JP2002057683A - Control equipment and control method - Google Patents

Control equipment and control method

Info

Publication number
JP2002057683A
JP2002057683A JP2001126470A JP2001126470A JP2002057683A JP 2002057683 A JP2002057683 A JP 2002057683A JP 2001126470 A JP2001126470 A JP 2001126470A JP 2001126470 A JP2001126470 A JP 2001126470A JP 2002057683 A JP2002057683 A JP 2002057683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
information
application software
change
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001126470A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Sato
真 佐藤
Teruyoshi Komuro
輝芳 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001126470A priority Critical patent/JP2002057683A/en
Publication of JP2002057683A publication Critical patent/JP2002057683A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2814Exchanging control software or macros for controlling appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2805Home Audio Video Interoperability [HAVI] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically utilize application software which utilizes control information (DCM) for controlling equipment to be controlled. SOLUTION: When digital AV equipment as the equipment to be controlled is connected to an IEEE1394 bus 2, the CPU 10 of a receiver 3 as this control equipment acquires DCM included in the configuration ROM of the digital AV equipment and stores it in a RAM 12. Further, the CPU 10 acquires the application software from digital satellite broadcasting or the Internet or the like for instance based on identification information(ID) for identifying the application software which utilizes the DCM and acquisition place information present in the DCM or the other part of the configuration ROM and stores it in the RAM 12. Thus, in the receiver 3, the application software can be automatically utilized.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、被制御機器を通
信バスを介して制御する制御機器およびその制御方法に
関する。詳しくは、被制御機器を制御するための制御情
報を利用するアプリケーションソフトウェアを被制御機
器や他のネットワークより取得することによって、アプ
リケーションソフトウェアを自動的に利用可能とする制
御機器等に係るものである。
The present invention relates to a control device for controlling a controlled device via a communication bus and a control method therefor. More specifically, the present invention relates to a control device or the like that automatically uses an application software by acquiring application software that uses control information for controlling the controlled device from the controlled device or another network. .

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ホームネットワークシステムにお
いて、IEEE1394バスに接続された複数のディジ
タルAV機器を統括的に管理および制御するためのミド
ルウェアとして、HAVi(Home Audio Video interope
rability)と呼ばれる相互仕様が提案されている。
2. Description of the Related Art In recent years, in a home network system, HAVi (Home Audio Video interop) has been used as middleware for comprehensively managing and controlling a plurality of digital AV devices connected to an IEEE1394 bus.
A mutual specification called rability) has been proposed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】かかるホームネットワ
ークシステムでは、IEEE1394バスに接続された
複数のディジタルAV機器は、制御側となるディジタル
AV機器(以下、「制御機器」という)と、被制御側と
なるディジタルAV機器(以下、「被制御機器」とい
う)とに分けられる。制御機器は、被制御機器を制御す
るための制御情報を、予め保持し、もしくは当該被制御
機器あるいは他のネットワークより取得できる。
In such a home network system, a plurality of digital AV devices connected to the IEEE 1394 bus include a digital AV device to be controlled (hereinafter referred to as a "control device") and a controlled device. Digital AV equipment (hereinafter, referred to as “controlled equipment”). The control device can hold control information for controlling the controlled device in advance, or can acquire the control information from the controlled device or another network.

【0004】しかし、制御機器は、各被制御機器の制御
情報を取得できたとしても、そのままではこの制御情報
を利用できず、この制御情報を利用するためのアプリケ
ーションソフトウェアが必要となる。
[0004] However, even if the control device can acquire the control information of each controlled device, it cannot use the control information as it is, and application software for using the control information is required.

【0005】そのため、制御機器は、このアプリケーシ
ョンソフトウェアを利用可能とするために、メモリやハ
ードディスク等の2次記憶媒体に、当該アプリケーショ
ンソフトウェアを予め記憶しておくことが必要であり、
ユーザにとって非常に煩わしいものであった。
[0005] Therefore, the control device needs to store the application software in a secondary storage medium such as a memory or a hard disk in advance in order to make the application software usable.
It was very troublesome for the user.

【0006】この発明は、ホームネットワークシステム
において、アプリケーションソフトウェアを自動的に利
用可能とする制御機器および制御方法を提供することを
目的とする。
[0006] It is an object of the present invention to provide a control device and a control method for automatically using application software in a home network system.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明に係る制御機器
は、被制御機器を通信バスを介して制御する制御機器で
あって、被制御機器を制御するための制御情報を記憶す
る第1の記憶手段と、この第1の記憶手段に記憶されて
いる制御情報を利用するアプリケーションソフトウェア
を取得する第1の情報取得手段と、この第1の情報取得
手段で取得されたアプリケーションソフトウェアを記憶
する第2の記憶手段とを備えるものである。
A control device according to the present invention is a control device for controlling a controlled device via a communication bus, and a first device for storing control information for controlling the controlled device. Storage means, first information acquisition means for acquiring application software using control information stored in the first storage means, and first information acquisition means for storing the application software acquired by the first information acquisition means. 2 storage means.

【0008】また、この発明に係る制御方法は、被制御
機器を通信バスを介して制御する制御機器の制御方法で
あって、第1の記憶手段に記憶されている被制御機器を
制御するための制御情報を利用するアプリケーションソ
フトウェアを取得する工程と、この取得されたアプリケ
ーションソフトウェアを第2の記憶手段に記憶する工程
とを備えるものである。
[0008] A control method according to the present invention is a control method of a control device for controlling a controlled device via a communication bus, for controlling the controlled device stored in a first storage means. And a step of storing the obtained application software in the second storage means.

【0009】この発明においては、第1の記憶手段に被
制御機器を制御するための制御情報が記憶されている。
この第1の記憶手段に記憶されている制御情報は、この
第1の記憶手段に予め保持されており、もしくは当該被
制御機器またはディジタル衛星放送やインターネット等
の他のネットワークより取得されたものである。制御情
報の取得は、例えば被制御機器が通信バスに接続された
際に行われる。
In the present invention, control information for controlling the controlled device is stored in the first storage means.
The control information stored in the first storage means is stored in advance in the first storage means or obtained from the controlled device or another network such as digital satellite broadcasting or the Internet. is there. The acquisition of the control information is performed, for example, when the controlled device is connected to the communication bus.

【0010】このように第1の記憶手段に記憶されてい
る制御情報を利用するアプリケーションソフトウェア
が、例えば被制御機器またはディジタル衛星放送やイン
ターネット等の他のネットワークより取得され、そして
第2の記憶手段に記憶される。これにより、各被制御機
器を制御するための制御情報を利用するアプリケーショ
ンソフトウェアが自動的に利用可能となる。アプリケー
ションソフトウェアの取得は、例えば被制御機器が通信
バスに接続された際に行われる。
[0010] Application software utilizing the control information stored in the first storage means is obtained from the controlled device or another network such as digital satellite broadcasting or the Internet, and the second storage means. Is stored. As a result, application software that uses control information for controlling each controlled device can be automatically used. The acquisition of the application software is performed, for example, when the controlled device is connected to the communication bus.

【0011】また、被制御機器を制御するための制御情
報や、この制御情報を利用するアプリケーションソフト
ウェアをディジタル衛星放送やインターネット等の他の
ネットワークより取得するものにあっては、制御情報や
アプリケーションソフトウェアの変更があるとき、その
旨を報知したり、あるいは変更後の制御情報やアプリケ
ーションソフトウェアを取得することによって、バグの
修正や新機能追加等でソフトウェアの更新があった際に
即座に対処できる。
In the case where control information for controlling a controlled device and application software using the control information are obtained from another network such as digital satellite broadcasting or the Internet, the control information and the application software When there is a change in the software, by notifying the fact or acquiring the control information and the application software after the change, it is possible to immediately cope with a software update due to a bug correction or addition of a new function.

【0012】また、第2の記憶手段に記憶されており、
利用可能なアプリケーションソフトウェアに対応する被
制御機器が通信バスに接続されていないとき、その旨を
報知することによって、ユーザに当該表示制御機器の通
信バスへの接続を促すことができる。
[0012] Further, the information is stored in a second storage means,
When the controlled device corresponding to the available application software is not connected to the communication bus, the user is prompted to connect the display control device to the communication bus by notifying that fact.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、この
発明の実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1は、実施の形態としてのAVシステム
1を示している。このAVシステム1は、IEEE13
94バス2を介して、第1の受信装置(IRD:integra
tedReceiver and Decoder)3、CD(Compact Disc)
プレーヤ4、第2の受信装置(IRD)5、ディジタル
VTR(Digital Video Tape Recorder)6、MD(Mini
Disc)デッキ7,DVD(Digital Versatile Disc)
プレーヤ8およびディジタルTV(Digital Televisio
n)9が相互に接続されて構成されている。
FIG. 1 shows an AV system 1 as an embodiment. This AV system 1 is based on IEEE13
A first receiving device (IRD: integra
tedReceiver and Decoder) 3, CD (Compact Disc)
Player 4, second receiving device (IRD) 5, digital VTR (Digital Video Tape Recorder) 6, MD (Mini
Disc) Deck 7, DVD (Digital Versatile Disc)
Player 8 and digital TV (Digital Televisio
n) 9 are connected to each other.

【0015】このAVシステム1では、通常、制御機器
としての第1の受信装置3は、被制御機器としてのディ
ジタルVTR6、MDデッキ7およびDVDプレーヤ8
をそれぞれ制御し、必要に応じて後述するHAViソフ
トウェアを実行することにより、その他の被制御機器と
してのCDプレーヤ4およびディジタルTV9をそれぞ
れ制御する。
In the AV system 1, the first receiving device 3 as a control device usually includes a digital VTR 6, an MD deck 7, and a DVD player 8 as controlled devices.
By controlling the CD player 4 and the digital TV 9 as other controlled devices by executing HAVi software described later as necessary.

【0016】また、このAVシステム1では、通常、制
御機器としての第2の受信装置5は、被制御機器として
のCDプレーヤ4およびディジタルTV9をそれぞれ制
御し、必要に応じて後述するHAViソフトウェアを実
行することにより、その他の被制御機器としてのディジ
タルVTR6、MDデッキ7およびDVDプレーヤ8を
それぞれ制御する。
In the AV system 1, the second receiving device 5 as a control device controls the CD player 4 and the digital TV 9 as controlled devices, respectively, and executes HAVi software described later as necessary. By executing, the digital VTR 6, the MD deck 7, and the DVD player 8 as other controlled devices are controlled respectively.

【0017】次にIEEE1394バスについて説明す
る。上記各AV機器を接続している通信プロトコルは、
IEEE1394バスであり、図2は、IEEE139
4で接続された機器のデータ伝送のサイクル構造を示す
図である。IEEE1394では、データは、パケット
に分割され、125μsの長さのサイクルを基準として
時分割にて伝送される。このサイクルは、サイクルマス
タ機能を有するノード(バスに接続されたいずれかの機
器)から供給されるサイクルスタートパケットによって
作り出される。アイソクロナス転送は、全てのサイクル
の先頭から伝送に必要な帯域(時間単位であるが帯域と
呼ばれる)を確保する。このため、アイソクロナス転送
では、データの一定時間内の伝送が保証される。ただ
し、伝送エラーが発生した場合は、保護する仕組みが無
く、データは失われる。各サイクルのアイソクロナス転
送に使用されていない時間に、アービトレーションの結
果、バスを確保したノードが、アシンクロナスパケット
を送出するアシンクロナス転送では、アクノリッジ、お
よびリトライを用いることにより、確実な伝送は保証さ
れるが、伝送のタイミングは一定とはならない。
Next, the IEEE 1394 bus will be described. The communication protocol connecting the above AV devices is as follows:
FIG. 2 shows an IEEE 1394 bus.
FIG. 4 is a diagram showing a cycle structure of data transmission of the devices connected by No. 4; In IEEE 1394, data is divided into packets and transmitted in a time division manner on the basis of a cycle having a length of 125 μs. This cycle is created by a cycle start packet supplied from a node having a cycle master function (any device connected to the bus). In the isochronous transfer, a band (a time unit but called a band) necessary for transmission is secured from the beginning of every cycle. Therefore, in the isochronous transfer, transmission of data within a certain time is guaranteed. However, if a transmission error occurs, there is no protection mechanism and data is lost. Asynchronous transfer, in which the node that has secured the bus as a result of arbitration and transmits an asynchronous packet during the time that is not used for isochronous transfer in each cycle, uses an acknowledge and retry, ensures reliable transmission. However, the transmission timing is not constant.

【0018】所定のノードがアイソクロナス転送を行う
ためには、そのノードがアイソクロナス機能に対応して
いなければならない。また、アイソクロナス機能に対応
したノードの少なくとも1つは、サイクルマスタ機能を
有していなければならない。さらに、IEEE1394
バスに接続されたノード(AV機器)の中の少なくとも
1つは、アイソクロナスリソースマネージャの機能を有
していなければならない。
In order for a given node to perform isochronous transfer, the node must be compatible with the isochronous function. At least one of the nodes corresponding to the isochronous function must have a cycle master function. In addition, IEEE 1394
At least one of the nodes (AV devices) connected to the bus must have an isochronous resource manager function.

【0019】IEEE1394は、ISO/IEC13
213で規定された64ビットのアドレス空間を有する
CSR(Control&Status Register)アーキテクチャに
準拠している。図3は、CSRアーキテクチャのアドレ
ス空間の構造を説明する図である。上位16ビットは、
各IEEE1394上のノードを示すノードIDであ
り、残りの48ビットが各ノードに与えられたアドレス
空間の指定に使われる。この上位16ビットは更にバス
IDの10ビットと物理ID(狭義のノードID)の6
ビットに分かれる。全てのビットが1となる値は、特別
な目的で使用されるため、1023個のバスト63個の
ノードを指定することができる。
IEEE 1394 is an ISO / IEC13 standard.
213 based on the CSR (Control & Status Register) architecture having a 64-bit address space. FIG. 3 is a diagram illustrating the structure of the address space of the CSR architecture. The upper 16 bits are
This is a node ID indicating a node on each IEEE 1394, and the remaining 48 bits are used to specify an address space given to each node. The upper 16 bits further comprise 10 bits of the bus ID and 6 bits of the physical ID (node ID in a narrow sense).
Split into bits. Since a value in which all bits are 1 is used for a special purpose, it is possible to designate 1023 bust 63 nodes.

【0020】下位48ビットにて規定される256テラ
バイトのアドレス空間のうちの上位20ビットで規定さ
れる空間は、2048バイトのCSR特有のレジスタや
IEEE1394特有のレジスタ等に使用されるイニシ
ャルレジスタスペース(Initial Register Space)、プ
ライベートスペース(Private Space)、およびイニシ
ャルメモリスペース(Initial Memory Space)などに分
割され、下位28ビットで規定される空間は、その上位
20ビットで規定される空間が、イニシャルレジスタス
ペースである場合、コンフィギュレーションROM(Co
nfiguration read only memory)、ノード特有の用途に
使用されるイニシャルユニットスペース(Initial Unit
Space)、プラグコントロールレジスタ(Plug Control
Register(PCRs))などとして用いられる。
The space defined by the upper 20 bits of the address space of 256 terabytes defined by the lower 48 bits is an initial register space (2048 bytes) used for CSR-specific registers and IEEE 1394-specific registers. Initial Register Space), a private space (Private Space), an initial memory space (Initial Memory Space), etc., and the space defined by the lower 28 bits is replaced by the space defined by the upper 20 bits. , The configuration ROM (Co
nfiguration read only memory), Initial unit space used for node-specific applications (Initial Unit)
Space), Plug Control Register (Plug Control)
Register (PCRs)).

【0021】図4は、主要なCSRのオフセットアドレ
ス、名前、および働きを説明する図である。図4のオフ
セットとは、イニシャルレジスタスペースが始まるFF
FFF0000000h(最後にhのついた数字は16
進表示であることを表す)番地からのオフセットアドレ
スを示している。オフセット220hを有するバンドワ
イズアベイラブルレジスタ(Bandwidth Available Regi
ster)は、アイソクロナス転送に割り当て可能な帯域を
示しており、アイソクロナスリソースマネージャとして
動作しているノードの値だけが有効とされる。すなわ
ち、図3のCSRは、各ノードが有しているが、バンド
ワイズアベイラブルレジスタについては、アイソクロナ
スリソースマネージャのものだけが有効とされる。換言
すれば、バンドワイズアベイラブルレジスタは、実質的
に、アイソクロナスリソースマネージャだけが有する。
バンドワイズアベイラブルレジスタには、アイソクロナ
ス転送に帯域を割り当てていない場合に最大値が保存さ
れ、帯域を割り当てる毎にその値が減少していく。
FIG. 4 is a view for explaining offset addresses, names, and functions of main CSRs. The offset in FIG. 4 is the FF where the initial register space starts.
FFF00000000h (The number with h at the end is 16
(Representing a hexadecimal display). Bandwidth Available Register with Offset 220h
ster) indicates a band that can be allocated to isochronous transfer, and only the value of the node operating as an isochronous resource manager is valid. That is, although each node has the CSR in FIG. 3, only the isochronous resource manager of the bandwidth available register is valid. In other words, the bandwidth available register has substantially only the isochronous resource manager.
The maximum value is stored in the bandwidth available register when no band is allocated to the isochronous transfer, and the value decreases every time the band is allocated.

【0022】オフセット224h乃至228hのチャネ
ルアベイラブルレジスタ(ChannelsAvailable Registe
r)は、その各ビットが0乃至63番のチャネル番号の
それぞれに対応し、ビットが0である場合には、そのチ
ャネルが既に割り当てられていることを示している。ア
イソクロナスリソースマネージャとして動作しているノ
ードのチャネルアベイラブルレジスタのみが有効であ
る。
Channel Available Registers at offsets 224h to 228h
In (r), each bit corresponds to each of the channel numbers from 0 to 63, and when the bit is 0, it indicates that the channel has already been allocated. Only the channel available register of the node operating as the isochronous resource manager is valid.

【0023】図3に戻り、イニシャルレジスタスペース
内のアドレス200h乃至400hに、ゼネラルROM
(read only memory)フォーマットに基づいたコンフィ
ギュレーションROMが配置される。図5は、ゼネラル
ROMフォーマットを説明する図である。IEEE13
94上のアクセスの単位であるノードは、ノードの中に
アドレス空間を共通に使用しつつ独立して動作をするユ
ニットを複数個有することができる。ユニットディレク
トリ(unit_directories)は、このユニットに対するソ
フトウェアのバージョンや位置を示すことができる。バ
スインフォブロック(bus info block)とルートディレ
クトリ(root_directory)の位置は固定されているが、
その他のブロックの位置はオフセットアドレスによって
指定される。
Returning to FIG. 3, a general ROM is stored at addresses 200h to 400h in the initial register space.
(Read only memory) A configuration ROM based on the format is arranged. FIG. 5 is a diagram illustrating a general ROM format. IEEE13
The node as a unit of access on the node 94 may include a plurality of units that operate independently while using an address space in common in the node. The unit directory (unit_directories) can indicate the version and location of software for this unit. The locations of the bus info block and the root directory (root_directory) are fixed,
Other block positions are specified by offset addresses.

【0024】図6は、バスインフォブロック、ルートデ
ィレクトリ、およびユニットディレクトリの詳細を示す
図である。バスインフォブロック内のCompany_IDには、
機器の製造者を示すID番号が格納される。Chip_IDに
は、その機器固有の、他の機器と重複のない世界で唯一
のIDが記憶される。また、IEC61883の規格に
より、IEC61883を満たした機器のユニットディ
レクトリのユニットスペックID(unit_spec_id)の、
ファーストオクテットには00hが、セカンドオクテッ
トにはA0hが、サードオクテットには2Dhが、それ
ぞれ書き込まれる。更に、ユニットスイッチバージョン
(unit_sw_version)のファーストオクテットには、0
1hが、サードオクテットのLSB(Least Significan
t Bit)には、1が書き込まれる。
FIG. 6 is a diagram showing details of the bus info block, the root directory, and the unit directory. Company_ID in the bus info block includes
An ID number indicating the manufacturer of the device is stored. Chip_ID stores a unique ID unique to the device and unique in the world that does not overlap with other devices. In addition, according to the standard of IEC61883, the unit specification ID (unit_spec_id) of the unit directory of the device satisfying IEC61883 is
00h is written in the first octet, A0h is written in the second octet, and 2Dh is written in the third octet. Furthermore, the first octet of the unit switch version (unit_sw_version) contains 0
1h is the third octet LSB (Least Significan)
1 is written in (t Bit).

【0025】インタフェースを介して、機器の入出力を
制御するため、ノードは、図3のイニシャルユニットス
ペース内のアドレス900h乃至9FFhに、IEC6
1883に規定されるPCR(Plug Control Registe
r)を有する。これは、論理的にアナログインタフェー
スに類似した信号経路を形成するために、プラグという
概念を実体化したものである。図7は、PCRの構成を
説明する図である。PCRは、出力プラグを表すoPC
R(output Plug Control Register)、入力プラグを表
すiPCR(input Plug Control Register)を有す
る。また、PCRは、各機器固有の出力プラグまたは入
力プラグの情報を示すレジスタoMPR(output Maste
r Plug Register)と、iMPR(input Master Plug R
egister)を有する。
In order to control the input / output of the device via the interface, the node stores IEC6 addresses at addresses 900h to 9FFh in the initial unit space shown in FIG.
PCR (Plug Control Registe
r). This implements the concept of a plug to form a signal path logically similar to an analog interface. FIG. 7 is a diagram illustrating the configuration of the PCR. PCR is an oPC representing an output plug
R (output Plug Control Register) and iPCR (input Plug Control Register) representing an input plug. The PCR is a register oMPR (output Maste) indicating information of an output plug or an input plug unique to each device.
r Plug Register) and iMPR (input Master Plug R)
egister).

【0026】各機器は、oMPRおよびiMPRをそれ
ぞれ複数持つことはないが、ここのプラグに対応したo
PCRおよびiPCRを、機器の能力によって複数持つ
ことが可能である。図7に示されるPCRは、それぞれ
31個のoPCRおよびiPCRを有する。アイソクロ
ナスデータの流れは、これらのプラグに対応するレジス
タを操作することによって制御される。
Although each device does not have a plurality of oMPRs and iMPRs, each device has a corresponding oMPR and iMPR.
It is possible to have a plurality of PCRs and iPCRs depending on the capability of the device. The PCR shown in FIG. 7 has 31 oPCRs and iPCRs each. The flow of isochronous data is controlled by manipulating registers corresponding to these plugs.

【0027】図8は、oMPR,oPCR,iMPR、
およびiPCRの構成を示す図である。図8AはoMP
Rの構成を、図8BはoPCRの構成を、図8CはiM
PRの構成を、図8DはiPCRの構成を、それぞれ示
す。oMPRおよびiMPRのMSB側の2ビットのデ
ータレートケイパビリティ(data rate capability)に
は、その機器が送信または受信可能なアイソクロナスデ
ータの最大伝送速度を示すコードが格納される。oMP
Rのブロードキャストチャネルベース(broadcast chan
nel base)は、ブロードキャスト出力に使用されるチャ
ネルの番号を規定する。
FIG. 8 shows oMPR, oPCR, iMPR,
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of an iPCR. FIG. 8A shows oMP
FIG. 8B shows the structure of oPCR, and FIG.
FIG. 8D shows the configuration of the PR, and FIG. 8D shows the configuration of the iPCR. The 2-bit data rate capability on the MSB side of the oMPR and iMPR stores a code indicating the maximum transmission rate of isochronous data that can be transmitted or received by the device. oMP
R broadcast channel base (broadcast chan
nel base) specifies the number of the channel used for broadcast output.

【0028】oMPRのLSB側の5ビットのナンバー
オブアウトプットプラグス(numberof output plugs)
には、その機器が有する出力プラグ数、すなわちoPC
Rの数を示す値が格納される。iMPRのLSB側の5
ビットのナンバーオブインプットプラグス(number of
input plugs)には、その機器が有する入力プラグ数、
すなわちiPCRの数を示す値が格納される。non-pers
istent extension fieldおよびpersistent extension f
ieldは、将来の拡張のために定義された領域である。
5-bit number of output plugs on the LSB side of oMPR
Indicates the number of output plugs of the device, ie, oPC
A value indicating the number of R is stored. 5 on the LSB side of iMPR
Number of input plugs
input plugs) contains the number of input plugs the device has,
That is, a value indicating the number of iPCRs is stored. non-pers
istent extension field and persistent extension f
The ield is an area defined for future extensions.

【0029】oPCRおよびiPCRのMSBのオンラ
イン(on-line)は、プラグの使用状態を示す。すなわ
ち、その値が1であればそのプラグがON-LINEであり、
0であればOFF-LINEであることを示す。oPCRおよび
iPCRのブロードキャストコネクションカウンタ(br
oadcast connection counter)の値は、ブロードキャス
トコネクションの有り(1)または無し(0)を表す。
oPCRおよびiPCRの6ビット幅を有するポイント
トウポイントコネクションカウンタ(point-to-point c
onnection counter)が有する値は、そのプラグが有す
るポイントトウポイントコネクション(point-to-point
connection)の数を示す。
The on-line of the MSB of the oPCR and iPCR indicates the usage status of the plug. That is, if the value is 1, the plug is ON-LINE,
0 indicates OFF-LINE. oPCR and iPCR Broadcast Connection Counter (br
An oadcast connection counter value indicates whether a broadcast connection exists (1) or does not exist (0).
A point-to-point c counter having a 6-bit width of oPCR and iPCR
The value that the onnection counter has is the point-to-point connection that the plug has.
connection).

【0030】oPCRおよびiPCRの6ビット幅を有
するチャネルナンバー(channel number)が有する値
は、そのプラグが接続されるアイソクロナスチャネルの
番号を示す。oPCRの2ビット幅を有するデータレー
ト(data rate)の値は、そのプラグから出力されるア
イソクロナスデータのパケットの現実の伝送速度を示
す。oPCRの4ビット幅を有するオーバーヘッドID
(overhead ID)に格納されるコードは、アイソクロナ
ス通信のオーバーのバンド幅を示す。oPCRの10ビ
ット幅を有するペイロード(payload)の値は、そのプ
ラグが取り扱うことができるアイソクロナスパケットに
含まれるデータの最大値を表す。
The value of the channel number having a 6-bit width of oPCR and iPCR indicates the number of the isochronous channel to which the plug is connected. The value of the data rate (data rate) having a 2-bit width of the oPCR indicates the actual transmission speed of the packet of the isochronous data output from the plug. Overhead ID having 4-bit width of oPCR
The code stored in (overhead ID) indicates the over bandwidth of the isochronous communication. The value of a 10-bit payload of the oPCR indicates the maximum value of data included in an isochronous packet that can be handled by the plug.

【0031】図9はプラグ、プラグコントロールレジス
タ、およびアイソクロナスチャネルの関係を表す図であ
る。AVデバイス(AV-device)71〜73は、IEE
E1394シリアスバスによって接続されている。AV
デバイス73のoMPRにより伝送速度とoPCRの数
が規定されたoPCR[0]〜oPCR[2]のうち、
oPCR[1]によりチャネルが指定されたアイソクロ
ナスデータは、IEEE1394シリアスバスのチャネ
ル#1(channel #1)に送出される。AVデバイス71
のiMPRにより伝送速度とiPCRの数が規定された
iPCR[0]とiPCR[1]のうち、入力チャネル
#1が伝送速度とiPCR[0]により、AVデバイス
71は、IEEE1394シリアスバスのチャネル#1
に送出されたアイソクロナスデータを読み込む。同様
に、AVデバイス72は、oPCR[0]で指定された
チャネル#2(channel #2)に、アイソクロナスデータ
を送出し、AVデバイス71は、iPCR[1]にて指
定されたチャネル#2からそのアイソクロナスデータを
読み込む。
FIG. 9 is a diagram showing the relationship between plugs, plug control registers, and isochronous channels. AV devices (AV-devices) 71 to 73 are IEEE
They are connected by an E1394 serial bus. AV
Of the oPCR [0] to oPCR [2] in which the transmission speed and the number of oPCRs are defined by the oMPR of the device 73,
The isochronous data whose channel is specified by the oPCR [1] is transmitted to the channel # 1 (channel # 1) of the IEEE 1394 serial bus. AV device 71
Of the iPCR [0] and iPCR [1] whose transmission speed and the number of iPCRs are defined by the iMPR, the input device # 1 has the transmission speed and the iPCR [0]. 1
Read the isochronous data sent to. Similarly, the AV device 72 sends the isochronous data to the channel # 2 (channel # 2) specified by the oPCR [0], and the AV device 71 transmits the data from the channel # 2 specified by the iPCR [1]. Read the isochronous data.

【0032】このようにして、IEEE1394シリア
スバスによって接続されている機器間でデータ伝送が行
われるが、本例のシステムでは、このIEEE1394
シリアルバスを介して接続された機器のコントロールの
ためのコマンドとして規定されたAV/Cコマンドセッ
トを利用して、各機器のコントロールや状態の判断など
が行えるようにしてある。次に、このAV/Cコマンド
セットについて説明する。
In this manner, data transmission is performed between devices connected by the IEEE 1394 serial bus. In the system of this embodiment, the IEEE 1394 serial bus is used.
Using an AV / C command set defined as a command for controlling a device connected via a serial bus, control of each device, determination of a state, and the like can be performed. Next, the AV / C command set will be described.

【0033】まず、本例のシステムで使用されるAV/
CコマンドセットにおけるSubunitIdentifier Descript
orのデータ構造について、図10〜図13を参照しなが
ら説明する。図10は、Subunit Identifier Descripto
rのデータ構造を示している。図10に示すように、Sub
unit Identifier Descriptorの階層構造のリストにより
形成されている。リストとは、例えば、チューナであれ
ば、受信できるチャネル、ディスクであれば、そこに記
録されている曲などを表す。階層構造の最上位層のリス
トはルートリストと呼ばれており、例えば、リスト0が
その下位のリストに対するルートとなる。リスト2乃至
(n−1)も同様にルートリストとなる。ルートリスト
はオブジェクトの数だけ存在する。ここで、オブジェク
トとは、例えば、AV機器がチューナである場合、ディ
ジタル放送における各チャネル等のことである。また、
1つの階層の全てのリストは、共通の情報を共有してい
る。
First, the AV / AV used in the system of this embodiment
SubunitIdentifier Descript in C command set
The data structure of or will be described with reference to FIGS. Figure 10 shows the Subunit Identifier Descripto
The data structure of r is shown. As shown in FIG.
It is formed by a list of the hierarchical structure of the unit identifier descriptor. The list represents, for example, a receivable channel in the case of a tuner, and a tune recorded therein in the case of a disc. The list in the highest layer of the hierarchical structure is called a root list, and for example, list 0 is the root for the lower list. Lists 2 to (n-1) are also route lists. There are as many route lists as objects. Here, the object is, for example, each channel in digital broadcasting when the AV device is a tuner. Also,
All lists in one hierarchy share common information.

【0034】図11は、既存のシステムにおいて用いら
れるThe General Subunit Identifier Descriptorのフ
ォーマットを示している。Subunit Identifier Descrip
torには、機能に関しての属性情報がcontentsに記述さ
れている。descriptor_lengthフィールド自身の値は含
まれていない。generation_IDは、AV/Cコマンドセ
ットのバージョンを示しており、その値は図12に示す
ように、現在”00h”(hは16進を表す)となって
いる。ここで、”00h”は、データ構造とコマンドが
AV/C General Specificationのバージョン3.0である
ことを意味している。また、図12に示すように、”0
0h”を除いた全ての値は、将来の仕様のために予約確
保されている。
FIG. 11 shows the format of the General Subunit Identifier Descriptor used in the existing system. Subunit Identifier Descrip
In tor, attribute information about the function is described in contents. The value of the descriptor_length field itself is not included. The generation_ID indicates the version of the AV / C command set, and its value is currently “00h” (h represents hexadecimal) as shown in FIG. Here, “00h” indicates that the data structure and command are
It means that it is version 3.0 of AV / C General Specification. Also, as shown in FIG.
All values except 0h "are reserved and reserved for future specifications.

【0035】size_of_list_IDは、リストIDのバイト
数を示している。size_of_object_ID
は、オブジェクトIDのバイト数を示している。size o
f object positionは、制御の際、参照する場合に用い
られるリスト中の位置(バイト数)を示している。numb
er_of_root_object_listsは、ルートオブジェクトリス
トの数を示している。root_object_list_idは、それぞ
れ独立した階層の最上位のルートオブジェクトリストを
識別するためのIDを示している。
The size_of_list_ID indicates the number of bytes of the list ID. size_of_object_ID
Indicates the number of bytes of the object ID. size o
The f object position indicates the position (the number of bytes) in the list used for reference when performing control. numb
er_of_root_object_lists indicates the number of root object lists. root_object_list_id indicates an ID for identifying the root object list at the top of each independent hierarchy.

【0036】subunit_dependent_lengthは、後続のsubu
nit_dependent_informationフィールドのバイト数を示
している。subunit_dependent_informationは、機能に
固有の情報を示すフィールドである。manufacturer_dep
endent_lengthは、後続のmanufacturer_dependent_info
rmationフィールドのバイト数を示している。manufactu
rer_dependent_informationは、ベンダー(メーカ)の
仕様情報を示すフィールドである。なお、ディスクリプ
タの中にmanufacturer_dependent_informationがない場
合は、このフィールドは存在しない。
The subunit_dependent_length is the following subu
Indicates the number of bytes in the nit_dependent_information field. subunit_dependent_information is a field indicating information unique to the function. manufacturer_dep
endent_length is the following manufacturer_dependent_info
Indicates the number of bytes in the rmation field. manufactu
rer_dependent_information is a field indicating vendor (manufacturer) specification information. This field does not exist if the descriptor does not include manufacturer_dependent_information.

【0037】図13は、図11で示したリストIDの割
り当て範囲を示している。図13に示すように、”00
00h乃至0FFFh”および”4000h乃至FFF
Fh”は、将来の仕様のための割り当て範囲として予約
確保されている。”1000h乃至3FFFh”およ
び”10000h乃至max list ID val
ue”は、機能タイプの従属情報を識別するために用意
されている。
FIG. 13 shows a list ID allocation range shown in FIG. As shown in FIG.
00h to 0FFFh "and" 4000h to FFF "
“Fh” is reserved and reserved as an allocation range for future specifications. “1000h to 3FFFh” and “10000h to max list ID val”
“ue” is prepared to identify the dependent information of the function type.

【0038】次に、本例のシステムで使用されるAV/
Cコマンドセットについて、図14〜図19を参照しな
がら説明する。図14は、AV/Cコマンドセットのス
タックモデルを示している。図14に示すように、物理
レイヤ81、リンクレイヤ82、トランザクションレイ
ヤ83、およびシリアルバスマネジメント84は、IE
EE1394に準拠している。FCP(Function Contr
ol Protocol)85は、IEC61883に準拠してい
る。AV/Cコマンドセット86は、1394TAスペ
ックに準拠している。
Next, the AV /
The C command set will be described with reference to FIGS. FIG. 14 shows a stack model of the AV / C command set. As shown in FIG. 14, the physical layer 81, the link layer 82, the transaction layer 83, and the serial bus management 84
It conforms to EE1394. FCP (Function Contr
ol Protocol) 85 conforms to IEC61883. The AV / C command set 86 complies with the 1394TA specification.

【0039】図15は、図14のFCP85のコマンド
とレスポンスを説明するための図である。FCPはIE
EE1394上のAV機器の制御を行うためのプロトコ
ルである。図15に示すように、制御する側がコントロ
ーラで、制御される側がターゲットである。FCPのコ
マンドの送信またはレスポンスは、IEEE1394の
アシンクロナス転送のライトトランザクションを用い
て、ノード間で行われる。データを受け取ったターゲッ
トは、受信確認のために、アクノリッジをコントローラ
に返す。
FIG. 15 is a diagram for explaining commands and responses of the FCP 85 of FIG. FCP is IE
This is a protocol for controlling AV equipment on EE1394. As shown in FIG. 15, the controlling side is the controller, and the controlled side is the target. The transmission or response of the FCP command is performed between the nodes using an IEEE 1394 asynchronous transfer write transaction. The target that has received the data returns an acknowledgment to the controller for reception confirmation.

【0040】図16は、図15で示したFCTのコマン
ドとレスポンスの関係をさらに詳しく説明するための図
である。IEEE1394バスを介してノードAとノー
ドBが接続されている。ノードAがコントローラで、ノ
ードBがターゲットである。ノードA、ノードBとも
に、コマンドレジスタおよびレスポンスレジスタがぞれ
ぞれ、512バイトずつ準備されている。図16に示す
ように、コントローラがターゲットのコマンドレジスタ
93にコマンドメッセージを書き込むことにより命令を
伝える。また逆に、ターゲットがコントローラのレスポ
ンスレジスタ92にレスポンスメッセージを書き込むこ
とにより応答を伝えている。以上2つのメッセージに対
して、制御情報のやり取りを行う。FCPで送られるコ
マンドセットの種類は、後述する図17のデータフィー
ルド中のCTSに記される。
FIG. 16 is a diagram for explaining the relationship between the command and the response of the FCT shown in FIG. 15 in more detail. Node A and node B are connected via an IEEE 1394 bus. Node A is the controller and node B is the target. Each of the node A and the node B has a command register and a response register prepared for each 512 bytes. As shown in FIG. 16, the controller transmits a command by writing a command message to the command register 93 of the target. Conversely, the target transmits a response by writing a response message to the response register 92 of the controller. Control information is exchanged for the above two messages. The type of command set sent by FCP is described in CTS in the data field of FIG. 17 described later.

【0041】図17は、AV/Cコマンドのアシンクロ
ナス転送で伝送されるパケットのデータ構造を示してい
る。AV/Cコマンドセットは、AV機器を制御するた
めのコマンドセットで、CTS(コマンドセットのI
D)=”0000”である。AV/Cコマンドフレーム
およびレスポンスフレームが、上記FCPを用いてノー
ド間でやり取りされる。バスおよびAV機器に負担をか
けないために、コマンドに対するレスポンスは、100
ms以内に行うことになっている。図17に示すよう
に、アシンクロナスパケットのデータは、水平方向32
ビット(=1 quadlet)で構成されている。図中上段は
パケットのヘッダ部分を示しており、図中下段はデータ
ブロックを示している。destination_IDは、宛先を示し
ている。
FIG. 17 shows the data structure of a packet transmitted by asynchronous transfer of an AV / C command. The AV / C command set is a command set for controlling AV equipment, and is CTS (I of the command set).
D) = “0000”. AV / C command frames and response frames are exchanged between nodes using the FCP. To avoid burdening the bus and AV equipment, the response to the command is 100
ms. As shown in FIG. 17, the data of the asynchronous packet is
It consists of bits (= 1 quadlet). The upper part in the figure shows the header part of the packet, and the lower part in the figure shows the data block. destination_ID indicates a destination.

【0042】CTSはコマンドセットのIDを示してお
り、AV/CコマンドセットではCTS=”0000”
である。ctype/responseのフィールド
は、パケットがコマンドの場合はコマンドの機能分類を
示し、パケットがレスポンスの場合はコマンドの処理結
果を示す。コマンドは大きく分けて、(1)機能を外部
から制御するコマンド(CONTROL)、(2)外部
から状態を問い合わせるコマンド(STATUS)、
(3)制御コマンドのサポートの有無を外部から問い合
わせるコマンド(GENERAL INQUIRY(o
pcodeのサポートの有無)およびSPECIFIC
INQUIRY(opcodeおよびoperand
sのサポートの有無))、(4)状態の変化を外部に知
らせるよう要求するコマンド(NOTIFY)の4種類
が定義されている。
CTS indicates the ID of the command set. In the AV / C command set, CTS = "0000"
It is. The type / response field indicates the functional classification of the command when the packet is a command, and indicates the processing result of the command when the packet is a response. Commands can be roughly divided into (1) a command for controlling functions from outside (CONTROL), (2) a command for inquiring the state from outside (STATUS),
(3) A command (GENERAL INQUIRY (o
pccode support) and SPECIFIC
INQUIRY (opcode and operand
s)), and (4) four types of commands (NOTIFY) for requesting external notification of state changes are defined.

【0043】レスポンスはコマンドの種類に応じて返さ
れる。CONTROLコマンドに対するレスポンスに
は、NOT INPLEMENTED(実装されていな
い)、ACCEPTED(受け入れる)、REJECT
ED(拒絶)、および(INTERIM(暫定)があ
る。STATUSコマンドに対するレスポンスには、N
OT INPLEMENTED、REJECTED、I
N TRANSITION(移行中)、およびSTAB
LE(安定)がある。GENERAL INQUIRY
およびSPECIFIC INQUIRYコマンドに対
するレスポンスには、IMPLEMENTED(実装さ
れている)、およびNOT IMPLEMENTEDが
ある。NOTIFYコマンドに対するレスポンスには、
NOT IMPLEMENTED、REJECTED、
INTERIMおよびHANGED(変化した)があ
る。
The response is returned according to the type of the command. Responses to the CONTROL command include NOT INPLEMENTED (not implemented), ACCEPTED (accept), and REJECT.
ED (rejection) and (INTERIM (provisional). The response to the STATUS command includes N
OT INPLEMENTED, REJECTED, I
N TRANSITION (migrating) and STAB
There is LE (stable). GENERAL INQUIRY
Responses to the SPECIFIC INQUIRY command include IMPLEMENTED (implemented) and NOT IMPLEMENTED. In response to the NOTIFY command,
NOT IMPLEMENTED, REJECTED,
INTERIM and HANGED (changed).

【0044】subunit typeは、機器内の機
能を特定するために設けられており、例えば、tape
recorder/player,tuner等が割
り当てられる。同じ種類のsubunitが複数存在す
る場合の判別を行うために、判別番号としてsubun
it idでアドレッシングを行う。opcodeはコ
マンドを表しており、operandはコマンドのパラ
メータを表している。Additional oper
andsは必要に応じて付加されるフィールドである。
paddingも必要に応じて付加されるフィールドで
ある。dataCRC(Cyclic Redunda
ncy Check)はデータ伝送時のエラーチェック
に使われる。
The subunit type is provided to specify a function in the device.
recorder / player, tuner, etc. are assigned. In order to determine when there are a plurality of subunits of the same type, subunit
Addressing is performed with it id. opcode represents a command, and operand represents a parameter of the command. Additional operation
ands is a field added as needed.
The padding is also a field added as needed. dataCRC (Cyclic Redunda)
ncy Check) is used for error checking during data transmission.

【0045】図18は、AV/Cコマンドの具体例を示
している。図18Aは、ctype/response
の具体例を示している。図中上段がコマンドを表してお
り、図中下段がレスポンスを表している。”0000”
にはCONTROL、”0001”にはSTATU
S、”0010”にはSPECIFIC INQUIR
Y、”0011”にはNOTIFY、”0100”には
GENERAL INQUIRYが割り当てられてい
る。”0101乃至0111”は将来の仕様のために予
約確保されている。また、”1000”にはNOT I
NPLEMENTED、”1001”にはACCEPT
ED、”1010”にはREJECTED、”101
1”にはIN TRANSITION、”1100”に
はIMPLEMENTED/STABLE、”110
1”にはCHANGED、”1111”にはINTER
IMが割り当てられている。”1110”は将来の仕様
のために予約確保されている。
FIG. 18 shows a specific example of the AV / C command. FIG. 18A shows ctype / response
Is shown. The upper part of the figure represents a command, and the lower part of the figure represents a response. "0000"
To CONTROL and “0001” to STATU
S, "0010" has SPECIFIC INQUIR
NOTIFY is assigned to Y and “0011”, and GENERAL INQUIRY is assigned to “0100”. “0101 to 0111” are reserved and reserved for future specifications. In addition, “1000” has NOT I
NPLEMENTED, "1001" is ACCEPT
ED, “1010” has REJECTED, “101”
"1" is IN TRANSITION, "1100" is IMPLEMENTED / STABLE, "110".
CHANGED for "1", INTER for "1111"
IM has been assigned. “1110” is reserved and reserved for future specifications.

【0046】図18Bは、subunit_typeの
具体例を示している。”00000”にはVideo
Monitor、”00011”にはDisk rec
order/Player、”00100”にはTap
e recorder/Player、”00101”
にはTuner、”00111”にはVideo Ca
mera、”11100”にはVendor uniq
ue、”11110”にはSubunit type
extended to next byteが割り当
てられている。なお、”11111”にはunitが割
り当てられているが、これは機器そのものに送られる場
合に用いられ、例えば電源のオンオフなどが挙げられ
る。
FIG. 18B shows a specific example of subunit_type. "00000" contains Video
Monitor, "00011" has Disk rec
order / Player, "00100" is Tap
e recorder / Player, "00101"
Is Tuner, and “00111” is Video Ca
mera, "11100" has Vendor uniq
ue, “11110” has Subunit type
The extended to next byte is assigned. Note that a unit is assigned to “11111”, which is used when it is sent to the device itself, for example, power on / off.

【0047】図18Cは、opcodeの具体例を示し
ている。各subunit_type毎にopcode
のテーブルが存在し、ここでは、subunit ty
peがTape recorder/Playerの場
合のopcodeを示している。また、opcode毎
にoperandが定義されている。ここでは、”00
h”にはVENDOR−DEPENDENT、”50
h”にはSEARCHMODE、”51h”にはTIM
ECODE、”52h”にはATN、”60h”にはO
PEN MIC、”61h”にはREAD MIC、”
62h”にはWRITE MIC、”C1h”にはLO
AD MEDIUM、”C2h”にはRECORD、”
C3h”にはPLAY、”C4h”にはWINDが割り
当てられている。
FIG. 18C shows a specific example of the opcode. Opcode for each subunit_type
Table, and here, subunit ty
It shows an opcode when pe is Tape recorder / Player. Further, an operand is defined for each opcode. Here, "00"
h "is VENDOR-DEPENDENT," 50
h ”for SEARCHMODE,“ 51h ”for TIM
ECODE, ATN for "52h", O for "60h"
PEN MIC, "61h" has READ MIC, "
WRITE MIC for 62h ”, LO for“ C1h ”
AD MEDIUM, "C2h" has RECORD, "
PLAY is assigned to “C3h”, and WIND is assigned to “C4h”.

【0048】図19は、AV/Cコマンドとレスポンス
の具体例を示している。例えば、ターゲット(コンスー
マ)としての再生機器に再生指示を行う場合、コントロ
ーラは、図19Aのようなコマンドをターゲットに送
る。このコマンドは、AV/Cコマンドセットを使用し
ているため、CTS=”0000”となっている。ct
ypeには、機器を外部から制御するコマンド(CON
TROL)を用いるため、ctype=”0000”と
なっている(図18A参照)。subunit typ
eはTape recorder/Playerである
ことより、subunit type=”00100”
となっている(図18B参照)。idはID0の場合を
示しており、id=000となっている。opcode
は再生を意味する”C3h”となっている(図18C参
照)。operandはFORWARDを意味する”7
5h”となっている。そして、再生されると、ターゲッ
トは図19Bのようなレスポンスをコントローラに返
す。ここでは、受け入れを意味するacceptedが
responseに入るため、response=”1
001”となっている(図18A参照)。respon
seを除いて、他は図19Aと同じであるので説明は省
略する。
FIG. 19 shows a specific example of an AV / C command and response. For example, when a playback instruction is given to a playback device as a target (consumer), the controller sends a command as shown in FIG. 19A to the target. Since this command uses the AV / C command set, CTS = "0000". ct
The command for controlling the device from outside (CON)
TROL), ctype = "0000" (see FIG. 18A). subunit type
Since e is Tape recorder / Player, subunit type = "00100"
(See FIG. 18B). id indicates the case of ID0, and id = 000. opcode
Is "C3h" meaning reproduction (see FIG. 18C). Operand means FORWARD "7
When the target is reproduced, the target returns a response as shown in FIG. 19B to the controller. Here, since accepted indicating acceptance is included in response, response = "1"
001 "(see FIG. 18A).
Except for se, the rest is the same as FIG.

【0049】次に、上記説明したIEEE1394バス
とアプリケーションとの間に設けられるミドルウェアで
あるHAViアーキテクチャのソフトウェアについて説
明する。HAViアーキテクチャのソフトウェアは、3
つのアプリケーションプログラムインタフェース(以
下、APIという。)すなわち、AVOS/APIと、
相互制御APIと、アプリケーションAPIから構成さ
れているとみなすことができる。AVOS/APIは、
下位のAPIであり、スレッド、通信、記憶等の共通の
オペレーションシステムの機能を司るものである。相互
制御APIは、共通のデバイス制御モデルであり、基本
的なレプリゼンテーションモデルを提供し、さらに各製
造業者に固有のコマンドによりその制御モデルを拡張す
る機能を有している。アプリケーションAPIは、上記
のAPIであり、例えばインタラクティブテレビジョン
アプリケーション等を含む。
Next, software of HAVi architecture which is middleware provided between the above-described IEEE 1394 bus and an application will be described. HAVi architecture software is 3
Two application program interfaces (hereinafter referred to as API), namely, AVOS / API,
It can be considered that the API includes the mutual control API and the application API. AVOS / API is
It is a lower-level API and controls functions of a common operation system such as threads, communication, and storage. The mutual control API is a common device control model, provides a basic representation model, and has a function of extending the control model by a command unique to each manufacturer. The application API is the above-mentioned API, and includes, for example, an interactive television application.

【0050】図20に示すダイアグラム33aは、ロー
カルバス2のローカルバスHAL層34を含むHAVi
ソフトウェアアーキテクチャのデータフローダイアグラ
ムである。このダイアグラム33aにおいて、最上位の
層は、アプリケーションプログラム層26である。アプ
リケーションプログラム層26は、前述したAV/Cコ
マンドを有する機能制御モジュール層36に接続されて
いる。また、アプリケーションプログラム層26は、所
定の機器の内部に設けられており、デバイス制御モジュ
ール27、サービスレジストリ24、ストリームマネー
ジャ39にも接続されている。
The diagram 33a shown in FIG. 20 shows a HAVi including the local bus HAL layer 34 of the local bus 2.
3 is a data flow diagram of a software architecture. In this diagram 33a, the uppermost layer is the application program layer 26. The application program layer 26 is connected to the function control module layer 36 having the above-mentioned AV / C command. The application program layer 26 is provided inside a predetermined device, and is also connected to the device control module 27, the service registry 24, and the stream manager 39.

【0051】デバイス制御モジュール27は、イベント
マネージャ23に接続されたデバイスマネージャ30に
より制御される。イベントマネージャ23は、通信メデ
ィアマネージャ29に接続されている。ストリームマネ
ージャ39は、通信メディアマネージャ29とアプリケ
ーションプログラム層26との間に挿入されており、こ
のストリームマネージャ39により、アプリケーション
プログラム層26と通信メディアマネージャ29は、互
いにデータを送受することができる。通信メディアマネ
ージャ29は、メッセージングマネージャ22にも接続
されている。
The device control module 27 is controlled by a device manager 30 connected to the event manager 23. The event manager 23 is connected to the communication media manager 29. The stream manager 39 is inserted between the communication media manager 29 and the application program layer 26. The stream manager 39 allows the application program layer 26 and the communication media manager 29 to send and receive data to and from each other. Communication media manager 29 is also connected to messaging manager 22.

【0052】通信メディアマネージャ29は、リンクド
ライバユニット35を介してローカルバスインタフェー
スであるIEEE1394インタフェース38へのイン
タフェースを提供する。リンクドライバユニット35
は、ローカルバスリセットが発生したときにGUIDリ
ストを更新する機能を司る。
The communication media manager 29 provides an interface to an IEEE 1394 interface 38 which is a local bus interface via a link driver unit 35. Link driver unit 35
Manages the function of updating the GUID list when a local bus reset occurs.

【0053】IEEE1394HALインタフェース3
8は、図14のシリアルバスマネージメント84と通信
を行う。トランザクション層83は、読出トランザクシ
ョン、書込トランザクション、ロックトランザクショ
ン、およびトラックペンディグトランザクションを実行
し、また、通信回線の混雑や通信時間の時間切れにより
通信が完了しなかった場合、ビジー/タイムアウトレジ
スタを用いて再実行プロトコル(リトライプロトコル)
による通信の再実行を行う。データは、リンク層82と
物理層81により送信される。
IEEE 1394 HAL interface 3
8 communicates with the serial bus management 84 of FIG. The transaction layer 83 executes a read transaction, a write transaction, a lock transaction, and a track pending transaction, and sets a busy / timeout register when communication is not completed due to communication line congestion or communication time out. Re-execute protocol using (retry protocol)
Re-executes communication. Data is transmitted by the link layer 82 and the physical layer 81.

【0054】以上のように、ローカルバスHAL層34
は、上位のアプリケーションを示し、リンクドライバユ
ニット35は、下位のアプリケーションを示している。
このダイアグラム33aについては、図22を用いて、
後にさらに詳細に説明する。
As described above, the local bus HAL layer 34
Indicates a higher-order application, and the link driver unit 35 indicates a lower-order application.
About this diagram 33a, using FIG.
This will be described in more detail later.

【0055】図21に示すダイアグラム40aは、通信
メディアマネージャ29への通信に利用できる通信チャ
ネルを示すものである。アプリケーションプログラム層
26は、通信メディアマネージャ29にアクセスしてバ
ス生成情報、GUIDリスト、スピードマップ、トポロ
ジマップ等を受け取る。
A diagram 40 a shown in FIG. 21 shows a communication channel that can be used for communication with the communication media manager 29. The application program layer 26 accesses the communication media manager 29 to receive bus generation information, a GUID list, a speed map, a topology map, and the like.

【0056】iLink転送適応モジュール(iLink Tr
anspotation Adaptation module;iLinkTAM)22bは、
通信メディアマネージャ29に接続し、非同期要求およ
び非同期応答を行う。ディジタルインタフェースコント
ローラ(iLink接続適応モジュール;iLinkC
AM)39aは、通信メディアマネージャ29に接続
し、非同期要求、非同期応答、チャネル割当、チャネル
解除、帯域幅割当、帯域幅解除等を行う。ストリームマ
ネージャ39は、GUID情報を利用して、ディジタル
インタフェースコントローラ39aを介して1対1(po
int to poin:PtoP)の通信を確立する。デバイス制御モ
ジュール27は、アイソクロナスデータを用いて通信メ
ディアマネージャ29と通信を行う。
The iLink transfer adaptation module (iLink Tr
anspotation Adaptation module; iLinkTAM) 22b
It connects to the communication media manager 29 and performs asynchronous requests and asynchronous responses. Digital interface controller (iLink connection adaptation module; iLinkC
AM) 39a connects to the communication media manager 29 and performs asynchronous requests, asynchronous responses, channel allocation, channel release, bandwidth allocation, bandwidth release, and the like. The stream manager 39 uses the GUID information to make a one-to-one (po
int to poin: PtoP). The device control module 27 communicates with the communication media manager 29 using the isochronous data.

【0057】図22に示すダイアグラム40bは、通信
メディアマネージャ29が他のオブジェクトに対して行
う通信の通信チャネルを図式化したものである。通信メ
ディアマネージャ29は、イベントマネージャ23にバ
スリセットの指示を行う。通信メディアマネージャ29
は、現在ローカルバス2に接続されている機器に関する
ステータス情報を管理し、すなわち、GUIDリストが
作成された後にどの機器が追加され、また、どの機器が
取り除かれたかといった情報を管理する。通信メディア
マネージャ29は、iLinkTAM22aに対して、
GUID情報やバスリセット情報を送信し、また、非同
期受信やアイソクロナス受信を行う。通信メディアマネ
ージャ29は、同様の情報をアイソクロナスデータ送受
信モジュールとして機能するデバイス制御モジュール2
7にも供給する。現在ローカルバス2に接続中の機器に
関する情報は、ディジタルインタフェースコントローラ
39aにも供給される。
A diagram 40b shown in FIG. 22 schematically illustrates a communication channel of communication performed by the communication media manager 29 with another object. The communication media manager 29 instructs the event manager 23 to perform a bus reset. Communication media manager 29
Manages status information on devices currently connected to the local bus 2, that is, information on which devices have been added and which devices have been removed after the GUID list has been created. The communication media manager 29 provides the iLinkTAM 22a with:
It transmits GUID information and bus reset information, and performs asynchronous reception and isochronous reception. The communication media manager 29 transmits the same information to the device control module 2 that functions as an isochronous data transmission / reception module.
7 is also supplied. Information about the device currently connected to the local bus 2 is also supplied to the digital interface controller 39a.

【0058】次に、以上説明したHAViアーキテクチ
ャが適用されたIEEE1394方式のバスにより接続
された制御機器について説明する。図23は、第1の受
信装置3のハードウェア内部構成を示している。この第
1の受信装置3は、CPU(Central Processing Uni
t)10、各種プログラムや各種情報が格納されたRO
M(read only memory)11、CPU10のワークメモ
リとしてのRAM(random access memory)12、IE
EE1394インタフェース回路13、チューナ部1
4、入出力インタフェース回路15およびインターネッ
トに接続するためのモデム16が、それぞれ内部バス1
7を介して相互に接続されている。
Next, a description will be given of control devices connected by an IEEE1394 bus to which the HAVi architecture described above is applied. FIG. 23 illustrates an internal hardware configuration of the first receiving device 3. The first receiving device 3 has a CPU (Central Processing Uniform).
t) 10, RO in which various programs and various information are stored
M (read only memory) 11, RAM (random access memory) 12 as work memory of CPU 10, IE
EE1394 interface circuit 13, tuner 1
4. An input / output interface circuit 15 and a modem 16 for connecting to the Internet
7 are connected to each other.

【0059】入出力インタフェース回路15にはLCD
(Liquid Crystal Display)18およびタッチパネル1
9が接続され、チューナ部14にはディジタル衛星放送
の受信アンテナ20が接続されている。ROM11はコ
ンフィギュレーションROMを含んでおり、このコンフ
ィギュレーションROMには機器名を示すテキストデー
タ、制御情報としてのデバイスコントロールモジュール
(DCM:Device Control Module)等を含むHAVi
情報等が格納されている。なお、制御機器は、被制御機
器からDCMを取得し、このDCMに基づいて被制御機
器を制御する。また、HAVi情報などは、コンフィギ
ュレーションROMの適当な場所に格納される。
The input / output interface circuit 15 has an LCD
(Liquid Crystal Display) 18 and touch panel 1
9 is connected to the tuner unit 14, and a receiving antenna 20 for digital satellite broadcasting is connected to the tuner unit 14. The ROM 11 includes a configuration ROM. The configuration ROM includes HAVi including text data indicating a device name, a device control module (DCM) as control information, and the like.
Information and the like are stored. The control device acquires the DCM from the controlled device, and controls the controlled device based on the DCM. HAVi information and the like are stored in an appropriate location of the configuration ROM.

【0060】ここで、CPU10は、ROM11に格納
されたプログラムに基づく表示データを、内部バス17
および入出力インタフェース回路15を順次介してLC
D18に送出することで、当該LCD18に必要な情報
を表示させる。
Here, the CPU 10 transmits the display data based on the program stored in the ROM 11 to the internal bus 17.
And LC through the input / output interface circuit 15 in sequence.
By transmitting the information to D18, necessary information is displayed on the LCD 18.

【0061】また、CPU10は、タッチパネル19を
介して入力される各種命令やディジタルAV機器4〜9
(図1参照)からIEEE1394バス2を介して与え
られるコマンドに基づいて、必要に応じてチューナ部1
4およびIEEE1394インタフェース回路13を制
御する。
The CPU 10 also controls various commands input through the touch panel 19 and the digital AV devices 4-9.
(Refer to FIG. 1), based on a command given via the IEEE 1394 bus 2 as needed, the tuner 1
4 and the IEEE 1394 interface circuit 13.

【0062】また、CPU10は、IEEE1394バ
ス2に被制御機器としてのディジタルAV機器4〜8が
接続された際に、当該ディジタルAV機器のコンフィギ
ュレーションROMに含まれるDCMを取得してRAM
12に記憶すると共に、同様にDCMあるいはコンフィ
ギュレーションROMのその他の部分に存在する、当該
DCMを利用するアプリケーションソフトウェアを識別
するための識別情報(ID)および取得場所情報に基づ
いて、当該アプリケーションソフトウェアを取得してR
AM12に記憶する。ここで、アプリケーションソフト
ウェアは、あるひとつのディジタルAV機器を制御する
ひとつのDCMを利用するものに限らず、複数のディジ
タルAV機器を制御する複数のDCMを利用するものも
ある。
When the digital AV devices 4 to 8 as controlled devices are connected to the IEEE 1394 bus 2, the CPU 10 acquires the DCM included in the configuration ROM of the digital AV device and stores it in the RAM.
12 based on identification information (ID) for identifying application software that uses the DCM and acquisition location information, which are also present in the DCM or other parts of the configuration ROM. Get and R
Store it in AM12. Here, the application software is not limited to one that uses one DCM for controlling a certain digital AV device, but also includes one that uses a plurality of DCMs for controlling a plurality of digital AV devices.

【0063】被制御機器としてのディジタルAV機器の
コンフィギュレーションROMからのDCM等の取得
は、IEEE1394のリードトランザクションを利用
して行われる。また、アプリケーションソフトウェアの
取得場所情報としては、例えば当該被制御機器としての
ディジタルAV機器内のメモリのアドレス、ディジタル
衛星放送のチャネルやインターネットのURL(Univer
sal Resource Locator)等が考えられる。
Acquisition of a DCM or the like from a configuration ROM of a digital AV device as a controlled device is performed using an IEEE 1394 read transaction. The location information of the application software includes, for example, an address of a memory in a digital AV device as the controlled device, a channel of digital satellite broadcasting, and a URL (Universal) of the Internet.
sal Resource Locator).

【0064】取得場所情報がディジタル衛星放送のチャ
ネルであるときは、チューナ部14で当該チャネルを選
局するように制御し、そのチャネルのディジタル放送信
号よりアプリケーションソフトウェアを取得する。ま
た、取得場所情報がインターネットのURLであるとき
は、モデム16で当該URLのホームページにアクセス
し、このホームページよりアプリケーションソフトウェ
アをダウンロードする。
When the acquisition location information is a digital satellite broadcast channel, the tuner 14 controls the channel to be selected, and acquires application software from the digital broadcast signal of the channel. When the acquisition location information is the URL of the Internet, the user accesses the homepage of the URL with the modem 16 and downloads the application software from the homepage.

【0065】図24のフローチャートは、上述したDC
Mおよびアプリケーションソフトウェアの取得処理を示
している。この取得処理は、上述したように、被制御機
器がIEEE1394バス2に接続された際に実行され
る。
The flowchart of FIG.
9 shows an acquisition process of M and application software. This acquisition process is executed when the controlled device is connected to the IEEE 1394 bus 2 as described above.

【0066】まず、ステップST1で、被制御機器のコ
ンフィギュレーションROMよりDCMを取得する。次
に、ステップST2で、DCM等にあるアプリケーショ
ンソフトウェア(アプリソフト)を識別するための識別
情報(ID)および取得場所情報に基づいて、当該DC
Mを利用するアプリケーションソフトウェアを取得す
る。
First, in step ST1, DCM is obtained from the configuration ROM of the controlled device. Next, in step ST2, based on identification information (ID) for identifying application software (application software) in DCM or the like and acquisition location information, the DC
Obtain application software that uses M.

【0067】この第1の受信装置3は、例えば所定チャ
ネルのディジタル衛星放送の受信命令がタッチパネル1
9より与えられるとき、チューナ部14で当該チャネル
を選局し、得られたビデオ信号やオーディオ信号を、内
部バス17、IEEE1394インタフェース回路13
およびIEEE1394バス2を順次介して対応するデ
ィジタルAV機器に送出する。
The first receiving device 3 transmits, for example, an instruction to receive a digital satellite broadcast of a predetermined channel to the touch panel 1.
9, the tuner section 14 selects the channel, and transfers the obtained video signal and audio signal to the internal bus 17 and the IEEE 1394 interface circuit 13.
And the corresponding digital AV equipment via the IEEE 1394 bus 2 sequentially.

【0068】なお、上述では、制御機器としての第1の
受信装置3のCPU10は、被制御機器としてのディジ
タルAV機器を制御するためのDCMを、当該ディジタ
ルAV機器のコンフィギュレーションROMより取得す
るものを示した。しかし、第1の受信装置3は、被制御
機器としてのディジタルAV機器を制御するためのDC
Mを、予めROM11に格納していてもよい。あるい
は、被制御機器としてのディジタルAV機器のコンフィ
ギュレーションROMにはDCMの取得場所情報のみが
記憶されており、第1の受信装置3のCPU10は、そ
のDCMの取得場所情報に基づいて、例えばディジタル
衛星放送やインターネットより当該DCMを取得するよ
うにしてもよい。第2の受信装置5の内部構成は、詳細
説明は省略するが、上述した第1の受信装置3の内部構
成と同様とされている。
In the above description, the CPU 10 of the first receiving device 3 as the control device acquires the DCM for controlling the digital AV device as the controlled device from the configuration ROM of the digital AV device. showed that. However, the first receiving device 3 has a DC for controlling a digital AV device as a controlled device.
M may be stored in the ROM 11 in advance. Alternatively, the configuration ROM of the digital AV device as the controlled device stores only the information on the location where the DCM is obtained, and the CPU 10 of the first receiving device 3 executes, for example, a digital The DCM may be obtained from satellite broadcasting or the Internet. Although the detailed description of the internal configuration of the second receiving device 5 is omitted, it is the same as the internal configuration of the first receiving device 3 described above.

【0069】次に、被制御機器について説明する。ここ
では、ディジタルVTR6を説明する。図25は、ディ
ジタルVTR6の内部構成を示している。このディジタ
ルVTR6は、CPU45、各種プログラムや各種情報
が格納されたROM46、CPU45のワークメモリと
してのRAM47、IEEE1394インタフェース回
路48、記録再生部49および入出力インタフェース回
路50が、それぞれ内部バス51を介して相互に接続さ
れている。
Next, the controlled device will be described. Here, the digital VTR 6 will be described. FIG. 25 shows the internal configuration of the digital VTR 6. In the digital VTR 6, a CPU 45, a ROM 46 storing various programs and various information, a RAM 47 as a work memory of the CPU 45, an IEEE 1394 interface circuit 48, a recording / reproducing unit 49, and an input / output interface circuit 50 are each connected via an internal bus 51. Interconnected.

【0070】入出力インタフェース回路50にはLCD
(Liquid Crystal Display)52およびタッチパネル5
3が接続されている。ROM46はコンフィギュレーシ
ョンROMを含んでおり、このコンフィギュレーション
ROMには機器名を示すテキストデータ、制御情報とし
てのデバイスコントロールモジュール(DCM:Device
Control Module)等を含むHAVi情報が格納されて
いる。また、このDCMあるいはコンフィギュレーショ
ンROMのその他の部分には、当該DCMを利用するア
プリケーションソフトウェアを識別するための識別情報
(ID)および取得場所情報が存在する。この取得場所
情報は、例えば当該被制御機器としてのディジタルAV
機器内のメモリのアドレス、ディジタル衛星放送のチャ
ネルやインターネットのURL等である。
The input / output interface circuit 50 includes an LCD
(Liquid Crystal Display) 52 and touch panel 5
3 are connected. The ROM 46 includes a configuration ROM. The configuration ROM includes text data indicating a device name, and a device control module (DCM: Device) as control information.
HAVi information including a Control Module) is stored. Further, identification information (ID) for identifying application software that uses the DCM and acquisition location information are present in the DCM or other portions of the configuration ROM. This acquisition location information is, for example, a digital AV as the controlled device.
For example, the address of a memory in the device, the channel of digital satellite broadcasting, the URL of the Internet, and the like.

【0071】ここで、CPU45は、ROM46に格納
されたプログラムに基づく表示データを、内部バス51
および入出力インタフェース回路50を順次介してLC
D52に送出することで、当該LCD52に必要な情報
を表示させる。また、CPU45は、タッチパネル53
を介して入力される各種命令や、第1、第2の受信装置
3,5(図1参照)からIEEE1394バス2を介し
て与えられるコマンドに基づいて、必要に応じて記録再
生部49を制御する。
Here, the CPU 45 transfers the display data based on the program stored in the ROM 46 to the internal bus 51.
And the LC through the input / output interface circuit 50 sequentially.
By transmitting the information to the D 52, necessary information is displayed on the LCD 52. Further, the CPU 45 includes the touch panel 53
The recording / reproducing unit 49 is controlled as necessary based on various commands input through the IEEE 1394 bus and commands given from the first and second receiving devices 3 and 5 (see FIG. 1) via the IEEE 1394 bus 2. I do.

【0072】このディジタルVTR6は、例えば所定の
ディジタルAV機器からのビデオ信号やオーディオ信号
の記録命令が与えられるとき、対応するディジタルAV
機器からIEEE1394バス2を介して与えられるビ
デオ信号やオーディオ信号を、IEEE1394インタ
フェース回路48および内部バス51を順次介して記録
再生部49に取り込み、磁気テープに記録する。
The digital VTR 6 receives a video or audio signal recording command from a predetermined digital AV device, for example.
A video signal and an audio signal supplied from the device via the IEEE 1394 bus 2 are taken into the recording / reproducing unit 49 via the IEEE 1394 interface circuit 48 and the internal bus 51 in order, and are recorded on a magnetic tape.

【0073】また、このディジタルVTR6は、例えば
再生命令が与えられるとき、記録再生部49で磁気テー
プよりビデオ信号やオーディオ信号を再生し、これを内
部バス51、IEEE1394インタフェース回路48
およびIEEE1394バス2を順次介して対応するデ
ィジタルAV機器に送出する。
When a reproduction command is given, for example, the digital VTR 6 reproduces a video signal or an audio signal from a magnetic tape in the recording / reproducing section 49 and transmits the reproduced signal to the internal bus 51 and the IEEE 1394 interface circuit 48.
And the corresponding digital AV equipment via the IEEE 1394 bus 2 sequentially.

【0074】次に、第1、第2の受信装置3,5内のソ
フトウェア構成について、さらに詳細に説明する。受信
装置3,5内のソフトウェアは、図26に示すようなH
AViソフトウェアモジュール60で構成されている。
このモジュール60は、アプリケーション(Applicatio
n)61、イベントマネージャ(Event Manager)23、
レジストリ(Registry)24、被制御機器を制御するた
めの複数のDCM64 −1〜64−n、これら複数のD
CM64−1〜64−nを利用する複数のアプリケーシ
ョンソフトウェア(アプリソフト)65−1〜6
−m、メッセージシステム(Message System)66、
コミュニケーションメディアマネージャ(CMM:Comm
unication Media Manager)67およびセルフデバイス
コントロールモジュール(Self DCM)68の各エレ
メントからなっている。
Next, the software in the first and second receiving devices 3 and 5 will be described.
The software configuration will be described in more detail. Receiving
The software in the devices 3 and 5 is H as shown in FIG.
An AVi software module 60 is provided.
This module 60 includes an application (Applicatio
n) 61, Event Manager 23,
Registry 24 for controlling controlled devices
Multiple DCM64 -1~ 64-N, These multiple D
CM64-1~ 64-NMultiple applications using
Application software (application software) 65-1~ 6
5-M, Message System 66,
Communication Media Manager (CMM: Comm
unication Media Manager) 67 and self-device
Each element of the control module (Self DCM) 68
It consists of a statement.

【0075】アプリケーション61には、各種のグラフ
ィカルユーザインタフェース(GUI:Graphical User
Interface)を提供すると共に、各種イベントを実行す
るためのアプリケーションプログラムが格納されてい
る。このアプリケーション61は、複数の被制御機器か
らIEEE1394バス2を介してモジュール60内に
それぞれを制御するためのDCMを取り込むと、当該D
CMに応じた被制御機器の属性情報をレジストリ24に
問い合わせて読みとる。また、アプリケーション41
は、イベントマネージャ23等の上述した各ソフトウェ
アエレメントに対して各種命令を送出し、これら各ソフ
トウェアエレメントより被制御対象となるDCMに対し
て当該命令に応じた処理内容を実行した結果を戻り値と
して受け取る。
The application 61 includes various graphical user interfaces (GUIs).
Interface) and an application program for executing various events. When the application 61 takes in DCMs for controlling each of the controlled devices into the module 60 via the IEEE1394 bus 2 from the plurality of controlled devices, the application 61
The attribute information of the controlled device according to the CM is queried and read from the registry 24. In addition, application 41
Sends various commands to the above-described software elements such as the event manager 23 and the like, and executes, as a return value, the result of executing the processing content corresponding to the commands from the software elements to the DCM to be controlled. receive.

【0076】レジストリ24は、HAViソフトウェア
のディレクトリサービスであり、ホームネットワーク上
の全てのソフトウェアエレメントを認識することができ
る。このレジストリ24には、ホームネットワーク上の
全てのディジタルAV機器3〜9に対応する属性情報が
リスト形式で収納されている。
The registry 24 is a directory service of HAVi software, and can recognize all software elements on the home network. In the registry 24, attribute information corresponding to all the digital AV devices 3 to 9 on the home network is stored in a list format.

【0077】イベントマネージャ23は、ホームネット
ワーク内に起こるイベント(ネットワーク内に新たな機
器が接続され、あるいネットワークよりある機器が離脱
されることにより、ネットワーク状態が変化した場合
等)の管理を行うソフトウェアエレメントである。この
イベントマネージャ23は、特定のイベントが発生した
場合には、事前にそのイベントに登録したソフトウェア
エレメントに対して当該イベントを通知する。
The event manager 23 manages events that occur in the home network (for example, when a new device is connected to the network, or when a certain device leaves the network, the network status changes, etc.). It is a software element. When a specific event occurs, the event manager 23 notifies the software element registered in advance of the event of the event.

【0078】CMM67は、IEEE1394バス2
と、HAViソフトウェアモジュール60内の各ソフト
ウェアモジュールおよびアプリケーションとのインタフ
ェースとして作用するもので、IEEE1394バス2
に接続されている機器間で信号を送受信するための通信
機構を提供している。
The CMM 67 is an IEEE1394 bus 2
And an interface with each software module and application in the HAVi software module 60.
And a communication mechanism for transmitting and receiving signals between devices connected to the device.

【0079】メッセージシステム66は、ネットワーク
上の各機器のソフトウェアモジュール同士が通信をする
ためのアプリケーションプログラムインタフェース(A
PI)として作用するものであり、ソフトウェアモジュ
ール間でメッセージを伝送する役割を果たすものであ
る。このため、HAViソフトウェアを採用したネット
ワークにおいては、メッセージを送信する側と受信する
側とが、互いのネットワークの場所を知ることなく、メ
ッセージを伝送することができる。
The message system 66 is an application program interface (A) for communicating software modules of each device on the network.
PI) and plays a role in transmitting messages between software modules. For this reason, in a network employing HAVi software, a message transmitting side and a message receiving side can transmit a message without knowing each other's network location.

【0080】以上説明したように、本実施の形態におい
ては、制御機器としての第1、第2の受信装置3,5
は、被制御機器としてのディジタルAV機器4,6〜9
がIEEE1394バス2に接続される際に、当該ディ
ジタルAV機器のコンフィギュレーションROMよりD
CMを取得すると共に、そのDCMを利用するアプリケ
ーションソフトウェアを当該ディジタルAV機器のメモ
リあるいはディジタル衛星放送やインターネット等の他
のネットワークより取得するものである。したがって、
本実施の形態において、制御機器としての第1、第2の
受信装置3,5では、被制御機器としてのディジタルA
V機器4,6〜9を制御するためのDCMを利用するア
プリケーションソフトウェアが自動的に利用可能とな
る。
As described above, in the present embodiment, the first and second receiving devices 3 and 5 as control devices are used.
Are digital AV devices 4, 6 to 9 as controlled devices.
Is connected to the IEEE 1394 bus 2, D is read from the configuration ROM of the digital AV device.
In addition to the acquisition of the CM, application software using the DCM is acquired from the memory of the digital AV device or another network such as digital satellite broadcasting or the Internet. Therefore,
In the present embodiment, the first and second receiving devices 3 and 5 as control devices use digital A as a controlled device.
Application software using DCM for controlling the V devices 4, 6 to 9 can be automatically used.

【0081】また、本実施の形態において、制御機器と
しての第1、第2の受信装置3,5は、被制御機器とし
てのディジタルAV機器のコンフィギュレーションRO
Mより取得されたDCMあるいはそのコンフィギュレー
ションROMのその他の部分に存在する、当該DCMを
利用するアプリケーションソフトウェアを識別するため
の識別情報(ID)および取得場所情報に基づいて、ア
プリケーションソフトウェアを取得するものであり、D
CMを利用するアプリケーションソフトウェアを容易に
取得することができる。
Further, in the present embodiment, the first and second receiving devices 3 and 5 as the control devices are provided with the configuration RO of the digital AV device as the controlled device.
M that acquires application software based on identification information (ID) for identifying application software that uses the DCM and acquisition location information, which is present in the DCM acquired from M or another part of its configuration ROM. And D
Application software that uses the CM can be easily obtained.

【0082】なお、上述せずも、制御機器としての第
1、第2の受信装置3,5は、被制御機器としてのディ
ジタルAV機器4,6〜9を制御するためのDCMや、
そのDCMを利用するアプリケーションソフトウェアを
衛星放送やインターネット等の他のネットワークより取
得するものにあっては、これらDCMやアプリケーショ
ンソフトウェアに変更があるか否かを定期的にチェック
し、変更があるときには、LCD18への表示等によっ
てその旨をユーザに報知し、あるいは変更後のDCMや
アプリケーションソフトウェアを取得してRAM12に
上書きするようにしてもよい。これにより、バグの修正
や新機能追加等でソフトウェアの更新があった際に即座
に対処できることとなる。ユーザへの報知は、音声出力
等のその他の報知手段で行ってもよい。
Note that, although not described above, the first and second receiving devices 3 and 5 as control devices include DCMs for controlling digital AV devices 4 and 6 to 9 as controlled devices,
In the case of obtaining application software using the DCM from another network such as satellite broadcasting or the Internet, periodically check whether or not there is a change in the DCM or the application software. This may be notified to the user by display on the LCD 18 or the like, or the changed DCM or application software may be obtained and overwritten on the RAM 12. As a result, when the software is updated due to a bug fix or a new function addition, it can be dealt with immediately. The notification to the user may be performed by other notification means such as voice output.

【0083】また、上述せずも、制御機器としての第
1、第2の受信装置3,5は、RAM12に、所定のD
CMが記憶され、さらにそのDCMを利用するアプリケ
ーションソフトウェアが記憶されているが、当該DCM
によって制御すべき被制御機器としてのディジタルAV
機器がIEEE1394バス2に接続されていないとき
は、LCD18への表示等によってその旨をユーザに報
知するようにしてもよい。これにより、ユーザに、当該
ディジタルAV機器のIEEE1394バス2への接続
を促すことができる。
Further, although not described above, the first and second receiving devices 3 and 5 as control devices store predetermined D
CM is stored, and application software that uses the DCM is stored.
AV as controlled equipment to be controlled by
When the device is not connected to the IEEE 1394 bus 2, the fact may be notified to the user by display on the LCD 18 or the like. As a result, the user can be prompted to connect the digital AV device to the IEEE 1394 bus 2.

【0084】[0084]

【発明の効果】この発明によれば、被制御機器を制御す
るための制御情報を利用するアプリケーションソフトウ
ェアを被制御機器や他のネットワークより取得するもの
であり、アプリケーションソフトウェアを自動的に利用
可能とすることができる。
According to the present invention, application software that uses control information for controlling a controlled device is obtained from the controlled device or another network, and the application software can be automatically used. can do.

【0085】また、この発明によれば、被制御機器を制
御するための制御情報や、この制御情報を利用するアプ
リケーションソフトウェアをディジタル衛星放送やイン
ターネット等の他のネットワークより取得するものにあ
って、制御情報やアプリケーションソフトウェアの変更
があるとき、その旨を報知したり、あるいは変更後の制
御情報やアプリケーションソフトウェアを取得するもの
であり、バグの修正や新機能追加等でソフトウェアの更
新があった際に即座に対処できる。
According to the present invention, control information for controlling a controlled device and application software utilizing the control information are obtained from another network such as digital satellite broadcasting or the Internet. When there is a change in control information or application software, this is to be notified, or the control information or application software after the change is obtained. When the software is updated due to a bug fix or addition of a new function, etc. Can be dealt with immediately.

【0086】また、この発明によれば、利用可能なアプ
リケーションソフトウェアに対応する被制御機器が通信
バスに接続されていないとき、その旨を報知すること
で、ユーザに当該被制御機器の通信バスへの接続を促す
ことができる。
Further, according to the present invention, when the controlled device corresponding to the available application software is not connected to the communication bus, the user is notified of the fact to the communication bus of the controlled device. Connection can be prompted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態としてのAVシステムを示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an AV system as an embodiment.

【図2】IEEE1394方式のバスでのデータ伝送の
サイクル構造を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a cycle structure of data transmission on an IEEE 1394 bus.

【図3】CSRアーキテクチャのアドレス空間の構造を
説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a structure of an address space of a CSR architecture.

【図4】主要なCSRのオフセットアドレス、名前、働
きを説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating offset addresses, names, and functions of main CSRs.

【図5】ゼネラルROMフォーマットを説明する図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating a general ROM format.

【図6】バスインフォブロック、ルートディレクトリ、
およびユニットディレクトリの詳細を示す図である。
FIG. 6 is a bus info block, a root directory,
FIG. 3 is a diagram showing details of a unit directory.

【図7】PCRの構成を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a PCR.

【図8】oMPR,oPCR,iMPR,iPCRの構
成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the configuration of oMPR, oPCR, iMPR, and iPCR.

【図9】プラグ、プラグコントロールレジスタ、および
アイソクロナスチャンネルの関係を表す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a relationship among a plug, a plug control register, and an isochronous channel.

【図10】Subunit Identifier D
escriptorのデータ構造を説明する図である。
FIG. 10: Subunit Identifier D
FIG. 9 is a diagram for describing a data structure of an “esctor”.

【図11】Subunit Identifier D
escriptorのフォーマットを説明する図であ
る。
FIG. 11: Subunit Identifier D
FIG. 9 is a diagram for describing a format of an “esscriptor”.

【図12】generation_IDを説明する図で
ある。
FIG. 12 is a diagram illustrating generation_ID.

【図13】リストIDの割り当て範囲を説明する図であ
る。
FIG. 13 is a diagram for explaining a list ID allocation range.

【図14】AV/Cコマンドセットのスタックモデルを
説明する図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a stack model of an AV / C command set.

【図15】FCPのコマンドとレスポンスの関係を説明
するための図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining the relationship between FCP commands and responses.

【図16】FCPのコマンドとレスポンスの関係をさら
に詳しく説明する図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining the relationship between FCP commands and responses in more detail;

【図17】AV/Cコマンドのアシンクロナス転送モー
ドで伝送されるパケットのデータ構造を説明する図であ
る。
FIG. 17 is a diagram illustrating a data structure of a packet transmitted in an asynchronous transfer mode of an AV / C command.

【図18】AV/Cコマンドの具体例を説明する図であ
る。
FIG. 18 is a diagram illustrating a specific example of an AV / C command.

【図19】AV/Cコマンドとレスポンスの具体例を説
明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a specific example of an AV / C command and a response.

【図20】HAViソフトウェアアーキテクチャのデー
タフローダイヤグラムである。
FIG. 20 is a data flow diagram of the HAVi software architecture.

【図21】通信メディアマネージャへの通信に利用でき
る通信チャネルを説明する図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating a communication channel that can be used for communication with a communication media manager.

【図22】通信メディアマネージャが他のオブジェクト
に対して行う通信の通信チャネルを説明する図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a communication channel of communication performed by a communication media manager to another object.

【図23】制御機器としての第1の受信装置の内部構成
を示すブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram showing an internal configuration of a first receiving device as a control device.

【図24】制御機器のDCMおよびアプリケーションソ
フトウェアの取得処理を示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing a process of acquiring a DCM and application software of a control device.

【図25】被制御機器としてのディジタルVTRの内部
構成を示すブロック図である。
FIG. 25 is a block diagram showing an internal configuration of a digital VTR as a controlled device.

【図26】HAViソフトウェアモジュールの説明に供
する略線図である。
FIG. 26 is a schematic diagram for explaining a HAVi software module;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・AVシステム、2・・・IEEE1394バ
ス、3・・・第1の受信装置、4・・・CDプレーヤ、
5・・・第2の受信装置、6・・・ディジタルVTR、
7・・・MDデッキ、8・・・DVDプレーヤ、9・・
・ディジタルTV、10,45・・・CPU、11,4
6・・・ROM、12,47・・・RAM、13,48
・・・IEEE1394インタフェース回路、14・・
・チューナ部、15,50・・・入出力インタフェース
回路、16・・・モデム、17,51・・・内部バス、
18,52・・・LCD、19,53・・・タッチパネ
ル、23・・・イベントマネージャ、24・・・レジス
トリ、49・・・記録再生部、60・・・HAViソフ
トウェアモジュール、61・・・アプリケーション、6
−1〜64−n・・・デバイスコントロールマネージ
ャ、65−1〜65 ・・・アプリケーションソフト
ウェア、66・・・メッセージシステム、67・・・コ
ミュニケーションメディアマネージャ、68・・・セル
フデバイスコントロールモジュール
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... AV system, 2 ... IEEE1394 bus, 3 ... 1st receiving apparatus, 4 ... CD player,
5 ... second receiving device, 6 ... digital VTR,
7 ... MD deck, 8 ... DVD player, 9 ...
・ Digital TV, 10, 45 ... CPU, 11, 4
6 ROM, 12, 47 RAM, 13, 48
... IEEE 1394 interface circuit, 14 ...
· Tuner unit, 15, 50 · · · input / output interface circuit, 16 · · · modem, 17, 51 · · · internal bus
18, 52: LCD, 19, 53: Touch panel, 23: Event manager, 24: Registry, 49: Recording / reproducing unit, 60: HAVi software module, 61: Application , 6
4 -1 to 64 -n.. Device Control Manager, 65 -1 to 65 - m ... application software, 66 ... message system, 67 ... communication media manager, 68 ... self-device control module

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 9/00 321 G06F 9/06 640A Fターム(参考) 5B076 BB02 BB06 5B089 GA23 GB01 GB03 HA18 JA35 JB07 JB10 JB15 KA11 KA13 KB09 KD01 5C025 BA14 BA18 BA25 BA27 BA30 DA01 DA08 5K033 BA01 BA08 DA01 DA13 5K048 AA04 BA02 DA05 DC04 DC07 EB02 FC01 HA01 HA02 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (Reference) H04Q 9/00 321 G06F 9/06 640A F-term (Reference) 5B076 BB02 BB06 5B089 GA23 GB01 GB03 HA18 JA35 JB07 JB10 JB15 KA11 KA13 KB09 KD01 5C025 BA14 BA18 BA25 BA27 BA30 DA01 DA08 5K033 BA01 BA08 DA01 DA13 5K048 AA04 BA02 DA05 DC04 DC07 EB02 FC01 HA01 HA02

Claims (38)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被制御機器を通信バスを介して制御する
制御機器であって、 上記被制御機器を制御するための制御情報を記憶する第
1の記憶手段と、 上記第1の記憶手段に記憶されている上記制御情報を利
用するアプリケーションソフトウェアを取得する第1の
情報取得手段と、 上記第1の情報取得手段で取得された上記アプリケーシ
ョンソフトウェアを記憶する第2の記憶手段とを備える
ことを特徴とする制御機器。
1. A control device for controlling a controlled device via a communication bus, wherein the first storage means stores control information for controlling the controlled device; and A first information obtaining unit that obtains application software that uses the stored control information; and a second storage unit that stores the application software obtained by the first information obtaining unit. Characteristic control equipment.
【請求項2】 上記アプリケーションソフトウェアは、
複数の上記被制御機器を制御するための複数の制御情報
を利用するものであることを特徴とする請求項1に記載
の制御機器。
2. The application software,
The control device according to claim 1, wherein a plurality of control information for controlling the plurality of controlled devices is used.
【請求項3】 上記第1の記憶手段に記憶する上記制御
情報を取得する第2の情報取得手段をさらに備えること
を特徴とする請求項1に記載の制御機器。
3. The control device according to claim 1, further comprising a second information acquisition unit that acquires the control information stored in the first storage unit.
【請求項4】 上記第2の情報取得手段は、上記被制御
機器が上記通信バスに接続される際に上記制御情報を取
得することを特徴とする請求項3に記載の制御機器。
4. The control device according to claim 3, wherein the second information obtaining means obtains the control information when the controlled device is connected to the communication bus.
【請求項5】 上記第2の情報取得手段は、上記被制御
機器より上記制御情報を取得することを特徴とする請求
項3に記載の制御機器。
5. The control device according to claim 3, wherein the second information obtaining means obtains the control information from the controlled device.
【請求項6】 上記第2の情報取得手段は、他のネット
ワークより上記制御情報を取得することを特徴とする請
求項3に記載の制御機器。
6. The control device according to claim 3, wherein the second information acquisition unit acquires the control information from another network.
【請求項7】 上記他のネットワークで配信される上記
制御情報の変更を検出する変更検出手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項6に記載の制御機器。
7. The control device according to claim 6, further comprising a change detection unit that detects a change in the control information distributed on the another network.
【請求項8】 上記第2の情報取得手段は、上記変更検
出手段で上記制御情報の変更が検出される際に、上記他
のネットワークより上記制御情報を取得することを特徴
とする請求項7に記載の制御機器。
8. The apparatus according to claim 7, wherein the second information acquisition means acquires the control information from the other network when the change detection means detects a change in the control information. The control device according to item 1.
【請求項9】 上記変更検出手段で上記制御情報の変更
が検出されるとき、その旨を報知する報知手段をさらに
備えることを特徴とする請求項7に記載の制御機器。
9. The control device according to claim 7, further comprising a notifying means for notifying that the change of the control information is detected by the change detecting means.
【請求項10】 上記第1の情報取得手段は、上記アプ
リケーションソフトウェアを、該アプリケーションソフ
トウェアの識別情報および取得場所情報を参照して取得
することを特徴とする請求項1に記載の制御機器。
10. The control device according to claim 1, wherein the first information acquisition unit acquires the application software by referring to identification information and acquisition location information of the application software.
【請求項11】 上記識別情報および取得場所情報は、
上記制御情報に含まれていることを特徴とする請求項1
0に記載の制御機器。
11. The identification information and the acquisition location information,
2. The method according to claim 1, wherein the control information is included in the control information.
The control device according to 0.
【請求項12】 上記識別情報および取得場所情報は、
上記被制御機器が保持していることを特徴とする請求項
10に記載の制御機器。
12. The identification information and the acquisition location information,
The control device according to claim 10, wherein the control device holds the control device.
【請求項13】 上記第1の情報取得手段は、上記被制
御機器が上記通信バスに接続される際に上記アプリケー
ションソフトウェアを取得することを特徴とする請求項
1に記載の制御機器。
13. The control device according to claim 1, wherein the first information obtaining means obtains the application software when the controlled device is connected to the communication bus.
【請求項14】 上記第1の情報取得手段は、上記被制
御機器より上記アプリケーションソフトウェアを取得す
ることを特徴とする請求項1に記載の制御機器。
14. The control device according to claim 1, wherein the first information obtaining means obtains the application software from the controlled device.
【請求項15】 上記第1の情報取得手段は、他のネッ
トワークより上記アプリケーションソフトウェアを取得
することを特徴とする請求項1に記載の制御機器。
15. The control device according to claim 1, wherein the first information acquisition unit acquires the application software from another network.
【請求項16】 上記他のネットワークで配信される上
記アプリケーションソフトウェアの変更を検出する変更
検出手段をさらに備えることを特徴とする請求項15に
記載の制御機器。
16. The control device according to claim 15, further comprising a change detection unit that detects a change in the application software distributed on the another network.
【請求項17】 上記第1の情報取得手段は、上記変更
検出手段で上記アプリケーションソフトウェアの変更が
検出される際に、上記他のネットワークより上記アプリ
ケーションソフトウェアを取得することを特徴とする請
求項16に記載の制御機器。
17. The information processing apparatus according to claim 16, wherein the first information acquiring means acquires the application software from the other network when the change detecting means detects a change in the application software. The control device according to item 1.
【請求項18】 上記変更検出手段で上記アプリケーシ
ョンソフトウェアの変更が検出されるとき、その旨を報
知する報知手段をさらに備えることを特徴とする請求項
16に記載の制御機器。
18. The control device according to claim 16, further comprising a notifying means for notifying when the change detection means detects a change in the application software.
【請求項19】 上記第2の記憶手段に記憶されている
アプリケーションソフトウェアを利用して制御すべき被
制御機器が上記通信バスに接続されていないとき、その
旨を報知する報知手段をさらに備えることを特徴とする
請求項1に記載の制御機器。
19. A system further comprising: a notifying unit for notifying a controlled device to be controlled using application software stored in the second storage unit when the controlled device is not connected to the communication bus. The control device according to claim 1, wherein:
【請求項20】 被制御機器を通信バスを介して制御す
る制御機器の制御方法であって、 第1の記憶手段に記憶されている上記被制御機器を制御
するための制御情報を利用するアプリケーションソフト
ウェアを取得する工程と、 上記取得された上記アプリケーションソフトウェアを第
2の記憶手段に記憶する工程とを備えることを特徴とす
る制御方法。
20. A control method of a control device for controlling a controlled device via a communication bus, wherein the application uses control information for controlling the controlled device stored in a first storage unit. A control method comprising: acquiring software; and storing the acquired application software in a second storage unit.
【請求項21】 上記アプリケーションソフトウェア
は、複数の上記被制御機器を制御するための複数の制御
情報を利用するものであることを特徴とする請求項20
に記載の制御方法。
21. The application software according to claim 20, wherein the application software uses a plurality of pieces of control information for controlling the plurality of controlled devices.
The control method described in 1.
【請求項22】 上記第1の記憶手段に記憶する上記制
御情報を取得する工程をさらに備えることを特徴とする
請求項20に記載の制御方法。
22. The control method according to claim 20, further comprising a step of acquiring said control information stored in said first storage means.
【請求項23】 上記制御情報を取得する工程は、上記
被制御機器が上記通信バスに接続される際に行われるこ
とを特徴とする請求項22に記載の制御方法。
23. The control method according to claim 22, wherein the step of acquiring the control information is performed when the controlled device is connected to the communication bus.
【請求項24】 上記制御情報を取得する工程では、上
記被制御機器より上記制御情報を取得することを特徴と
する請求項22に記載の制御方法。
24. The control method according to claim 22, wherein in the step of obtaining the control information, the control information is obtained from the controlled device.
【請求項25】 上記制御情報を取得する工程では、他
のネットワークより上記制御情報を取得することを特徴
とする請求項22に記載の制御方法。
25. The control method according to claim 22, wherein in the step of obtaining the control information, the control information is obtained from another network.
【請求項26】 上記他のネットワークで配信される上
記制御情報の変更を検出する工程をさらに備えることを
特徴とする請求項25に記載の制御方法。
26. The control method according to claim 25, further comprising a step of detecting a change in the control information distributed on the another network.
【請求項27】 上記制御情報を取得する工程は、上記
制御情報の変更が検出される際に行われることを特徴と
する請求項26に記載の制御方法。
27. The control method according to claim 26, wherein the step of acquiring the control information is performed when a change in the control information is detected.
【請求項28】 上記制御情報の変更が検出されると
き、その旨を報知する工程をさらに備えることを特徴と
する請求項26に記載の制御方法。
28. The control method according to claim 26, further comprising a step of notifying a change in the control information when the change is detected.
【請求項29】 上記アプリケーションソフトウェアを
取得する工程では、上記アプリケーションソフトウェア
を、該アプリケーションソフトウェアの識別情報および
取得場所情報を参照して取得することを特徴とする請求
項20に記載の制御方法。
29. The control method according to claim 20, wherein in the step of acquiring the application software, the application software is acquired with reference to identification information and acquisition location information of the application software.
【請求項30】 上記識別情報および取得場所情報は、
上記制御情報に含まれていることを特徴とする請求項2
9に記載の制御方法。
30. The identification information and the acquisition location information,
3. The method according to claim 2, wherein the control information is included in the control information.
10. The control method according to 9.
【請求項31】 上記識別情報および取得場所情報は、
上記被制御機器が保持していることを特徴とする請求項
29に記載の制御方法。
31. The identification information and acquisition location information,
30. The control method according to claim 29, wherein the controlled device holds the control information.
【請求項32】 上記アプリケーションソフトウェアを
取得する工程は、上記被制御機器が上記通信バスに接続
される際に行われることを特徴とする請求項20に記載
の制御方法。
32. The control method according to claim 20, wherein the step of acquiring the application software is performed when the controlled device is connected to the communication bus.
【請求項33】 上記アプリケーションソフトウェアを
取得する工程では、上記被制御機器より上記アプリケー
ションソフトウェアを取得することを特徴とする請求項
20に記載の制御方法。
33. The control method according to claim 20, wherein in the step of obtaining the application software, the application software is obtained from the controlled device.
【請求項34】 上記アプリケーションソフトウェアを
取得する工程では、他のネットワークより上記アプリケ
ーションソフトウェアを取得することを特徴とする請求
項20に記載の制御方法。
34. The control method according to claim 20, wherein in the step of obtaining the application software, the application software is obtained from another network.
【請求項35】 上記他のネットワークで配信される上
記アプリケーションソフトウェアの変更を検出する工程
をさらに備えることを特徴とする請求項34に記載の制
御方法。
35. The control method according to claim 34, further comprising a step of detecting a change in the application software distributed on the another network.
【請求項36】 上記アプリケーションソフトウェアを
取得する工程は、上記アプリケーションソフトウェアの
変更が検出される際に行われることを特徴とする請求項
35に記載の制御方法。
36. The control method according to claim 35, wherein the step of acquiring the application software is performed when a change in the application software is detected.
【請求項37】 上記アプリケーションソフトウェアの
変更が検出されるとき、その旨を報知する工程をさらに
備えることを特徴とする請求項35に記載の制御方法。
37. The control method according to claim 35, further comprising a step of, when a change in the application software is detected, notifying the user of the change.
【請求項38】 上記第2の記憶手段に記憶されている
アプリケーションソフトウェアを利用して制御すべき被
制御機器が上記通信バスに接続されていないとき、その
旨を報知する工程をさらに備えることを特徴とする請求
項20に記載の制御方法。
38. When the controlled device to be controlled using the application software stored in the second storage means is not connected to the communication bus, the method further comprises a step of notifying the user of the fact. The control method according to claim 20, characterized in that:
JP2001126470A 2000-05-16 2001-04-24 Control equipment and control method Pending JP2002057683A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126470A JP2002057683A (en) 2000-05-16 2001-04-24 Control equipment and control method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143639 2000-05-16
JP2000-143639 2000-05-16
JP2001126470A JP2002057683A (en) 2000-05-16 2001-04-24 Control equipment and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002057683A true JP2002057683A (en) 2002-02-22

Family

ID=26591979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126470A Pending JP2002057683A (en) 2000-05-16 2001-04-24 Control equipment and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002057683A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004021325A (en) * 2002-06-12 2004-01-22 Toshiba Corp Communication controller and communication control method
WO2005066808A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device linkage service system and electronic device constituting the system
JP2006323461A (en) * 2005-05-17 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic device system and program
JP2009055338A (en) * 2007-08-27 2009-03-12 Funai Electric Co Ltd Video audio reproducing apparatus
US8082573B2 (en) 2003-05-30 2011-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Broadcast receiving device and method of controlling a broadcast receiving device with controller for updating a panel element in a display
JP2013034170A (en) * 2011-06-28 2013-02-14 Sharp Corp Information providing device, information management system, video device, and portable terminal
JP2014112966A (en) * 2003-03-27 2014-06-19 Mobilemedia Ideas Llc Method for obtaining mobile terminal accessory application from communication network, and mobile terminal

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004021325A (en) * 2002-06-12 2004-01-22 Toshiba Corp Communication controller and communication control method
JP2014112966A (en) * 2003-03-27 2014-06-19 Mobilemedia Ideas Llc Method for obtaining mobile terminal accessory application from communication network, and mobile terminal
US8082573B2 (en) 2003-05-30 2011-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Broadcast receiving device and method of controlling a broadcast receiving device with controller for updating a panel element in a display
WO2005066808A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device linkage service system and electronic device constituting the system
US7428574B2 (en) 2004-01-06 2008-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device cooperation service system and electronic devices included in the system
JP2006323461A (en) * 2005-05-17 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic device system and program
JP2009055338A (en) * 2007-08-27 2009-03-12 Funai Electric Co Ltd Video audio reproducing apparatus
JP2013034170A (en) * 2011-06-28 2013-02-14 Sharp Corp Information providing device, information management system, video device, and portable terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1112650A1 (en) A method and system for electronic communication
US7072991B2 (en) Audio visual system having a serial bus for identifying devices connected to the external terminals of an amplifier in the system
KR100795257B1 (en) Apparatus for displaying network errors and method for displaying error detection
JP2002009864A (en) Control method and communication equipment
US6823408B2 (en) Electronic equipment, and method for controlling state of physical layer circuit therefor
US7389338B2 (en) Information processing method and system for reserving an information processing apparatus having globally unique identification information
US20020004711A1 (en) Control device and control method
KR20010071994A (en) Communication method, communication device, communication system and providing medium
JP2002057683A (en) Control equipment and control method
US20010024445A1 (en) Communication system, communication device and communication method
JP4320955B2 (en) Information processing method, information processing system, and information processing apparatus
KR100763716B1 (en) Information control method, information processor, and information control system
KR20010007376A (en) Controlling device, communication system and controlling method
US20020041602A1 (en) Communication control method, communication system, and communication apparatus
KR20010021719A (en) Method and apparatus for setting connections between a number of information processing apparatuses
KR20010050416A (en) Apparatus with configuration ROM storing format information
JP4635290B2 (en) Control method and display device
US20020073169A1 (en) Information processing apparatus, information processing system and method thereof
JP2003078537A (en) Equipment recognizing method and electronic equipment
JP2000358051A (en) Method and device for data transmission
JP2001358800A (en) Information processing system, information processor and their methods
JP2001237865A (en) Communication unit and method
JP2002051054A (en) Communication control method, communication system and communication unit

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060530