JP2002034026A - Remote monitor system - Google Patents

Remote monitor system

Info

Publication number
JP2002034026A
JP2002034026A JP2000213319A JP2000213319A JP2002034026A JP 2002034026 A JP2002034026 A JP 2002034026A JP 2000213319 A JP2000213319 A JP 2000213319A JP 2000213319 A JP2000213319 A JP 2000213319A JP 2002034026 A JP2002034026 A JP 2002034026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
server
external terminal
unit
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000213319A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Honma
宏樹 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000213319A priority Critical patent/JP2002034026A/en
Publication of JP2002034026A publication Critical patent/JP2002034026A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To architect a system allowing a monitor to freely monitor a place to be monitored and controlling monitoring equipment anytime from an arbitrary place connectable to a network without fixing the position of the monitor who performs remote control or any monitoring terminal. SOLUTION: A place 100 to be monitored is provided with one or more monitoring cameras 2 (monitoring equipment), a server 1 for controlling one or more monitoring equipment, and one or more external terminals 3 which can be connected through the server 1 and a network 4 to the place to be monitored. The external terminal 3 is provided with a means for controlling each monitoring camera 2 through the server 1 to collect the monitor information of the place 100 to be monitored and a means for displaying the collected monitor information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔監視システム
に関し、特に、ネットワークを介して被監視場所での監
視機器の制御を行う遠隔監視システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a remote monitoring system, and more particularly to a remote monitoring system for controlling a monitoring device at a monitored location via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の遠隔監視システムでは、被監視場
所に監視機器を設置し、監視機器からのデータを吸い上
げるために電話回線で固定場所である監視センターに接
続し、更にセキュリティ会社などが管理している監視セ
ンター内に監視を行うための専用の端末を設置してい
る。この環境の基で、監視機器が異常を検出すると、監
視センターに情報を送ることで、監視センター内の専用
の端末が、被監視場所の監視を行っている。
2. Description of the Related Art In a conventional remote monitoring system, a monitoring device is installed at a monitored location, connected to a monitoring center, which is a fixed location, via a telephone line to download data from the monitoring device, and further managed by a security company or the like. A dedicated terminal for monitoring is installed in the monitoring center that is performing the monitoring. Under this environment, when a monitoring device detects an abnormality, it sends information to the monitoring center, and a dedicated terminal in the monitoring center monitors the monitored location.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の遠隔監視システムでは、監視者がセキュリティ会
社などのあらかじめ決められた場所で監視を行うため、
違った場所での遠隔監視ができないという問題点が、お
よびセキュリティ会社以外の監視者がセキュリティ会社
の固定された場所での監視は許されることは少なく、監
視することができないという問題点が、監視機器が異常
を検出しないと監視情報を得ることができないという問
題点が、それぞれある。
However, in the above-mentioned conventional remote monitoring system, the monitoring person monitors at a predetermined place such as a security company.
The problem is that remote monitoring in a different place is not possible, and that monitoring by non-security companies is rarely allowed in a fixed location of the security company and monitoring is not possible. There is a problem that monitoring information cannot be obtained unless the device detects an abnormality.

【0004】本発明の目的は、上記問題点を鑑み、ネッ
トワークを利用した遠隔監視システムにおいて、遠隔監
視を行う監視者の位置や監視するための端末を固定せず
に、監視者がネットワークに接続できる任意の場所から
いつでも自由に被監視場所の監視および監視機器の制御
ができるシステムを構築することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a remote monitoring system using a network in which a monitoring person connects to a network without fixing the position of a monitoring person performing remote monitoring and a terminal for monitoring. It is an object of the present invention to construct a system capable of freely monitoring a monitored place and controlling a monitoring device at any time from any place where it can be performed.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の第1の遠隔監視システムは、被監視場所
に1つまたは複数個設置された監視機器と、前記1つま
たは複数個の監視機器を制御するサーバと、前記サーバ
とネットワークを介して被監視場所外に接続する1つま
たは複数の外部端末とを備え、前記外部端末は、前記監
視機器毎に前記サーバを介して前記監視機器に対する制
御を行って被監視場所の監視情報を収集する収集手段
と、前記収集手段で収集した前記監視情報を表示する表
示手段とを有することを特徴としている。
In order to achieve the above object, a first remote monitoring system according to the present invention comprises: one or more monitoring devices installed at a monitored location; A server that controls the number of monitoring devices, and one or more external terminals that connect to the outside of the monitored location via the server and the network, wherein the external terminal is connected to the monitoring device for each of the monitoring devices via the server. It is characterized in that it has a collection unit that controls the monitoring device to collect monitoring information of the monitored place, and a display unit that displays the monitoring information collected by the collection unit.

【0006】また、本発明の第2の遠隔監視システム
は、被監視場所に1つまたは複数個設置された監視機器
と、インターネットに接続され前記1つまたは複数個の
監視機器を制御するサーバと、前記インターネットに接
続する1つまたは複数の外部端末と、前記インターネッ
トに接続され前記サーバと前記1つまたは複数の外部端
末との接続のサポートを行うWEBサーバとを備え、前
記外部端末は、前記監視機器毎に前記サーバを介して前
記監視機器に対する制御を行って被監視場所の監視情報
を収集する収集手段と、前記収集手段で収集した前記監
視情報を表示する表示手段とを有することを特徴として
いる。
A second remote monitoring system according to the present invention includes a monitoring device installed at one or more monitoring locations and a server connected to the Internet for controlling the one or more monitoring devices. One or more external terminals connected to the Internet, and a WEB server connected to the Internet and supporting the connection between the server and the one or more external terminals, the external terminal comprises: A monitoring unit that controls the monitoring device via the server for each monitoring device and collects monitoring information of the monitored location; and a display unit that displays the monitoring information collected by the collecting unit. And

【0007】更に、上記の第1または第2の遠隔監視シ
ステムにおいて、前記外部端末は、前記サーバとの間で
前記監視機器毎に通信パスを張る通信パス設定手段を有
することを特徴とする特徴としている。
Further, in the above first or second remote monitoring system, the external terminal has a communication path setting means for establishing a communication path with the server for each of the monitoring devices. And

【0008】更に、上記の第1または第2の遠隔監視シ
ステムにおいて、前記収集手段は、表示画面上に表示さ
れる各種ボタンから選択されると前記監視情報を収集す
ることを特徴としている。
Further, in the above first or second remote monitoring system, the collection means collects the monitoring information when selected from various buttons displayed on a display screen.

【0009】更に、上記の第2の遠隔監視システムにお
いて、前記収集手段は、表示画面上に表示される各種ボ
タンを前記WEBサーバから入手し前記各種ボタンから
選択されると前記監視情報を収集することを特徴として
いる。
Further, in the second remote monitoring system, the collecting means obtains various buttons displayed on a display screen from the web server, and collects the monitoring information when selected from the various buttons. It is characterized by:

【0010】更に、上記の第1の遠隔監視システムにお
いて、前記外部端末は、前記収集手段と前記表示手段と
を有するアプリケーションソフトを記憶する記憶部を備
えることを特徴としている。
Further, in the first remote monitoring system, the external terminal includes a storage unit for storing application software having the collection unit and the display unit.

【0011】更に、前記アプリケーションソフトを前記
サーバからダウンロードすることを特徴としている。
Further, the present invention is characterized in that the application software is downloaded from the server.

【0012】更に、上記の第1または第2の遠隔監視シ
ステムにおいて、前記外部端末は、前記収集手段で収集
した前記監視情報を記録する記録手段を有することを特
徴としている。
Further, in the above first or second remote monitoring system, the external terminal has a recording means for recording the monitoring information collected by the collecting means.

【0013】更に、上記の第1または第2の遠隔監視シ
ステムにおいて、前記サーバは、前記監視機器毎に前記
外部端末と前記通信パスを張った後に最初に前記通信パ
スを張った外部端末を除く前記外部端末に対しては前記
監視情報の収集関連の要求だけを受け付ける優先手段を
有することを特徴としている。
Further, in the above first or second remote monitoring system, the server excludes an external terminal that first establishes the communication path after establishing the communication path with the external terminal for each monitoring device. It is characterized in that the external terminal has priority means for receiving only a request related to collection of the monitoring information.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】次に、本発明の第1の実施の形態
例を図1を参照して説明する。図1を参照すると、本発
明の第1の実施の形態は、被監視場所100に設置され
たサーバ1と、被監視場所100に設置され監視機器で
ある監視カメラ2と、遠隔監視を行う1つまたは複数の
外部端末3と、サーバ1と外部端末3とを接続するネッ
トワーク4とから構成される。
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Referring to FIG. 1, in a first embodiment of the present invention, a server 1 installed at a monitored location 100, a monitoring camera 2 installed at the monitored location 100 as a monitoring device, and a remote monitoring 1 It comprises one or more external terminals 3 and a network 4 connecting the server 1 and the external terminals 3.

【0015】なお、外部端末3は、監視者が遠隔監視を
行うためのマンマシンインタフェースであり、ネットワ
ーク4を通じてサーバ1と制御信号の送受やサーバ1か
らの監視データの受信を行うことができる。また、サー
バ1と通信を行う外部端末3との組み合わせは、固定さ
れず、1つのサーバを複数の外部端末から制御すること
や、複数のサーバを1つの外部端末から制御することも
可能である。更に、外部端末3とネットワーク4との物
理的接続は、静的に固定されず、外部端末3をネットワ
ーク4上の任意の場所に接続してサーバ1と通信を行う
ことも可能である。
The external terminal 3 is a man-machine interface for a monitor to perform remote monitoring, and can transmit and receive control signals to and from the server 1 via the network 4 and receive monitoring data from the server 1. In addition, the combination with the external terminal 3 that communicates with the server 1 is not fixed, and it is possible to control one server from a plurality of external terminals or to control a plurality of servers from one external terminal. . Further, the physical connection between the external terminal 3 and the network 4 is not statically fixed, and the external terminal 3 can be connected to an arbitrary place on the network 4 to communicate with the server 1.

【0016】図2を参照すると、図1のサーバ1の詳細
図であって、サーバ1は、ネットワーク4との接続を行
うインタフェース部10と、監視カメラ2との接続を行
う外部機器接続インタフェース部11と、図示していな
いプロセッサによりプログラム制御で動作する信号処理
部12と、記憶部13とから構成される。なお、監視カ
メラ2は、外部機器インタフェース部11を介して、信
号処理部12により制御される。
Referring to FIG. 2, there is shown a detailed view of the server 1 shown in FIG. 1. The server 1 has an interface unit 10 for connecting to a network 4 and an external device connection interface unit for connecting to a monitoring camera 2. 11, a signal processing unit 12 operated by a processor (not shown) under program control, and a storage unit 13. The monitoring camera 2 is controlled by the signal processing unit 12 via the external device interface unit 11.

【0017】記憶部13は、読み出し、書き込みのでき
るメモリ(例えば、RAM、DRAM等で構成されたメ
モリ)であって、記憶部13には、インタフェース部1
0や監視カメラ2などの外部機器制御に関わるドライバ
ソフト、監視カメラ2からのデータを蓄えておくバッフ
ァ、通信パスの存在を示す通信パス管理テーブル等のエ
リアがそれぞれ割り付けられている。なお、ドライバソ
フトは、装置の立ち上げ時に、信号処理部12により図
示していない不揮発性の記録媒体装置であるディスク
(例えば、磁気ディスク)から読み出され、記憶部13
に書き込まれる。
The storage unit 13 is a readable / writable memory (for example, a memory composed of a RAM, a DRAM, and the like).
Areas such as driver software related to control of external devices such as the security camera 0 and the surveillance camera 2, a buffer for storing data from the surveillance camera 2, and a communication path management table indicating the existence of a communication path are allocated. The driver software is read from a disk (for example, a magnetic disk), which is a non-volatile recording medium device (not shown), by the signal processing unit 12 when the apparatus is started up, and is stored in the storage unit 13.
Is written to.

【0018】図3を参照すると、外部端末3は、ネット
ワーク4との接続を行うインタフェース部30と、記憶
部33と、図示していないプロセッサによりプログラム
制御で動作する信号処理部32と、監視者が監視を行う
ための表示部31と、入力を行う入力部34と、監視情
報を収集するディスク35から構成される。なお、入力
部34は、図示していないキーボード、マウスで構成さ
れている。また、信号処理部32は、入力部34からの
入力したコマンド(表示部31を表示されたボタンをマ
ウスでクリックすることで発生するコマンドも含む)に
より、インタフェース部30、ネットワーク4経由でサ
ーバ1の信号処理部12に監視カメラ2を制御するため
の制御信号を送る。
Referring to FIG. 3, the external terminal 3 includes an interface unit 30 for connecting to the network 4, a storage unit 33, a signal processing unit 32 operated by a processor (not shown) under program control, Comprises a display unit 31 for monitoring, an input unit 34 for inputting, and a disk 35 for collecting monitoring information. The input unit 34 includes a keyboard and a mouse (not shown). In addition, the signal processing unit 32 uses the command input from the input unit 34 (including a command generated by clicking a button displayed on the display unit 31 with a mouse) to transmit the server 1 via the interface unit 30 and the network 4. A control signal for controlling the surveillance camera 2 is sent to the signal processing unit 12 of FIG.

【0019】記憶部33は、読み出し書き込みのできる
メモリ(例えば、RAM、DRAM等で構成されたメモ
リ)であって、記憶部33には、インタフェース部30
用のドライバソフト、実行を行う各種アプリケーション
ソフト、サーバ1から送られてくるデータ(主に、監視
情報)を蓄えるバッファ等のエリアが割り付けられてい
る。なお、ドライバソフトまたは実行を行う各種アプリ
ケーションソフトは、装置の立ち上げ時または使用する
アプリケーションソフトウェア立ち上げ時に、信号処理
部12により図示していない不揮発性の記録媒体装置で
あるディスク(例えば、磁気ディスク)から読み出さ
れ、記憶部13に書き込まれる。
The storage unit 33 is a readable / writable memory (for example, a memory composed of a RAM, a DRAM, or the like).
Area, for example, driver software, various application software for execution, and a buffer for storing data (mainly monitoring information) sent from the server 1. The driver software or various kinds of application software for execution are supplied to the signal processing unit 12 at the time of starting up the apparatus or the application software to be used. ) And written to the storage unit 13.

【0020】ディスク35は、読み出し書き込みのでき
る不揮発性の記録媒体装置(例えば、磁気ディスク)で
あって、ディスク35には、監視カメラ2から読み出し
た監視情報が記録される。
The disk 35 is a readable and writable non-volatile recording medium device (for example, a magnetic disk). The disk 35 stores monitoring information read from the monitoring camera 2.

【0021】サーバ1および外部端末3は、記憶部13
および33に格納されているインタフェース部(10お
よび30)のドライバソフトを実行する信号処理部12
および32によってネットワーク4と接続し、データの
やり取りを行う。従って、外部端末3は、ネットワーク
4を通してサーバ1にアクセスし、監視カメラ2を制御
することが可能になる。
The server 1 and the external terminal 3 have a storage unit 13
Processing unit 12 for executing the driver software of the interface units (10 and 30) stored in
And 32 to connect to the network 4 to exchange data. Therefore, the external terminal 3 can access the server 1 through the network 4 and control the monitoring camera 2.

【0022】次に、図1〜図3を参照して、本発明の概
要を説明する。先ず、監視者が被監視場所100を自分
の家とした場合、図1に示すように、監視カメラ2を被
監視場所100の中に設置し、サーバ1を立ち上げてお
く。次に監視者は、自分の家の中を監視したいために、
自分の家の外から外部端末3を用いてネットワーク4に
接続する。監視者は、外部端末3の入力部34からコマ
ンドを入力すると、信号処理部32がサーバ1に対して
制御信号(この場合の信号は、コマンドに相当する)を
送る。サーバ1の信号処理部12は、外部端末3から送
られてきた制御信号を解釈して監視カメラ2に制御信号
を渡す。監視カメラ2は、外部端末3から送られてきた
制御信号の指示により、カメラの撮影した監視情報であ
る映像データをサーバ1に送信する。サーバ1は監視カ
メラ2から送られてきた映像データをネットワーク4を
通し外部端末3に渡す。外部端末3はサーバ1から送ら
れてきた映像データをインタフェース部30経由で記憶
部33に送り、信号処理部32の制御により表示部31
に映す。このようにして監視者は、外部端末3の表示部
31を通して監視者自身で家の中の監視カメラ2を制御
して家の中の様子を監視することができる。
Next, an outline of the present invention will be described with reference to FIGS. First, when the observer sets the monitored location 100 as his / her home, the monitoring camera 2 is installed in the monitored location 100 and the server 1 is started up as shown in FIG. Next, the observer wants to monitor his house,
The user connects to the network 4 using the external terminal 3 from outside the house. When the observer inputs a command from the input unit 34 of the external terminal 3, the signal processing unit 32 sends a control signal (the signal in this case corresponds to the command) to the server 1. The signal processing unit 12 of the server 1 interprets the control signal sent from the external terminal 3 and passes the control signal to the monitoring camera 2. The monitoring camera 2 transmits video data, which is monitoring information captured by the camera, to the server 1 according to an instruction of a control signal sent from the external terminal 3. The server 1 passes the video data sent from the monitoring camera 2 to the external terminal 3 via the network 4. The external terminal 3 sends the video data sent from the server 1 to the storage unit 33 via the interface unit 30 and, under the control of the signal processing unit 32, the display unit 31
Reflect on. In this way, the observer can monitor the inside of the house by controlling the surveillance camera 2 in the house by himself / herself through the display unit 31 of the external terminal 3.

【0023】次に、図1〜図4、および図6を参照し
て、本発明の第1の実施の形態の動作を説明する。先
ず、監視者は、外部端末3−1から監視カメラ2を制御
するために、監視制御用アプリケーションソフトウェア
を入力部34から立ち上げると、信号処理部32は、記
憶部33内の監視制御用アプリケーションソフトウェア
を起動し、監視カメラに関するメニュー画面を表示部3
1に表示し、入力待ちになる。この場合のメニュー画面
は、例えば、メニューとして「接続」ボタン、「映像表
示」ボタン、「映像中止」ボタン、「機器制御」ボタ
ン、「切断」ボタン等を表示し、各ボタンの1つを選択
し、キーボードの「Enter」キーを押すか、マウス
でダブルクリックすると選択したボタンが実行されるよ
うになっている。監視者は、監視カメラ2と接続するた
めに入力部34から表示部31に表示されているメニュ
ー画面上の「接続」ボタン(アクセス要求を意味する)
を選択し、実行する。すると、信号処理部32は、表示
部31からの「接続」ボタンを解析し、インタフェース
部30、ネットワーク4を介してサーバ1に対してアク
セス要求信号を送信する(図4のシーケンスS1,S
2)。
Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1 to FIG. 4 and FIG. First, in order to control the monitoring camera 2 from the external terminal 3-1, the monitor starts up the monitoring control application software from the input unit 34, and the signal processing unit 32 executes the monitoring control application software in the storage unit 33. Start the software and display the menu screen related to the surveillance camera on the display unit 3.
1 and waits for input. The menu screen in this case displays, for example, a “connect” button, a “video display” button, a “video stop” button, a “device control” button, a “disconnect” button as a menu, and selects one of the buttons. Then, pressing the "Enter" key on the keyboard or double-clicking with the mouse executes the selected button. The surveillant uses the “connect” button on the menu screen displayed on the display unit 31 from the input unit 34 to connect to the surveillance camera 2 (means an access request).
Select and execute. Then, the signal processing unit 32 analyzes the “connect” button from the display unit 31 and transmits an access request signal to the server 1 via the interface unit 30 and the network 4 (sequences S1 and S1 in FIG. 4).
2).

【0024】インタフェース部10を介して受信したサ
ーバ1の信号処理部12は、アクセス要求信号を解析
し、記憶部13の通信パス管理テーブルに通信パスが設
定されたことを記憶するために、要求先の監視カメラ2
−1と要求元の外部端末3−1とを設定すると共に、他
の外部端末3に優先権が設定されていないことを確認し
た後に、優先権欄に論理値「1」を設定する。更に、信
号処理部12は、外部端末3−1にアクセス要求に対す
るアクノレッジ(応答)を返す。この応答をインタフェ
ース部30を介して受信した外部端末3の信号処理部3
2は、サーバ1との間に通信パス(通信経路)が張られ
たことを認識し、表示部31にその旨を表示し、次の入
力を待つ(シーケンスS3)。
The signal processing unit 12 of the server 1, which has received the data via the interface unit 10, analyzes the access request signal and sends a request to store the fact that the communication path has been set in the communication path management table of the storage unit 13. Surveillance camera 2 ahead
After setting -1 and the requesting external terminal 3-1 and confirming that the priority is not set to the other external terminals 3, the logical value "1" is set in the priority column. Further, the signal processing unit 12 returns an acknowledgment (response) to the access request to the external terminal 3-1. The signal processing unit 3 of the external terminal 3 receiving this response via the interface unit 30
2 recognizes that a communication path (communication path) has been established with the server 1, displays the fact on the display unit 31, and waits for the next input (sequence S3).

【0025】次に監視者は、外部端末3−1の入力部3
4から監視制御するために表示部31に表示されている
メニュー画面上の「映像表示」ボタンを選択し、実行す
ると、信号処理部32は、「映像表示」(映像要求を意
味する)を解析し、設定されている通信パスをたどりサ
ーバ1に対して監視カメラ2を監視制御するための映像
要求信号を送る(シーケンスS4,S5)。
Next, the observer operates the input unit 3 of the external terminal 3-1.
When the user selects and executes the "video display" button on the menu screen displayed on the display unit 31 for monitoring and control from step 4, the signal processing unit 32 analyzes "video display" (meaning a video request). Then, it follows the set communication path and sends a video request signal for monitoring and controlling the monitoring camera 2 to the server 1 (sequences S4 and S5).

【0026】映像要求信号をインタフェース部10経由
で受信したサーバ1の信号処理部12は、映像要求信号
を解析し、その解析した映像要求信号を外部機器接続イ
ンタフェース11を通して監視カメラ2に送る。この場
合、監視カメラ2に電源が入っていなければ、信号処理
部12は、監視カメラ2に対して、映像要求信号を送る
前に電源オンの信号を送り、電源がオンになってから映
像要求信号を送る(シーケンスS6)。
The signal processing unit 12 of the server 1 that has received the video request signal via the interface unit 10 analyzes the video request signal and sends the analyzed video request signal to the monitoring camera 2 via the external device connection interface 11. In this case, if the power of the surveillance camera 2 is not turned on, the signal processing unit 12 sends a power-on signal to the surveillance camera 2 before sending the video request signal, and outputs a video request signal after the power is turned on. A signal is sent (sequence S6).

【0027】監視カメラ2は、それに応答して映像デー
タをサーバ1に送り続け、サーバ1は、外部機器接続イ
ンタフェース11を通して映像データを受信し、記憶部
13のバッファに映像データを格納していく(シーケン
スS7)。
The surveillance camera 2 continues to send video data to the server 1 in response thereto, and the server 1 receives the video data through the external device connection interface 11 and stores the video data in the buffer of the storage unit 13. (Sequence S7).

【0028】次に記憶部13のバッファに入った映像デ
ータは、信号処理部12の命令により通信経路が張られ
ているインタフェース部10とネットワーク4とを通し
て外部端末3−1に送信される(シーケンスS9)。
Next, the video data stored in the buffer of the storage unit 13 is transmitted to the external terminal 3-1 through the interface unit 10 and the network 4 on which a communication path is established according to a command of the signal processing unit 12 (sequence). S9).

【0029】外部端末3−1のインタフェース部30
は、受信した映像データを記憶部33のバッファに格納
する。バッファに格納された映像データは、信号処理部
22の命令により表示部31に送られ表示されると共
に、ディスク35に記録される(シーケンスS10,S
11)。
The interface unit 30 of the external terminal 3-1
Stores the received video data in the buffer of the storage unit 33. The video data stored in the buffer is sent to and displayed on the display unit 31 according to a command from the signal processing unit 22, and is recorded on the disk 35 (sequences S10 and S10).
11).

【0030】外部端末3−1の信号処理部32が入力部
34および表示部31からの入力により通信経路を切断
するか映像中止信号を送るまで、監視カメラ2は、映像
データをサーバ1に送り続ける。すなわち、サーバ1
は、図2の外部機器接続インタフェース11を通して映
像データを受信し、記憶部13のバッファに映像データ
を格納し、格納された映像データは、信号処理部12の
命令によりインタフェース部10およびネットワーク4
を介して外部端末3−1に到達する。更に、外部端末3
−1に受信された映像データは、インタフェース部30
を介して記憶部23のバッファに格納され、バッファに
格納された映像データは、信号処理部32の命令により
表示部31に逐次表示されると共に、ディスク35に記
録される。
The surveillance camera 2 sends the video data to the server 1 until the signal processing unit 32 of the external terminal 3-1 disconnects the communication path or sends a video stop signal according to the input from the input unit 34 and the display unit 31. to continue. That is, the server 1
Receives video data through the external device connection interface 11 of FIG. 2, stores the video data in a buffer of the storage unit 13, and stores the stored video data according to an instruction of the signal processing unit 12.
To the external terminal 3-1 via the. Further, the external terminal 3
-1 is transmitted to the interface unit 30
The video data stored in the buffer of the storage unit 23 is sequentially displayed on the display unit 31 in accordance with a command of the signal processing unit 32, and is recorded on the disk 35 via a command.

【0031】やがて、外部端末3−1の入力部34から
表示部31に表示されているメニュー画面上の「映像中
止」ボタンを選択し、実行すると、信号処理部32は、
表示部31からの「映像中止」を解析し、映像中止信号
をネットワーク4を介してサーバ1に送信する(シーケ
ンスS12,S13)。
Then, when the user selects and executes the “stop image” button on the menu screen displayed on the display unit 31 from the input unit 34 of the external terminal 3-1, the signal processing unit 32
The “video stop” from the display unit 31 is analyzed, and a video stop signal is transmitted to the server 1 via the network 4 (sequences S12 and S13).

【0032】インタフェース部10を介して受信したサ
ーバ1の信号処理部12は、映像中止信号を解析し、外
部端末3−1以外の外部端末3に映像データを送ってい
なければ、監視カメラ2に対して映像中止命令を発生す
る。映像中止命令を受信した監視カメラ2は、映像デー
タのサーバ1への送信を中止する。この場合、外部端末
3−1以外の外部端末3に映像データを送っていれば、
サーバ2は、監視カメラ2に対して映像中止命令を発生
しないで、外部端末3−1への映像データの送信を中止
し、他の外部端末3への映像データの送信をそのまま続
ける(シーケンスS14)。
The signal processing unit 12 of the server 1 that has received the data via the interface unit 10 analyzes the video stop signal, and sends the video data to the surveillance camera 2 if the video data is not sent to the external terminal 3 other than the external terminal 3-1. In response, a video stop command is issued. The monitoring camera 2 that has received the video stop command stops transmitting the video data to the server 1. In this case, if the video data is sent to an external terminal 3 other than the external terminal 3-1,
The server 2 stops transmitting the video data to the external terminal 3-1 without issuing a video stop command to the monitoring camera 2, and continues transmitting the video data to the other external terminals 3 (sequence S14). ).

【0033】なお、上記の説明において、監視カメラ2
の監視・制御を行うためのアプリケーションソフトウェ
アは、外部端末3−1が持っているものとしても良い
し、サーバ1やネットワーク4上の他の端末からダウン
ロードしたりしても良い。この場合のダウンロードの方
法は、図5にサーバ1がアプリケーションソフトウェア
を持っている場合のダウンロード手順を示す。
In the above description, the surveillance camera 2
The application software for monitoring / controlling may be provided by the external terminal 3-1 or may be downloaded from the server 1 or another terminal on the network 4. FIG. 5 shows a download procedure in the case where the server 1 has application software.

【0034】すなわち、端末装置3の入力部34から監
視用プログラム(アプリケーションソフトウェア)のダ
ウンロード要求コマンドを入力すると、信号処理部32
は、インタフェース部、ネットワーク4を介してサーバ
1にダウンロード要求信号を送信する(図5のシーケン
スS21,S22)。
That is, when a download request command for a monitoring program (application software) is input from the input unit 34 of the terminal device 3, the signal processing unit 32
Transmits a download request signal to the server 1 via the interface unit and the network 4 (sequences S21 and S22 in FIG. 5).

【0035】インタフェース部10を介してロード要求
信号を受信したサーバ1の信号処理部12は、監視用ア
プリケーションソフトウェアを図示していないディスク
から読み出し、インタフェース部10,ネットワーク4
を介して外部端末3に送信する。監視用アプリケーショ
ンソフトウェアを受信した外部端末3のインタフェース
部30は、信号処理部32の制御の基で記憶部33に書
き込む(シーケンスS23,S24)。
The signal processing unit 12 of the server 1 that has received the load request signal via the interface unit 10 reads out the monitoring application software from a disk (not shown),
To the external terminal 3 via. The interface unit 30 of the external terminal 3 that has received the monitoring application software writes the data into the storage unit 33 under the control of the signal processing unit 32 (sequences S23 and S24).

【0036】このように、監視用アプリケーションの記
憶する記憶部33を持ち、アプリケーションを他からロ
ードできるようになっているため、図1では、監視カメ
ラとしたが、監視カメラに関わらず、監視機器に応じた
アプリケーションソフトウェアを準備することができ
る。
As described above, since the storage unit 33 for storing the monitoring application is provided so that the application can be loaded from another device, the monitoring camera is used in FIG. Application software can be prepared.

【0037】また、上述のように図1の外部端末3−1
以外の外部端末3からも上記と同様の手順でサーバ1と
信号のやりとりを行うことができる。この場合、外部端
末の表示部31に表示される「機器制御」ボタンには、
カメラの動作を制御するコマンド(例えば、「機器制
御」ボタンを押すと、電源断するボタン、カメラの首振
りを制御するボタン、画面の調整ボタン等が表示され
る)が含まれており、これらのボタンを押すことによ
り、他の外部端末3に影響を与えることが考えられる。
そのため、サーバ1は、外部機器に対して優先制御を行
っている。
As described above, the external terminal 3-1 of FIG.
Signals can be exchanged with the server 1 from other external terminals 3 in the same procedure as described above. In this case, the “device control” button displayed on the display unit 31 of the external terminal includes:
Commands for controlling the operation of the camera (for example, pressing the “device control” button displays a button to turn off the power, a button to control the swing of the camera, an adjustment button for the screen, etc.) It is conceivable that the pressing of the button may affect other external terminals 3.
Therefore, the server 1 performs priority control on the external device.

【0038】すなわち、複数の通信パスが図6のように
設定された後に、外部端末3からの「機器制御」ボタン
に含まれているボタン押下による制御信号をサーバ1が
受信すると、サーバ1の信号処理部12は、記憶部13
の通信パス管理テーブル内の優先権欄をチェックする。
論理値が「1」であって要求のあった外部端末3が優先
権を持つ外部端末3と同じであれば、信号処理部12は
制御信号を受け付ける。論理値「1」であって要求のあ
った外部端末3が優先権を持つ外部端末3と同じでなけ
れば、信号処理部12は制御信号を受け付けないで、受
け付け拒否を外部端末3に返信する。従って、優先権を
持たない外部端末は、監視情報である監視データの収集
に伴う処理だけ受け付けられることになる。
That is, after the plurality of communication paths are set as shown in FIG. 6, when the server 1 receives a control signal from the external terminal 3 by pressing a button included in the “device control” button, the server 1 The signal processing unit 12 includes a storage unit 13
Check the priority column in the communication path management table.
If the logical value is “1” and the requested external terminal 3 is the same as the external terminal 3 having priority, the signal processing unit 12 receives the control signal. If the logical value is “1” and the requested external terminal 3 is not the same as the external terminal 3 having the priority, the signal processing unit 12 does not receive the control signal and returns a rejection to the external terminal 3. . Therefore, an external terminal that does not have a priority receives only processing that accompanies collection of monitoring data that is monitoring information.

【0039】なお、優先権を持っている通信パスに障害
が発生すると、通信パスが記憶部13の通信管理テーブ
ルから消去(解除)され、優先権を持っている通信パス
がなくなる。従って、その後、最初に制御信号を発生し
た通信パスが優先権を持つ(通信パス管理テーブルの優
先権欄を「1」に設定する)ことになる。この場合の通
信パスの障害の検出方法としては、例えば、サーバ1が
定期的に通信パスの張っている外部端末3に見に行き、
無応答であれば、エラーとするやり方がある。
When a failure occurs in the communication path having the priority, the communication path is deleted (released) from the communication management table of the storage unit 13, and the communication path having the priority disappears. Accordingly, thereafter, the communication path that first generated the control signal has priority (sets the priority column of the communication path management table to “1”). As a method for detecting a failure in the communication path in this case, for example, the server 1 periodically goes to the external terminal 3 where the communication path is established,
If there is no response, there is a way to make an error.

【0040】以上説明したように、各外部端末3は、サ
ーバを介して監視機器に対する制御を行って監視情報を
収集し、収集した監視情報を表示部31に表示するよう
にしているため、被監視場所から遠く離れた場所でも、
外部端末をネットワークに接続すれば、場所を固定する
必要はなく、いつでも(好きな時間帯に)自由に監視情
報を収集することができる。
As described above, each external terminal 3 collects monitoring information by controlling the monitoring device via the server and displays the collected monitoring information on the display unit 31. Even in places far from the surveillance location,
If an external terminal is connected to the network, it is not necessary to fix the location, and monitoring information can be freely collected at any time (at any time).

【0041】また、外部端末3は、監視用アプリケーシ
ョンソフトウェアを実行するようにしているため、ネッ
トワークに接続できアプリケーションソフトウェアの実
行できる端末があれば何でも良く、例えばパソコンのよ
うな汎用装置を外部端末として利用できる。
Since the external terminal 3 executes the monitoring application software, any terminal that can be connected to a network and can execute the application software may be used. For example, a general-purpose device such as a personal computer may be used as the external terminal. Available.

【0042】また、外部端末の表示画面に表示される各
種ボタンを入力コマンドとして使うようにしているた
め、操作が容易になる。
Further, since various buttons displayed on the display screen of the external terminal are used as input commands, the operation becomes easy.

【0043】また、監視カメラ2の監視情報をディスク
35に記録するようにしているため、問題が発生したと
き、ディスク35から繰り返し読み出し、監視データを
再生することができるため、そのときの監視者の対応が
取れ易くなる。
Further, since the monitoring information of the monitoring camera 2 is recorded on the disk 35, when a problem occurs, the monitoring data can be repeatedly read from the disk 35 and the monitoring data can be reproduced. Can be easily taken.

【0044】次に、本発明の第2の実施の形態例として
図を参照して説明する。図7を参照すると、図1に示さ
れた第1の実施の形態に複数の監視カメラを遠隔監視・
制御できるように拡張した点で異なる。また、サーバ1
および外部端末3の詳細ブロック図は、第1の実施の形
態と同じなので説明を省略する。すなわち、複数の監視
カメラ2が外部機器接続インタフェース部11に接続さ
れ、信号処理部12による記憶部13内のドライバソフ
トの実行によって制御される。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Referring to FIG. 7, a plurality of surveillance cameras are remotely monitored and controlled according to the first embodiment shown in FIG.
The difference is that it has been expanded to allow control. Server 1
The detailed block diagram of the external terminal 3 is the same as that of the first embodiment, and the description is omitted. That is, the plurality of monitoring cameras 2 are connected to the external device connection interface unit 11 and controlled by the signal processing unit 12 executing driver software in the storage unit 13.

【0045】次に、図7を参照して、本発明の第2の実
施の形態の動作について説明する。監視者が用いる外部
端末3上の監視カメラ制御用のアプリケーションソフト
ウェアを立ち上がると、信号処理部32は、そのアプリ
ケーションソフトウェアを起動し、監視カメラに関する
メニュー画面を表示部31に表示し、入力待ちになる。
この場合のメニュー画面は、例えば、監視カメラ2の選
択するための複数の名前入りの監視カメラボタン、「接
続」ボタン、「映像表示」ボタン、「映像中止」ボタ
ン、「監視制御」ボタン、「切断」ボタン等を表示し、
監視カメラボタン1つを選び、制御ボタン(制御ボタン
とは、接続、映像表示、映像中止、切断等の制御を行う
ボタンを指す)の1つを選択し、キーボードの「Ent
er」キーを押すか、マウスでダブルクリックすると選
択したボタンが実行されるようになっている。また、メ
ニュー画面には、監視中の監視カメラ2を複数同時に表
示部に表示するか、その内の1つだけを表示するか等の
表示制御に伴うメニュー画面もサポートしている。監視
者の入力部34と表示部31とからの入力により、複数
の監視カメラ2の内、監視対象とする監視カメラ2を選
択し、サーバ1に指示する。サーバ1では、外部端末3
より指定された監視カメラ2を制御し、上述の第1の実
施の形態例での説明と同様に外部端末3に映像データを
送信する。
Next, the operation of the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. When the application software for surveillance camera control on the external terminal 3 used by the observer starts, the signal processing unit 32 activates the application software, displays a menu screen related to the surveillance camera on the display unit 31, and waits for input. .
The menu screen in this case includes, for example, a plurality of surveillance camera buttons with a name for selecting the surveillance camera 2, a “connect” button, a “video display” button, a “video stop” button, a “surveillance control” button, and a “monitoring control” button. Display "Disconnect" button, etc.
Select one surveillance camera button, select one of the control buttons (the control button indicates a button for controlling connection, video display, video suspension, disconnection, etc.), and click “Ent” on the keyboard.
Press the "er" key or double-click with the mouse to execute the selected button. The menu screen also supports a menu screen associated with display control such as whether to display a plurality of surveillance cameras 2 being monitored on the display unit at the same time or only one of them. The monitoring camera 2 to be monitored from the plurality of monitoring cameras 2 is selected from the plurality of monitoring cameras 2 and instructed to the server 1 by an input from the input unit 34 and the display unit 31 of the monitor. In the server 1, the external terminal 3
The designated surveillance camera 2 is controlled, and video data is transmitted to the external terminal 3 in the same manner as described in the first embodiment.

【0046】なお、通信パス管理テーブルにおける優先
権は、監視カメラ2毎に1個存在する。そのため、電源
断等の監視機器への制御が外部端末3の1台だけとなり
混信を防ぐことができ、各外部端末3が監視カメラ2毎
に監視情報を収集することができる。
Note that there is one priority in the communication path management table for each monitoring camera 2. Therefore, only one of the external terminals 3 controls the monitoring device such as a power-off, so that interference can be prevented, and each external terminal 3 can collect monitoring information for each monitoring camera 2.

【0047】また、表示部31に表示されたメニューに
従って、各監視カメラ2毎に独立に制御ができるので、
複数の監視カメラ2を自由に操作できる。このように、
監視者は外部端末3上で監視者が選別した被監視場所の
映像データを監視・制御することができる。
In addition, since each surveillance camera 2 can be independently controlled according to the menu displayed on the display unit 31,
A plurality of surveillance cameras 2 can be operated freely. in this way,
The observer can monitor and control the video data of the monitored place selected by the observer on the external terminal 3.

【0048】このようにしてネットワークを用いた監視
システムにおいて、監視者は容易に複数の監視カメラを
用いた遠隔監視システムに拡張することが可能である。
As described above, in a surveillance system using a network, a surveillant can easily expand to a remote surveillance system using a plurality of surveillance cameras.

【0049】次に、本発明の第3の実施の形態例につい
て図を参照して説明する。図8を参照すると、基本的構
成は上記第2の実施の形態例の通りであるが、各機器間
の接続を無線接続にすることにより移動性や拡張性につ
いてさらに工夫している点で異なる。すなわち、図7で
示した第2の実施の形態と比較すると、その他監視機器
5を接続した点と、無線の送受信ができるようにネット
ワーク4に中継局6,7を接続した点と、監視カメラ2
とサーバ1の外部機器接続インタフェース部10との間
を無線システム200で接続し、サーバ1のインタフェ
ース部10と中継局6との間を無線システム201で接
続し、中継局7と外部端末3のインタフェース部30と
の間を無線システム202で接続し、各外部端末3間を
インタフェース部30を介して無線システム203で接
続した点で異なる。その他監視機器5は、サーバ1の制
御の基で、家の鍵やガスの状態情報を送信したり、サー
バ1からの制御信号を受け付ける。そのため、第3の実
施の形態例において、監視者は移動性や拡張性に富んだ
監視・制御を行うことができる。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Referring to FIG. 8, the basic configuration is the same as that of the second embodiment, except that the connection between the devices is made wireless so that mobility and expandability are further devised. . That is, as compared with the second embodiment shown in FIG. 7, the point that the other monitoring device 5 is connected, the point that the relay stations 6 and 7 are connected to the network 4 so that wireless 2
And the external device connection interface unit 10 of the server 1 are connected by a wireless system 200, the interface unit 10 of the server 1 and the relay station 6 are connected by a wireless system 201, and the relay station 7 and the external terminal 3 are connected. The difference is that a wireless system 202 is connected to the interface unit 30 and each external terminal 3 is connected to the wireless system 203 via the interface unit 30. In addition, under the control of the server 1, the monitoring device 5 transmits house key and gas state information and receives a control signal from the server 1. Therefore, in the third embodiment, the monitor can perform monitoring and control with high mobility and expandability.

【0050】次に、図8を参照して、本発明の第3の実
施の形態の動作について説明する。監視カメラ2に関し
ては、通信経路として、途中に各無線システムが介入し
ただけであり、動作自体は、本発明の第2の実施の形態
と同じ動作なので説明を省略する。
Next, the operation of the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Regarding the surveillance camera 2, each wireless system only intervenes on the way as a communication path, and the operation itself is the same as that of the second embodiment of the present invention, and the description is omitted.

【0051】また、その他監視機器5に対しても、それ
専用のメニュー画面を外部機器3の表示部31に表示す
るようにすれば、外部機器3とサーバ1と間の制御デー
タのやり取りおよび表示データのやり取りに関しては、
第2の実施の形態と同じである。
Further, if a menu screen dedicated to the other monitoring device 5 is displayed on the display unit 31 of the external device 3, control data exchange and display between the external device 3 and the server 1 are performed. Regarding data exchange,
This is the same as the second embodiment.

【0052】以上説明したように、本発明の第3の実施
の形態では、遠隔監視システムにおいて、各機器の接続
を全て無線化しているので、監視機器を増やしたり、監
視機器およびサーバの配置を自由に変えたり、複数の外
部端末が接続場所の自由度の大きい接続ができたり、移
動性や拡張性に富んだ監視・制御が行えたりすることが
できる。
As described above, in the third embodiment of the present invention, in the remote monitoring system, all the connections of each device are made wireless, so that the number of monitoring devices can be increased, and the arrangement of the monitoring devices and the server can be reduced. It can be freely changed, a plurality of external terminals can be connected with a high degree of freedom in connection locations, and monitoring and control with high mobility and expandability can be performed.

【0053】ここで、無線システム200〜204にお
いては、移動体通信システム、衛星通信システム、無線
によるLANシステムなどが含まれる。また、全ての接
続が無線化される必要はなく、固定電話回線網、光ケー
ブル網、CATV網などが混在することも可能である。
Here, the wireless systems 200 to 204 include a mobile communication system, a satellite communication system, a wireless LAN system, and the like. It is not necessary that all connections be wireless, and a fixed telephone line network, an optical cable network, a CATV network, and the like may coexist.

【0054】次に、本発明の第4の実施の形態について
図面を参照して説明する。図9を参照すると、図2に示
された第2の実施の形態にインターネットのサービスを
行っているプロバイダ81,82と、接続の中継のサー
ビスを行っているWEBサーバと、プロバイダ81,8
2とWEBサーバ9とを接続するインターネット400
とを追加した点で異なる。なお、この場合の外部端末3
は、上記の第1〜3の実施の形態のように監視用のアプ
リケーションソフトを用いることなく、インターネット
に接続できるソフトウェアであるブラウザ(例えば、パ
ソコンに標準に添付されている)を立ち上げることによ
り、WEBサーバ経由でサーバ1に接続するようになっ
ている。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Referring to FIG. 9, providers 81 and 82 providing Internet services, a WEB server providing connection relay services, and providers 81 and 8 according to the second embodiment shown in FIG.
Internet 400 connecting Web server 2 and Web server 9
It differs in that and has been added. The external terminal 3 in this case
By launching a browser (for example, attached to a personal computer as a standard) that can connect to the Internet without using application software for monitoring as in the first to third embodiments described above. , Is connected to the server 1 via a web server.

【0055】図10を参照すると、図9のWEBサーバ
9の詳細な構成を示したブロック図であって、WEBサ
ーバ9は、インタネット400とデータのやり取りを行
うインタフェース部90と、図示していないプロセッサ
によりプログラム制御で動作する信号処理部92と、記
憶部93と、コンテンツ一覧画面データ,接続登録画面
データ、ログイン画面、監視メニュー画面データ等をあ
らかじめ保存している画面情報データベース91と、顧
客に関する情報を登録する顧客情報データベース94と
から構成される。
Referring to FIG. 10, there is shown a detailed block diagram of the WEB server 9 shown in FIG. 9, wherein the WEB server 9 includes an interface unit 90 for exchanging data with the Internet 400 and a not shown. A signal processing unit 92 operated under program control by a processor, a storage unit 93, a screen information database 91 in which content list screen data, connection registration screen data, login screen, monitoring menu screen data, etc. are stored in advance, And a customer information database 94 for registering information.

【0056】画面情報データベース91および顧客情報
データベース94は、読み出し書き込みのできる不揮発
性の記録媒体装置(例えば、磁気ディスク)である。ま
た、記憶部93は、読み出し書き込みのできるメモリ
(例えば、RAM、DRAM等で構成されたメモリ)で
あって、メモリ93には、現状の通信パスの存在を示す
接続先と接続元を登録した通信パステーブルがエリアと
して割り当てられている。
The screen information database 91 and the customer information database 94 are readable and writable nonvolatile recording medium devices (for example, magnetic disks). The storage unit 93 is a readable / writable memory (for example, a memory configured with a RAM, a DRAM, or the like). In the memory 93, a connection destination and a connection source indicating the current communication path are registered. A communication path table is assigned as an area.

【0057】次に、図9を参照して、本発明の第4の実
施の形態の動作について説明する。先ず、プロバイダ8
1と契約している利用者が自宅からダイヤルアップIP
接続によりサーバ1に内蔵されているプロバイザ81を
起動し、図示していない表示部に表示されるURL(U
niform Resource Locator:ホ
ームページのアドレスにあたるもので、「http:/
/www.〜.〜」などで示される)入力欄にWEBサ
ーバ9のURLを入力すると、ネットワーク4、プロバ
イダ81,インターネット400経由でWEBサーバ9
にアクセスする。これにより、サーバ1とWEBサーバ
との間で通信パスが設定されることになる。アクセスさ
れたWEBサーバ9の信号処理部92は、コンテンツ一
覧(例えば、「接続要求」、「監視」等のサービスメニ
ューが搭載されている)画面データを画面情報データベ
ース91から読み出し、サーバ1に送信する。
Next, the operation of the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. First, provider 8
User who has contracted with No.1 dials up from home
Upon connection, the provider 81 incorporated in the server 1 is started, and a URL (U
niform Resource Locator: This corresponds to the address of the homepage.
/ Www. ~. When the URL of the WEB server 9 is input in the input field, the WEB server 9 is input via the network 4, the provider 81, and the Internet 400.
To access. Thereby, a communication path is set between the server 1 and the WEB server. The signal processing unit 92 of the accessed WEB server 9 reads the screen data of the content list (for example, a service menu such as “connection request” and “monitoring”) from the screen information database 91 and transmits the screen data to the server 1. I do.

【0058】コンテンツ一覧画面データを受信したサー
バ1の信号処理部12は、表示部に表示する。利用者が
表示されたコンテンツ一覧画面からサービスを利用する
「接続登録」を選択すると、信号処理部12は、「接続
登録」を選択したことをWEBサーバ9に通知する。W
EBサーバ9の信号処理部92は、接続登録入力画面デ
ータを画面情報データベース91からサーバ1に送信す
る。
The signal processing unit 12 of the server 1 that has received the content list screen data displays the data on the display unit. When the user selects “connection registration” to use the service from the displayed content list screen, the signal processing unit 12 notifies the WEB server 9 that “connection registration” has been selected. W
The signal processing unit 92 of the EB server 9 transmits the connection registration input screen data from the screen information database 91 to the server 1.

【0059】接続登録画面データを受信した信号処理部
12は、表示部に表示する。利用者が表示部に表示され
た接続登録画面から例えば、自分のユーザID、暗証番
号、接続先(例えば、電話番号)、遠隔制御を行うカメ
ラ2の全ての識別コード等を入力すると、入力された接
続登録データをWEBサーバ9に送信する。接続登録デ
ータを受信したWEBサーバ9の信号処理部92は、接
続登録データを顧客情報データベース94にユーザID
がキーとなるように登録する。登録がし終わると、登録
したことをサーバ1に通知(コメント表示するように)
する。
The signal processing unit 12 that has received the connection registration screen data displays the data on the display unit. When the user inputs, for example, his / her user ID, personal identification number, connection destination (for example, telephone number), all the identification codes of the camera 2 for remote control, etc. from the connection registration screen displayed on the display unit, the input is made. The connection registration data is transmitted to the WEB server 9. Upon receiving the connection registration data, the signal processing unit 92 of the WEB server 9 stores the connection registration data in the customer information database 94 with the user ID.
Register so that is the key. When the registration is completed, the server 1 is notified of the registration (to display a comment)
I do.

【0060】通知を受信したサーバ1の信号処理部12
は、表示部に登録したことを表示する。登録し終わった
ので、サーバ1の利用者は、WEBサーバ9間の通信パ
スを切断し、ブラウザを終了し、監視カメラ2を含む監
視機器を制御するアプリケーションソフトウェアは立ち
上げておく。
The signal processing unit 12 of the server 1 that has received the notification
Indicates that registration has been made on the display unit. Since the registration is completed, the user of the server 1 disconnects the communication path between the WEB servers 9, closes the browser, and starts application software for controlling the monitoring device including the monitoring camera 2.

【0061】次に利用者が自宅を離れてネットワーク4
に外部端末3−1を接続し、ダイヤルアップIP接続に
より外部端末3−1に内蔵しているブラウザを立ち上げ
る(外部端末3−1の信号処理部32は、ディスク35
に格納されているブラウザを記憶部33に読み出し、更
に、記憶部33にあるブラウザを起動する)と、信号処
理部32はURL入力画面を表示部31に表示する。利
用者が契約しているプロバイダ81を利用して、URL
入力欄にWEBサーバ9のURLを入力すると、ネット
ワーク4,プロバイダ81、インタネット400を介し
てWEBサーバ9にアクセスする。これにより、外部端
末3とWEBサーバ9との間に通信パスが設定される。
アクセスされたWEBサーバ9の信号処理部92は、コ
ンテンツ一覧画面データを画面情報データベース91か
ら読み出し、外部端末3−1に送信する。
Next, when the user leaves his home, the network 4
To the external terminal 3-1 and start a browser built in the external terminal 3-1 by dial-up IP connection (the signal processing unit 32 of the external terminal 3-1
Is read into the storage unit 33, and the browser in the storage unit 33 is started.), The signal processing unit 32 displays a URL input screen on the display unit 31. Using the provider 81 with which the user has contracted, the URL
When the URL of the web server 9 is input in the input field, the web server 9 is accessed via the network 4, the provider 81, and the internet 400. As a result, a communication path is set between the external terminal 3 and the web server 9.
The accessed signal processing unit 92 of the WEB server 9 reads the content list screen data from the screen information database 91 and transmits the data to the external terminal 3-1.

【0062】コンテンツ一覧画面データを受信した外部
端末3−1の信号処理部32は、表示部31に表示す
る。利用者が表示されたコンテンツ一覧画面から「監
視」を選択すると、外部端末3−1の信号処理部32
は、「監視」を選択したことをWEBサーバ9に通知す
る。通知を受けたWEBサーバ9の信号処理部92は、
ログイン画面データを画面情報データベース91から読
み出し、外部端末3−1に送信する。
The signal processing unit 32 of the external terminal 3-1 that has received the content list screen data displays the data on the display unit 31. When the user selects “monitoring” from the displayed content list screen, the signal processing unit 32 of the external terminal 3-1 is selected.
Notifies the web server 9 that "monitoring" is selected. The signal processing unit 92 of the WEB server 9 that has received the notification,
The login screen data is read from the screen information database 91 and transmitted to the external terminal 3-1.

【0063】ログイン画面データを受信した外部端末3
−1の信号処理部32は、ログイン画面データを表示部
31に表示する。利用者は、表示部31に表示されたロ
グイン画面に、「ユーザID」、「暗証番号」を入力す
ると、信号処理部32は、入力したログインデータをW
EBサーバ9に送信する。ユーザIDと暗証番号を受信
したWEBサーバ9の信号処理部92は、顧客データベ
ース94を検索し、一致すれば、登録されているカメラ
2の一覧リストと、画面情報データベース91に登録さ
れている標準の監視メニュー画面データを読み出し、合
併することで監視メニュー画面データを作成し、外部端
末3−1に送信する。
External terminal 3 that has received the login screen data
The signal processing unit 32 of −1 displays the login screen data on the display unit 31. When the user inputs “user ID” and “password” on the login screen displayed on the display unit 31, the signal processing unit 32 converts the input login data into W
It transmits to EB server 9. The signal processing unit 92 of the WEB server 9 that has received the user ID and the password searches the customer database 94, and if they match, a list of the registered cameras 2 and a standard registered in the screen information database 91. The monitoring menu screen data is read out and merged to create monitoring menu screen data, and transmitted to the external terminal 3-1.

【0064】監視メニュー画面データを受信した外部端
末3−1の信号処理部32は、表示部31に表示する。
この場合の監視メニュー画面は、例えば、メニューとし
て複数の「監視機器」選択ボタン、「接続」ボタン、
「映像表示」ボタン、「映像中止」ボタン、「機器制
御」ボタン、「切断」ボタン等を表示する。そして、複
数の「監視機器」選択ボタンから制御したい監視カメラ
の選択(1つまたは複数の選択が可能)を行って、更に
「監視機器」選択ボタンを除く各ボタンの1つを選択
し、キーボードの「Enter」キーを押すか、マウス
でクリックすると選択したボタン情報がWEBサーバ9
経由でサーバ1に送信され、サーバ1で実行されるよう
になっている。利用者が外部端末3の表示部31に表示
された監視メニュー画面から入力部34によって「監視
カメラ2−1」を選択し、「接続」ボタンを押下する
と、信号処理部31は、監視メニュー画面で選択した内
容をWEBサーバ9に通知する。選択した内容の通知を
受けたWEBサーバ9の信号処理部92は、顧客情報デ
ータベース94から接続先情報(例えば、電話番号)を
読み出し、プロバイダ82(WEBサーバ9が使用する
プロバイダ)経由でサーバ1にアクセスする(図4のス
テップS1,S2)。
The signal processing unit 32 of the external terminal 3-1 that has received the monitoring menu screen data displays the data on the display unit 31.
The monitoring menu screen in this case includes, for example, a plurality of “monitoring device” selection buttons, a “connection” button,
A “video display” button, a “video stop” button, a “device control” button, a “disconnect” button, and the like are displayed. Then, a surveillance camera to be controlled is selected from the plurality of "monitoring devices" selection buttons (one or more selections are possible), and one of the buttons excluding the "monitoring device" selection button is further selected. When the “Enter” key of the user is pressed or clicked with the mouse, the selected button information is stored in the WEB server 9.
This is transmitted to the server 1 via the server 1 and executed by the server 1. When the user selects “monitoring camera 2-1” from the monitoring menu screen displayed on the display unit 31 of the external terminal 3 by the input unit 34 and presses the “connect” button, the signal processing unit 31 Notify the WEB server 9 of the content selected in. The signal processing unit 92 of the WEB server 9 that has received the notification of the selected content reads out the connection destination information (for example, a telephone number) from the customer information database 94 and sends the server 1 via the provider 82 (the provider used by the WEB server 9). (Steps S1 and S2 in FIG. 4).

【0065】アクセスのあったサーバ1の信号処理部1
2は、記憶部13の通信パス管理テーブルに通信パスが
設定されたことを記憶するために、要求先の監視カメラ
2−1と要求元の外部端末3−1とを設定すると共に、
他の外部端末3に優先権が設定されていないことを確認
した後に、優先権欄に論理値「1」を設定する。更に、
信号処理部12は、アクセスを受け付けたことをWEB
サー9経由で外部端末3−1に通知する。すなわち、外
部端末3−1とサーバ1との間に、外部端末3−1,ネ
ットワーク4,プロバイダ81,インターネット40
0,WEBサーバ1,インターネット400,プロバイ
ダ82,ネットワーク4、サーバ1をルートとする通信
パスが設定されたことになる。アクセスを受け付けたと
いう通知を受信したWEBサーバ9の信号処理部91
は、記憶部93の通信パステーブルに、通信元情報と、
通信先情報とを登録し、サーバ1と外部端末3−1との
間で通信パスが確立していることを記憶する。更に、信
号処理部92は、サーバ1から受信したことを示す応答
を外部端末3−1に送信する。この後、WEBサーバ9
の信号処理部91は、通信パスが解除されるまでサーバ
1と外部端末3−1間での中継動作に移る。一方、受信
したことを示す応答をインタフェース部30を介して受
信した外部端末3−1の信号処理部32は、指定した監
視カメラ2−1との間に通信パス(通信経路)が張られ
たことを認識し、表示部31にその旨を表示し、次の入
力を待つ(シーケンスS3)。
The signal processing unit 1 of the accessed server 1
2 sets the monitoring camera 2-1 of the request destination and the external terminal 3-1 of the request source in order to store that the communication path is set in the communication path management table of the storage unit 13, and
After confirming that the priority is not set to the other external terminals 3, the logical value "1" is set in the priority column. Furthermore,
The signal processing unit 12 informs the WEB that the access has been accepted.
It notifies the external terminal 3-1 via the server 9. That is, between the external terminal 3-1 and the server 1, the external terminal 3-1, the network 4, the provider 81, and the Internet 40
0, a communication path with the Web server 1, the Internet 400, the provider 82, the network 4, and the server 1 as roots is set. The signal processing unit 91 of the web server 9 that has received the notification that the access has been accepted
Indicates the communication source information in the communication path table of the storage unit 93;
The communication destination information is registered, and the fact that a communication path has been established between the server 1 and the external terminal 3-1 is stored. Further, the signal processing unit 92 transmits a response indicating that the signal has been received from the server 1 to the external terminal 3-1. After this, the WEB server 9
The signal processing unit 91 shifts to a relay operation between the server 1 and the external terminal 3-1 until the communication path is released. On the other hand, the signal processing unit 32 of the external terminal 3-1 that has received the response indicating the reception via the interface unit 30 has established a communication path (communication path) with the designated monitoring camera 2-1. Recognizing that, the display unit 31 displays that fact and waits for the next input (sequence S3).

【0066】次に利用者は、外部端末3−1の入力部3
4から監視制御するために表示部31に表示されている
メニュー画面上の「映像表示」ボタンを選択し、実行す
ると、信号処理部32は、「映像表示」(映像要求を意
味する)を解析し、設定されている通信パスをたどりサ
ーバ1に対して監視カメラ2を監視制御するための映像
要求信号を送る(シーケンスS4,S5)。
Next, the user operates the input unit 3 of the external terminal 3-1.
When the user selects and executes the "video display" button on the menu screen displayed on the display unit 31 for monitoring and control from step 4, the signal processing unit 32 analyzes "video display" (meaning a video request). Then, it follows the set communication path and sends a video request signal for monitoring and controlling the monitoring camera 2 to the server 1 (sequences S4 and S5).

【0067】通信パスが設定されたいる途中のWEBサ
ーバ9はそのままサーバ1に送信する。映像要求信号を
インタフェース部10経由で受信したサーバ1の信号処
理部12は、映像要求信号を解析し、その解析した映像
要求信号を外部機器接続インタフェース11を通して監
視カメラ2−1に送る。この場合、監視カメラ2−1に
電源が入っていなければ、信号処理部12は、監視カメ
ラ2−1に対して、映像要求信号を送る前に電源オンの
信号を送り、電源がオンになってから映像要求信号を送
る(シーケンスS6)。
The WEB server 9 on which the communication path is being set is transmitted to the server 1 as it is. The signal processing unit 12 of the server 1 that has received the video request signal via the interface unit 10 analyzes the video request signal and sends the analyzed video request signal to the monitoring camera 2-1 through the external device connection interface 11. In this case, if the power of the surveillance camera 2-1 is not turned on, the signal processing unit 12 sends a power-on signal to the surveillance camera 2-1 before transmitting the video request signal, and the power is turned on. After that, a video request signal is sent (sequence S6).

【0068】監視カメラ2−1は、それに応答して映像
データをWEBサーバ9経由でサーバ1に送り続け、サ
ーバ1は、外部機器接続インタフェース11を通して映
像データを受信し、記憶部13のバッファに映像データ
を格納していく(シーケンスS7)。
In response, the monitoring camera 2-1 continues to send video data to the server 1 via the web server 9, and the server 1 receives the video data via the external device connection interface 11 and stores the video data in the buffer of the storage unit 13. The video data is stored (sequence S7).

【0069】次に記憶部13のバッファに入った映像デ
ータは、信号処理部12の命令により通信パスが張られ
ている途中のWEBサーバ9を通して外部端末3−1に
送信される(シーケンスS9)。
Next, the video data stored in the buffer of the storage unit 13 is transmitted to the external terminal 3-1 through the WEB server 9 on the way of the communication path under the command of the signal processing unit 12 (sequence S9). .

【0070】外部端末3−1のインタフェース部30
は、受信した映像データを記憶部33のバッファに格納
する。バッファに格納された映像データは、信号処理部
22の命令により表示部31に送られ表示されると共
に、ディスク35に記録される(シーケンスS10,S
11)。
The interface unit 30 of the external terminal 3-1
Stores the received video data in the buffer of the storage unit 33. The video data stored in the buffer is sent to and displayed on the display unit 31 according to a command from the signal processing unit 22, and is recorded on the disk 35 (sequences S10 and S10).
11).

【0071】外部端末3−1の信号処理部32が入力部
34および表示部31からの入力により通信パスを切断
するか映像中止信号を送るまで、監視カメラ2−1は、
映像データをWEBサーバ9経由でサーバ1に送り続け
る。すなわち、サーバ1は、図9の外部機器接続インタ
フェース11を通して監視カメラ2−1から映像データ
を受信し、記憶部13のバッファに映像データを格納
し、格納された映像データは、信号処理部12の命令に
よりインタフェース部10からWEBサーバ9を経由し
て外部端末3−1に到達する。更に、外部端末3−1に
受信された映像データは、インタフェース部30を介し
て記憶部23のバッファに格納され、バッファに格納さ
れた映像データは、信号処理部32の命令により表示部
31に逐次表示されると共に、ディスク35に記録され
る。
Until the signal processing unit 32 of the external terminal 3-1 disconnects the communication path or sends a video stop signal according to the input from the input unit 34 and the display unit 31, the surveillance camera 2-1 operates as follows.
The video data is continuously sent to the server 1 via the web server 9. That is, the server 1 receives the video data from the surveillance camera 2-1 through the external device connection interface 11 of FIG. 9, stores the video data in a buffer of the storage unit 13, and stores the stored video data in the signal processing unit 12 To reach the external terminal 3-1 from the interface unit 10 via the WEB server 9 according to the instruction. Further, the video data received by the external terminal 3-1 is stored in a buffer of the storage unit 23 via the interface unit 30, and the video data stored in the buffer is transmitted to the display unit 31 by an instruction of the signal processing unit 32. The information is sequentially displayed and recorded on the disk 35.

【0072】やがて、外部端末3−1の入力部34から
表示部31に表示されているメニュー画面上の「映像中
止」ボタン(このとき、監視カメラ2−1を選択)を選
択し、実行すると、信号処理部32は、表示部31から
の「映像中止」を解析し、監視カメラ2−1に対する映
像中止信号をWEBサーバ9を介してサーバ1に送信す
る(シーケンスS12,S13)。
Eventually, the user selects the “video stop” button (at this time, selects the monitoring camera 2-1) on the menu screen displayed on the display unit 31 from the input unit 34 of the external terminal 3-1 and executes it. The signal processing unit 32 analyzes “video stop” from the display unit 31 and transmits a video stop signal to the monitoring camera 2-1 to the server 1 via the web server 9 (sequences S12 and S13).

【0073】インタフェース部10を介して受信したサ
ーバ1の信号処理部12は、監視カメラ2−1に対する
映像中止信号を解析し、外部端末3−1以外の外部端末
3に監視カメラ2−1の映像データを送っていなけれ
ば、監視カメラ2−1に対して映像中止命令を発生す
る。映像中止命令を受信した監視カメラ2−1は、映像
データのサーバ1への送信を中止する。この場合、外部
端末3−1以外の外部端末3に映像データを送っていれ
ば、サーバ2は、監視カメラ2−1に対して映像中止命
令を発生しないで、外部端末3−1への映像データの送
信を中止し、他の外部端末3への監視カメラ2−1から
の映像データの送信をそのまま続ける(シーケンスS1
4)。
The signal processing unit 12 of the server 1 received via the interface unit 10 analyzes the video stop signal for the surveillance camera 2-1 and sends the signal to the external terminal 3 other than the external terminal 3-1. If the video data has not been sent, a video stop command is issued to the monitoring camera 2-1. The monitoring camera 2-1 that has received the video stop instruction stops transmitting the video data to the server 1. In this case, if the video data is sent to the external terminal 3 other than the external terminal 3-1, the server 2 does not generate the video stop command to the monitoring camera 2-1 and sends the video to the external terminal 3-1. The transmission of the data is stopped, and the transmission of the video data from the surveillance camera 2-1 to another external terminal 3 is continued (sequence S1).
4).

【0074】以上第4の実施の形態の説明において、サ
ーバ1側で自分の接続先および監視カメラ2のIDコー
ドを前もってWEBサーバ9に登録するようにしたが、
サーバ1側では、WEBサーバに登録しないで、直接、
外部端末3−1から接続先を直接入力するようにしても
良い。この場合、WEBサーバ9から受信した監視メニ
ュー画面データには、「接続」を選択すると、「接続
先」(例えば、電話番号)と複数の監視機器のIDコー
ドとを入力する欄が設けられており、接続先、複数の監
視機器のIDコードがそれぞれ入力されると、外部端末
3−1の信号処理部32は、受信したデータをサーバ1
に送信する。それ以降の動作は、第4の実施の形態の上
記と同じになるので説明を省略する。
In the above description of the fourth embodiment, the server 1 registers its own connection destination and the ID code of the monitoring camera 2 in the WEB server 9 in advance.
On the server 1 side, without registering to the WEB server,
The connection destination may be directly input from the external terminal 3-1. In this case, the monitoring menu screen data received from the web server 9 includes a column for inputting a “connection destination” (for example, a telephone number) and ID codes of a plurality of monitoring devices when “connection” is selected. When the connection destination and the ID codes of the plurality of monitoring devices are respectively input, the signal processing unit 32 of the external terminal 3-1 transmits the received data to the server 1
Send to Subsequent operations are the same as those in the fourth embodiment, and a description thereof will not be repeated.

【0075】また、第4の実施の形態の説明において、
図9に示すようにプロバイダを2つ存在することで説明
したが、WEBサーバ9を持っているプロバイダに利用
者が契約していれば、図中のプロバイダは1つで済むこ
とは明らかである。
In the description of the fourth embodiment,
Although it has been described that there are two providers as shown in FIG. 9, it is clear that only one provider in the figure suffices if the user contracts with the provider having the WEB server 9. .

【0076】また、第4の実施の形態の説明において、
外部端末3が1台、監視カメラが1台として説明をした
が、各々の外部端末3が複数の監視カメラ2と同時に通
信パスを張れるため、格外部端末3で複数の監視カメラ
2を監視することは明らかである。
In the description of the fourth embodiment,
Although one external terminal 3 and one surveillance camera have been described, since each external terminal 3 can establish a communication path simultaneously with the plurality of surveillance cameras 2, the external terminal 3 monitors the plurality of surveillance cameras 2. It is clear.

【0077】以上第4の実施の形態において、第3の実
施の形態にWEBサーバに関する構成を追加したとして
も、第4の実施の形態の上記の説明と同じになるので説
明を省略する。
In the fourth embodiment, even if a configuration relating to a web server is added to the third embodiment, the description is omitted because it is the same as the above description of the fourth embodiment.

【0078】なお、第4の実施の形態において、「機器
制御」ボタンに対するサーバ1の優先制御は、第1の実
施の形態での説明と同じなので説明を省略する。
In the fourth embodiment, the priority control of the server 1 for the “device control” button is the same as that described in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0079】本発明の第4の実施の形態が第1〜3の実
施の形態と違う点は、外部端末3において、アプリケー
ションソフトウェアを持つ必要がないことである。従っ
て、WEBサーバ9のURLアドレス(自動的に画面上
のメニューを選択することによりWEBサーバに接続で
きるものも含む:例えば携帯電話の操作)がわかれば、
ブラウザを搭載している端末であれば、どこからでも、
被監視場所100内の監視ができる。
The fourth embodiment of the present invention is different from the first to third embodiments in that the external terminal 3 does not need to have application software. Therefore, if the URL address of the WEB server 9 (including one that can be connected to the WEB server by automatically selecting a menu on the screen: for example, operation of a mobile phone) is known,
From any device with a browser,
Monitoring within the monitored location 100 is possible.

【0080】[0080]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、各外部
端末がサーバを介して監視機器に対する制御を行って監
視情報を収集し、収集した監視情報を表示画面に表示す
るようにしているため、外部端末をインターネットなど
のネットワークに接続できる場所ならばどこからでも遠
隔監視を行うことができるという効果がある。
As described above, according to the present invention, each external terminal collects monitoring information by controlling a monitoring device via a server, and displays the collected monitoring information on a display screen. Therefore, there is an effect that remote monitoring can be performed from any place where an external terminal can be connected to a network such as the Internet.

【0081】また、外部端末は、監視用アプリケーショ
ンソフトウェアを実行するようにしているため、ネット
ワークを介してパーソナルコンピュータ等の汎用端末を
用いて監視・制御をいつでも自由に行うことができると
いう効果がある。
Further, since the external terminal executes the monitoring application software, the external terminal can freely perform monitoring and control at any time using a general-purpose terminal such as a personal computer via a network. .

【0082】また、外部端末は、ブラウザを搭載した端
末であれば何でも良く、監視機器の監視・制御をいつで
も自由に行うことができるという効果がある。
The external terminal may be any terminal equipped with a browser, and has the effect that the monitoring device can be freely monitored and controlled at any time.

【0083】また、本発明は、ネットワーク接続を通し
て複数の場所からアクセスするようにしているため、同
時に同一個所の遠隔監視を行うことができるという効果
がある。
Further, according to the present invention, since a plurality of locations are accessed through a network connection, there is an effect that remote monitoring of the same location can be performed simultaneously.

【0084】また、本発明は、外部端末の表示画面に、
表示される各種ボタンを入力コマンドとして使うように
しているため、操作が容易になる。
Further, according to the present invention, on the display screen of the external terminal,
Since the displayed various buttons are used as input commands, the operation becomes easy.

【0085】また、本発明は、監視機器の監視情報をデ
ィスクに記録するようにしているため、問題等が発生し
たときにディスク装置から繰り返し読み出すことがで
き、監視情報を再生することができと共に、そのときの
監視者の対応が取れ易くなるという効果がある。
Further, according to the present invention, since the monitoring information of the monitoring device is recorded on the disk, it can be repeatedly read from the disk device when a problem or the like occurs, and the monitoring information can be reproduced. In this case, there is an effect that it is easy for the observer to respond at that time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態を示す遠隔監視システ
ムのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a remote monitoring system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の図1,図7,図8,および図9のサー
バの詳細な構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of the server of FIGS. 1, 7, 8, and 9 of the present invention.

【図3】本発明の図1,図7,図8,図9の外部端末の
詳細な構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of an external terminal of FIGS. 1, 7, 8, and 9 of the present invention.

【図4】図1,図7,図8,および図9での外部端末か
ら監視カメラへのアクセス、監視等の制御手順を示す動
作シーケンス図である。
FIG. 4 is an operation sequence diagram showing a control procedure for accessing and monitoring a monitoring camera from an external terminal in FIGS. 1, 7, 8, and 9;

【図5】図1,図7,および図8のサーバから外部端末
へのアプリケーションソフトウェアのダウンロードの手
順を示す動作シーケンス図である。
FIG. 5 is an operation sequence diagram showing a procedure for downloading application software from the server in FIGS. 1, 7, and 8 to an external terminal.

【図6】図2の記憶部内のエリアに割り付けられた通信
パス管理テーブルの一例を示す構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram illustrating an example of a communication path management table allocated to an area in a storage unit in FIG. 2;

【図7】本発明の第2の実施形態を示す遠隔監視システ
ムのブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram of a remote monitoring system according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3の実施形態を示す遠隔監視システ
ムのブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram of a remote monitoring system according to a third embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第4の実施形態を示す遠隔監視システ
ムのブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of a remote monitoring system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の図9のWEBサーバの詳細な構成を
示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a detailed configuration of the web server of FIG. 9 of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバ 2 監視カメラ 3 外部端末 4 ネットワーク 5 その他監視機器 6,7 中継局 81,82 プロバイダ 9 WEBサーバ 10,30,90 インタフェース部 11 外部機器接続インタフェース部 12,32,92 信号処理部 13,33,93 記憶部 34 入力部 35 ディスク 91 画面情報データベース 94 顧客情報データベース 100 被監視場所 200,201,202,203 無線システム 400 インターネット Reference Signs List 1 server 2 monitoring camera 3 external terminal 4 network 5 other monitoring device 6,7 relay station 81,82 provider 9 WEB server 10,30,90 interface unit 11 external device connection interface unit 12,32,92 signal processing unit 13,33 , 93 Storage unit 34 Input unit 35 Disk 91 Screen information database 94 Customer information database 100 Monitored location 200, 201, 202, 203 Wireless system 400 Internet

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 9/00 311 H04Q 9/00 311J Fターム(参考) 5B049 BB00 CC00 DD00 EE56 FF03 GG04 5C054 AA01 DA09 EA03 HA01 HA18 5K048 AA04 BA10 BA13 CA08 DA03 DB01 DC01 DC07 EA11 EB02 EB15 FB08 FC01 HA01 HA02 HA05 HA07 HA13 HA21 5K101 KK13 LL01 LL03 LL12 NN03 NN06 NN18 NN21 NN34 PP04 RR11 SS07 TT06 UU16 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04Q 9/00 311 H04Q 9/00 311J F-term (Reference) 5B049 BB00 CC00 DD00 EE56 FF03 GG04 5C054 AA01 DA09 EA03 HA01 HA18 5K048 AA04 BA10 BA13 CA08 DA03 DB01 DC01 DC07 EA11 EB02 EB15 FB08 FC01 HA01 HA02 HA05 HA07 HA13 HA21 5K101 KK13 LL01 LL03 LL12 NN03 NN06 NN18 NN21 NN34 PP04 RR11 SS07 TT06 UU16

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被監視場所に1つまたは複数個設置され
た監視機器と、前記1つまたは複数個の監視機器を制御
するサーバと、前記サーバとネットワークを介して被監
視場所外に接続する1つまたは複数の外部端末とを備
え、前記外部端末は、前記監視機器毎に前記サーバを介
して前記監視機器に対する制御を行って被監視場所の監
視情報を収集する収集手段と、前記収集手段で収集した
前記監視情報を表示する表示手段とを有することを特徴
とする遠隔監視システム。
At least one monitoring device installed at a monitored location, a server that controls the one or more monitoring devices, and a server connected to the outside of the monitored location via a network with the server. Collecting means for controlling the monitoring device via the server for each monitoring device and collecting monitoring information of a monitored location, the collecting device comprising one or more external terminals; Display means for displaying the monitoring information collected in step (a).
【請求項2】 被監視場所に1つまたは複数個設置され
た監視機器と、インターネットに接続され前記1つまた
は複数個の監視機器を制御するサーバと、前記インター
ネットに接続する1つまたは複数の外部端末と、前記イ
ンターネットに接続され前記サーバと前記1つまたは複
数の外部端末との接続のサポートを行うWEBサーバと
を備え、前記外部端末は、前記監視機器毎に前記サーバ
を介して前記監視機器に対する制御を行って被監視場所
の監視情報を収集する収集手段と、前記収集手段で収集
した前記監視情報を表示する表示手段とを有することを
特徴とする遠隔監視システム。
2. A monitoring device installed at one or more monitoring locations, a server connected to the Internet for controlling the one or more monitoring devices, and one or more monitoring devices connected to the Internet. An external terminal, and a WEB server connected to the Internet for supporting connection between the server and the one or more external terminals, wherein the external terminal performs the monitoring via the server for each of the monitoring devices. A remote monitoring system comprising: a collection unit that controls a device to collect monitoring information of a monitored place; and a display unit that displays the monitoring information collected by the collection unit.
【請求項3】 前記外部端末は、前記サーバとの間で前
記監視機器毎に通信パスを張る通信パス設定手段を有す
ることを特徴とする請求項1または2記載の遠隔監視シ
ステム。
3. The remote monitoring system according to claim 1, wherein the external terminal includes communication path setting means for establishing a communication path with the server for each of the monitoring devices.
【請求項4】 前記収集手段は、表示画面上に表示され
る各種ボタンから選択されると前記監視情報を収集する
ことを特徴とする請求項1または2記載の遠隔監視シス
テム。
4. The remote monitoring system according to claim 1, wherein said collection means collects said monitoring information when selected from various buttons displayed on a display screen.
【請求項5】 前記収集手段は、表示画面上に表示され
る各種ボタンを前記WEBサーバから入手し前記各種ボ
タンから選択されると前記監視情報を収集することを特
徴とする請求項2記載の遠隔監視システム。
5. The apparatus according to claim 2, wherein the collection unit obtains various buttons displayed on a display screen from the web server, and collects the monitoring information when selected from the various buttons. Remote monitoring system.
【請求項6】 前記外部端末は、前記収集手段と前記表
示手段とを有するアプリケーションソフトを記憶する記
憶部を備えることを特徴とする請求項1記載の遠隔監視
システム。
6. The remote monitoring system according to claim 1, wherein the external terminal includes a storage unit that stores application software having the collection unit and the display unit.
【請求項7】 前記アプリケーションソフトを前記サー
バからダウンロードすることを特徴とする請求項6記載
の遠隔監視システム。
7. The remote monitoring system according to claim 6, wherein said application software is downloaded from said server.
【請求項8】 前記外部端末は、前記収集手段で収集し
た前記監視情報を記録する記録手段を有することを特徴
とする請求項1または2記載の遠隔監視システム。
8. The remote monitoring system according to claim 1, wherein the external terminal includes a recording unit that records the monitoring information collected by the collection unit.
【請求項9】 前記サーバは、前記監視機器毎に前記外
部端末と前記通信パスを張った後に最初に前記通信パス
を張った外部端末を除く前記外部端末に対しては前記監
視情報の収集関連の要求だけを受け付ける優先手段を有
することを特徴とする請求項1または2記載の遠隔監視
システム。
9. The server according to claim 1, wherein the server establishes the communication path with the external terminal for each of the monitoring devices, and collects the monitoring information with respect to the external terminals except for the external terminal that initially establishes the communication path. 3. The remote monitoring system according to claim 1, further comprising priority means for receiving only the request.
JP2000213319A 2000-07-13 2000-07-13 Remote monitor system Pending JP2002034026A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213319A JP2002034026A (en) 2000-07-13 2000-07-13 Remote monitor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213319A JP2002034026A (en) 2000-07-13 2000-07-13 Remote monitor system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002034026A true JP2002034026A (en) 2002-01-31

Family

ID=18709091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213319A Pending JP2002034026A (en) 2000-07-13 2000-07-13 Remote monitor system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002034026A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004186738A (en) * 2002-11-29 2004-07-02 Sharp Corp Remote control system and connection management center apparatus therefor
JP2005051578A (en) * 2003-07-30 2005-02-24 Mitsubishi Electric Corp Communication device, communication system, and program
JP2005094073A (en) * 2003-09-12 2005-04-07 Sony Corp Accumulating apparatus, video recording apparatus and video recording/reproducing apparatus
JP2006504164A (en) * 2002-10-21 2006-02-02 ワイヤレス・インテレクト・ラブズ・ピーティーイー・リミテッド Data acquisition source management method and system
JP2006113679A (en) * 2004-10-12 2006-04-27 Sanyo Electric Co Ltd Method and apparatus for registering device information in server
JP2008146398A (en) * 2006-12-11 2008-06-26 Hitachi Ltd Information processing system, method for controlling the system, service using device, and service providing device
JP2008546353A (en) * 2005-06-06 2008-12-18 ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド Signal distribution system with user-defined channel containing information from external network
JP2009098971A (en) * 2007-10-17 2009-05-07 Toru Miura Information providing system
JP2009225468A (en) * 2009-06-26 2009-10-01 Mitsubishi Electric Corp Communication apparatus and communication system
KR101751169B1 (en) * 2016-01-21 2017-06-27 주식회사 옵티멀 Video signal processing system using internet protocol
JP2017208785A (en) * 2016-05-20 2017-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 Collective housing intercom system, server device and display terminal
JP2018524743A (en) * 2015-07-31 2018-08-30 ダルマイアー エレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトDallmeier electronic GmbH & Co. KG System and corresponding method for monitoring and acting on the object of interest and the process performed by the object of interest

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504164A (en) * 2002-10-21 2006-02-02 ワイヤレス・インテレクト・ラブズ・ピーティーイー・リミテッド Data acquisition source management method and system
JP2004186738A (en) * 2002-11-29 2004-07-02 Sharp Corp Remote control system and connection management center apparatus therefor
JP2005051578A (en) * 2003-07-30 2005-02-24 Mitsubishi Electric Corp Communication device, communication system, and program
JP2005094073A (en) * 2003-09-12 2005-04-07 Sony Corp Accumulating apparatus, video recording apparatus and video recording/reproducing apparatus
JP2006113679A (en) * 2004-10-12 2006-04-27 Sanyo Electric Co Ltd Method and apparatus for registering device information in server
JP2008546353A (en) * 2005-06-06 2008-12-18 ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド Signal distribution system with user-defined channel containing information from external network
JP2008146398A (en) * 2006-12-11 2008-06-26 Hitachi Ltd Information processing system, method for controlling the system, service using device, and service providing device
JP2009098971A (en) * 2007-10-17 2009-05-07 Toru Miura Information providing system
JP2009225468A (en) * 2009-06-26 2009-10-01 Mitsubishi Electric Corp Communication apparatus and communication system
JP2018524743A (en) * 2015-07-31 2018-08-30 ダルマイアー エレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトDallmeier electronic GmbH & Co. KG System and corresponding method for monitoring and acting on the object of interest and the process performed by the object of interest
KR101751169B1 (en) * 2016-01-21 2017-06-27 주식회사 옵티멀 Video signal processing system using internet protocol
JP2017208785A (en) * 2016-05-20 2017-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 Collective housing intercom system, server device and display terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564249B2 (en) Home appliance remote control system, service providing server, home server, home appliance, home appliance remote control supporting method for service providing server, and home appliance service providing support method for service providing server
US20040010327A1 (en) Home gateway for automatically acquiring and updating modules for controlling home electronics devices
US20060114326A1 (en) Image display apparatus, image display system, and image display method
JP2015092656A (en) Method for managing wireless digital content and memory card
AU2005220228A1 (en) Method and apparatus for interfacing security systems by periodic check in with remote facility
JP2002058016A (en) Image accumulation server and its method, remote monitoring system using the same, and image pickup device
JP2001346270A (en) Information system and electronic service guide method
KR100786424B1 (en) Home electric appliances remote control system, service provision server, home server, home electric appliances remote control support method of service provision server, and home electric appliances service provision support method of service provision server
JP2002034026A (en) Remote monitor system
US20150112823A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, information processing program, portable communication terminal, and control method and control program thereof
JP2000013868A (en) Method and facility for network management and network connection device
JP4377644B2 (en) Home appliance remote control system, service providing server, and home appliance remote control method
JP2003309662A (en) Monitoring and control system for collective housing and center server therefor
JP2003524358A (en) Personal server technology
JP2002101407A (en) Image storage server and its method, remote supervisory system using the image storage server, and image pickup device
JP2010098374A (en) System for controlling network household electric appliance
CN107992546A (en) Electronic equipment and its method and computer readable recording medium storing program for performing
JP2010097275A (en) Network household electric appliance control system
US7447750B2 (en) Program setting system, program setting method, server, client and program
JP6269063B2 (en) Content display terminal selection system
JP2002009868A (en) Information transmission system, information managing device and setting information distribution method
JP2002095071A (en) Network system and control method of apparatus
KR100523907B1 (en) Intelligent Control and Monitoring System for Home and Building Automation in Network Environment
CN100579089C (en) Device control system, method, and apparatus
KR100505151B1 (en) Remote control system for using pda

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601