JP2002064907A - 鉄道車両の併合装置 - Google Patents

鉄道車両の併合装置

Info

Publication number
JP2002064907A
JP2002064907A JP2000250047A JP2000250047A JP2002064907A JP 2002064907 A JP2002064907 A JP 2002064907A JP 2000250047 A JP2000250047 A JP 2000250047A JP 2000250047 A JP2000250047 A JP 2000250047A JP 2002064907 A JP2002064907 A JP 2002064907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
remote
merging
control device
information control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000250047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3970508B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Sakano
嘉信 坂野
Shinichiro Iwanaga
慎一郎 岩永
Yukio Tomizawa
幸夫 富澤
Shinichiro Tsuruta
慎一郎 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000250047A priority Critical patent/JP3970508B2/ja
Publication of JP2002064907A publication Critical patent/JP2002064907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3970508B2 publication Critical patent/JP3970508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 引き通し線にて指令信号を送信する列車編成
と、情報制御装置を介してシリアル伝送にて指令信号を
送信する列車編成との併合を可能にする。 【解決手段】 情報制御装置を介してシリアル伝送にて
指令信号を送信する自列車編成と引き通し線にて指令信
号を送信する他の列車編成との併合を行なう場合、併合
入力部2が他の列車編成からの引き通し線の信号を入力
し、当該信号のレベル変換を行い、また併合出力部3
が、情報制御装置4から他の列車編成へ出力される信号
をリモートIO装置5を経由して入力し、レベル変換を
行ってから他の列車編成の車両に出力する。これによ
り、引き通し線にて指令信号を送信する列車編成と情報
制御装置を介してシリアル伝送にて指令信号を送信する
列車編成との併合が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道車両の編成を
結合するための併合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の鉄道車両システムでは、それまで
引き通し線にて行われていたマスコンから主変換装置に
対する指令信号の授受を、車両間については情報制御装
置を介したシリアル伝送にて行うようになってきてい
る。
【0003】図4にはマスコンから主変換装置・ブレー
キ装置に対して走行指令を引き通し線にて送信する場合
の従来例の構成を示し、図5にマスコンから主変換装置
・ブレーキ装置に対して走行指令を情報制御装置を介し
てシリアル伝送にて送信する場合の従来例の構成を示し
ている。
【0004】図4及び図5において、4は各車両に搭載
される情報制御装置、7は情報制御装置4間を接続する
車両伝送路、8はマスコン、9はブレーキ装置、10は
主変換装置、11はマスコン8、ブレーキ装置9、主変
換装置10を接続するための引き通し線を示している。
【0005】また鉄道車両システムでは、運用・走行路
線により鉄道車両の編成を併合させて走行させる必要が
ある場合、引き通し線11にて指令信号を車両間を渡っ
てマスコン8からブレーキ装置9や主変換装置10等へ
送信している列車編成同士を併合させ、また情報制御装
置4、車両伝送路7を介してシリアル伝送にて指令信号
の授受を行っている列車編成同士を併合させることが従
来から実施されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
鉄道車両の伝送システムでは、引き通し線により指令信
号の授受を行っている列車編成と情報制御装置を介して
シリアル伝送により指令信号の授受を行っている列車編
成同士とを併合することは困難であった。
【0007】本発明はこのような従来の問題点を解決す
るためになされたもので、引き通し線にて指令信号を送
信する列車編成と、情報制御装置を介してシリアル伝送
にて指令信号を送信する列車編成との併合が可能な鉄道
車両の併合装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の鉄道車
両の併合装置は、列車に搭載される機器各々に対する信
号の入出力を行うリモートIO装置と、前記リモートI
O装置間を接続する伝送路と、前記リモートIO装置に
て入力した前記機器からの信号を前記伝送路にて入力
し、かつ各機器へ出力する信号を前記リモートIO装置
へ前記伝送路にて出力するための情報制御装置と、列車
編成内の前記情報制御装置間を接続する伝送路と、他の
列車編成からの引き通し線の信号を入力し、当該信号の
レベル変換を行う併合入力部と、前記情報制御装置から
他の列車編成へ出力する信号を前記リモートIO装置経
由にて入力し、レベル変換を行い他の列車編成の車両に
出力する併合出力部とを備えたものである。
【0009】請求項1の発明の鉄道車両の併合装置で
は、情報制御装置を介してシリアル伝送にて指令信号を
送信する自列車編成と引き通し線にて指令信号を送信す
る他の列車編成との併合を行なう場合、併合入力部が他
の列車編成からの引き通し線の信号を入力し、当該信号
のレベル変換を行い、また併合出力部が、情報制御装置
から他の列車編成へ出力される信号をリモートIO装置
経由にて入力し、レベル変換を行ってから他の列車編成
の車両に出力することができ、これにより、引き通し線
にて指令信号を送信する列車編成と情報制御装置を介し
てシリアル伝送にて指令信号を送信する列車編成との併
合が可能になる。
【0010】請求項2の発明は、請求項1の鉄道車両の
併合装置において、列車編成内における前後の前記併合
入力部と併合出力部とを接続する引き通し信号路を備え
たものである。
【0011】請求項2の発明の鉄道車両の併合装置で
は、情報制御装置を介してシリアル伝送にて指令信号を
送信する自列車編成に対して引き通し線にて指令信号を
送信する他の列車編成を前後に併合した状態で自編成内
の情報制御装置が停止したような場合、併合入力部に接
続されたリモートIO装置より信号を取り込む処理から
引き通し線により取り込むように信号伝送系統を変更す
ることにより、自編成の情報制御装置等を介さずに前後
の他編成間で指令信号の受け渡しを行うように切換える
ことができる。
【0012】請求項3の発明は、請求項2の鉄道車両の
併合装置において、前記リモートIO装置又は情報制御
装置の異常時に、前記リモートIO装置から併合入力部
及び併合出力部に切換指令を出力することにより、前記
シリアル伝送路から前記引き通し信号路に自動的に信号
の切換を行なう切換手段を備えたものであり、自編成内
の情報制御装置に異常が発生した場合に、他編成に送信
する信号をリモートIO装置からの信号から引き通し線
からの信号に自動的に切り換える処理を行い、一方の他
編成から他方の他編成へ自編成内の引き通し線を通じて
信号伝達することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて詳説する。図1は、本発明の第1の実施の形態
の構成を示している。併合装置1は、他編成の引き通し
線から信号を入力する入力部2、この引き通し線に対し
て他編成への信号を出力する出力部3を備えている。
【0014】情報制御装置4は車両間の伝送を行う。リ
モートIO装置5は、併合装置1の入力部2にて入力し
た他編成の引き通し線からの信号を入力し、シリアル伝
送路6を介して情報制御装置4に送信し、また情報制御
装置4からの指令信号を各機器に出力し、また併合装置
1の出力部3に出力する。車両間伝送路7は、情報制御
装置4間の信号伝送を受持つ。なお、8は運転士の操作
する指令を入力するマスコン、9はブレーキ装置、10
は主変換装置である。
【0015】次に、図1に示す第1の実施の形態の鉄道
車両の併合装置の動作を説明する。図1に示した列車編
成は、指令の伝送を情報制御装置4を介してシリアル伝
送により送信する編成であり、このような列車編成を、
指令信号の受け渡しを引き通し線にて行う他の列車編成
と併合する場合について説明する。
【0016】最初に、図1の列車編成を他編成と併合せ
ずに走行させる場合の動作を示す。図1の構成の列車編
成を併合せずに単独にて走行させる場合には、編成の運
転台に設けられているマスコン8を運転士が操作する。
マスコン8では運転士の操作から指令信号を決定し、リ
モートIO装置5に出力する。リモートIO装置5で
は、マスコン8から入力した信号をシリアル伝送路6を
介して情報制御装置4に対して送信する。
【0017】情報制御装置4では、マスコン入力から指
令信号を自車のブレーキ装置9と主変換装置10に対し
てリモートIO装置5を介して出力すると共に、車両間
伝送路7を介して同一編成内の他車両の情報制御装置4
に対して送信し、そこから他車両のブレーキ装置9及び
主変換装置10に対してリモートIO装置5を介して出
力することにより列車を走行させる。
【0018】次に、このような車両を、引き通し線を通
じて指令信号の受け渡しを行う他の編成と併合した場合
の動作について説明する。引き通し線により指令信号の
受け渡しを行う列車編成と併合する場合、指令信号の伝
達媒体が異なるために、直接それぞれの編成を接続して
信号の受け渡しを行うことはできない。そのため、他編
成のマスコンにより操作された指令信号は、いったん併
合装置1の入力部2に入力する。そして併合装置1の入
力部2にて入力した他編成からの指令信号は、自編成内
のマスコン8に接続されているリモートIO装置に入力
する。
【0019】併合装置1の入力部2からリモートIO装
置5に指令信号が入力された後のブレーキ装置9、主変
換装置10への指令信号の流れは、他編成と併合しない
場合と同様である。
【0020】そして併合時には、情報制御装置4からの
指令信号を併合されている他編成に対して送信する必要
があるが、その場合には併合装置1の出力部3と接続さ
れているリモートIO装置5がシリアル伝送路6を介し
て指令信号を入力して出力部3に与える。併合装置1の
出力部3では、リモートIO装置5から入力した指令信
号を他編成に対して出力する。
【0021】こうして、第1の実施の形態の鉄道車両の
併合装置では、引き通し線にて指令信号を送信する列車
編成と、情報制御装置を介してシリアル伝送にて指令信
号を送信する列車編成とを併合することができる。
【0022】次に、本発明の第2の実施の形態を図2に
基づいて説明する。図2において、図1と同一の構成要
素には同一の符号を付して示してある。第2の実施の形
態では、自編成内の併合装置1,1間を引き通し線11
で接続している。そして併合装置1の入力部2には切換
スイッチ12を設け、自編成内の機器の状態により他編
成からの信号をリモートIO装置5に導くか、引き通し
線11に導くかを切換えるようにしている。
【0023】指令信号を伝送により受け渡しする自編成
の前後に、引き通し線により指令信号の受け渡しを行う
他編成を接続した場合、通常時は一方の他編成からの指
令信号は、自編成内では情報制御装置4,4と車両間伝
送路7で伝送し、そして他方の他編成に対して情報制御
装置4からリモートIO装置5、併合装置1の出力部3
を通して送信する。
【0024】しかしそれだけの構成であれば、情報制御
装置4等が異常のために動作不能となったような場合に
は、他編成からの指令信号がもう一方の他編成に送信さ
れなくなる。そこで第2の実施の形態では、自編成の前
後の併合装置1,1の間を接続する引き通し線11を設
け、自編成内の情報制御装置4が停止した場合には併合
装置1に設けられた切換スイッチ12により併合装置1
の入力部2に接続されたリモートIO装置5から取り込
む処理から、引き通し線11に取り込むように変更し、
情報制御装置4等を介さずに指令信号の受け渡しを行う
ようにしたのである。
【0025】これにより、情報制御装置4等が異常のた
めに動作不能となったような場合には、自編成内の情報
制御装置4等を介さずに一方の他編成から他方の他編成
へ指令信号の受け渡しを行うことができ、信号伝送の信
頼性が高められる。
【0026】次に、本発明の第3の実施の形態を図3に
基づいて説明する。図3においても、図1、図2と同一
の装置には同一の符号を付して示してある。第3の実施
の形態は、情報制御装置4の異常を併合装置1に出力す
るための異常用信号路13を設けたことを特徴とする。
【0027】この異常用信号路13により、情報制御装
置4に異常が発生した場合に併合装置1に対して異常信
号を出力し、併合装置1では、情報制御装置4の異常を
検知した場合に、他編成に送信する信号をリモートIO
装置5からの信号から引き通し線11からの信号に自動
的に切り換える処理を行う。
【0028】これにより、自編成内の情報制御装置4等
に異常が発生しても、自動的に一方の他編成から他方の
他編成へ自編成内の引き通し線11を通じて信号伝達が
できるようになり、信頼性が一層向上する。
【0029】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
引き通し線にて指令信号を送信する列車編成と、情報制
御装置を介してシリアル伝送にて指令信号を送信する列
車編成とを併合することができる。
【0030】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、列車編成内における前後の併合入力部
と併合出力部とを接続する引き通し信号路を設けたこと
により、自編成内の情報制御装置等が異常のために動作
不能となったような場合に、自編成内の情報制御装置等
を介さずに、この信号路を通じて一方の他編成から他方
の他編成へ指令信号の受け渡しを行うことができ、編成
併合時の信号伝送の信頼性が高められる。
【0031】請求項3の発明によれば、請求項2の発明
の効果に加えて、リモートIO装置から併合入力部及び
併合出力部に切換指令を出力することにより、リモート
IO装置や情報制御装置に異常が発生したときには自動
的に信号路を切換え、自動的に一方の他編成から他方の
他編成へ自編成内の引き通し線を通じて信号伝達がで
き、編成併合時の信頼性が一層向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のブロック図。
【図2】本発明の第2の実施の形態のブロック図。
【図3】本発明の第3の実施の形態のブロック図。
【図4】従来例のブロック図。
【図5】他の従来例のブロック図。
【符号の説明】
1:併合装置 2:入力部 3:出力部 4:情報制御装置 5:リモートIO装置 6:シリアル伝送路 7:車両間伝送路 8:マスコン 9:ブレーキ装置 10:主変換装置 11:引き通し線 12:切換スイッチ 13:異常用信号路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩永 慎一郎 兵庫県神戸市兵庫区和田山通2丁目1番18 号 川崎重工業株式会社兵庫工場内 (72)発明者 富澤 幸夫 兵庫県神戸市兵庫区和田山通2丁目1番18 号 川崎重工業株式会社兵庫工場内 (72)発明者 鶴田 慎一郎 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中事業所内 Fターム(参考) 5H115 PC07 PG01 SJ12 SJ13 SL02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 列車に搭載される機器各々に対する信号
    の入出力を行うリモートIO装置と、 前記リモートIO装置間を接続するシリアル伝送路と、 前記リモートIO装置にて入力した前記機器からの信号
    を前記シリアル伝送路にて入力し、かつ各機器へ出力す
    る信号を前記リモートIO装置へ前記シリアル伝送路に
    て出力する情報制御装置と、 列車編成内の前後の前記情報制御装置間を接続する車両
    間伝送路と、 他の列車編成からの引き通し線の信号を入力し、当該信
    号のレベル変換を行う併合入力部と、 前記情報制御装置から他の列車編成へ出力する信号を前
    記リモートIO装置経由にて入力し、レベル変換を行い
    他の列車編成の車両に出力する併合出力部とを備えて成
    る鉄道車両の併合装置。
  2. 【請求項2】 列車編成内における前後の前記併合入力
    部と併合出力部とを接続する引き通し信号路を備えたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の鉄道車両の併合装置。
  3. 【請求項3】 前記リモートIO装置又は情報制御装置
    の異常時に、前記リモートIO装置から併合入力部及び
    併合出力部に切換指令を出力することにより、前記シリ
    アル伝送路から前記引き通し信号路に自動的に信号の切
    換を行なう切換手段を備えたことを特徴とする請求項2
    に記載の鉄道車両の併合装置。
JP2000250047A 2000-08-21 2000-08-21 鉄道車両の併合装置 Expired - Lifetime JP3970508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250047A JP3970508B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 鉄道車両の併合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250047A JP3970508B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 鉄道車両の併合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002064907A true JP2002064907A (ja) 2002-02-28
JP3970508B2 JP3970508B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=18739690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250047A Expired - Lifetime JP3970508B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 鉄道車両の併合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3970508B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004066890A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 West Japan Railway Co 鉄道車両の併結変換器
JP2010252415A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 車両情報伝送中継装置
JP2013110824A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Mitsubishi Electric Corp 編成併結システム
JP6271094B1 (ja) * 2016-07-25 2018-01-31 三菱電機株式会社 列車通信システムおよび車両搭載機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004066890A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 West Japan Railway Co 鉄道車両の併結変換器
JP2010252415A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 車両情報伝送中継装置
JP2013110824A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Mitsubishi Electric Corp 編成併結システム
JP6271094B1 (ja) * 2016-07-25 2018-01-31 三菱電機株式会社 列車通信システムおよび車両搭載機器
WO2018020551A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 三菱電機株式会社 列車通信システム、車両搭載機器、車両情報制御装置および信号変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3970508B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7073753B2 (en) Integrated train control
US6163089A (en) Railway locomotive ECP train line control
CN201193041Y (zh) 基于tcn网络的牵引控制系统
EP2705994B1 (en) Control arrangement for a rail vehicle
US5317751A (en) Method and apparatus for placing a trainline monitor system in a layup mode
US7433766B2 (en) Data transmission system, and method of transmitting data from a central station to a track-bound vehicle
CN110789570B (zh) 一种列车车载设备及其控制方法
WO2023040016A1 (zh) 一种用于多制式信号系统的降级管理方法、设备及介质
Ludicke et al. Train communication networks and prospects
US4994969A (en) Automatic yard operation using a fixed block system
KR900006949B1 (ko) 차량의 광전송장치
JP2002064907A (ja) 鉄道車両の併合装置
JP4987401B2 (ja) 電気車の伝送装置
GB2554378A (en) Method for operating a railway vehicle
JPH0928001A (ja) 車両情報伝送装置
JP2005117373A (ja) 鉄道車両用通信装置
JPH05330432A (ja) 案内情報装置
JP2001275211A (ja) 電気車の車両情報装置
JP2008131797A (ja) 鉄道車両用運転操作記録装置
JPS60109705A (ja) 列車制御情報連結装置
JP2002064908A (ja) 鉄道車両用伝送制御装置
JP2001286001A (ja) 鉄道車両用情報伝送装置
CN114567656B (zh) 一种网络隔离通信的铁路车载设备监测装置
RU30683U1 (ru) Комплекс технических средств связи, оповещения, информации, сигнализации и видеонаблюдения для локомотивов и подвижного состава железных дорог
CN112622983B (zh) 一种基于列车的可重联通信网络架构及其通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3970508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term