JP2002056443A - 自動販売機の商品販売システム及び方法 - Google Patents

自動販売機の商品販売システム及び方法

Info

Publication number
JP2002056443A
JP2002056443A JP2000244660A JP2000244660A JP2002056443A JP 2002056443 A JP2002056443 A JP 2002056443A JP 2000244660 A JP2000244660 A JP 2000244660A JP 2000244660 A JP2000244660 A JP 2000244660A JP 2002056443 A JP2002056443 A JP 2002056443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vending machine
product
mobile phone
phone terminal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000244660A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takagi
健二 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000244660A priority Critical patent/JP2002056443A/ja
Publication of JP2002056443A publication Critical patent/JP2002056443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現金又はカードを用いることなく取引決済を
完了し、利用者に商品を提供する自動販売機の商品販売
システム及び方法の提供。 【解決手段】 第1の携帯電話端末は、注文者が購入を
希望する商品の商品情報と、該商品の受取を希望する自
動販売機の識別番号と、暗証番号とを商品購入情報とし
て、通信回線を介して販売センター端末に送信する手段
を含み、販売センター端末は、商品購入情報に応じて、
第1の携帯電話端末の電話番号と暗証番号をあらかじめ
登録されたものと照合する手段と、自動販売機における
商品の在庫状況を確認する手段と、電話番号と暗証番号
がそれぞれ、あらかじめ登録されたものと一致し、商品
が自動販売機の在庫として存在すれば、通信回線及び自
動販売機に設置されている第2の携帯電話端末を経由し
て自動販売機の商品排出器に対して、商品が自動販売機
から取り出せる様に指示する手段とを含むことを特徴と
する自動販売機の商品販売システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動販売機の商品
販売システム及び方法に属し、特に携帯電話端末及びネ
ットワークを利用した自動販売機の商品販売システム及
び方法に属する。
【0002】
【従来の技術】従来の商品販売において、例えば、ネッ
トワークを用いて商品のオンラインショッピングを行う
方式は、注文者がネットワークを介して商品を注文し、
配達業者を通して注文者の指定した場所で商品を受け取
る方式であった。上記の場合、商品の授受は必ず配達人
などの人を介して行われていた。
【0003】図6に示すように、従来の商品販売は、注
文者1専用のユーザー端末Hと、販売会社2の販売セン
ター端末Iと、配達業者7の配達業者端末Jと、上記を
相互に接続するネットワークKで成り立っている。
【0004】注文者1は、ユーザー端末Hを使用して、
販売会社2がネットワーク(例えば、インターネット)
K上のホームページ(図示せず)にアクセスし、購入す
る商品を決定して注文する。注文者1は、ユーザー端末
Hを使って製品受領場所及び時間を指定する。販売会社
2は、販売センター端末Iから配達業者7の配達業者端
末Jに指定された場所と時間を連絡し、配達業者7は販
売会社2の在庫8から出荷された商品を上記連絡内容に
従って商品を配達する。
【0005】また、図7に示す様に従来の自動販売機E
1では、商品排出器Gから排出された商品3の代金6
を、注文者1が現金又は指定されたカードにより自動販
売機E1に直接支払うことにより、自動販売機E1を介
して販売会社2が商品3の代金回収を行う方式の商品販
売が行われている。上記の場合、自動販売機E1の在庫
確認は作業員を現場に派遣して行うのが通常の方法であ
った。
【0006】しかし、上記従来技術には、次のような問
題点があった。第1の問題点として、図6に示した従来
例において、商品は配達業者7を通して人が配達する
為、注文者1が無人の自動販売機から直接商品を受け取
る事はできなかった点が挙げられる。
【0007】また、第2の問題点としては、図7に示し
た従来例において、自動販売機E1から商品3を購入す
る場合、注文者1は、現金又は指定されたカードを持っ
ていないと購入は不可能であった点が挙げられる。
【0008】更に、第3の問題点としては、図7に示し
た従来例において、自動販売機E1の商品3の在庫状況
は作業員を派遣して在庫確認するまで販売会社2が把握
できなかった為、商品3が在庫切れとなり、注文者1が
自動販売機E1から希望の商品3を購入できない可能性
があった点が挙げられる。
【0009】上記問題点を解決するために、特開平8−
87655号公報においては、利用者が自動販売機から
物品の購入を行う際、ICカードが挿入された携帯電話
機を用いて、自動販売機に物品の購入要求を行い、自動
販売機より物品の引渡しを受ける方法が開示されてい
る。利用者が物品の引渡しを受ける際、自動販売機より
携帯電話機に送信された物品の代金などの取引情報はI
Cカードに未決済情報として記録され、取引銀行に送信
される。そして、該取引銀行からの決済完了の旨を電話
回線網、無線基地局を介して携帯電話機が受信するとI
Cカードに既に記録されている未決済情報が取引完了情
報に変更されるものである。
【0010】また、特開平9−212725号公報にお
いては、光信号インタフェースを有しかつ所有者の識別
コード及び価値情報が記憶された携帯端末と光信号によ
り接続され商品を販売する自動販売機とからシステムを
構成し、自動販売機は商品の販売の際には携帯端末と光
信号による通信を行い携帯端末に記憶された価値情報か
ら販売商品に相当する価値情報を減じる方法が開示され
ている。
【0011】上記公報に開示される方法により、利用者
は配達業者を介さずに無人の自動販売機から直接商品を
受け取ることができる。また、現金が無くとも商品を自
動販売機から入手することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術には以下に掲げる問題点があった。特開平8−876
55号公報に開示される方法においては、ICカードを
所持していなければ商品を購入することができない点に
おいて、現金が無ければ商品を購入することができない
不便さが完全に解消されたとは言えない。また、ICカ
ードが使用可能であり、尚かつ自動販売機と通信を行う
為の送受信回路を備えた特殊な携帯電話機が必要である
ため、利用者がサービスを利用するためには上記機能を
備えた携帯電話機を用意しなければならないという問題
点があった。
【0013】また、特開平9−212725号公報にお
いても、自動販売機と光通信を行う為の光インターフェ
ースを備えた特殊な携帯電話機が必要となる。したがっ
て、特開平8−87655号公報に開示される方法と同
様に、利用者がサービスを利用するためには上記機能を
備えた携帯電話機を用意しなければならないという問題
点があった。
【0014】さらに、上記いずれの公報においても、自
動販売機の商品の在庫状況をリアルタイムで把握できな
いため、商品の販売会社は在庫切れに迅速に対応でき
ず、商品の販売機会を逃す可能性があるという問題点は
解決されていない。
【0015】本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたも
のであり、目的とするところは、一般の携帯電話及びネ
ットワークを利用して現金又はカードを用いることなく
取引決済を完了し、利用者に商品を提供できると共に、
商品の在庫切れをリアルタイムで把握し、在庫のある別
の自動販売機を利用者に紹介することにより、商品販売
の機会を逃す事の無い自動販売機の商品販売システム及
び方法を提供する点にある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
すべく、以下に掲げる構成とした。請求項1記載の発明
の要旨は、通信回線と、該通信回線に相互に接続された
第1の携帯電話端末、販売センター端末、自動販売機と
を備え、前記第1の携帯電話端末は、注文者が購入を希
望する商品の商品情報と、該商品の受取を希望する前記
自動販売機の識別番号と、暗証番号とを商品購入情報と
して、前記通信回線を介して前記販売センター端末に送
信する手段を含み、前記販売センター端末は、前記商品
購入情報に応じて、前記第1の携帯電話端末の電話番号
と前記暗証番号をあらかじめ登録されたものと照合する
手段と、前記自動販売機における前記商品の在庫状況を
確認する手段と、前記電話番号と前記暗証番号がそれぞ
れ、あらかじめ登録されたものと一致し、前記商品が前
記自動販売機の在庫として存在すれば、前記通信回線及
び前記自動販売機に設置されている第2の携帯電話端末
を経由して前記自動販売機の商品排出器に対して、前記
商品が前記自動販売機から取り出せる様に指示する手段
とを含むことを特徴とする自動販売機の商品販売システ
ムに存する。請求項2記載の発明の要旨は、前記販売セ
ンター端末は、前記注文者が利用する金融機関の口座の
口座番号を登録する手段と、前記商品の代金を前記口座
から該商品の販売会社に自動引き落としする手段とを含
むことを特徴とする請求項1に記載の自動販売機の商品
販売システムに存する。請求項3記載の発明の要旨は、
前記第2の携帯電話端末は、前記自動販売機の取り扱う
前記商品の前記在庫状況の変化に応じて該在庫状況を前
記通信回線を介して前記販売センター端末に送信する手
段を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の自動
販売機の商品販売システムに存する。請求項4記載の発
明の要旨は、前記販売センター端末は、前記自動販売機
の、設置場所と前記識別番号と前記商品情報及び前記在
庫状況とを、前記通信回線上に開設したホームページに
掲示する手段を含み、前記第1の携帯電話端末は、前記
通信回線を介して前記ホームページに接続し、前記自動
販売機の、前記設置場所と前記識別番号と前記商品情報
及び前記在庫状況とを表示する手段を含むことを特徴と
する請求項1〜3のいずれかに記載の自動販売機の商品
販売システムに存する。請求項5記載の発明の要旨は、
前記販売センター端末は、前記第2の携帯電話端末より
送信されてくる前記在庫状況に応じて前記ホームページ
に掲示する該在庫状況を更新する手段を含むことを特徴
とする請求項1〜4のいずれかに記載の自動販売機の商
品販売システムに存する。請求項6記載の発明の要旨
は、前記販売センター端末は、前記自動販売機に前記商
品の在庫が無い場合は、前記ホームページを介して、他
の自動販売機の設置場所の地図情報と識別番号を前記第
1の携帯電話端末に送信する手段を含むことを特徴とす
る請求項1〜5のいずれかに記載の自動販売機の商品販
売システムに存する。請求項7記載の発明の要旨は、前
記販売センター端末は、発信番号表示機能により前記第
1の携帯電話端末の電話番号を認識する手段を含むこと
を特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の自動販売
機の商品販売システムに存する。請求項8記載の発明の
要旨は、前記通信回線は、インターネットであることを
特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の自動販売機
の商品販売システムに存する。請求項9記載の発明の要
旨は、通信回線と、該通信回線に相互に接続された第1
の携帯電話端末、販売センター端末、自動販売機とを備
え、前記第1の携帯電話端末は、注文者の虹彩情報を取
得するための画像処理手段と、前記注文者が購入を希望
する商品の商品情報と該商品の受取を希望する前記自動
販売機の識別番号と前記虹彩情報とを商品購入情報とし
て前記通信回線を介して前記販売センター端末に送信す
る手段とを含み、前記販売センター端末は、前記商品購
入情報に応じて、前記第1の携帯電話端末の電話番号と
前記虹彩情報をあらかじめ登録されたものと照合する手
段と、前記自動販売機における前記商品の在庫状況を確
認する手段と、前記電話番号と前記虹彩情報がそれぞ
れ、あらかじめ登録されたものと一致し、前記商品が前
記自動販売機の在庫として存在すれば、前記通信回線及
び前記自動販売機に設置されている第2の携帯電話端末
を経由して前記自動販売機の商品排出器に対して、前記
商品が前記自動販売機から取り出せる様に指示する手段
とを含むことを特徴とする自動販売機の商品販売システ
ムに存する。請求項10記載の発明の要旨は、通信回線
と、該通信回線に相互に接続された第1の携帯電話端
末、販売センター端末、自動販売機とを備え、前記第1
の携帯電話端末は、注文者の本人の画像を取得するため
の画像処理手段と、前記注文者が購入を希望する商品の
商品情報と該商品の受取を希望する前記自動販売機の識
別番号と前記注文者の本人の画像とを商品購入情報とし
て前記通信回線を介して前記販売センター端末に送信す
る手段とを含み、前記販売センター端末は、前記商品購
入情報に応じて、前記第1の携帯電話端末の電話番号と
前記注文者の本人の画像をあらかじめ登録されたものと
照合する手段と、前記自動販売機における前記商品の在
庫状況を確認する手段と、前記電話番号と前記注文者の
本人の画像がそれぞれ、あらかじめ登録されたものと一
致し、前記商品が前記自動販売機の在庫として存在すれ
ば、前記通信回線及び前記自動販売機に設置されている
第2の携帯電話端末を経由して前記自動販売機の商品排
出器に対して、前記商品が前記自動販売機から取り出せ
る様に指示する手段とを含むことを特徴とする自動販売
機の商品販売システムに存する。請求項11記載の発明
の要旨は、第1の携帯電話端末と販売センター端末と自
動販売機とを相互に通信回線に接続した自動販売機の商
品販売方法であって、前記第1の携帯電話端末が、注文
者が購入を希望する商品の商品情報と、該商品の受取を
希望する前記自動販売機の識別番号と、暗証番号とを商
品購入情報として、前記通信回線を介して前記販売セン
ター端末に送信するステップと、前記販売センター端末
が、前記商品購入情報に応じて、前記第1の携帯電話端
末の電話番号と前記暗証番号をあらかじめ登録されたも
のと照合し、前記自動販売機における前記商品の在庫状
況を確認し、前記電話番号と前記暗証番号がそれぞれ、
あらかじめ登録されたものと一致し、前記商品が前記自
動販売機の在庫として存在すれば、前記通信回線及び前
記自動販売機に設置されている第2の携帯電話端末を経
由して前記自動販売機の商品排出器に対して、前記商品
が前記自動販売機から取り出せる様に指示するステップ
とを含むことを特徴とする自動販売機の商品販売方法に
存する。請求項12記載の発明の要旨は、前記販売セン
ター端末が、前記注文者が利用する金融機関の口座の口
座番号を登録するステップと、前記商品の代金を前記口
座から該商品の販売会社に自動引き落としするステップ
とを含むことを特徴とする請求項11に記載の自動販売
機の商品販売方法に存する。請求項13記載の発明の要
旨は、前記第2の携帯電話端末が、前記自動販売機の取
り扱う前記商品の前記在庫状況の変化に応じて該在庫状
況を前記通信回線を介して前記販売センター端末に送信
するステップを含むことを特徴とする請求項11又は1
2に記載の自動販売機の商品販売方法に存する。請求項
14記載の発明の要旨は、前記販売センター端末が、前
記自動販売機の、設置場所と識別番号と商品情報及び前
記在庫状況とを、前記通信回線上に開設したホームペー
ジに掲示するステップと、前記第1の携帯電話端末が、
前記通信回線を介して前記ホームページに接続し、前記
自動販売機の、前記設置場所と前記識別番号と前記商品
情報及び前記在庫状況とを表示するステップを含むこと
を特徴とする請求項11〜13のいずれかに記載の自動
販売機の商品販売方法に存する。請求項15記載の発明
の要旨は、前記販売センター端末が、前記第2の携帯電
話端末より送信されてくる前記在庫状況に応じて前記ホ
ームページに掲示する該在庫状況を更新するステップを
含むことを特徴とする請求項11〜14のいずれかに記
載の自動販売機の商品販売方法に存する。請求項16記
載の発明の要旨は、前記販売センター端末が、前記自動
販売機に前記商品の在庫が無い場合は、前記ホームペー
ジを介して、他の自動販売機の設置場所の地図情報と識
別番号を前記第1の携帯電話端末に送信するステップを
含むことを特徴とする請求項11〜15のいずれかに記
載の自動販売機の商品販売方法に存する。請求項17記
載の発明の要旨は、前記販売センター端末が、発信番号
表示機能により前記第1の携帯電話端末の電話番号を認
識するステップを含むことを特徴とする請求項11〜1
6のいずれかに記載の自動販売機の商品販売方法に存す
る。請求項18記載の発明の要旨は、前記通信回線は、
インターネットであることを特徴とする請求項11〜1
7のいずれかに記載の自動販売機の商品販売方法に存す
る。請求項19記載の発明の要旨は、第1の携帯電話端
末と販売センター端末と自動販売機とを相互に通信回線
に接続した自動販売機の商品販売方法であって、前記第
1の携帯電話端末が、画像処理手段により注文者の虹彩
情報を取得し、前記注文者が購入を希望する商品の商品
情報と該商品の受取を希望する前記自動販売機の識別番
号と前記虹彩情報とを商品購入情報として前記通信回線
を介して前記販売センター端末に送信するステップと、
前記販売センター端末が、前記商品購入情報に応じて、
前記第1の携帯電話端末の電話番号と前記虹彩情報をあ
らかじめ登録されたものと照合し、前記自動販売機にお
ける前記商品の在庫状況を確認し、前記電話番号と前記
虹彩情報がそれぞれ、あらかじめ登録されたものと一致
し、前記商品が前記自動販売機の在庫として存在すれ
ば、前記通信回線及び前記自動販売機に設置されている
第2の携帯電話端末を経由して前記自動販売機の商品排
出器に対して、前記商品が前記自動販売機から取り出せ
る様に指示するステップとを含むことを特徴とする自動
販売機の商品販売方法に存する。請求項20記載の発明
の要旨は、第1の携帯電話端末と販売センター端末と自
動販売機とを相互に通信回線に接続した自動販売機の商
品販売方法であって、前記第1の携帯電話端末が、画像
処理手段により注文者の本人の画像を取得し、前記注文
者が購入を希望する商品の商品情報と該商品の受取を希
望する前記自動販売機の識別番号と前記注文者の本人の
画像とを商品購入情報として前記通信回線を介して前記
販売センター端末に送信するステップと、前記販売セン
ター端末が、前記商品購入情報に応じて、前記第1の携
帯電話端末の電話番号と前記注文者の本人の画像をあら
かじめ登録されたものと照合し、前記自動販売機におけ
る前記商品の在庫状況を確認し、前記電話番号と前記注
文者の本人の画像がそれぞれ、あらかじめ登録されたも
のと一致し、前記商品が前記自動販売機の在庫として存
在すれば、前記通信回線及び前記自動販売機に設置され
ている第2の携帯電話端末を経由して前記自動販売機の
商品排出器に対して、前記商品が前記自動販売機から取
り出せる様に指示するステップとを含むことを特徴とす
る自動販売機の商品販売方法に存する。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明は、注文者が自動販売機に
直接現金を支払う事無しに、携帯電話端末からネットワ
ークを介して商品の注文を行う事により、注文者が指定
した自動販売機から商品の引渡しを受けることができる
自動販売機の商品販売システム及び方法を提供するもの
である。
【0018】対象商品としては、例えばタバコ、清涼飲
料水、コンパクトディスク、本又はソフトウェア等、自
動販売機で販売可能なあらゆる商品に対して適用可能で
ある。
【0019】−第1の実施の形態− 図1に示すように、本発明の第1の実施の形態に係る自
動販売機の商品販売システムは、注文者1は、自分の携
帯電話端末Aを用いて、ネットワークBを通して販売セ
ンター端末CがネットワークB上に開設したホームペー
ジDに接続する。販売センター端末Cは自動販売機Eの
設置場所の地図情報,識別番号,商品情報及び在庫状況
をホームページDに掲示しておく。自動販売機Eの識別
番号は自動販売機Eの前面の見えやすい場所にはっきり
と明記されている。なお、自動販売機Eには携帯電話端
末Fが取りつけてあり、自動販売機Eの取り扱う商品3
の在庫状況は携帯電話端末Fよりリアルタイムでネット
ワークBを通して販売センター端末Cに連絡され、販売
センター端末CはホームページDの情報をリアルタイム
で更新するので、注文者1は何時でもホームページDで
最新情報を見ることができる。
【0020】注文者1は購入したい商品3の商品情報で
ある購入注文情報及び購入を希望する商品3の受領場所
となる自動販売機Eの識別番号及び暗証番号を、携帯電
話端末AよりネットワークBを介して販売センター端末
Cに送出する。同時に、注文者1の携帯電話端末Aの電
話番号が販売センター端末Cに転送される。
【0021】販売センター端末Cは携帯電話端末Aの電
話番号と暗証番号を照合後、商品3の在庫状況を確認
し、問題が無ければ、自動販売機Eに設置されている携
帯電話端末Fを経由して自動販売機Eの商品排出器Gに
対して、指定された商品3が自動販売機Eから取り出せ
る様に指示する。
【0022】これにより、注文者1は現金をその場で支
払う事無しに希望する商品3を自動販売機Eから受領す
る事ができる。上記商品3の代金6は注文者1の利用し
ている金融機関4の口座5から販売会社2に自動引き落
としされる。
【0023】以下、本実施の形態の構成及び動作を図面
に基づいて詳細に説明する。図1に示すように、本実施
の形態は、携帯電話端末Aと、販売センター端末Cと、
ホームページDと、自動販売機Eと、携帯電話端末F
と、商品排出器Gと、上記携帯電話端末A〜商品排出器
Gとを相互に接続するインターネットであるネットワー
クBとから構成されている(本実施の形態において、ネ
ットワークBは、インターネットを使用しているが、携
帯電話端末Aと、販売センター端末Cと、ホームページ
Dと、自動販売機Eと、携帯電話端末Fと、商品排出器
Gとを相互に接続する通信ネットワークであれば、ネッ
トワークBはインターネットに限らない)。
【0024】自動販売機Eの前面の見えやすい場所に
は、識別番号がはっきりと明記されている。自動販売機
Eには携帯電話端末Fが設置されている。自動販売機E
の商品3が販売されるごとに自動販売機E内における商
品3の在庫状況が変化するが、自動販売機Eは、在庫状
況を携帯電話端末Fに伝え、変化が発生するごとに携帯
電話端末FからネットワークBを経由して販売センター
端末Cに送信する機能を有する。
【0025】携帯電話端末Aは注文者1によって使用さ
れ、販売センター端末CがネットワークB上に提供して
いるホームページDの商品情報にアクセスし、該商品情
報を画面に表示する機能を備えている。各商品の種類を
表す商品情報は、商品3の名称,商品番号又はサイズ,
価格,在庫状況等の情報を含み、注文者1は、ホームペ
ージDを介して自動販売機Eの識別番号、設置場所の地
図情報等を確認できる。また、携帯電話端末Aは、注文
者1が購入を希望する商品3の商品情報や注文者1が購
入を希望する商品3の受領場所となる自動販売機Eの識
別番号及び暗証番号を購入注文情報として、ネットワー
クBを介して販売センター端末Cに送信する機能を有す
る。該購入注文情報の送信と同時に携帯電話端末Aの電
話番号が上記販売センター端末Cに転送される。
【0026】販売センター端末Cは、商品3の販売会社
2により使用され、ワークステーション・サーバ等の情
報処理装置によって構成される。販売センター端末Cは
自動販売機Eの設置場所の地図情報、識別番号、商品情
報をホームページDに送出して掲示する機能を有し、自
動販売機Eに設置されている携帯電話端末Fからネット
ワークB経由で送られてくる商品3の在庫状況をリアル
タイムでホームページDに送出して掲示する機能を有す
る。
【0027】販売センター端末Cは携帯電話端末Aの電
話番号と暗証番号を照合し、問題が無ければ、注文され
た商品3が指定された識別番号に相当する自動販売機E
の在庫にある事を確認後、自動販売機Eに設置されてい
る携帯電話端末Fに対して注文された商品3を注文者1
が自動販売機Eから取り出せるようにする為の信号であ
る商品排出指示を、ネットワークBを経由して送出する
機能を有する。
【0028】携帯電話端末Fは注文された商品3を注文
者1が自動販売機Eから取り出せるようにする為の商品
排出指示を販売センター端末Cから受信し、商品3を排
出する為の商品排出指示を自動販売機Eの商品排出器G
に転送する機能を有する。
【0029】商品排出器Gは、携帯電話端末Fから転送
された、注文者1が自動販売機Eから取り出せるように
する為の商品排出指示を、販売センター端末Cから受信
し、商品3を排出する為の商品排出指示を受信すると、
指定された商品3が自動販売機Eから取り出せる様に動
作する機能を有する。
【0030】次に、図1,2,3及び4を参照して本実
施の形態の動作について詳細に説明する。なお、以降の
説明では、ネットワークBはインターネットであるとす
る。
【0031】まず、注文者1はあらかじめ販売会社2に
ユーザー登録を行い(図1)、自分の携帯電話端末Aの
電話番号、暗証番号、注文者1が利用する金融機関4の
口座5の口座番号を販売会社2に登録しておく。販売会
社2は、ユーザー登録の内容を販売センター端末Cに登
録する。
【0032】図2を参照すると、自動販売機Eは商品3
の在庫状況に変化が生じるごとに、販売センター端末C
に対し、携帯電話端末FからネットワークB経由で該在
庫状況を自動的に送信している(手順1)。販売センタ
ー端末Cは、自動販売機Eの識別番号ごとの在庫状況を
含む商品情報及び、自動販売機Eの設置場所の地図情報
をホームページDに送信して掲示している(手順2)。
【0033】注文者1は、自分の携帯電話端末Aから、
販売センター端末CがネットワークB上に提供している
ホームページDの商品情報にアクセスする(手順3)。
上記の時点で、販売センター端末Cは、通信会社の発信
番号表示機能を利用することにより、送付される携帯電
話端末Aの電話番号を認識できる。上記アクセスに応答
して、販売センター端末CはホームページDを介して在
庫状況等の商品情報や、自動販売機Eの設置場所の地図
情報及び識別番号等の情報を携帯電話端末Aに送信し
(手順4)、携帯電話端末Aは、商品情報兼注文書(図
3)を画面に表示する(手順5)。販売センター端末C
は商品情報として、商品の名称(図3に於いては「商品
名称」と表示),商品番号又はサイズ(図3に於いては
「商品番号」),価格,在庫状況(図3に於いては「在
庫数」と表示)などの情報がネットワークB上で見られ
るようにする。携帯電話端末Aには、図3に示すよう
に、注文者1の氏名が表示された注文者名欄と、ユーザ
ー登録時に販売会社2より配付されたユーザー番号が表
示されたユーザー番号欄と、携帯電話端末Aの電話番号
が表示された携帯電話番号欄と、暗証番号を入力するた
めの暗証番号欄と、自動販売機Eの識別番号を入力する
ための自動販売機Eの識別番号欄及び、各種の商品情報
が表示された注文欄とを備える商品情報兼注文書が画面
に表示される。
【0034】再び図2を参照し、注文者1は、携帯電話
端末Aの画面に表示された各情報を見て、自分の氏名,
ユーザー番号,電話番号を注文者名欄,ユーザー番号
欄,携帯電話番号欄により確認後、暗証番号欄に暗証番
号を登録する(手順6)。販売センター端末Cは、携帯
電話端末Aの電話番号と暗証番号から注文者1を識別す
る(手順7)。
【0035】次に、注文者1が図3の画面上で商品3の
受領場所となる自動販売機Eの識別番号を登録する。こ
うして登録された識別番号は販売センター端末Cに送付
される(手順8)。販売センター端末Cは受信した識別
番号から自動販売機Eを特定し(手順9)、ホームペー
ジDに対して該自動販売機Eの設置場所の地図情報を送
信する(手順10)。該送信を受けたホームページD
が、携帯電話端末Aに対して自動販売機Eの設置場所を
送信し(手順11)、携帯電話端末Aの画面には、注文
した商品3の受領が可能な自動販売機Eの設置されてい
る場所の地図が表示される(手順12)。
【0036】一方、自動販売機Eは、商品3の在庫状況
を自動送信しており(手順13)、該自動送信に応じて
販売センター端末Cは商品3の在庫状況を更新している
(手順14)。
【0037】注文者1は次に、各種商品情報を見て、購
入したい商品3を決定して該商品3を購入する旨を携帯
電話端末Aの画面上で登録する。図3の例では、清涼飲
料水のケースを例に取って説明すると、注文者1が清涼
飲料水Zの購入欄を指定すると、黒塗り四角印が付けら
れ、該清涼飲料水Zが購入登録されている。こうして登
録された注文者1が購入する商品3の商品情報は購入注
文情報として販売センター端末Cに送付される(手順1
5)。
【0038】販売センター端末Cは、注文された商品3
の在庫があることを確認し(手順16)、ホームページ
Dに対して注文受付確認を送信する(手順17)。該送
信を受けたホームページDが、携帯電話端末Aに対して
注文受付確認の表示画面を送信し(手順18)、携帯電
話端末Aの画面には、注文受付を確認できる画面が表示
される(手順19)。図2に表示はしないが、手順16
において指定された自動販売機Eに商品3の在庫が無い
場合は、販売センター端末CよりホームページDを介し
て最寄りの他の自動販売機の設置場所の地図情報と識別
番号が携帯電話端末Aの画面の地図上に表示される。
【0039】上記のステップにより販売センター端末C
は、携帯電話端末Aより送信された、電話番号,暗証番
号,購入注文情報,識別番号を照合し問題が無い事を確
認し、更に購入注文情報により注文された商品3が指定
の自動販売機Eの在庫にある事を確認後、自動販売機E
に設置されている携帯電話端末Fに対して、指定された
商品3を自動販売機Eから取り出せるようにする為の信
号即ち商品排出指示を送出する(手順20)。携帯電話
端末Fは受信した商品排出指示を自動販売機Eに転送す
る。自動販売機Eは商品排出指示を受信すると、商品排
出器Gにより指定された商品3を自動販売機Eから排出
する(手順21)。
【0040】したがって、注文者1はその場で自動販売
機Eに現金を投入する事無しに希望する商品3を自動販
売機Eから受領する事ができる。商品3の代金6は指定
された金融機関4の口座5から販売会社2に自動引き落
としされる。
【0041】なお、注文者1が何時に何を注文したかの
注文情報は、注文者1が販売センター端末Cのホームペ
ージD上で確認できる。また、注文情報は、注文者1の
希望により電子メール等により注文者1に通知される。
【0042】本実施の形態に係る自動販売機の商品販売
システムは上記の如く構成されているので、以下に掲げ
る効果を奏する。注文者は自動販売機の前まで行かなく
とも携帯電話端末で在庫状況を確認できるので、販売会
社は在庫切れによる購入機会損失を免れる。また、注文
者にとっても、指定した自動販売機に希望した商品の在
庫が無い場合には携帯電話端末に最寄りの自動販売機を
紹介されるので、紹介された自動販売機で希望した商品
を手に入れる事も可能になるので利便性が高い。一方、
販売会社にとっても、携帯電話端末を通して在庫状況を
リアルタイムで確認できるので、自動販売機の在庫状況
を実際に人を派遣して管理する必要が無く、人件費の削
減となると共に、在庫切れに迅速に対処できるという利
点がある。
【0043】注文者は携帯電話端末があれば、現金又は
ICカード無しに商品を受け取ることができ、商品の代
金は金融機関の口座から自動引き落としされるので利便
性が高い。一方、販売会社にとっても、現金を持たない
携帯電話端末ユーザーへの商品の販売機会損失を防げる
という利点がある。
【0044】注文者は通常の携帯電話端末を所持してい
れば、本発明を利用する為に特別な装置や携帯電話端末
の附属品を購入するなどの投資の必要が無い。
【0045】自動販売機に携帯電話端末を設置して販売
センターとの通信を行う為、販売会社は自動販売機の在
庫状況を管理する為、自動販売機に専用の電話回線等を
引く必要が無い。
【0046】−第2の実施の形態− 図4に示すように、本発明の第1の実施の形態に係る自
動販売機の商品販売システムは、本人識別の為に、携帯
電話端末AAに小型のビデオカメラLを接続し、暗証番
号の代わりに注文者1のひとみの虹彩を販売センター端
末CAにひとみの虹彩情報として送信させて本人の確認
を行う点が第1の実施の形態と異なる。
【0047】図5には、本実施の形態の動作を表す。注
文者1はあらかじめ販売会社2にユーザー登録を行い
(図4)、自分の携帯電話端末AAの電話番号、虹彩情
報、注文者1が利用する金融機関4の口座5の口座番号
を販売会社2に登録しておく。図5に於いて、手順5ま
では第1の実施の形態(図2)と同様の処理を行う。次
に、注文者1が暗証番号を送付する代わりに、携帯電話
端末AAに接続した小型の携帯型であるビデオカメラL
(図4)で、ひとみの虹彩を撮影し、携帯電話端末AA
より撮影した虹彩情報をネットワークBを介して販売セ
ンター端末CAに送付する(手順6A)。販売センター
端末CAは附属する虹彩読取器M(図4)により受信し
た虹彩情報を判読し、携帯電話端末AAの電話番号よ
り、注文者1が本人である事を識別する(手順7A)。
以下の手順8〜21は図2に示した第1の実施の形態と
同様であるので説明を省略する。
【0048】本実施の形態に於いては、虹彩による注文
者1の識別を行っているが、ビデオカメラLにより本人
の画像そのものを撮影し、販売センター端末CAに送信
させて本人を識別するものとしても良い。
【0049】本実施の形態に係る自動販売機の商品販売
システムは上記の如く構成されているので、注文者1が
暗証番号をいちいち記憶しておく必要が無くなり、注文
者1の利便性が高くなるという効果を奏する。
【0050】なお、上記各実施の形態においては、本発
明は上記に限定されず、本発明を適用する上で好適な形
態に適用することができる。
【0051】また、上記構成部材の数、位置、形状等は
上記各実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で
好適な数、位置、形状等にすることができる。
【0052】なお、各図において、同一構成要素には同
一符号を付している。
【0053】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、一般の携帯電話及びネットワークを利用して現金又
はカードを用いることなく取引決済を完了して利用者に
商品を提供できると共に、商品の在庫切れをリアルタイ
ムで把握し、在庫のある別の自動販売機を利用者に紹介
することにより、商品販売の機会を逃す事の無い自動販
売機の商品販売システム及び方法を提供することができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1の実施の形態のシステム構成を表す
ブロック図である。
【図2】図1に示した第1の実施の形態の動作を表すフ
ローチャートである。
【図3】商品情報兼注文書が表示された携帯電話端末A
の画面を表す図である。
【図4】本発明第2の実施の形態のシステム構成を表す
ブロック図である。
【図5】図4に示した第2の実施の形態の動作を表すフ
ローチャートである。
【図6】従来例のシステム構成を表すブロック図であ
る。
【図7】従来例のシステム構成を表すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 注文者 2 販売会社 3 商品 4 金融機関 5 口座 6 代金 7 配達業者 8 在庫 A,AA 携帯電話端末 B ネットワーク C、CA 販売センター端末 D ホームページ E,E1 自動販売機 F 携帯電話端末 G 商品排出器 H ユーザー端末 I 販売センター端末 J 配達業者端末 K ネットワーク L ビデオカメラ M 虹彩読取器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09C 1/00 660 G09C 1/00 660B H04Q 7/38 H04M 11/00 302 H04L 9/32 H04B 7/26 109R H04M 11/00 302 109M H04L 9/00 673A 673D Fターム(参考) 3E044 AA01 BA10 CA01 DA06 DA10 DB05 DC02 DC06 DD01 DE01 5B049 BB11 CC05 CC09 CC27 CC36 GG06 5J104 AA07 KA01 KA19 NA05 PA02 PA09 PA10 5K067 AA21 BB04 BB21 DD13 DD17 DD23 DD24 DD27 EE02 EE12 EE16 HH22 HH23 HH24 KK00 5K101 KK17 LL12 MM07 NN02 NN06 NN18 NN21 NN48 PP03 PP04

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線と、該通信回線に相互に接続さ
    れた第1の携帯電話端末、販売センター端末、自動販売
    機とを備え、 前記第1の携帯電話端末は、注文者が購入を希望する商
    品の商品情報と、該商品の受取を希望する前記自動販売
    機の識別番号と、暗証番号とを商品購入情報として、前
    記通信回線を介して前記販売センター端末に送信する手
    段を含み、 前記販売センター端末は、前記商品購入情報に応じて、
    前記第1の携帯電話端末の電話番号と前記暗証番号をあ
    らかじめ登録されたものと照合する手段と、前記自動販
    売機における前記商品の在庫状況を確認する手段と、前
    記電話番号と前記暗証番号がそれぞれ、あらかじめ登録
    されたものと一致し、前記商品が前記自動販売機の在庫
    として存在すれば、前記通信回線及び前記自動販売機に
    設置されている第2の携帯電話端末を経由して前記自動
    販売機の商品排出器に対して、前記商品が前記自動販売
    機から取り出せる様に指示する手段とを含むことを特徴
    とする自動販売機の商品販売システム。
  2. 【請求項2】 前記販売センター端末は、前記注文者が
    利用する金融機関の口座の口座番号を登録する手段と、
    前記商品の代金を前記口座から該商品の販売会社に自動
    引き落としする手段とを含むことを特徴とする請求項1
    に記載の自動販売機の商品販売システム。
  3. 【請求項3】 前記第2の携帯電話端末は、前記自動販
    売機の取り扱う前記商品の前記在庫状況の変化に応じて
    該在庫状況を前記通信回線を介して前記販売センター端
    末に送信する手段を含むことを特徴とする請求項1又は
    2に記載の自動販売機の商品販売システム。
  4. 【請求項4】 前記販売センター端末は、前記自動販売
    機の、設置場所と前記識別番号と前記商品情報及び前記
    在庫状況とを、前記通信回線上に開設したホームページ
    に掲示する手段を含み、 前記第1の携帯電話端末は、前記通信回線を介して前記
    ホームページに接続し、前記自動販売機の、前記設置場
    所と前記識別番号と前記商品情報及び前記在庫状況とを
    表示する手段を含むことを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれかに記載の自動販売機の商品販売システム。
  5. 【請求項5】 前記販売センター端末は、前記第2の携
    帯電話端末より送信されてくる前記在庫状況に応じて前
    記ホームページに掲示する該在庫状況を更新する手段を
    含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
    自動販売機の商品販売システム。
  6. 【請求項6】 前記販売センター端末は、前記自動販売
    機に前記商品の在庫が無い場合は、前記ホームページを
    介して、他の自動販売機の設置場所の地図情報と識別番
    号を前記第1の携帯電話端末に送信する手段を含むこと
    を特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の自動販売
    機の商品販売システム。
  7. 【請求項7】 前記販売センター端末は、発信番号表示
    機能により前記第1の携帯電話端末の電話番号を認識す
    る手段を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか
    に記載の自動販売機の商品販売システム。
  8. 【請求項8】 前記通信回線は、インターネットである
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の自動
    販売機の商品販売システム。
  9. 【請求項9】 通信回線と、該通信回線に相互に接続さ
    れた第1の携帯電話端末、販売センター端末、自動販売
    機とを備え、 前記第1の携帯電話端末は、注文者の虹彩情報を取得す
    るための画像処理手段と、前記注文者が購入を希望する
    商品の商品情報と該商品の受取を希望する前記自動販売
    機の識別番号と前記虹彩情報とを商品購入情報として前
    記通信回線を介して前記販売センター端末に送信する手
    段とを含み、 前記販売センター端末は、前記商品購入情報に応じて、
    前記第1の携帯電話端末の電話番号と前記虹彩情報をあ
    らかじめ登録されたものと照合する手段と、前記自動販
    売機における前記商品の在庫状況を確認する手段と、前
    記電話番号と前記虹彩情報がそれぞれ、あらかじめ登録
    されたものと一致し、前記商品が前記自動販売機の在庫
    として存在すれば、前記通信回線及び前記自動販売機に
    設置されている第2の携帯電話端末を経由して前記自動
    販売機の商品排出器に対して、前記商品が前記自動販売
    機から取り出せる様に指示する手段とを含むことを特徴
    とする自動販売機の商品販売システム。
  10. 【請求項10】 通信回線と、該通信回線に相互に接続
    された第1の携帯電話端末、販売センター端末、自動販
    売機とを備え、 前記第1の携帯電話端末は、注文者の本人の画像を取得
    するための画像処理手段と、前記注文者が購入を希望す
    る商品の商品情報と該商品の受取を希望する前記自動販
    売機の識別番号と前記注文者の本人の画像とを商品購入
    情報として前記通信回線を介して前記販売センター端末
    に送信する手段とを含み、 前記販売センター端末は、前記商品購入情報に応じて、
    前記第1の携帯電話端末の電話番号と前記注文者の本人
    の画像をあらかじめ登録されたものと照合する手段と、
    前記自動販売機における前記商品の在庫状況を確認する
    手段と、前記電話番号と前記注文者の本人の画像がそれ
    ぞれ、あらかじめ登録されたものと一致し、前記商品が
    前記自動販売機の在庫として存在すれば、前記通信回線
    及び前記自動販売機に設置されている第2の携帯電話端
    末を経由して前記自動販売機の商品排出器に対して、前
    記商品が前記自動販売機から取り出せる様に指示する手
    段とを含むことを特徴とする自動販売機の商品販売シス
    テム。
  11. 【請求項11】 第1の携帯電話端末と販売センター端
    末と自動販売機とを相互に通信回線に接続した自動販売
    機の商品販売方法であって、 前記第1の携帯電話端末が、注文者が購入を希望する商
    品の商品情報と、該商品の受取を希望する前記自動販売
    機の識別番号と、暗証番号とを商品購入情報として、前
    記通信回線を介して前記販売センター端末に送信するス
    テップと、 前記販売センター端末が、前記商品購入情報に応じて、
    前記第1の携帯電話端末の電話番号と前記暗証番号をあ
    らかじめ登録されたものと照合し、前記自動販売機にお
    ける前記商品の在庫状況を確認し、前記電話番号と前記
    暗証番号がそれぞれ、あらかじめ登録されたものと一致
    し、前記商品が前記自動販売機の在庫として存在すれ
    ば、前記通信回線及び前記自動販売機に設置されている
    第2の携帯電話端末を経由して前記自動販売機の商品排
    出器に対して、前記商品が前記自動販売機から取り出せ
    る様に指示するステップとを含むことを特徴とする自動
    販売機の商品販売方法。
  12. 【請求項12】 前記販売センター端末が、前記注文者
    が利用する金融機関の口座の口座番号を登録するステッ
    プと、前記商品の代金を前記口座から該商品の販売会社
    に自動引き落としするステップとを含むことを特徴とす
    る請求項11に記載の自動販売機の商品販売方法。
  13. 【請求項13】 前記第2の携帯電話端末が、前記自動
    販売機の取り扱う前記商品の前記在庫状況の変化に応じ
    て該在庫状況を前記通信回線を介して前記販売センター
    端末に送信するステップを含むことを特徴とする請求項
    11又は12に記載の自動販売機の商品販売方法。
  14. 【請求項14】 前記販売センター端末が、前記自動販
    売機の、設置場所と識別番号と商品情報及び前記在庫状
    況とを、前記通信回線上に開設したホームページに掲示
    するステップと、 前記第1の携帯電話端末が、前記通信回線を介して前記
    ホームページに接続し、前記自動販売機の、前記設置場
    所と前記識別番号と前記商品情報及び前記在庫状況とを
    表示するステップを含むことを特徴とする請求項11〜
    13のいずれかに記載の自動販売機の商品販売方法。
  15. 【請求項15】 前記販売センター端末が、前記第2の
    携帯電話端末より送信されてくる前記在庫状況に応じて
    前記ホームページに掲示する該在庫状況を更新するステ
    ップを含むことを特徴とする請求項11〜14のいずれ
    かに記載の自動販売機の商品販売方法。
  16. 【請求項16】 前記販売センター端末が、前記自動販
    売機に前記商品の在庫が無い場合は、前記ホームページ
    を介して、他の自動販売機の設置場所の地図情報と識別
    番号を前記第1の携帯電話端末に送信するステップを含
    むことを特徴とする請求項11〜15のいずれかに記載
    の自動販売機の商品販売方法。
  17. 【請求項17】 前記販売センター端末が、発信番号表
    示機能により前記第1の携帯電話端末の電話番号を認識
    するステップを含むことを特徴とする請求項11〜16
    のいずれかに記載の自動販売機の商品販売方法。
  18. 【請求項18】 前記通信回線は、インターネットであ
    ることを特徴とする請求項11〜17のいずれかに記載
    の自動販売機の商品販売方法。
  19. 【請求項19】 第1の携帯電話端末と販売センター端
    末と自動販売機とを相互に通信回線に接続した自動販売
    機の商品販売方法であって、 前記第1の携帯電話端末が、画像処理手段により注文者
    の虹彩情報を取得し、前記注文者が購入を希望する商品
    の商品情報と該商品の受取を希望する前記自動販売機の
    識別番号と前記虹彩情報とを商品購入情報として前記通
    信回線を介して前記販売センター端末に送信するステッ
    プと、 前記販売センター端末が、前記商品購入情報に応じて、
    前記第1の携帯電話端末の電話番号と前記虹彩情報をあ
    らかじめ登録されたものと照合し、前記自動販売機にお
    ける前記商品の在庫状況を確認し、前記電話番号と前記
    虹彩情報がそれぞれ、あらかじめ登録されたものと一致
    し、前記商品が前記自動販売機の在庫として存在すれ
    ば、前記通信回線及び前記自動販売機に設置されている
    第2の携帯電話端末を経由して前記自動販売機の商品排
    出器に対して、前記商品が前記自動販売機から取り出せ
    る様に指示するステップとを含むことを特徴とする自動
    販売機の商品販売方法。
  20. 【請求項20】 第1の携帯電話端末と販売センター端
    末と自動販売機とを相互に通信回線に接続した自動販売
    機の商品販売方法であって、 前記第1の携帯電話端末が、画像処理手段により注文者
    の本人の画像を取得し、前記注文者が購入を希望する商
    品の商品情報と該商品の受取を希望する前記自動販売機
    の識別番号と前記注文者の本人の画像とを商品購入情報
    として前記通信回線を介して前記販売センター端末に送
    信するステップと、 前記販売センター端末が、前記商品購入情報に応じて、
    前記第1の携帯電話端末の電話番号と前記注文者の本人
    の画像をあらかじめ登録されたものと照合し、前記自動
    販売機における前記商品の在庫状況を確認し、前記電話
    番号と前記注文者の本人の画像がそれぞれ、あらかじめ
    登録されたものと一致し、前記商品が前記自動販売機の
    在庫として存在すれば、前記通信回線及び前記自動販売
    機に設置されている第2の携帯電話端末を経由して前記
    自動販売機の商品排出器に対して、前記商品が前記自動
    販売機から取り出せる様に指示するステップとを含むこ
    とを特徴とする自動販売機の商品販売方法。
JP2000244660A 2000-08-11 2000-08-11 自動販売機の商品販売システム及び方法 Pending JP2002056443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244660A JP2002056443A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 自動販売機の商品販売システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244660A JP2002056443A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 自動販売機の商品販売システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002056443A true JP2002056443A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18735317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244660A Pending JP2002056443A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 自動販売機の商品販売システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002056443A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2451508A (en) * 2007-08-02 2009-02-04 Ram Friedman Drinks machine with network drink ordering
JP2009048651A (ja) * 2008-10-02 2009-03-05 Casio Comput Co Ltd 画像データ処理システム及びプログラム
KR20140077688A (ko) * 2012-12-14 2014-06-24 주식회사 케이티 자동 판매기 관리 시스템 및 자동 판매기 모바일 결제 방법
JP2016136361A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 日本電気株式会社 決済システム、決済サーバ及び決済方法
JP2018081686A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 アブ ハマム ネザル 遠隔制御可能な物品供給システム、デバイスおよび方法
JP6438093B1 (ja) * 2017-09-19 2018-12-12 ネクストイノベーション株式会社 薬剤の受け渡し方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2451508A (en) * 2007-08-02 2009-02-04 Ram Friedman Drinks machine with network drink ordering
GB2451508B (en) * 2007-08-02 2010-05-12 Ram Friedman Drinks machine with network drink ordering
JP2009048651A (ja) * 2008-10-02 2009-03-05 Casio Comput Co Ltd 画像データ処理システム及びプログラム
KR20140077688A (ko) * 2012-12-14 2014-06-24 주식회사 케이티 자동 판매기 관리 시스템 및 자동 판매기 모바일 결제 방법
JP2016136361A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 日本電気株式会社 決済システム、決済サーバ及び決済方法
JP2018081686A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 アブ ハマム ネザル 遠隔制御可能な物品供給システム、デバイスおよび方法
KR20180055749A (ko) * 2016-11-17 2018-05-25 네자르 아부 하맘 원격 제어 가능한 물품 디스펜싱 시스템들, 디바이스들, 및 방법들
CN108122333A (zh) * 2016-11-17 2018-06-05 哈曼·阿布·纳扎 可远程控制的物品分配系统、设备和方法
KR102457229B1 (ko) * 2016-11-17 2022-10-20 네자르 아부 하맘 원격 제어 가능한 물품 디스펜싱 시스템들, 디바이스들, 및 방법들
JP6438093B1 (ja) * 2017-09-19 2018-12-12 ネクストイノベーション株式会社 薬剤の受け渡し方法
JP2019053638A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 ネクストイノベーション株式会社 薬剤の受け渡し方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7865401B2 (en) Electronic settlement system, settlement apparatus, and terminal
JP4490618B2 (ja) 支払いトランザクション方法および支払いトランザクションシステム
NL1001387C2 (nl) Stelsel voor het elektronisch bestellen en betalen van diensten via een communicatienetwerk.
US6212262B1 (en) Method of performing automatic sales transactions in an advertiser-sponsored telephony system
ES2222266T3 (es) Compra en maquina expendedora a traves de telefono celular.
US20160005027A1 (en) Method and apparatus for automated ordering and payment
US20140052607A1 (en) Secure payment system using a mobile phone, and payment method using same
JP2000276539A (ja) Phs(登録商標)及び移動体通信による携帯端末機でのカード決済方法
US7937290B2 (en) Method and system for the sale of medical items
JP2002140755A (ja) 商品取引装置,移動体通信装置及び管理装置
JP2013507700A (ja) 証印読み取り機システムおよびモバイルデバイスへの自動情報配信システム
JP2003529152A (ja) 買い物及び支払い/クレジット取引
JP2003281397A (ja) キャッシュレス自動販売機システム
US20020032622A1 (en) Shop management method and platform for performing the method
JPH06501331A (ja) 電話機を通じてサービスを獲得するための装置
RU2246757C1 (ru) Способ проведения безналичных финансовых операций и система для его осуществления
CA2423899A1 (en) Electronic commerce system
JP2003050957A (ja) 口座管理方法および口座管理装置
JP2002056443A (ja) 自動販売機の商品販売システム及び方法
WO2010076743A1 (en) Communication method for vending machines via video call
JP2000187763A (ja) 自動販売機システム
EP2680206A2 (en) Secure payment system using a mobile phone, and payment method using same
JPH09325990A (ja) 時限預金口座並びに該時限預金口座を利用したオンライン決済システム及びオンラインショッピングシステム
JPH09190571A (ja) 自動販売機
JP3964640B2 (ja) 販売方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206