JP2002034077A - 接続装置および電波状況表示システム - Google Patents

接続装置および電波状況表示システム

Info

Publication number
JP2002034077A
JP2002034077A JP2000217454A JP2000217454A JP2002034077A JP 2002034077 A JP2002034077 A JP 2002034077A JP 2000217454 A JP2000217454 A JP 2000217454A JP 2000217454 A JP2000217454 A JP 2000217454A JP 2002034077 A JP2002034077 A JP 2002034077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
signal
radio wave
connection device
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000217454A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneki Shibuya
恒樹 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP2000217454A priority Critical patent/JP2002034077A/ja
Publication of JP2002034077A publication Critical patent/JP2002034077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電波の最も強い方向を精度良く判別する。 【解決手段】携帯電話機10を用いてコンピュータ装置
40から情報の送受信を行う際に、携帯電話機10とコ
ンピュータ装置40を接続する接続装置30に表示部3
3を設ける。携帯電話機10での受信電界強度の検出結
果をコンピュータ装置40で利用して、表示情報信号を
生成して接続装置30に供給する。接続装置30では、
表示情報信号に基づき表示部33を駆動して、携帯電話
機10での電波状況を、携帯電話機10の電波状況表示
よりも詳細に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は接続装置および電
波状況表示システムに関する。詳しくは、無線通信端末
装置と情報処理装置を接続する接続装置に表示部を設け
て、無線通信端末装置での受信電界強度の検出結果を利
用して、この表示部で電波状況を表示するものである。
【0002】
【従来の技術】基地局との無線通信で情報の送受信を行
う無線通信端末装置、例えば携帯電話機では、基地局と
の無線通信に用いる電波が周囲の建物や自動車等の影響
を受けて逐次変化する。このため、携帯電話機の表示部
に、例えば図5に示すような3つの表示画素k1〜k3
からなる電波状況表示領域が設けられて、この表示画素
を表示あるいは非表示とすることで電波状況が示され
る。
【0003】また、携帯電話機は、通話だけでなくデー
タ通信にも用いられており、携帯電話機を用いてデータ
通信を行う場合には、安定した通信を行うことができる
ように、携帯電話機を電波の強い方向に向けることが望
ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、携帯電話機
で音声を伝送する場合には、伝送される音声信号にノイ
ズ等が重畳されても通話の内容を把握できる。しかし、
情報データ例えば電子メールやFAX等の非音声データ
を伝送する場合、誤りなく正しく非音声データを伝送し
なければ、伝送された情報を利用することができなくな
ってしまう。このため、非音声データを伝送する場合に
は、音声を伝送する場合よりも詳細に電波の最も強い方
向を判別してデータ通信を行うことが望ましい。
【0005】ここで、図5に示す電波状況表示を参照し
て電波の最も強い方向を判別するものとしても、表示画
素が少ないことから電波の最も強い方向を簡単に判別す
ることができない。
【0006】そこで、この発明では、無線通信端末装置
と情報処理装置を接続して、情報処理装置で用いる情報
あるいは情報処理装置で生成した情報のデータ通信を行
う場合に、電波の最も強い方向を簡単に判別できる接続
装置および電波状況表示システムを提供するものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る接続装置
は、無線通信端末装置と情報処理装置を接続する接続装
置であって、無線通信端末装置での受信電界強度の検出
結果を利用して、電波状況を表示する表示手段を設けた
ものである。
【0008】また、電波状況表示システムは、基地局と
の無線通信で情報の送受信を行うと共に、受信電界強度
を検出して検出結果を出力する無線通信端末装置と、前
記無線通信端末装置で送受信する情報を処理すると共
に、前記受信電界強度の検出結果に基づいて表示信号を
出力する情報処理装置と、前記無線通信端末装置と前記
情報処理装置を接続すると共に、前記情報処理装置から
出力された表示信号に基づいて電波状況を表示する接続
装置を有するものである。
【0009】この発明においては、例えば携帯電話機を
用いてコンピュータ装置から情報の送受信を行う際に、
携帯電話機とコンピュータ装置を接続する接続装置に表
示部が設けられて、この表示部によって携帯電話機での
電波状況が携帯電話機の表示部に表示された電波状況表
示よりも詳細に表示される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図を参照しながら、本願の
発明について詳細に説明する。図1は電波状況表示シス
テムの外観を示している。基地局との無線通信で情報の
送受信を行う無線通信端末装置、例えば携帯電話機10
は、通話先あるいは通信先のダイヤル番号を入力した
り、オンフック状態やオフフック状態あるいは保留状態
に動作状態を切り換える等の操作行うための操作部11
を有している。また、種々の情報や携帯電話機10の動
作状態、電波状況等を表示するための表示部12が設け
られている。さらに、データ通信の際に使用するコネク
タ13が設けられている。
【0011】この携帯電話機10のコネクタ13には、
接続装置30の一方の端子31が接続される。また、接
続装置30の他方の端子32は、携帯電話機10で送受
信する情報を処理する情報処理装置であるコンピュータ
装置40と接続される。この接続装置30には、電波状
況を表示するための表示部33が設けられる。
【0012】図2は、携帯電話機10と接続装置30の
構成を示している。アンテナ15で受信された高周波信
号RFrは無線部16に供給される。無線部16では、
供給された高周波信号RFrを中間周波信号に変換して
受信信号Srとして変復調部17に供給する。
【0013】また、変復調部17から変調された送信信
号Ssが供給されたときには、この送信信号Ssを高周波
信号RFsに変換してアンテナ15から送信する。
【0014】さらに、無線部16では、高周波信号RF
rに基づき受信電界強度を示す電界強度検出信号RDを
生成して後述する端末制御部25に供給する。
【0015】変復調部17では、供給された受信信号S
rを復調して音声データDArとしてコーデック部18に
供給する。また、コーデック部18からの送信用の音声
データDAsが供給されたときには、この音声データを
変調して、送信信号Ssとして無線部16に供給する。
【0016】受信信号Srが非音声データ、例えば電子
メールやFAXのデータである時には、受信信号Srを
復調して得られたデータ信号DDrを、シリアル通信部
21に供給する。また、シリアル通信部21から非音声
のデータ信号DDsが供給されたときには、このデータ
信号DDsを変調して、送信信号Ssとして無線部16に
供給する。
【0017】コーデック部18では、受信した音声デー
タDArの復号化したのちアナログの音声信号Soutに変
換して音声出力部19に供給する。音声出力部19はス
ピーカを用いて構成されており、供給されたアナログの
音声信号Soutを音声に変換して出力する。また、マイ
クを用いて構成された音声入力部20で生成されたアナ
ログの音声信号Sinは、コーデック部18によってディ
ジタル信号に変換されたのち符号化されて音声データD
Asとして変復調部17に供給される。
【0018】シリアル通信部21は、コネクタ13と接
続されており、接続装置30を介して接続されたコンピ
ュータ装置40との通信を行うためのものである。この
シリアル通信部21ではデータ信号DDrや後述する端
末制御部25から供給された電波状況を示す情報の信号
等を信号DTrとして出力する。また、コンピュータ装
置40側から供給された送信する非音声データや携帯電
話機10の動作を制御する制御信号からなる信号DTs
を受信して、非音声データをデータ信号DDsとして変
復調部17に供給する。また制御信号は、信号CPとし
て端末制御部25に供給する。
【0019】マイクロコンピュータを用いて構成された
端末制御部25には、操作部11と表示部12が接続さ
れており、端末制御部25では操作部11からの操作信
号PSに基づいて制御信号CTを無線部16や変復調部
17等に供給して、操作部11に操作に応じた処理を行
う。また、表示部12に表示信号HSを供給して携帯電
話機10の動作状態を表示すると共に、電界強度検出信
号RDに基づき電波状況の表示を行う。
【0020】さらに、端末制御部25ではシリアル通信
部21や接続装置30等を介してコンピュータ装置40
と通信を行い、受信した非音声データをコンピュータ装
置40に供給すると共に、コンピュータ装置40から非
音声データが供給されたときには、この非音声データを
送信する処理を行う。また、端末制御部25では、電界
強度検出信号RDに基づき、電波状況を示す情報をコン
ピュータ装置40に供給する。
【0021】接続装置30の端子31および端子32
は、信号処理部34と接続される。また信号処理部34
には表示部33が接続される。信号処理部34では、携
帯電話機10から供給された信号DTrを、コンピュー
タ装置40のインタフェース規格、例えばUSB(Unive
rsal Serial Bus)規格に対応した信号DPrに変換す
る。また、コンピュータ装置40から供給された信号D
Psを、携帯電話機10に応じた信号DTsに変換する。
さらに、信号処理部34では、コンピュータ装置40か
ら供給された電波状況を表示するための表示情報信号を
信号DPsから分離すると共に、分離された表示情報信
号に基づき表示信号HDを生成して表示部33に供給す
る。
【0022】表示部33は、携帯電話機10の表示部1
2の電波状況表示領域よりも表示画素数が多いものとさ
れており、表示信号HDに基づいて電波状況が携帯電話
機10の表示部12よりも詳細に表示される。
【0023】コンピュータ装置40では、接続装置30
から供給された信号DPrを用いて非音声データの処理
を行う。また、送信する非音声データを生成して信号D
Psとして接続装置30に供給する。さらに、コンピュ
ータ装置40では、携帯電話機10から供給された電波
状況を示す情報に基づき、接続装置30の表示部33で
電波状況を表示できるように表示情報信号を生成して、
信号DPsとして接続装置30に供給する。
【0024】次に、接続装置30の表示部33を用いた
電波状況表示動作について説明する。コンピュータ装置
40では、携帯電話機10で検出される受信電界強度の
強度範囲を、例えば図3Aに示すように8つの領域「A
1」〜「A8」に区分する。また、携帯電話機10から
接続装置30を介して供給された電波状況を示す情報に
基づき、受信電界強度がいずれの領域に属するかを判別
して、判別結果に基づいて表示情報信号を生成する。例
えば、受信電界強度が領域「A2」に属すると判別され
たときには、図3Bに示すように表示部33の画素E1
が点灯(表示)されるように表示情報信号を生成する。
また、受信電界強度が領域「A6」に属すると判別され
たときには、領域「A6」と対応する画素E5まで、す
なわち画像E1から画素E5までが点灯(表示)される
ように表示情報信号を生成する。なお、受信電界強度が
領域「A1」に属すると判別されたときには、表示部3
3の画素を点灯(表示)させないものとする。
【0025】このように、コンピュータ装置40によっ
て携帯電話機10での電波状況の判別が行われて、携帯
電話機10の表示部12で行われる電波状況表示よりも
詳細に電波状況が接続装置30の表示部33で表示され
る。このため、表示部33の表示を利用して、電波の最
も強い方向を容易に判別することができると共に、この
電波の最も強い方向に携帯電話機10の向きを調整して
から通信を開始することにより非音声データの伝送を良
好に行うことができる。
【0026】また、コンピュータ装置40のキーボード
を操作して表示レンジ切り換えを行い、表示部33で示
される電波状況を、更に詳細に表示するものとしても良
い。例えば、携帯電話機10で検出される受信電界強度
の強度範囲を2つの領域に分割して、強度が大きい領域
を図3Cに示すように7つの領域「H1」〜「H7」に
更に細分化すると共に、強度が小さい領域を図3Eに示
すように8つの領域「L1」〜「L8」に更に細分化す
る。
【0027】ここで、図3Dに示すように、受信電界強
度が領域「H1」に属すると判別されたときには、表示
部33の画素E1が点灯(表示)されるように表示情報
信号を生成する。また、受信電界強度が領域「H3」に
属すると判別されたときには、領域「H3」と対応する
画素E3までが点灯(表示)されるように表示情報信号
を生成する。
【0028】図3Fに示すように、受信電界強度が領域
「L2」に属すると判別されたときには、表示部33の
画素E1が点灯(表示)されるように表示情報信号を生
成すると共に、受信電界強度が領域「L3」に属すると
判別されたときには、領域「L3」と対応する画素E2
までが点灯(表示)されるように表示情報信号を生成す
る。なお、受信電界強度が領域「L1」に属すると判別
されたときには、表示部33の画素を点灯(表示)させ
ないものとする。
【0029】このように、表示レンジの切り換えを行う
ものとすれば、表示部33の画素を増やすことなく電波
状況を詳細に表示することができる。
【0030】次に、表示レンジの切り換えを自動的に行
う場合について説明する。携帯電話機10で検出される
受信電界強度の強度範囲を上述したように2つの領域に
分割して、強度が大きい領域を図4Aに示すように8つ
の領域「h1」〜「h8」に更に細分化すると共に、強
度が小さい領域を図4Cに示すように8つの領域「L
1」〜「L8」に更に細分化する。
【0031】また、表示部33での表示は、受信強度が
大きい領域の表示であるか小さい領域の表示であるかを
判別できるように図4B,4Dに示すように画素EH,
ELを設けるものとする。
【0032】ここで、図4Bに示すように、受信電界強
度が大きい領域に属すると判別されたときには、表示部
33の画素EHが点灯(表示)されるように表示情報信
号を生成する。また、受信電界強度の属する領域「h
1」〜「h8」に対応した表示が表示部33で行われる
ように表示情報信号を生成する。受信電界強度が小さい
領域に属すると判別されたときには、図4Dに示すよう
に、表示部33の画素ELが点灯(表示)されるように
表示情報信号を生成する。また、受信電界強度の属する
領域「L1」〜「L8」に対応した表示が表示部33で
行われるように表示情報信号を生成する。
【0033】このように、表示レンジが表示部33の画
素EHあるいは画素ELで示されるので、表示レンジの
切り換えを自動的に行う場合であっても、簡単かつ容易
に精度よく、電波の最も強い方向を判別できる。また、
画素E1側と画像E7側で表示色を異なるものとすれ
ば、表示の数だけでなく表示された色で電波の強い方向
を判別することもできる。さらに、表示部33の表示動
作にピークホールド機能を持たせたり、受信電界強度の
変化の速さに応じて表示部33の表示を更新させること
により、電波の強い方向の判別を容易とすることができ
る。
【0034】なお、上述の実施の形態は例示的なもので
あって、画素数等は限定的なものでない。また、無線通
信端末装置は携帯電話機に限られるものではないと共
に、情報処理装置は例えば携帯型情報機器(PDA:Pe
rsonal Digital Assistants)等であっても良いことは
勿論である。
【0035】
【発明の効果】この発明によれば、無線通信端末装置と
情報処理装置を接続する接続装置に、無線通信端末装置
での受信電界強度の検出結果を利用して、電波状況を表
示する表示手段が設ける。このため、無線通信端末装置
を用いて情報処理装置から情報の送受信を行う場合に、
電波の最も強い方向を簡単かつ精度良く判別できるの
で、情報の送受信を良好に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電波状況表示システムの外観を示す図である。
【図2】携帯電話機と接続装置の構成を示す図である。
【図3】受信電界強度と電波状況表示を示す図である。
【図4】受信電界強度と他の電波状況表示を示す図であ
る。
【図5】他の電波状況表示を示す図である。
【符号の説明】
10 携帯電話機 11 操作部 12,33 表示部 13 コネクタ 15 アンテナ 16 無線部 17 変復調部 18 コーデック部 19 音声出力部 20 音声入力部 21 シリアル通信部 25 端末制御部 30 接続装置 31,32 端子 34 信号処理部 40 コンピュータ装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信端末装置と情報処理装置を接続
    する接続装置において、 前記無線通信端末装置での受信電界強度の検出結果を利
    用して、電波状況を表示する表示手段を設けたことを特
    徴とする接続装置。
  2. 【請求項2】 基地局との無線通信で情報の送受信を行
    うと共に、受信電界強度を検出して検出結果を出力する
    無線通信端末装置と、 前記無線通信端末装置で送受信する情報を処理すると共
    に、前記受信電界強度の検出結果に基づいて表示信号を
    出力する情報処理装置と、 前記無線通信端末装置と前記情報処理装置を接続すると
    共に、前記情報処理装置から出力された表示信号に基づ
    いて電波状況を表示する接続装置を有することを特徴と
    する電波状況表示システム。
JP2000217454A 2000-07-18 2000-07-18 接続装置および電波状況表示システム Pending JP2002034077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217454A JP2002034077A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 接続装置および電波状況表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217454A JP2002034077A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 接続装置および電波状況表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002034077A true JP2002034077A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18712561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217454A Pending JP2002034077A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 接続装置および電波状況表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002034077A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1424783A2 (en) * 2002-11-26 2004-06-02 Melco Inc. Method and device for detecting the propagation environment of radio waves
US8611840B2 (en) 2005-03-10 2013-12-17 Nec Corporation Mobile communication terminal and method for indicating received-signal strength

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1424783A2 (en) * 2002-11-26 2004-06-02 Melco Inc. Method and device for detecting the propagation environment of radio waves
EP1424783A3 (en) * 2002-11-26 2006-01-18 Buffalo Inc. Method and device for detecting the propagation environment of radio waves
US7162205B2 (en) * 2002-11-26 2007-01-09 Buffalo, Inc. Technique of detecting the propagation environment of radio wave
US7366474B2 (en) 2002-11-26 2008-04-29 Buffalo Inc. Technique of detecting the propagation environment of radio wave
US8611840B2 (en) 2005-03-10 2013-12-17 Nec Corporation Mobile communication terminal and method for indicating received-signal strength

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100834661B1 (ko) 블루투스 핸즈프리 장치의 이동 통신 단말 자동 연결 방법및 장치
US7986978B2 (en) Hands-free apparatus
EP1148695A2 (en) Mobile terminal with an automatic translation function
US20070093207A1 (en) Method and apparatus for automatic bluetooth connection in a mobile communication terminal
GB2376155A (en) Mobile telephone
US7085538B2 (en) Portable communication terminal with image transmission function
JP2005045580A (ja) 折り畳み式情報処理装置
KR20000062086A (ko) 휴대폰에서 스피커폰 모드시 음성신호의 송/수신 상태 표시방법
JPH10290490A (ja) 多機能イヤホンマイク
US7248899B2 (en) Portable terminal apparatus having an improved display drive controller
JP2002034077A (ja) 接続装置および電波状況表示システム
JP2004282380A (ja) 表示システム、表示装置、映像信号切替装置、及びハンズフリー電話システム
JP3897633B2 (ja) 携帯電話機
US20100125684A1 (en) Data Output System for Mobile Device and Data Output Method Thereof
US9070984B2 (en) Mobile communication device and communication control method
KR20010028824A (ko) 휴대폰의 보조 표시부 구동 제어장치 및 방법
US20060294541A1 (en) Method of performing a call in a wireless terminal
JP2009010587A (ja) 接続端部切り替え装置および接続端部切り替え方法
JP2002335584A (ja) 無線通信端末の着信制御装置および車内無線通信システム
KR20080031244A (ko) 블루투스 핸즈프리 장치의 이동 통신 단말 자동 연결 방법및 장치
KR100610847B1 (ko) 차량 핸즈프리용 블루투스 어댑터
KR100597480B1 (ko) 단말기 상태 표시 장치
JP3379494B2 (ja) 無線電話装置
JP2001211096A (ja) 携帯端末装置
JP2002158764A (ja) 自動車電話装置