JP2002041568A - 最適要素選別装置 - Google Patents

最適要素選別装置

Info

Publication number
JP2002041568A
JP2002041568A JP2000253112A JP2000253112A JP2002041568A JP 2002041568 A JP2002041568 A JP 2002041568A JP 2000253112 A JP2000253112 A JP 2000253112A JP 2000253112 A JP2000253112 A JP 2000253112A JP 2002041568 A JP2002041568 A JP 2002041568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference numeral
request
item
items
provision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000253112A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Oyama
充 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO SOGO KENKYUSHO KK
Original Assignee
TOKYO SOGO KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO SOGO KENKYUSHO KK filed Critical TOKYO SOGO KENKYUSHO KK
Priority to JP2000253112A priority Critical patent/JP2002041568A/ja
Publication of JP2002041568A publication Critical patent/JP2002041568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のマッチング技術はそれが人間に適応さ
れる場合、ただ1つの情報と比較されるだけでは本当に
自身に合った物であるかどうか判断がつかない、同時に
多数の比較が有ってはじめて判断できる場合が多い。 【解決手段】 各集合の各構成要素毎に要求する項目
に評価点を設け、相手側集合の各要素が、この要求する
項目を満たすものの合計評価点を計算することにより自
身の要求をどの程度満たすことができるかを判断でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は2つの集合の各要素
が相手側の集合の要素に求める要求を最も満足させる要
素を選別する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマッチング処理と言えば1つのパ
ターンがあり、これを比較対象となる集合の各要素と比
較し最も一致するものを選ぶというものであり、必ず1
対1または1対他の処理であった。
【0003】例えば就職の求人求職システムなどの場
合、多数の求職者と1つの求人企業のマッチングを取る
システムは特願平10−147917に開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし特に集合側が意
思を持った人間である場合、ただ1つの情報と比較され
るだけでは本当に自身に合った物であるかどうか判断が
つかない、同時に多数の比較が有ってはじめて判断でき
る場合が多い。
【0005】そこで本発明の目的は2つの集合のマッチ
ング処理で他対他の比較を行い各集合の構成要素の判断
基準で同時に判定しその判断基準の基で相手集合の構成
要素を順位付けることである。
【0006】
【課題を解決しようとするための手段】上記目的を達成
するため各集合の各構成要素毎に要求する項目に評価点
を設け、相手側集合の各要素が、この要求する項目を満
たすものの合計評価点を計算することにより自身の要求
をどの程度満たすことができるかを判断できる。
【0007】
【発明の実施の形態】
【0008】以下、本発明の実施の形態を図1から図8
により説明する。
【0009】図1は本発明の最適要素選別装置を端的に
表した構成を示している。この実施の形態では提供項目
と要求項目をそれぞれ持った集合1と集合2の最適要素
の選別を行う例である。図1において符号1は計算機シ
ステム、符号3は集合1の提供項目および要求項目を格
納した提供・要求項目データベース1、符号4は集合2
の提供項目および要求項目を格納した提供・要求項目デ
ータベース2、符号5は集合1の各要素の要求項目を集
合2の要素が満たす割合が高い順に並べた結果を格納す
るマッチング結果格納データベース1、符号6は集合2
の各要素の要求項目を集合1の要素が満たす割合が高い
順に並べた結果を格納するマッチング結果格納データベ
ース2であり、符号11は最適要素選別を行うマッチン
グ処理である。
【0010】では、図1から図6を用いて本発明の経済
指標動向パターン判定装置最適要素選別装置の概要を説
明した後、図7および図8を用いて詳細な動作を説明す
る。
【0011】符号11において符号3および図2で示さ
れる提供・要求項目データベース1から線1aを介し符
号32の要求項目テーブルを読み出し、次に符号4およ
び図2で示される提供・要求項目データベース2から線
1bを介し符号31の提供項目テーブルを読み出す。符
号31の提供項目テーブルおよび符号32の要求項目テ
ーブルは集合1または集合2の各要素ごとにそれぞれ符
号311、符号312、符号313…、符号321、符
号322、符号323…のように要素の数と同数の同じ
形式のテーブルで構成される。
【0012】次に、符号11のマッチング処理は図5で
示される符号32の要求項目テーブルの要求項目32a
と要求内容32bと評価点32cを順じ読み出し、図4
で示される提供項目テーブルの提供項目31aと提供内
容31bを用い、要求項目32aおよび要求内容32b
が提供項目31aと提供内容31bと一致した場合、図
6で示されるマッチング結果格納テーブルに提供項目テ
ーブル番号(符号311、符号312、符号313…)
と評価点32cを格納するこれをすべての要求項目に対
して行い合致した場合は評価点を足しこむ。
【0013】次に次の符号31の提供項目テーブルを読
み出し結果を図6で示されるマッチング結果格納テーブ
ルの次の行に格納する。この操作を符号31の提供項目
テーブルが無くなるまで繰り返し、最後に6で示される
マッチング結果格納テーブルを評価点の多い順に並べ替
え符合5および図3で示されるマッチング結果格納デー
タベースの符号51のマッチング結果格納テーブルとし
て格納する。ここで符号51のマッチング結果格納テー
ブル51は要求項目テーブル番号(符号321、符号3
22、符号323…)と対になっており符号321に対
しては符号511が対応し符号322には符号512符
号323に対しては符号513が対応するようになって
いる。従って集合1の符号321の要求内容を満たす集
合2の要素の要求を満たす順番は符号511中の符号5
1bで示される提供項目テーブル番号の順番である。
【0014】同様にして集合2の要求項目は符号4の提
供・要求項目データベース2の符号32の要求項目テー
ブルと符号3の提供・要求項目データベース1の符号3
1の提供項目テーブルからマッチング処理され符号6お
よび図3で示されるマッチング結果格納データベースに
符号51のマッチング結果格納テーブルとして格納され
る。
【0015】次に図7および図8を用いて詳細な動作を
説明する。
【0016】図7では前半の符号11aから符号11g
で集合1の要求を処理し、以降で集合2の要求を処理す
る。符号11aにおいて符号3の提供・要求項目データ
ベース1中の符号32の要求項目テーブルをカウントす
るカウンタ(I)の初期設定を行う。
【0017】次に符号11bにおいて符号3の提供・要
求項目データベース1から先頭の符号32の要求項目テ
ーブルを読み出す。符号11cで図8で示す評価点算出
処理を呼び出す。
【0018】図8を見ると符号11c1において符号4
の提供・要求項目データベース1中の符号31の提供項
目テーブルをカウントするカウンタ(K)と、符号3の
提供・要求項目データベース1中の符号32の要求項目
テーブル中の符号32aで示される各要求項目のカウン
タ(J)と評価点の合計を格納しておくワークエリア
(P)の初期設定を行う。符号11c2では呼び出し元
は集合1を処理中の図7の11cか集合2を処理中の図
7の11jかを判断し、11cの場合は符号11c3に
おいて符号4の提供・要求項目データベース2から、ま
た11jの場合は符号11c4において符号3の提供・
要求項目データベース1から符号31の先頭の提供項目
テーブルを読み出す。
【0019】次に符号11c5において符号32の要求
項目テーブルのJ番目の要求項目内容が符号31の提供
項目テーブルのJ番目の提供項目内容と一致した場合は
符号11c6でPに現在までのPに符号32の要求項目
テーブルのJ番目評価点を加えたものを格納する。一致
しない場合は符号11c7に進む。符合11c7ではJ
を1増やす。符号11c8では符号32の要求項目テー
ブルの要求項目は終了したか判断し終了していない場合
は符号11c5に戻り、終了した場合は符号51のマッ
チング結果格納テーブルのK番目の項目に提供テーブル
番号(311,312,313など)と評価点の合計P
を格納する。符号11caでは呼び出し元は集合1を処
理中の図7の11cか集合2を処理中の図7の11jか
を判断し、11cの場合は符号11c3において符号4
の提供・要求項目データベース2から、また11jの場
合は符号11c4において符号3の提供・要求項目デー
タベース1から符号31の次の提供項目テーブルを読み
出す。
【0020】次に符号11cdで提供項目テーブルは終
了したか判断し、終了していない場合は符号11ce
で、Kを1進め、JとPを初期値に戻し、符号11c5
に戻る。符号11cdで提供項目テーブルは終了してい
た場合は符号51のマッチング結果格納テーブルを評価
点の高い順に並べ替える。この後制御を図7の符号11
dに戻す。符号11dでは戻された符号51のマッチン
グ結果格納テーブルをI番目のマッチング結果格納テー
ブルとして符号5のマッチング結果格納データベースに
格納する。符号11eでは符号32の要求項目テーブル
はもう無いか判断しない場合は符号11hに進み、ある
場合は符号11fにおいてIを1つ進める。
【0021】次に11bにおいて符号3の提供・要求項
目データベース1から次の符号32の要求項目テーブル
を読み出し、符号11cに戻る。符号11h以降では同
様にして集合2について処理を行い最終結果を符号6の
マッチング結果格納データベースに格納する。これによ
り最適要素選別を行うマッチング処理が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の最適要素選別方法の概要を示した図で
ある。
【図2】本発明の集合1および集合2の提供・要求項目
を格納した提供・要求項目データベースの構造を示した
図である。
【図3】本発明の集合1および集合2の要求項目のマッ
チング結果を格納したマッチング結果格納データベース
の構造を示した図である。
【図4】図2の提供項目テーブルの構造を示した図であ
る。
【図5】図2の要求項目テーブルの構造を示した図であ
る。
【図6】図3のマッチング結果格納テーブルの構造を示
した図である。
【図7】図1のマッチング処理の流れを示した図であ
る。
【図8】図7の評価点算出処理の流れを示した図であ
る。
【符号の説明】
1 計算機システム 3 提供・要求項目データベース1 4 提供・要求項目データベース2 5 マッチング結果格納データベース1 6 マッチング結果格納データベース2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 提供できる1個または複数の提供項目か
    ら構成される第1の提供項目一覧と提供を要求する1個
    または複数の要求項目から構成される第1の要求項目一
    覧を持つ1個または複数の構成要素からなる第1の集合
    と提供できる1個または複数の提供項目から構成される
    第2の提供項目一覧と提供を要求する1個または複数の
    要求項目から構成される第2の要求項目一覧を持つ1個
    または複数の構成要素からなる第2の集合があり、該第
    1の集合の構成要素の各々に対して該第1の要求項目一
    覧に記載されている要求項目が該第2の構成要素の各々
    が提供する第2の提供項目一覧に記載されているか否か
    を判断し、提供される項目が多い順に該第2の構成要素
    の一覧表を作成し、同様にして該第2の集合の構成要素
    の各々に対して該第2の要求項目一覧に記載されている
    要求項目が該第1の構成要素の各々が提供する第1の提
    供項目一覧に記載されているか否かを判断し、提供され
    る項目が多い順に該第1の構成要素の一覧表を作成する
    最適要素選別装置。
  2. 【請求項2】 該第1の要求項目一覧と該第2の要求項
    目一覧の要求項目毎に要求の重要度に応じて点数を格納
    し、各要求項目が各提供項目一覧に記載されている場
    合、その要求項目の点数をすべて合算し点数の多い順に
    該第1の構成要素の一覧表および該第2の構成要素の一
    覧表を作成する最適要素選別装置。
JP2000253112A 2000-07-21 2000-07-21 最適要素選別装置 Pending JP2002041568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253112A JP2002041568A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 最適要素選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253112A JP2002041568A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 最適要素選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002041568A true JP2002041568A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18742259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000253112A Pending JP2002041568A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 最適要素選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002041568A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6164598B1 (ja) * 2017-01-13 2017-07-19 stoooc株式会社 マッチング装置、マッチングシステム、マッチング方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6164598B1 (ja) * 2017-01-13 2017-07-19 stoooc株式会社 マッチング装置、マッチングシステム、マッチング方法及びプログラム
WO2018131692A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 stoooc株式会社 マッチング装置、マッチングシステム、マッチング方法及びプログラム
JP2018112980A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 stoooc株式会社 マッチング装置、マッチングシステム、マッチング方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107977405A (zh) 数据排序方法、数据排序装置、电子设备及可读存储介质
Kraut Technology and the transformation of white-collar work
WO2002065326A2 (en) Method and system for job mediation
CN109409848A (zh) 开放式流程的节点智能推荐方法、终端设备及存储介质
CN112231452A (zh) 基于自然语言处理的问答方法、装置、设备及存储介质
US9633331B2 (en) Nearest known person directory function
JP2002041568A (ja) 最適要素選別装置
WO2002084519A1 (en) A computer system for assessing hazards
Estlund Reflections on the declining prestige of American labor law scholarship
JPH10240901A (ja) 文書ファイリング装置及び文書ファイリング方法
JP2005135221A (ja) 表形式データの結合方法、結合装置およびプログラム
JP2950295B2 (ja) 紋様データ照合装置
JPH09147055A (ja) 文字処理装置
JP2697689B2 (ja) 設計原価管理システム
JPS59178539A (ja) デ−タ演算装置の制御方法
JP2003346101A (ja) 設備の監視装置
CN107066111A (zh) 替换式组字系统
JPH01102656A (ja) システム性能見積処理方式
Sarawagi Execution reordering for tertiary memory access
JPH01145789A (ja) 手書き文字認識装置
JP2000057128A5 (ja) 文書データ管理方法及び装置及び記憶媒体
TW200401216A (en) Managing plan problems across planning cycles
JP2001195532A (ja) マトリックス作成方法及び表示方法
JPH035886A (ja) 開係データベース演算システム
JPH07262265A (ja) スケジュール管理システム