。さらに、曲げ金型42に
は嵌合溝42aが曲げ金型42の全長にわたって形成さ
れている。この嵌合溝42aの深さは、図6(b)に示
すように、ワークWの一辺の厚さと略同一にされてい
る。クランプ43には、ワークWを嵌合する図示しない
略三角形状のクランプ孔が形成されており、ワークWの
先端部を固定している。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 6A is a plan view of the bending apparatus according to the present embodiment, and FIG. 6B is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
As shown in FIG. 6A, the bending apparatus 40 according to the present embodiment has a bending die 42 as in the above-described embodiments, and a tip of the workpiece W is provided at the tip of the bending die 42. A clamp 43 for fixing the portion is provided. FIG.
As shown in (b), in the present embodiment, the work W
Has a triangular cross section. Further, a fitting groove 42 a is formed in the bending die 42 over the entire length of the bending die 42. The depth of the fitting groove 42a is substantially the same as the thickness of one side of the work W, as shown in FIG. A substantially triangular clamp hole (not shown) for fitting the work W is formed in the clamp 43 to fix the tip of the work W.

【0050】また、本実施形態においては、テーブル4
5上に一対の駆動ロール46Aおよび従動ロール46B
からなる曲げロール46が回動自在に配設されている。
さらに、従動ロール46Bを介してクランプ43の後方
位置には、曲げ加工が行われる際にワークWの逃げを抑
止して、ワークWが曲げ金型42に沿って曲がるように
ワークWをガイドする抑止ロール44が回動自在に配設
されている。これら曲げロール46における駆動ロール
46A、従動ロール46Bおよび抑止ロール44は、駆
動ロール46Aの回転中心と従動ロール46Bの回転中
心を結んだ直線と、従動ロール46Bの回転中心と抑止
ロール44の回転中心を結んだ直線とが略直角をなすよ
うに配置されている。また、曲げ金型42と接触する駆
動ロール46Aは円柱形状をなしている。さらに、従動
ロール46Bおよび抑止ロール44は略同一形状をなし
ており、図6(b)に従動ロール46Bの断面形状を示
すように、ワークWと接触する高さ方向中央部分が窪ん
だ鼓形状をなしている。
In this embodiment, the table 4
5, a pair of driving rolls 46A and driven rolls 46B
The bending roll 46 is rotatably disposed.
Further, at the position behind the clamp 43 via the driven roll 46B, the work W is guided so that the work W is bent along the bending mold 42 by preventing the work W from escaping when bending is performed. A suppression roll 44 is rotatably disposed. The drive roll 46A, the driven roll 46B, and the restraining roll 44 of the bending roll 46 include a straight line connecting the rotation center of the drive roll 46A and the rotation center of the driven roll 46B, the rotation center of the driven roll 46B and the rotation center of the restraining roll 44. Are arranged so that the straight line connecting them forms a substantially right angle. The drive roll 46A that comes into contact with the bending mold 42 has a cylindrical shape. Further, the driven roll 46B and the restraining roll 44 have substantially the same shape, and as shown in the sectional shape of the driven roll 46B in FIG. Has made.

【0051】かかる構成を有する本実施形態に係る曲げ
加工装置40では、ワークWの先端部を曲げ金型42の
先端部およびクランプ43で固定した状態で、ワークW
の先端側から曲げロール46の間に通過させる。このと
き、ワークWは、従動ロール46Bおよび抑止ロール4
4に沿って移動している。いま、抑止ロール44が設け
られていなければ、ワークWを曲げ加工する際に、ワー
クWが平面視して曲げ金型42から遠ざかる方向に逃げ
てしまうが、抑止ロール44が設けられているので、ワ
ークWを曲げ金型42に沿って曲げ加工することができ
る。
In the bending apparatus 40 according to the present embodiment having such a configuration, the work W is fixed with the front end of the work W fixed by the front end of the bending mold 42 and the clamp 43.
Is passed between the bending rolls 46 from the tip side of the sheet. At this time, the work W includes the driven roll 46B and the restraining roll 4
Moving along 4. If the suppression roll 44 is not provided, the work W escapes in a direction away from the bending mold 42 in a plan view when the work W is bent, but since the suppression roll 44 is provided. The work W can be bent along the bending mold 42.

【0052】本実施形態によれば、前記第1の実施形態
に示す効果の他、前記第1の実施形態のような直線金型
4をも必要としないので、曲げ加工装置をさらに小型化
することができる。
According to this embodiment, in addition to the effects shown in the first embodiment, the straight die 4 as in the first embodiment is not required, so that the bending apparatus can be further miniaturized. be able to.

【0053】続いて、本発明の第6の実施形態について
説明する。図7は、本実施形態に係る曲げ加工装置の平
面図、図8(a)は、図7のA−A線断面図、(b)
は、図7のB−B線断面図である。図7に示すように、
本実施形態に係る曲げ加工装置50は、ワークWの曲げ
形状に合わせた曲げ金型52を有している。この曲げ金
型52の先端には、ワークWの先端部を固定するクラン
プ53が設けられており、ワークWにおける曲げ金型5
2の反対側には、ワークWが曲げ金型52に沿って曲が
るようにワークWをガイドするための直線金型54が設
けられている。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. 7 is a plan view of the bending apparatus according to the present embodiment, FIG. 8A is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 7, and FIG.
FIG. 8 is a sectional view taken along line BB of FIG. 7. As shown in FIG.
The bending apparatus 50 according to the present embodiment has a bending die 52 that matches the bending shape of the work W. At the tip of the bending mold 52, a clamp 53 for fixing the tip of the work W is provided.
On the opposite side of 2, a straight mold 54 is provided for guiding the work W so that the work W is bent along the bending mold 52.

【0054】ここで、図7に示すように、本実施形態に
おける直線金型54の先端部は曲げ金型52の先端部と
面一となるように配設されている。また、クランプ53
は、図8(a),(b)に示すように、曲げ金型52に
おける嵌合溝52aおよび直線金型54における嵌合溝
54aに挟まれる形で曲げ金型に固定されている。そし
て、クランプ53の後端部は、曲がりロール6の間に配
置されている。このクランプ53の後端部の位置にワー
クWの先端部が接触するようになっている。
Here, as shown in FIG. 7, the tip of the straight mold 54 in the present embodiment is disposed so as to be flush with the tip of the bending mold 52. In addition, the clamp 53
As shown in FIGS. 8A and 8B, is fixed to the bending mold so as to be sandwiched between the fitting groove 52a in the bending mold 52 and the fitting groove 54a in the straight mold 54. The rear end of the clamp 53 is disposed between the bending rolls 6. The front end of the workpiece W comes into contact with the position of the rear end of the clamp 53.

【0055】したがって、曲げ加工が開始される時点で
曲げロール6の間のワークWの最先端部が位置すること
になるので、ワーク全体を曲げ加工することができる。
このため、ワークWの端部に曲げ加工が行われていな
い、いわば無駄となる部分が生じることがなくなる。
Therefore, at the time when the bending is started, the foremost portion of the work W is located between the bending rolls 6, so that the entire work can be bent.
For this reason, the end of the workpiece W is not subjected to bending, that is, there is no useless portion.

【0056】さらに、本発明の第7の実施形態について
説明する。図9(a)は、本実施形態に係る曲げ加工装
置の曲げ加工前における状態を示す斜視図であり、
(b)は、その曲げ加工後の状態を示す斜視図である。
図9(a)に示すように、本実施形態に係る曲げ加工装
置60は、前記第1の実施形態とほとんど同一であり、
同一の部材については同一の番号を付してその説明を省
略する。本実施形態では、前記第1の実施形態と比較し
て、中空材からなるワークWの中に中子61が内嵌され
ているとともに、曲げ加工中にこの中子61を曲げロー
ル6の間に配置させるための中子保持手段となるワイヤ
62が設けられている点においてのみ異なる。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described. FIG. 9A is a perspective view illustrating a state before bending of the bending apparatus according to the present embodiment,
(B) is a perspective view showing the state after the bending.
As shown in FIG. 9A, a bending apparatus 60 according to the present embodiment is almost the same as the first embodiment,
The same members are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted. In the present embodiment, as compared with the first embodiment, the core 61 is fitted inside the work W made of a hollow material, and the core 61 is placed between the bending rolls 6 during bending. The only difference is that a wire 62 serving as a core holding means for arranging the core is provided.

【0057】本実施形態に係る曲げ加工装置60による
曲げ加工方法について説明する。図9(a)に示すよう
に、中空のワークWの先端部に中子61を挿入し、曲げ
金型2および直線金型4でワークWを挟み、中子61を
曲げロール6の間に位置させる。続いて、駆動ロール6
Aを回転させて、ワークWを曲げ金型2および直線金型
4とともに矢印Z方向に移動させる。この間、図9
(b)に示すように、ワークWの移動に合わせて中子6
1が移動しないように、ワイヤ62で中子61を引っ張
って曲げロール6の間に中子61が位置するように中子
61を保持する。そのまま、中子61の位置が変わらな
いようにした状態で、駆動ロール6Aを回転させてワー
クWを送って曲げ加工を行う。このとき、曲げ応力は曲
げロール6間でワークWに掛かっているが、中子61が
常に曲げロール6間に位置している。したがって、ワー
クWに予定外の変形が生じたり、シワが発生したりする
ことを防止することができる。
A method of bending by the bending apparatus 60 according to this embodiment will be described. As shown in FIG. 9A, a core 61 is inserted into the tip of a hollow work W, the work W is sandwiched between a bending mold 2 and a straight mold 4, and the core 61 is placed between bending rolls 6. Position. Subsequently, the driving roll 6
By rotating A, the work W is moved in the direction of the arrow Z together with the bending mold 2 and the straight mold 4. During this time, FIG.
As shown in (b), the core 6 is moved in accordance with the movement of the workpiece W.
The core 61 is pulled by the wire 62 so that the core 1 does not move, and the core 61 is held so that the core 61 is located between the bending rolls 6. With the position of the core 61 unchanged, the drive roll 6A is rotated and the work W is fed to perform bending. At this time, the bending stress is applied to the work W between the bending rolls 6, but the core 61 is always located between the bending rolls 6. Therefore, it is possible to prevent the work W from being deformed unexpectedly or from wrinkling.

【0058】また、本実施形態においては、中子61を
用いる代わりに、変形抑制部材である樹脂フォームをワ
ークWの長手方向全域にわたって、ワークWの中空部に
充填しておくこともできる。樹脂フォームを充填してお
くことにより、曲げロール6の間で、樹脂フォームが中
子61と同様の作用を生じるので、ワークWに予定外の
変形が生じたり、シワが発生したりすることを防止する
ことができる。しかも、曲げ加工後もその樹脂フォーム
をワークWの中に残存させておくことにより、樹脂フォ
ーム自体がエネルギ吸収部材や振動音を抑制する振動抑
制部材として機能する。したがって、たとえば、ワーク
Wを自動車のバンパー補強部材に用いる場合には、衝突
に対する強度が増すとともに、車両用または建築用の構
造材・外被材等に用いる場合は騒音によって生じる振動
音を抑制することができる。
In the present embodiment, instead of using the core 61, a resin foam as a deformation suppressing member may be filled in the hollow portion of the work W over the entire region in the longitudinal direction of the work W. By filling the resin foam in advance, the resin foam has the same effect as the core 61 between the bending rolls 6, so that unexpected deformation or wrinkling of the work W is prevented. Can be prevented. In addition, by leaving the resin foam in the work W even after the bending, the resin foam itself functions as an energy absorbing member and a vibration suppressing member for suppressing vibration noise. Therefore, for example, when the work W is used for a bumper reinforcing member of an automobile, the strength against collision is increased, and when the work W is used for a structural material or a covering material for a vehicle or a building, vibration noise caused by noise is suppressed. be able to.

【0059】以上、本発明の好適な実施形態について説
明したが、本発明は、前記各実施形態に限定されるもの
ではない。たとえば、図10に示すように、ワークWの
断面がコ字状である場合には、曲げ金型63に形成する
嵌合溝63aに、ワークWの開口部に入り込む突起63
aを形成しておくこともできる。このような突起63a
を設けることによって、突起63aがワークWに対する
シワの発生などを防止して、断面コ字形状のワークWを
確実に曲げ加工することができる。
Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments. For example, as shown in FIG. 10, when the cross section of the work W is U-shaped, the protrusion 63 that enters the opening of the work W is inserted into the fitting groove 63 a formed in the bending mold 63.
a can be formed in advance. Such a protrusion 63a
Is provided, it is possible to prevent the projection 63a from wrinkling the work W, and to reliably bend the work W having a U-shaped cross section.

【0060】また、ワークWの形状に合わせて適宜曲げ
金型および直線金型に形成された嵌合溝の形状を設定す
ることができる。たとえば、図11に示すように、ワー
クWの断面形状が台形である場合には、曲げ金型64に
形成する嵌合溝64aの高さ方向の幅が直線金型65に
形成する嵌合溝65aの高さ方向の幅よりも小さく、さ
らに直線金型65から離れるにしたがって徐々に小さく
なっていくテーパを有する態様とすることができる。
Further, the shapes of the fitting grooves formed in the bending die and the straight die can be appropriately set according to the shape of the work W. For example, as shown in FIG. 11, when the cross-sectional shape of the work W is a trapezoid, the width of the fitting groove 64 a formed in the bending mold 64 in the height direction is formed in the straight mold 65. An embodiment having a taper that is smaller than the width of the height 65a in the height direction and gradually decreases as the distance from the linear mold 65 increases.

【0061】さらには、前記各実施形態において、一対
の曲げロールは、一方を駆動ロール、他方を従動ロール
としたが、両方のロールを駆動ロールとした態様とする
こともできる。
Further, in each of the above embodiments, one of the pair of bending rolls is a drive roll and the other is a driven roll, but it is also possible to adopt a mode in which both rolls are drive rolls.

【0062】また、同一の曲率の円形曲げ加工はもちろ
ん、たとえば放物線、双曲線、サイクロイド曲線などの
一部のように1つの曲線の中で曲率が変化するような形
状であっても曲げ加工することができる。しかも、これ
らのような種々の形状の曲げ加工を行う際にも、曲げ型
の形状を代えるだけで対応することができる。ただし、
曲率が正の値から負の値まで変化するS字曲線などの形
状は曲げ加工が困難なものとなる。
In addition to a circular bending process having the same curvature, it is also possible to perform a bending process even if the curvature changes in one curve such as a part of a parabola, hyperbola, or cycloid curve. Can be. Moreover, it is possible to cope with such bending work of various shapes only by changing the shape of the bending die. However,
Shapes such as an S-shaped curve whose curvature changes from a positive value to a negative value are difficult to bend.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上のとおり、本発明における請求項1
または請求項11に係る発明によれば、被加工物に対し
てほぼ均一に応力が掛かるようにして曲げ加工を行うこ
とができる。また、装置全体として簡易であり、非常に
少ない駆動力で曲げ加工を行うことができる。さらに、
曲げ形状を変更したい場合には、曲げ型の形状を変えれ
ば済むので、その設置に手間が掛かることもなく、その
変更に機敏に対応することができる。
As described above, claim 1 of the present invention.
According to the eleventh aspect of the present invention, the bending can be performed such that a stress is applied to the workpiece substantially uniformly. Further, the entire apparatus is simple, and the bending can be performed with a very small driving force. further,
When it is desired to change the bending shape, it is only necessary to change the shape of the bending die. Therefore, it is possible to respond to the change promptly without any trouble in installation.

【0064】請求項2に係る発明によれば、曲げ型に形
成された嵌合溝に曲げ加工後の被加工物を確実に保持し
ておくことができるので、作業効率の向上に寄与するこ
とができる
According to the second aspect of the present invention, the workpiece after bending can be reliably held in the fitting groove formed in the bending die, thereby contributing to an improvement in working efficiency. Can

【0065】請求項3に係る発明によれば、曲げ加工後
の被加工物を曲げ型から容易に取り出すことができる。
According to the third aspect of the present invention, the workpiece after bending can be easily taken out from the bending mold.

【0066】請求項4に係る発明によれば、被加工物が
曲げロールを通過するときに、確実に被加工物をガイド
することができる。また、曲げ型に嵌合溝を形成しない
場合には、曲げ型を容易に製造できるようになる。
According to the fourth aspect of the invention, when the workpiece passes through the bending roll, the workpiece can be reliably guided. Further, when the fitting groove is not formed in the bending die, the bending die can be easily manufactured.

【0067】請求項5に係る発明によれば、曲げロール
を通過する被加工物が、直線型に形成した嵌合溝から容
易に抜け出し、直線型から曲げ型に確実に移動すること
ができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the workpiece passing through the bending roll can easily come out of the linearly formed fitting groove, and can be reliably moved from the linear type to the bending type.

【0068】請求項6に係る発明によれば、被加工物を
円滑に曲げ加工することができる。また、被加工物が型
に接触して被加工物に傷が発生などの事態を防止するこ
とができる。
According to the sixth aspect of the invention, the workpiece can be smoothly bent. Further, it is possible to prevent a situation in which the workpiece comes into contact with the mold and the workpiece is damaged.

【0069】請求項7または請求項12に係る発明によ
れば、曲げ加工装置全体としてさらなる小型化を図るこ
とができる。
According to the seventh or twelfth aspect, it is possible to further reduce the size of the bending apparatus as a whole.

【0070】請求項8に係る発明によれば、被加工物の
最先端部から曲げ加工を行うことができ、被加工物のう
ち無駄な部分が生じないようにすることができる。
According to the eighth aspect of the present invention, the bending can be performed from the foremost portion of the workpiece, so that a useless portion of the workpiece can be prevented.

【0071】請求項9、請求項10、請求項13に係る
発明によれば、曲げロールによる曲げ加工が行われてい
るときに、中子によって被加工物の曲げ形状を安定さ
せ、被加工物に予定外の変形が生じたり、シワが発生し
たりすることを防止することができる。
According to the ninth, tenth, and thirteenth aspects of the present invention, the bending shape of the workpiece is stabilized by the core when the bending process is performed by the bending roll, and Unexpected deformation or wrinkling can be prevented.

【0072】請求項14に係る発明によれば、残存した
変形抑止部材をエネルギ吸収部材として用いることがで
きる。さらには、振動音を抑制する抑制部材として用い
ることもできる。
According to the fourteenth aspect, the remaining deformation suppressing member can be used as an energy absorbing member. Further, it can be used as a suppressing member for suppressing vibration noise.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態に係る曲げ加工装置を示す斜視
図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a bending apparatus according to a first embodiment.

【図2】第1の実施形態に係る曲げ加工装置の曲げ加工
後の状態を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a state after bending of the bending apparatus according to the first embodiment.

【図3】第2の実施形態に係る曲げ加工装置の斜視図で
ある。
FIG. 3 is a perspective view of a bending apparatus according to a second embodiment.

【図4】第3の実施形態に係る曲げ加工装置の斜視図で
ある。
FIG. 4 is a perspective view of a bending apparatus according to a third embodiment.

【図5】第4の実施形態に係る曲げ加工装置の斜視図で
ある。
FIG. 5 is a perspective view of a bending apparatus according to a fourth embodiment.

【図6】(a)は、第5の実施形態に係る曲げ加工装置
の平面図、(b)は、(a)のA−A線断面図である。
FIG. 6A is a plan view of a bending apparatus according to a fifth embodiment, and FIG. 6B is a sectional view taken along line AA of FIG.

【図7】第6の実施形態に係る曲げ加工装置の平面図で
ある。
FIG. 7 is a plan view of a bending apparatus according to a sixth embodiment.

【図8】(a)は、図7のA−A線断面図、(b)は、
図7のB−B線断面図である。
8A is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 7, and FIG.
FIG. 8 is a sectional view taken along line BB of FIG. 7.

【図9】(a)は、第7の実施形態に係る曲げ加工装置
の曲げ加工前における状態を示す斜視図であり、(b)
は、その曲げ加工後の状態を示す斜視図である。
FIG. 9A is a perspective view illustrating a state before bending of a bending apparatus according to a seventh embodiment, and FIG.
FIG. 2 is a perspective view showing a state after the bending.

【図10】本発明の変形例を示す正面図である。FIG. 10 is a front view showing a modification of the present invention.

【図11】本発明の他の変形例を示す正面図である。FIG. 11 is a front view showing another modification of the present invention.

【図12】従来の曲げ加工装置の概要を示す正面図であ
る。
FIG. 12 is a front view showing an outline of a conventional bending apparatus.

【図13】他の従来の曲げ加工を示す斜視図である。FIG. 13 is a perspective view showing another conventional bending process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 曲げ加工装置 2 曲げ金型 2a (曲げ金型に形成した)嵌合溝 3 クランプ(クランプ手段) 3a クランプ孔 4 直線金型 4a (直線金型に形成した)嵌合溝 6 曲げロール 6A 駆動ロール 6B 従動ロール 16 第1ライナー部材 17 第2ライナー部材 18 第3ライナー部材 44 抑止ロール 61 中子 62 ワイヤ(中子保持手段) W ワーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Bending apparatus 2 Bending die 2a Fitting groove (formed in bending die) 3 Clamp (clamping means) 3a Clamp hole 4 Straight die 4a Fitting groove (formed in straight die) 6 Bending roll 6A Drive Roll 6B Follower roll 16 First liner member 17 Second liner member 18 Third liner member 44 Suppression roll 61 Core 62 Wire (core holding means) W Work

フロントページの続き (72)発明者 塩谷 進 静岡県三島市多呂52番地 株式会社精工製 作所内 (72)発明者 中村 幸一 静岡県三島市多呂52番地 株式会社精工製 作所内 (72)発明者 柘植 光雄 静岡県庵原郡蒲原町蒲原1丁目34番1号 日本軽金属株式会社グループ技術センター 内 Fターム(参考) 4E063 AA06 BC10 Continued on the front page (72) Inventor Susumu Shiotani 52, Taro, Mishima-shi, Shizuoka Pref. Mitsuo 1-34-1 Kambara, Kambara-cho, Anbara-gun, Shizuoka Prefecture Nippon Light Metal Co., Ltd. Group Technology Center F term (reference) 4E063 AA06 BC10

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被加工物の曲げ形状に合わせて成形され
た曲げ型を有し、この曲げ型に前記被加工物の先端を固
定するクランプ手段が設けられているとともに、前記被
加工物の長手方向に延在し、前記被加工物が前記曲げ型
に沿って曲がるように前記被加工物をガイドする直線型
を有しており、 前記クランプ手段によって固定された前記被加工物を前
記曲げ型および前記直線型とともに通過させて曲げ加工
を行う一対のロールを有する曲げロールが設けられてい
ることを特徴とする曲げ加工装置。
1. A method according to claim 1, further comprising a bending mold formed in accordance with a bending shape of the workpiece, a clamping means for fixing a tip of the workpiece to the bending mold, and The workpiece has a linear shape that guides the workpiece so that the workpiece is bent along the bending die, and the workpiece fixed by the clamp unit is bent. A bending apparatus, comprising: a bending roll having a pair of rolls for performing a bending process by passing the die along with the linear die.
【請求項2】 前記曲げ型には、曲げ加工後の前記被加
工物が嵌合する嵌合溝が形成されており、この嵌合溝
は、前記直線型と組み合わせることにより前記被加工物
の外周を取り囲む形状であることを特徴とする請求項1
に記載の曲げ加工装置。
2. The bending mold is formed with a fitting groove into which the workpiece after bending is fitted, and the fitting groove is combined with the linear mold to form the workpiece. 2. A shape surrounding the outer periphery.
4. The bending apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記曲げ型に形成した嵌合溝に抜き勾配
が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の曲
げ加工装置。
3. The bending apparatus according to claim 2, wherein a draft is formed in the fitting groove formed in the bending die.
【請求項4】 前記直線型には、加工前の前記被加工物
が嵌合する嵌合溝が形成されており、この嵌合溝は、前
記曲げ型と組み合わせることにより前記被加工物の外周
を取り囲む形状であることを特徴とする請求項1から請
求項3のうちのいずれか1項に記載の曲げ加工装置。
4. A fitting groove for fitting the workpiece before processing is formed in the linear mold, and the fitting groove is formed on the outer periphery of the workpiece by combining with the bending mold. The bending device according to any one of claims 1 to 3, wherein the bending device has a shape surrounding the bending device.
【請求項5】 前記直線型に形成した嵌合溝に抜き勾配
が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の曲
げ加工装置。
5. The bending apparatus according to claim 4, wherein a draft is formed in the linearly formed fitting groove.
【請求項6】 前記曲げ型および前記直線型における前
記被加工物と接触する部分に、低摩擦性樹脂からなるラ
イナー部材が介在されていることを特徴とする請求項1
から請求項5のうちのいずれか1項に記載の曲げ加工装
置。
6. A liner member made of a low-friction resin is interposed at a portion of the bending mold and the straight mold that comes into contact with the workpiece.
The bending apparatus according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 前記直線型に代えて、前記被加工物の逃
げを抑止して、前記被加工物が前記曲げ型に沿って曲が
るように前記被加工物をガイドする抑止ローラが設けら
れていることを特徴とする請求項1から請求項3のうち
のいずれか1項に記載の曲げ加工装置。
7. In place of the linear type, a restraining roller is provided to prevent the workpiece from escaping and guide the workpiece so that the workpiece bends along the bending mold. The bending apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein:
【請求項8】 前記クランプ手段は、前記被加工物の先
端が前記曲げ型の先端よりも後方に位置するようにして
前記被加工物を固定することを特徴とする請求項1から
請求項7のうちのいずれか1項に記載の曲げ加工装置。
8. The apparatus according to claim 1, wherein the clamping means fixes the workpiece such that a tip of the workpiece is located behind a tip of the bending die. The bending apparatus according to any one of the above.
【請求項9】 前記被加工物が中空材であり、前記被加
工物の中空部に内嵌する中子が前記被加工物の後端側か
ら中空部に挿入されており、 曲げ加工が行われている間、前記曲げロールの間に前記
中子を位置させる中子保持手段が設けられていることを
特徴とする請求項1から請求項8のうちのいずれか1項
に記載の曲げ加工装置。
9. The workpiece is a hollow material, and a core that fits inside the hollow portion of the workpiece is inserted into the hollow portion from a rear end side of the workpiece. The bending process according to any one of claims 1 to 8, wherein a core holding means for positioning the core between the bending rolls is provided during the bending. apparatus.
【請求項10】 前記被加工物が中空材であり、前記被
加工物の中空部に変形抑止部材が充填されていることを
特徴とする請求項1から請求項8のうちのいずれか1項
に記載の曲げ加工装置。
10. The workpiece according to claim 1, wherein the workpiece is a hollow material, and a hollow portion of the workpiece is filled with a deformation suppressing member. 4. The bending apparatus according to claim 1.
【請求項11】 被加工物の曲げ形状に合わせて成形さ
れた曲げ型に設けられたクランプ手段によって前記被加
工物を固定し、前記被加工物の長手方向に沿って直線型
を配置し、 前記被加工物を前記曲げ型および前記直線型とともに一
対のロールを有する曲げロールの間に通過させて、前記
直線型で前記被加工物をガイドしながら、前記曲げ型に
沿うように前記被加工物を曲げ加工することを特徴とす
る曲げ加工方法。
11. The work piece is fixed by a clamp means provided on a bending mold formed in accordance with a bending shape of the work piece, and a linear mold is arranged along a longitudinal direction of the work piece, The work is passed along a bending roll having a pair of rolls together with the bending die and the straight die, and the work is guided along the bending die while guiding the work with the straight die. A bending method characterized by bending an object.
【請求項12】 前記直線型に代えて、前記被加工物の
逃げを抑止する抑止ローラが設けられ、 前記抑止ローラによって前記被加工物が前記曲げ型に沿
って曲がるようにガイドしながら曲げ加工を行うことを
特徴とする請求項11に記載の曲げ加工方法。
12. A bending roller which is provided in place of the linear type, and which is provided with a restraining roller for restraining escape of the workpiece, and guides the workpiece to bend along the bending mold by the restraining roller. The bending method according to claim 11, wherein the bending is performed.
【請求項13】 前記被加工物が中空材であり、前記被
加工物の中空部に変形抑止部材を充填して、曲げ加工を
行うことを特徴とする請求項11または請求項12に記
載の曲げ加工方法。
13. The work according to claim 11, wherein the work is a hollow material, and the work is bent by filling a hollow portion of the work with a deformation suppressing member. Bending method.
【請求項14】 前記曲げ加工が行われた後の前記被加
工物の中に、前記変形抑止部材が残存していることを特
徴とする請求項13に記載の曲げ加工方法。
14. The bending method according to claim 13, wherein the deformation suppressing member remains in the workpiece after the bending.
JP2000258320A 2000-08-29 2000-08-29 Bending device and bending method Expired - Lifetime JP4490563B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258320A JP4490563B2 (en) 2000-08-29 2000-08-29 Bending device and bending method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258320A JP4490563B2 (en) 2000-08-29 2000-08-29 Bending device and bending method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002066642A true JP2002066642A (en) 2002-03-05
JP4490563B2 JP4490563B2 (en) 2010-06-30

Family

ID=18746652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258320A Expired - Lifetime JP4490563B2 (en) 2000-08-29 2000-08-29 Bending device and bending method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4490563B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102430A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-28 Seiko Works, Ltd. Bending device and bending method
JP2008264840A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Dai Ichi High Frequency Co Ltd Device and method for bending metallic tube
WO2014020741A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 日軽金アクト株式会社 Manufacturing method for curved members and bending devices
JP2014030835A (en) * 2012-08-02 2014-02-20 Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd Method for manufacturing sunroof guide rail
JP2015009242A (en) * 2013-06-26 2015-01-19 株式会社東晃製作所 Curved long material manufacturing method, and curved long material manufacturing apparatus
CN111299379A (en) * 2020-05-11 2020-06-19 广东高谱弯曲技术有限公司 Section bar bending roll machine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728738U (en) * 1971-04-23 1972-12-01
JPS5752522A (en) * 1980-09-13 1982-03-29 Akio Nakano Die casting method
JPS5930325U (en) * 1982-08-20 1984-02-25 スズキ株式会社 Square pipe bending device
JPH0470210U (en) * 1990-10-24 1992-06-22
JPH04309415A (en) * 1991-04-08 1992-11-02 Nippon Light Metal Co Ltd Bending method of aluminum section, and composite hollow aluminum section
JPH10192992A (en) * 1996-12-27 1998-07-28 Showa Alum Corp Method for bending long size metal

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728738U (en) * 1971-04-23 1972-12-01
JPS5752522A (en) * 1980-09-13 1982-03-29 Akio Nakano Die casting method
JPS5930325U (en) * 1982-08-20 1984-02-25 スズキ株式会社 Square pipe bending device
JPH0470210U (en) * 1990-10-24 1992-06-22
JPH04309415A (en) * 1991-04-08 1992-11-02 Nippon Light Metal Co Ltd Bending method of aluminum section, and composite hollow aluminum section
JPH10192992A (en) * 1996-12-27 1998-07-28 Showa Alum Corp Method for bending long size metal

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102430A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-28 Seiko Works, Ltd. Bending device and bending method
JP4972150B2 (en) * 2007-02-20 2012-07-11 株式会社 精工製作所 Bending device and bending method
US8607608B2 (en) 2007-02-20 2013-12-17 Seiko Works Ltd. Bending apparatus and bending method
JP2008264840A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Dai Ichi High Frequency Co Ltd Device and method for bending metallic tube
WO2014020741A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 日軽金アクト株式会社 Manufacturing method for curved members and bending devices
JP2014030835A (en) * 2012-08-02 2014-02-20 Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd Method for manufacturing sunroof guide rail
CN104507595A (en) * 2012-08-02 2015-04-08 日轻金Act株式会社 Manufacturing method for curved members and bending devices
CN104507595B (en) * 2012-08-02 2016-03-23 日轻金Act株式会社 The manufacture method of bent member and bender
JP2015009242A (en) * 2013-06-26 2015-01-19 株式会社東晃製作所 Curved long material manufacturing method, and curved long material manufacturing apparatus
CN111299379A (en) * 2020-05-11 2020-06-19 广东高谱弯曲技术有限公司 Section bar bending roll machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4490563B2 (en) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2920329C (en) Press-molded product, press-molded product producing method, and press-molded product producing apparatus
US20190105697A1 (en) Press-molded product, press-molded product producing method, and press-molded product producing apparatus
US10618363B2 (en) Torsion beam manufacturing method and torsion beam manufacturing apparatus
KR100894815B1 (en) Roll forming system for simultaneous forming and method thereof
JP2002066642A (en) Bending apparatus and bending method
EP1422002B1 (en) Bending roll machine
US3442108A (en) Metal-handling method and apparatus
JP3625154B2 (en) Pipe bending method
US11684961B2 (en) Roller hemming device and preliminary bending method using the device
US10717124B2 (en) Press forming method and plate material expansion device used in said method
WO2016072171A1 (en) Printing plate molding method and cylindrical molding apparatus for printing plate
JPH08117870A (en) Method and device for bending metallic panel with rib
JP3798094B2 (en) Mold used for bending plate material
KR20220044831A (en) Composite tube, manufacturing equipment, process, roller body and application of roller body
JP2008100267A (en) Method of forming panel member
US5036694A (en) Method and apparatus for bending the flange of a workpiece
JP4147316B2 (en) Wheel arch flange bending machine
JP2003181543A (en) Bending device for material
CN117680568B (en) New energy automobile chassis system part arc bending process
US20220258224A1 (en) Flange forming device and method of forming a flange on a sheet metal part to reduce surface distortion
JPH09168824A (en) Manufacture of metallic rolled pipe and device therefor
JPH1177172A (en) Working method for right-angled bending of square tube and chair using the bent tube
JPH06170938A (en) Method and appartus for forming bend
JP4382510B2 (en) Long material bending apparatus and processing method
JP2008126275A (en) Panel member fastening method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160409

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250