JP2002053021A - Abs actuator - Google Patents

Abs actuator

Info

Publication number
JP2002053021A
JP2002053021A JP2000240044A JP2000240044A JP2002053021A JP 2002053021 A JP2002053021 A JP 2002053021A JP 2000240044 A JP2000240044 A JP 2000240044A JP 2000240044 A JP2000240044 A JP 2000240044A JP 2002053021 A JP2002053021 A JP 2002053021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape seal
housing
tape
seal
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000240044A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3882482B2 (en
Inventor
Fumitoshi Koyama
文利 小山
Noriyuki Hosoi
則行 細井
Hidehiro Kinoshita
秀宏 木下
Nobuo Hishida
伸夫 菱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASHIMA COMMERCIAL
YASHIMA SHOJI KK
Denso Corp
Original Assignee
YASHIMA COMMERCIAL
YASHIMA SHOJI KK
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASHIMA COMMERCIAL, YASHIMA SHOJI KK, Denso Corp filed Critical YASHIMA COMMERCIAL
Priority to JP2000240044A priority Critical patent/JP3882482B2/en
Publication of JP2002053021A publication Critical patent/JP2002053021A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3882482B2 publication Critical patent/JP3882482B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ABS actuator having a seal structure capable of preventing the intrusion of a foreign matter into each port, and acting as a humidity-proof function of each port. SOLUTION: First tape seals 30 of the circular shape are adhered to a housing 1 to cover an upper face of each damper 7, and a second tape seal 31 having cuts of the shape corresponding to the first tape seals 30 is adhered to the housing 1 to cover each port 8. The adhesive force of the second tape seal 31 to the housing 1 is weaker than that of the first tape seal 30 to the housing 1. Further a third tape seal 32 is adhered to surfaces of the first and second tape seals 30 and 31.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両のブレーキ液
圧制御に用いられるABSアクチュエータに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ABS actuator used for controlling brake fluid pressure of a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】図3は、従来のABSアクチュエータの
上面図を示している。図3に示すように、ABSアクチ
ュエータのハウジングの上面には、各ホイールシリンダ
と接続される複数のポート8が形成されていると共に、
ポンプが吐出したブレーキ液の脈動を減衰させるための
ダンパ7が配置されている。
2. Description of the Related Art FIG. 3 shows a top view of a conventional ABS actuator. As shown in FIG. 3, a plurality of ports 8 connected to each wheel cylinder are formed on the upper surface of the housing of the ABS actuator.
A damper 7 for damping the pulsation of the brake fluid discharged by the pump is provided.

【0003】このABSアクチュエータは、車両取り付
け前に、図3に示した上面が天方向を向けてられた状態
で搬送される。このような状態においては、各ポート8
や各ダンパ7への異物の入り込みが危惧されるため、こ
れを防止するために各ポート8をゴム栓50で蓋締めす
ると共に、各ダンパ7の上面にテープシール51を貼る
ようにしている。なお、各ポート8を蓋締めするゴム栓
50は車両取り付け時に排除されるが、ダンパ7の上面
に貼られるテープシール51は車両搭載後もABSアク
チュエータに貼られたままにされるため、防湿機能も兼
ね備えたもので構成されている。
[0003] Before mounting the ABS actuator, the ABS actuator is transported with its upper surface shown in Fig. 3 facing upward. In such a state, each port 8
In order to prevent such a situation, foreign substances may enter the respective dampers 7, the ports 8 are closed with rubber stoppers 50 and a tape seal 51 is stuck on the upper surface of each damper 7 to prevent this. Although the rubber stopper 50 for closing each port 8 is removed when the vehicle is mounted, the tape seal 51 affixed to the upper surface of the damper 7 remains affixed to the ABS actuator even after the vehicle is mounted. It is configured with a combination.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、各ポー
ト8を蓋締めするゴム栓50は、各ポート8への異物の
入り込み防止の役割は果たすが、各ポート8における防
湿機能を果たしていなかったため、長期の搬送には向か
ない。
However, the rubber stopper 50 for closing each port 8 has a function of preventing entry of foreign matter into each port 8, but does not fulfill the function of preventing moisture in each port 8. Not suitable for long-term transport.

【0005】本発明は上記点に鑑みて、各ポートへの異
物の入り込み防止の役割が果たせると共に、各ポートの
防湿機能の役割も果たせるシール構造を有するABSア
クチュエータを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the foregoing, it is an object of the present invention to provide an ABS actuator having a seal structure that can prevent foreign substances from entering into each port and can also function as a moisture-proof function for each port.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者らは以下のような試作検討を行った。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above-mentioned object, the present inventors conducted the following trial manufacture.

【0007】まず、図4に示すように、ダンパ7の上面
にテープシール51を貼った後、その上から各ポート8
すべてを覆うような透明のテープシール52をハウジン
グ1の上面に貼付けるシール構造を試作した。
First, as shown in FIG. 4, a tape seal 51 is attached to the upper surface of the damper 7, and then each port 8 is placed from above.
A prototype of a seal structure in which a transparent tape seal 52 covering the entire surface is attached to the upper surface of the housing 1 was manufactured.

【0008】このようなシール構造においては、ABS
アクチュエータを車両に搭載する際にテープシール52
が剥がされ、各ポート8とホイールシリンダとの接続が
図られる。この際、各ポート8すべてを覆うテープシー
ル52よりも先にダンパ7の上面のテープシール51を
貼ってあるため、車両搭載後にもABSアクチュエータ
にテープシール51が残される。
In such a seal structure, ABS
When mounting the actuator on a vehicle, the tape seal 52
Is peeled off, and connection between each port 8 and the wheel cylinder is achieved. At this time, since the tape seal 51 on the upper surface of the damper 7 is pasted before the tape seal 52 covering all the ports 8, the tape seal 51 is left on the ABS actuator even after the vehicle is mounted.

【0009】しかしながら、このようなシール構造で
は、ダンパ7の上面のテープシール51の上から各ポー
ト8すべてを覆うテープシール52を貼っているため、
テープシール51による段差によってテープシール52
とハウジング1との間に隙間(図中に斜線部で示す)が
形成され、この隙間を通じてポート内に湿気が導入さ
れ、防湿機能が確保できないということが検討により分
かった。
However, in such a sealing structure, since the tape seal 52 covering all the ports 8 is applied from above the tape seal 51 on the upper surface of the damper 7,
The tape seal 52 has a step formed by the tape seal 52.
From the investigation, it was found that a gap (indicated by a hatched portion in the drawing) was formed between the housing and the housing 1, and moisture was introduced into the port through this gap, and the moisture-proof function could not be secured.

【0010】そこで、図5に示すように、各ダンパ7が
含まれるように構成され、各ポート8と対応する位置に
穴60aが形成された図中斜線部で示されたテープシー
ル60を1層目に配置すると共に、ポート8に対応する
穴60a及びテープシール60の上を覆うテープシール
61を2層目に配置したシール構造を試作した。
Therefore, as shown in FIG. 5, the tape seal 60 is formed so as to include each damper 7 and has a hole 60a formed at a position corresponding to each port 8 and indicated by a hatched portion in the figure. A seal structure in which a hole 60a corresponding to the port 8 and a tape seal 61 covering the tape seal 60 are arranged in the second layer, and a seal structure in which the hole 60a corresponding to the port 8 is disposed in the second layer, was produced as a trial.

【0011】これにより、各ポート8及び各ダンパ7へ
の異物の入り込み防止の役割が果たせ、かつ各ポート8
及び各ダンパ7の防湿機能の役割も果たすことが可能と
なった。
Thus, the function of preventing entry of foreign matter into each port 8 and each damper 7 can be achieved.
In addition, each damper 7 can also serve as a moisture-proof function.

【0012】しかしながら、このような構造において
は、車両搭載時に2層目のテープシール61を剥がそう
とすると、これに伴って1層目のテープシール60のう
ちポート8の周囲に位置する端部60bが剥がれること
が検討により分かった。これは、ポート8の周囲におい
て1層目のテープシールがハウジング1に貼られる貼り
シロが小さいためであると考えられる。
However, in such a structure, when the second-layer tape seal 61 is to be peeled off when mounted on a vehicle, the end portion of the first-layer tape seal 60 located around the port 8 is accordingly removed. Examination revealed that 60b was peeled off. It is considered that this is because the first-layer tape seal around the port 8 has a small sticking sticker to be attached to the housing 1.

【0013】そこで、上記した試作検討に基づき、請求
項1に記載の発明では、ブレーキ液が流動する油圧回路
が形成されたハウジング(1)を有し、ホイールシリン
ダ若しくはマスタシリンダに接続されるポート(8、
9)と、ブレーキ液が流れる通路を構成する凹部(1
0)を含んで構成される部材(6、7)とが、ハウジン
グの同一面に配置されたABSアクチュエータにおい
て、凹部を含んで構成される部材の上面を覆うように、
ハウジングに貼り付けられた第1のテープシール(3
0)と、ポートを覆うように、ハウジングに貼付けられ
た第2のテープシール(31)とを有し、第1のテープ
シールと第2のテープシールとが重なり合わないように
配置され、第2のテープシールをハウジングに貼り付け
た際の粘着力が第1のテープシールをハウジングに貼り
付けた際の粘着力よりも弱くなっていることを特徴とし
ている。
Therefore, based on the above-mentioned examination of the prototype, the invention according to the first aspect has a housing (1) in which a hydraulic circuit through which brake fluid flows is formed, and a port connected to a wheel cylinder or a master cylinder. (8,
9) and a recess (1) forming a passage through which the brake fluid flows.
(6) and (7) cover the upper surface of the member including the concave portion in the ABS actuator disposed on the same surface of the housing.
The first tape seal (3
0) and a second tape seal (31) affixed to the housing so as to cover the port, wherein the first tape seal and the second tape seal are arranged so as not to overlap with each other, It is characterized in that the adhesive strength when the second tape seal is attached to the housing is lower than the adhesive strength when the first tape seal is attached to the housing.

【0014】このように、第1のテープシールと第2の
テープシールとが重なり合わないようにすることで、凹
部を含んで構成される各部材及び各ポートへの異物の入
り込み防止の役割が果たせると共に、凹部を含んで構成
される各部材及び各ポートにおける防湿機能の役割も果
たせる。
As described above, by preventing the first tape seal and the second tape seal from overlapping each other, the role of preventing foreign matter from entering each member including the recess and each port. In addition to fulfilling the function, each member including the concave portion and each port can also serve as a moisture-proof function.

【0015】請求項2に記載の発明においては、第2の
テープシールの表面には、第3のテープシール(32)
が貼り付けられており、第3のテープシールをハウジン
グから剥がすと、第2のテープシールも共にハウジング
から剥がれるように構成されていることを特徴としてい
る。
According to the second aspect of the present invention, the third tape seal (32) is provided on the surface of the second tape seal.
Is attached, and when the third tape seal is peeled off from the housing, the second tape seal is also peeled off from the housing.

【0016】このように、第3のテープシールを第2の
テープシールの上面に貼り付ければ、各ポートの周囲に
おける貼りシロの幅が狭い場合に、各ポート内の空気の
熱膨張によって第2のテープシールがハウジングから剥
がれ、その剥がれた部分において防湿機能が果たせなく
なることを防止できる。
As described above, by attaching the third tape seal to the upper surface of the second tape seal, when the width of the sticker around each port is narrow, the second tape seal is attached to the second tape seal by the thermal expansion of the air in each port. Can be prevented from being peeled off from the housing and the moisture-proof function cannot be performed at the peeled portion.

【0017】この場合において、第3のテープシールが
第1のテープシールの表面にも貼り付けられる場合に
は、請求項3に示すように、第1のテープシールに対す
る第3のテープシールの粘着力が、ハウジングに対する
第1のテープシールの粘着力よりも弱くなってれば、第
3のテープシールと共に第1のテープシールがハウジン
グから剥がれることはない。
In this case, when the third tape seal is also attached to the surface of the first tape seal, the third tape seal adheres to the first tape seal. If the force is less than the adhesive strength of the first tape seal to the housing, the first tape seal along with the third tape seal will not peel from the housing.

【0018】請求項4に記載の発明においては、第2の
テープシールと第3のテープシールは共に、ハウジング
からはみ出す部分を有していることを特徴としている。
このような構成とすれば、ハウジングからはみ出した部
分を利用して第2、第3のテープシールを容易にハウジ
ングから剥がすことができる。
According to a fourth aspect of the present invention, both the second tape seal and the third tape seal have portions protruding from the housing.
With such a configuration, the second and third tape seals can be easily peeled off from the housing by using the portions protruding from the housing.

【0019】請求項5に記載の発明においては、第2の
テープシールには、第1のテープシールに対応する切り
欠きが形成されており、該切り欠き部分に第1のテープ
シールが配置されるように構成されていることを特徴と
している。
According to the fifth aspect of the present invention, a cutout corresponding to the first tape seal is formed in the second tape seal, and the first tape seal is disposed in the cutout portion. It is characterized by being constituted so that it may be.

【0020】このように、第1のテープシールに対応す
る切り欠きを第2のテープシールに形成することで、第
1のテープシールと第2のテープシールとが重なり合わ
ないようにできる。例えば、請求項6に示すように、第
1のテープシールが円形状を成している場合には、円形
状に対応した切り欠きを第2のテープシールに形成する
ことになる。
As described above, by forming the notch corresponding to the first tape seal in the second tape seal, the first tape seal and the second tape seal can be prevented from overlapping. For example, when the first tape seal has a circular shape, a notch corresponding to the circular shape is formed in the second tape seal.

【0021】請求項7に記載の発明においては、第2の
テープシールは、フィルムと該フィルムの一面側に塗布
された粘着材料とを有し、フィルムの一面側に粘着材料
が塗布され、さらに該一面側に再度粘着材料が塗布され
た構成とされていることを特徴としている。
In the invention described in claim 7, the second tape seal has a film and an adhesive material applied to one surface of the film, and the adhesive material is applied to one surface of the film. It is characterized in that the adhesive material is applied again to the one surface side.

【0022】このように、フィルムの一面側に粘着材料
を塗布したのち、再度粘着材料を塗布することで、粘着
材料の粘着力を低下させることができる。例えば、請求
項8に示すように、フィルムの一面側に対してメッシュ
状に再度粘着材料を塗布すればよい。
As described above, by applying the adhesive material on one side of the film and then applying the adhesive material again, the adhesive strength of the adhesive material can be reduced. For example, as described in claim 8, the adhesive material may be applied again on one side of the film in a mesh shape.

【0023】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すも
のである。
The reference numerals in parentheses of the above means indicate the correspondence with specific means described in the embodiments described later.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、本発明を
図に示す実施形態に従って説明する。なお、ここでは制
御弁が合計8つ備えられたタイプ(いわゆる8ソレノイ
ドタイプ)のABSアクチュエータに本発明を適用する
場合について説明する。
(First Embodiment) The present invention will be described below with reference to the embodiment shown in the drawings. Here, a case will be described in which the present invention is applied to an ABS actuator of a type provided with a total of eight control valves (so-called 8-solenoid type).

【0025】図1に、本発明の一実施形態を適用したA
BSアクチュエータ100の一部は段正面図を示す。ま
た、図1に示すABSアクチュエータを図1の紙面上方
から見た時の上面図を図2に示す。以下、図1、図2に
基づいてABSアクチュエータ100の構成について説
明する。
FIG. 1 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention.
A part of the BS actuator 100 shows a step front view. FIG. 2 is a top view of the ABS actuator shown in FIG. 1 when viewed from above the plane of FIG. Hereinafter, the configuration of the ABS actuator 100 will be described with reference to FIGS.

【0026】ABSアクチュエータ100は、図示しな
いマスタシリンダとホイールシリンダとの間に配置され
る。ABSアクチュエータ100は、図1、図2に示す
ように、各種管路(ブレーキ液の通路)が形成された略
六面体で構成されたアルミニウム製のハウジング1を備
えており、このハウジング1に各種構成要素が組み付け
られて構成されている。
The ABS actuator 100 is arranged between a master cylinder (not shown) and a wheel cylinder. As shown in FIGS. 1 and 2, the ABS actuator 100 includes an aluminum housing 1 made of a substantially hexahedron in which various pipes (brake fluid passages) are formed. Elements are assembled and assembled.

【0027】ハウジング1の一面(第2の所定面)側に
は、ブレーキ配管内のブレーキ液の流動を制御するため
の各種制御弁2、3が配置されている。本実施形態で
は、図2に示すようにH方向及びL方向に垂直なW方向
に各種制御弁2(3)が4つずつ並べられていると共
に、図1に示すようにH方向に2つずつ並べられ、合計
8つの制御弁2、3が備えられているまた、ハウジング
1のうち、各種制御弁2、3が配置された面と対向する
面(第3の所定面)には、モータ4が配置されている。
このモータ4によってポンプ5の駆動が成される。
On one surface (second predetermined surface) side of the housing 1, various control valves 2, 3 for controlling the flow of the brake fluid in the brake pipe are arranged. In the present embodiment, four control valves 2 (3) are arranged in the W direction perpendicular to the H direction and the L direction as shown in FIG. 2, and two control valves 2 (3) are arranged in the H direction as shown in FIG. The housing 1 is provided with a total of eight control valves 2 and 3, and a surface (third predetermined surface) of the housing 1 opposite to the surface on which the various control valves 2 and 3 are arranged is provided with a motor. 4 are arranged.
The pump 4 is driven by the motor 4.

【0028】また、ハウジング1のうち、各種制御弁
2、3が配置された面およびモータ4が配置された面と
は異なる面であって、これら各種制御弁2、3が配置さ
れた面およびモータ4が配置された面と略垂直を成す一
面には、リザーバ6が配置されている。そして、このリ
ザーバ6が配置されている面と対向する面(第1の所定
面)にダンパ7が配置された構成となっている。
The surface of the housing 1 is different from the surface on which the various control valves 2 and 3 are disposed and the surface on which the motor 4 is disposed. The reservoir 6 is disposed on one surface substantially perpendicular to the surface on which the motor 4 is disposed. The damper 7 is arranged on a surface (first predetermined surface) facing the surface on which the reservoir 6 is arranged.

【0029】さらに、図2に示すように、ハウジング1
のうちダンパ7が配置された一面側にはホイールシリン
ダに接続されるポート8が合計4つ形成されている。こ
れら各ポート8は、各増圧制御弁2のそれぞれと連通す
るように形成されている。そして、モータ4が配置され
た一面側にはマスタシリンダに接続されるポート9が合
計2つ形成されている。これら各ポート9は、一方が紙
面右側の2つの増圧制御弁2に接続され、他方が紙面左
側の2つの増圧制御弁2に接続されている。この各ダン
パ7及び各ポート8が配置された一面がABSアクチュ
エータ搬送時及び車両搭載時に天方向を向く面となる。
Further, as shown in FIG.
Among them, on one surface side on which the damper 7 is arranged, a total of four ports 8 connected to the wheel cylinder are formed. These ports 8 are formed so as to communicate with the respective pressure increase control valves 2. A total of two ports 9 connected to the master cylinder are formed on one surface on which the motor 4 is disposed. One of these ports 9 is connected to two pressure increasing control valves 2 on the right side of the drawing, and the other is connected to two pressure increasing control valves 2 on the left side of the drawing. One surface on which the dampers 7 and the ports 8 are arranged is a surface facing upward when the ABS actuator is transported and the vehicle is mounted.

【0030】各構成要素の具体的な接続関係は、以下の
ようになっている。
The specific connection relationship of each component is as follows.

【0031】マスタシリンダに接続されるポート9とホ
イールシリンダに接続されるポート8とは管路Aによっ
て接続されている。この管路Aに増圧制御弁2が備えら
れ、増圧制御弁2によって管路Aの連通、遮断状態が制
御できるようになっている。そして、増圧制御弁2とホ
イールシリンダとの間において、管路Aにはリザーバ6
に繋がる管路Bが接続されている。この管路Bにはリザ
ーバ6へのブレーキ液の流動を制御するための減圧制御
弁3が備えられている。
The port 9 connected to the master cylinder and the port 8 connected to the wheel cylinder are connected by a pipe A. This line A is provided with a pressure increase control valve 2, and the communication between the line A and the cutoff state can be controlled by the pressure increase control valve 2. And, between the pressure increase control valve 2 and the wheel cylinder, a reservoir 6
Is connected. This line B is provided with a pressure reduction control valve 3 for controlling the flow of the brake fluid to the reservoir 6.

【0032】また、リザーバ6に逃がされたブレーキ液
を管路Aに返流すべく、マスタシリンダと増圧制御弁2
との間における管路Aとリザーバ6とが管路Cによって
接続されている。そして、この管路Cにリザーバ6内の
ブレーキ液の吸入吐出を行なうためのポンプ5、および
ポンプ5から吐出されたブレーキ液の脈動を減衰させる
ためのダンパ7が備えられている。
Further, the master cylinder and the pressure increase control valve 2 are used to return the brake fluid released to the reservoir 6 to the pipe A.
The pipeline A and the reservoir 6 are connected by the pipeline C. The pipe C is provided with a pump 5 for sucking and discharging the brake fluid in the reservoir 6 and a damper 7 for attenuating pulsation of the brake fluid discharged from the pump 5.

【0033】具体的には、ダンパ7は、ホイールシリン
ダのポート8が形成された面を部分的に削る若しくは凹
ませることによって形成されたH方向を軸とする略円柱
形状の凹部10内に、H方向を軸とするカップ部材(仕
切部材)21を嵌入させたのち、凹部10の入口に蓋状
の隔壁12を嵌め込むことによって形成されている。凹
部10内のスペースはカップ部材21によって2部室1
3a、13bに仕切られるが、そのうちの一方の部屋
(第1の部屋)13aがダンパ室となる。そして、ダン
プ室を構成する部屋13aが管路Cに接続され、他の部
屋(第2の部屋)13bが管路Aに接続される。
More specifically, the damper 7 has a substantially cylindrical concave portion 10 having an axis in the H direction formed by partially shaving or denting the surface of the wheel cylinder on which the port 8 is formed. It is formed by fitting a cup member (partition member) 21 having an axis in the H direction, and then fitting a lid-shaped partition wall 12 into the entrance of the concave portion 10. The space in the recess 10 is divided into two compartments 1 by the cup member 21.
3a and 13b, one of the rooms (first room) 13a is a damper room. Then, the room 13 a constituting the dump chamber is connected to the pipeline C, and the other room (second room) 13 b is connected to the pipeline A.

【0034】カップ部材21は、一面側が開口し、底面
21aが略円形状を成すコップ形状で構成されている。
カップ部材21は開口部側から凹部10に嵌入される
が、カップ部材21の口元(開口部分の先端)21bが
他の部分よりも縮径されて絞られているため、容易に凹
部10内に嵌入できるようになっている。
The cup member 21 is formed in a cup shape whose one side is open and whose bottom surface 21a has a substantially circular shape.
The cup member 21 is fitted into the recess 10 from the opening side, but since the mouth 21b (the tip of the opening) of the cup member 21 is smaller in diameter than the other portions and is squeezed, the cup member 21 is easily inserted into the recess 10. It can be fitted.

【0035】また、カップ部材21の側壁には部分的に
径大とされた圧入部21cが形成されている。カップ部
材21を凹部10内に嵌入した際には、この圧入部が凹
部10に圧入され、カップ部材10がハウジング1に固
定されるようになっている。
The cup member 21 has a press-fit portion 21c formed on a side wall of the cup member 21. When the cup member 21 is fitted into the recess 10, the press-fit portion is pressed into the recess 10, and the cup member 10 is fixed to the housing 1.

【0036】さらに、カップ部材21の底面21aには
オリフィスとなる穴部21dが形成されており、カップ
部材21によって仕切られた2部屋13a、13bが穴
部21dを通じて連通し、管路Cと管路Aとが接続され
るようになっている。
Further, a hole 21d serving as an orifice is formed in the bottom surface 21a of the cup member 21, and the two chambers 13a and 13b partitioned by the cup member 21 communicate with each other through the hole 21d, and the pipe C and the pipe are connected. The road A is connected.

【0037】一方、図1に示すように、隔壁12の先端
には突出部12aが形成されている。この突出部12a
は隔壁12の径を小さくすることによって構成されてい
る。隔壁12を凹部10内に嵌め込んだ際には、突出部
12aによってカップ部材21が押圧され、凹部10の
軸方向におけるカップ部材21の位置決め固定が行われ
るようになっている。また、隔壁12は、凹部10に挿
入された後、凹部10の開口部10aの近傍でハウジン
グ1の面をかしめて固定されている。なお、突出部12
aは凹部10の内壁面から離間するように構成されてい
るため、隔壁12の突出部12aの周りが部屋13bを
構成することになる。
On the other hand, as shown in FIG. 1, a protrusion 12a is formed at the tip of the partition wall 12. This protrusion 12a
Is formed by reducing the diameter of the partition wall 12. When the partition wall 12 is fitted in the recess 10, the cup member 21 is pressed by the protrusion 12 a, and the positioning and fixing of the cup member 21 in the axial direction of the recess 10 are performed. After the partition 12 is inserted into the recess 10, the surface of the housing 1 is fixed by caulking the surface of the housing 1 near the opening 10 a of the recess 10. The protrusion 12
Since “a” is configured to be separated from the inner wall surface of the concave portion 10, the periphery of the protruding portion 12 a of the partition wall 12 forms a room 13 b.

【0038】また、図1、図2に示すように、ポート9
とポート8とを接続する管路Aは、ポート9と凹部10
の部屋13bとを接続する管路A1と、部屋13bと増
圧制御弁2とを接続する管路A2と、増圧制御弁2とポ
ート8とを接続する管路A3とによって構成されてい
る。
As shown in FIG. 1 and FIG.
The line A connecting the port 9 and the port 8 is formed by the port 9 and the recess 10.
A line A1 connecting the room 13b to the pressure increase control valve 2, a line A2 connecting the room 13b to the pressure increase control valve 2, and a line A3 connecting the pressure increase control valve 2 to the port 8. .

【0039】管路A1は、ポート9から凹部10の部屋
13bに向かって通路を真っ直ぐ延設することによって
構成されている。管路A2は、ポート9と増圧制御弁2
とがH方向においてオフセット配置されているため、凹
部10の内壁面からH方向及びW方向に延びるように、
すなわち凹部10の軸方向に対して斜め方向に通路Sを
延設したのち、この通路Sと増圧制御弁2から真っ直ぐ
に延設した通路Tとを連結させることによって構成され
ている。
The conduit A1 is formed by extending a passage straight from the port 9 toward the room 13b of the recess 10. Line A2 is connected to port 9 and pressure increase control valve 2
Are offset in the H direction, so that they extend from the inner wall surface of the concave portion 10 in the H direction and the W direction,
That is, after the passage S is extended obliquely with respect to the axial direction of the recess 10, the passage S is connected to the passage T extending straight from the pressure increase control valve 2.

【0040】なお、図2に示すように、紙面左右それぞ
れに隣接配置された2つの増圧制御弁2の入口はW方向
に延設された管路Uにて連結され、4つの増圧制御弁2
のうち外側に配置された2つは管路Uを通じて部屋13
bと連結された状態になっている。
As shown in FIG. 2, the inlets of two pressure increasing control valves 2 arranged adjacent to each other on the left and right sides of the paper are connected by a pipe U extending in the W direction, and four pressure increasing control valves are provided. Valve 2
Two of which are arranged outside through room U through room 13
b.

【0041】管路A3は、ホイールシリンダに接続され
るポート8から増圧制御弁2に向かって通路を真っ直ぐ
延設することによって構成されている。このように構成
された管路A1〜A3にて管路Aが構成されている。
The pipeline A3 is formed by extending the passage straight from the port 8 connected to the wheel cylinder toward the pressure increase control valve 2. The pipeline A is configured by the pipelines A1 to A3 configured as described above.

【0042】次に、本実施形態の特徴部分について説明
する。
Next, the features of this embodiment will be described.

【0043】本実施形態では、各ダンパ7の上面、すな
わち凹部10の開口部10aが覆われるように、粘着性
を有する円形状の第1のテープシール30をハウジング
1に貼りつけてある。この第1のテープシール30によ
り、ダンパ7内への異物の入り込み防止の役割と防湿機
能の役割が果たされるようになっている。
In the present embodiment, an adhesive circular first tape seal 30 is attached to the housing 1 so as to cover the upper surface of each damper 7, that is, the opening 10a of the concave portion 10. The first tape seal 30 plays a role of preventing foreign substances from entering the damper 7 and a role of a moisture-proof function.

【0044】この第1のテープシール30は、例えば、
厚さ約0.1mmのPET(ポリエチレンテレフタレー
ト)フィルムにアルミニウムを蒸着したのち、一方の面
に粘着材料としての糊を塗布することで構成される。
The first tape seal 30 is, for example,
After vapor-depositing aluminum on a PET (polyethylene terephthalate) film having a thickness of about 0.1 mm, one side is coated with glue as an adhesive material.

【0045】また、各ポート8すべてが覆われるよう
に、粘着性を有する第2のテープシール31がハウジン
グ1に貼りつけてある。この第2のテープシール31
は、第1のテープシール30の形状に対応する切り欠き
が形成された形状とされており、この切り欠きに第1の
テープシール30が位置して、第1のテープシール30
と第2のテープシール31とが重なり合わないようにな
っている。また、この第2のテープシール31はハウジ
ング1に貼り付けた時に部分的にハウジング1からはみ
出す形状となっている。このように構成された第2のテ
ープシール31により、各ポート8内への異物の入り込
み防止の役割と防湿機能の役割が果たされるようになっ
ている。
Further, an adhesive second tape seal 31 is attached to the housing 1 so that all the ports 8 are covered. This second tape seal 31
Has a notch corresponding to the shape of the first tape seal 30, and the first tape seal 30 is located in this notch,
And the second tape seal 31 do not overlap. The second tape seal 31 has a shape partially protruding from the housing 1 when attached to the housing 1. The second tape seal 31 configured as described above plays a role of preventing foreign substances from entering the ports 8 and a role of a moisture-proof function.

【0046】この第2のテープシール31は、第1のテ
ープシール30と同様の厚さで構成され、また、ハウジ
ング1に対する粘着力が第1のテープシール30よりも
弱くなるように構成されている。例えば、第2のテープ
シール31は、厚さ約0.1mmのPET(ポリエチレ
ンテレフタレート)フィルムにアルミニウムを蒸着した
のち、一方の面に粘着材料としての糊を塗布し、さら
に、もう一度粘着材料としての糊をメッシュ状に塗布す
ることで構成される。すなわち、メッシュ状に塗布され
た糊によって、その領域に先に塗布された糊の粘着力を
低下させ、第2のテープシール31の粘着力が第1のテ
ープシール30の粘着力よりも弱くなるようにされてい
る。
The second tape seal 31 has the same thickness as that of the first tape seal 30, and is configured such that the adhesive force to the housing 1 is weaker than that of the first tape seal 30. I have. For example, the second tape seal 31 is formed by depositing aluminum on a PET (polyethylene terephthalate) film having a thickness of about 0.1 mm, applying a glue as an adhesive material to one surface, and again applying a glue as an adhesive material. It is configured by applying glue in a mesh shape. That is, the adhesive applied in a mesh shape reduces the adhesive strength of the adhesive applied first to the area, and the adhesive strength of the second tape seal 31 becomes weaker than the adhesive strength of the first tape seal 30. It has been like that.

【0047】なお、図2では、第1、第2のテープシー
ル30、31を見やすくするために、斜線部で示してあ
る。
In FIG. 2, the first and second tape seals 30 and 31 are indicated by oblique lines to make them easy to see.

【0048】さらに、第1のテープシール30と第2の
テープシール31が覆われるように、粘着性を有する透
明な第3のテープシール32が第1、第2のテープシー
ル30、31に貼りつけてある。この第3のシールは第
1、第2のテープシール30、31に貼りつけた際に、
第2のテープシール31と同じ箇所において、部分的に
ハウジング1からはみ出す形状となっている。また、こ
の第3のテープシール32を第1のテープシール30の
表面に貼り付けた際の粘着力は、第1のテープシール3
0をハウジング1に貼り付けた際の粘着力よりも弱くな
るように構成されている。
Further, an adhesive transparent third tape seal 32 is attached to the first and second tape seals 30 and 31 so that the first tape seal 30 and the second tape seal 31 are covered. It is attached. When this third seal is attached to the first and second tape seals 30 and 31,
At the same location as the second tape seal 31, the shape is partially protruded from the housing 1. The adhesive strength of the third tape seal 32 applied to the surface of the first tape seal 30 is as follows.
0 is attached to the housing 1 so as to be weaker than the adhesive force.

【0049】この第3のテープシール32は必須ではな
いが、各ポート8の周囲における貼りシロの幅が狭いこ
とから、各ポート8内の空気が熱膨張した時に第2のテ
ープシール31がハウジング1から剥がれ、その剥がれ
た部分において防湿機能が果たせなくなる可能性がある
ため、第3のテープシール32によって第2のテープシ
ール31を覆うことで、熱膨張による第2のテープシー
ル31の剥がれが防止できるようになっている。
Although the third tape seal 32 is not indispensable, the width of the sticker around each port 8 is narrow, so that when the air in each port 8 thermally expands, the second tape seal 31 is attached to the housing. Since the second tape seal 31 is covered with the third tape seal 32 because the third tape seal 32 covers the second tape seal 31, the second tape seal 31 may be separated due to thermal expansion. It can be prevented.

【0050】このように、第1〜第3のテープシール3
0〜32が貼られた状態でABSアクチュエータが搬送
される。このとき、第1、第2のテープシール30、3
1が重ならないようにしてハウジング1に貼り付けられ
ているため、第2のテープシール31は、第1のテープ
シール30の厚みによる段差の影響を受けない。このた
め、第2のテープシール31によって確実に各ポート8
への異物の入り込み防止の役割や防湿機能の役割を果た
すことができる。
As described above, the first to third tape seals 3
The ABS actuator is transported with 0 to 32 attached. At this time, the first and second tape seals 30, 3
Since the first tape seal 31 is attached to the housing 1 so as not to overlap, the second tape seal 31 is not affected by a step due to the thickness of the first tape seal 30. Therefore, the second tape seal 31 ensures that each port 8
It can play a role of preventing foreign substances from entering the device and a role of a moisture-proof function.

【0051】一方、ABSアクチュエータを車両に搭載
する時には、ハウジング1からはみ出した部分を利用し
て、第3のテープシール32と共に第2のテープシール
31を剥がして各ポート8を露出させ、各ポート8とホ
イールシリンダとの接続を図る。
On the other hand, when the ABS actuator is mounted on the vehicle, the second tape seal 31 is peeled off together with the third tape seal 32 by using the portion protruding from the housing 1 to expose each port 8 and each port 8 is exposed. 8 is connected to the wheel cylinder.

【0052】このとき、第2のテープシール31の粘着
力が第1のテープシール30の粘着力よりも弱められて
いるため、第3のテープシール32を剥がす際に第2の
テープシール31がハウジング1から剥がれ易くなり、
第1のテープシール30がハウジング1から剥がれ難く
なる。そして、第1のテープシール30をハウジング1
に貼り付けた際の粘着力よりも、第3のテープシール3
2を第1のテープシール30の表面に貼り付けた際の粘
着力の方が弱くされているため、第3のテープシール3
2を剥がす時には第1のテープシール30をハウジング
1から剥がすことなく、第3のテープシール32をハウ
ジング1から剥がすことができる。
At this time, since the adhesive strength of the second tape seal 31 is weaker than the adhesive strength of the first tape seal 30, the second tape seal 31 is removed when the third tape seal 32 is peeled off. It is easy to peel off from the housing 1,
The first tape seal 30 does not easily come off the housing 1. Then, the first tape seal 30 is attached to the housing 1.
3rd tape seal 3 than the adhesive strength when affixed to
2 has been weakened when affixed to the surface of the first tape seal 30, the third tape seal 3
When peeling the second tape seal 2, the third tape seal 32 can be peeled from the housing 1 without peeling the first tape seal 30 from the housing 1.

【0053】以上説明したように、各ダンパ7を覆う第
1のテープシール30と各ポート8を第2のテープシー
ル31とが重ならないような構成とすることで、各ダン
パ7及び各ポート8への異物の入り込み防止の役割が果
たせると共に、各ダンパ7及び各ポート8の防湿機能の
役割も果たせる構成のABSアクチュエータとすること
ができる。
As described above, by configuring the first tape seal 30 covering each damper 7 and each port 8 so that the second tape seal 31 does not overlap, each damper 7 and each port 8 are formed. It is possible to provide an ABS actuator having a configuration that can play a role of preventing foreign substances from getting into the device and a role of a moisture-proof function of each damper 7 and each port 8.

【0054】そして、第1のテープシール30の粘着力
と第2のテープシール31の粘着力とを異ならせ、第2
のテープシール31の粘着力が第1のテープシール30
の粘着力よりも弱くなるようにすることで、第2のテー
プシール31はハウジング1から剥がれ易く、第1のテ
ープシール30はハウジング1から剥がれ難くなる。こ
のため、ABSアクチュエータを車両に搭載する際に、
ハウジング1から第2のテープシール31が容易に剥が
せるようにしつつ、車両搭載後においてもハウジング1
から第1のテープシール30が剥がれないようにでき
る。
Then, the adhesive force of the first tape seal 30 and the adhesive force of the second tape seal 31 are made different from each other,
Of the first tape seal 30
The second tape seal 31 is easily peeled off from the housing 1 and the first tape seal 30 is hardly peeled off from the housing 1 by making the adhesive strength weaker than the adhesive strength. For this reason, when mounting the ABS actuator on a vehicle,
While allowing the second tape seal 31 to be easily peeled off from the housing 1, the housing 1 is mounted even after mounting on the vehicle.
, The first tape seal 30 can be prevented from peeling off.

【0055】さらに、第1のテープシール30をハウジ
ング1に貼り付けた際の粘着力よりも、第3のテープシ
ール32を第1のテープシール30の表面に貼り付けた
際の粘着力の方が弱くなるようにすることで、第3のテ
ープシール32をハウジング1から剥がすときに第1の
テープシール30がハウジング1から剥がれないように
できる。
Further, the adhesive force when the third tape seal 32 is adhered to the surface of the first tape seal 30 is smaller than the adhesive force when the first tape seal 30 is adhered to the housing 1. Is weakened, the first tape seal 30 can be prevented from peeling off the housing 1 when the third tape seal 32 is peeled off the housing 1.

【0056】(他の実施形態)上記実施形態では、ホイ
ールシリンダに接続される各ポート8と同じ面にダンパ
7が配置される場合を例に挙げて説明したが、ホイール
シリンダに接続されるポートやダンパ7に代えて、他の
異物の入り込み防止機能や防湿機能が必要とされるポー
トや部材、例えばリザーバが各ポート8と同じ面に配置
される場合やマスタシリンダのポートとダンパとが同じ
面に配置される場合においても、上記実施形態を適用す
ることができる。
(Other Embodiments) In the above embodiment, the case where the damper 7 is disposed on the same surface as each port 8 connected to the wheel cylinder has been described as an example. In place of the port and the damper 7, a port or a member that requires a function for preventing entry of other foreign matter or a moisture-proof function, for example, a reservoir is arranged on the same surface as each port 8, or the port of the master cylinder and the damper are the same. The above-described embodiment can be applied to a case where the light emitting device is arranged on a surface.

【0057】また、上記実施形態では、第2のテープシ
ール31にメッシュ状の糊を再塗布することによって、
第2のテープシール31のうち粘着力を有する領域を低
減することで、実質的に第2のテープシール31の粘着
力が第1のテープシール30の粘着力よりも弱くなるよ
うにしている。しかしながら、このような手法によらな
くても良く、例えば、最初から粘着力の異なる粘着材料
を第1、第2のテープシール30、31に塗布するよう
にしても良い。
In the above embodiment, the second tape seal 31 is re-applied with mesh-like glue,
By reducing the adhesive area of the second tape seal 31, the adhesive strength of the second tape seal 31 is substantially weaker than the adhesive strength of the first tape seal 30. However, it is not necessary to use such a method. For example, an adhesive material having a different adhesive strength may be applied to the first and second tape seals 30 and 31 from the beginning.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態におけるABSアクチュ
エータの一部破断正面図である。
FIG. 1 is a partially cutaway front view of an ABS actuator according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すABSアクチュエータの上面図であ
る。
FIG. 2 is a top view of the ABS actuator shown in FIG.

【図3】従来のABSアクチュエータの上面図である。FIG. 3 is a top view of a conventional ABS actuator.

【図4】本発明者らが試作したABSアクチュエータの
上面図である。
FIG. 4 is a top view of an ABS actuator prototyped by the present inventors.

【図5】本発明者らが試作したABSアクチュエータの
上面図である。
FIG. 5 is a top view of an ABS actuator prototyped by the present inventors.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ハウジング、6…リザーバ、7…ダンパ、8…ポー
ト、10…凹部、10a…開口部、30…第1のテープ
シール、31…第2のテープシール、32…第3のテー
プシール。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Housing, 6 ... Reservoir, 7 ... Damper, 8 ... Port, 10 ... Recess, 10a ... Opening, 30 ... 1st tape seal, 31 ... 2nd tape seal, 32 ... 3rd tape seal.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 細井 則行 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 木下 秀宏 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 菱田 伸夫 愛知県名古屋市中区栄5丁目2番38号 八 洲商事株式会社内 Fターム(参考) 3D046 BB00 CC02 LL23 LL37 LL55 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Noriyuki Hosoi 1-1-1, Showa-cho, Kariya-shi, Aichi Prefecture Inside Denso Corporation (72) Inventor Hidehiro Kinoshita 1-1-1, Showa-cho, Kariya-shi, Aichi Co., Ltd. Within DENSO (72) Inventor Nobuo Hishida 5-2-38, Sakae, Naka-ku, Nagoya-shi, Aichi F-term in Yasu Shoji Co., Ltd. 3D046 BB00 CC02 LL23 LL37 LL55

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ブレーキ液が流動する油圧回路が形成さ
れたハウジング(1)を有し、ホイールシリンダ若しく
はマスタシリンダに接続されるポート(8、9)と、ブ
レーキ液が流れる通路を構成する凹部(10)を含んで
構成される部材(6、7)とが、前記ハウジングの同一
面に配置されたABSアクチュエータにおいて、 前記凹部(10)を含んで構成される部材の上面を覆う
ように、前記ハウジングに貼り付けられた第1のテープ
シール(30)と、 前記ポートを覆うように、前記ハウジングに貼付けられ
た第2のテープシール(31)とを有し、 前記第1のテープシールと前記第2のテープシールとが
重なり合わないように配置され、前記第2のテープシー
ルを前記ハウジングに貼り付けた際の粘着力が前記第1
のテープシールを前記ハウジングに貼り付けた際の粘着
力よりも弱くなっていることを特徴とするABSアクチ
ュエータ。
1. A housing (1) in which a hydraulic circuit through which brake fluid flows is formed, a port (8, 9) connected to a wheel cylinder or a master cylinder, and a recess forming a passage through which brake fluid flows. In the ABS actuator disposed on the same surface of the housing, the members (6, 7) including (10) cover the upper surface of the member including the recess (10). A first tape seal (30) affixed to the housing; and a second tape seal (31) affixed to the housing so as to cover the port. The second tape seal is arranged so as not to overlap with the second tape seal, and the adhesive force when the second tape seal is attached to the housing is the first tape seal.
An ABS actuator characterized in that the adhesive strength is lower than the adhesive strength when the tape seal is attached to the housing.
【請求項2】 前記第2のテープシールの表面には、第
3のテープシール(32)が貼り付けられており、第3
のテープシールを前記ハウジングから剥がすと、それに
伴って前記第2のテープシールも前記ハウジングから剥
がれるように構成されていることを特徴とする請求項1
に記載のABSアクチュエータ。
2. A third tape seal (32) is attached to a surface of the second tape seal,
2. The structure according to claim 1, wherein when the tape seal is peeled off from the housing, the second tape seal is also peeled off from the housing.
3. The ABS actuator according to claim 1.
【請求項3】 前記第3のテープシールは前記第1のテ
ープシールの表面にも貼り付けられており、前記第1の
テープシールに対する前記第3のテープシールの粘着力
は、前記ハウジングに対する前記第1のテープシールの
粘着力よりも弱くなっていることを特徴とする請求項2
に記載のABSアクチュエータ。
3. The third tape seal is also attached to a surface of the first tape seal, and the adhesive force of the third tape seal to the first tape seal is less than the adhesive strength of the third tape seal to the housing. The adhesive force of the first tape seal is lower than that of the first tape seal.
3. The ABS actuator according to claim 1.
【請求項4】 前記第2のテープシールと前記第3のテ
ープシールは共に、前記ハウジングからはみ出す部分を
有していることを特徴とする請求項2又は3に記載のA
BSアクチュエータ。
4. The A according to claim 2, wherein both the second tape seal and the third tape seal have a portion protruding from the housing.
BS actuator.
【請求項5】 前記第2のテープシールには、前記第1
のテープシールに対応する切り欠きが形成されており、
該切り欠き部分に前記第1のテープシールが配置される
ように構成されていることを特徴とする請求項1乃至4
のいずれか1つに記載のABSアクチュエータ。
5. The first tape seal is provided with the first tape seal.
Notch corresponding to the tape seal of is formed,
5. The device according to claim 1, wherein the first tape seal is arranged in the cutout portion.
An ABS actuator according to any one of the preceding claims.
【請求項6】 前記第1のテープシールは円形状を成し
ていることを特徴とする請求項5に記載のABSアクチ
ュエータ。
6. The ABS actuator according to claim 5, wherein the first tape seal has a circular shape.
【請求項7】 前記第2のテープシールは、フィルムと
該フィルムの一面側に塗布された粘着材料とを有し、前
記フィルムの一面側に粘着材料が塗布されたのち、さら
に該一面側に再度粘着材料が塗布された構成とされてい
ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1つに記
載のABSアクチュエータ。
7. The second tape seal has a film and an adhesive material applied to one surface of the film, and after the adhesive material is applied to one surface of the film, further applies to the one surface. The ABS actuator according to any one of claims 1 to 6, wherein the pressure-sensitive adhesive material is applied again.
【請求項8】 前記第2のテープシールに再度塗布され
た粘着材料は、前記一面側に対してメッシュ状に塗布さ
れていることを特徴とする請求項7に記載のABSアク
チュエータ。
8. The ABS actuator according to claim 7, wherein the adhesive material applied again to the second tape seal is applied to the one surface side in a mesh shape.
JP2000240044A 2000-08-08 2000-08-08 Brake hydraulic pressure control actuator Expired - Fee Related JP3882482B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240044A JP3882482B2 (en) 2000-08-08 2000-08-08 Brake hydraulic pressure control actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240044A JP3882482B2 (en) 2000-08-08 2000-08-08 Brake hydraulic pressure control actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002053021A true JP2002053021A (en) 2002-02-19
JP3882482B2 JP3882482B2 (en) 2007-02-14

Family

ID=18731475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000240044A Expired - Fee Related JP3882482B2 (en) 2000-08-08 2000-08-08 Brake hydraulic pressure control actuator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3882482B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056199A (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Advics:Kk Brake hydraulic control unit for vehicle
KR101022631B1 (en) * 2005-10-20 2011-03-16 가부시키가이샤 애드빅스 Hydraulic unit and adhering method
JP2013230817A (en) * 2013-08-20 2013-11-14 Advics Co Ltd Pump device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101022631B1 (en) * 2005-10-20 2011-03-16 가부시키가이샤 애드빅스 Hydraulic unit and adhering method
US8015994B2 (en) 2005-10-20 2011-09-13 Advics Co., Ltd. Hydraulic unit
JP2008056199A (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Advics:Kk Brake hydraulic control unit for vehicle
JP2013230817A (en) * 2013-08-20 2013-11-14 Advics Co Ltd Pump device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3882482B2 (en) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06507004A (en) One-way valve enclosing sleeve
JP6991344B2 (en) Noise dampers for compressed air systems, and methods for manufacturing noise dampers
US7118183B2 (en) Hydraulic unit for an anti-slip brake system
JP2002053021A (en) Abs actuator
JP2005246377A (en) Amount-adjusting device
JP4411750B2 (en) ABS actuator
JPWO2018151063A1 (en) Brake hydraulic pressure control device for vehicles
KR19990030112A (en) Filter / dryer assembly and manufacturing method thereof
WO2018151064A1 (en) Resinous component
JP3766749B2 (en) solenoid valve
JPH0478381A (en) Dew condensation prevented butterfly valve
JPS5915398Y2 (en) battery safety valve device
JP2018133545A (en) Resin component
KR100526655B1 (en) Power Steering Oil Reservior Tank
JP4871460B2 (en) Liquid applicator
JPH04296294A (en) Orifice device
CN215635213U (en) Automatic antifouling valve and air horn applying same
US20220260068A1 (en) Pump apparatus
JP3635397B2 (en) Toilet insulation cover
JP6835552B2 (en) Hydraulic control unit for brake system for vehicles
JPH068249Y2 (en) Rocker cover
JP6873379B2 (en) Vehicle brake fluid pressure control device
JPS6382814A (en) Window device for automobile
JP3342222B2 (en) Waterproof structure in reservoir
CN113464700A (en) Automatic antifouling valve and air horn applying same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees