JP2002058957A - 半乾式排ガス脱硫/脱塩装置 - Google Patents

半乾式排ガス脱硫/脱塩装置

Info

Publication number
JP2002058957A
JP2002058957A JP2000249658A JP2000249658A JP2002058957A JP 2002058957 A JP2002058957 A JP 2002058957A JP 2000249658 A JP2000249658 A JP 2000249658A JP 2000249658 A JP2000249658 A JP 2000249658A JP 2002058957 A JP2002058957 A JP 2002058957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
reaction tower
gas
fluidized bed
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000249658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3823203B2 (ja
Inventor
Kenji Yasuda
賢士 保田
Hiroshi Tatsumi
浩史 辰己
Kiichi Nagaya
喜一 長屋
Katsutoshi Matsunaga
勝利 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2000249658A priority Critical patent/JP3823203B2/ja
Publication of JP2002058957A publication Critical patent/JP2002058957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823203B2 publication Critical patent/JP3823203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排ガス流量の変動が大きい小型産業ボイラや
都市ごみ焼却炉に適用した場合に、石灰スラリーあるい
は石灰スラリーおよび循環灰が反応塔内を落下して、巨
大な塊を形成することなく、ガス流量が回復した際に、
装置の運転を確実に再開し、継続することができて、ガ
ス流量の変動に強い、非循環形式または循環形式の半乾
式排ガス脱硫/脱塩装置を提供する。 【解決手段】 半乾式排ガス脱硫/脱塩装置は、反応塔
下部の流動層に供給する排ガスの流量が一定値以下に低
下した場合に、反応塔下部の流動層への石灰スラリーと
排ガス調湿用水の供給、あるいはまた循環灰、排ガス調
湿用水および石灰スラリーの供給を、自動的にまたは手
動で停止する。排ガス流量が一定値以上に回復した場合
に、反応塔下部の流動層への排ガス調湿用水および石灰
スラリーの供給、または循環灰、排ガス調湿用水および
石灰スラリーの供給を、この順序で再開するのが、好ま
しい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば石炭焚きボ
イラの排ガスに含まれる亜硫酸ガスの除去や都市ごみ焼
却炉の排ガスに含まれる塩化水素の除去の技術、すなわ
ち排ガスの脱硫/脱塩技術のうち、半乾式排ガス脱硫/
脱塩装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半乾式の排ガス脱硫/脱塩装置は
既に知られており、この技術は簡易脱硫/脱塩装置に属
し、装置の構造が簡単であるため、初期投資が少なく、
かつ脱硫/脱塩率が良好で、運転費も安いという利点が
ある。
【0003】従来の半乾式排ガス脱硫/脱塩装置は、亜
硫酸ガスや塩化水素ガスよりなる有害ガス成分を含む排
ガスを、反応塔の下部から上方に向かって上昇流で通過
させ、反応塔下部の流動層に循環灰を導入するととも
に、反応塔下部の流動層に石灰スラリーと排ガス調湿用
水とを圧縮空気を用いて噴霧する。そして、流動層の循
環灰に石灰スラリーを付着させ、排ガスが反応塔内を上
昇する間に、排ガス中の亜硫酸ガス/塩化水素ガスと石
灰との接触により、亜硫酸カルシウム/硫酸カルシウム
または塩化カルシウムを生成させる。こうして、排ガス
中の有害ガス成分を固形物側に移行させ、反応塔からの
排出物を集塵機に導いて、ガスと固形物とに分離する。
清浄となされた排ガスを大気に放出し、また集塵機にお
いて集められた粉塵、反応生成物および未反応石灰の混
合物よりなる捕集物の一部を系外に排出するとともに、
捕集物の残部を循環灰として反応塔下部の流動層に再循
環していた。
【0004】そして、このような半乾式排ガス脱硫/脱
塩装置は、通常、発電所用等の大型ボイラの排ガスに適
用されることは少なく、主体として排ガス流量10,0
00〜100,000(Nm/h) 程度の中、小型
産業ボイラらや都市ごみ焼却炉の排ガス処理に適用され
ていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような小型産業ボイラや都市ごみ焼却炉では、排ガス流
量の変動が大きい場合が多い。一方、従来の排ガス脱硫
/脱塩装置によれば、排ガス中に多量の循環灰を浮遊さ
せ、循環灰表面に石灰スラリーをコーチングし、ガスと
の接触表面積を増加させた状態で、排ガス中の酸性成分
と石灰とを反応させるものであるから、ガス量が変動
し、とくにガス流量が一定値以下に低下すると、循環灰
が反応塔内を落下し、反応塔下部に堆積するという問題
が生じ、ガス流量の変動に弱いという問題があった。
【0006】ここで、図2は、本発明者らが、小型の産
業用ボイラに付設した半乾式排ガス脱硫装置において計
測した排ガス流量計測チャートの例を示す曲線図もので
あるが、このようなボイラは、蒸気の需要に応じて自動
運転されているため、蒸気需要が少ないと、運転が一時
停止され、排ガス流量がゼロまで低下する場合が生じて
いる(図2の矢印部分参照)。
【0007】このような状態になると、従来の排ガス脱
硫装置では、循環灰が落下し、反応塔底に堆積するとと
もに、噴霧された石灰スラリーと調湿用の水が反応塔の
下部に飛散して、下部内壁に付着し、巨大な塊となるた
め、ガス流量が回復しても脱硫装置の運転を再開し、継
続することができなくなるという問題があった。
【0008】本発明者らは、上記の点に鑑み鋭意研究を
重ねた結果、いわゆる非循環形式の排ガスの脱硫/脱塩
装置では、反応塔下部の流動層に供給する排ガスの流量
が一定値以下に低下した場合に、反応塔下部の流動層へ
の石灰スラリーと排ガス調湿用水の供給を停止し、ある
いはまたいわゆる循環形式の排ガスの脱硫/脱塩装置で
も、反応塔下部の流動層に供給する排ガスの流量が一定
値以下に低下した場合に、反応塔下部の流動層への循環
灰、石灰スラリーおよび排ガス調湿用水の供給を、自動
的にまたは手動で停止することにより、上記の従来技術
の課題を全て解決し得ることを見い出し、本発明を完成
するに至った。
【0009】本発明の目的は、非循環形式または循環形
式のいずれの排ガス脱硫/脱塩装置においても、排ガス
流量の変動が大きい小型産業ボイラや都市ごみ焼却炉に
適用した場合に、石灰スラリーあるいは石灰スラリーお
よび循環灰が反応塔内を落下して、巨大な塊を形成する
ことなく、ガス流量が回復した際に、装置の運転を確実
に再開し、継続することができて、ガス流量の変動に強
い、半乾式排ガス脱硫/脱塩装置を提供しようとするこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による請求項1記載の半乾式排ガス脱硫/
脱塩装置は、いわゆる非循環形式で、排ガス中に含まれ
る亜硫酸ガス/塩化水素ガスよりなる有害ガス成分を除
去する排ガスの脱硫/脱塩装置であって、有害ガス成分
を含む排ガスを反応塔の下部から上方に向かって上昇流
で通過させ、反応塔下部の流動層に石灰スラリーと排ガ
ス調湿用水とを噴霧して、排ガスが反応塔内を上昇する
間に、排ガス中の亜硫酸ガス/塩化水素ガスと石灰との
接触により、亜硫酸カルシウム/硫酸カルシウムまたは
塩化カルシウムを生成して、排ガス中の有害ガス成分が
固形物側に移行し、反応塔からの排出物を集塵機に導い
て、ガスと固形物とに分離し、清浄となされた排ガスを
大気に放出し、かつ集塵された粉塵、反応生成物および
未反応石灰の混合物よりなる捕集物を系外に排出する、
半乾式排ガス脱硫/脱塩装置において、反応塔下部の流
動層に供給する排ガスの流量が一定値以下に低下した場
合に、反応塔下部の流動層への石灰スラリーと排ガス調
湿用水の供給を、自動的にまたは手動で停止することを
特徴としている。
【0011】ここで、反応塔に供給する排ガスの流量が
一定値以下に低下した場合に、反応塔下部の流動層への
石灰スラリーおよび排ガス調湿用水の供給を、同時に停
止し、排ガス流量が一定値以上に回復した場合に、反応
塔下部の流動層への排ガス調湿用水および石灰スラリー
の供給を、この順序で再開するのが、好ましい。
【0012】また、反応塔に供給する排ガスの流量が、
設計値の20%以上、50%以下に低下した場合に、反
応塔下部の流動層への石灰スラリーおよび排ガス調湿用
水の供給を停止するのが、好ましい。
【0013】さらに、排ガス流量の一定値以下に低下す
る時間が10秒以上継続された場合に、反応塔下部の流
動層への石灰スラリーおよび排ガス調湿用水の供給を停
止するのが、好ましい。
【0014】つぎに、本発明による請求項2記載の半乾
式排ガス脱硫/脱塩装置は、いわゆる循環形式で、排ガ
ス中に含まれる亜硫酸ガス/塩化水素ガスよりなる有害
ガス成分を除去する排ガスの脱硫/脱塩装置であって、
有害ガス成分を含む排ガスを反応塔の下部から上方に向
かって上昇流で通過させ、反応塔下部の流動層に循環灰
を導入するとともに、反応塔下部の流動層に石灰スラリ
ーと排ガス調湿用水とを噴霧して、流動層の循環灰に石
灰スラリーを付着させ、排ガスが反応塔内を上昇する間
に、排ガス中の亜硫酸ガス/塩化水素ガスと石灰との接
触により、亜硫酸カルシウム/硫酸カルシウムまたは塩
化カルシウムを生成して、排ガス中の有害ガス成分が固
形物側に移行し、反応塔からの排出物を集塵機に導い
て、ガスと固形物とに分離し、清浄となされた排ガスを
大気に放出し、かつ集塵された粉塵、反応生成物および
未反応石灰の混合物よりなる捕集物の一部を系外に排出
するとともに、捕集物の残部を循環灰として反応塔下部
の流動層に再循環する半乾式排ガス脱硫/脱塩装置にお
いて、反応塔下部の流動層に供給する排ガスの流量が一
定値以下に低下した場合に、反応塔下部の流動層への循
環灰、石灰スラリーおよび排ガス調湿用水の供給を、自
動的にまたは手動で停止することを特徴としている。
【0015】上記請求項2記載の半乾式排ガス脱硫/脱
塩装置において、反応塔下部の流動層に供給する排ガス
の流量が一定値以下に低下した場合に、反応塔下部の流
動層への循環灰、石灰スラリーおよび排ガス調湿用水の
供給を、同時に停止し、排ガス流量が一定値以上に回復
した場合に、反応塔下部の流動層への循環灰、排ガス調
湿用水および石灰スラリーの供給を、この順序で再開す
るのが、好ましい。
【0016】また、反応塔下部の流動層に供給する排ガ
スの流量が、設計値の20%以上、50%以下に低下し
た場合に、反応塔下部の流動層への循環灰、石灰スラリ
ーおよび排ガス調湿用水の供給を停止するのが、好まし
い。
【0017】さらに、排ガス流量の一定値以下に低下す
る時間が10秒以上継続された場合に、反応塔下部の流
動層への循環灰、石灰スラリーおよび排ガス調湿用水の
供給を停止するのが、好ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を、
図面を参照して説明する。
【0019】本発明の実施形態を示す図1を参照する
と、本発明の装置においては、石炭焚きボイラからの亜
硫酸ガスを含む排ガスや都市ごみ焼却炉からの塩化水素
を含む排ガスを、排ガス導入管(1) から反応塔(2) 下部
の流動層に導入する。排ガスは反応塔(2) 内を上方に向
かって流れる上昇流として通過する。
【0020】一方、生石灰または消石灰(以下、石灰と
いう)を、石灰供給管(3) よりホッパー(4) に供給し、
必要量だけ石灰搬送コンベア(5) から乳化機(6) に導入
する。乳化機(6) には水供給管(7) によって水を供給し
て、石灰を水に溶解して所定濃度の石灰スラリーを調整
する。この石灰スラリーを、ポンプ(9) の作動により石
灰スラリー流送管(8) から塔(2) 下部に具備されたスラ
リー噴霧ノズル(10)に供給して、反応塔(2) 内を上昇す
る排ガス中に吹き込む。
【0021】この実施形態では、この石灰スラリーの噴
霧用媒体として、圧縮空気を使用するものである。すな
わち、石灰スラリー流送管(8) の先端寄り部分に流量調
整バルブ(23)が設けられるとともに、コンプレッサ(30)
からの圧縮空気供給管(11)の先端寄り部分に流量調整バ
ルブ(24)が設けられており、これらのバルブ(23)(24)に
より石灰スラリーと圧縮空気の流量を調整して、スラリ
ー噴霧ノズル(10)から反応塔(2) 内を上昇する排ガス中
に吹き込むものである。
【0022】また反応塔(2) 下部の流動層には、排ガス
調湿用の水を、調湿水専用のノズルを具備する導入管(1
2)から吹き込む。
【0023】なお、図示は省略したが、場合によって
は、排ガス調湿用水を、石灰スラリーおよび圧縮空気と
一緒に、噴霧ノズル(10)から吹き込むようにしても良
い。
【0024】反応塔(2) 内を上昇する排ガスには、塔
(2) 下部において供給管(13)から流動層の循環灰(後述
する)の一部を、さらに供給して混合する。
【0025】スラリー噴霧ノズル(10)から圧縮空気と共
に噴霧された石灰スラリーは、当然ながら流動層の循環
灰にも吹き付けられ、流動層の循環灰に石灰スラリーが
付着する。そして排ガスが反応塔(2) 内を上昇する間
に、排ガス中の亜硫酸ガスあるいは塩化水素ガスは、流
動層の循環灰の表面においてすなわち反応表面積が増大
した状態で、スラリー中の石灰と接触し、亜硫酸カルシ
ウム/硫酸カルシウムまたは塩化カルシウムを生成し
て、排ガス中の有害ガス成分が固形物側に移行するた
め、排ガスを浄化することができる。
【0026】つぎに、反応塔(2) の頂部より流出する排
ガスのガス成分と、排ガス中の粉塵と、反応後の上記カ
ルシウム化合物と、未反応石灰とよりなる流出物をサイ
クロンよりなる集塵機(14)に導入し、ガス成分と固形物
とに分離する。有害ガスおよび粉塵のほとんどが除去さ
れたガス成分を、さらにバグフィルター(15)に送って除
塵した後、誘引ファン(16)により排出管(17)を経て、清
浄ガスとして煙突から大気に放出する。
【0027】サイクロン(14)で集塵した粉塵と反応後の
上記カルシウム化合物と未反応石灰との混合物よりなる
循環灰を、サイクロン(14)下部から循環ボックス(18)に
導入し、循環灰の一部を循環管(13)から反応塔(2) 下部
の流動層に再導入するとともに、循環灰の残部をコンベ
ア(19)により取り出して、バグフィルター捕集灰取出し
管(20)からの捕集灰と混合した後、系外排出コンベア(2
1)から副生物ヤード(22)に貯蔵し、副生物として利用す
る。
【0028】上記実施形態においては、本発明によるい
わゆる循環形式の排ガス脱硫/脱塩装置を、排ガス流量
の変動が大きい小型産業ボイラや都市ごみ焼却炉に適用
した場合に、反応塔(2) 下部の流動層に供給する排ガス
の流量が一定値以下に低下した場合に、反応塔(2) 下部
の流動層への循環灰、石灰スラリーおよび排ガス調湿用
水の供給を、自動的にまたは手動で停止するものであ
る。
【0029】ここで、反応塔(2) 下部の流動層に供給す
る排ガスの流量が一定値以下に低下した場合に、反応塔
(2) 下部の流動層への循環灰、石灰スラリーおよび排ガ
ス調湿用水の供給を、同時に停止し、排ガス流量が一定
値以上に回復した場合に、反応塔(2) 下部の流動層への
循環灰、排ガス調湿用水および石灰スラリーの供給を、
この順序で再開するのが、好ましい。
【0030】また、反応塔(2) 下部の流動層に供給する
排ガスの流量が、設計値の20%以上、50%以下に、
好ましくは25%以上、40%以下に低下した場合に、
反応塔(2) 下部の流動層への循環灰、石灰スラリーおよ
び排ガス調湿用水の供給を停止するのが、好ましい。
【0031】さらに、排ガス流量の一定値以下に低下す
る時間が10秒以上継続された場合に、反応塔(2) 下部
の流動層への循環灰、石灰スラリーおよび排ガス調湿用
水の供給を停止するのが、好ましい。
【0032】本発明の上記実施形態の循環形式の排ガス
脱硫/脱塩装置によれば、排ガス流量の変動が大きい小
型産業ボイラや都市ごみ焼却炉に適用した場合に、石灰
スラリーあるいは石灰スラリーおよび循環灰が反応塔
(2) 内を落下して、巨大な塊を形成することなく、ガス
流量が回復した際に、装置の運転を確実に再開し、継続
することができる。従って、排ガス脱硫/脱塩装置は、
ガス流量の変動に強いものである。
【0033】なお、上記実施形態では、循環形式の半乾
式排ガス脱硫/脱塩装置について説明したが、本発明
は、非循環形式の半乾式排ガス脱硫/脱塩装置について
も同様に適用されるものである。
【0034】図示は省略したが、この非循環形式の排ガ
ス脱硫/脱塩装置の場合には、有害ガス成分を含む排ガ
スを、排ガス導入管(1) から反応塔(2) 下部の流動層に
導入する。排ガスは反応塔(2) 内を上方に向かって流れ
る上昇流として通過する。
【0035】一方、石灰スラリーを、ポンプ(9) の作動
により石灰スラリー流送管(8) から塔(2) 下部に具備さ
れたスラリー噴霧ノズル(10)に供給して、反応塔(2) 内
を上昇する排ガス中に吹き込むとともに、反応塔(2) 下
部の流動層には、排ガス調湿用の水を、調湿水専用のノ
ズルを具備する導入管(12)から吹き込む。
【0036】排ガスが反応塔(2) 内を上昇する間に、排
ガス中の亜硫酸ガス/塩化水素ガスと石灰との接触によ
り、亜硫酸カルシウム/硫酸カルシウムまたは塩化カル
シウムを生成して、排ガス中の有害ガス成分が固形物側
に移行するため、排ガスを浄化することができる。
【0037】つぎに、反応塔(2) の頂部より流出する排
ガスのガス成分と、排ガス中の粉塵と、反応後の上記カ
ルシウム化合物と、未反応石灰とよりなる流出物をサイ
クロンよりなる集塵機(14)に導入し、ガス成分と固形物
とに分離する。有害ガスおよび粉塵のほとんどが除去さ
れたガス成分を、さらにバグフィルター(15)に送って除
塵した後、誘引ファン(16)により排出管(17)を経て、清
浄ガスとして煙突から大気に放出する。
【0038】このような非循環形式の半乾式排ガス脱硫
/脱塩装置において、反応塔(2) 下部の流動層に供給す
る排ガスの流量が一定値以下に低下した場合に、反応塔
(2)下部の流動層への石灰スラリーと排ガス調湿用水の
供給を、自動的にまたは手動で停止させるものである。
【0039】ここで、反応塔(2) 下部の流動層に供給す
る排ガスの流量が一定値以下に低下した場合に、反応塔
(2) 下部の流動層への石灰スラリーおよび排ガス調湿用
水の供給を、同時に停止し、排ガス流量が一定値以上に
回復した場合に、反応塔(2)下部の流動層への排ガス調
湿用水および石灰スラリーの供給を、この順序で再開す
るのが、好ましい。
【0040】また、反応塔(2) 下部の流動層に供給する
排ガスの流量が、設計値の20%以上、50%以下に低
下した場合に、反応塔(2) 下部の流動層への石灰スラリ
ーおよび排ガス調湿用水の供給を停止するのが、好まし
い。
【0041】さらに、排ガス流量の一定値以下に低下す
る時間が10秒以上継続された場合に、反応塔(2) 下部
の流動層への石灰スラリーおよび排ガス調湿用水の供給
を停止するのが、好ましい。
【0042】そして、このような非循環形式の半乾式排
ガス脱硫/脱塩装置についても、上記循環形式の半乾式
排ガス脱硫/脱塩装置の場合と同様の作用効果を生じる
ものである。
【0043】
【発明の効果】本発明は、上述のように、請求項1記載
のいわゆる非循環形式の排ガス脱硫/脱塩装置において
は、有害ガス成分を含む排ガスを反応塔の下部から上方
に向かって上昇流で通過させ、反応塔下部の流動層に石
灰スラリーと排ガス調湿用水とを噴霧して、排ガスが反
応塔内を上昇する間に、排ガス中の亜硫酸ガス/塩化水
素ガスと石灰との接触により、亜硫酸カルシウム/硫酸
カルシウムまたは塩化カルシウムを生成して、排ガス中
の有害ガス成分が固形物側に移行し、反応塔からの排出
物を集塵機に導いて、ガスと固形物とに分離し、清浄と
なされた排ガスを大気に放出し、かつ集塵された粉塵、
反応生成物および未反応石灰の混合物よりなる捕集物を
系外に排出する、半乾式排ガス脱硫/脱塩装置におい
て、反応塔下部の流動層に供給する排ガスの流量が一定
値以下に低下した場合に、反応塔下部の流動層への石灰
スラリーと排ガス調湿用水の供給を、自動的にまたは手
動で停止することを特徴とするものであり、また、請求
項2記載のいわゆる循環形式の排ガス脱硫/脱塩装置に
おいては、有害ガス成分を含む排ガスを反応塔の下部か
ら上方に向かって上昇流で通過させ、反応塔下部の流動
層に循環灰を導入するとともに、反応塔下部の流動層に
石灰スラリーと排ガス調湿用水とを噴霧して、流動層の
循環灰に石灰スラリーを付着させ、排ガスが反応塔内を
上昇する間に、排ガス中の亜硫酸ガス/塩化水素ガスと
石灰との接触により、亜硫酸カルシウム/硫酸カルシウ
ムまたは塩化カルシウムを生成して、排ガス中の有害ガ
ス成分が固形物側に移行し、反応塔からの排出物を集塵
機に導いて、ガスと固形物とに分離し、清浄となされた
排ガスを大気に放出し、かつ集塵された粉塵、反応生成
物および未反応石灰の混合物よりなる捕集物の一部を系
外に排出するとともに、捕集物の残部を循環灰として反
応塔下部の流動層に再循環する半乾式排ガス脱硫/脱塩
装置において、反応塔下部の流動層に供給する排ガスの
流量が一定値以下に低下した場合に、反応塔下部の流動
層への循環灰、石灰スラリーおよび排ガス調湿用水の供
給を、自動的にまたは手動で停止することを特徴とする
ものであり、本発明によれば、非循環形式または循環形
式のいずれの排ガス脱硫/脱塩装置についても、排ガス
流量の変動が大きい小型産業ボイラや都市ごみ焼却炉に
適用した場合に、石灰スラリーあるいは石灰スラリーお
よび循環灰が反応塔内を落下して、巨大な塊を形成する
ことなく、ガス流量が回復した際に、装置の運転を確実
に再開し、継続することができて、ガス流量の変動に強
いという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の実施形態を示すフローシートであ
る。
【図2】産業用ボイラに付設した半乾式排ガス脱硫装置
において計測した排ガス流量計測チャートの例を示す曲
線図である。
【符号の説明】
1 排ガス導入管 2 反応塔 3 石灰供給管 4 ホッパー 5 石灰搬送コンベア 6 乳化機 7 水供給管 8 石灰スラリー流送管 9 ポンプ 10 スラリー噴霧ノズル 11 圧縮空気供給管 12 排ガス調湿用水供給管 13 循環灰供給管 14 集塵機(サイクロン) 15 バグフィルター 16 誘引ファン 17 清浄ガス排出管 18 循環ボックス 19 排出コンベア 20 バグフィルター捕集灰取出し管 21 系外排出コンベア 22 副生物ヤード 23 バルブ 24 バルブ 25 バルブ 30 コンプレッサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長屋 喜一 大阪市住之江区南港北1丁目7番89号 日 立造船株式会社内 (72)発明者 松永 勝利 大阪市住之江区南港北1丁目7番89号 日 立造船株式会社内 Fターム(参考) 4D002 AA02 AA19 AB01 AC01 BA03 BA14 CA01 DA05 DA11 DA12 GA03 GB06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排ガス中に含まれる亜硫酸ガス/塩化水
    素ガスよりなる有害ガス成分を除去する排ガスの脱硫/
    脱塩装置であって、有害ガス成分を含む排ガスを反応塔
    の下部から上方に向かって上昇流で通過させ、反応塔下
    部の流動層に石灰スラリーと排ガス調湿用水とを噴霧し
    て、排ガスが反応塔内を上昇する間に、排ガス中の亜硫
    酸ガス/塩化水素ガスと石灰との接触により、亜硫酸カ
    ルシウム/硫酸カルシウムまたは塩化カルシウムを生成
    して、排ガス中の有害ガス成分が固形物側に移行し、反
    応塔からの排出物を集塵機に導いて、ガスと固形物とに
    分離し、清浄となされた排ガスを大気に放出し、かつ集
    塵された粉塵、反応生成物および未反応石灰の混合物よ
    りなる捕集物を系外に排出する、半乾式排ガス脱硫/脱
    塩装置において、反応塔下部の流動層に供給する排ガス
    の流量が一定値以下に低下した場合に、反応塔下部の流
    動層への石灰スラリーと排ガス調湿用水の供給を、自動
    的にまたは手動で停止することを特徴とする、半乾式排
    ガス脱硫/脱塩装置。
  2. 【請求項2】 排ガス中に含まれる亜硫酸ガス/塩化水
    素ガスよりなる有害ガス成分を除去する排ガスの脱硫/
    脱塩装置であって、有害ガス成分を含む排ガスを反応塔
    の下部から上方に向かって上昇流で通過させ、反応塔下
    部の流動層に循環灰を導入するとともに、反応塔下部の
    流動層に石灰スラリーと排ガス調湿用水とを噴霧して、
    流動層の循環灰に石灰スラリーを付着させ、排ガスが反
    応塔内を上昇する間に、排ガス中の亜硫酸ガス/塩化水
    素ガスと石灰との接触により、亜硫酸カルシウム/硫酸
    カルシウムまたは塩化カルシウムを生成して、排ガス中
    の有害ガス成分が固形物側に移行し、反応塔からの排出
    物を集塵機に導いて、ガスと固形物とに分離し、清浄と
    なされた排ガスを大気に放出し、かつ集塵された粉塵、
    反応生成物および未反応石灰の混合物よりなる捕集物の
    一部を系外に排出するとともに、捕集物の残部を循環灰
    として反応塔下部の流動層に再循環する半乾式排ガス脱
    硫/脱塩装置において、反応塔下部の流動層に供給する
    排ガスの流量が一定値以下に低下した場合に、反応塔下
    部の流動層への循環灰、石灰スラリーおよび排ガス調湿
    用水の供給を、自動的にまたは手動で停止することを特
    徴とする、半乾式排ガス脱硫/脱塩装置。
  3. 【請求項3】 反応塔下部の流動層に供給する排ガスの
    流量が一定値以下に低下した場合に、反応塔下部の流動
    層への循環灰、石灰スラリーおよび排ガス調湿用水の供
    給を、同時に停止し、排ガス流量が一定値以上に回復し
    た場合に、反応塔下部の流動層への循環灰、排ガス調湿
    用水および石灰スラリーの供給を、この順序で再開する
    ことを特徴とする、請求項2記載の半乾式排ガス脱硫/
    脱塩装置。
  4. 【請求項4】 反応塔下部の流動層に供給する排ガスの
    流量が、設計値の20%以上、50%以下に低下した場
    合に、反応塔下部の流動層への循環灰、石灰スラリーお
    よび排ガス調湿用水の供給を停止することを特徴とす
    る、請求項2記載の半乾式排ガス脱硫/脱塩装置。
  5. 【請求項5】 排ガス流量の一定値以下に低下する時間
    が10秒以上継続された場合に、反応塔下部の流動層へ
    の循環灰、石灰スラリーおよび排ガス調湿用水の供給を
    停止することを特徴とする、請求項2記載の半乾式排ガ
    ス脱硫/脱塩装置。
JP2000249658A 2000-08-21 2000-08-21 半乾式排ガス脱硫/脱塩方法 Expired - Fee Related JP3823203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249658A JP3823203B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 半乾式排ガス脱硫/脱塩方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249658A JP3823203B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 半乾式排ガス脱硫/脱塩方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002058957A true JP2002058957A (ja) 2002-02-26
JP3823203B2 JP3823203B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=18739370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000249658A Expired - Fee Related JP3823203B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 半乾式排ガス脱硫/脱塩方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3823203B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101145202B1 (ko) * 2009-10-27 2012-05-24 주식회사 이메디원 유해가스 정화장치
JP2016011829A (ja) * 2012-09-06 2016-01-21 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd 高圧酸素燃焼方式の発電ボイラおよび発電プラント、ならびにその動作方法
KR101606257B1 (ko) * 2014-01-28 2016-03-24 주식회사 포스코아이씨티 유동층을 이용한 배가스 탈황탈질장치 및 탈황탈질방법
CZ307620B6 (cs) * 2017-09-19 2019-01-16 Vysoká Škola Báňská-Technická Univerzita Ostrava Způsob zpracování produktu po odsíření spalin polosuchou vápencovou metodou a zařízení k provádění tohoto způsobu

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101145202B1 (ko) * 2009-10-27 2012-05-24 주식회사 이메디원 유해가스 정화장치
JP2016011829A (ja) * 2012-09-06 2016-01-21 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd 高圧酸素燃焼方式の発電ボイラおよび発電プラント、ならびにその動作方法
KR101606257B1 (ko) * 2014-01-28 2016-03-24 주식회사 포스코아이씨티 유동층을 이용한 배가스 탈황탈질장치 및 탈황탈질방법
CZ307620B6 (cs) * 2017-09-19 2019-01-16 Vysoká Škola Báňská-Technická Univerzita Ostrava Způsob zpracování produktu po odsíření spalin polosuchou vápencovou metodou a zařízení k provádění tohoto způsobu

Also Published As

Publication number Publication date
JP3823203B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7641876B2 (en) Reduced liquid discharge in wet flue gas desulfurization
EP2040823B1 (en) Reduced liquid discharge in wet flue gas desulfurization
EP2295128B1 (en) Mixer for moistening a particulate dust
CA2476149C (en) Hydrated lime kiln dust recirculation method for gas scrubbing
US3928005A (en) Method and apparatus for treating gaseous pollutants in a gas stream
US4795619A (en) Removal of acid gases in dry scrubbing of hot gases
WO2001032296A1 (en) Method and apparatus for binding pollutants in flue gas
EP0170355B1 (en) Emission control process for combustion flue gases
US4670238A (en) Recycled sorbent flue gas desulfurization
CN107899408B (zh) 一种湿法与干法联合烟气脱硫系统及脱硫方法
FI84435B (fi) Foerfarande och anordning foer rengoering av foeroreningar innehaollande gaser.
EP0128589B1 (en) Method for the purification of flue gas and plant for realization of the method
JP2002058957A (ja) 半乾式排ガス脱硫/脱塩装置
US5034204A (en) Flue gas desulfurization process
JP3978531B2 (ja) 半乾式排ガス脱硫/脱塩方法
WO1988006484A1 (en) A method for absorbing gaseous components from acidifying flue gases
US4741890A (en) Gas scrubbing method
CA2038953A1 (en) Process for the removal or reduction of gaseous contaminants
CN105642103A (zh) 纳米钙脱硫系统
JPH0724252A (ja) 酸化マグネシウムによる湿式排煙脱硫装置及びその脱硫 方法
Deuster et al. Cleaning of flue gas from solid waste incinerator plants by wet/semi‐dry process
JPH04135617A (ja) スパウト流動層による乾式脱硫方法
CS274269B2 (en) Method of sulphur dioxide removal from fue gases
JP2695988B2 (ja) 廃ガスの精製法
WO2023112863A1 (ja) 廃棄物焼却設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060612

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees