JP2002064529A - 光伝達網における波長ラベル割り当て方法および波長ラベル管理システム - Google Patents

光伝達網における波長ラベル割り当て方法および波長ラベル管理システム

Info

Publication number
JP2002064529A
JP2002064529A JP2000246682A JP2000246682A JP2002064529A JP 2002064529 A JP2002064529 A JP 2002064529A JP 2000246682 A JP2000246682 A JP 2000246682A JP 2000246682 A JP2000246682 A JP 2000246682A JP 2002064529 A JP2002064529 A JP 2002064529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
wavelength label
node
label
optical channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000246682A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Komasa
正朗 向當
Satoshi Okamoto
岡本  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000246682A priority Critical patent/JP2002064529A/ja
Publication of JP2002064529A publication Critical patent/JP2002064529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の光伝達網において、始点ノードより終
点ノード間に光チャネルを設定するに当り、光伝達網内
の各ノードが波長変換機能を有していないと、始終点ノ
ード間に同一波長、同一ラベルで光チャネルを設定する
を要し、光チャネルの設定に制約があった。 【解決手段】 光伝達網内に位置する全ての波長ラベル
を管理し、波長の割り当てを行う波長ラベル管理システ
ムを設置し、始点ノードよりの要求によって終点ノード
迄の波長ラベルの割り当てを行い光チャネルを形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光伝達網における光
チャネルの設定方法に関する。特に、波長分割多重技術
を用いた光伝達網において始終点間で光チャネルを設定
するための波長ラベル割り当て方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の波長ラベル割り当て方法を用いた
光チャネルの設定方法について以下に述べる。図2は従
来例を説明するためのネットワークモデルの一例であ
る。光伝達網内のノード101は光ファイバ102によ
り隣接するノードと接続されている。始点ノード105
と終点ノード106の間に光チャネル104を設定する
ための波長ラベルを割り当てる方法にMPLS(Multi-Proto
col Label Switching)技術を用いた方法がある。MPLSに
ついては参考文献:IETF Draft“A Framework for Mult
iprotocol Label Switching”等を参照され度い。
【0003】このMPLSによる波長ラベル割り当てを用い
た光チャネル設定方法は以下の通りである。光伝達網に
位置するノード(例えば光クロスコネクト)に対してそ
のノードに接続するIPルータ等の端末やユーザから光
伝達網内の他のノードまでの光チャネルの設定要求が行
われる。設定要求を受けたノードは始点ノード105と
終点ノード106の間に専用のプロトコルを用いて光チ
ャネル104を設定する。設定に用いるプロトコルとし
てはCR-LDP(Constraint-Based Label Distribution Pro
tocol)、LDP(Label Distribution protocol)やRSVP-TE(R
esource ReservationProtocol-Traffic Engineering)等
がある。ここでは、求めた設定経路に沿って正確に光チ
ャネル104を設定するCR-LDPによる設定方法について
述べる。
【0004】始点ノード105は光チャネル104を設
定する始終点間の最適経路の計算を行う。経路の計算に
は例えばOSPF(Open Shortest Path First)等のルーティ
ングプロトコルやダイクストラ法等の経路探索アルゴリ
ズムが用いられる。
【0005】CR-LDPでは始点ノード105で求めた経路
情報や波長ラベル要求情報等が書き込まれた信号である
ラベル要求メッセージを終点のノード106に向けてホ
ップバイホップで送信する。ラベル要求メッセージは各
ノードにおいて下流のノードからの光チャネル104を
設定するポートや波長ラベルの割り当てを要求する。
【0006】ラベル要求メッセージが終点ノード106
まで到達すると、光チャネル104を設定するためのポ
ートや波長ラベルを割り当てて光チャネルを設定するた
めの信号であるラベルマッピングメッセージが設定経路
に沿って終点ノード106から始点ノード105に向け
て送信される。
【0007】ラベルマッピングメッセージで示される光
チャネル104が設定されるポートや使用する波長ラベ
ルは光チャネル設定経路上の任意のノードにおいて上流
ノードとの間でそれぞれ使用可能であるものが選択さ
れ、選択されたポートと波長ラベルにより上流ノードと
の間に光チャネルを設定することをラベルマッピングメ
ッセージに記述し、上流ノードに通知する。ここで上流
ノードとは光チャネル設定経路上で任意のノードと隣接
関係にあるノードのうち、始点ノード105に近い側に
ある隣接ノードが上流ノードである。
【0008】ラベルマッピングメッセージを受信した上
流ノードはメッセージに記述されたポートや波長ラベル
を用いて光チャネル104が設定されるようにノード内
の光スイッチ等のハードウェアの設定を行う。設定後、
さらに上流のノードとの間での光チャネルに使用するポ
ート、波長ラベルを選択して新たなラベルマッピングメ
ッセージを上流ノードに向けて送信する。ラベルマッピ
ングメッセージを始点ノード105が受信することで始
終点間における光チヤネル104の設定が完了する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、MP
LSにより光チャネル設定経路上の各ノードで波長ラベ
ルの割り当ては行えるが、これにより設定される光チャ
ネルは設定経路上のリンク毎に光チャネルに使用される
波長ラベルが異なるVWP(Virtual Wavelength Path)とな
り、各ノードが波長変換機能を有することが必要とな
る。これは各ノードが隣接する上流ノードとの間で光チ
ヤネルの設定に使用することのできる波長ラベルを任意
に割り当てて設定するためである。しかし、波長変換機
能を持たないノードにより構成される光伝達網では始点
ノードから終点ノードまで同一波長、同じ波長ラベルを
用いて光チャネル(WP:Wavelength Path)を設定しなくて
はならない。そのため、従来の方法では各ノードで任意
に波長ラベルを割り当ててしまうために始終点間の設定
経路の各リンクにおける光チャネルに使用可能な同一の
波長ラベルを知ることはできず、波長変換機能を持たな
いノードにより構成される光伝達網にはそのままでは適
用できない。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに、光伝達網内に位置するノードの全ての波長ラベル
を管理し、割り当てを行うための波長ラベル管理システ
ムを設置する。波長変換機能を持たないノードにより構
成される光伝達網において始点ノードから終点ノードに
光チャネルを設定する際に、始点ノードは波長ラベル管
理システムに対して光チャネルの設定経路で使用できる
波長ラベルの割り当てを要求する。波長ラベルの割り当
て要求を受けた波長ラベル管理システムは光チャネル設
定経路の始終点間で使用可能な波長ラベルを調べ、存在
すれば波長ラベルを始点ノードに通知する。始点ノード
は割り当てられた波長ラベルを用いて始終点間に光チャ
ネルの設定を行う。
【0011】
【発明の実施の形態】(第一実施例)本発明の第一の実
施形態を図面を用いて説明する。図1は本発明による波
長ラベル割り当て手法を適用した場合のネットワークモ
デルの一構成例を示している。光伝達網内のノード10
1は隣接するノードと光ファイバ102により接続され
ている。また光伝達網内のノード101は波長ラベル管
理システム103と接続されており、常時ノード101
と波長ラベル管理システム103との間で通信が行える
ようになっている(図中、点線の矢印)。また各ノード
101は光ファイバ102にて接続している隣接ノード
との間で経路情報等の交換を行い、任意のノードまでの
光チャネルを設定するための最適経路を計算するための
データベースを生成し、保持する。
【0012】本実施例では全てのノードは波長変換機能
を持たず、設定される光チャネルは始終点間で同一の波
長ラベルによる光チャネル(WP)を考えるが、後述の第二
実施例に示すように波長変換機能を有するノードにより
構成される光伝達網への適用も可能である。
【0013】光伝達網内に位置するノードに対してその
ノードに接続するIPルータ等の端末やユーザから光伝達
網内の他のノードまでの光チャネル104の設定要求が
行われる。設定要求を受けたノードは始点ノード105
として目的のノードである終点ノード106までの光チ
ャネル104を設定するための最適経路を計算する。経
路の計算には例えばOSPF(Open Shortest Path First)等
のルーティングプロトコルやダイクストラ法等の経路探
索アルゴリズムが用いられる。
【0014】最適経路が求まると、始点ノード105は
計算により求めた最適な始終点間の光チャネル設定経路
の各リンクで使用することができる同一の波長ラベルを
設定する光チャネル104に割り当てるために波長ラベ
ル管理システム103に波長ラベルの割り当て要求を行
う。始点ノード105から波長ラベル管理システム10
3には波長ラベルの割り当て要求とともに計算で求めた
光チャネル設定経路の経路情報も併せて通知される。
【0015】波長ラベル管理システム103は光伝達網
内の全てのノードからそのノードにつながるリンクにお
ける波長の使用状況等を表す波長情報、光チャネル10
4を設定する始点ノード105からの要求を受信する受
信部と光伝達網内の各リンクにおける使用可能な波長ラ
ベル情報を管理、保持する波長ラベルデータベース部と
波長ラベルデータベース部に保持されている情報を元に
光チャネル設定経路で使用することができる波長ラベル
を求める波長ラベル割り当て処理部と波長ラベル割り当
て処理部において求めた結果を始点ノード105に送信
する送信部から構成されている。
【0016】始点ノード105から波長ラベルの割り当
て要求を受けた波長ラベル管理システム103は、始点
ノード105と終点ノード106間の光チャネル設定経
路にて使用可能な同一の波長ラベルの検索を行う。検索
方法は次の通りである。
【0017】受信部により波長ラベルの割り当て要求を
受信すると、波長ラベル割り当て処理部は光チャネルを
設定する経路の各リンクにおける波長情報を波長ラベル
データベース部より読み出す。読み出した各リンクでの
波長情報を元に割り当て可能な波長ラベルの検索を行
う。検索方法としては、例えば各リンクでの使用可能波
長、使用不可波長をそれぞれビットの“1”と“0”に
対応させ、光チャネル設定経路上の全てのリンクにわた
ってAND処理を行うことで求めることができる。もち
ろん、割り当て可能な波長ラベルの検索処理はこの方法
に限るものではない。
【0018】波長ラベル処理部にて使用可能な波長ラベ
ルが求まると、送信部から要求を行った始点ノード10
5へと設定する光チャネル104で使用する波長ラベル
を通知する。使用可能な波長ラベルが無ければ、その旨
を始点ノード105に通知する。波長ラベルが割り当て
られなかった始点ノード105は再度終点ノード106
までの光チャネル設定経路の計算を行う。
【0019】設定する光チャネル104で使用する波長
ラベルを割り当てられた始点ノード105は光チャネル
104を設定するための信号を終点ノード106に向け
て送信する。ここでは、この信号をラベル設定メッセー
ジと呼ぶ。ラベル設定メッセージは光チャネル設定経路
上の各ノードにおいて割り当てられた波長ラベルを用い
て光チャネル104のスイッチングを行うための光スイ
ッチの設定等を行う。光チャネル設定経路上の任意のノ
ードで光チャネル104の設定に失敗した場合には始点
ノード105に光チャネル設定失敗を通知する信号を送
信し、この信号を受信した始点ノード105は改めて光
チャネル設定処理を開始する。
【0020】終点ノード106にラベル設定メッセージ
が到着すると始終点間で波長ラベル管理システム103
より割り当てられた波長ラベルを用いた光チャネル10
4の設定が完了したことになる。光チャネルの設定が完
了したことを始点ノード105に通知するために終点ノ
ード106は設定完了を通知するための信号を送信する
が、必ずしも送信する必要はない。
【0021】光チャネル104が設定された任意のノー
ド、リンクにて故障が発生した場合には該当するリンク
での波長情報が更新される。波長情報が更新されると更
新の影響を受けるノードは更新情報を波長ラベル管理シ
ステム103に通知する。通知を受けた波長ラベル管理
システム103は受信した更新情報を用いて波長ラベル
データベース部に保存されているデータベースを更新
し、最新の状態を維持する。
【0022】(第二実施例)本発明の第二の実施形態と
して、第一実施例とは異なり波長変換機能を有するノー
ドによって構成される光伝達網での本発明による光チャ
ネル(VWP)の設定方法について説明する。尚、ネットワ
ークモデルとしては第一実施例と同様に図1にて示され
るモデルを用いる。
【0023】第一実施例と同様に、光チャネル104を
設定するため始点ノード105は終点ノード106まで
の設定経路を求め、設定に使用する波長ラベルの割り当
てを波長ラベル管理システム103に要求する。
【0024】波長ラベル管理システム103では、保持
する波長ラベルデータベースを元に光チャネル設定経路
に沿って各リンクで使用可能な波長ラベルを調べる。設
定される光チャネル104はVWP(Virtual Wavelength P
ath)であるので、各リンクで使用する波長ラベルは異な
ってもかまわない。設定経路上の各リンクで光チャネル
設定に使用可能な波長ラベルを求めると、その結果を始
点ノード105に通知する。
【0025】始点ノード105は第一実施例と同様にラ
ベル設定メッセージを終点ノード106に向けて送信
し、設定経路上のリンク毎に割り当てられた波長ラベル
を用いてリンク毎に光チャネル104の設定を行う。設
定する光チャネル104がVWP(Virtual Wavelength Pat
h)であるために各リンクで用いる波長ラベルは異なって
もよい。
【0026】ラベル設定メッセージが終点ノード106
に到着することで始終点間で光チャネルの設定が完了す
る。以降、光チャネル設定失敗時の処理、故障等による
波長情報の更新処理等は前述の第一実施例と同様であ
る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明を用いるこ
とで波長変換機能を持たないノードにより構成される光
伝達網において始終点間に同一の波長ラベルを割り当て
て光チャネルを設定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による波長ラベル割り当て方法を適用
した場合のネットワークモデルの一構成例である。
【図2】 従来の波長ラベル割り当て手法を適用した場
合のネットワークモデルの一構成例である。
【符号の説明】
101 ノード 102 光フアイバ 103 波長ラベル管理システム 104 光チャネル 105 始点ノード 106 終点ノード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 3/52 H04B 9/00 E 11/02 Fターム(参考) 5K002 DA02 DA09 EA05 FA01 5K030 GA11 HA01 JL03 LA17 LB05 5K051 AA05 DD09 DD14 FF01 FF11 FF16 5K069 BA09 CB10 DB31 EA25

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接ノード同士が波長分割多重技術によ
    り多重された光信号を伝搬する光ファイバによつて接続
    されている光伝達網で光チャネルの設定要求を受けた始
    点ノードと終点ノードの間に設定される光チャネルに波
    長ラベルを割り当てる方法において、 設定要求を受けた始点ノードは終点ノードまでの光チャ
    ネルの設定経路を求め、 始点ノードは求めた設定経路にて始点ノードと終点ノー
    ドとの間に設定される光チャネルに用いる波長ラベルの
    割り当てを波長ラベル管理システムに要求し、 要求を受けた波長ラベル管理システムは始点ノードが求
    めた設定経路で始点ノードと終点ノード間で使用可能な
    波長を調べ、 または複数の波長が使用可能であった場合にその中から
    任意に一波長を選択し、その波長を光チャネルの設定に
    使用する波長ラベルとして割り当て、始点ノードは波長
    ラベル管理システムから割り当てられた波長ラベルを用
    いて始終点間に光チャネルを設定することを特徴とする
    波長ラベル割り当て方法。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の波長ラベル割り当て
    方法において、 始点ノードで計算された設定経路で使用できる波長ラベ
    ルが存在しない場合に波長ラベル管理システムが波長ラ
    ベル割り当て不可を始点ノードに通知し、波長ラベル割
    り当て不可の通知を受けた始点ノードは再度終点ノード
    までの光チャネル設定経路を求め、 改めて求めた経路に光チャネルを設定するための波長ラ
    ベルを割り当てるために波長ラベル管理システムに再度
    問い合わせを行い波長ラベルの割り当てを要求すること
    を特徴とする波長ラベル割り当て方法。
  3. 【請求項3】 前記請求項1記載の波長ラベル割り当て
    方法において、 設定される光チャネルが始点ノードと終点ノード間で同
    一波長を用いて設定されることを特徴とする波長ラベル
    割り当て方法。
  4. 【請求項4】 前記請求項1記載の波長ラベル割り当て
    方法において、 波長ラベル管理システムが管理する光伝達網において任
    意のノード、リンクで故障等による波長の使用状況の変
    化によりリンクにおける波長の使用状況を表す波長情報
    が更新されると、 その変更の影響を受けるノードが波長ラベル管理システ
    ムに波長情報の更新情報を通知し、 光伝達網内のノードから更新情報を受信した波長ラベル
    管理システムは波長ラベルデータベース部にて管理して
    いる波長ラベルデータベースを更新し最新の状態に維持
    することを特徴とする波長ラベル割り当て方法。
  5. 【請求項5】隣接ノード同士が波長分割多重技術により
    多重された光信号を伝搬する光ファイバによつて接続さ
    れている光伝達網における波長ラベル管理システムにお
    いて、 光伝達網内の全てのノードからそのノードにつながるリ
    ンクにおける波長情報や光チャネルを設定する始点ノー
    ドからの要求を受信する受信部と、 光伝達網内の各リンクにおける使用可能な波長ラベル情
    報を管理、保持する波長ラベルデータベース部と、 波長ラベルデータベース部に保持されている情報を元に
    光チャネル設定経路で使用することができる波長ラベル
    を求める波長ラベル割り当て処理部と、 波長ラベル割り当て処理部において求めた結果を始点ノ
    ードに送信する送信部から構成されることを特徴とする
    光伝達網における波長ラベル管理システム。
JP2000246682A 2000-08-16 2000-08-16 光伝達網における波長ラベル割り当て方法および波長ラベル管理システム Pending JP2002064529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246682A JP2002064529A (ja) 2000-08-16 2000-08-16 光伝達網における波長ラベル割り当て方法および波長ラベル管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246682A JP2002064529A (ja) 2000-08-16 2000-08-16 光伝達網における波長ラベル割り当て方法および波長ラベル管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002064529A true JP2002064529A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18736945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000246682A Pending JP2002064529A (ja) 2000-08-16 2000-08-16 光伝達網における波長ラベル割り当て方法および波長ラベル管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002064529A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507225A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 波長の選択
JP2009038461A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp リング型光伝送システム
US8532496B2 (en) 2004-07-19 2013-09-10 British Telecommunications Public Limited Company Path establishment
US11509747B2 (en) 2018-06-21 2022-11-22 British Telecommunications Public Limited Company Path selection for content delivery network

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507225A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 波長の選択
US8532496B2 (en) 2004-07-19 2013-09-10 British Telecommunications Public Limited Company Path establishment
US8538260B2 (en) 2004-07-19 2013-09-17 British Telecommunications Public Limited Company Wavelength selection
JP2009038461A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp リング型光伝送システム
US11509747B2 (en) 2018-06-21 2022-11-22 British Telecommunications Public Limited Company Path selection for content delivery network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7787364B2 (en) Control scheme for standby channel route
EP1395003B1 (en) Constraint-based shortest path first method for dynamically switched optical transport networks
JP4997196B2 (ja) 通信ネットワークシステム、パス計算装置、通信路確立制御方法
JP4374307B2 (ja) ラベルスイッチパスの経路制御方法
EP3384640B1 (en) Communication among network controllers
US20080198751A1 (en) Method for implementing cross-domain constraint routing
US20030009582A1 (en) Distributed information management schemes for dynamic allocation and de-allocation of bandwidth
US20070268821A1 (en) Rpr representation in ospf-te
US20090103533A1 (en) Method, system and node apparatus for establishing identifier mapping relationship
JP2003304277A (ja) 通信ネットワーク制御システム、制御方法、ノード及びプログラム
JP2008085642A (ja) 伝送装置及びパス設定方法
JP2003273904A (ja) 経路制御方法、経路制御装置
US20070074039A1 (en) Method for implementing services on a network element based on multiple IDs
US20100128640A1 (en) Apparatus and method for calculating an optimum route between a pair of nodes in a communication network
US7296087B1 (en) Dynamic allocation of shared network resources between connection-oriented and connectionless traffic
CN100502528C (zh) 实现自动交换光网络中光连接间的关联的方法
US20030043427A1 (en) Method of fast circuit recovery using local restoration
JP5083168B2 (ja) 擬似ワイヤの設定方法及び装置
JP2002064529A (ja) 光伝達網における波長ラベル割り当て方法および波長ラベル管理システム
KR100428310B1 (ko) 엠피엘에스 시스템에서 링크 상태 라우팅 정보를 이용한엘에스피 설정 장치 및 방법
US20140112350A1 (en) Apparatus and method for controlling uni path
JP2006135686A (ja) 網障害復旧管理方法及び網障害復旧管理装置
JP4386598B2 (ja) 階層構造のパスの設定方法およびそれを実現するノード装置
CN1984499A (zh) 自动交换光网络中的节点访问方法
Oki et al. Generalized traffic engineering protocol for multi-layer GMPLS networks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026