JP2002053791A - ハイソリッドプライマー用バインダー樹脂組成物 - Google Patents

ハイソリッドプライマー用バインダー樹脂組成物

Info

Publication number
JP2002053791A
JP2002053791A JP2000239697A JP2000239697A JP2002053791A JP 2002053791 A JP2002053791 A JP 2002053791A JP 2000239697 A JP2000239697 A JP 2000239697A JP 2000239697 A JP2000239697 A JP 2000239697A JP 2002053791 A JP2002053791 A JP 2002053791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
weight
polyolefin
average molecular
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000239697A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Urata
啓司 浦田
Hideaki Mitsui
秀明 光井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP2000239697A priority Critical patent/JP2002053791A/ja
Publication of JP2002053791A publication Critical patent/JP2002053791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリオレフィン系樹脂に対し、耐ガソホール
性及び付着性,耐湿性,耐温水性等に優れた、ハイソリ
ッドプライマー用バインダー樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 特定のカルボキシル基含有塩素化ポリオ
レフィン及びケトン樹脂が70/30〜30/70の重
量比率で配合された樹脂を主たるバインダー樹脂とした
ハイソリッドプライマー用バインダー樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリオレフィン系樹
脂、例えばポリプロピレン,ポリエチレン,エチレン−
プロピレン共重合物,エチレン−プロピレン−ジエン共
重合物などの保護又は美粧を目的として用いられるプラ
イマー用バインダー樹脂組成物に関し、更に詳しくは、
ポリオレフィン系樹脂成型物の塗装を行う際のハイソリ
ッドプライマー用バインダー樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチックは、高生産性でデザインの
自由度が広く、軽量,防錆,耐衝撃性など多くの利点が
あるため、近年、自動車部品,電気部品,建築資材,食
品包装用フィルム等の材料として多く用いられている。
とりわけポリオレフィン系樹脂は、価格が安く成型性,
耐薬品性,耐熱性,耐水性,良好な電気特性など多くの
優れた性質を有するため、工業材料として広範囲に使用
されており、将来その需要の伸びが最も期待されている
材料の一つである。
【0003】しかしながらポリオレフィン系樹脂は、ポ
リウレタン系樹脂,ポリアミド系樹脂,アクリル系樹
脂,ポリエステル系樹脂等、極性を有する合成樹脂と異
なり、非極性で且つ結晶性のため、塗装や接着が困難で
あると言う欠点を有する。
【0004】このような難付着性なポリオレフィン系樹
脂の塗装や接着には、ポリオレフィン系樹脂に対して強
い付着力を有する低塩素化ポリオレフィンが従来よりバ
インダー樹脂として使用されている。
【0005】例えば、特開昭57-36128号公報,特開昭59
-166534号公報,特公昭63-36624号公報等には、カルボ
ン酸及び/又はカルボン酸無水物を含有する塩素含有率
が5〜50%の低塩素化ポリプロピレン或いは低塩素化
プロピレン−α−オレフィン共重合体が、ポリオレフィ
ン系成型品の塗装用プライマーやコーティング用のバイ
ンダー樹脂として提案されている。
【0006】又、スチレン・共役ジエンブロック共重合
体に、水酸基を含有するα,β−不飽和ビニル単量体を
グラフト共重合した変性共重合体を更に塩素化したもの
を必須成分とした組成物(特開平4-248845号公報,特開
平5-25405号公報)、スチレン・イソプレン・ブロック共
重合体のグラフト変性物の塩素化物を必須成分とした組
成物(特開平5-25404号公報)、プロピレン・エチレン・
α−オレフィンランダム共重合体のグラフト変性物の塩
素化物を必須成分とした組成物(特開平5-112750号公
報,特開平5-112751号公報)等も提案されている。
【0007】しかし、これらの組成物は、難付着性のポ
リオレフィンに対し良好な付着性を示すものの、耐溶剤
性の目安となる「耐ガソホール性試験」即ち、レギュラ
ーガソリンに対しメタノールやエタノールのような低級
アルコールを10%添加したガソリン/アルコール混合
液(ガソホール)に、塗装板を浸漬し塗膜が剥離するま
での時間で耐溶剤性の良否を判定する試験法において、
著しく劣るものである。
【0008】又、特公昭63-50381号公報,特公平01-164
14号公報,特開平8-100032号公報等に見られるカルボキ
シル基含有塩素化ポリオレフィンをエポキシ樹脂で架橋
させる方法は、レギュラーガソリンにのみ浸漬させるい
わゆる耐ガソリン性については優れるものの、耐ガソホ
ール性については劣るものである。
【0009】更に、カルボキシル基含有塩素化ポリオレ
フィンを低分子ジオールや水酸基とアミノ基を有する低
分子化合物と反応させて得られた変性塩素化ポリオレフ
ィンを必須成分とした組成物(特開平7-247381号公報,
特開平7-247382号公報)や、カルボキシル基含有塩素化
ポリオレフィンとガラス転移点が60℃以上のアクリル
で変性したアクリル変性塩素化ポリオレフィンを混合し
た組成物(特開平10-158447号公報)等に、耐ガソホー
ル性が優れるとの記述が見られるが、いずれも耐ガソホ
ール性を満足するものとは言い難いものである。
【0010】耐ガソホール性を満足するポリオレフィン
系樹脂用のバインダー樹脂として本発明者等は特開2000
-198807号公報で既に提案した。しかしこの方法も耐ガ
ソホール性には優れているものの、このままでは分子量
が高すぎるためハイソリッドプライマーのバインダー樹
脂として使用することが出来ない。ハイソリッドプライ
マーとして用いるには、分子量の低いアルキッド樹脂,
アクリル樹脂,ポリエステル樹脂,ポリウレタン樹脂等
を混合する方法が考えられるが、耐ガソホール性が低下
するため好ましくない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリオレフ
ィン系樹脂の成型物やシート等を塗装するために使用さ
れる、耐ガソホール性と付着性の改良されたハイソリッ
ドプライマー用バインダー樹脂組成物を提供するもので
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の樹脂組成物は、(A−1):ポリオレフィン(I)
にカルボン酸及び/又はカルボン酸無水物から選ばれた
少なくとも1種の不飽和カルボン酸モノマーを1〜10
重量%グラフト共重合した後、塩素含有率が10〜30
重量%まで塩素化したカルボキシル基含有塩素化ポリオ
レフィンであって、該カルボキシル基含有塩素化ポリオ
レフィンの低分子量領域である分子量2,000以下の成分
が2重量%以下であり、且つ、重量平均分子量(Mw)と
数平均分子量(Mn)の比率、即ち、Mw/Mnの値が2
〜3.5であるカルボキシル基含有塩素化ポリオレフィ
ン(II)、 (A−2):数平均分子量が500〜2000のケトン
樹脂、を(A−1)/(A−2)=70/30〜30/
70(重量比)で混合したバインダー樹脂を主たる構成
要素としたハイソリッドプライマー用バインダー樹脂組
成物である。
【0013】
【発明の実施の形態】(A-1)の説明 本発明に用いるカルボキシル基含有塩素化ポリオレフィ
ン(II)とは、ポリオレフィン(I)を熱溶融し、必要
であれば熱分解により減粘或いは減成し、回分式或いは
連続式でラジカル発生剤の存在下にカルボン酸及び/又
はカルボン酸無水物の不飽和カルボン酸モノマーを1〜
10重量%グラフト重合し、その後塩素化して得ること
ができる。
【0014】原料のポリオレフィン(I)としては、結晶
性ポリプロピレン、非晶性ポリプロピレン、プロピレン
−α−オレフィン共重合物等を単独又は2種以上混合し
て使用できるが、バインダー樹脂の作業性や接着性の点
から重量平均分子量が10,000〜150,000の結晶性ポリプ
ロピレンか又は、重量平均分子量10,000〜150,000で且
つプロピレン成分を70〜97モル%含有し、α−オレフィ
ンの炭素数が2又は4〜6であるプロピレン−α−オレ
フィン共重合物か又は、重量平均分子量が10,000〜150,
000で且つプロピレン成分を70〜97モル%,ブテン
成分を2〜25モル%,エチレン成分を2〜25モル%
含有するプロピレン−ブテン−エチレンの三元共重合物
等が使用できる。プロピレン−α−オレフィン共重合物
の場合、α−オレフィン単位は例えば、エチレン、1−
ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、3
−メチル−1−ペンテン及び1−ヘキセンから選ばれる
少なくとも1種の炭素数が2又は4〜6のα−オレフィ
ンが好ましい。
【0015】原料ポリオレフィン(I)の重量平均分子量
が10,000に満たないか、プロピレン成分が70モル%に満
たないとポリオレフィン系樹脂に対する付着性,耐ガソ
リン性,耐熱性,耐紫外線性が悪くなり、重量平均分子
量が150,000を超えるとエアスプレー等で塗装する際プ
ライマーが微粒化せず、塗装面の美観が損なわれるため
好ましくない。又、プロピレン−α−オレフィン共重合
物のα−オレフィンの炭素数が6を超えるとポリプロピ
レン系樹脂に対する付着性が悪くなる。又、三元共重合
体であるプロピレン−ブテン−エチレン共重合物のプロ
ピレン含有量は前述した70〜97モル%が好ましく、
ブテン含有量は2〜25モル%が好ましく、エチレン含
有量は2〜25モル%が好ましい。
【0016】カルボキシル基を導入するために使用でき
る不飽和カルボン酸モノマーとしては、アクリル酸、メ
タクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、
イタコン酸、無水イタコン酸、アコニット酸、無水アコ
ニット酸等があり、グラフト共重合量としてはポリオレ
フィンに対し1〜10重量%が好ましい。1重量%未満
だとガソホール性が悪くなり、上塗り塗料との付着も悪
くなる。10重量%を超えるとポリオレフィン系樹脂と
の付着が悪くなると同時に、水素結合による溶液の粘度
上昇が見られ保存時ゲル化したり、エアスプレー等の作
業性が悪くなる。
【0017】ポリオレフィン(I)と不飽和カルボン酸モ
ノマーとのグラフト共重合反応に用いられるラジカル発
生剤として、例えば、ジ−tert−ブチルパ−オキシド,
tert−ブチルヒドロパ−オキシド,ジクミルパ−オキシ
ド,ベンゾイルパ−オキシド,tert−ブチルパ−オキシ
ドベンゾエ−ト,メチルエチルケトンパ−オキシド,ジ
−tert−ブチルジパ−フタレ−トのようなパーオキシド
類やアゾビスイソブチロニトリルのようなアゾニトリル
類がある。
【0018】本発明に用いるカルボキシル基含有塩素化
ポリオレフィン(II)の塩素含有率は、10〜30重量
%が好ましい。塩素含有率が10重量%に満たないと、
トルエンやキシレン等の有機溶剤に対する溶解性が劣り
均一な溶液が得られず、低温でゲル化したりツブが発生
するためベースコート用バインダー樹脂として適用でき
なくなる。塩素含有率が30重量%を超えるとポリオレ
フィン系樹脂に対する付着性と耐ガソリン性が悪くなる
ため好ましくない。
【0019】本発明に用いるカルボキシル基含有塩素化
ポリオレフィン(II)の低分子量領域の成分は少ないほ
ど耐熱性,耐紫外線性,耐ガソホール性が良好になる。
即ち、分子量2,000以下の成分が2重量%を超えて含有
するとこれらの物性が著しく悪くなる。又、(II)の重
量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比率、即
ち、Mw/Mnの値は2〜3.5が好ましい。Mw/M
nが2未満だとポリオレフィンに対する付着性が悪くな
り、高分子量領域の成分が増大することで3.5を超え
た場合、付着性,耐ガソリン性が悪くなりる。又、エア
スプレー等で塗装する際プライマーが微粒化せず、塗工
面の美観が損なわれるため好ましくない。低分子量領域
の成分が増大することで3.5を超えた場合、耐熱性,
耐紫外線性,耐ガソリン性が悪くなる。
【0020】尚、分子量2,000以下の低分子量成分含有
率及び重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比
率、即ち、Mw/Mnの測定は、分子量既知かつ分子量
分布の狭いポリスチレンを標準物質としたゲルパーミエ
イションクロマトグラフ(GPC)で測定した。
【0021】本発明に用いるカルボキシル基含有塩素化
ポリオレフィン(II)は、不飽和カルボン酸をグラフト
共重合したポリオレフィンを、塩素化反応溶媒、例えば
クロロホルム,四塩化炭素,テトラクロルエチレン,テ
トラクロルエタン等に完全に加温溶解し、次いで上記し
たようなラジカル発生剤の存在下あるいは紫外線の照射
下、又はこれらラジカル発生剤や紫外線の不存在下にお
いて、加圧又は常圧下で塩素ガスを吹き込み、反応させ
て得ることができる。塩素化反応温度は通常60℃〜1
20℃の間で行われる。
【0022】カルボキシル基含有塩素化ポリオレフィン
の低分子量成分を除去する方法は、(1)塩素化する前
のカルボキシル基含有ポリオレフィン中の低分子量成分
を溶剤で抽出除去する方法。(2)塩素化した後のカル
ボキシル基含有塩素化ポリオレフィン中の低分子量成分
を溶剤で抽出除去する方法。の二通りの方法が提案でき
る。
【0023】(1)の方法で低分子量成分を除去するに
は、塩素化する前のカルボキシル基含有ポリオレフィン
を粉末状か顆粒状かペレット状か溶融状にし、沸点が1
20℃以下の脂肪族炭化水素,芳香族炭化水素,脂環族
炭化水素,ハロゲン化炭化水素,アルコール類,エステ
ル類,ケトン類,エーテル類の群から選ばれたこれらの
単独溶剤もしくは混合溶剤を加え、10〜100℃の温
度範囲で低分子量成分をこれらの溶剤に溶出させること
で取り除くことが出来る。
【0024】溶剤の沸点を120℃以下としたのは、沸
点が高すぎると、カルボキシル含有ポリオレフィンやカ
ルボキシル基含有塩素化ポリオレフィン中に残存し易く
なり、該溶媒が塩素化されたり、プライマー物性を低下
させるため好ましくない。
【0025】抽出する際の温度を10〜100℃とした
のは、10℃未満だと低分子量成分の抽出除去が不完全
となるため好ましくない。又、100℃を超えると高分
子量成分まで除去され、回収率が低下するため好ましく
ない。沸点が100℃以下の溶剤を用いる場合、完全に
密閉された圧力容器中で溶剤抽出を行うのが好ましい。
【0026】(2)の方法で低分子量成分を除去する方法
も、カルボキシル基含有塩素化ポリオレフィンを(1)の
方法に準じて行うことで可能である。抽出する際の温度
は、カルボキシル基含有塩素化ポリオレフィンが溶液の
場合はできできるだけ低い方が好ましいが、0℃未満だ
と粘度が高くなりすぎるため低分子量成分の溶剤抽出が
効率よく行えない。室温より高くなると抽出溶剤中にカ
ルボキシル基含有塩素化ポリオレフィンが大量に溶け込
み、回収率が低下するため好ましくない。カルボキシル
基含有塩素化ポリオレフィンが固形品の場合、抽出温度
は高い方がよいが、100℃を超えると脱塩酸等を生じ
不安定になるため好ましくない。
【0027】低分子量成分を除去するための沸点が12
0℃以下の溶剤の代表的なものとして、脂肪族炭化水素
の場合、ペンタン,2-メチルペンタン,ヘキサン,2,2-
ジメチルブタン,2,3-ジメチルブタン,ヘプタン,2-メ
チルヘキサン,3-メチルヘキサン,2,4-ジメチルペンタ
ン,石油エーテル,石油ベンジン等が例示できる。芳香
族炭化水素の場合、ベンゼン,トルエン等が例示でき
る。脂環族炭化水素の場合、シクロペンタン,メチルシ
クロペンタン,シクロヘキサン,メチルシクロヘキサ
ン,エチルシクロヘキサン等が例示できる。ハロゲン化
炭化水素の場合、トリクロロメタン,テトラクロロメタ
ン,1,1-ジクロロエタン,1,2-ジクロロエタン,1,1,1-
トリクロロエタン,1,1,2-トリクロロエタン,1,1-ジク
ロロエチレン,1,2-ジクロロエチレン,トリクロロエチ
レン等が例示できる。アルコール類の場合、メタノー
ル,エタノール,2-プロパノール,1-ブタノール,2-ブ
タノール,イソブチルアルコール,tert-ブチルアルコ
ール,2-ペンタノール,3-ペンタノール等が例示でき
る。エステル類の場合、ギ酸プロピル,ギ酸ブチル,酢
酸メチル,酢酸エチル,酢酸プロピル,酢酸イソプロピ
ル,酢酸イソブチル,酢酸sec-ブチル等が例示できる。
ケトン類の場合、アセトン,メチルエチルケトン,2-ペ
ンタノン,3-ペンタノン,メチルイソブチルケトン等が
例示できる。エーテル類の場合、ジエチルエーテル,ジ
プロピルエーテル,ジイソプロピルエーテル等が例示で
きる。
【0028】(A-2)の説明 本発明に用いる数平均分子量が500〜2000のケト
ン樹脂とは、ケトン類(シクロヘキサノン,メチルシク
ロヘキサノン,アセトフェノン等)とホルムアルデヒド
の縮合により得られる重縮合物で、得られたケトン部分
を水素添加したしたものも使用できる。樹脂性状は原料
のケトンの種類,樹脂の分子量により異なるが、軟化点
70〜120℃程度の淡色の固形樹脂であり、耐候性,
付着性,硬度等に優れていると言う特徴がある。
【0029】該ケトン樹脂の数平均分子量は500〜2
000の範囲のものが好ましい。数平均分子量が500
未満だと凝集性が劣り付着性が悪くなる。2000を超
えるとプライマーのハイソリッド化が困難となる。
【0030】本発明において、(A−1)/(A−2)の重
量混合比は、70〜30/30〜70が好ましい。上記
の混合系において、(A−1)が30未満だとポリオレフ
ィン系基材に対する付着性や耐ガソホール性が悪くな
る。(A−1)が70を超えるとハイソリッド化が困難
になる。一方、(A−2)が30未満だとハイソリッド化
が困難となり、70を超えると耐ガソホール性や付着性
が悪くなる。
【0031】本発明のハイソリッドプライマー用バイン
ダー樹脂組成物は、二酸化チタン,タルク,着色顔料を
等を加え、必要であればその他の添加剤、例えば紫外線
吸収剤、酸化防止剤、顔料沈降防止剤等を添加し混練す
ることにより、ハイソリッド型のプライマーを製造する
ことができる。これらの添加量は目的に応じて適宜求め
られるが、本願発明のバインダー樹脂組成物が50wt%
以上含まれていれば、その効果が発揮される。
【0032】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0033】〔製造例−1〕重量平均分子量が40,000で
ある結晶性ポリプロピレン5kgを、撹拌機と滴下ロー
トとモノマーを還流するための冷却管を取り付けた三口
フラスコに入れ、180℃で一定に保たれた湯浴中で完
全に溶融した。フラスコ内を窒素で置換し、撹拌を行い
ながら無水マレイン酸300gを約5分かけて投入し、
次にジ-t-ブチルパーオキサイド20gを50mlのヘ
プタンに溶解し滴下ロートより約30分間かけて投入し
た。このとき、系内を180℃に保ち、更に15分間反
応を継続した後、アスピレーターでフラスコ内を減圧し
ながら約30分間かけて未反応の無水マレイン酸を取り
除き、無水マレイン酸が共重合された無水マレイン酸変
性ポリプロピレンを得た。
【0034】次にこの生成物を常温まで冷却した後粉砕
し、5kgを攪拌機を取り付けた圧力容器に投入し、次
いでn-ヘキサン(bp.68.7℃)5kgとメチルエチルケト
ン(bp.79.6℃)5kgを投入し、100℃で4時間撹拌
させながら低分子量成分を溶剤に溶出させた。次に溶剤
を濾過で取り去り濾過残渣を上記の溶剤で洗浄した後、
送風乾燥機で70℃−24時間乾燥させ、低分子量成分
が除去された無水マレイン酸変性ポリプロピレン4.6
5kgを得た。
【0035】次に低分子量が除去された無水マレイン酸
変性ポリプロピレン4kgをグラスライニングされた反
応釜に投入し、80リットルのクロロホルムを加え4kg
/cm2の圧力下に、120℃で十分溶解した後、温度を1
10℃に保ちながら塩素ガスを反応釜底部より吹き込
み、塩素含有率が25重量%になるまで塩素化反応を行
った。溶媒のクロロホルムをエバポレーターで留去し、
トルエン/シクロヘキサン=65/35(wt)の混合溶剤
に置換し、安定剤としてエピコート828(ビスフェノ
ールAとエピクロルヒドリンの縮合物でエポキシ当量が
184〜194のエポキシ樹脂、シェル化学社製)を固
形分に対し4%添加し濃度調整を行い、固形分濃度20
%溶液のカルボキシル基含有塩素化ポリプロピレン(a-
I)を得た。
【0036】(a-I)の分子量測定を行ったところ、M
w/Mn=2.54で、分子量2,000以下の低分子量成分
の含有率は0.35重量%であった。
【0037】〔製造例−2〕重量平均分子量が120,000
でプロピレン成分が75モル%,ブテン成分が17モル
%,エチレン成分が8モル%のプロピレン−ブテン−エ
チレン共重合物(三元共重合物)5kgを、撹拌機と滴
下ロートとモノマーを還流するための冷却管を取り付け
た三口フラスコに入れ、180℃で一定に保たれた湯浴
中で完全に溶融した。フラスコ内を窒素で置換し撹拌を
行いながら無水マレイン酸350gを約5分かけて投入
し、次にジクミルパーオキサイド35gを50mlのヘ
プタンに溶解し滴下ロートより約30分間かけて投入し
た。このとき、系内を180℃に保ち、更に15分間反
応を継続した後、アスピレーターでフラスコ内を減圧し
ながら約30分間かけて未反応の無水マレイン酸を取り
除き、無水マレイン酸が共重合された無水マレイン酸変
性プロピレン−ブテン−エチレン共重合物を得た。
【0038】次にこの生成物をペレット状にし、5kg
を攪拌機と溶剤を還流するための冷却管を取り付けた三
口フラスコに投入し、次いで酢酸エチル(bp.77.1℃)1
0kgを投入し、77℃で4時間溶剤を還流させながら
低分子量成分を溶剤に溶出させた。次に溶剤を濾過で取
り去り濾過残査を上記の溶剤で洗浄した後、送風乾燥機
で70℃−24時間乾燥させ、低分子量が除去された無
水マレイン酸変性プロピレン−ブテン−エチレン共重合
体4.75kgを得た。
【0039】次に低分子量が除去された生成物4kgを
グラスライニングされた反応釜に投入し80リットルの
クロロホルムを加え、3kg/cm2の圧力下に100℃で十
分に攪拌溶解した後、紫外線を照射しながら反応温度を
80℃に保ちながら、塩素ガスを反応釜の底部より吹き
込み、塩素含有率が12重量%になるまで塩素化反応を
行い、溶媒のクロロホルムをエバポレーターで留去し、
トルエン置換し、安定剤としてエピコート828を固形
分に対し4%添加し濃度調整を行い、固形分濃度20%
トルエン溶液のカルボキシル基含有塩素化プロピレン−
ブテン−エチレン共重合物(a-II)を得た。
【0040】(a-II)の分子量測定を行ったところ、M
w/Mn=3.43で、分子量2,000以下の低分子量成分
の含有率は1.38重量%であった。
【0041】〔製造例−3〕重量平均分子量が50,000で
プロピレン成分が94モル%、エチレン成分が6モル%
のプロピレン−エチレン共重合物を採取する以外は製造
例−2と全く同様な方法で無水マレイン酸を共重合さ
せ、無水マレイン酸変性プロピレン−エチレン共重合物
を得た。
【0042】次にこの生成物を常温まで冷却した後粉砕
し、5kgを攪拌機と溶剤を還流するための冷却管を取
り付けた三口フラスコに投入し、次いでメチルエチルケ
トン(bp.79.6℃)10kgを投入し、79℃で4時間溶
剤を還流させながら低分子量成分を溶剤に溶出させた。
次に溶剤を濾過で取り去り濾過残査を上記の溶剤で洗浄
した後、送風乾燥機で70℃−24時間乾燥させ、低分
子量成分が除去された無水マレイン酸変性プロピレン−
エチレン共重合物4.7kgを得た。
【0043】次にこの生成物5kgをグラスライニング
された攪拌機付きの反応釜に投入し80リットルのクロ
ロホルムを加え、3kg/cm2の圧力下に110℃で十分溶
解した後、反応触媒としてアゾビスイソブチロニトリル
5gを添加し、塩素ガスを反応釜の底部より吹き込み、
塩素含有率が17重量%になるまで塩素化反応を行い、
溶媒のクロロホルムを一部エバポレターで留去した後、
安定剤としてtert-ブチルフェニルグリシジルエーテル
(モノエポキシ)を固形分に対し5%添加し、残余のク
ロロホルムを減圧留去するためのベント口を設置したベ
ント付押出機で完全に除去し、カルボキシル基含有塩素
化プロピレン−エチレン共重合物の固形物を得た。次に
この固形物をトルエンに溶解し、固形分濃度20%トル
エン溶液に調整した(a-III)を得た。
【0044】(a-III)の分子量測定を行ったところ、M
w/Mn=3.02で、分子量2,000以下の低分子量成分
の含有率は0.68重量%であった。
【0045】製造例1〜3で得たカルボキシル基含有塩
素化ポリオレフィンの内容を表1に示した。
【0046】
【表1】表1 製造例1〜3で得たカルボキシル基含有
塩素化ポリオレフィンの内容 製造例1〜3の固形分濃度はすべて20重量%である。
【0047】[実施例1]ケトン樹脂(商品名;ハロン
80,軟化温度;75〜82℃,数平均分子量;約10
00,本州化学工業(株)製)のペレット100gをト
ルエン/酢酸ブチル=80/20(重量比)の混合溶剤に
溶解し40%溶液を作製した。
【0048】次に、該ケトン樹脂溶液50g、製造例1
で得たカルボキシル基含有塩素化ポリオレフィン(a-
I)100g、二酸化チタン40g、カーボンブラック
0.3gを採取し、サンドグラインダーミルで混練した
後、キシレンで固形分濃度が35%になるよう濃度調整
を行い、水で洗浄したポリプロピレン板に膜厚10μm
になるようスプレー塗装した。数分後、クリヤー塗料
(2液硬化型ウレタン塗料)を膜厚が30〜40μmに
なるようスプレー塗装し、約15分間室温で乾燥した後
80℃で30分強制乾燥を行い、更に1日間室温で静置
後、塗膜の試験を行った。配合処方を表2に、塗膜の試
験結果を表3に示した。
【0049】[実施例2,3及び比較例1〜3]表2に
示した配合表に基づき、実施例1と同様な方法でプライ
マーを作製し、塗膜の試験を行った。結果を表3に示し
た。
【0050】
【表2】表2 プライマー配合表 [重量部] *ケトン樹脂(商品名;ハロン80,軟化温度;75〜82℃,数
平均分子量;約1000、本州化学工業(株)製)40%溶
液(トルエン/酢酸フ゛チル=80/20)
【0051】
【表3】 *比較例1及び2のプライマーはスプレー塗装ができな
いため、プライマーの固形分濃度を20%迄希釈してス
プレー塗装を行った。
【0052】塗膜試験方法(プライマー性能試験) ○耐ガソホール性 レギュラーガソリン:エタノール=9:1の混合ガソリ
ンに、両端をカットした塗装板を浸漬し、カットした塗
面の端から2mm程剥離するまでの時間で判定した。 ○付着性 塗面上に1mm間隔で素地に達する100個の碁盤目を
作り、その上にセロファン粘着テープを密着させて18
0°方向に引き剥がし、残存する碁盤目の数を調べた。 ○耐温水性 40℃の温水に塗装板を240時間浸漬し塗膜の状態を調べ
た。又、塗面上に素地に達するスクラッチ(×印)を入
れ、その上にセロファン粘着テープを密着させて180゜
方向に引き剥し塗膜の付着性を調べた。 ○耐湿性 50℃相対湿度98%の雰囲気に240時間放置し、耐温水性
と同様な方法で、塗膜の状態と付着性を調べた。
【0053】
【発明の効果】表3の結果より、カルボキシル基含有塩
素化ポリオレフィン(II)のみをバインダー樹脂とする
か、または本願発明より低い範囲のケトン樹脂を配合し
たプライマーは、固形分濃度が20%以下でなければス
プレー塗装できないのに対し、カルボキシル基含有塩素
化ポリオレフィン(II)に特定範囲のケトン樹脂を配合
した本願発明の樹脂組成物は、プライマーの固形分濃度
を35%にしてもスプレー塗装可能で、耐ガソホール性
の著しい低下はなく、付着性や耐湿性,耐温水性に優れ
ている。又、カルボキシル基含有塩素化ポリオレフィン
(II)にケトン樹脂を本願範囲を超えた比率で配合した
組成物は耐ガソホール性をはじめとした諸物性が著しく
劣っている。以上の結果より、本願発明の樹脂組成物が
有用であることが分かる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 161/02 C09D 161/02 Fターム(参考) 4J002 BB24W BN05W BN06W CC01X GH02 4J026 AA12 AA13 AC01 BA25 BA34 BA35 EA09 GA09 4J038 CB141 DA021 LA03 MA14 NA01 NA03 NA04 NA14 PB14 PC08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A-1):ポリオレフィン(I)にカルボ
    ン酸及び/又はカルボン酸無水物から選ばれた少なくと
    も1種の不飽和カルボン酸モノマーを1〜10重量%グ
    ラフト共重合した後、塩素含有率が10〜30重量%ま
    で塩素化したカルボキシル基含有塩素化ポリオレフィン
    であって、該カルボキシル基含有塩素化ポリオレフィン
    の低分子量領域である分子量2,000以下の成分が2重量
    %以下であり、且つ、重量平均分子量(Mw)と数平均分
    子量(Mn)の比率(Mw/Mn)が2〜3.5であるカル
    ボキシル基含有塩素化ポリオレフィン(II)、 (A−2):数平均分子量が500〜2000のケトン
    樹脂、を(A−1)/(A−2)=70/30〜30/
    70(重量比)で混合した樹脂を含むハイソリッドプラ
    イマー用バインダー樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記(A−1)において、ポリオレフィ
    ン(I)が、重量平均分子量10,000〜150,000の結晶性ポ
    リプロピレンか又は、重量平均分子量10,000〜150,000
    で且つプロピレン成分を70〜97モル%含有し、α−オレ
    フィンの炭素数が2又は4〜6であるプロピレン−α−
    オレフィン共重合物か又は、重量平均分子量が10,000〜
    150,000で且つプロピレン成分を70〜97モル%,ブ
    テン成分を2〜25モル%,エチレン成分を2〜25モ
    ル%含有するプロピレン−ブテン−エチレンの三元共重
    合物である請求項1記載のハイソリッドプライマー用バ
    インダー樹脂組成物。
JP2000239697A 2000-08-08 2000-08-08 ハイソリッドプライマー用バインダー樹脂組成物 Pending JP2002053791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239697A JP2002053791A (ja) 2000-08-08 2000-08-08 ハイソリッドプライマー用バインダー樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239697A JP2002053791A (ja) 2000-08-08 2000-08-08 ハイソリッドプライマー用バインダー樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002053791A true JP2002053791A (ja) 2002-02-19

Family

ID=18731190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000239697A Pending JP2002053791A (ja) 2000-08-08 2000-08-08 ハイソリッドプライマー用バインダー樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002053791A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1900773A1 (de) * 2006-09-15 2008-03-19 Evonik Degussa GmbH Silangruppenhaltige, chlorfreie Zusammensetzung
WO2018030089A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 サカタインクス株式会社 非水性プライマー組成物
WO2018030088A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 サカタインクス株式会社 非水性インク組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1900773A1 (de) * 2006-09-15 2008-03-19 Evonik Degussa GmbH Silangruppenhaltige, chlorfreie Zusammensetzung
WO2018030089A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 サカタインクス株式会社 非水性プライマー組成物
WO2018030088A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 サカタインクス株式会社 非水性インク組成物
CN109563368A (zh) * 2016-08-10 2019-04-02 阪田油墨股份有限公司 非水性底漆组合物
CN109642107A (zh) * 2016-08-10 2019-04-16 阪田油墨股份有限公司 非水性墨水组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000198807A (ja) ポリオレフィン系樹脂用バインダ―樹脂及びその製造法と用途
EP1812479A1 (en) Modified chlorinated carboxylated polyolefins and their use as adhesion promoters
EP1423441B1 (en) Modified carboxylated polyolefins and their use as adhesion promoters
JP7322207B2 (ja) 塩素化ポリオレフィン系樹脂組成物
KR100656110B1 (ko) 결합제 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이의 용도
US6699932B2 (en) Binder resin composition for high-solid primer
JP6943882B2 (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂
WO2002002689A1 (fr) Composition de solution de resine liante presentant des proprietes satisfaisantes en solution
JP3318925B2 (ja) バインダー樹脂組成物及びその製造方法と用途
JP3898636B2 (ja) バインダー樹脂組成物と製造方法及びその用途
JP2002053791A (ja) ハイソリッドプライマー用バインダー樹脂組成物
JP2002338877A (ja) ポリオレフィン系樹脂用プライマー組成物
US20020198329A1 (en) Modified carboxylated polyolefins and their use as adhesion promoters
JP2002020674A (ja) ベースコート用バインダー樹脂組成物
JP3045498B2 (ja) バインダ―樹脂組成物及びその製造方法
JP2001114961A (ja) バインダー樹脂組成物及びその製造方法
JP3175144B2 (ja) プライマー用樹脂組成物
JP3514411B2 (ja) ベースコート用バインダー樹脂組成物の製造方法
JP6780314B2 (ja) 低温衝撃性が良好な樹脂組成物
JP2001163984A (ja) 水性分散液
JP2004161952A (ja) バインダー樹脂組成物及びその用途
JP2001114843A (ja) 耐溶剤性良好な酸変性塩素化ポリオレフィン
WO2000042103A1 (fr) Composition de resine liante et son procede de production
JP2000119591A (ja) ポリオレフィン系樹脂用プライマー組成物及びその製造方法
JPH0362170B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116