JP2002055740A - 電池電源装置の保守サービスシステム - Google Patents

電池電源装置の保守サービスシステム

Info

Publication number
JP2002055740A
JP2002055740A JP2000241683A JP2000241683A JP2002055740A JP 2002055740 A JP2002055740 A JP 2002055740A JP 2000241683 A JP2000241683 A JP 2000241683A JP 2000241683 A JP2000241683 A JP 2000241683A JP 2002055740 A JP2002055740 A JP 2002055740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
battery
service
storage medium
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000241683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549472B2 (ja
Inventor
Iichiro Mori
猪一郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000241683A priority Critical patent/JP3549472B2/ja
Priority to CNB2005100070452A priority patent/CN1321478C/zh
Priority to EP01908222A priority patent/EP1261064A4/en
Priority to US10/220,584 priority patent/US6794849B2/en
Priority to CNB01805921XA priority patent/CN1194440C/zh
Priority to PCT/JP2001/001593 priority patent/WO2001065627A1/ja
Publication of JP2002055740A publication Critical patent/JP2002055740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549472B2 publication Critical patent/JP3549472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信ネットワーク接続機能を備えた電子機器
に対応させて通信ネットワーク上に開設したサービス対
応サーバーにより、電子機器に接続された電池電源装置
の保守サービスを行う。 【解決手段】 デジタルカメラ60(電子機器)は電池
電源装置3の動作状態データを記憶媒体61に記録し、
記憶媒体61をコンピュータ2に接続することにより、
コンピュータ2はインターネット5上に開設されたサー
ビス対応サーバ1にアクセスして記憶媒体61に記録さ
れた動作状態データ及び識別情報を送信する。サービス
対応サーバ1は識別情報から特定される機種のデータベ
ースに動作状態データを参照して良否判定し、異常なし
の場合はその旨の返信を送信し、異常のある場合は異常
対処情報をEメール送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池電源装置を用
いた電子機器の電池管理情報を記憶媒体を介して情報機
器に取り込み、情報機器の通信ネットワークへの接続に
より電池管理情報を通信ネットワーク上に開設したサー
ビス対応サーバに送信して、電池電源装置の保守及び電
池交換を行い得るようにした電池電源装置の保守サービ
スシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】小型化、密閉化されたエネルギー密度の
高い二次電池が実用化されたことにより、携帯電子機器
の電源として繰り返し使用できる二次電池が広く用いら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、二次電池は充
電により繰り返し使用できるが、充放電の繰り返し回数
(充放電サイクル)は有限である。二次電池は充放電の
繰り返しによって劣化が進行し、やがて寿命に達する。
この寿命に至る状態を的確に検出して動作停止に至る以
前に電池交換する必要があるが、二次電池は充放電の繰
り返しの進行だけでなく、使用方法や使用環境によって
も寿命に達する期間は変化するため、ユーザが二次電池
の寿命を判断することは容易でない。
【0004】二次電池を使用する電子機器において二次
電池の劣化状態を判定してユーザに交換を促すシステム
の構成が望まれている。また、二次電池は乾電池を買い
求めるようにどこでも入手できるものではなく、その交
換は容易でない。また、電池は一次電池、二次電池を含
めて、その使用材料が環境に影響を与えるものが少なく
ない。材料のリサイクルの観点からも使用済みの電池の
確実な回収が望まれている。
【0005】本発明が目的とするところは、二次電池の
動作状態のデータを記憶媒体を介して情報機器に伝達し
て、情報機器のサービス対応サーバへの接続により電池
電源装置の保守及び二次電池の交換をできるようにした
電池電源装置の保守サービスシステムを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、電池電源装置及び記憶媒体の読み書き装置
を備えた電子機器と、記憶媒体の読み書き装置及び通信
ネットワークへの接続機能を備えた情報機器と、この情
報機器をクライアントとして通信ネットワーク上に開設
されたサービス対応サーバとを備えて構成された電池電
源装置の保守サービスシステムであって、前記電池電源
装置は、二次電池と、この二次電池の動作状態を管理す
る電池管理手段と、機種を特定する識別情報を記憶する
識別情報記憶手段とを備え、電子機器は電池管理手段か
ら取り出した電池管理情報と、識別情報記憶手段から取
り出した識別情報とを読み書き装置により記憶媒体に記
録し、この記憶媒体が情報機器の読み書き装置に接続さ
れたとき、情報機器は通信ネットワークへの接続機能に
よりサービス対応サーバに接続して、読み書き装置によ
り記憶媒体から読み出した電池管理情報及び識別情報を
サービス対応サーバに送付し、前記サービス対応サーバ
は送付されてきた電池管理情報を識別情報から特定され
る機種毎に予め用意されたデータベースに参照して二次
電池の動作状態の判定を行うと共に、判定結果と異常検
出時の対処情報とを情報機器に返信することを特徴とす
る。
【0007】本システムによれば、電池電源装置を使用
する電子機器は二次電池の電池管理情報を記憶媒体に記
録するので、この記憶媒体を介して電池管理情報を情報
機器に伝達することができる。情報機器は通信ネットワ
ーク接続機能により通信ネットワーク上に開設したサー
ビス対応サーバにアクセスして電池管理情報を送付する
ことができる。サービス対応サーバは機種毎に予め用意
されたデータベースに電池管理情報を参照して二次電池
の動作状態の判定を行い、これを情報機器に判定結果を
返信する。従って、電子機器の電池電源装置の状態は情
報機器によって知ることができる。
【0008】上記システムにおいて、電子機器は、画像
情報を記憶媒体に記録する画像撮影装置あるいは音響情
報を記憶媒体に記録する音響記録装置に適用すると好適
であり、情報機器は、コンピュータ装置に適用するのが
好適である。
【0009】また、サービス対応サーバは、二次電池の
劣化と判定したとき、異常検出時の対処情報として判定
データと注文処理情報を情報機器に送信し、情報機器か
ら二次電池の注文情報を受信したとき、サービス拠点に
対して交換電池の配達と使用済み電池の回収とを指令す
ると共に、代金決裁処理を行うことにより、劣化した使
用済み電池の交換と回収とを行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。
尚、以下に示す実施形態は本発明を具体化した一例であ
って、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0011】本実施形態は、図1に示すように、インタ
ーネット(通信ネットワーク)5上に保守サービスを行
うためのサービス対応サーバ1を開設し、デジタルカメ
ラ60が使用する電池電源装置3の保守をコンピュータ
2を介してできるように構成した電池電源装置3の保守
サービスシステムである。
【0012】前記デジタルカメラ60は、二次電池6
と、この二次電池6の電池電圧、充放電電流、電池温
度、残容量等を検出して動作状態を管理する電池管理手
段7と、機種を特定する識別情報を記憶する識別情報記
憶手段9とを備えた電池電源装置3を電源として動作
し、撮像した画像を記憶媒体61に書き込むための読み
書き装置62により、前記電池管理手段7によって検出
された電池管理情報と、前記識別情報記憶手段9から読
み出された識別情報とを前記記憶媒体61に記録する。
この記録は、記憶媒体61の一部に設定された記憶領域
に任意のタイミングで記録するもので、記録のタイミン
グはユーザによる指定であっても、所定時間毎の記録で
あってもよい。
【0013】画像と共に電池管理情報及び識別情報が記
録された記憶媒体61がコンピュータ2の読み書き装置
2aに接続されたとき、コンピュータ2に取り込まれ
る。コンピュータ2はモデム等のインターネット接続手
段を備え、記憶媒体61が読み書き装置62に接続され
たときWWWブラウザが起動され、サービス対応サーバ
1にアクセスし、電池管理情報及び識別情報がサービス
対応サーバ1に送信される。
【0014】一方、サービス対応サーバ1は、図2に示
すように、コンピュータ2から送信された情報を処理し
て返信情報を返信できるように構成されている。このサ
ービス対応サーバ1が備える電源情報DB(Datab
ase)22には、サービス本部20の電源情報発信部
26から発信される最新のデータが格納される。また、
異常が検出されたときの保守サービスを実施するための
サービス拠点40が各地域に設置され、このサービス拠
点40の情報もサービス本部20の拠点情報発信部27
からメールアドレスDB23に格納される。前記サービ
ス拠点40は、コンピュータ2の販売店、サポートセン
ターなどに設定することができる。
【0015】WWW(World Wide Web)
サーバ/CGI(Common Gateway In
terface)17は、クライアントであるコンピュ
ータ2との間のインタフェースとして機能し、コンピュ
ータ2から送信された情報を受け取り、情報処理した結
果を返信データとしてコンピュータ2に転送する。情報
処理は情報処理部18でなされ、異常が検出されたとき
には、異常に対する対処情報をメールサーバ21からE
メール(電子メール)として各所に向けて発信される。
【0016】上記構成による保守サービス処理につい
て、図3、図4に示すフローチャートを参照して以下に
説明する。尚、フローチャートに示すS1、S2…は処
理手順を示すステップ番号であって、以下の本文中に添
記する番号と一致する。
【0017】図3において、ユーザはデジタルカメラ6
0の記憶媒体61に電池管理情報及び識別情報を記録し
(S1)、この記憶媒体61をコンピュータ2の読み書
き装置2aに接続する(S2)。記憶媒体61が接続さ
れたコンピュータ2は、WWWブラウザ16を起動さ
せ、サービス対応サーバ1に接続して(S3)、保守サ
ービスのページ情報を転送し(S4)、更に設定された
識別情報が送信され(S5)、電池管理情報が送信され
る(S6)。
【0018】サービス対応サーバ1はユーザ接続により
(S11)、前記ページ情報をWWWサーバ/CGI1
7が受け取ることにより情報処理部18が起動されて保
守ページが開かれ(S12)、ユーザID認証部30は
入力された識別情報をメールアドレスDB23に参照し
てユーザが使用する電池電源装置3の機種を特定する
(S13)。受信した電池管理情報は(S14)、パラ
メータ解析部31によりデータを解析した評価対象デー
タが作成され、電源情報検索部32によって電源情報D
B22から特定された機種のデータベースを検索して
(S15)、評価対象データの評価がなされ(S1
6)、評価による良否判定の結果が(S17)正常と判
定されたときには、「異常なし」とする返信データを生
成してコンピュータ2に送信されるので(S18)、コ
ンピュータ2でこれを受信したときディスプレイ上には
「異常なし」の表示がなされる(S7)。一方、「異常
有り」と判定された場合には、異常時データ生成部35
により返信メッセージが生成され、コンピュータ2に向
けて送信され、図4に示す異常処理サブルーチンが実行
される。異常時返信メッセージはコンピュータ2のディ
スプレイ上に「異常有り」と表示されると同時に、異常
に対処するための情報がEメールで提供される旨の通知
が表示される。
【0019】電池電源装置3の異常、即ち二次電池6の
劣化が検出されたとき、サービス対応サーバ1では異常
処理サブルーチンとして、図4に示す二次電池6の交換
回収の処理動作が実行される。図4において、サービス
対応サーバ1では異常時データ生成部35によって電池
劣化状態データが生成される(S21)。また、Eメー
ル生成部36はメールアドレスDB23からユーザのメ
ールアドレスを検索してユーザ向けのEメールを作成
し、これに前記電池劣化状態データを添付すると共に
(S22)、交換案内メッセージ(S23)及び注文受
付ファイル(S24)を添付し、異常対応メールとして
メールサーバ21から送信される(S25)。
【0020】この異常対応メールをコンピュータ2が受
信し(S31)、これを開いたとき、図5に示すような
電池劣化状態データを表示した電池寿命評価結果画面が
コンピュータ2のディスプレイ上に表示される(S3
2)。ユーザは劣化状態の判断から二次電池6の交換を
希望するときには、電池寿命評価画面中の「交換案内画
面へ」のボタンをクリックすると、図6に示すような交
換案内メッセージが表示されるので(S33)、価格や
品名等を確認して「注文画面へ」のボタンをクリックす
ると、図7に示すような受注処理画面が表示される(S
34)。ユーザは受注処理画面中の各入力欄に注文事項
を入力して(S35)、「注文」ボタンをクリックする
と、注文メールがメーラからメールサーバ21に送信さ
れる(S36)。
【0021】注文メールを受信したメールサーバ21
は、これを開いてサービス対応サーバ1に転送する(S
26)。注文処理部37は注文データを登録し(S2
7)、メールアドレスDB23からユーザの住所に対応
するサービス拠点40を検索して(S28)、そのサー
ビス拠点40向けの受注指示メールを作成する(S2
9)。この受注指示メールはメールサーバ21にアップ
ロードされてサービス拠点40に送信される(S3
0)。
【0022】受注指示メールを受信したサービス拠点4
0は(S41)、受注指示メールに記載された交換用の
二次電池6を用意して(S42)、宅配運送業者41に
配送データを送達すると共に(S43)、コンピュータ
2に向けて配達日時連絡メールを送信する(S44)。
宅配運送業者41はサービス拠点40から二次電池6を
受け取り、これをユーザに向けて配送し(S45)、交
換用二次電池と使用済み二次電池とを交換して(S4
6)、使用済み二次電池をサービス拠点40に配送する
ことにより使用済み二次電池の回収がなされる(S4
7)。
【0023】受注した二次電池6の代金決裁は、宅配運
送業者41による配送時に代金を受け取る代金引換え
や、クレジットカードによるカード決裁などを適用する
ことができる。
【0024】以上はインターネットを利用した場合であ
るが、Eメールを利用した情報の送受信により保守サー
ビスを行うこともできる。図8に示すように、コンピュ
ータ2はデジタルカメラ60の読み書き装置62で記憶
媒体61に記録された電池管理情報及び識別情報を取り
込み、これをEメールの添付ファイル24として作成
し、メーラ25によりインターネットを通じてメールサ
ーバ21に送信する。添付ファイル24を受け取ったメ
ールサーバ21は、これを開いてサービス対応サーバ1
に転送する。電池管理情報及び識別情報を受け取ったサ
ービス対応サーバ1は前述と同様に情報処理して異常の
ない場合は、「異常なし」の回答メールをコンピュータ
2に向けて送信する。コンピュータ2からのデータ送信
をEメールで行う以外は先に説明したシステムと同様な
ので、その説明は省略する。
【0025】
【発明の効果】以上の説明の通り本発明によれば、電子
機器が備える記憶媒体の読み書き装置により電池電源装
置の情報を前記記憶媒体を記録し、これを情報機器に接
続することによって情報機器の通信ネットワーク上に開
設したサービス対応サーバへのアクセスにより電池電源
装置の保守を行うことができる。また、劣化した二次電
池の回収システムが構成されるので、二次電池の廃棄に
よる公害の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電池電源装置の保守サービスシステムの基本構
成を示すブロック図。
【図2】保守サービスシステムの構成を示すブロック
図。
【図3】保守サービスシステムの手順を示すフローチャ
ート。
【図4】電池交換の手順を示すフローチャート。
【図5】電池寿命評価結果画面の例を示すディスプレイ
画面。
【図6】電池交換の案内メッセージの例を示すディスプ
レイ画面。
【図7】電池受注画面の例を示すディスプレイ画面。
【図8】電子メールによる保守サービスシステムを示す
ブロック図。
【符号の説明】
1 サービス対応サーバ 2 コンピュータ 2a、62 読み書き装置 3 電池電源装置 5 インターネット(通信ネットワーク) 6 二次電池 7 電池管理手段 9 識別情報記憶手段 60 デジタルカメラ(電子機器) 61 記憶媒体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池電源装置及び記憶媒体の読み書き装
    置を備えた電子機器と、記憶媒体の読み書き装置及び通
    信ネットワークへの接続機能を備えた情報機器と、この
    情報機器をクライアントとして通信ネットワーク上に開
    設されたサービス対応サーバとを備えて構成された電池
    電源装置の保守サービスシステムであって、 前記電池電源装置は、二次電池と、この二次電池の動作
    状態を管理する電池管理手段と、機種を特定する識別情
    報を記憶する識別情報記憶手段とを備え、 前記電子機器は電池管理手段から取り出した電池管理情
    報と、識別情報記憶手段から取り出した識別情報とを読
    み書き装置により記憶媒体に記録し、 この記憶媒体が情報機器の読み書き装置に接続されたと
    き、情報機器は通信ネットワークへの接続機能によりサ
    ービス対応サーバに接続して、読み書き装置により記憶
    媒体から読み出した電池管理情報及び識別情報をサービ
    ス対応サーバに送付し、 前記サービス対応サーバは、送付されてきた電池管理情
    報を識別情報から特定される機種毎に予め用意されたデ
    ータベースに参照して二次電池の動作状態の判定を行う
    と共に、判定結果と異常検出時の対処情報とを情報機器
    に返信することを特徴とする電池電源装置の保守サービ
    スシステム。
  2. 【請求項2】 電子機器は画像情報を記憶媒体に記録す
    る画像撮影装置である請求項1記載の電池電源装置の保
    守サービスシステム。
  3. 【請求項3】 電子機器は音響情報を記憶媒体に記録す
    る音響記録装置である請求項1記載の電池電源装置の保
    守サービスシステム。
  4. 【請求項4】 情報機器は、コンピュータ装置である請
    求項1記載の電池電源装置の保守サービスシステム。
  5. 【請求項5】 サービス対応サーバは、二次電池の劣化
    と判定したとき、異常検出時の対処情報として判定デー
    タと注文処理情報を情報機器に送信し、情報機器から二
    次電池の注文情報を受信したとき、サービス拠点に対し
    て交換電池の配達と使用済み電池の回収とを指令すると
    共に、代金決裁処理を行う請求項1〜4いずれか一項に
    記載の電池電源装置の保守サービスシステム。
JP2000241683A 2000-03-01 2000-08-09 電池電源装置の保守サービスシステム Expired - Fee Related JP3549472B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241683A JP3549472B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 電池電源装置の保守サービスシステム
CNB2005100070452A CN1321478C (zh) 2000-03-01 2001-03-01 电池和电源装置的保养服务系统
EP01908222A EP1261064A4 (en) 2000-03-01 2001-03-01 BATTERY AND MAINTENANCE SERVICE SYSTEM FOR POWER SUPPLY DEVICE
US10/220,584 US6794849B2 (en) 2000-03-01 2001-03-01 Battery, based power supply device and associated maintenance system
CNB01805921XA CN1194440C (zh) 2000-03-01 2001-03-01 电池和电源装置的保养服务系统
PCT/JP2001/001593 WO2001065627A1 (fr) 2000-03-01 2001-03-01 Batterie et systeme de service d'entretien pour dispositif d'alimentation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241683A JP3549472B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 電池電源装置の保守サービスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002055740A true JP2002055740A (ja) 2002-02-20
JP3549472B2 JP3549472B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=18732840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000241683A Expired - Fee Related JP3549472B2 (ja) 2000-03-01 2000-08-09 電池電源装置の保守サービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3549472B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116070A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Industries Ltd 印字装置
JP2012116071A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Industries Ltd 印字装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116070A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Industries Ltd 印字装置
JP2012116071A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Industries Ltd 印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3549472B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6587646B2 (en) Maintenance system and method for performing apparatus management using network
US20190392403A1 (en) Collecting and sorting garbage and managing recycling using sensing technology
US6794849B2 (en) Battery, based power supply device and associated maintenance system
US8412633B2 (en) Money transfer evaluation systems and methods
CN103729749A (zh) 自助式物品收发系统、方法及移动终端
JP2001067421A (ja) 取引通知サービスの実現方法
JP2006244449A (ja) モバイルユーザ向けに有料データサービスを提供するシステムおよび方法
KR100910811B1 (ko) 스마트카드 일체형 디바이스를 이용한 개인 맞춤형 보안 포탈사이트 서비스 시스템 및 방법
CN106981141A (zh) 一种物联打印设备及租赁监控管理系统
JP2003007348A (ja) バッテリー提供システム及びバッテリー提供方法
JP4304161B2 (ja) 振込依頼対応処理方法及び振込依頼対応処理プログラム
TWI605395B (zh) 用於代收第三方帳款的代收帳款平台、代收帳款系統與代收帳款的方法
US20010002464A1 (en) Scanner-based automated service scheduling, management and billing system
JP2002055740A (ja) 電池電源装置の保守サービスシステム
JP4753695B2 (ja) 指示プログラム、指示システムおよび指示方法
JP3549819B2 (ja) 電池電源装置の保守サービスシステム
JP3549818B2 (ja) 電池電源装置の交換回収システム
KR101290273B1 (ko) 무인혈액검사 자동판매기 및 그 운영 방법
KR102315315B1 (ko) 사용자 편의성이 향상된 음식물쓰레기 관리시스템
JP3549817B2 (ja) 電池の検査システム
JP2003141410A (ja) インターネットサイトでの広告管理システム及び方法
JP2003296427A (ja) 通信ネットワークを利用した物品回収システム、そのサーバ装置及びクライアント装置、物品回収方法、及びプログラム
JP2006124050A (ja) 資源回収装置、資源回収システム及び資源回収方法
US20020059155A1 (en) Information management apparatus, information management system, and storage medium storing information management software
JP7333038B1 (ja) プログラム、コンピュータおよび情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees