JP2002034083A - 電子機器の遠隔操作システムおよび空調機 - Google Patents

電子機器の遠隔操作システムおよび空調機

Info

Publication number
JP2002034083A
JP2002034083A JP2000216985A JP2000216985A JP2002034083A JP 2002034083 A JP2002034083 A JP 2002034083A JP 2000216985 A JP2000216985 A JP 2000216985A JP 2000216985 A JP2000216985 A JP 2000216985A JP 2002034083 A JP2002034083 A JP 2002034083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
electronic device
remote control
air conditioner
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000216985A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Hayashi
茂樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000216985A priority Critical patent/JP2002034083A/ja
Publication of JP2002034083A publication Critical patent/JP2002034083A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使い勝手に優れた、テレビ、ビデオなどの各
種機器の遠隔操作システムを提供すること。 【解決手段】 使用者が、情報処理装置300において
動作指示の内容(たとえば、再生)を入力する。情報処
理装置300は、この動作指示の内容を示す赤外線信号
を受発光部303から発する。この赤外線信号は、空調
機110によって受信される。空調機110は、この受
信した赤外線信号(遠隔操作の内容)を、ビデオ装置4
00が判読可能な発光パターンに変換する。そして、こ
の発光パターンの赤外線信号を受発光部113から発す
る。ビデオ装置400はこの受発光部113から発せら
れる赤外線信号を受信し、これにしたがって動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、各種電子機器の
遠隔制御システムおよび空調機に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、テレビ、ビデオなどの制御は、各
機器ごとに用意されたリモートコントローラ(以下「リ
モコン」と呼ぶ)によっておこなわれている。
【0003】リモコンでは、使用者によって操作部が操
作されると、その操作内容に応じた赤外線信号が発光部
から発せられるようになっている。操作部から指示可能
な内容としては、たとえば、テレビのリモコンでは、チ
ャンネル変更、音量の調整、電源ON/OFFなどが上
げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】リモコンは主に赤外線
によって信号を送受信しているが、室内におかれた家具
などが障害となってこの赤外線信号が制御対象機器に届
かないことが少なからずあった。このような場合、利用
者は、リモコンの向きを変える等して、操作をやり直す
必要がある。このため、使い勝手の面で改善の余地があ
った。
【0005】また、最近は、テレビ、ビデオなどを複数
台所有する家庭が増えている。このため、リモコンの台
数が増えすぎて、使い勝手の面で問題が生じていた。こ
のような事態を改善するものとして、一台で複数の機器
を制御可能な多機能リモコンが提案されている。しか
し、このような多機能リモコンは、操作方法が分かり難
いなど使い勝手の面で十分とは言い難かった。
【0006】近い将来、双方向でのデータ送信が可能な
デジタルテレビ等が実用化されることが決定されている
が、これまでのリモコンではこのような新たな機器、サ
ービスを十分に活用することができない。このため、こ
のような新たな機器の利用に適した遠隔操作システムが
求められていた。
【0007】そこで、この発明は、上記に鑑みてなされ
たものであって、操作性および利便性に優れた、電子機
器の遠隔制御システム、空調機を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1に係る電子機器の遠隔制御方法は、電子
機器の遠隔制御方法において、制御内容を示す信号を遠
隔制御装置から送信し、該信号を空調機を介して無線信
号によって前記電子機器へ伝達することで、該電子機器
を遠隔制御すること、を特徴とするものである。
【0009】この請求項1に記載の発明によれば、制御
内容を示す信号を遠隔制御装置から送信する。この信号
を空調機を介して無線信号によって電子機器へ伝達する
ことで、電子機器を遠隔制御する。
【0010】請求項2に係る電子機器の遠隔制御方法
は、電子機器の遠隔制御方法において、制御内容を示す
信号を遠隔制御装置から送信し、該信号を空調機におい
て受信するとともに、該受信した信号を前記電子機器が
判読可能な形式に変換した上で前記電子機器へ無線信号
によって送信することで、該電子機器を遠隔制御するこ
と、を特徴とするものである。
【0011】この請求項2に記載の発明によれば、制御
内容を示す信号を遠隔制御装置から送信する。この信号
を空調機において受信し、受信した信号を電子機器が判
読可能な形式に変換する。その上でこの変換後の信号
を、電子機器へ無線信号によって送信することで、電子
機器を遠隔制御する。
【0012】請求項3に係る電子機器の遠隔制御方法
は、請求項1または2に記載の発明において、前記無線
信号は、赤外線によるものであること、を特徴とするも
のである。
【0013】この請求項3に記載の発明によれば、無線
信号を赤外線として送信する。
【0014】請求項4に係る空調機は、空気の温度を調
整する機能、空気中の湿度を調整する機能および空気を
清浄化する機能のうちの少なくとも一つを備えた空調機
構と、信号を受信する受信部を備え、他の電子機器を遠
隔制御するべく遠隔制御装置から送信されてくる信号
を、該受信部において受信する受信機構と、無線信号を
送り出す送信部を備え、前記受信機構が受信した信号に
応じた無線信号を該送信部から該電子機器へと送信する
送信機構と、を有することを特徴とするものである。
【0015】この請求項4に記載の発明によれば、受信
機構は、他の電子機器を遠隔制御するべく遠隔制御装置
から送信されてくる信号を、受信部において受信する。
送信機構は、受信機構が受信した信号に応じた無線信号
を送信部から電子機器へと送信する。
【0016】請求項5に係る空調機は、空気の温度を調
整する機能、空気中の湿度を調整する機能および空気を
清浄化する機能のうちの少なくとも一つを備えた空調機
構と、信号を受信する受信部を備え、他の電子機器を遠
隔制御するべく遠隔制御装置から送信されてくる信号を
該受信部において受信する受信機構と、前記受信機構が
受信した信号を、前記電子機器が判読可能な信号に変換
する変換機構と、無線信号を送信する送信部を備え、前
記変換機構による変換後の信号を該送信部から無線信号
として前記電子機器へと送信する送信機構と、を有する
ことを特徴とするものである。
【0017】この請求項5に記載の発明によれば、受信
機構は、他の電子機器を遠隔制御するべく遠隔制御装置
から送信されてくる信号を受信部において受信する。変
換機構は、受信機構が受信した信号を、電子機器が判読
可能な信号に変換する。送信機構は、変換機構によって
変換された後の信号を送信部から無線信号として電子機
器へと送信する。
【0018】請求項6に係る空調機は、請求項4または
5に記載の発明において、少なくとも、前記空調機構の
少なくとも一部と前記受信部と前記送信部とを収容した
筐体と、前記筐体を壁面または天井に係止する係止機構
と、を有することを特徴とするものである。
【0019】この請求項6に記載の発明によれば、係止
機構が、受信部と送信部等が収容された筐体を壁面また
は天井に係止する。
【0020】請求項7に係る遠隔制御装置は、電子機器
を遠隔制御する遠隔制御装置において、前記電子機器に
行わせる動作項目の指定を受け付ける入力手段と、ネッ
トワークを通じて所望の情報を入手する情報入手手段
と、前記入力手段が受け付けた動作項目について、当該
動作項目の動作を実行する際に必要な設定項目の内容
を、前記情報入手手段が入手した情報に基づいて決定す
る設定手段と、前記入力手段が受け付けた動作項目およ
び該動作項目について前記設定手段によって決定された
設定項目の内容を示す信号を送信する送信手段と、を有
することを特徴とするものである。
【0021】この請求項7に記載の発明によれば、情報
入手手段が、ネットワークを通じて所望の情報を入手す
る。入力手段が、電子機器に行わせる動作項目の指定を
受け付ける。設定手段は、入力手段が受け付けた動作項
目について、動作項目の動作を実行する際に必要な設定
項目の内容を、情報入手手段が入手した情報に基づいて
決定する。送信手段は、入力手段が受け付けた動作項目
および動作項目について設定手段によって決定された設
定項目の内容を示す信号を送信する。
【0022】請求項8に係る遠隔制御装置は、請求項7
に記載の発明において、前記入力手段は、使用者による
操作を受け付ける操作手段と、表示画面を備え、該表示
画面に前記情報入手手段が入手した情報の少なくとも一
部を用いて構成された入力画面を表示する表示手段と、
前記操作手段を用いて前記入力画面上においてなされる
所望の動作項目の指定を受け付ける受付手段と、を含ん
で構成されたものであることを特徴とするものである。
【0023】この請求項8に記載の発明によれば、表示
手段が、入力画面を表示画面に表示する。この入力画面
は、情報入手手段が入手した情報の少なくとも一部を用
いて構成されている。使用者が、操作手段を用いて入力
画面上において所望の動作項目を指定する。すると、受
付手段は、この指定を受け付ける。
【0024】請求項9に係る遠隔制御装置は、請求項8
に記載の発明において、前記電子機器がテレビまたはビ
デオ装置である場合において、前記設定項目には、番組
の放送されるチャンネル、当該番組の放送が開始される
日時、当該番組の放送が終了する日時および当該番組の
長さのうちの少なくとも一つが含まれること、を特徴と
するものである。
【0025】この請求項9に記載の発明によれば、電子
機器がテレビまたはビデオ装置である場合には、番組の
放送されるチャンネル、番組の放送が開始される日時、
番組の放送が終了する日時および番組の長さのうちの少
なくとも一つが、ネットワークを通じて入手された情報
に基づいて上述の設定手段によって決定される。
【0026】請求項10に係る遠隔制御システムは、電
子機器を遠隔制御するための遠隔制御システムにおい
て、請求項7〜9のいずれか一つに記載の遠隔制御装置
と、請求項4〜6のいずれか一つに記載の空調機と、を
備えたことを特徴とするものである。
【0027】この請求項10に記載の発明によれば、遠
隔制御装置は、電子機器を遠隔制御するべく制御内容を
示す信号を送信する。空調機は、この信号を電子機器へ
と伝達する。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、この発明につき図面を参照
しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこ
の発明が限定されるものではない。
【0029】この実施の形態の遠隔操作システムは、情
報処理装置等から送信される、各種機器(たとえば、テ
レビ、ビデオ)への遠隔操作信号を空調機によって中継
することを主な特徴とする。以下、詳細に説明する。
【0030】この実施の形態の遠隔操作システム100
は、図1に示すとおり、情報処理装置300と、空調機
110とを備えて構成されており、両者が連係して動作
することで、ビデオ装置400を遠隔制御することがで
きるようになっている。以下、各装置の構成を説明す
る。
【0031】まず、空調機110について図1および図
2を用いて説明する。空調機110は、図示しない室外
機から供給される冷媒を利用して冷気等を生成しこれを
送風することで室内環境を所望の状態に保つためのもの
である。空調機110の筐体111の正面には、図1に
示すとおり、冷気等の吹き出し口112、赤外線信号の
受発光部113等が設けられている。図面上明らかでは
ないが、この受発光部113は、赤外線を発光させる方
向を変更可能に構成されている。使用時には、ビデオ装
置400の設置方向に合わせてこの赤外線の発光の方向
を設定しておくことになる。
【0032】筐体111の内部には、熱交換機、送風フ
ァンおよびこれを作動させる送風ファンモータ121
(図2参照)、室内の空気を外部に排出する換気機構、
空気の汚れを除去する空気浄化機構などが収容されてい
る。この空調機110は、筐体111の背面に設けられ
た係止部114によって家屋内壁の比較的高い位置に設
置されるようになっている。
【0033】空調機110は、図2に示すとおり制御上
は、送風ファン(不図示)を駆動する送風ファンモータ
121、温度などを検出する各種センサ122、赤外線
通信回路123、制御回路125等を備えて構成されて
いる。さらに、この図には示していないが、制御回路1
25によって制御される、換気機構、空気浄化機構も備
えている。
【0034】赤外線通信回路123は、情報処理装置3
00およびビデオ装置400と、赤外線信号を授受する
ためのものであり、上述の受発光部113(図1)を含
んで構成されている。情報処理装置300と授受される
信号の内容としては、制御対象となるビデオ装置400
への動作指示(制御命令)等がある。赤外線通信回路1
23は、受信した信号を制御回路125へ出力するよう
になっている。この赤外線通信回路123は、この空調
機110自体を遠隔制御するためのリモコン(不図示)
からの信号の受信にも用いられている。
【0035】制御回路125は、この空調システム全体
を制御統括するものである。この制御回路125は、具
体的にはメモリ126と、CPU127を含んで構成さ
れている。CPU127がメモリ126に格納されてい
る制御プログラムを実行することで様々な機能を実現し
ている。たとえば、制御回路125は、赤外線通信回路
123によって情報処理装置300等と信号を送受信す
る機能を備えている。また、制御回路125は、リモコ
ン(不図示)からの指示に応じて、上述した各部および
室外機(不図示)を制御して空調機としての動作を実現
している。
【0036】さらに、この実施の形態の制御回路125
は、情報処理装置300から赤外線信号によって送られ
てきた動作指示あるいは制御命令(たとえば、録画開
始、チャンネル変更)を、ビデオ装置400へと中継す
る機能を備えている。つまり、制御回路125は、情報
処理装置300から送信されてきた制御命令に応じて受
発光部113を発光させることで、ビデオ装置400を
制御するようになっている。ビデオ装置400への制御
命令の信号形式(具体的には、赤外線の発光パターン)
は、ビデオ装置400の製造メーカ、種類などによって
異なっていることが多い。このため、この制御回路12
5は、情報処理装置300から送られてきた信号(制御
命令)を、ビデオ装置400が判読可能な信号形式に変
換し、この変換後の信号に応じて受発光部113を発光
させるようになっている。この変換には、メモリ126
に格納された制御命令定義情報1260を用いている。
【0037】メモリ126は、制御プログラムおよび各
種データが格納するためのものである。このメモリ12
6に格納されている情報としては、たとえば、制御命令
定義情報1260があげられる。
【0038】この制御命令定義情報1260は、図3に
示したとおり、ビデオ装置400の機種ごとに、制御命
令の内容(図中、符号1261を付した)と、当該制御
命令についての信号形式を示す情報(図中、符号126
2を付した)と、を対応づけたものである。ここで言う
「機種」とは、製造メーカ、型番などである。「制御命
令の内容」とは、たとえば、録画開始、チャンネル変更
といったものである。「信号形式」とは、赤外線の発光
パターンである。この制御命令定義情報1260の内容
は、工場からの出荷時にあらかじめ格納されている。こ
の実施の形態では、メモリ126としてフラッシュメモ
リを採用しており、必要に応じてこの制御命令定義情報
1260の内容を更新可能になっている。
【0039】メモリ126には、この他にも制御対象と
なっているビデオ装置400の機種を指定した情報、つ
まり、遠隔制御の際に制御命令定義情報1260のいず
れの機種についての情報を参照するかを示す情報も格納
されるようになっている。この情報は、使用者が情報処
理装置300等を用いて設定、登録されるものである。
【0040】次に情報処理装置300について図1およ
び図4を用いて説明する。情報処理装置300は、ビデ
オ装置400に対する動作指示の入力を受け付けるとと
もに、この受け付けた動作指示を空調機110に対して
送信するものである。図1に示すとおりこの情報処理装
置300の正面上部には、使用者による動作指示の入力
の際に、所定の入力画面が表示される表示画面301が
設けられている。また、使用者による操作を受け付け
る、マウス、キーボード等の入力器302を備えてい
る。さらに、上部には、受け付けた動作指示を赤外線に
よって送信する受発光部303を備えている。
【0041】この情報処理装置300は、図4に示すと
おり、内部的には、表示回路311、入力回路312、
赤外線通信回路313、ネットワーク接続回路314、
記憶回路315および制御回路316を備えて構成され
ている。
【0042】表示回路311は、使用者による動作指示
の入力に際して必要な各種情報を表示させるためのもの
であり、上述した表示画面301(図1)を構成するC
RT(Cathode Ray Tube)、表示信号を処理する回路等
を含んで構成されている。この表示回路311は制御回
路316からの指示にしたがって、動作している。
【0043】入力回路312は、使用者からの動作指示
の入力を受け付けるためのものであり、上述した入力器
302(図1)を含んで構成されている。この入力回路
312は、入力器302の操作内容を、制御回路316
へ出力するように構成されている。
【0044】赤外線通信回路313は、空調機110に
対して動作指示を示す赤外線信号を送信するためのもの
であり、上述した受発光部303(図1)を含んで構成
されている。この赤外線通信回路313は、制御回路3
16からの指示にしたがって動作するように構成されて
いる。
【0045】ネットワーク接続回路314は、この情報
処理装置300をネットワーク500へ接続するための
ものである。この情報処理装置300では、このネット
ワーク接続回路314を通じて各種情報を授受可能に構
成されている。ネットワークから得る情報としては、た
とえば、番組に関する情報(たとえば、番組名、番組の
放送されるチャンネル、番組の放送が開始される日時、
番組の放送が終了する日時、番組の時間長さ)があげら
れる。なお、この前提として、テレビ局等におけるネッ
トワーク500に接続されたサーバ装置(不図示)で公
開されているホームページ等において、これらの情報が
提供されているものとする。
【0046】記憶回路315は、各種制御プログラム、
データを記憶するためのものである。この制御プログラ
ムは、必要に応じてメモリ317にロードされ、CPU
318によって実行されるようになっている。記憶回路
315は、ハードディスク装置や光磁気ディスク装置、
磁気記録媒体(たとえば、磁気ディスク、磁気テー
プ)、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリや、CD
−ROM等のような読み出しのみが可能な記憶媒体、R
AM(Random Access Memory)のような揮発性のメモ
リ、あるいはこれらの組み合わせにより構成されてい
る。なお、記憶回路315を構成するこれら記憶媒体
(あるいは、記録媒体)は、必ずしもこの情報処理装置
300に固定的に設けられている必要はない。情報処理
装置300から取り外し(あるいは、装脱着)可能に構
成されていても構わない。記憶媒体(あるいは、記録媒
体)に対してデータを読み書きする機構(たとえば、ド
ライブ装置)についても同様である。さらに、これら
は、情報処理装置300自身が備えている必要はなく、
情報処理装置300からアクセス可能に構成されていれ
ば足りる。
【0047】制御回路316は、この情報処理装置30
0の全体を制御統括するものであり、メモリ317とC
PU318とを含んで構成されている。上述したとお
り、記憶回路315に格納されたプログラムをメモリ3
17にロードし、これをCPU318が実行すること
で、上記各部を制御して各種機能を実現している。たと
えば、表示画面301に入力画面を表示させ、この入力
画面上において動作指示の入力を受け付ける機能を備え
ている。また、入力された動作指示を、受発光部303
から赤外線信号として、空調機110へと送信する機能
を備えている。さらには、ネットワーク接続回路314
によって、番組に関する情報をネットワーク500を通
じて入手する機能を備えている。
【0048】情報処理装置300は、実際には、いわゆ
るパーソナルコンピュータにおいて、本実施の形態の動
作を実現するためのプログラムを実行することで実現可
能である。なお、この制御回路316は、上述した構成
以外にも専用のハードウエアによって実現してもよい。
【0049】次に、この実施の形態における遠隔制御の
対象であるビデオ装置400について説明する。ビデオ
装置400は、この遠隔操作システム100における制
御対象となる機器であり、チューナ、ビデオの録画再生
機構などを備えて構成されている。このビデオ装置40
0は、受光部401(図1)に受けた赤外線信号に応じ
て動作するようになっている。
【0050】特許請求の範囲において言う「空調機構」
は、送風ファンモータ121などによって構成されてい
る。「受信部」および「送信部」は、この実施の形態で
は受発光部113に相当する。「受信機構」および「送
信機構」は、赤外線通信回路123および制御回路12
5に相当する。「変換機構」は、制御回路125(メモ
リ126に格納された制御命令定義情報1260を含
む)等によって実現されている。「係止機構」は、係止
部114に相当する。「筐体」は筐体111に相当す
る。「入力手段」は、入力器302、表示画面301、
制御回路316等によって実現されている。「情報入手
手段」は、ネットワーク接続回路314、制御回路31
6などによって実現されている。「設定手段」は、制御
回路316等によって実現されている。「送信手段」
は、赤外線通信回路313等によって実現されている。
「操作手段」は、入力器302等によって実現されてい
る。「表示手段」は、表示画面301等によって実現さ
れている。「受付手段」は、制御回路316等によって
実現されている。ただし、上記各部は互いに密接に連係
して動作することで機能しており、ここで述べた対応関
係は厳密なものではない。
【0051】次にこの遠隔操作システムにおける動作を
説明する。
【0052】まず遠隔操作の手順概要を図5を用いて説
明する。使用者が情報処理装置300において所望の動
作指示を入力する(ステップS101)。この動作指示
の入力については、後ほど図6を用いて詳細に説明す
る。
【0053】使用者による動作指示の入力を受け付けた
情報処理装置300は、このとき入力された動作指示の
内容を、赤外線通信回路313によって空調機110へ
と送信する(ステップS102)。情報処理装置300
からの赤外線信号を受信した空調機110は、ビデオ装
置400に応じたパターンで赤外線通信回路313を発
光させることで、この動作指示をさらにビデオ装置40
0へと伝える(ステップS103)。このステップS1
03については後ほど図7を用いて詳細に説明する。
【0054】ビデオ装置400は、このようにして空調
機110から送られてくる赤外線信号を受光部401に
おいて受信する。そして、この受信した信号の内容にし
たがって動作する(ステップS104)。
【0055】次に情報処理装置300による動作指示の
入力受付動作について説明する。この入力受付動作は、
図5におけるステップS101に対応するものである。
情報処理装置300の制御回路316は、ネットワーク
接続回路314によって、ネットワーク500を通じて
所定のサーバに定期的に(あるいは必要に応じて適宜)
アクセスし、放送予定の番組に関する情報を獲得してい
る。そして、獲得した情報を、記憶回路315などに保
持している。獲得する情報としては、たとえば、番組
名、チャンネル、放送開始時刻、放送終了時刻等が上げ
られる。これ以降は、必要な情報が既に得られているも
のとする。
【0056】使用者が、録画予約をおこなうべく入力器
302を操作する。すると、制御回路316は、表示回
路311によって表示画面301に所定の入力画面を表
示させる。使用者は、この入力画面上において入力器3
02を用いて所望の動作指示を入力することになる。
【0057】表示画面301に表示される入力画面の一
例を図6に示した。この図の例は、番組の録画予約の設
定/解除の指示を入力するためのものである。この入力
画面は、各チャンネルの番組が、放送される時間領域に
示されたタイムテーブルとして構成されている。このタ
イムテーブル上において各番組が占有している領域は、
当該番組の録画指示を入力するための“ボタン”とされ
ている。使用者は所望の番組欄(つまり、その番組の録
画指示ボタン)を入力器302(ここではマウス)を用
いて押す(クリックする)ことで、当該番組を選択する
ことができる。所望の番組を選択状態とした上で、画面
右側に設けられた録画予約ボタンを操作することで、当
該番組の録画を予約することができる。この場合、番組
のチャンネル、録画開始時刻などは、情報処理装置30
0が有する情報に基づいて自動的に設定される。録画予
約の解除は、予約を解除したい番組を選択した上で、画
面右側に設けられた解除ボタンを操作することでおこな
われるようになっている。
【0058】また、この入力画面では、各番組の表示態
様を変更することで、録画予約の有無等が表現されてい
る。たとえば、選択された番組(たとえば、図6では、
チャンネルBで11時から始まるニュース)は、選択状
態にあることが確認できるように、表示態様が変更され
ている(図6では、太い網掛け線で囲んでいる)。ま
た、既に録画予約が指示されている番組(たとえば、図
6ではチャンネルBで18時から始まるドラマが既に録
画の予約がされているが、これについても表示態様を変
更されている(図6では網掛けを施している)。
【0059】次に空調機110の処理動作を図7を用い
て説明する。空調機110においては、このとき制御対
象とされているビデオ装置400の機種が、使用者によ
ってあらかじめ設定されているものとする。この設定
は、情報処理装置300によっておこなわれる。
【0060】空調機110の制御回路125は、動作
中、常に情報処理装置300からビデオ装置400への
動作指示を含んだ赤外線信号が送信されてきたか否かを
繰り返し判断し続けている(ステップS201)。
【0061】ステップS201において動作指示が受信
されていた場合、制御回路125はこの動作指示の内容
に応じた発光パターンを求める(ステップS202)。
この発光パターンは、ビデオ装置400の機種によって
異なる。このため、制御回路125は、制御命令定義情
報1260を参照することで、この時制御対象となって
いるビデオ装置400に応じた発光パターンを求める。
【0062】つづいて、制御回路125は、赤外線通信
回路123を制御することによって、このとき求めた発
光パターンで受発光部113を発光させる(ステップS
203)。ビデオ装置400は、この受発光部113か
らの赤外線を受信して、動作することになる。この後
は、再びステップS201へ戻る。
【0063】以上説明したとおりこの実施の形態の遠隔
操作システム100では、情報処理装置300によって
ビデオ装置400を遠隔操作しているが、途中、空調機
110によって遠隔操作の信号を中継している。空調機
110は一般に高い位置(天井付近)に設置されている
ため、この空調機110とビデオ装置400との間に机
等の障害物が存在することは少ない。同様に、情報処理
装置300と空調機110との間に障害物が存在するこ
とも少ない。したがって、ビデオ装置400を確実に動
作させることができる。
【0064】また、従来のリモコンに代えて、情報処理
装置300によってビデオ装置400を操作することが
できるため、操作性に優れる。つまり、リモコンは表示
部を備えておらず(あるいは、備えていたとしても小さ
く)、また、操作キーの個数も少ない。このため、設定
モードを細かく分ける必要があり、操作が難しくなりが
ちである。
【0065】これに対し、情報処理装置300の備える
表示画面301は大きいため、多数の情報を一度に表示
させることができる。また、入力器302としてもキー
ボード、マウスなどを備えている。このため、ある動作
指示を入力する場合、関連した項目を一つの画面上で一
括して入力、設定することができる。また、入力画面等
には操作を助けるための各種表示(たとえば、入力内容
の説明)も十分におこなうことができる。したがって、
操作性に優れている。たとえば、図6に示した例のよう
に、入力画面に表示された番組表を選択するだけで、番
組の録画予約などが可能である。また、文字の入力など
も容易である。
【0066】この実施の形態では、ネットワーク500
を通じて番組に関する情報を獲得しているため、突然の
番組放送予定などにも柔軟に対応できる。
【0067】この実施の形態では、ネットワーク500
を通じて番組に関する情報を獲得し、この獲得した情報
を利用して録画指示を受け付けるための入力画面を表示
させていた。しかし、録画指示の入力受付の手法はこれ
に限定されるものではなく、チャンネル、録画開始時
刻、録画終了時刻などを、使用者が、入力器302によ
って直接入力するようにしてもよい。このような手法を
用いる場合には、情報処理装置300はネットワーク5
00に接続する機能を備えている必要はない。
【0068】この実施の形態ではビデオ装置400を遠
隔制御していたが、遠隔制御の対象となる機器はこれに
限定されるものではなく、他のどのような機器であって
も構わない。たとえば、テレビ、ラジオ、CDプレーヤ
等が考えられる。
【0069】この実施の形態では、「再生」といった動
作指示(制御命令)の内容を示す信号を、ビデオ装置4
00が判読可能な信号形式(赤外線の発光パターン)へ
変換する処理を空調機110においておこなうようにし
ていた。しかし、この変換は情報処理装置300におい
ておこなうようにしてもよい。この場合には、上述した
制御命令定義情報1260を情報処理装置300が備え
ることになる。そして、情報処理装置300から空調機
110へは、単に制御命令の内容を示す信号ではなく、
受発光部113の発光パターンを示す信号を送信するこ
とになる。
【0070】この実施の形態では、1台のビデオ装置4
00を制御するだけであったが、複数の機器を制御する
ことも可能である。
【0071】この実施の形態では、情報処理装置300
から空調機110への遠隔操作の信号は赤外線通信を使
用していたが、この間の情報伝達手段はそれに限定され
るものではなく、他のどのような情報伝達手段であって
も構わない。たとえば、有線通信(IEEE1394、
USB、RS232C)、無線通信、電灯線通信等が考
えられる。
【0072】複数の機器を使い分けるには、機器の種別
(たとえば、テレビ、ビデオ)および機種(たとえば、
製造メーカ、型番)を示す情報を情報処理装置300か
ら送る信号に含めることが好ましい。
【0073】同一機種の機器を複数使い分けるために
は、機器一台ごとに固有の識別IDを設けることが必要
である。情報処理装置300から送る信号および空調機
110から発光する赤外線信号には、その時制御しよう
としている機器の識別IDを含めることになる。
【0074】この実施の形態では受発光部113が赤外
線を発光する方向を変更可能に構成していたが、こよう
な構成に代わって、あらかじめ複数の方向に発光するよ
うにしてもよい。このようにすれば、使用者は赤外線を
発光させる向きをビデオ装置400に合わせる作業が不
要となるため、空調機110を設置する際の作業を簡略
化できる。また、複数の機器を制御する際にも制御対象
となる機器の設置位置が限定されることもない。
【0075】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の遠隔制
御方法、空調機、遠隔制御システムでは、空調機を介し
て信号を制御対象となる電子機器へと送信しているた
め、障害物などの影響を受け難い。したがって、遠隔制
御をより確実におこなうことができる。また、ネットワ
ークを通じて入手した番組に関する情報を利用すること
で、操作の簡略化、利便性の向上を図ることができる。
より詳細には以下の通りである。
【0076】請求項1に記載の発明では、空調機は壁面
など高い位置に設置されることが多い。したがって、空
調機を介して信号を伝達することで、様々な障害物を回
避し信号を電子機器へ確実に伝達することができる。
【0077】請求項2に記載の発明では、空調機は壁面
など高い位置に設置されることが多い。したがって、空
調機を介して信号を伝達することで、様々な障害物を回
避し信号を電子機器へ確実に伝達することができる。ま
た、受信した信号を電子機器に応じた信号に変換するこ
とで、様々な機種の電子機器へ対応できる。
【0078】請求項3に記載の発明では、電子機器の遠
隔操作に既に広く使用されている赤外線を使用すること
で、既存の電子機器に何ら変更を加えることなくそのま
ま制御できる。また、赤外線は指向性が高いため、途中
に家具などの障害物があると赤外線信号が遮断され遠隔
操作ができない。空調機は一般に壁面の高い位置に設置
されることが多いため、空調機を介して信号を伝達する
ことで、家具などを回避できる。したがって、遠隔操作
をより確実に実行できる。
【0079】請求項4に記載の発明では、空調機を利用
して、信号を電子機器へ確実に伝達することができる。
【0080】請求項5に記載の発明では、受信した信号
を電子機器に応じた信号に変換することで、様々な機種
の電子機器へ対応できる。
【0081】請求項6に記載の発明では、受信部等が収
容された筐体が天井などの高い位置に設置される。した
がって、このような空調機を介して信号を伝達すれば、
様々な障害物を回避し信号を電子機器へ確実に伝達する
ことができる。
【0082】請求項7に記載の発明では、使用者は動作
項目を指定するだけでよい。その他の設定項目について
は、ネットワークを通じて入手された情報に基づいて設
定されるため、操作が簡便で済む。また、ネットワーク
を通じて常に最新の情報を入手できるため、その都度、
設定項目の内容が異なる動作項目(たとえば、ビデオ装
置における録画予約)について特に有用である。
【0083】請求項8に記載の発明では、動作項目の指
定を入力画面上においておこなうことができる。したが
って、操作が容易であり且つわかりやすい。
【0084】請求項9に記載の発明では、番組に関する
詳細な条件(チャンネル、放送開始日時等)を入力する
手間が簡略化される。したがって、使用者にとっては、
より使い勝手がよい。
【0085】請求項10に記載の発明では、遠隔制御に
おける信号の伝達が確実である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の概要を示す図である。
【図2】空調機の内部構成を示す図である。
【図3】制御命令定義情報の構成を示す図である。
【図4】情報処理装置の構成を示す図である。
【図5】遠隔操作の手順の概要を示すフローチャートで
ある。
【図6】入力画面の一例を示す図である。
【図7】空調機の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 遠隔操作システム 110 空調機 111 筐体 112 吹き出し口 113 受発光部 114 係止部 121 送風ファンモータ 122 センサ 123 赤外線通信回路 125 制御回路 126 メモリ 1260 制御命令定義情報 127 CPU 300 情報処理装置 301 表示画面 302 入力器 303 受発光部 311 表示回路 312 入力回路 313 赤外線通信回路 314 ネットワーク接続回路 315 記憶回路 316 制御回路 317 メモリ 318 CPU 400 ビデオ装置 401 受光部 500 ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 301 H04M 11/00 301 H04N 5/00 H04N 5/00 A Fターム(参考) 3L060 AA08 EE45 3L061 BA03 BA05 5C056 AA05 BA02 BA03 BA05 BA08 CA06 CA08 CA11 CA13 CA15 CA19 CA20 DA06 DA11 EA06 EA09 EA20 5K048 AA04 BA03 BA04 BA08 DB04 DC07 EB02 EB06 HA03 HA04 HA06 5K101 KK12 LL01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器の遠隔制御方法において、 制御内容を示す信号を遠隔制御装置から送信し、該信号
    を空調機を介して無線信号によって前記電子機器へ伝達
    することで、該電子機器を遠隔制御すること、 を特徴とする電子機器の遠隔制御方法。
  2. 【請求項2】 電子機器の遠隔制御方法において、 制御内容を示す信号を遠隔制御装置から送信し、該信号
    を空調機において受信するとともに、該受信した信号を
    前記電子機器が判読可能な形式に変換した上で前記電子
    機器へ無線信号によって送信することで、該電子機器を
    遠隔制御すること、 を特徴とする電子機器の遠隔制御方法。
  3. 【請求項3】 前記無線信号は、赤外線によるものであ
    ること、 を特徴とする請求項1または2に記載の電子機器の遠隔
    制御方法。
  4. 【請求項4】 空気の温度を調整する機能、空気中の湿
    度を調整する機能および空気を清浄化する機能のうちの
    少なくとも一つを備えた空調機構と、 信号を受信する受信部を備え、他の電子機器を遠隔制御
    するべく遠隔制御装置から送信されてくる信号を、該受
    信部において受信する受信機構と、 無線信号を送り出す送信部を備え、前記受信機構が受信
    した信号に応じた無線信号を該送信部から該電子機器へ
    と送信する送信機構と、 を有することを特徴とする空調機。
  5. 【請求項5】 空気の温度を調整する機能、空気中の湿
    度を調整する機能および空気を清浄化する機能のうちの
    少なくとも一つを備えた空調機構と、 信号を受信する受信部を備え、他の電子機器を遠隔制御
    するべく遠隔制御装置から送信されてくる信号を該受信
    部において受信する受信機構と、 前記受信機構が受信した信号を、前記電子機器が判読可
    能な信号に変換する変換機構と、 無線信号を送信する送信部を備え、前記変換機構による
    変換後の信号を該送信部から無線信号として前記電子機
    器へと送信する送信機構と、 を有することを特徴とする空調機。
  6. 【請求項6】 少なくとも、前記空調機構の少なくとも
    一部と前記受信部と前記送信部とを収容した筐体と、 前記筐体を壁面または天井に係止する係止機構と、 を有することを特徴とする請求項4または5に記載の空
    調機。
  7. 【請求項7】 電子機器を遠隔制御する遠隔制御装置に
    おいて、 前記電子機器に行わせる動作項目の指定を受け付ける入
    力手段と、 ネットワークを通じて所望の情報を入手する情報入手手
    段と、 前記入力手段が受け付けた動作項目について、当該動作
    項目の動作を実行する際に必要な設定項目の内容を、前
    記情報入手手段が入手した情報に基づいて決定する設定
    手段と、 前記入力手段が受け付けた動作項目および該動作項目に
    ついて前記設定手段によって決定された設定項目の内容
    を示す信号を送信する送信手段と、 を有することを特徴とする遠隔制御装置。
  8. 【請求項8】 前記入力手段は、 使用者による操作を受け付ける操作手段と、 表示画面を備え、該表示画面に前記情報入手手段が入手
    した情報の少なくとも一部を用いて構成された入力画面
    を表示する表示手段と、 前記操作手段を用いて前記入力画面上においてなされる
    所望の動作項目の指定を受け付ける受付手段と、 を含んで構成されたものであることを特徴とする請求項
    7に記載の遠隔制御装置。
  9. 【請求項9】 前記電子機器がテレビまたはビデオ装置
    である場合において、 前記設定項目には、番組の放送されるチャンネル、当該
    番組の放送が開始される日時、当該番組の放送が終了す
    る日時および当該番組の長さのうちの少なくとも一つが
    含まれること、 を特徴とする請求項8に記載の遠隔制御装置。
  10. 【請求項10】 電子機器を遠隔制御するための遠隔制
    御システムにおいて、 請求項7〜9のいずれか一つに記載の遠隔制御装置と、 請求項4〜6のいずれか一つに記載の空調機と、 を備えたことを特徴とする遠隔制御システム。
JP2000216985A 2000-07-18 2000-07-18 電子機器の遠隔操作システムおよび空調機 Withdrawn JP2002034083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216985A JP2002034083A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 電子機器の遠隔操作システムおよび空調機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216985A JP2002034083A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 電子機器の遠隔操作システムおよび空調機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002034083A true JP2002034083A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18712162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000216985A Withdrawn JP2002034083A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 電子機器の遠隔操作システムおよび空調機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002034083A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249206A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Matsushita Electric Works Ltd 空調制御システム
CN101122415B (zh) * 2006-08-09 2010-10-13 珠海格力电器股份有限公司 可观看视频的空调系统及其操作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101122415B (zh) * 2006-08-09 2010-10-13 珠海格力电器股份有限公司 可观看视频的空调系统及其操作方法
JP2008249206A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Matsushita Electric Works Ltd 空調制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1727107B1 (en) Integrated remote control system
CA2615065C (en) Method and apparatus for providing extended range wireless remote control of ductless space conditioning systems
JP4217628B2 (ja) パーソナルコンピュータ用遠隔制御装置
US7113837B2 (en) Device control system, network constructed by the system, and program executed on device constructing the system
US20080160938A1 (en) Ubiquitous home network system
JP2005510971A (ja) 現場拡張可能な被コントロール側をソースとするユニバーサル・リモート・コントロール方法および装置
KR20110063516A (ko) 시스템을 원격으로 제어하기 위한 터치 감지형 무선 장치 및 온 스크린 디스플레이
JP4479766B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
EP2282552A1 (en) Data processing device, data processing system, data processing device control method, control program, and computer-readable recording medium containing the program
JP3035877B2 (ja) リモコン装置
US7242439B2 (en) Television receiver and electric apparatus control method
KR20060132099A (ko) 객실 시설물 제어방법 및 영상표시기기, 그에 따른 관리시스템
JP4927591B2 (ja) 電子機器の起動モード設定方法および電子機器
KR100525729B1 (ko) 가정자동화장치
JP2002034083A (ja) 電子機器の遠隔操作システムおよび空調機
JP4327622B2 (ja) 環境制御方法および環境制御装置
JP2008116993A (ja) 電子機器システムおよびプログラム
JP2004187143A (ja) リモートコントロール装置、リモコン設定方法及びリモコン設定プログラムを記録した記録媒体
JP2002278604A (ja) 制御システム、制御方法、プログラム及びその記録媒体
JP2002044753A (ja) 赤外線装置およびこれを用いた遠隔操作システム
JP2005323220A (ja) リモートコマンダー、リモートコマンダーの制御方法、リモートコマンダーの制御方法のプログラム、リモートコマンダーの制御方法のプログラムを記録した記録媒体
WO2015177944A1 (ja) 動作制御装置、動作制御方法、及び再生装置
JP3689653B2 (ja) デバイス制御システム
JP2009044621A (ja) リモートコントローラ
JP2007129640A (ja) 映像視聴装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002