JP2002048786A - テストエレメント分析システム - Google Patents

テストエレメント分析システム

Info

Publication number
JP2002048786A
JP2002048786A JP2001193264A JP2001193264A JP2002048786A JP 2002048786 A JP2002048786 A JP 2002048786A JP 2001193264 A JP2001193264 A JP 2001193264A JP 2001193264 A JP2001193264 A JP 2001193264A JP 2002048786 A JP2002048786 A JP 2002048786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
thermal
measurement
analysis system
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001193264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3400438B2 (ja
Inventor
Hans-Peter Haar
ハール ハンス−ペーター
Georg B K Meacham
ビー ケイ ミーチャム ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2002048786A publication Critical patent/JP2002048786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400438B2 publication Critical patent/JP3400438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3274Corrective measures, e.g. error detection, compensation for temperature or hematocrit, calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3273Devices therefor, e.g. test element readers, circuitry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度補正機能を改善することによって、測定
がより正確な分析システムを提供する。 【解決手段】 分析を行なうために、被分析サンプル8
に接触するテストエレメント3、テストエレメント3を
測定位置に固定するテストエレメント支持部5を備えた
評価装置2および測定・評価電子装置15からなる。測
定・評価電子装置15は、分析値を求める際に、測定領
域から離れた場所に設けられた温度センサによって行な
われる温度測定に基づいて、測定時の測定領域7の温度
を考慮するための温度補正装置18を有する。温度補正
装置18は、測定時まで電力を消費せず、測定時以前の
温度履歴を電流を流さずに探知するための温度履歴生成
装置20を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の目的は、サンプル、
とくにヒトまたは動物の体液を分析的に検査するための
テストエレメント分析システムに関する。
【0002】本システムは二つの構成要素、つまり分析
を行なうため分析されるサンプルに接触し、分析の特性
である測定可能な変化が測定領域において起こるテスト
エレメント、およびテストエレメントを測定位置に固定
する位置決めユニット、特性の変化を測定する測定ユニ
ットならびに測定結果に基づいた分析結果を得るための
電子評価装置から構成される評価装置からなる。
【0003】
【従来の技術】テストエレメント分析システムは医学分
野、とくに血液および尿の分析において一般的な方法で
ある。多くの場合、テストエレメントは帯状であるが、
たとえば平面、本来は正方形の板などの形状も知られて
いる。
【0004】一般的に、テストエレメントには試薬が含
まれており、その試薬とサンプルの反応によってテスト
エレメントの検出可能な変化が引き起こされる。この変
化はシステムに付属する評価装置によって測定される。
よく知られているものには測光(photometric)分析シ
ステムがあり、これらのシステムでは反応によりテスト
エレメントの検出層に色の変化が生じると、その色の変
化が測光的に測定される。また、電気化学的な分析シス
テムも重要であり、これらのシステムでは反応によって
テストエレメントの電気的に測定可能な変化が起こる。
試薬を用いたこれらの分析システムとは別に、試薬を使
用しない分析システムも議論されている。これらのシス
テムでは、テストエレメントとサンプルを接触させるこ
とによってサンプル自体の分析上顕著な特徴(光吸収ス
ペクトラムなど)が測定される。本発明はこれらすべて
の方法と広く組み合わせて用いることができる。
【0005】エレメント分析システムは臨床試験に用い
られるものであるが、本発明はとくに、患者が自身の健
康状態を知るために自ら検査を行なうといった用途(ホ
ーム・モニタリング)を意図している。これはインシュ
リンの注射を調節するため血中グルコース濃度を1日数
回調べる必要がある糖尿病患者にとって、医学的に重要
である。そのような用途の場合、軽量・小型、電池式
の、安価なうえに頑丈な検査装置が求められる。
【0006】多くの場合、分析の特徴である測定量は温
度によって大きく左右されることから、基本的な問題が
生じる。この温度依存性は1℃で約1〜2%である。ホ
ーム・モニタリングの場合、分析システムが大きな温度
変化にさらされることは回避できず、±5℃以上の温度
変化を考慮する必要がある。測定が特別な状況(たとえ
ば車内や戸外)で行なわれる際には、さらに大きな温度
変化が生じる可能性もある。
【0007】これに起因する測定の不確実性を回避する
ため、対応する温度一定化ユニットを用いてテストエレ
メントの測定位置の温度を一定値に制御することが提案
された。たとえば、米国特許5,035,862号明細
書には、誘導加熱(inductive heating)による尿試験
片の各テストフィールドの温度制御が記載されている。
しかし、そのような方法はエネルギー消費が大きく、小
型の電池式装置には実用的ではない。
【0008】温度変化による測定エラーを補正するた
め、温度測定を使用した分析システムもある。一般的に
は、電気温度センサ(たとえば熱電対計または熱レジス
タ)によって行なわれる。通例使用される分析システム
の設計には限界があるため、温度センサはテストエレメ
ントの測定領域から離れたところに配置される。そのた
め、温度センサは測定領域とは熱的に断絶している。つ
まり、測定領域と熱的には結合しておらず、測定の瞬間
の温度が、測定領域における実際の温度とどんなときで
も一致するようにはなっていない。以下、そのような温
度センサを大気温度センサ(ATS)という。
【0009】そのようなシステムを持つ電子評価装置に
は、分析結果の判定に用いる、測定を行なう時点の温度
を考慮するための温度補正ユニットが設けられている。
しかし、補正を行なうには、分析エレメントの測定領域
における実際の温度とATSによる測定時の温度とが一
致する必要がある。この条件はとくにホーム・モニタリ
ングにおいては、常に与えられるとは限らない。患者の
実際の状況によって、温度変化のあるさまざまな場所で
分析を行なう必要があるからである。この温度変化によ
り、ATSによって測定される瞬間温度がテストエレメ
ントの測定領域の実温と比較して大きくずれてしまうお
それがある。
【0010】この問題を解決すべく、米国特許5,97
2,715号明細書には評価装置内のテストエレメント
の支持部またはテストエレメントそのものにサーモクロ
ミック液晶(TLC)でコーティングされた温度測定領
域を設けることが提案されている。TLCの温度は測光
計測法によって求められる。測定された温度と測定領域
における実温の差は、テストエレメントの測定領域近く
に温度測定ポイントを設けることによって最小限に抑え
ることができる。しかし、テストエレメントそのものが
TLCでコーティングされている場合には、十分な正確
さがないことには達成されず、テストエレメントの製造
に大きなコストがかかる。さらに、温度測定の許容でき
る正確性は、高価な測定設備によってのみ可能である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、温度
補正機能を改善することによって、測定がより正確な分
析システムを提供することにある。それはホーム・モニ
タリングシステムに必要とされるものに見合った方法で
達成されるが、具体的には、そのように改善すれば評価
装置の重量、大きさおよびバッテリー消費の増加が引き
起こされることはない。
【0012】前述のようなタイプの分析システムにおい
て、この問題は、温度補正ユニットに温度履歴生成装置
が備わっており、それによって電流を流すことなく、つ
まり測定時まで電力を消費せずに測定時以前の温度履歴
を探知するという事実によって解決される。
【0013】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、サ
ンプル、とくにヒトまたは動物の体液を分析的に検査す
るための分析システムであって、分析を行なうために被
分析サンプルに接触し、その後、測定領域において分析
に特徴的で測定可能な変化が起こるテストエレメント、
およびテストエレメントを測定位置に固定するテストエ
レメント支持部ならびに特性の変化を測定し、測定結果
に基づいて分析値を求めるための測定・評価電子装置を
備えた評価装置からなり、前記測定・評価電子装置が、
測定領域から離れた場所に設けられた温度センサによっ
て行なわれる温度測定に基づいて、分析値の決定に際
し、測定時の測定領域の温度を考慮するための温度補正
ユニットを有する分析装置であって、前記温度補正ユニ
ットが、測定時以前の温度履歴を電流を流さずに探知
し、測定時まで電力を消費しない温度履歴生成装置を有
することを特徴とする分析システムに関する。
【0014】前記分析システムにおいて、前記温度履歴
生成装置が、装置の構造物と熱的に絶縁されて吊るされ
ている熱性物体、および異なる場所に設けられた複数の
温度センサからなり、前記温度センサの1つ以上が熱性
物体内部に設けられた温度履歴制御センサであることが
好ましい。
【0015】前記分析システムにおいて、第2温度セン
サが、前記温度履歴生成装置の基準センサとして、熱性
物体に接触することなく、その付近に配置されているこ
とが好ましい。
【0016】前記分析システムにおいて、前記熱性物体
の熱伝導性が非常に低いので、周辺温度の変化により熱
性物体の内部に測定可能な温度勾配が生じ、前記勾配に
よって少なくとも5分間、周辺温度の変化のイメージを
形成し、また温度履歴生成装置の2つ以上の温度センサ
が熱性物体に接触するように設けられることが好まし
い。
【0017】前記分析システムにおいて、温度センサの
1つが熱性物体の表面に設けられていることが好まし
い。
【0018】前記分析システムにおいて、温度履歴制御
センサが熱性物体の内部に位置し、前記センサと、周辺
空気から熱的に絶縁されていない熱性物体界面上のすべ
ての点との距離が実質的に等しいことが好ましい。
【0019】前記分析システムにおいて、前記熱性物体
が球体であり、その表面は周辺空気と熱的に絶縁してお
らず、また前記温度履歴制御センサが前記熱性物体の中
心に設けられることが好ましい。
【0020】前記分析システムにおいて、前記熱性物体
が円盤状であり、円盤の平らな面は、周辺空気と熱的に
絶縁し、前記温度履歴制御センサが円盤の中心に設けら
れていることが好ましい。
【0021】
【発明の実施の形態】温度履歴生成装置を用いることに
よって、測定シグナルの評価と分析結果の計算におい
て、測定がなされる前の時点における装置付近の温度履
歴を考慮することが可能になる。これにより、テストエ
レメントの測定領域の実温に関するデータは実質的に改
善される。たとえば、評価装置を冷たい雰囲気(10℃
の戸外に駐車した車内など)からかなり暖かい雰囲気
(20℃のリビングルームなど)へ持ってきた場合、こ
の大きな温度上昇は温度履歴生成装置に示される。この
場合、ATSが示す瞬間温度は実際の気温とは対応しな
い(よって、周辺空気への熱平衡はない)ということを
仮定しなければならない。テストエレメントの測定領域
の温度は、装置ケース内に取り付けられたATSより速
く、周辺空気の温度変化に追従する。なぜなら、周辺空
気から測定領域への熱移動が比較的よく、テストエレメ
ントの熱容量が比較的小さいからである。測定領域の実
温と比較して、装置内で測定された瞬間温度の対応する
遅延は、電子評価装置にプログラムされた温度履歴生成
装置の出力および対応する経験値を用いて予測できる。
この情報に基づき、分析結果が補正されうる。あるいは
温度変化がひどく補正が不可能な場合は、分析結果の計
算が妨害され、エラーシグナルが出力される。
【0022】本発明の本質的な特徴は、温度履歴が示す
期間は電力エネルギーが消費されない、ということであ
る。このように、「電流を流さずに」作動する温度履歴
生成装置は、低いコストで提供され得る。以下、これを
システム温度履歴装置(STHD)という。
【0023】本発明のシステムは、とくに米国特許5,
405,511号明細書に記載のATSを用いて一定の
間隔で温度を電気的に測定し、測定された一連の温度に
基づいて、外挿によって補正された温度を決定するシス
テムよりも、ホーム・モニタリング・システムに適して
いる。このシステムでは、分析前に連続的またはあらか
じめ決まった間隔で、長期間温度を測定することが必要
になる。テストを行なう前の待ち時間をなくすため、温
度測定は装置のスイッチを切ったときにも数分間隔で行
なわれる。これによってスイッチを入れた直後に補正温
度を外挿することができる。しかし、温度測定のため、
装置の電子システムがほんの数分の間隔で繰り返し作動
しなければならないので、バッテリー消費が増加すると
いう欠点がある。
【0024】STHDは、別の方法で実施することがで
きる。たとえば、より大きい物体に熱的に接触(金属の
物体に貼り付けるなど)した、温度感受性液晶チップを
使用してもよい。この場合、温度履歴は、周辺温度(am
bient temperature)の変化によって、チップ上の異な
る領域で、液晶の色変化速度の違いが生じるという事実
に基づいてイメージ化される。これらの温度変化は、光
学的に測定することができる。
【0025】さらに、熱性物体(thermal mass)、およ
びそれぞれ異なった位置に設置した複数の電子温度セン
サを含むSTHDという他の態様が、より単純で、それ
ゆえ好ましい。温度履歴センサ(THS)として設計さ
れた1つ以上の温度センサが熱性物体の内部に設けられ
る。熱性物体は、熱容量が高く一定である固体によって
形成され、評価装置内においては断熱させられている。
すなわち、その温度が熱性物体の表面での周辺空気との
熱交換のみにできるだけ依存するように、装置を構成す
る他のすべての要素と可能な限り完全に断熱させる。
【0026】好ましい形態によれば、以下基準温度セン
サ(RTS)と呼ぶ、STHDに付属する温度センサ
は、熱性物体の近くに、直接触れないように配置され、
熱性物体付近の周辺温度を測定する。この温度センサ
は、同時に温度補正装置のATSとして機能する。本実
施の形態において、STHDの機能は熱性物体の内部で
測定した温度と、その近傍の周辺温度との比較に基づい
ている。両温度が一致する場合、測定前の期間に周辺温
度の変化がなかったと考えられる。熱性物体の温度が周
辺温度より低い場合は、測定時より前に周辺温度の上昇
があったと考えられる。逆の場合(熱性物体の温度が周
辺温度より高い場合)は、周辺温度が下がっていたこと
が考えられる。
【0027】本実施の形態において、熱性物体の材料
は、好ましくは、その材料の熱伝導性によって決まる熱
性物体内部の熱移動が、周辺温度と熱性物体間の熱移動
に比べて速いようなものを選択する。とくに金属やプラ
スティックなど、通常の固体材料の多くにおいて、この
条件は満たされている。なぜなら、それらの表面で起こ
る周辺空気との熱交換に比べ、これら材料の熱伝導性の
方が高いからである。よって、ほとんどの固体が等温熱
貯蔵成分である。有効な温度勾配はそのような材料の表
面でしか得られないが、そういった材料のほとんどは内
部温度勾配が非常に小さいので、非常に高性能な機械を
用いないと測定できない。
【0028】しかし、周辺温度の変化が熱性物体の内部
の温度勾配をもたらすような低い熱伝導性を持った材料
によって、熱性物体を構成することも可能である。その
ような温度勾配は、技術的に許容できる費用でも十分正
確に測定することができる。この条件を満たし、同時に
高い熱容量を有する材料には多孔性の断熱材料があり、
たとえば、多孔性ガラスやセラミックなどがあげられ
る。そのような材料を熱性物体に用いた場合、熱性物体
には2つ以上のSTHD温度センサを接触させることが
好ましい。これらの温度センサによる出力温度の差は、
測定前に周辺温度が変化したことを示している。言い換
えれば、そのようなSTHDに関して、周辺温度の経時
変化によって生じる、熱性物体内部での空間的な(spat
ial)温度勾配により、測定が行なわれる時点での経時
的な(temporal)温度履歴に関するデータが提供され
る。この目的を達するために、周辺空気に接する熱性物
体の界面層付近に温度センサの1つを設けることが好ま
しい。このセンサを物体界面層センサ(MBLS)とい
う。第2センサ(THS)は、熱性物体全域のうち、こ
の界面層からできるだけ離れた場所に設けることが望ま
しい。
【0029】つぎに、本発明を図面に示した実施の形態
に言及して、より詳細に説明する。記載された特徴は、
本発明の好ましい態様を創造するために、別々にまたは
組合わせて用いることができる。
【0030】図1に示す分析システムは、評価装置2お
よび1回使用の(使い捨て)テストエレメント3からな
る。
【0031】図1示すように、評価装置2は測定位置に
テストエレメント3を固定するテストエレメント支持部
5を有する。テストエレメント3は、たとえばリーフス
プリング6のような適切な手段によって測定位置に固定
される。
【0032】測定の実施において、サンプル液はテスト
エレメント3の測定領域7に移動される。図に示す実施
の形態においては、その運搬は血液滴8を、テストエレ
メント3の末端部に位置する試料導入領域9に滴下し、
キャピラリー溝10を通過して測定領域7に吸引するこ
とによって行なわれる。試薬層12は測定領域7内に設
けられ、サンプル液によって溶解し、試料液の成分と反
応する。
【0033】その反応により、測定領域7において測定
可能な変化が生じる。通常の電気化学テストエレメント
の場合、電気的な量は測定領域内に設けられた電極(図
示しない)によって測定される。測定位置では、テスト
エレメント3の電極とテストエレメント支持部5のター
ミナルコンタクト14とが接触する。ターミナル・コン
タクト14は測定・評価電子装置15に接続し、高度に
統合され、小型で信頼性の高い装置となっている。通常
の装置の場合、電子装置は主にプリント配線基板16お
よび特別集積回路(ASIC)17からなる。例示した
ような分析システムは従来型のものであり、これ以上の
説明は必要ではない。
【0034】電子測定・評価装置15は、温度履歴生成
装置STHD20からなる温度補正装置18によって構
成される。図2および図3に詳細を示す。電子測定・評
価装置は、本質的に、断熱するように吊るした球形の熱
性物体22、熱性物体22の中心に配置される第1温度
センサ(THS)23、および熱性物体22の近くに直
接触れないように配置される第2温度センサ(RTS)
24からなる。このRTSは、同時に温度補正ユニット
のATSの役割を担う。本STHDは、上で説明した1
つ目のタイプの一例であり、熱性物体22の熱伝導性が
高いので、等温熱貯蔵体が形成される。よって、第1温
度センサは熱性物体22の内部においてほぼ無作為に選
択した位置に設けることができる。このような構成の場
合、熱性物体22の外形はその機能にとってそれほど重
要ではない。
【0035】しかし、熱性物体22の温度が本質的には
周辺空気の温度のみに依存し、かつ経済的で安価な製造
が可能となるように、熱性物体22を固定することが重
要である。この目的を達するために、例示した実施の形
態においては、熱性物体22がプリント配線基板16に
組み込まれている。測定評価電子装置には、STHDだ
けではなく、一般的なプリント配線基板16を用いるこ
とが好ましい。プリント配線基板16には熱性物体22
付近に穴(recess)26が設けられており、比較的薄い
フィンガー部(finger)27のみが熱性物体22に接触
し、それを支える仕組みになっている。それによって、
プリント配線基板16から熱性物体22への熱移動が最
小化される。第1温度センサ23は熱性物体22の孔
(bore)29に設けられ、センサを差し込んだ後、注型
樹脂を孔に充填する。
【0036】第2センサ24は、穴26の1つにワイヤ
ーによって自由に吊るされる。2つのセンサ23および
24は、接点31を通じてプリント配線基板の伝導経路
(図示せず)に接続している。
【0037】図に示すように、実用的な実施の形態にお
いて、熱性物体23は直径6ミリのアルミニウムの球体
であり、0.8ミリ厚のプラスチック製プリント配線基
板に固定されている。また、厚さ0.025ミリの導電
性ワイヤをそなえた直径0.25ミリのサーミスタを温
度センサとして用いた。
【0038】このようなシステムにおいて、温度が18
℃から22℃へ急激に変化した場合の熱応答を図4に示
す。横軸は時間(秒)、縦軸は温度(℃)を表す。温度
変化は、3分間は容易に測定しうることが明らかであ
る。よって、THS23およびRTS24で測定した温
度を比較することにより、過去の温度変化に関して、有
効な結果を得ることができる。熱性物体の大きさを選択
することにより、STHDの温度変化速度は、それが分
析装置の測定状況に合うように調節されうる。STHD
の温度変化の時定数は、測定領域の温度に関するATS
の温度変化の遅延の時定数にほぼ一致していることが求
められる。
【0039】例示した実施の形態において、単独の温度
センサ24は一方で温度補正装置のATSを形成し、他
方でSTHDのRTSとなっている。これは費用有効性
が高く、好ましい。しかし基本的には、ATSはSTH
Dとは独立して装置内の別の位置に設けることが可能で
ある。
【0040】図5は、前記第2のタイプに対応するST
HDの実施態様を示す。STHDの熱性物体は熱伝導性
が非常に低く、かつ同時に熱容量が大きい。
【0041】本実施の形態において、熱性物体内部に固
定したTHS23は、熱性物体32の界面の周辺空気に
触れている全地点と、センサとの距離が、実質的に等し
くなるように取り付けることが必要である。これは、例
示したように熱性物体が球体で、ほぼその表面全体が周
辺空気と熱的に接触している場合、THSを熱性物体の
中心に設けるべきであることを意味している。
【0042】ここにおいて、MBLS24は熱性物体3
2の表層に配置される。そのようなSTHDにおける周
辺空気の温度変化によって、熱性物体32内部で空間的
な温度勾配が形成される。これらは熱性物体内またはそ
れ上に設けた2つ以上の温度センサで記録され、それに
より測定前に電力エネルギーを消費することなく、測定
を行う時点からさかのぼって温度履歴を詳しくたどるこ
とができる。
【0043】THS23と、熱的に絶縁していない表層
の点との間の距離を同じに保つ前述の条件は、別の方法
によって満たすことも可能である。たとえば、図6に熱
性物体を円盤状(disk)としたものの概略図を示すが、
円盤の平らな面は、絶縁要素34によって周辺空気と熱
的に絶縁しており、THSは円盤の中心に設けられてい
る。
【0044】
【発明の効果】本発明の分析システムによれば、温度補
正機能を改善することによって、測定がより正確に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分析システムの部分断面図である。
【図2】本発明に適したSTHDの斜視図である。
【図3】図2のSTHDの部分断面図である。
【図4】図2および図3にかかわる実施の形態におけ
る、熱性物体内部にあるTHSの測定値の経時変化を示
すグラフである。
【図5】STHDの他の実施の形態を示す部分断面図で
ある。
【図6】熱性物体の他の実施の形態を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
1 テストエレメント分析装置 2 評価装置 3 テストエレメント 5 テストエレメント支持部 6 リーフスプリング 7 測定領域 8 血液滴 9 試料導入領域 10 キャピラリー溝 12 試薬層 14 ターミナルコンタクト 15 測定・評価電池装置 16 プリント基板 17 特別集積回路(ASIC) 18 温度測定補正装置 20 温度履歴生成装置 22 熱性物体 23 第1センサ(THS) 24 第2センサ(RTS) 26 穴(recess) 27 フィンガー部(finger) 29 孔(bore) 31 接点
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年8月2日(2001.8.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
フロントページの続き (72)発明者 ジョージ ビー ケイ ミーチャム アメリカ合衆国、44122 オハイオ州、シ ェイカー ハイツ、パークランド ドライ ブ 18560 Fターム(参考) 2G045 AA13 AA16 BB50 CA25 CB03 FB16 HA09 JA02 JA07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプル、とくにヒトまたは動物の体液
    を分析的に検査するための分析システムであって、分析
    を行なうために被分析サンプルに接触し、その後、測定
    領域において分析に特徴的で測定可能な変化が起こるテ
    ストエレメント、およびテストエレメントを測定位置に
    固定するテストエレメント支持部ならびに特性の変化を
    測定し、測定結果に基づいて分析値を求めるための測定
    ・評価電子装置を備えた評価装置からなり、前記測定・
    評価電子装置が、測定領域から離れた場所に設けられた
    温度センサによって行なわれる温度測定に基づいて、分
    析値の決定に際し、測定時の測定領域の温度を考慮する
    ための温度補正ユニットを有する分析装置であって、前
    記温度補正ユニットが、測定時以前の温度履歴を電流を
    流さずに探知し、測定時まで電力を消費しない温度履歴
    生成装置を有することを特徴とする分析システム。
  2. 【請求項2】 前記温度履歴生成装置が、装置の構造物
    と熱的に絶縁されて吊るされている熱性物体、および異
    なる場所に設けられた複数の温度センサからなり、前記
    温度センサの1つ以上が熱性物体内部に設けられた温度
    履歴制御センサであることを特徴とする請求項1記載の
    分析システム。
  3. 【請求項3】 第2温度センサが、前記温度履歴生成装
    置の基準センサとして、熱性物体に接触することなく、
    その付近に配置されていることを特徴とする請求項2記
    載の分析システム。
  4. 【請求項4】 前記熱性物体の熱伝導性が非常に低いの
    で、周辺温度の変化により熱性物体の内部に測定可能な
    温度勾配が生じ、前記勾配によって少なくとも5分間、
    周辺温度の変化のイメージを形成し、また温度履歴生成
    装置の2つ以上の温度センサーが熱性物体に接触するよ
    うに設けられたことを特徴とする請求項2記載の分析シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 温度センサの1つが熱性物体の表面に設
    けられていることを特徴とする請求項4記載の分析シス
    テム。
  6. 【請求項6】 温度履歴制御センサが熱性物体の内部に
    位置し、前記センサと、周辺空気から熱的に絶縁されて
    いない熱性物体界面上のすべての点との距離が実質的に
    等しいことを特徴とする請求項2、3、4または5記載
    の分析システム。
  7. 【請求項7】 前記熱性物体が球体であり、その表面は
    周辺空気と熱的に絶縁しておらず、また前記温度履歴制
    御センサーが前記熱性物体の中心に設けられたことを特
    徴とする請求項6記載の分析システム。
  8. 【請求項8】 前記熱性物体が円盤状であり、円盤の平
    らな面は、周辺空気と熱的に絶縁し、前記温度履歴制御
    センサが円盤の中心に設けられていることを特徴とする
    請求項6記載の分析システム。
JP2001193264A 2000-07-01 2001-06-26 テストエレメント分析システム Expired - Fee Related JP3400438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10032015A DE10032015A1 (de) 2000-07-01 2000-07-01 Testelement-Analysegerät
DE10032015.5 2000-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002048786A true JP2002048786A (ja) 2002-02-15
JP3400438B2 JP3400438B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=7647427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001193264A Expired - Fee Related JP3400438B2 (ja) 2000-07-01 2001-06-26 テストエレメント分析システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6787109B2 (ja)
EP (1) EP1176421A3 (ja)
JP (1) JP3400438B2 (ja)
DE (1) DE10032015A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017172A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接続装置とこれを用いた測定装置
CN102519599A (zh) * 2011-12-20 2012-06-27 苏州热工研究院有限公司 熔断器自动测温系统

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
AU2002348683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
AU2002344825A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving success rate of blood yield from a fingerstick
DE60238119D1 (de) 2001-06-12 2010-12-09 Pelikan Technologies Inc Elektrisches betätigungselement für eine lanzette
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
DE60234597D1 (de) 2001-06-12 2010-01-14 Pelikan Technologies Inc Gerät und verfahren zur entnahme von blutproben
JP4209767B2 (ja) 2001-06-12 2009-01-14 ペリカン テクノロジーズ インコーポレイテッド 皮膚の性状の一時的変化に対する適応手段を備えた自動最適化形切開器具
US7655456B2 (en) 2002-01-18 2010-02-02 Arkray, Inc. Analytical device having temperature detection unit
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7198606B2 (en) 2002-04-19 2007-04-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with analyte sensing
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7040179B2 (en) 2002-12-06 2006-05-09 Endress+ Hauser Flowtec Ag Process meter
DE10257322A1 (de) * 2002-12-06 2004-06-24 Endress + Hauser Flowtec Ag, Reinach Prozeß-Meßgerät
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
WO2004107975A2 (en) 2003-05-30 2004-12-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for fluid injection
WO2004107964A2 (en) 2003-06-06 2004-12-16 Pelikan Technologies, Inc. Blood harvesting device with electronic control
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
WO2005065414A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
US9820684B2 (en) 2004-06-03 2017-11-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US7947222B2 (en) * 2006-08-15 2011-05-24 Infopia Co., Ltd. Mobile communication terminal equipped with temperature compensation function for use in bio-information measurement
ES2712778T3 (es) 2007-05-30 2019-05-14 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Método y sistema para gestionar datos de salud
EP2188628A2 (en) 2007-09-13 2010-05-26 Abbott Point Of Care, Inc. Improved quality assurance system and method for point-of-care testing
US8344733B2 (en) * 2008-03-27 2013-01-01 Panasonic Corporation Sample measurement device, sample measurement system and sample measurement method
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
EP2344027A2 (en) * 2008-10-03 2011-07-20 Bayer HealthCare LLC System and method for predicting ambient temperature in a fluid analyte meter
CA2740930A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-29 Lifescan, Inc. Multiple temperature measurements coupled with modeling
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
BRPI1006379A2 (pt) 2009-03-26 2017-01-10 Koninkl Philips Electronics Nv método e analisador de dados
US20120116706A1 (en) * 2009-06-30 2012-05-10 Arkray, Inc. Analysis Device and Analysis Method
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8801275B2 (en) 2010-09-23 2014-08-12 Bayer Healthcare Llc System and apparatus for determining ambient temperatures for a fluid analyte system
CN102519618A (zh) * 2011-12-04 2012-06-27 东华大学 一种基于热电偶的高精度温差测量方法
EP3388824B1 (en) 2013-03-15 2021-04-14 Roche Diabetes Care GmbH Methods of detecting high antioxidant levels during electrochemical measurements and failsafing an analyte concentration therefrom as well as devices and systems incorporting the same
KR101727446B1 (ko) 2013-03-15 2017-04-14 에프. 호프만-라 로슈 아게 바이오센서 알고리즘들을 구성하는데 사용된 데이터를 스케일링하는 방법들 뿐만 아니라 이를 통합한 기기들, 장치들 및 시스템들
CN105283757B (zh) 2013-03-15 2019-04-23 豪夫迈·罗氏有限公司 对分析物的电化学测量进行防故障的方法以及结合该方法的设备、装置和系统
EP2972273B1 (en) 2013-03-15 2020-10-21 Roche Diabetes Care GmbH Methods of using information from recovery pulses in electrochemical analyte measurements as well as devices incorporating the same
EP3663759A1 (en) * 2014-06-19 2020-06-10 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Sensor clip assembly for stacked sensor dispensing system
EP3217168A1 (en) * 2016-03-08 2017-09-13 Roche Diagnostics GmbH Test element analysis system for the analytical examination of a sample
CA3035874A1 (en) 2016-10-05 2018-04-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Detection reagents and electrode arrangements for multi-analyte diagnostic test elements, as well as methods of using the same

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4338174A (en) * 1979-01-08 1982-07-06 Mcneilab, Inc. Electrochemical sensor with temperature compensation means
DE3321783A1 (de) * 1983-06-16 1984-12-20 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Anordnung zum auswerten eines teststreifens
DE3340207A1 (de) * 1983-11-07 1985-05-15 WTW Wissenschaftlich-technische Werkstätten GmbH, 8120 Weilheim Verfahren zur automatischen erfassung der temperaturabhaengigkeit von messsignalen
DE3742786A1 (de) 1987-12-17 1989-06-29 Boehringer Mannheim Gmbh Analysesystem zur bestimmung eines bestandteils einer fluessigkeit
US4937863A (en) * 1988-03-07 1990-06-26 Digital Equipment Corporation Software licensing management system
US4924378A (en) * 1988-06-13 1990-05-08 Prime Computer, Inc. License mangagement system and license storage key
US5138712A (en) * 1989-10-02 1992-08-11 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for licensing software on a network of computers
AU2247092A (en) * 1991-05-08 1992-12-21 Digital Equipment Corporation License management system
US5260999A (en) * 1991-06-28 1993-11-09 Digital Equipment Corporation Filters in license management system
US5438508A (en) * 1991-06-28 1995-08-01 Digital Equipment Corporation License document interchange format for license management system
US5204897A (en) * 1991-06-28 1993-04-20 Digital Equipment Corporation Management interface for license management system
US5405511A (en) * 1993-06-08 1995-04-11 Boehringer Mannheim Corporation Biosensing meter with ambient temperature estimation method and system
US5553143A (en) * 1994-02-04 1996-09-03 Novell, Inc. Method and apparatus for electronic licensing
US5553139A (en) * 1994-04-04 1996-09-03 Novell, Inc. Method and apparatus for electronic license distribution
US5790664A (en) * 1996-02-26 1998-08-04 Network Engineering Software, Inc. Automated system for management of licensed software
US5758069A (en) * 1996-03-15 1998-05-26 Novell, Inc. Electronic licensing system
US5905860A (en) * 1996-03-15 1999-05-18 Novell, Inc. Fault tolerant electronic licensing system
US5754763A (en) * 1996-10-01 1998-05-19 International Business Machines Corporation Software auditing mechanism for a distributed computer enterprise environment
US5972715A (en) 1996-12-23 1999-10-26 Bayer Corporation Use of thermochromic liquid crystals in reflectometry based diagnostic methods
US6029145A (en) * 1997-01-06 2000-02-22 Isogon Corporation Software license verification process and apparatus
US6105069A (en) * 1997-01-22 2000-08-15 Novell, Inc. Licensing controller using network directory services
US6061128A (en) * 1997-09-04 2000-05-09 Avocet Medical, Inc. Verification device for optical clinical assay systems
DE19952215C2 (de) * 1999-10-29 2001-10-31 Roche Diagnostics Gmbh Testelement-Analysesystem

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017172A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接続装置とこれを用いた測定装置
JP4631565B2 (ja) * 2005-07-05 2011-02-16 パナソニック株式会社 接続装置とこれを用いた測定装置
CN102519599A (zh) * 2011-12-20 2012-06-27 苏州热工研究院有限公司 熔断器自动测温系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20020037238A1 (en) 2002-03-28
EP1176421A3 (de) 2004-03-03
JP3400438B2 (ja) 2003-04-28
US6787109B2 (en) 2004-09-07
EP1176421A2 (de) 2002-01-30
DE10032015A1 (de) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400438B2 (ja) テストエレメント分析システム
US11015984B2 (en) System and apparatus for determining ambient temperatures for a fluid analyte system
US7988355B2 (en) Electronic thermometer with flex circuit location
US7255475B2 (en) Thermometry probe calibration method
US8313237B2 (en) Multiple temperature measurements coupled with modeling
JP2730798B2 (ja) 携帯用診断システムのための温度制御
US20100130838A1 (en) Infrared Temperature Measurement of Strip
JP2013061232A (ja) 温度測定システム及び温度算出方法
JP2016029382A (ja) 温度測定システム及び温度算出方法
CN106461671B (zh) 便携式血糖仪
JPH09304314A (ja) 蒸散度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees