JP2002057641A - 情報通信端末装置 - Google Patents

情報通信端末装置

Info

Publication number
JP2002057641A
JP2002057641A JP2000244710A JP2000244710A JP2002057641A JP 2002057641 A JP2002057641 A JP 2002057641A JP 2000244710 A JP2000244710 A JP 2000244710A JP 2000244710 A JP2000244710 A JP 2000244710A JP 2002057641 A JP2002057641 A JP 2002057641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
services
attribute
communication terminal
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000244710A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kato
整 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2000244710A priority Critical patent/JP2002057641A/ja
Priority to US09/927,905 priority patent/US6963725B2/en
Publication of JP2002057641A publication Critical patent/JP2002057641A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/72Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信サービスについて短時間の内にサーチ処
理やプリセット処理を行える情報通信端末装置の提供を
目的とする。 【解決手段】 サーチ処理やプリセット処理を行う際に
処理対象とするサービスの属性を指定した識別子を設
け、かかる識別子を基準にして受信サービスの属性が登
録されているテーブルを検索して、識別子に該当したサ
ービスのみについてサーチ処理やプリセット処理を行う
ようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送,C
ATV及びインターネットなど各種の放送・通信媒体を
介して、有料又は無料の複数の情報提供サービス(以
下、単にサービスと称する)を選択して受信・再生する
情報通信端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル放送,CATV及びインターネ
ットなど各種の放送・通信媒体を介して、有料又は無料
の複数のサービスを受信する情報通信端末装置において
は、契約した有料サービスや無料サービスを任意に選択
して、これらのサービスを視聴する事ができる。
【0003】ここでサービスとは、従来のアナログ放送
における“チャンネル”に近似した概念であり、各サー
ビスは、それぞれ独立に視聴者に対してスポーツ番組や
歌謡番組などの情報を提供するものである。なお、無料
サービスの場合は、全ての視聴者が当該サービスを視聴
することが可能であるが、有料サービスの場合は、視聴
者はサービスの提供者(放送者)との間で、予め所定の
視聴契約を締結しなければ当該サービスを視聴すること
はできない。
【0004】かかる情報通信端末装置では、装置の利便
性を向上させるべく全受信サービスを対象として、いわ
ゆるサーチ処理やプリセット処理、及びサービス情報表
示処理等の各種処理機能が広く採用されている。ここ
で、サーチ処理とは、受信可能なサービスの検索のこと
を言い、全てのサービスを対象にして検索を開始し、受
信可能でかつ受信状態が良好なサービスを見つけた時点
で検索動作を終了して、当該サービスの受信・再生を開
始する動作のことを言う。なお、受信可能なサービスと
は、前述の如く、無料サービス若しくは有料サービスの
内で契約済みのサービスのことである。
【0005】また、プリセット処理とは、受信可能なサ
ービスの検索及び当該サービスを取得するための情報の
記憶を行うことを言い、例えば、予め受信対象となって
いる全サービスを検索して受信可能なサービスで受信状
態が良好なものから順に、複数のプリセットボタンに割
り当てて行く動作を言う。更に、サービス情報表示処理
とは、サービスの種類を視聴者に予告すべく、サービス
の名称やその内容に関する情報を表示する機能であり、
これも、全てのサービスを対象に検索して、受信可能な
サービスを見つけるとそのサービス情報を端末装置のデ
ィスプレイに表示して行うものである。
【0006】しかしながら、昨今のデジタル放送やイン
ターネットによるサービスの放送・配信においては、供
給されるサービスの数が極めて多数に上るため、前述の
各処理を行う場合に長時間を必要とすることとなる。特
に、情報通信端末装置が車載受信機である場合は運転中
に操作がなされることもあるため、安全運転の見地から
も、これらの処理は迅速であることが望ましい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる欠点
を解消するためになされたものであり、受信可能なサー
ビスについて短時間の内にサーチやプリセット処理を行
える情報通信端末装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のサービ
スを受信する情報通信端末装置であって、前記複数のサ
ービスの属性を判定するサービス属性判定手段と、前記
複数のサービスの中から利用するサービスを選択するサ
ービス選択手段と、を有し、前記サービス選択手段は、
前記サービス属性判定手段の判定結果に基づいて、その
属性が未契約有料サービスであるサービスを前記選択の
対象から除外することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を用いたデジタル
放送受信機の構成を示すブロック図である。図1におい
て、受信アンテナ10は、ロッドアンテナや誘電体アン
テナ等の小型高利得アンテナであり、放送局からのデジ
タル放送電波を受信するものである。
【0010】RF部11は、受信電波の増幅,周波数変
換,及び検波等の処理を行う回路であり、受信機におけ
るいわゆるフロントエンド部に相当する回路である。受
信処理部12は、検波・復調された受信データについ
て、デインターリーブ処理や誤り訂正処理など正確な受
信信号の再生に必要とされる一切の処理や、受信信号に
含まれる各サービス毎のデータのデコードを行う回路で
ある。
【0011】システム制御部13は、主にマイクロコン
ピュータ(以下μCPUと称する)から構成され受信機
全体の動作を制御するものである。なお、後述のメモリ
部14に記憶された受信機のメインプログラムや、本発
明にかかるサーチ処理やプリセット処理に関するサブル
ーチンなど各種のサブプログラムを前記μCPUが内蔵
クロックに同期して実行する。
【0012】メモリ部14は、ROM(Read Only Memor
y)やRAM(Random Access Memory)等の記憶素子から構
成され、ROMには前述の如く受信機の動作を制御する
各種のプログラムが記憶されており、RAMには動作処
理の過程における各種の計算値や、動作処理の判断の指
針となる各種のフラグレジスタ(以下、単にフラグと称
する)の状態が一時的に記憶される。
【0013】なお、メモリ部14の不揮発性RAMエリ
ア内には、本受信機において受信対象とする複数のサー
ビスの属性を定義した受信サービス属性テーブルが設け
られている。受信サービス属性テーブル(以下、単にテ
ーブルと称する)とは図2に示す如く、当該受信機がデ
ジタル放送から供給される全てのサービスについてその
属性を定義したテーブルである。図2の実施例では、各
サービスに関するテーブルの頭の部分、即ちヘッダー部
に1バイトからなる属性定義ヘッダー(以下、単にヘッ
ダーと称する)を設け、その上位3ビットを利用して各
サービスの有料若しくは無料の種別、及び有料サービス
の場合は視聴契約の有無を規定している。
【0014】即ち、ヘッダーの最上位ビットである7ビ
ット目(以下b7と記す)が“1”の場合は当該サービ
スは無料サービスであることを意味し、6ビット目(以
下b6と記す)が“1”の場合は当該サービスは有料サ
ービスであって視聴契約済みであることを意味する。そ
して、5ビット目(以下b5と記す)が“1”の場合は
未契約の有料サービスであることを意味するものである
と規定する。
【0015】これを図2に示した具体例で説明すれば、
テーブル上に登録されているNo.1のサービスは、そのヘ
ッダーのb7が“1”であるため、当該サービスは無料
サービスであることを表している。また、No.2のサービ
スは未契約有料サービスであることを、No.3のサービス
は契約済み有料サービスであることを表している。な
お、かかるテーブルの構成及び内容は、図2に示す実施
例に限定されるものではなく、各サービスの属性を該当
するサービスの番号から一義的に検索できるものである
ならば、どのようなテーブル構成及び内容であっても良
い。
【0016】かかるテーブルの内容、即ち各サービスの
属性は、例えば、視聴契約の締結・廃棄などの際に受信
機使用者自身が書込・消去を行うようにしても良いし、
また、伝送媒体を介してサービスの提供者側から該当サ
ービスの属性データを、テーブルの該当エリアにダウン
ロードできるようにしても良い。出力処理部15は、受
信・再生したサービスからの映像信号や音声信号をCR
Tや液晶パネル等のディスプレイ及び、スピーカーやヘ
ッドフォン等の音響機器に出力するための処理回路であ
る。
【0017】また、操作入力部16は、受信機に各種の
動作指令やデータ等を入力するための部分であり、キー
ボード若しくは各種のスイッチ群等から構成される。な
お、本発明にかかるプリセット処理に必要とされる選局
用のプリセットボタンも当該部位に設けられている。図
1のブロック図に示すデジタル放送受信機における、受
信サービスのサーチ処理について以下に説明を行う。
【0018】サーチ処理とは、前述の如くデジタル放送
が提供する多数のサービスの中から、受信可能でかつ受
信状態の良好なサービスを探し出し、当該サービスの受
信・再生を行う処理である。サーチ処理に関するサブル
ーチンプログラムのフローチャートを図4に示す。図1
のブロック図のシステム制御部13は、内蔵クロックに
同期して常時実行されている受信機のメインルーチンに
割り込んで、図4のサブルーチンを実行する。サーチ処
理サブルーチンの起動方法に関しては、例えば、使用者
が操作入力部16のキー操作によってサーチ処理を指定
する事により生ずる割込信号によって起動されるように
しても良いし、また、現在受信中のサービスの受信状態
が劣化した場合に代替サービスを検索すべく、自動的に
当該サブルーチンが起動されるようにしても良い。
【0019】図4のサブルーチンにおいてシステム制御
部13は、先ず、受信サービス検索識別子セット処理な
るサブプログラムを呼び出してこれを実行する(ステッ
プ10)。受信サービス検索識別子(以下、単に識別子
と称する)とは図3(b)に示す様な1バイトのレジス
タであり、図2に示すテーブルの1バイト目に設けたヘ
ッダーに対応したビット構成となっている。つまり、識
別子は、図2の属性テーブルのサービス番号に沿って各
サービスのヘッダーを検索してその属性を識別するもの
であり、識別子のb7からb5の内“1”にセットされ
ているビットに対応するビットがセットされているヘッ
ダーを識別・抽出するために用いられる。
【0020】ステップ10で呼び出されるサブプログラ
ムは、図3(a)のフローチャートに示すとおりであ
る。システム制御部13は、当該サブプログラムの中で
フラグF1,F2,F3の状態を判定し(ステップ0
1,03,05)、各フラグのセット状態に応じて識別
子の対応するビットのセットを行う。つまり、各フラグ
F1乃至F3は、サーチやプリセットなどの処理を行う
際に、処理対象とする受信サービスを特定をするもので
ある。因みに、F1=1のときは未契約有料サービスを
処理対象から除外し、F2=1のときは契約済有料サー
ビスのみを処理対象とし、F3=1のときは無料サービ
スのみを処理対象とする旨を、それぞれ特定する。
【0021】F1からF3の各フラグは、操作入力部1
6からの指令によってセット乃至はリセットがなされ
る。例えば、使用者が受信サービスについてサーチ処理
を行う際に無料サービスのみについてサーチを実施した
い場合は、かかる処理の実施に先立って、操作入力部1
6のキーボード操作やファンクションキー操作によりそ
の旨を入力指示すると、F3が1にセットされF1及び
F2が0にリセットされることになる。
【0022】本プログラムにおいてシステム制御部13
は、F1=1のとき識別子のb7及びb6に“1”をセ
ットし(ステップ02)、F2=1であればb6に
“1”をセットし(ステップ04)、F3=1であれば
b7に“1”をセットする(ステップ06)。なお、何
れのフラグも1でない場合は、テーブルに登録されてい
る全ての受信サービスを対象にして各々の処理を行うも
のとみなし、b7,b6,b5の全てのビットに“1”
をセットする(ステップ07)。
【0023】システム制御部13は、図3のサブプログ
ラムにおいて識別子のセットを終わると図4のサーチ処
理サブルーチンに復帰する。その後、ステップ11にて
テーブルを検索する際に用いる検索カウンタ(以下、単
にカウンタと称する)のカウント値nに、サーチ処理を
開始するサービス番号n1をセットする。一般的なサー
チ処理の場合、現在又は前回選択していた受信サービス
からサーチが開始されるため、システム制御部13は、
該当するサービス番号を初期値n1にセットする。
【0024】また、n1の値は、サーチ処理の開始時に
予め使用者が操作入力部16のキーボード等から任意に
入力設定できるようにしても良い。例えば、テーブルに
登録されている1番目のサービスからサーチを行うとき
はn1に“1”を設定すれば良く、50番目のサービス
までは視聴不要と判断したときはn1に“51”を設定
すれば良い。
【0025】次に、システム制御部13は、ステップ1
2で検索カウンタnの値が全受信サービス数、即ちテー
ブルに登録されている受信サービスの総数に達している
か否かを判断する。nが未だ全受信サービス数に達して
いない場合、システム制御部13はステップ13におい
て、テーブル中からn番目のサービスのヘッダーを検索
・抽出してこれと検索識別子とを比較・判断する(ステ
ップ14)。
【0026】かかるヘッダーのb7乃至b5と識別子の
対応するビットが共に“1”であるときは、当該ヘッダ
ーを有するサービスがサーチ処理の対象となるサービス
であることになる。かかるサービスを検出した場合、シ
ステム制御部13はステップ15において、当該サービ
スを受信してその受信状態をチェックする。当該サービ
スの受信及び受信状態のチェックは受信処理部12を介
して行われ、システム制御部13は、受信処理部12が
測定した当該サービスの受信レベルやエラー率等の測定
結果を基にしてその受信状態を判断する。
【0027】当該サービスの受信状態が良好の場合(ス
テップ16)、システム制御部13は、当該サービスか
らの受信データを再生してこれを出力処理部15に供給
しサーチ処理を終了する(ステップ17)。一方、ステ
ップ14の判断にて検索したサービスの属性が識別子に
該当しなかったときや、或いは、ステップ16の判断に
おいて該当サービスの受信状態が良好でなかったとき
は、システム制御部13はステップ18に移りカウンタ
のカウント値nをn+1にインクリメントして、ステッ
プ12に戻りテーブルの検索処理を繰り返す。また、ス
テップ12の判断においてカウント値nが全受信サービ
ス数に達したときはサーチ処理を終了し、サーチ処理選
択前の状態に戻る。
【0028】以上詳述した如く、本発明によるサーチ処
理によれば、例えば、無料サービスのみ、或いは契約済
有料サービスのみ、或いは未契約有利用サービスを除い
て、と言うように対象とするサービスを限定してサーチ
処理を行えるため、短時間の内に処理を終了することが
できる。次に、プリセット処理について説明を行う。プ
リセット処理とは前述の如く、受信可能なサービスの検
索と当該サービスの記憶を行う処理を言うものであり、
その処理サブルーチンを図5のフローチャートに示す。
【0029】本サブルーチンの起動は、使用者が操作入
力部16のキー操作にてプリセット処理の実行を指示す
ることにより生ずる割込信号によって起動される。図5
のサブルーチンにおいてシステム制御部13は、先ず、
ステップ20で受信サービス検索識別子セット処理のサ
ブプログラムを呼び出してこれを実行する。 当該サブ
プログラムの構成は、前述の如く図3のフローチャート
に示すとおりである。サーチ処理の場合と同様に、シス
テム制御部13がこのサブプログラムを実行することに
よって、プリセット処理の対象となるサービスの種類が
識別子のb7からb5の該当するビットにセットされる
わけである。例えば、無料サービスのみを対象にプリセ
ット処理を行うときは識別子の7ビット目(b7)に
“1”がセットされ、未契約有料サービスを除外してプ
リセット処理を行うときは識別子のb7及びb6の2ビ
ットに“1”がセットされる。
【0030】システム制御部13は、図3のサブプログ
ラム処理を行った後に図5のサブルーチンに復帰して、
テーブル検索カウンタのカウント値nに検索開始時のサ
ービス番号n1をセットする(ステップ21)。一般的
なプリセット処理においては、現在又は前回選択してい
る受信サービスからプリセット処理が開始されるため、
システム制御部13は、該当するサービス番号を初期値
n1にセットする。
【0031】次に、システム制御部13は、ステップ2
2に移りカウント値に基づいて、テーブルに登録されて
いるサービス中からn番目のサービスを検索する。そし
て、検索したサービスのヘッダーと識別子とを比較し、
ヘッダーのb7乃至b5と検索識別子の対応するビット
が共にセットされているときは、当該ヘッダーのサービ
スがプリセット処理の対象となるサービスであるものと
判断する(ステップ23)。
【0032】検索したサービスがプリセット処理の対象
であった場合、システム制御部13はステップ24にお
いて当該サービスを受信してその受信状態を判断する。
なお、これらの受信処理は受信処理部12を介して行わ
れ、受信処理部12が測定した受信レベルやエラー率を
基にして受信状態の判断が行われる(ステップ25)。
【0033】受信状態が良好であった場合、システム制
御部13はステップ26において、当該サービスを操作
入力部16のプリセットボタンの一つに割当て、この情
報をメモリ部14のRAMエリア上に記憶する。受信サ
ービスをプリセットボタンに割当てる方法としては、例
えば、本サブルーチンの進行に従って単純に、該当した
サービスをプリセットボタンのいわゆる“1−6キー”
に順次割当てて行っても良い。また、無料サービスを契
約済有料サービスに優先して割当てても良い。また、無
料サービスと契約済有料サービスとを分けて割当てる構
成を採っても良い。また、受信状態の良いサービスから
順に割当てる構成としても良い。
【0034】システム制御部13はステップ27におい
て、プリセットボタンに新たなサービスを割り当てる余
裕があるか否かを判断し、ボタンへの割当てが満杯とな
っているときはプリセット処理を終了する。一方、プリ
セットボタンへの割当てに余裕があるときは、ステップ
28において、テーブル検索のためのカウント値nがテ
ーブルに登録されている全ての受信サービス数に達した
か否かを判定し、全受信サービス数に到達している場合
はプリセット処理を終了する。
【0035】なお、ステップ23においてテーブルから
検索したサービスのヘッダーが識別子に該当しなかった
とき、ステップ25において該当サービスの受信状態が
良好でなかったとき、また、ステップ28においてテー
ブル検索のためのカウント値nが全受信サービス数に到
達していなかったときは、システム制御部13は、ステ
ップ29に移ってカウント値nをn+1にインクリメン
トした後、ステップ22に戻り本サブルーチンを繰り返
す。
【0036】以上詳述した如く、本発明によるプリセッ
ト処理によれば、例えば、無料サービスのみ、或いは契
約済有料サービスのみ、或いは未契約有料サービスを除
いて、と言うように対象とするサービスを限定してプリ
セット処理を行えるため、短時間の内に処理を終了する
ことができる。続いて、サービス情報表示処理について
説明を行う。サービス情報表示処理(以下、単に表示処
理と称する)とは、受信可能なサービスに関し、その種
類を知るべく当該サービスの名称や内容を受信機のディ
スプレイに表示する処理を言い、その処理サブルーチン
を図6のフローチャートに示す。
【0037】なお、本処理サブルーチンは、使用者が操
作入力部16のキー操作にて表示処理の実行を指示する
ことにより生ずる割込信号によって起動される。図6の
フローチャートにおいて、識別子セット処理を行ってか
ら各サービスについてテーブルのヘッダーを検索し、識
別子に該当するサービスを抽出して当該サービスの受信
状態を判断するまでの処理(ステップ30からステップ
35)は、前述のプリセット処理と同様である。従っ
て、表示処理のサブルーチンに関しては図6のステップ
36から説明を行う。
【0038】すなわち、ステップ35において処理対象
となったサービスの受信状態が良好であった場合、シス
テム制御部13はステップ36に進み、当該サービスの
名称やその内容をテーブルから抽出して、メモリ部14
の所定のRAMエリア上に記憶する。また、当該サービ
スの概要がデジタル放送を通じて配信されている場合
は、かかる情報を受信して前記RAMエリア上に併せ記
憶するようにしても良い。
【0039】システム制御部13は、ステップ37にお
いてテーブル検索のためのカウント値nがテーブルに登
録されている全サービスの総数に達したか否かを判断
し、達した場合は、前記RAMエリア上に記憶したサー
ビスの名称や内容等の情報を出力処理部15を介して受
信機のディスプレイに表示する(ステップ38)。一
方、ステップ37においてカウント値nが全受信サービ
ス数に達していないとき、ステップ35において該当サ
ービスの受信状態が良好でなかったとき、また、ステッ
プ33においてテーブルから検索したサービスのヘッダ
ーが識別子に該当しなかったとき、システム制御部13
はステップ39に移りカウント値nをn+1にインクリ
メントした後、ステップ32に戻って本処理サブルーチ
ンを繰り返す。
【0040】以上詳述した如く、本発明によるサービス
情報表示処理によれば、使用者は、無料サービスのみ、
或いは契約済有料サービスのみ、或いは未契約有料サー
ビスを除いて、と言うような所定条件に合う受信可能な
サービスのみを選択的に表示により確認できるため、サ
ービスの選択が容易に行えることとなる。特に、サービ
ス情報をリスト表示させるような場合においては、表示
スペースを小型化出来るメリットがある。
【0041】なお、ステツプ38において、サービスの
名称や内容等をディスプレイに表示する際、本実施例で
は受信可能なサービスのみを表示する構成となっている
が、例えば、受信機の対象となるサービスを全て表示し
た上で、その中の受信可能なサービスに特定のマークや
特定の色を付して表示する構成としても良い。かかる構
成を採ることにより、受信不能サービスについて使用者
は、未契約故に受信できないのか、或いは、受信状態が
劣化したが故に受信できないのかを、即ち、受信不能の
理由を明確に認識することができる。
【0042】次に、新規契約時サーチ処理について説明
する。新規契約時サーチ処理とは、使用者が有料サービ
スについて新規に視聴契約を行う際に、テーブルに登録
されている全受信サービスの中から、未契約有料サービ
スのみを抽出して当該サービスの名称やその内容をディ
スプレイに表示する処理である。本処理のサブルーチン
を図7のフローチャートに示す。なお、本サブルーチン
は本処理の実行を指示する入力操作部16からの割込信
号により起動される。
【0043】図7のサブルーチンにおいてシステム制御
部13は、先ず、受信サービス検索識別子の5ビット目
(b5)を“1”にセットする(ステップ40)。本処
理サブルーチンにおいては、前述のサーチ処理やプリセ
ット処理の場合と異なり、図3に示す受信サービス検索
識別子セット処理のサブプログラムを呼び出していな
い。これは、本処理の対象となるサービスは常に未契約
有料サービスのみであるため、上記の如く識別子のb5
を一律にセットすれば事足りるためである。
【0044】システム制御部13は、ステツプ41にお
いてテーブル検索のためのカウント値nに初期値n1を
セットし、次のステップ42でテーブル中からn番目の
サービスのヘッダーを検索する。かかるヘッダーのb5
が“1”の場合、当該サービスは未契約有料サービスで
あることを意味するため(ステップ43)、システム制
御部13はステップ44において、当該サービスの番
号、名称、内容等をテーブルから検索・抽出して、メモ
リ部14の所定のRAMエリア上にロードする。
【0045】その後、システム制御部13は、カウント
値nがテーブルに登録されている全受信サービスの総数
に達したか否か判断する(ステップ45)。総数に達し
ていた場合は、ステップ46において前記所定のRAM
エリア上にロードされている未契約有料サービスに関す
る情報を、出力処理部15を介して受信機のディスプレ
イに出力する。
【0046】一方、ステップ45においてカウント値n
が総数に達していない場合、又は、ステップ43におい
て検索したサービスが識別子に該当しなかった場合、シ
ステム制御部13はステップ47に移り、カウント値n
をn+1にインクリメントした後、ステップ42に戻っ
て本サブルーチンを繰り返し実行する。以上詳述した如
く、本発明による新規契約時サーチ処理によれば、未契
約有料サービスのみを対象として新規契約時サーチ処理
を行えるため、短時間の内に処理を終了することができ
る。
【0047】以上、本発明についてデジタル放送受信機
を実施例にとって説明を行ったが、本発明はこれに限定
されるものではなく、例えば、CATVや加入電話回線
及びインターネットなど各種の放送・通信媒体を介し
て、有料又は無料の複数のサービスを受信する情報通信
端末装置であっても良い。
【0048】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によれば、受
信サービスについてサーチやプリセット等の処理を実行
する際、処理の対象とするサービスをその処理に応じて
任意に設定することができる。このため、サーチやプリ
セット等の処理を迅速に行う情報通信端末装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であるデジタル放送受信機の構
成を示すブロック図である。
【図2】図1の装置におけるメモリ部14のRAMエリ
ア上に設けられた受信テーブル属性テーブルの構成図で
ある。
【図3】図1の装置における受信サービス検索識別子セ
ット処理を示すフローチャートである。
【図4】図1の装置におけるサーチ処理を示すフローチ
ャートである。
【図5】図1の装置におけるプリセット処理を示すフロ
ーチャートである。
【図6】図1の装置におけるサービス情報表示処理を示
すフローチャートである。
【図7】図1の装置における新規契約時サーチ処理を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
10 受信アンテナ 11 RF部 12 受信処理部 13 システム制御部 14 メモリ部 15 出力処理部 16 操作入力部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のサービスを受信する情報通信端末
    装置であって、 前記複数のサービスの属性を判定するサービス属性判定
    手段と、 前記複数のサービスの中から利用するサービスを選択す
    るサービス選択手段と、を有し、 前記サービス選択手段は、前記サービス属性判定手段の
    判定結果に基づいて、その属性が未契約有料サービスで
    あるサービスを前記選択の対象から除外することを特徴
    とする情報通信端末装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のサービスを対象に受信可能な
    サービスを検索するサーチ処理を行うサーチ手段を有
    し、 前記サーチ手段は、前記サービス属性判定手段の判定結
    果に基づいて、その属性が未契約有料サービスであるサ
    ービスを前記サーチ処理の対象から除外することを特徴
    とする、請求項1に記載の情報通信端末装置。
  3. 【請求項3】 前記複数のサービスの中から受信可能な
    サービスを抽出して、前記受信可能なサービスを取得す
    るための情報を所定のプリセットボタンに割り当てるプ
    リセット処理を行うプリセット手段を有し、 前記プリセット手段は、前記サービス属性判定手段の判
    定結果に基づいて、その属性が未契約有料サービスであ
    るサービスを前記プリセット処理の対象から除外するこ
    とを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の情報通
    信端末装置。
  4. 【請求項4】 前記複数のサービスの名称又は内容に関
    する情報を表示する情報表示処理を行う情報表示手段を
    有し、 前記情報表示手段は、前記サービス属性判定手段の判定
    結果に基づいて、その属性が未契約有料サービスである
    サービスを前記情報表示処理の対象から除外することを
    特徴とする、請求項1乃至請求項3の何れか1に記載の
    情報通信端末装置。
  5. 【請求項5】 複数のサービスを受信する情報通信端末
    装置であって、 前記複数のサービスの属性を判定するサービス属性判定
    手段と、 前記複数のサービス中から利用するサービスを選択する
    サービス選択手段と、を有し、 前記サービス選択手段は、前記サービス属性判定手段の
    判定結果に基づいて、その属性が無料サービスであるサ
    ービスのみを前記選択の対象とすることを特徴とする情
    報通信端末装置。
  6. 【請求項6】 前記複数のサービスを対象に受信可能な
    サービスを検索するサーチ処理を行うサーチ手段を有
    し、 前記サーチ手段は、前記サービス属性判定手段の判定結
    果に基づいて、その属性が無料サービスであるサービス
    のみを前記サーチ処理の対象とすることを特徴とする、
    請求項5に記載の情報通信端末装置。
  7. 【請求項7】 前記複数のサービスの中から受信可能な
    サービスを抽出して、前記受信可能なサービスを取得す
    るための情報を所定のプリセットボタンに割り当てるプ
    リセット処理を行うプリセット手段を有し、 前記プリセット手段は、前記サービス属性判定手段の判
    定結果に基づいて、その属性が無料サービスであるサー
    ビスのみを前記プリセット処理の対象とすることを特徴
    とする、請求項5又は請求項6に記載の情報通信端末装
    置。
  8. 【請求項8】 前記複数のサービスの名称又は内容に関
    する情報を表示する情報表示処理を行う情報表示手段を
    有し、 前記情報表示手段は、前記サービス属性判定手段の判定
    結果に基づいて、その属性が無料サービスであるサービ
    スのみを前記情報表示処理の対象とすることを特徴とす
    る、請求項5乃至請求項7の何れか1に記載の情報通信
    端末装置。
  9. 【請求項9】 複数のサービスを受信する情報通信端末
    装置であって、 前記複数のサービスの属性を判定するサービス属性判定
    手段と、 前記複数のサービス中から利用するサービスを選択する
    サービス選択手段と、を有し、 前記サービス選択手段は、前記サービス属性判定手段の
    判定結果に基づいて、その属性が契約有料サービスであ
    るサービスのみを前記選択の対象とすることを特徴とす
    る情報通信端末装置。
  10. 【請求項10】 前記複数のサービスを対象に受信可能
    なサービスを検索するサーチ処理を行うサーチ手段を有
    し、 前記サーチ手段は、前記サービス属性判定手段の判定結
    果に基づいて、その属性が契約有料サービスであるサー
    ビスのみを前記サーチ処理の対象とすることを特徴とす
    る、請求項9に記載の情報通信端末装置。
  11. 【請求項11】 前記複数のサービスの中から受信可能
    なサービスを抽出して、前記受信可能なサービスを取得
    するための情報を所定のプリセットボタンに割り当てる
    プリセット処理を行うプリセット手段を有し、 前記プリセット手段は、前記サービス属性判定手段の判
    定結果に基づいて、その属性が契約有料サービスである
    サービスのみを前記プリセット処理の対象とすることを
    特徴とする、請求項9又は請求項10に記載の情報通信
    端末装置。
  12. 【請求項12】 前記複数のサービスの名称又は内容に
    関する情報を表示する情報表示処理を行う情報表示手段
    を有し、 前記情報表示手段は、前記サービス属性判定手段の判定
    結果に基づいて、その属性が契約有料サービスであるサ
    ービスのみを前記情報表示処理の対象とすることを特徴
    とする、請求項9乃至請求項11の何れか1に記載の情
    報通信端末装置。
  13. 【請求項13】 前記複数のサービスを対象に未契約有
    料サービスを検索するサーチ処理を行うサーチ手段を有
    し、 前記サーチ手段は、前記サービス属性判定手段の判定結
    果に基づいて、その属性が契約有料サービス及び無料サ
    ービスを前記サーチ処理の対象から除外することを特徴
    とする、請求項1乃至請求項12の何れか1に記載の情
    報通信端末装置。
JP2000244710A 2000-08-11 2000-08-11 情報通信端末装置 Abandoned JP2002057641A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244710A JP2002057641A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 情報通信端末装置
US09/927,905 US6963725B2 (en) 2000-08-11 2001-08-13 Information communication terminal apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244710A JP2002057641A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 情報通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002057641A true JP2002057641A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18735359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244710A Abandoned JP2002057641A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 情報通信端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6963725B2 (ja)
JP (1) JP2002057641A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305253B2 (en) * 2002-12-19 2007-12-04 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Combination audio/charger jack
TWI241836B (en) * 2003-07-30 2005-10-11 Sk Telecom Co Ltd Method of providing multimedia messaging service using unique message identifier
US7912457B2 (en) * 2004-04-21 2011-03-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for creation and transport of multimedia content flows
US8544043B2 (en) * 2004-07-21 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for providing content information to content servers
KR100677392B1 (ko) * 2004-11-13 2007-02-02 엘지전자 주식회사 지상파 디지털 멀티미디어 방송 수신기의 방송채널 관리방법
EP2378737A1 (en) * 2004-12-09 2011-10-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for creation and transport of multimedia content flows to a distribution network
KR100700244B1 (ko) * 2005-06-13 2007-03-26 엘지전자 주식회사 파일 전송 방식을 통한 교통 정보의 송수신 방법 및 장치
US8355686B2 (en) 2006-10-18 2013-01-15 Sirius Xm Radio Inc. Radio preset key assignment method and apparatus
US8711751B2 (en) * 2009-09-25 2014-04-29 Apple Inc. Methods and apparatus for dynamic identification (ID) assignment in wireless networks

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539920A (en) * 1994-04-28 1996-07-23 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method and apparatus for processing an audio video interactive signal
US5801753A (en) * 1995-08-11 1998-09-01 General Instrument Corporation Of Delaware Method and apparatus for providing an interactive guide to events available on an information network
US6144661A (en) * 1996-02-05 2000-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Network node apparatus and virtual connection control method for providing various service attributes in multicast communication
US6169896B1 (en) * 1997-03-12 2001-01-02 Emerald Bay Systems, Inc. System for evaluating communication network services
US6792616B1 (en) * 1998-05-01 2004-09-14 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for providing a plurality of programming services in a television system
US6463586B1 (en) * 1999-07-01 2002-10-08 Scientific-Atlanta, Inc. Service navigation systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US6963725B2 (en) 2005-11-08
US20020028676A1 (en) 2002-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7308236B2 (en) Broadcast receiver and channel scanning method
KR101174659B1 (ko) 방송수신 휴대용 단말기 및 그의 방송정보 서비스 방법
JP2002529971A (ja) テレビ番組の複数バージョンから選択するための方法および装置
EP1860807A2 (en) Apparatus and method for receiving digital multimedia broadcast in electronic device
KR100751429B1 (ko) 아이콘 검색 및 디스플레이
US20010007482A1 (en) Channel switching apparatus of digital television and method thereof
EP1734750A2 (en) Method and apparatus for receiving digital broadcasting
JP2002057641A (ja) 情報通信端末装置
US7801631B2 (en) Digital multimedia broadcasting receiver for preset recording and method thereof
JP2001237789A (ja) 番組視聴履歴取得装置
JP2000270280A (ja) デジタルテレビ放送受信機
US20020176372A1 (en) Broadcast receiver
JP3864694B2 (ja) ディジタル放送受信装置及びそれに用いる番組検索表示方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
KR100716160B1 (ko) 텔레비젼의 전자 프로그램 가이드 정보 업데이트 방법
KR20000044771A (ko) 디지털 티브이의 이피지 정보 갱신 방법
KR100737096B1 (ko) Dmb 수신기에서 채널 탐색 방법
JP2000209167A (ja) デジタル音声放送の受信機
JP2007300408A (ja) 放送受信装置
JP2002044543A (ja) デジタル放送受信装置
JP2002171451A (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JPH11220672A (ja) デジタルテレビ放送受信機およびデジタルテレビ放送受信機における番組検索方法
JP2003153103A (ja) 選局装置
JP3970632B2 (ja) デジタル放送受信機
KR20030088269A (ko) 텔레비젼 수상기에서의 채널맵 갱신 방법
KR20070055730A (ko) 이동 통신 단말기의 디지털 방송 재생 중 인터넷 검색서비스 방법 및 그 이동 통신 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070802